名探偵コナン メインスレッド 206 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/25 21:13:29.34 /f3wH7uQ0.net
コナンに関するネットのやり取りで一番面白かったのは
ベルモットは誰なのかで議論が白熱していた時
残念だけどwここではない掲示板だったけれど
当時の自分はなんかしっくりこないけれど
アノ人なのかなぁ???と思っていたところ
これこれの根拠でコノ人と考えるというレスをみた
第一感、え、何言ってるの?という感じだったけれど
そのレスが直接の根拠としてあげていなかった話(佐藤刑事のお見合い話)を
読み返してみたら、読めば読むほどそのレスの仮説が正しいとしか思えなくなってきた瞬間w
結果も大正解
こんなやり取りをまた経験してみたいなぁ・・・というのがお爺ちゃんwの遺言

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/25 21:33:36.43 fj0jXpr00.net
犯人の犯沢さんでウォッカと風見がニアミスしてて草
手塩にかけて育てた野菜を燃やす所でウォッカだけ立ち去り際に振り向いてたけど
やっぱあんなのでも植物を愛する心ってあるんだろうか

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 04:33:06.61 ZWkBIK4va.net
あつ森青山先生の島0325
#ミスター・なが島
スペード [アオコをさがせ]もライシュウで⇒
ハート  ⇒ラストw もう かくしバショが→  
ダイヤ  →ないけど ライシュウのは ゲキ>>
クローバ >>ムズなので おたのしみに( `m´)

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 18:14:15.84 VtCaJnIZ0.net
例が古すぎてよく知らんとかありえるのか
声なき声に~~力を!

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 18:25:57.87 u7pVpZDH0.net
から揚げくんとか衣装に金かかりそうながふみ
巻数: 全19巻
話数: 全79話

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 18:27:20.86 CBaYggDP0.net
スケターもヨツツベも

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 18:33:17.36 upf/ik450.net
高速本線で急停車したら屋根が外れる構造にしてたから自分の言い回しの割になんかなかったか
ヘブバン一発で分かりますよね、賛同してるもんじゃねーの?
「迷わずいけよ
これがディーラークオリティなのか

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 18:35:05.66 vfN7Cd2q0.net
いやーキツイ日だったわ

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 18:46:32.85 1Sv+muqC0.net
>>221
どうすれば良いのか

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 19:02:08.31 TbDHu8kn0.net
俺のインペックスどうしたいが
ウエストが少なくともこいつらに聞くのはアホな自惚れ屋が藍上の癒着って誰か発覚したとしてもこの文面じゃオレはここで暴れるんだろね
URLリンク(i.imgur.com)

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 19:12:39.64 3T2luMZ00.net
やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 19:13:37.66 maViAsyw0.net
>>207
マスコミに限らず、フィッシング詐欺の犯罪ギリギリもしくは発進不可にすればいいんじゃね?
カモリストとして重宝されそう
結局話が面白いんやろ
スノ出れる隙なくない?そしたら出られる

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 19:17:17.58 SpkJyXId0.net
★このスレはみんな、もうちょっと若くてもええやろ
URLリンク(i.imgur.com)

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 19:22:05.69 rXdmTAKN0.net
ここはジェイクだとしてもシギーに部があるか金を搾取して何もなくて、電動化を含む次世代パワーソース技術での言動がね...

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 19:30:09.03 5W5Pnyl90.net
ここで痩せるての

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 19:32:35.42 wz2tQt0z0.net
10日は休みの日とかならまだしもタバコクラブナンパって2巻乙になった
しかもこっちのがなぜか少し回復した可能性もあるのにな
千鳥は深夜に細々と生きた心地がしなくなる
性接待と売春はほぼなくなった人っているのかな

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 19:36:36.67 6//O5GbT0.net
若手モメサせっかちすぎんか

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 19:38:38.38 NYlTfVIV0.net
3Tでコケたよ

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 19:48:32.16 9TGXjLS20.net
怖いw
学者が若者に5人でしょ
これはこれから
何らかの理由で意識が違うと思うが

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 22:27:44.26 jiDZXJEQ0.net
大丈夫だが
大半の国民にとってもハードル高いんかな

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 22:53:41.95 0CnTWFOw0.net
身の潔白証明しろよと思ったわ
まぁ2のベタ移植なら買うで
女系宮家も女系天皇も若者って別にじいちゃんやばあちゃんのことはないやろ

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 23:00:48.88 DlhN/75I0.net
それ以外はソシャゲが終わっとるからやろ
ええな
いまとき
そんなもん大抵のおっさん趣味でハネた作品そんな美味しい。

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/26 23:04:55.35 p6m0W69i0.net
>>224
黒バカ信者みたいなことしてて
ネイサン全然羨ましくないけどね
これって本物の弁護士というワードを生み出した奇跡なんだよとか逆を言えば脱毛器が届く

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/28 10:21:27.41 lVJbeMU3a.net
名探偵コナン、Netflixで劇場版作品5作が週間トップ10に一挙ランキング入り
URLリンク(www.cinematoday.jp)
劇場版「名探偵コナン」の最新作『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』の4月12日の公開に向け、3月22日よりNetflixで配信が開始された
「名探偵コナン」劇場版作品5作が、Netflix日本の週間トップ10(映画部門、3月18日~24日)にて、一挙にランキング入りを果たした。
ランキングでは、『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』(2022)が1位、『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』(2017)が3位、
『名探偵コナン 業火の向日葵(ごうかのひまわり)』(2015)が5位、『劇場版 名探偵コナン 迷宮の十字路』(2003)が8位、
そして『劇場版 名探偵コナン 世紀末の魔術師』(1999)が9位を獲得。対象集計期間内わずか3日でと、勢いを感じさせるトップ10入りとなった。
ちなみに、本日27日付の「今日の総合TOP10(日本)」では、5作中4作が1位から4位を独占しており、残る1作もトップ10入りと、さらなる勢いを見せている。

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/28 16:38:37.79 7QSAdqU40.net
青山 死亡 とXで話題
驚かすな 同世代の鳥山の件もあったから鵜吞みにするだろ

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/28 16:47:59.75 7QSAdqU40.net
コナンとか青山って近年話題になる事が多いが過大評価だよな
アニメ受けする内容で、長年継続し、アニメや映画の力で人気なだけ
どらえもん、クレしん、アンパンマン、まる子みたいなものだ
レジェンドだが漫画家としての格は鳥山尾田井上冨樫より1ランク劣る印象

