ワンピース強さ議論と ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 08:29:05.84 H+OBS5lO0.net
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事
SS+:カイドウ
SS:ビッグマム
SS-:ルフィ
S+:ヤマト ゾロ ロー 黄猿
S:カタクリ キング キッド
S-:イヌアラシ(満月) ネコマムシ(満月)
A+:ドフラミンゴ サンジ ルッチ
A :クラッカー クイーン
A-:ジャック アシュラ ペロスペロー ジョズ ジンベエ
B+:イヌアラシ(満月無し) ネコマムシ(満月無し)
B:エース 傳ジロー うるティ
B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー キラー オーブン
C+:スモーカー シーザー イゾウ ゲルニカ ダイフク
C :エネル アプー チンジャオ カク
C-:トレーボル キュロス くま クロコダイル
D+:モリア ペドロ タマゴ男爵 フランキー ドレーク
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ ロビン ササキ お菊 ナミ
D-:グラディウス サイ ブラックマリア 河松 カン十郎 ブルック 雷ぞう
E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し) ナンバーズ
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸 チョッパー
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ハイルディン
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ミノタウロス ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ
I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ
L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 08:29:24.81 H+OBS5lO0.net
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする。
・対戦相手の能力、戦術、性格は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言のみとする。
尚、ランクに追加できるキャラは上記の情報源で描かれている者のみとし、ワンピースに登場しない他作品のキャラの申請は自動的に無効とする。
例 両津勘吉○ ブロリー×
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。
戦闘ルールはNGで書き込めないのでURL参照
スレリンク(wcomic板:3番)

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 08:29:41.39 H+OBS5lO0.net
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
①申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
②申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>8-9のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
 有効時間は48時間、その間に>>9の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 08:35:16.40 +rNwMCOw0.net
【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。
・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>8のテンプレを使用することで可とする。
 また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。
・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
 複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(Ⅰ、ⅱ、ⅲ‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効
●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る。
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 08:35:36.87 +rNwMCOw0.net
【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記①②のどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
①具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
②申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合
●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所。。
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する。

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 08:36:00.14 +rNwMCOw0.net
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする。
・●無効等の指摘は、テンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする。
①レス先の内容に一切触れていない場合
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから。
②申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容。

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 08:36:18.33 +rNwMCOw0.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと)
・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 08:36:33.98 +rNwMCOw0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール①②③を明示しそれに抵触する理由を書く)
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く)
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)
■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 08:37:22.30 +rNwMCOw0.net
●勝率表は指定キャラ名 ランク 指定ランクのキャラごとの勝敗or全勝or全敗or全引き分け
以外の書き方は自動無効とする。

ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け
●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする
●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。
●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。
●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。
●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので
●多数決に関わる申請は禁止。どうしてもしたい場合は自分でスレを建てる事
●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。
・海軍(中将以上)、四皇(幹部以上)、七武海は武装色、見聞色の覇気を最低限持っているものとする
*ただし覇気使いでない描写のみが明確にある(モリアのようにルフィに打撃が無効化される、ロギアにダメージを与えられない等)場合は除く
・レス番号で前スレに安価する際は「>>」は不要とする

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 15:59:04.88 m4WXhXHB0.net
五老星>>>>黄猿は確定か

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 16:09:19.02 +rNwMCOw0.net
再生力を含めたタフさなら

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 16:16:01.09 uD/ttgCc0.net
ルフィはサターンの方を強敵として見てるな
黄猿は迷いで弱体化してるかもしれんけどサターンの再生の攻略が簡単でなければ五老星は大将より強そう
サターンS+〜SS- ニカルフィはSS-〜SS+か

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 16:43:46.25 axORdSuF0.net
迷いはあったんだろうけどやっぱルフィ(四皇)は大将よりもだいぶ強いのかなって印象だわ
シャンクス黒ひげルフィが作中現存のキャラではトップ
その下に五老星大将(サボやドラゴンもこの辺)が入って、だいぶ下がって四皇最高幹部クラス(ゾロサンジジンベエルッチあたり)が入ってくる感じ

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 16:49:16.74 10okGDw30.net
「俺の好きなキャラ=強い」
「俺の嫌いなキャラ=弱い」
ムカつくキャラが強いともっとムカつくから
雑魚だと決めつけることによって留飲を下げてる
サターンは少なくとも海軍大将黄猿よりは強いことが確定したが
サターンを嫌う奴はサターンが強いことを認めたくないだろう

16:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f17-d6BT)
24/03/04 18:06:08.02 YOVOyVsS0.net
作者が五浪星を5人一気に出すってことは四皇、大将レベルはないってこと
ルフィ1人に四皇5人や大将5人とかオーバーキルしすぎ
七武海5人でもルフィや四皇1人じゃ無理だろ

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 18:52:17.08 EdG7AdS3a.net
ルフィ負けるか誰かに助けてもらって逃げるかだろうね。五老星が全員来て負けるのはない