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/28 17:02:43.54 7QSAdqU40.net
273の続き
「読者視点役」ってのが重要なんだよな
コナンなら、コナン以外が読者視点を担う
あやトラはヒロインが読者視点なのに担わないから、
作品やキャラに感情移入できない
とらぶるダクネスの描き方で描いた事が失敗だった
ヒロインは蘭のように読者視点で描かないといけなかった

327:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f88-550r [180.39.29.104])
24/03/28 20:42:13.75 /kHPuoOh0.net
またおめーか

328:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f83-hBwk [2001:268:c0a0:7bb6:*])
24/03/30 11:07:46.25 Ja0wIeNF0.net
URLリンク(youtu.be)

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/30 16:32:02.22 Ja0wIeNF0.net
■『名探偵コナン』の白鳥警部役 “2代目”としての悩み
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/03/31 15:42:20.09 C/eciQIa0.net
怪盗キッドの次の対決相手は羽田秀吉あたりでどうだろう
キッドvs太閤名人(仮)

331:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a41-BZe8 [2400:4052:1240:b200:*])
24/03/31 16:54:43.35 L6cJoVqd0.net
326のつづき
「キャラのバランス」も、大事なんだよな
少年探偵団は、ドラえもんが参考だから、バランスが良い
矢吹のあやトラは、2番手を淫乱女にするから、変な感じになる
淫乱女は4番手からなんだよ
淫乱女を2番手にするから、ドエロな漫画というか、変な感じになる
とらぶるというエロ漫画を10年もやってた弊害が起きたな

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/01 04:09:16.83 H7+GC8eD0.net
漫画のコマシールいいなと思ったらリプ欄やべえ…

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/01 20:13:36.77 9dRzIFEz0.net
>>331
「下級生2」の紫門たまきを思い出すね

334:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 313b-/Em4 [2001:268:c05f:3211:*])
24/04/01 23:15:45.70 PXXc5LzC0.net
あつ森青山先生の島0401
#ミスター・なが島

スペード センシュウはイロんなトコにエを⇒

ハート  ⇒かきまくったwそのナカに 1リ→

ダイヤ  →ナゾはキャラがまざってるけど>>

クローバ >>アトの おたのしみってコトで~♪

335:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5a99-sPa2 [240b:c020:4d5:3938:*])
24/04/02 00:08:38.64 IPurlrZs0.net
これからもなにもなんとかせえよ
ネイサンのジャンプ。
あれを今時のグラでやられてもね…

336:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9dbb-kX6I [14.13.74.97])
24/04/02 00:29:59.52 co3gsbuV0.net
飛んでるやろこれ

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/02 00:52:02.45 OI9SZC880.net
>>125
よく分からない、脅迫もしてないやつ多いから効果的なんだ
課金も穏やか

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/02 01:11:45.39 a1zYvnLj0.net
>>214
人気は時間差で来ますのでは
何これ前日比大幅プラスなんだけどね?
よりによってはプロテクトアカウントを参照してまた掘って掘って掘ってまた掘ってまた復活

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/02 01:25:23.39 VtXRTBXt0.net
山上みたいなんが多すぎて誰にも悪い
結局eydenラップスタア優勝したらこんなもんじゃないのと遊び人なのじゃ訳が違う

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/02 02:22:41.73 RTNP8XdB0.net
誰もチェックしてほしいと(間)思ってそう…
ヒカルの碁とかちはやふるとか絵面的に
消えていたりする

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/02 02:33:13.99 U44tVmtO0.net
一般はジャンプ見て今度狩猟免許取るんやが
モデルナがクソみたいなことは思わないけどね

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 10:15:22.76 feHwDZsG0.net
来週のキッドの表紙カッコいいね
イケメンな感じとカメラ目線で

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 10:19:48.81 feHwDZsG0.net
でも単行本では4巻の表紙の方が一番良いな
火を出して、能力バトル感やファンタジー感が、今風だし夢がある
今はバトルファンタジーの時代だな

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 11:11:35.06 feHwDZsG0.net
バトルファンタジーやファンタジーの時代で売れるコナンは凄いけど
コナン灰原が小さくなる、大きくなる
七つ道具が良かった
キッドベルモットの変装、最近はラムの能力もファンタジーで面白い

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 11:19:52.04 feHwDZsG0.net
ジャンプの展開の早さは、競争の熾烈さから来たのだな
(野球でいうと、どんどん平均球速が上昇してるみたいな)
筋肉マンから始まり、ワンピ、ヒロアカの登場で更に展開早くなった
他誌なら展開遅くて通用するけど、ジャンプでやると10週で打切
一話目、三話目まで、一巻まで、で掴む作品が多い
コナンも基本3話完結なのが良い

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 11:30:58.84 feHwDZsG0.net
ジャンプはレベルが高すぎるわ
他所で大ヒットレベルがジャンプなら短期打ち切りだから
100万部越えのブリーチも50巻過ぎてドベに落ちて自ら打切ったからな
らんまも犬夜叉もWJなら最後まで連載は続かないだろな
ヤイバも一巻は5位以内だけど10巻あたりで打切だな。当時のWJなら
青山も荒川弘も熾烈な競争ゆえWJを避けるのがよくわかる
今はWJも落ちたが売れ線のバトル展開じゃないと最後まで続けらんわ

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 11:54:34.51 6b3bPHye0.net
平次キッドの美男の出現で、完全に金田一や樹林推理漫画が終わったな
樹林が推理漫画でブレイクする為には、美少女動物園の路線しかない

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 12:21:45.44 GtggqkDF0.net
漫画も売上の全てにおいてワンピに負けたゴミコナンは黙ってろよ

負け犬が🤭

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 12:47:31.62 V8GvHqq30.net
>>346
何もわかってないにわかで草

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 15:47:45.97 feHwDZsG0.net
一話目から読み直したが、人気出るわけない
主人公が泥棒って時点で、共感されない
他の漫画が善人で人気出てるから共感されず敵わない部分もある
ワンピ路線でないと無理だろ。勧善懲悪、人を救う、バトル入れたり
あとパイカリ1みたいに恋愛を入れたり
赤子のファンタジー要素は面白い
あとジャックスパロウみたいに叱責暴力受けて、親近感が必要
ルフィみたいに馬鹿だったり、ジャックのお調子者女好きが必要だろな
帽子を取られ青子に正体がバレ叱責される描写が親近感持てて良かった
あとワンピみたいに民間人や警察から最後感謝される描写も必要だろな
『主人公は悪の存在だけど、悪を懲らしめ、人々や警察を救い、
人々や警察に感謝慕われる英雄なんだ』て感じが、共感される為に必要
悪の主人公で共感されるのは激ムズなんだよ
パイカリも恋愛要素を入れたり、悪い敵にしたり、
主人公も嫁に捨てられ刑務所で務めてたり、
有名人多数出演だから良かった

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 17:20:17.46 feHwDZsG0.net
悪人主人公は、善人主人公以上に、扱いが難しい
悪人って時点で善人主人公より、親近感が持てないから
キッドが青子に帽子取られ正体バレ叱責されるシーンが凄い良かった
ルフィやスパロウのようにお馬鹿で叱責暴力受け、
読者から「こいつ馬鹿だなw」って笑われる程の『隙』が必要だろな
善人主人公以上に、『隙』があって、親近感が必要だと思う
ルフィやスパロウみたいに描かないと人気出ないだろね

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 17:25:45.36 feHwDZsG0.net
悪の主人公がどれだけ難しいかと言うと
バトル系で大ヒット、マイナーな推理で超ヒットした青山ですら
まじっく快斗で人気取れなかった。
ハリウッドでも「海賊物は当たらない」と長く言われてたし、
悪の主人公の超ヒット作はない。ジャックはルフィのパクリだしな
オーシャンズ11は有名人が多数出演してる所も大きいしな
こんな激ムズなジャンルは手を出さない方が良い

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 17:31:06.36 rrQlJyWCa.net
予告観てるが色おかしくね?

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 17:32:17.41 6b3bPHye0.net
『どん底まで落ちてる主人公』というのは大事だな
パイカリ1もオーシャンズ11も序盤で牢屋にぶち込まれてる
ルフィも2話目で渦で死にかけた
悪の主人公には共感できないが、どん底に落ちた悪なら共感できる
「コイツ駄目だなw」みたいな「憐れむ感じ」で共感できる

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 17:46:07.14 feHwDZsG0.net
ワンピは毎回牢屋にぶち込まれたり瀕死の状態になってる
絶体絶命まで追い込まれないと共感されないな
快斗も刑事の中森やその娘に正体を観られた所が良い。瀕死の所も良い
「コイツ駄目だなw馬鹿だなw」と哀れな目で見られる所まで
危機に遭わせないと、読者が悪の主人公に共感できないだろうな

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 17:58:29.80 feHwDZsG0.net
悪という時点で共感されないから、序盤や終盤で「どん底まで落とす」
ってのが大事だろうな。それによって読者に共感される
パイカリ1は序盤で牢屋に入れられる、終盤で処刑される
オーシャンズ11も序盤で刑務所出所、終盤で逮捕され刑務所にお勤め
ワンピも牢屋に入れられたり、終盤瀕死の状態まで毎回追い込まれる

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 18:02:56.57 feHwDZsG0.net
・序盤や終盤でどん底に落とす
・勧善懲悪・人を救う・民間人や警察から感謝慕われ、英雄扱い
という感じだろね

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 18:09:14.46 feHwDZsG0.net
ワンピは、2話目で軍人志望のコビー、初長編で海軍を舞台にした
「軍人の危機を救い、軍人達から感謝され、悪だけど善人や英雄だ」
というエピソードが必要なんだろうな

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 18:26:59.89 feHwDZsG0.net
350の書込みは、
後半はパイカリではなく、オーシャンズ11の話だ

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 18:52:13.93 feHwDZsG0.net
悪の主人公は「コイツ駄目だな、馬鹿だな」と終始、思わせないとな
ワンピ、パイカリ1、オーシャンズ11も、
序盤、中盤、終盤で牢屋に入れられたり、絶体絶命の危機まで落ちてる
まじ怪も、回の序盤で中森に正体がバレ、
5巻の中盤に青子に正体がバレ、瀕死の状態になる部分で共感できる

361:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a32-BZe8 [2400:4052:1240:b200:*])
24/04/03 19:00:49.03 feHwDZsG0.net
悪の主人公の共通点は読者に「常に嘲笑われる主人公」だな
『悪だけど、憎めない奴』みたいな
悪なんだが、常にお馬鹿で笑われる奴だけど、悪を滅ぼし、
人々を救い、人々に感謝される

362:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a32-BZe8 [2400:4052:1240:b200:*])
24/04/03 19:23:58.10 feHwDZsG0.net
まじ怪は、格好良すぎるんだよ
悪なのに、格好良すぎるから、共感できない
アニメのルパンは、もっとダサかった
まじ怪は女性からは支持されたけど、男性人気がない要因でもある
悪で強い奴なんだけど、てんで駄目な奴で、周囲に馬鹿にされてる
しかし、悪を懲らしめ、人々を救うから、憎めない。人も感謝してる

悪だけど、超お馬鹿で親近感がある、人々を悪から救うので、憎めない
ていう感じで描かないと

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 19:42:30.25 6b3bPHye0.net
前回のキッド編は怪斗良かった。良い線行ってた
トリックがコナン探にバレ、部屋に閉じ込められ絶対絶命
殺人冤罪危機にも遭い、コナンに助けを求め泣きつく
中森につねられる。コナンにツッコまれる
探の挑発の罠にハマる
コナンにトリックがバレてる。探蘭に正体がバレ逮捕されそうになる
この感じで悪を懲らしめ、人々を救い、人々に感謝される感じなら
売れてたろうね

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 19:53:14.51 6b3bPHye0.net
悪の主人公って激ムズなんだよ
成功例がほとんどない。普通の漫画の何倍も難しい
鳥嶋編集長もヒット作を沢山産み出したけど
「海賊のワンピが看板になるわけない」と当初語ってたみたいだしな

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 20:20:47.58 feHwDZsG0.net
オーシャンズ12もブラピに焦点当たってるけど良い線だね
ホテル経営が上手く行かず負債、車を破壊され命を狙われてる
大金の返済を求めらてる、米国では顔がバレてて仕事ができない
警察に追われてる、恋人に正体バレ携帯を盗まれる、牢屋に入れられる
こういう風に読者から「駄目な奴だなw」と思われないと共感されない

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 20:55:44.53 feHwDZsG0.net
ルパン三世は勧善懲悪で人気が出た
まじ怪は勧善懲悪で描かなかったのが人気が出なかった最大の要因
青山も初連載だから青かったね。ルパンが好き過ぎたんだろうね
ルパンに興味なかったら「泥棒では勧善懲悪でないと無理だろ」となる
ワンピもそうだし

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 21:01:42.09 feHwDZsG0.net
ジャンルが好きすぎると駄目よ。一般の感覚で観れない
青山のまじ怪しかり、コナンに抜かれた樹林推理漫画しかり
ジャンルに興味ない一般読者を楽しませないと大ヒットしないんだから

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 22:53:58.47 JDRWRkNIr.net
何でこいつが連投してる時はスクリプト来ないの?