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 19:18:38.57 gOZnPqrp0.net
黄猿がここまでニカルフィに通用しないようだと、赤犬の存在がなんか微妙だな。
それとも赤犬だけ四皇並に強いみたいなことになるのか。
クザンとほぼ互角のはずだけど。

19:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cb17-AA/x)
24/03/04 19:27:46.45 hmnOw83z0.net
五老星の方が大将よりも強そう
ギア5のルフィと普通に戦えている

逆に、ルフィはこれでは、最強決定戦に臨めない
更に強くなる必要があるだろう

20:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ef75-AA/x)
24/03/04 19:34:42.03 uD/ttgCc0.net
クザンは黄猿より強いかもしれんしな
PHを半分雪山にした描写から覚醒してるけど黄猿はここまで覚醒見せてないしな
攻撃力でもクザンはガープにパンチ一発でかなりダメージ与えてるけど黄猿はフランキーに蹴り普通に耐えられてる

21:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b6b-skCa)
24/03/04 19:37:09.45 +rNwMCOw0.net
サターンは今のところボコボコにされてるけど謎の再生力でって印象
動き封じるのを一度だけ使って以降まったく使わなくなったのは何故だ

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 20:40:10.81 V7WdrqYZ0.net
>>20
フランキーはサイボーグだし普通の人間より耐久力があって当然だし
フランキーは比較としては参考にしずらいな

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 20:45:05.09 YOVOyVsS0.net
>>17
四皇5人か大将5人に囲まてる中助けれるキャラっているのか?
触並に絶望だぞ

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 20:46:26.74 kwwyryOR0.net
55億ロジャー
50億白ひげ
46億カイドウ
43億マム
40億シャンクス、元帥赤犬(推定)
39億黒ひげ
35億ミホーク
30億ガープ、大将、レイリー(推定)、ルフィ、ロー、キッド
20~25億五老星(推定)
22億(この額くらいから四皇になれる)
10億後半クロコダイル、ハンコック、ドフラミンゴ(推定)、くま(推定)
10億前半四皇No.2、四皇最高幹部
5~10億未満四皇幹部、白ひげ隊長、中将(推定)モモンガやオニグモ
ルフィが黄猿や五老星倒せば懸賞金上がりそうだからどうなるかだな

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 20:52:35.44 kwwyryOR0.net
五老星(サターン)は懸賞金で言えば高くて25億くらいだな再生がやっかいなだけで戦闘力は大将未満が妥当
大将は海軍の最高戦力だからな五老星以下はない

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 20:56:22.36 ieF7+RNm0.net
明らかに反政府側で全然本気出してない黄猿を叩いてる馬鹿は死んどけよ

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 21:06:48.05 QPRtR8wi0.net
黄猿ってむしろどこまでも自分の立場を一番上に置くタイプでしょ
だから社畜

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 21:21:07.79 m4WXhXHB0.net
>>18
黄猿や青キジと違って迷いがない殺意の塊

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 21:27:04.71 i9Rx9R+50.net
黄猿ってそもそもダメージ受けてねえな
これだけ攻撃食らって違和感があるほど

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 21:28:41.89 i9Rx9R+50.net
強さ=耐久力、しか描けないのが尾田の限界だな
黄猿は殴られたらもっとダメージ描写が欲しかった

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 21:37:10.24 UwBIgtRy0.net
サターンの不死身っぷりは、タネがありそうだけど

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 21:37:38.61 MyDZyoJb0.net
単行本で熊過去編がっつり読んで疲れたわ
オジキとんだ畜生仕事やってんな

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 21:51:36.38 YOVOyVsS0.net
>>31
ピーカみたいなタネがあるか、マルコみたいに悪魔の実の限界がくるか
>>25
七武海レベルあるかどうかじゃね
ボロボロのクマに爪攻撃は全く通らないわ、逆にワンパンで手足もげてふっとんでくわ
そりゃルフィ1人に慌てて五人全員召喚するレベル

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 21:56:40.50 +rNwMCOw0.net
五老星はルフィにピザにされて投げられてぶつかる前に再生して戻ってきてるのはヤバい
黄猿みたいにぶつかって、でもその後再生ならわかるんだが

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 22:01:57.87 JRB49+mR0.net
懸賞金=強さじゃないし、知りすぎたルフィ達が逃げ切ったらエグいくらい上がりそう

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/04 22:55:17.22 jnhctUow0.net
懸賞金30億を、100億にしようが200億にしようが1000億にしようが
結局は賞金稼ぎに捕まえられるレベルじゃないから意味ねぇんだよな

37:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f89-sp+x)
24/03/04 23:03:45.00 JRB49+mR0.net
ドフラミンゴってどれくらい稼いでたんだろ
あまり活かされてなかったけど
商売するより賞金首狩る方が儲かるなら…
でも悪魔の実1個で数億以上と考えると懸賞金それほど高くないよね

38:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f89-sp+x)
24/03/04 23:04:26.09 JRB49+mR0.net
4皇ですら最安悪魔の実50個分

39:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f17-d6BT)
24/03/04 23:06:44.10 YOVOyVsS0.net
>>38
最強生物=海賊王=オペオペの実(50億)

40:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f17-d6BT)
24/03/04 23:16:29.79 YOVOyVsS0.net
ベガパンクがロギア以外の悪魔の実量産できるならオペオペ量産できるチート 
50億も値段つけんでいいだろ
500年先の頭脳、裏返せば500年先は同じ能力者で街中溢れてる世界なのか、悪魔の実の人造はやりすぎたと思う

オペオペ50億に対してロー数億、、、
てかドフラは悪魔の実の発生条件わかってんだからロー殺してさっさとオペオペ手に入れてまえよ

41:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ efdd-hOyI)
24/03/04 23:58:16.77 wfPZc4Hv0.net
まぁ黄猿は基本的にベガパンク1番狙いで他は後回しだからね
連打全部防いでて、スターガンも不意打ちぎみだし、巨人化殴りも不意打ちだし、今回も不意打ちだしでhp全然削られてないから判断するには早すぎるよね
ルフィって制限時間ありでニカの強さになれるからそれこみの評価
それで今までのボスみたいにきっちりボコって仕留めないと意味ない 黄猿はhp削れてなく余裕だった

42:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ efdd-hOyI)
24/03/05 00:01:24.10 OMB2DVjF0.net
ルフィの方が強いというが、戦闘能力であればニカはトップクラスなのはそう見える
がしかし、ギア4でドフラは全く歯が立たず耐久力という強みで本来は勝っていた

ルフィの強さというのは制限時間内に倒し切ってこそのルフィは強いと言える
倒しきれなかった場合ルフィは仕留められるから死んだとも言える

43:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f89-sp+x)
24/03/05 00:05:04.88 rvaMFBrK0.net
サターン強くはないけど継戦能力が以上
カイドウやマムが1週間戦っても倒せずガス欠になりそう

44:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ efdd-hOyI)
24/03/05 00:07:26.89 OMB2DVjF0.net
確かに見事に育ったもんだと言い放ち余裕、平然とした様子でいる格上描写
ルフィは白目ガクガク限界体力0状態でめし〜誰かメヒィ〜
そして頼まれたベガパンクを守れなかった
ルフィも敗北させ、任務も遂行した黄猿は大将として見事な仕事をした

そして今回の描写も特に効いてる様子もなくベガパンクを貫いた事により動揺している
勿論あの描写と今までの攻撃からするにhpはまだまだあると思う

今ルフィの方が強いというのはどんな理由なのかが分からない 技を出していい描写を見せさえすれば=ルフィの方が強いとはならない

45:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab9f-5fuq)
24/03/05 00:10:24.41 fF5PH3c50.net
サターンは能力者だったら海に沈めるとかダメなんか
ジャックみたいに死亡しないだろうけど行動不能にはなる

能力者じゃなかったら、海に沈めても復活してくるだろうが

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 00:14:50.79 OMB2DVjF0.net
黄猿とサターン正確な判断はまだ描写不足でできないけど
サターンは大将クラスかそれ以上は今後の描写次第であり得ると思っている 可能性ならある
大幹部クラス、幹部クラスを行動不能にさせ
見えない攻撃はルフィ、サンジを流血、血反吐を吐かせる事ができる
強度は高くないが、耐久力、再生力は凄くカイドウを今の所超えている
こんな奴らがあと4名出てきて恐らく黄猿も追撃してくる可能性もある
(裏切る可能性もあるし、わざとごろうせいの協力しなかったり、黄猿に報告した恐らく黒ひげ達も気になる)
マルコは同額クラスの2人を足止めしていたが、その2人のhpは特に削れずダウンした
ルフィは今まずい状況に置かれている

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 00:15:06.81 DznmSQ1d0.net
>>40
悪魔の実を再現出来るようになったのはつい最近の話だから
それにベガパンクがなんでも政府に話すとも思えんし

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 00:20:16.34 DznmSQ1d0.net
>>43
いやどこまでかは未定だけど強いでしょ
黄猿がニカに掠り傷が限界でまともに攻撃当てられないのにサターンはちゃんと一発はまともに当てた
ダメージも黄猿はまた技食らうと一撃でやられたけどサターンは船にぶつかって倒れる事もなく空中で旋回してルフィに反撃してる
今のところ黄猿よりは強い
もちろん謎の再生能力有りきだけど

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 00:34:09.51 3xJht8e+0.net
黄猿は最初に投げられた時と違い事前に万力されて完全に抵抗する力を失ってたから運良く船に直撃しなかったら海に落ちてた
あの様子と今の五老星集合展開だと残り9分30秒以内に再起出来るかも怪しいけど
サターンはサンジに人間味が無くなってると言われてから爪の毒追加に再生能力の高速化と明らかに強くなってる
ルフィもサターンがおかしい事に気付いてるから再生の件は物語的に謎解けるだろう