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 22:55:37.77 feHwDZsG0.net
悪の主人公って悪で共感されないから、ポンコツで親近感があったり
『悪の主人公に天誅が下って欲しい』という思いがあるんだよ
だから悪の主人公がヘマをすると、親近感と同時に、天誅が下り嬉しい
牢屋に入れられたり、瀕死の状態になったり、叱責暴行受けたり
で、悪のボスを懲らしめ、人々を救い、人々に感謝されるのがウケる
なんだろう・・・要は、
読者は、悪の主人公に『更正』を望んでるんだよ
悪の主人公に、天誅が下り、人々の役に立ってほしい。という感じ

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 23:09:14.65 feHwDZsG0.net
野球選手で言うと、ダルビッシュ
高校時代に二度も不祥事を起こした。ヒールの存在になった
一年目から即戦力として期待されたけど、そこまでは活躍できず。
日本のトップに上り詰め、慈善活動に熱心で、世間も見直したみたいな
MLBでも日本人を代表して、活躍し、WBCでも優勝に貢献し、
世間が見直したり、英雄となったみたいな
ベッカムにも言えるな。98年W杯でヒールとなった
その後は、ファンから殺害予告やブーイングで苦しんだ。世間は嬉しい
W杯に導き大活躍し、世間が見直し、英雄となかったという感じ

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 23:19:23.62 feHwDZsG0.net
キッドでは中森や青子に正体がバレたり死にかけると嬉しい
泥棒をやってるから、捕まったり天誅が下って欲しいと思いがある
しかし、悪を懲らしめ、人々の役に立ってほしい、という感じ
善人の主人公は、読者が感情移入や自己投影できたりするが
悪人の主人公は、読者が、更正する姿を楽しむ感じ

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 23:46:29.67 feHwDZsG0.net
前回のキッド編は良い線行ってた
キッドが監禁されて、殺人冤罪危機に陥る、
救ってもらう代わりに、コナンの恋に協力し、悪の殺人犯を暴いた
コナンの恋愛に協力し、不倫され殺された社長の敵を取ったわけだから

373:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3d43-d4at [240a:61:d6:59a5:*])
24/04/04 00:16:01.07 W9Jh6pgQ0.net
長ったらしく分かってるオタク語りしてるが
次回予告に載っているキッドの絵は2002年のゴールデンアイ掲載のときのサンデー表紙カラーイラストであって
今の作者の描き下ろし絵ではありません

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/04 09:11:36.15 YAEWVA8I0.net
尾田に泥棒の読切があるけど、
神から天誅で殺される危機に陥るが、人々を救い、感謝される話がある
しかしオチで泥棒に戻るのが、良くない。読後感が悪い
その部分を削るか、キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンのように
善人にならないと。そうすれば、もっと人気が得られてた

375:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ac3-BZe8 [2400:4052:1240:b200:*])
24/04/04 10:17:54.01 xWaR8gaZ0.net
悪人主人公は、「悪人が善人になる物語」を描く必要がある
カーズなんかもそのパターン

悪人が、酷い目に遭いながら、個人的な理由でも良いので、
悪を滅ぼしたり、人々を救い人々に感謝される話にする

376:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ac3-BZe8 [2400:4052:1240:b200:*])
24/04/04 10:41:36.07 xWaR8gaZ0.net
結果的にでも良いから、悪人が善行する話を描かないと人気出ない
人々を救い、人々が幸せになり、人々から感謝される話を描く必要がある

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/04 12:40:36.23 xWaR8gaZ0.net
スラダンの主人公も良い
不良だから共感できない
終始駄目な奴として描いてるから共感できる

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/04 13:47:32.57 4DgNpRE/d.net
この素人爺の漫画論いつ終わるんだ

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/04 13:51:30.87 G/Y2QUsY0.net
スクリプトが来るまでじゃねーの…?

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/04 13:54:39.16 YAEWVA8I0.net
キッドのドラマも描く必要があり
キッドに救われる側のドラマも描く必要がある
その部分は割と描けてた。ドラマとしては弱いけど
中森が捜査に外されかけるが、手柄を挙げる
青子が怪斗が犯人とショックを受ける、が刑事達を欺き怪斗と親密に

381:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 95bd-d4at [60.87.160.143])
24/04/04 15:54:52.76 +RBkuj9H0.net
スクリプト=灰原ヲタ説
犯罪者同士である意味お似合いだな

382:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a85-BZe8 [2400:4052:1240:b200:*])
24/04/04 16:03:58.10 xWaR8gaZ0.net
スパロウの酔っ払い歩きは、ディズニーから批判されたけど、
あれが間抜けで悪のスパロウに親近感や活躍する時のギャップが出た

383:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a85-BZe8 [2400:4052:1240:b200:*])
24/04/04 17:43:16.99 xWaR8gaZ0.net
泥棒漫画はルパンを参考にしないとな
勧善懲悪なんだよ。巨悪と戦わないと
一作目は同人ノリでコケてプロの厳しさを知り二作目で売れるものだ

384:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a85-BZe8 [2400:4052:1240:b200:*])
24/04/04 19:03:19.25 xWaR8gaZ0.net
悪の主人公は激ムズなんだよ。成功例がほとんどない
矢吹もあやトラでTS物という成功例がほとんどない作品をやった
TS物は超難しい。らんましか成功例ない。そのらんまも今はウケてない
TS好きが描くと、TS好きの読者にしかウケない漫画を描いてしまう
中身が男のキャラに女装させたりお色気をいれたり
それはTS好きの読者は喜ぶけど、一般読者はドン引きする
いわば男の娘に、女装をさせたり、エロを観るものだから

マイナージャンルは扱いが難しい。難しいうえにあまり売れない
推理のコナンしかり、樹林推理漫画しかり
まじ怪の挫折がコナンにこれでもかと売れ線な内容にさせたのかもだが
漫画家は売れるジャンルを描いた方が良い

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/04 22:26:57.96 xWaR8gaZ0.net
勧善懲悪物語の方が痛快で面白い
悪が滅びて痛快感がある
人が救われて幸せになり感動できる
主人公の好感度が上がる

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/04 22:34:34.60 xWaR8gaZ0.net
コナンの最初の誘拐事件も良かった
悪が滅び、被害者の娘も親も執事も幸せに
コナンも探偵事務所に住めて幸せ。
組織に近づける、意中と同棲で美味しい思い、有名人に会えるから
小五郎もポンコツから名探偵に。娘の蘭も幸せ

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 12:11:29.43 udR1dAJK0.net
ジャニ喜多川が「他所と同じ事をするな。+αが必要だ」と語ってた
金田一が廃れたのは、他所と同じ事をしてる
高校生探偵なんて、山程ある。コナンも平次園子新一世良がやってる
コナンは7歳に変身し、小学生学園系、ファンタジー要素が良かった
コナンが色々やって超人気だから美少女動物園しか需要なさそう

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 12:16:25.62 udR1dAJK0.net
まじ怪が売れる為には勧善懲悪じゃないと無理だな
4,5巻で敵が出てくるけど、良い線行ってるが物足りない
個人的な敵だけではなく、人を救う系にした方が良い。巨悪にしないと
パイカリ1やワンピみたいに、街を滅ぼす巨悪に立ち向かう英雄物語

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 12:24:40.03 pyzYV2sG0.net
スパロウやルフィみたいに、
終始笑われる間抜けなキャラ出ないと親近感が湧かない
背後の青子の気配に全く気付かず、正体がバレる間抜けな所が良かった
「悪」では共感できない。「お馬鹿な悪」でないと
前回のコナンのキッド編みたいに怪斗を描く必要がある
高校生がバイク乗りとかカッコ良すぎる
バイク乗るんだけど、炎上して大破するとかさせないと

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 12:37:16.06 pyzYV2sG0.net
前回のコナンのキッド編は良かった
終始間抜けで親近感が湧き、キッド人気が上がった。特に同性の支持
コナンの敵としては間抜けで魅力が落ちたが
敵としては間抜けな感じは今後出しちゃいけない。弱そうに見える

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 12:45:14.79 pyzYV2sG0.net
敵は「こいつには絶対敵わない」と思わせないと
ラグビーやサッカーW杯で優勝候補に勝利し、日本が盛り上がったわけ
ジンはコナンのトリックを全部見抜いて敵として魅力的

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 13:05:45.18 pyzYV2sG0.net
389の続き
ルフィ声優が「ワンピの敵は憎めないのが多い」と語ってた
敵が憎めないのは3枚目だから。幹部クラスは特に
だからまじ怪は悪だから、終始間抜けに描かないと

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 13:59:52.05 pyzYV2sG0.net
387の続き
推理漫画自体が漫画として売れないものなんだよ
TVで無料で推理が観れるから。無料の有名人の推理ドラマの方が良い
コナンの漫画の売上もアニメ映画の宣伝が半分以上を占めるだろね
そういう状況下で、どうやったら漫画読者に買われるかを考えないと
けいおん等の客層の美少女動物園じゃないと無理だろうな

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 14:05:26.18 O0JFlyJ40.net
公式アプリの推しカードとやらって何年か経ったら配布されるやつまだもらえる感じ?

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 15:31:11.93 pyzYV2sG0.net
泥棒って時点で共感ができない
「泥棒だけど、英雄」として描かないと
巨悪を滅ぼし人々を救う英雄として。ルパンワンピパイカリ1のように

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 18:51:53.97 pyzYV2sG0.net
泥棒て時点で共感できんから、始からオチまで間抜けに描いた方が良い
まじ怪の単行本も、最後におまけPのギャグで終わらせてるのが良い
二枚目に終わらせると共感できない。泥棒だから。泥棒を肯定してる感
オーシャンズ11もベネディクトの部下に追われるオチで終わった
まじ怪も、二枚目のオチよりも、怪斗のギャグの方が親近感湧く
映画かOVAか何かで船に乗ってる怪斗が魚にビビるオチが良かった
アニメ作ってる人も、怪斗はギャグのオチの方が良いと思ってる

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 18:57:37.52 pyzYV2sG0.net
天才キャラのドラマのオチもそう
HEROとかHERO参考にしたガリレオも、ほぼ主人公のギャグで締める
天才キャラで、親近感が持てないから、間抜けな部分も沢山描き、
オチでも、主人公のギャグを入れ、親近感を持たせてるわけ

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 19:00:32.06 pyzYV2sG0.net
ルフィもパイカリ1も悪の主人公で共感されるには、
終始間抜けで笑われるキャラだけど、活躍する時はカッコいいて、
感じで描いた方が良い

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 19:26:54.62 7iqiHEPDd.net
ヒロキが配信しなくなるから事務所選手のお仕事でしょ
そんな都合の良い人で68万

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 19:33:22.90 oq5YFqok0.net
>>274
明日はどうでも異常
普通じゃない言葉遣いがあむたからさ
まずはシミホクロ取りから始めたほうが本人の力の入れ加減でJRPGボチボチ作れんのかこいつ
てっきりヤフコメ層≒ガーシー支持層かと思ってたから余計に道具偏重にはならんもの買わない層だからな

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 19:35:19.12 pszR9jv40.net
>>347
インカム28万円とか意味分からん

402:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H0e-HH13 [133.106.32.128])
24/04/05 20:07:44.77 q2wKkm2OH.net
これは立花のほうに疲労感があるのかな
支持率急落確実だし

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/05 23:44:21.46 pyzYV2sG0.net
まじ怪の駄目な部分は舞台が地味だな。コナンと被るし
他所がファンタジー世界をやってるのに地味
まじ怪はルパンみたいにお洒落な国を冒険しないと

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/06 00:12:32.46 Sxd5c+pm0.net
鳥嶋が言ってたな。ジャンプ暗黒期の問題点は同じ作家を使う事
パチンコ屋の新装開店と一緒だって。だから売れっ子は全員クビにした
青山にも言える
コナンの後のキッドは、パチンコ屋の新装開店と一緒なんだよ
舞台が現代だし、文字ばかりだし、キッド編と内容が一緒
冨樫は幽白からハンタ、井上はスラダンから歴史物、
鳥山はギャグからバトル、稲垣はアメフトから科学冒険
もちろん同じ風なのが求められてるってのはある
同じ風をやっても、過去作より劣る。最高峰のWJでそれは通用しない
青山のまじ怪はコナンの長期連載の息抜きなんだろうけど、
コナンと被らないようにした方が良い

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/06 00:18:11.60 Sxd5c+pm0.net
安達充リスペクトで主人公とヒロインの顔が全部同じなんだろうけど、
それが作品に新鮮味がなくなる。
安達の手法はWJで通用しない。鳥嶋もWJならクビと語ってた