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 00:49:21.67 OMB2DVjF0.net
その可能性もある
あの混乱描写ルフィとカイドウ戦で何回か使われていて2人とも一瞬しか頭回ってない
今回黄猿はベガパンクを刺した事により情緒不安定でわざわざ目元らへんを隠している
スターガンの時は頭にいい一撃をもらい脳震盪を起こして手で押さえつけて震えていた
黄猿はニカに擦り傷が限界というが、それって無数に分裂した黄猿の一体の攻撃なので本体のパワーなら分からない
レーザーもかなり熱がっていますよね、ズバッともエフェクトありますし
本来レーザーは強いササキも一撃だし、表面が硬すぎると言われているウルティも貫いていた

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 00:51:17.72 OMB2DVjF0.net
セラフィムの攻撃とはきなしキングの刀、銃が全く効かないサンジも貫かれている
クマの鋼鉄の身体も一瞬で真っ二つにできる
ルフィはまずカイドウの棍棒何回くらってもへっちゃらで済ますおかしい耐久してるからそれで攻撃力がないという見方がされている

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 00:57:45.01 OMB2DVjF0.net
頭回ってるなら頭の上にピヨピヨマークみたいなものが出る
今回はハァハァしているだけです
黄猿とルフィは黄猿が押されてボコボコにされるという展開でもいいからしばきあいをすればいい。
ルフィが相打ちではなく制限時間内に勝てたらルフィの方が強いという事
黄猿はルッチと違いニカには対応できていた
不意打ちで技を食らったからといって仕留められていないならただのバトルの途中経過というだけの話
今ルフィ>黄猿とは普通にならない

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 01:01:03.47 OMB2DVjF0.net
ルフィに今の所まともなダメージを与えられないからと言って下げ要素にされるのも変だと思う
それならルフィも同じじゃん
まず黄猿は覇気も能力も強いから攻撃力は良い
カイドウもルフィの事仕留められていません
相打ちになったのは制限時間なので

54:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-kfGX)
24/03/05 03:35:33.38 hVhau3260.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b6b-skCa)
24/03/05 08:23:57.14 DznmSQ1d0.net
>>54
外人も五老星の強さに気付くだろう

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 08:42:43.46 eTxgik2p0.net
>>54
まあここよりはまともなランキングか

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 09:02:00.65 0UdzuOAb0.net
>>54
赤犬高すぎでマゼランが低いな
ルッチ>ゾロは納得

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 09:10:42.67 l5rJtdpd0.net
サターンここでは倒さなそう
結構戦ったけど技一個も出してないし再生の謎もここで解いちゃうと他の五老星の脅威度も下がる
イムたち世界政府が前座で黒ひげがラスボスなら話は別だけど

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 11:10:48.55 OmLZCMWg0.net
>>58
神の騎士団と言ういかにも対麦わらの一味用の相手が出てきたから大丈夫
最強クラスのシャンクスの父親からウソップでも戦えるレベルと幅広く出てきそう

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 11:25:02.19 4axK0VHda.net
ルフィ負けるか誰かに助けてもらって逃げるかだろうね。五老星が全員来て負けるのはない

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 11:30:55.89 OMB2DVjF0.net
作者がこの章で何も出来ずにルフィ逃した場合、ルフィの株は落ちるだろうね
30億だから懸賞金ベースに考えた場合は当然の扱いな訳だが
キッド、ローに比べたらマシというくらいか

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 11:42:08.69 OMB2DVjF0.net
この章でのイメージ幹部クラス役不足だなと感じた
ゾロはルッチに手こずりすぎ 主力のジンベエまで向かわせているし
あとサンジいる意味ない

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 11:46:47.33 l5rJtdpd0.net
>>59
一味の相手にはちょうどいいが地位的には五老星が上だからな
ワンピは地位と強さが割と比例するから騎士団に五老星より強いのはいたとしてもガーリングぐらいかな

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 13:42:24.22 nmals9ax0.net
>>60
いやサターンは倒すよ
だからデボンにサターンをコピーさせた
黄猿は倒して、残りはサターンとルッチ
他の五老星は顔見せかな

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 14:04:53.25 OmLZCMWg0.net
>>63 ルフィVSイム、ゾロはVSガーリング、その他一味VS神の騎士団みたいな感じになると思う 五老星いると一味VS神の騎士団みたいなのがやりにくいから 結構早めに消えるんじゃないか五老星



67:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 14:16:41.82 rvaMFBrK0.net
五老星は悪魔の実じゃなく『悪魔』と予想
悪魔だから通常攻撃で滅ぼせない
悪魔だから召喚できる
悪魔だから魔法陣とか使える
根拠は無い

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 14:21:09.06 rvaMFBrK0.net
この状況で逃げおおせたらカイドウ戦からパワーアップしてなくても懸賞金跳ね上がりそうだから懸賞金=強さ論者は困るだろうな