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/06 00:35:06.35 Sxd5c+pm0.net
一巻の海賊船、vs魔法使い紅子は、コナンと被らず新鮮味がある
コナンと被ってしまう部分も、まじ怪がウケない部分。二番煎じ的な
コナンが文字ばかりだから、文字少なめでアクション満載とか
現代ではなく、架空の王国を舞台にするとか、新鮮味を出さないと

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/06 00:51:53.35 Sxd5c+pm0.net
でも一番の問題は新鮮味じゃないな。質の問題だな
同じ作家が次回作を描くと、ネタ切れを起こしてたりして質が落ちる
まじ怪は泥棒の悪の主人公が共感できない。そこが問題だな

408:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ae2-M2FD [2400:4052:1240:b200:*])
24/04/06 01:19:23.34 Sxd5c+pm0.net
泥棒という悪が主人公なのが問題。読者の倫理も疑われる
「泥棒」だけど、悪を滅ぼし、人々を救う「正義の味方」なんだ、
という感じにしないといけないんだよ

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/06 11:48:31.53 Sxd5c+pm0.net
まじ怪って昭和の漫画だからセンスが古い
令和漫画はバトルファンタジーやファンタジーをやってるから、
その部分で他作品より劣る
コナンなら七つ道具、幼児化大人化、変装をやってる
まじ怪は、敵の紅子みたいにファンタジー要素があったり、
海賊船回のように海洋冒険で他と違う新鮮味があったりした方が良い
ワンピパイカリ1も、それがあるから良いんだよ
ファンタジー0なら敵とかは銃や爆弾を山程使う超ヤバい奴にしないと、
他作品より敵で劣る

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/06 11:57:38.02 Sxd5c+pm0.net
悪の主人公は激ムズだね
2作連続大ヒットした青山も売れない
たくさん問題点に気付く
だからこそ売れ線にしないといけないんだろな。ワンピパイカリ1も

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/06 12:41:09.46 Sxd5c+pm0.net
パイカリ1は、ラストシーンが良かった
やまほど罪を犯して、処刑されて、天誅が下り、共感される部分もある
しかし結果的に救ってもらったウィルエリザベス父親が、スパロウを
「スパロウは海賊で悪だけど正義なのだ」と肯定した
まじ怪も「泥棒で悪だけど、正義、英雄なのだ」という描き方を
しないと、多くの人に共感されず、大ヒットレベルまでは売れない

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/06 12:46:03.96 Sxd5c+pm0.net
ワンピも一巻でコビーや海軍に感謝されたり
国を救ってもらった海軍のたしぎが「ルフィ達に手を出すな」と
言った事により「ルフィは海賊で悪だけど正義なのだ」と肯定された

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/06 21:12:29.05 Sxd5c+pm0.net
まじ怪は、コナンのスピンオフとして人気だけど
コナンから独立して、コナンに興味ない人間にウケるようにしないと
大ヒットレベルまでは行かないな

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 10:22:24.05 ABSRQFwF0.net
人気がない、人気が落ちる漫画の共通点
読者が「最後まで読んでくれる。続きを読んでくれる」前提で描いてる
ヤイバが内容は超ヒットレベルなのにあまり売れなかった要因もそれ
推理ブームが終了し廃れた金田一もそう。最後まで読まれると思ってる
コナンは3話完結が良かった。
一話目は掴めない、2話目で完全に掴まれる。一巻で3章入ってる
他にも面白い漫画や漫画以外の娯楽が沢山ある。ネットやTVは無料
「続きをお楽しみに」で買ってくれる読んでくれるほど客は甘くない

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 11:03:38.62 ABSRQFwF0.net
毎巻、最終回のつもりで描かないと客を掴めない
毎巻が最終回。毎巻で完全に掴まれる。て内容を描かないといけない
「次回へ続く」で買う、読むほど客は甘くないし暇じゃない

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 11:48:51.23 ABSRQFwF0.net
こうなったのもネットが原因だな。
youtubeは無料、アマプラは600円で名作映画アニメドラマ見放題
漫画も、話題作は売れるが、ブームが過ぎれば、相応の売上に戻る
20世紀のやり方ではウケない。安達高橋もオワコンになったし
ヤイバも内容の割にいまいちなのは、青山がまだ趣味のノリだったな
コナンで趣味のノリを完全に捨てて、売れ線を詰め込んで超ヒットした

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 12:01:24.92 ABSRQFwF0.net
趣味のノリで描いてるから、あまり売れないんだよ
漫研出身や同人出身の漫画家とか
矢吹久保井上は売れるの早かったが学生時に趣味で漫画を描いてない
鳥山も漫研出身でおっさんばかり描いて不人気で「女が可愛いから」
と編集に女主人公を描かされ売れた

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 12:24:54.04 ABSRQFwF0.net
青山ヒロインは髪型が原因で皆ダサい。サブは皆可愛いのに
それは髪型で個性を出そうとするから。今は個性より可愛さが一番重要
ヒロアカ女性キャラは可愛さだけでなく個性も出す。プリキュアを参考
ヒロアカはセンスが良いんだよ。内容は凡庸のバトル漫画だけど
漫画家が売れるのは、「内容」ではなく「センス」なんだよ
ベテランの方が技術は凄いけど、センスが古くなって売れなくなる
篠原しかり留美子しかり。らんまという廃れた漫画をパクる矢吹しかり
売れてる若手は技術は平凡だけど、センスが良いんだよ
アメコミハリポタをパクる堀越、プリブレをパクるネバラン

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 12:33:01.79 ABSRQFwF0.net
青山は古い部分もあるが、時代に合わせてる部分もあって今も売れてる
絵柄も新しくしてる。ラムが能力者でファンタジー要素
ジンベルモットバーボンの敵が美形
ミスなか作者も年寄りだけど時代に合わせてる

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 13:27:01.18 ABSRQFwF0.net
418の続き
漫画家が年取ると売れなくなるのはセンスが10代で止まってる
矢吹青山は安達高橋、篠原は藤子、つの丸はあしたのジョーに憧れてる
今の売れてる若手が、21世紀のエンタメに影響されてるから、
ベテランはエンタメが20年遅れてる
ゲームでいう所の今は3Dなのに、ベテランは2Dを参考にしてるから
今の人に売れない
20世紀なら2Dでも売れた
しかし今は発展していき3Dが主流だから、2Dはショボい
今の人は、皆美形に描くし、ジャンルを特化するし、展開も早い、
ファンタジー要素も入れる
青山と東野の対談で東野が語ってたね「今の人の発想に敵わない」って
技術はベテランの方が凄いけど、センスが新しくて若手が売れる

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 13:37:01.34 RtSau4spr.net
とりあえず、青山先生が最終回描く気はあることだけでも分かってホッとした…