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 14:38:28.67 OMB2DVjF0.net
サターンと黄猿どちらも仕留められず脱出になると思ってるけどな
ルフィの制限時間、ごろうせい全召喚、黄猿は裏切る可能性とごろうせい嫌いだから協力しない可能性あるからここから追撃してくるのかも不明だけど
ルッチですらゾロが仕留められずこの勝負は預けよう展開になる可能性すらもあり得ると最近思い出してきた
ルッチゾロとかずーっと無視されてるしあまり描くつもりないんでしょ

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 14:43:18.23 rvaMFBrK0.net
ベガパンク守れなかったのはストーリー上しかないとはいえ敗北
でも絶対逃さん状態のバスターコールから逃げ切ったら黄猿やサターンを倒してなくても勝利
麦わら一味と海軍で痛み分けになりそう
ベガパンクの放送止められなければ政府的には大失敗。ベガパンク生かしといた方が良かったレベル

71:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f30-hOyI)
24/03/05 14:48:52.94 23mKWWGO0.net
懸賞金上がっても
主犯のルフィ(40億?)
ルッチと互角のゾロ(15億)
威権順位トップのボニー(20億?)
反逆奴隷のくま(18億?)くらいでしょ

ルフィの額次第ではシャンクス黒ひげも40億後半になりそうだが

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 15:42:54.22 yRSmpxCc0.net
世界を揺るがす大事件になるらしいから45億くらいにはなるんじゃない?
主犯は4皇
ルフィは司法の島もインペルダウンも攻略して頂上戦争でも暴れて海軍に与えた損害はかなりデカい

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 15:44:52.07 y4w2juo20.net
黒ひげのとこのデボンが五老星のとこに侵入するんやろとは思うがサターンはルフィに倒されて世間に知られること無く亡くなるんかね

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 17:15:30.54 8QsMn+XK0.net
ルフィ黒ひげバギーは知らんけどシャンクスは五郎星側だろ

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 17:20:33.42 y4w2juo20.net
シャンクスの双子の兄だか弟らしきキャラは五老星と対談してたな
当をふ


76:りかえると、わざわざ目の傷を見えないように描いてたのは上手いと思ったな



77:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 17:31:01.54 OMB2DVjF0.net
これで前々からちょくちょく言われてる世界を巻き込むほどむの巨大な戦争ルートに突入するのだろうな
後、少し未来のワンピース教えますねという100パーの的中率を誇る恐らく作者かアシスタントの人によると黒ひげは海軍を潰して海賊王になるらしい
これ1海賊団では不可能だから巨大戦争で消耗し切ったところついてくるでしょ
俺の時代ダァ!!とか狙ってるのは世界
と言ってるしラスボス黒ひげあり得る
イムも世界政府潰されたら立場無くなるし
そもそも魚人島編でも言われてたけど天竜人が威厳を保ってるのは海軍本部の大将がくるからだしね

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 17:35:50.26 OMB2DVjF0.net
で、四皇がまた死にます予言ももシャンクスでしょ シャンクスと黒ひげには傷の因縁があるし、戦争編でまだ時期がはええ発言
今も黒ひげを探しているからフラグはビンビンに立っている
シャンクスが生き残ったところで海賊王目指してる同士ルフィとまじバトルするかと言われたらしないと思うし 敵でもないキャラとばとらせても燃えないからね
で、慕っている兄貴と尊敬している海賊を同一キャラに実質やられてラストバトルあり得る
ルフィ一回死ぬかもね で黒ひげ海賊王
ローのオペオペの最上技の出番というわけだ

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 17:38:41.72 OMB2DVjF0.net
ロジャーが待っているのはティーチ少なくともお前じゃねぇ発言を見るに
黒ひげにワンピースは取れない ワンピース目前までは行くが何かしらの影響で黒ひげには手に入れられない

80:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ffe-9BTh)
24/03/05 19:24:49.48 CHKgdzjA0.net
サターンの再生能力はサターン固有のモノだろうが、
モデルであろう土蜘蛛からは予想つかないんだよな。
これが大蛇の、ヤマタの大蛇の場合、首が8個あるから8回倒さないと殺せないとかは想像できたんだが

81:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fe2-TwEK)
24/03/05 19:44:54.96 Els8p2vS0.net
>>69
本気で守りたかったらジンベエをサボらせるなって話よ
完全に持てあましてる

82:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f9a-NAIq)
24/03/05 20:42:42.27 dn3ffvas0.net
作者かアシスタントが洩らすわけないだろう

83:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b10-uGM3)
24/03/05 21:08:56.67 BYDTB/dy0.net
四皇なのに巨人族に助けにいかせるとかダサい
カイドウなら絶対にありえない

84:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fe2-TwEK)
24/03/05 21:52:33.12 Els8p2vS0.net
ルフィに傘下の部下有りならそんな必要はないのだが

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 23:26:20.11 yRSmpxCc0.net
シャンクスが助けに行かせた描写あったっけ?