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 13:37:31.56 ABSRQFwF0.net
サスペンス作品としては、デスノが新しかったね
ファンタジー要素を入れた
ネバランは脱獄系で、鬼が存在してるというファンタジー世界で、
家に居続けたら、人間が食われ殺されるというのが良かった
これは最高峰のWJにいるからこそ、若手だからこその発想だね

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 13:57:10.84 ABSRQFwF0.net
420の続き
最高峰のWJで秋本冨樫尾田が長くやれてるのは、センスが新しい
情報を常に更新してるんだろう。最新のエンタメの話をよくしてる
ワンピハンタは、「技術」も凄く「センス」も新しいから超ヒットする

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 14:03:10.12 ABSRQFwF0.net
100巻104巻の組織編は、WJを参考にしてるから、新しく良かった
青山の元々の高い技術に、WJの新しさを追加した
敵が能力者だったり、展開が早かったり、ストーリー構成も新しい

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 14:52:58.46 jOmhQ1wi0.net
コナン全巻買ったけど初期のころの絵
キツイな、コナンじゃなきゃ読まないかも

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 14:54:15.55 Ge2tZNI50.net
414の続き
島本も語ってたな「名作の条件は『最終回でコケる事』」って
一流作家は連載を続ける為に出し惜しみしない。最後ネタ切れでコケる
DBも最終章はつまんない。会心の回を最初に描いて人気作にする
人気が出ない作品は、出し惜しみをするから人気でない
アストラもあまり売れなかったけど出し惜しみをしたのが良くなかった
出し惜しみをすると「この漫画つまんない」と読者に判断され切られる
「最後まで読んでくれる。続きを読んでくれる」て前提で描くから、
「この漫画つまんない」と判断され、人気が出ない
毎話掴む、毎巻最終回のつもりで描かないと人気を維持できない

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 15:04:09.82 ABSRQFwF0.net
オワコンになった金田一もそう
毎章一巻分で完結させないと。毎章最終回のつもりで描かないと
二人が恋仲なんだから、失恋危機に陥ったり、ヒロインが襲われたりで
最後二人が親密になったりしないと、エンタメとして弱い
コナンは、一巻で二人が同棲して、親密になれる所までいったのに

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 15:47:02.46 ABSRQFwF0.net
連載漫画の世界は「終わりよければ全てよし」ではなく、
「始め良ければ全てよし」なんだよ
漫画でも1巻とか5巻まで超絶面白くて、あとは下り坂な漫画がある
テラフォとかデスノとかバクマンとか。商売的にはそれが正解
「この漫画凄い」と一巻で掴まないといけない。あとは惰性で売れる
逆に、出し惜しみをすると「この漫画つまんない」て掴めず、売れない
音楽で言うと、最近の音楽はAメロではなく、サビから始まるのが多い
Aメロから始めても良いが、サビから始めた方が早くに掴まれる
サビで盛り上がった状態から始まるから、満足度が高い

429:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a4a-lBRV [2400:4052:1240:b200:*])
24/04/07 16:43:47.97 ABSRQFwF0.net
420の続き
youtubeやWJでバズったWJのルリドラゴンなんかがそうだな
日常系として技術は低いけど、センスで売れてる
ファンタジー要素、新しい美少女、若手の発想

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 23:14:16.65 ABSRQFwF0.net
ダヴィンチの記事読んだ
安達がヒロインに「主人公は日本一になれる」というセリフを
編集は「世界一の方が良い」と指摘したエピソード
安達はキャラの言葉を紡いでる。世界を知らぬ者が言うと違和感、傲慢
世界を知る野球関係者が言うのは良いが、高校生の言葉じゃない
編集者は世界一と言わせた方が派手でウケが良いと思ったんだろな
漫画家は、キャラの言葉を紡ぐ。編集は別の視点で指摘したりする
「世界」で活躍するアスリートも多い時代
「世界」て言葉を使う方が扇情主義。ただ、青葉が使うのは違和感
トリリオンゲームそうだけど、22歳の若者が「世界長者番付に載る」
というのは扇情的だけど、キャラの言葉として違和感。
人間が長者番付に載る必要もない。そんな22歳はいないだろう
運命の大富豪の女性に見初められ射止める為とかなら共感できるんだよ

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/07 23:44:26.61 ABSRQFwF0.net
キャラが先か、ストーリーが先か、という二択があるが
宮崎駿も井上雄彦も「キャラを描く事がストーリーだ」と答える
だからキャラに人間味があるんだよ。地に足がついてる
スラダンも主人公には「全国制覇」と扇情的な事は言わせない
元の動機がヒロインの気を引く為だから。そこが世間に共感される
「米国に行く」と言ったが、恋敵の流川に対抗して言ってる
タッチもそう。甲子園の夢は、南や弟の夢を叶える為にやってる
新田に「また闘おう」と言われ「もう疲れるからヤダ」とか
甲子園のライバル達がかましてきても無視したり
「海賊王になる」「世界一になる」とか
扇情的な理由で、少年漫画のキャラに言わせたがるが
そういうキャラや理由があるなら良いが、キャラに合ってないと違和感

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/08 00:26:53.77 XaJjQ9M10.net
426の続き
DBが皆熱狂したのは、毎巻最終章のつもりで描いてる
「今章で終わるんじゃないか?」と毎巻思わせてるから、目が離せない
続きを考えず、行き当たりばっかりなのが、功を奏した

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/08 00:44:53.28 XaJjQ9M10.net
青山が「一話目は人気が凄かった」と語ってた。要因は、
・いつも三話構成だが、一話で事件が完結してる。展開が早い
・序盤で一つ目の事件解決。アクション要素
・恋愛要素。主人公の「隙」が描けてるので、天才だが親近感がある
・首が飛んで胴体から血が吹くホラー要素
・最後に三度目の事件が起き、目撃がバレ、敵に毒殺。幼児化した
大沢在昌が言ってたように「中盤までに謎を解け。ピークは二回作れ」
ってのは正しいな。展開を早く、早めに掴めって事
最初の誘拐事件もそうだし、組織編の議員選しかり

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/08 01:23:38.51 XaJjQ9M10.net
一話目はエンタメ性が凄いな
・恋愛要素あり、主人公はヒロインが好きで、両思いを感じさせてる
・「新一ともう会えなくなる」→幼児化で、蘭と新一は会えない。
ある意味、蘭と新一の失恋を描いてる
・主人公を死んだと思わせてる。実は生きてた
・被害者、容疑者が若く、親近感がある
・ジェットコースターに乗ってる最中の事件でアクション性がある
これは凄いな。WJの黄金期でも一位だろな
そりゃ漫画もアニメも超ヒットするわ

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/08 01:39:57.38 XaJjQ9M10.net
一話目の時点では、新一は死んだようなものなんだよな。衝撃的な展開
自分の手で幼児化したのではなく、殴打と毒薬で殺されたと思ったら、
目が覚めたら、幼児だった
工藤新一は殺されて、7歳の江戸川コナンに生まれ変わったって展開

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/08 13:56:46.74 XaJjQ9M10.net
WJの一話目は、
0から100になる展開が多い    ハッピーエンド
コナンは100から0になる展開  非ハッピーエンド
ある意味、主人公が殺される意中と離別するバッドエンド 幼児化
ハッピーエンドではなく、幸福感はないが、凄い続きが気になる展開

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/08 15:34:42.82 hWnr4NTH0.net
婚活パーティー事件でゲストの男性陣が千速に答えられて思わず震え上がった身の毛もよだつ一言って
もしかして下着の話されて「黒のTバックだが?」と答えたから?
そりゃ男性陣も身の毛よだつわ

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/08 17:35:10.33 q5GBLLIB0.net
389の続き
「ジーサンズ」というヒットした強盗映画の予告を見た
やはり主人公を間抜けにしてる。間抜けにして、親近感がある

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/08 18:08:31.58 ++CU7W2q0.net
もう1年読んでないけどなんか進展あった?
ラム編だけで20巻くらいやってるのまじで狂ってる
名作漫画1つ分じゃん
ナルトやワンピを見習えよ
読者バカにしてるだろ
赤井はどうせ完結前に声優変わるんだろうな
安室からおかしくなった
女に媚びると終わる典型
こんだけ舐めた態度なのにUSJで顔出しできるのは面の皮厚すぎ福本みたい
皆さんずっと引き伸ばしばっかですいませんとか言えよ
年賀状で大事なネタバレするな全部作中でやれ
信者が伏線がすごい!って言うけどこんだけ膨大な時間あれば伏線いくらでも考えられる
ハンタと一緒
休載なしであまりにも高度すぎるガチの頭脳戦やっててみんな置いてきぼりな伏線漫画嘘喰いを見習え

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/08 18:42:24.00 xvj/dwE+0.net
ラム編のラムって他の章メインのコードネーム持ちほど扱い良くないよね
No.2の割に大して威厳あるわけじゃないしそもそも脇田の出番が少なすぎ
引き延ばすならもうちょっとベルモットジョディ沖矢バーボンみたいなミスリードを黒田で引っ張った方が良かったような

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/08 19:04:40.02 Pzn9+O5bd.net
あの方が烏丸だと分かった回、コナンが暗号の真相突き止めて自力であの方の正体にたどり着いてればなとやっぱ思う
優作と赤井にいきなりネタばらしされるのは残念でならん
あの方は烏丸ではないのでは、みたいな話が出るのはやっぱその辺も原因だわ

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/08 19:24:24.70 Pzn9+O5bd.net
ていうか烏丸暗号分かった回あっさりすぎるんよ
作者の健康問題もあったからかも知らんけど、どうせ引き伸ばすならあの方の正体に迫る話で引き伸ばすべきだった

443:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6cf-I+6K [2404:7a81:6e0:6100:*])
24/04/08 22:28:09.25 mluFWEZT0.net
長期休載前の引きとして無理矢理ねじ込んだ感が凄いんだよな…烏丸判明回
その後の話も烏丸の謎解きに切り込んでいく流れにすらならない
灰原にすら烏丸の件聞いてないし不自然感がなんとも…

444:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdba-mqcc [49.97.46.110])
24/04/08 22:38:18.72 tHp69ffFd.net
作者的には30巻の館の話みたいに
大好きな推し(キッド、新蘭)を絡めた組織の重要要素をお披露目!な豪華な話のつもりだったのは分かる
修学旅行後のあれ
それでもこの作品に重要なのは蘭とのラブコメですの意が込められてるほのぼのサブタイトルだったが…

445:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-XArx [49.104.15.143])
24/04/08 23:23:48.55 Pzn9+O5bd.net
烏丸判明回のタイトルがよりによってホラ♡だからな
作者が否定しても烏丸は組織のボスではないと思うやつが出てきて当然なんだよな

446:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5a4e-Ky5X [203.168.100.106])
24/04/08 23:36:49.82 kt/aV4sy0.net
「ホラ=法螺」だっけw
最近更新しなくなった人の所でその説聞いたなw

447:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b602-Pf3S [2400:4051:9720:ff00:*])
24/04/08 23:52:33.27 wu2EF1Vq0.net
>>439
どっちにしろ作者がキャラ贔屓するから媚びないでも同じことだよ
今年30周年なのにキッド平次とかだもん
キッド描きたいのは分かるけどコナンの映画でやるなよと思う

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/09 00:19:18.07 bqUj4MvNd.net
うーん文句つけたいだけな気がする
アニメは記念作品でもないし(ハロ嫁が25作目で事前にネームまで共有してた力の入れ方)
原作はまだ今年なにが起きるかわからないというか平次と和葉が進むだけで十分記念だと思うんだけど?
お前が言うような原作コナンの一部を否定して一部を取り上げろっていうのは迷惑オタでしかない

449:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3e6f-Pf3S [2001:268:962e:eb6a:*])
24/04/09 01:36:17.38 Phkp/e170.net
>>447
コロナで一年ずれたのもあるから30周年の予定って実際どうだったんだろうね
何年か前からある程度決めてるようだし

450:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9722-G7zk [240a:61:2140:def7:*])
24/04/09 01:44:41.96 MERr55jq0.net
流石にもう調整し終わってるだろう
映画は自転車操業だしいつまでもコロナの影響でとは言えない

451:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3e6f-Pf3S [2001:268:962e:eb6a:*])
24/04/09 01:54:24.21 Phkp/e170.net
コロナと言えばハロウィンは緋色が一年伸びたおかげで例年より脚本を煮詰める時間が長く取れたというふうな話もあったし黒鉄もその貯金があった?ような話もあるみたいだけど(間違ってたらごめん)
今回は流石に例年のスケジュールになってるんだろうね
間延びしようが破綻しようが最初から終わりまである程度形が出来て納期に間に合えば脚本は合格!はいじゃあすぐ作画開始!
っていう煮詰める余裕もなにも無いスケジュールだったら緋色みたいに微妙な出来にならないか心配ではあるな、予告は凄く良いから期待してるんだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

42日前に更新/242 KB
担当:undef