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 23:27:32.77 yRSmpxCc0.net
学者に頼まれたとか、二年前の恩義とか、ニカを信仰してるとかじゃなく?

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/05 23:28:27.51 KSaZy0Hi0.net
首領クリーク屋の剣山マントは歴史を感じる

88:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4f9d-sp+x)
24/03/05 23:52:43.96 yRSmpxCc0.net
五老星は悪魔の実じゃなく『悪魔』と予想
悪魔だから通常攻撃で滅ぼせない
悪魔だから召喚できる
悪魔だから魔法陣とか使える
根拠は無い

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 00:44:04.38 9C6omOgp0.net
基本的に光の速さをきちんと把握して描いていない
秒速約30万kmのスピードを舐めすぎ
例えばボクシングの井上尚弥のパンチスピードは時速40km~50km秒速11mくらいしかない
人間の達人は時速100kmなんて出せないし、地球上最も早く体を動かせる昆虫すら最高速度はせいぜい時速340km程度
秒速30万kmって0.1秒でも3万km0.01秒でも3000km0.001秒でも300km0.0001秒でも30km
当然人間の神経反応速度では0.1秒すら追いつけない 光の速度は見えないし、奇跡的に見えたとしても反応速度を100倍にしても追いつかない
黄猿がちょっと弱く設定され過ぎているように思える
光のスピードで動けばそもそも存在自体消えた感じになり把握できなくなるし、
総ての相手の攻撃は相対的にストップしたように見えて簡単に避けることができる

90:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ef9e-LGLx)
24/03/06 02:12:58.49 dgymoqbd0.net
>>62
役不足の意味間違って使ってないか?

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 03:02:17.91 aqoOnFoy0.net
>>87
君みたいのたまにいるけど
覇気設定が出てきた時点で1ミクロも考慮に値しないね
説明できない抽象的な覇気が全てを凌駕するんだから

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 07:55:51.71 CCGJLlxX0.net
コーラで船が飛ぶんだぞ?

93:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ efbb-uB8S)
24/03/06 08:39:41.70 NrzkNo7d0.net
黒ひげのところのやつがサターンコピーしたけど、
能力までコピーできるの?
五老星のテレパシーとか使えなかったら、五老星にはすぐにバレそうだけど。

94:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fe2-TwEK)
24/03/06 08:40:34.75 Qhc1A9l30.net
漫画の光なんでね
短距離ならそんなに早くない
長距離移動では早い

95:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b35-RujB)
24/03/06 09:00:02.62 T3QVmiv00.net
物量法則違いそうだし空想科学読本的なこと言ってる人はズレてるでしょ

96:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fa5-XPnJ)
24/03/06 09:05:27.44 V1fEGfQb0.net
ルフィにはパシフィスタのレーザーがおせぇだから黄猿の攻撃も遅いんやろね

97:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ efb1-d6BT)
24/03/06 09:38:41.68 IVF6mkeU0.net
>>61>>62
いや、ルフィも何もできてないぞ
戦闘丸→ニカでルッチごときから守れない、さらにセラフィムの権限とられる
ベガパンク→戦闘丸が命かけた頼み、任せろからの阻止できなく呆気なく黄猿に殺される

VSセラフィム ルッチとの共闘で息切れするまで連打叩き込んでもセラフィム1体にダメージ0
VSルッチ 覇気切れで介護される
VS黄猿 覇気切れで飯食わして貰う介護

2年前「俺は、、仲間1人も救えない」
2年前から何も変わってません、むしろヘラヘラして余裕ぶっこいて覇気切れ老人なって介護要因度は増してる

98:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ efb1-d6BT)
24/03/06 09:46:41.63 IVF6mkeU0.net
ボニーもクマこなけりゃやられてたし、戦闘丸、ベガパンク、ボニーも全員守れず
カイドウは全盛期白ひげや他四皇、海軍&政府から何十年も守り続けたというか、その存在だけで誰も攻めこんでこないという(モリアは来たけど)
これで同じ四皇とは

99:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ abd9-Vc3K)
24/03/06 11:25:52.50 roIIIe8H0.net
そもそも黄猿は四皇と戦う許可が出てないと思う

100:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ efd2-S3Ug)
24/03/06 11:30:11.96 RAp6RCW20.net
キッド→壊滅
ロー→敗北
ルフィ→本来敗北 任務失敗 逃走も追加されるだろう

3船長は今回メチャクチャ まぁどの道巨大戦争でまた揃うだろうけど
3大将とバトルかもね ローは緑牛の相性いいし、磁力と重力ってのも似てるし、ルフィは黄猿と戦争で完全決着つけるかここで完全決着つけて赤犬とやるのか

101:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ efd2-S3Ug)
24/03/06 11:32:04.64 RAp6RCW20.net
お前らの首でも持ってかえらねぇとわっしの立つ瀬がねぇのよと言ってたからこれから追撃してくると思いますよ戦闘目的で
もうベガパンク仕留めようとしなくていいので

102:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ efd2-S3Ug)
24/03/06 11:37:20.01 RAp6RCW20.net
でも仕留められないだろうな
ルフィは仲間が逃げるまで複数足止めという任務は恐らく達成できる これも達成できなければ扱い悪すぎる
で、黄猿もルフィも完全決着付けさせず任務もごぶごぶに達成させて同じ30億台だからなぁなぁで終わらせようとしていると見た
ルッチとゾロもそのつもりと見ている。ずっと無視されているから描く気無いと思う 倒す敵キャラならもう少し正確な描写あっても良いと思う

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 12:34:17.04 4wZNpwJC0.net
>>98
ルフィ達は最初から逃亡目的。
ベガパンク死んでもボニーを無事逃す事を託されてるんだから逃亡=勝利
ボニーが捕まったり死んだりすれば完敗
>>96
ワノクニは熟練の操舵手が高性能な船を操っても危険な海流・国内からゴンドラ操作して貰わなければ滝登りでしか入国出来ない高い壁など天然の要害でずーっと誰からも攻められなかった
おでん不在時に統治者のオロチが内側からカイドウを招き入れて支配された
ワノクニでしか作れない海楼石兵器や赤犬も警戒する数万人の侍もいる
主戦力が傷ついたり寝込んでる状況で来た緑牛はああ言ってたけど黄猿は普通にカイドウ・マムが居ても来る気だったし「カイドウの存在だけ」は言い過ぎでは
マム・白ひげ・シャンクスもナワバリ荒らすバカはルフィやキッドくらいしかいないし

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 13:37:48.56 Cn7Z5g5Q0.net
>>100
もう黄猿は大体決着ついてるだろ
サターンだけが頑張る展開でさらに五老星召喚だし
黄猿ルッチカクサターンは今回で終わり

105:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b58-AA/x)
24/03/06 17:04:54.92 6UlJ9PRO0.net
まだまだ沢山上位の敵キャラ候補がいるし、黄猿はもういいよな

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 17:44:22.37 H7mwoz9X0.net
逃走で終わったホールケーキも一応カタクリは倒してるから誰かしら一人は倒すんじゃないかと思うが

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 18:43:21.15 ZK5tnTl80.net
ミホークは五老星より強いの?

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 18:54:38.31 RAp6RCW20.net
全然hp削れる様子もなくここからkoまで持っていけたらすごい
制限時間もあってこの状況じゃ無理だと思う
ドリブロの援護あっての脱出が精一杯
手間取ってたら終わるだけ

109:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab53-AA/x)
24/03/06 19:13:05.79 Ve3M3zob0.net
>>105
戦う順番とかラスボスが誰なのかによるな
イムがルフィのラスボスならナス寿郎かガーリングがゾロの相手になってミホークより強いかも
ミホークと戦うのがエピローグとかだとまた変わってくる

110:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b27-d6BT)
24/03/06 19:26:59.48 Az7/1ZvI0.net
>>101
白ひげはおでんの仇討ち何度も考えたけど、ビビってやめただけ
録牛が来たのはカイドウいなくなったのがでかいと思うけどな
内部事情はドレークから情報きてるから、未知云々はもうないし台詞からもカイドウの支配とカイドウ単体を指してるし
オロチ「俺達が海軍や政府にビビると思うか?俺達のバックはカイドウだ」とオロチもカイドウ単体を指してる

>ベガパンク死んでもボニーを無事逃す事を託されてるんだから逃亡=勝利

戦闘丸にベガパンク頼まれる→殺される
ベガパンクにボニー頼まれる→クマこなけりゃ殺されてた

何もできてないし、守るどころか逆にクマとドリブロ加勢に守られてるっていう

111:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1b09-sp+x)
24/03/06 19:35:34.82 PPr92GKx0.net
前スレでも質問したけどゾオン系能力者ゴムゴムのルフィは人獣型?人型?
同じく幻獣種ヒトヒトの実を食べてるセンゴクは変身前は普通っぽく見えるけど、実は小衝撃波くらい撃てるんだろうか

112:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1b09-sp+x)
24/03/06 19:52:20.51 PPr92GKx0.net
>>108
白ひげはグラグラ無し黒ひげへの敵討ちも止めてる。

エースはルフィ3000万の手配書を白ひげに見せて喜んでるからサッチ殺害はその後。
エース1人で短期間で黒ひげに到達している。白ひげ海賊団が総力を上げれば更に楽だっただろう。当時は黒ひげの仲間も少ない。難攻不落のワノクニに居るカイドウより遥かに楽な敵討ち。でも止めた。
白ひげは家族やナワバリを危険にさらしてまで故人の敵討ちはしない。エースみたいに捕まって生きていれば別。

白ひげに関してはカイドウがどこにいても敵討ちしなかったと思うけど、ワノクニが空白の100年以降カイドウが居なくても攻め落とされず鎖国独立を守っていたのは確かだし…

113:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ef80-TwEK)
24/03/06 19:59:08.32 Cn7Z5g5Q0.net
>>109
人獣じゃない?
でもカイドウ曰く他をゴム化するのはパラミシアの影響だけどギア5のような変身はゾオンだぞって言ってる
パラミシアとゾオンの良い所取りかもしれない
水の中でも脱力はするがゴムの肉体でなくなったりはしない

114:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ef80-TwEK)
24/03/06 20:01:25.74 Cn7Z5g5Q0.net
>>110
なんで仲間の死を許さないと有名なのに許す男になるんだよ
ただ負けるかもと思ったり嫌な予感を感じたりしたら戦わないだけ
エースは次期海賊王の器だから特別

115:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f90-zqCT)
24/03/06 20:25:05.11 slK10IAw0.net
>>105
純粋な強さでつけられてると思われるミホークの懸賞金がニカ以上だから五老星よりは強くないとおかしい。
七武海時代は大人しく海軍の命令に従ってたのに、これだから本格的に海賊やりだしたら40億、50億はいきそう。

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 21:03:45.12 IYa1nzPk0.net
>>113
ミホークは強さだけじゃなくて危険度もかなりあると思うけどな
なんせ海兵狩りだぞ
海軍にとってこれ以上ない天敵

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 21:04:38.71 RAp6RCW20.net
ルフィ殺せずにビスタに擦り傷もつけられなかった描写しかない

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 21:19:14.44 RAp6RCW20.net
普通実力が劣ってる場合、ハァハァとかゼェゼェみたいな疲れている描写がある
例えば足止め目的の藤虎に対しサボはハァハァ
黄猿に押されてレイリーハァハァ
ギア4ならルフィだけゼェゼェ
ギア5ならルフィゼェゼェ 黄猿ハァハァ
ビスタは平然としていた。ミホークが設定上ミホークより強いのは分かるがそこまで強いと言える描写がなく強いと言えるのは描写待ちなのが現状

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 21:27:20.10 erBUhGiG0.net
ミホークって純粋の強さだけかと思ったら海兵狩りなんて対政府特化の異名が出てきたんだよな

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 21:30:21.79 8BApg7kl0.net
>>115
そもそも剣士なんだからかすり傷を負わせるかどうかは重要ではないだろ
隙を見せたら一発で死ぬシステム
ゾロの戦闘もそんな感じ
だからやたらルッチとガキィンガキィンさせてるんだろ

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 21:31:48.06 jyP+psUo0.net
>>112
仲間が死ぬのを許さないんだから復讐やプライドのために生きてる仲間を危険にさらさないでしょ
仇討ちに関しては直近で所属して問題が起きてるのも知ってるレイリーと仲間大好きロジャー海賊団残党もスルー、おでんさん大好きでセンゴクにも認識されるほど慕っていたシャンクスも完全スルーしてるんだよね
ルフィもエースもサボを殺した(?)貴族に復讐する気ゼロ、ルフィが黒ひげや赤犬に殺意剥き出しにする事も無い
エースが白ひげ狂信者だっただけであまり仇討ちの風習は無い…?

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 21:39:18.27 slK10IAw0.net
>>114
海兵狩りとか後付け感が半端ない
頂上戦争のときとか、3大将ですらミホークに注目してた感じだったのにw

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 21:41:24.02 RAp6RCW20.net
>>118
1太刀では相当深い傷でなければダウンしませんよ 1太刀すらも入れられず平然とさせていたので描写上は強くないとなります
黄猿と青雉はルフィを戦闘不能、追い込むまでしましたが、ミホークはルフィを追い詰めていないので当然の評価です
今ミホークが強いと言われても大将より強いのかも疑問です。正確な強さは分からないですよ
懸賞金=完全な強さではないので。
ルフィ、ロー、キッドもそうですよね

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 21:42:29.75 erBUhGiG0.net
>>120
それ多分アニメ

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 21:49:23.94 RAp6RCW20.net
アニメですね
ガープと同じですよ 設定上強そうに見えても実際描写ではっきり描かれた所
強キャラなのはそうなのですが、想像より強くはない
覇王纏いは大して効かない、殴り合いでも青雉とパワーが互角
最終的にリンチとは言え青雉の氷に貫かれて誰1人も仕留められていない
描写待ちですね 外国人はベックマンもランクに入れてるけど何も分からないだろうに
未来視は恐らく使えないという事くらいかな

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/06 21:51:28.59 8BApg7kl0.net
>>120
ミホークが最強と呼ばれるためには前時代の最強の剣士を倒してないと呼ばれないからな
海賊で剣士扱いされるのはシャンクス・ビスタくらいで、過去の海賊にも目ぼしい剣士が出てきてない
そう考えると、ミホークが大将クラスの剣士に勝利して最強と呼ばれるようになったのなら合点がいく


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

15日前に更新/348 KB
担当:undef