【山田鐘人】葬送のフ ..
[2ch|▼Menu]
126:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 14:51:06.61 ApXW1nR20.net
idコロカス死んでほしい

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 15:01:54.46 LVp45koO0.net
>>100
そういうのって出来上がって放送されてるのに文句言ってるだけじゃないの?
製作途中で上がってるものに口出すのってアニメの企画自体に関わってないとないでしょ

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 15:10:08.29 lAhSe6/u0.net
>>65
これ雷句なら信用しそう

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 15:10:47.67 T5Qto3T30.net
>>126
NGするならnameでやってワッチョイの後半4桁が基本だゾ

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 15:22:32.52 aP0JC/bA0.net
少女漫画の話はもういいよ
スレチだろが

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 15:24:55.04 xbRikG7/0.net
フリーレンだって魔法少女だから少女マンガだろ

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 15:26:13.89 NCVbht6jM.net
お姉さんだぞ

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 15:26:33.87 T5Qto3T30.net
笑う
LINEレンジャーコラボらしい
URLリンク(i.imgur.com)

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 15:46:09.43 DDxdkMB10.net
さすがアウラ様やで

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 15:50:12.74 dFWeQSJWd.net
天秤もたせろや

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 15:53:45.35 T5Qto3T30.net
持ってるで天秤

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 15:54:04.01 8DKCjXtEd.net
>>132
老魔法使いだよ

138:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5e12-xoiU)
24/01/31 15:58:49.98 aP0JC/bA0.net
>>133
アゼリューゼならぬ、丈減るーぜ

139:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a00-J7e0)
24/01/31 16:11:01.32 DDxdkMB10.net
アウラ様実質主役だもんな!

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 16:19:10.28 jFXcs02d0.net
アウラは★1じゃない

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 16:21:34.67 1oPzpT5z0.net
原作派「アウラ?そんなピンク髪忘れました。もっぱらソリテールさんの話題ばっかです」

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 16:26:29.28 VG+7w4i30.net
作者そこまで考えてるかはわからんが
マントは基本的に騎馬の矢除けのための格好で
ふわっと靡いてる状態だと矢が刺さっても身体にダメージ行きづらい
徒歩でもこの世界だと「マントをふんわりさせる魔法」とかありそうだし
だからシュタルクの服装は対人戦を全く想定していないように見える

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 16:27:09.42 T5Qto3T30.net
ソリテールとアウラ様が同じカテゴリーな訳ないだろ(言い方)

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 16:27:58.88 5X6oB04N0.net
アウラとソリテール様だな

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 16:29:11.58 n/pD0QRqa.net
>>142
魔法ある世界なんだからいくらでも説明つくと思うぞ
服の素材わからないし

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 16:35:04.63 N5qk0zo/0.net
>>142
マントに引っ掛けて落馬させるような武器とかってあったんかなと想像してしまう

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 16:35:18.71 NCVbht6jM.net
リーニエの斧を受け止めたシュタルクの腹筋を信じろ

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 16:37:26.24 OcxBTPAu0.net
マントは旅人の毛布代わりという側面もある
魔王討伐で北側諸国へ行くなら大事な装備だ

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 16:37:29.84 T5Qto3T30.net
この世界だと弓撃つやつは魔法でホーミングとかしてきそう
そうじゃないなら遅すぎて避けれるとか?

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 16:49:44.16 NCVbht6jM.net
勇者一行の頃でこれ
URLリンク(i.imgur.com)

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 16:51:52.39 T5Qto3T30.net
100年前じゃん…
現代だと弓どうなってるんだろうな
南部ではもう銃です(魔力式)って言われてもおかしくないけど

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:05:37.48 OcxBTPAu0.net
フリーレン世界は湿気のすくない西部アメリカのような気候なんだろう
だから焚火にマントで夜を過ごせるし、地面に直で布団敷いてもベチャベチャにならない

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:09:26.19 Un/dEuAq0.net
シュタルクの筋力で弓をぶっ放したらショボい物理攻撃魔法より破壊力ありそう
むしろ弓のほうが耐えられるかが問題になるか

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:21:07.22 ZLQLshtX0.net
フリーレンに関してはメディア化のゴタゴタよりもいつか山田鐘人とアベツカサの間でゴタゴタ(利権取り合い)が起きそう

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:30:14.42 1L7tLee50.net
>>154
キャンディキャンディかよ

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:31:19.93 rX3G0vNaa.net
>>155
その例えをされたら憤死するよ
あれマジで酷いってかグロいまであるからな

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:33:10.68 ed9fhEvJM.net
>>153
近接武器より弓のが強いのは
ゲームではよくあることだな

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:33:14.64 +6Pnwt4JH.net
>>154-155
何のことかと思ったらこんなドロドロした件があったのか・・・
URLリンク(candycandybl.weebly.com)

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:38:33.85 CtEOBj050.net
魔王が討伐され平和になり魔法使いの数が減ったというのはわかる
文明の基礎でもあるはずの魔法がここ80年で衰退しているということも無さそう
ただ、そうなると魔法使いの数が減るの変なんだよなー
産業革命とかおこってんのかなー?

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:39:07.19 vV0XPqJU0.net
ヴァールハイトさん、最初は弓で魔法射ってるのかと思ったけど普通に矢で攻撃してるっぽいね
複数の矢を射てる魔法具かもしれんけど

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:41:22.33 DDxdkMB10.net
宇宙戦艦ヤマトも揉めたんだよな

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:41:57.28 LVp45koO0.net
葬送のフリーレングッズ アウラ様の天秤 アウラとフリーレンの魂付

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:42:52.03 OcxBTPAu0.net
◯◯の魔法とかいうのも悪質な原作レイプでは?

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:44:12.36 CtEOBj050.net
服従即アウラに自害しろは性急すぎたね

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:46:46.10 T5Qto3T30.net
>>159
単純に魔法使い(戦闘用)のカウントになったんじゃないかな?と予想してる(フリーレン視点)
あと地元で民間魔法使ってるだけのやつは多分カウントされてない

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:52:15.09 CtEOBj050.net
フリーレンにとって日用品に使われる魔法とその使い手はノーカンだった可能性あるね

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:54:13.22 T5Qto3T30.net
魔王軍いる頃に町中歩いて旅してるって完全に戦闘魔法使いだからなー
中央や南方で研究やってるやつは多そう
魔法学園とかもあるし

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:57:31.77 inu6uG8J0.net
この世界でもそうでしょ
80年以上前の方が軍人の数はずっと多かったはずだ

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 17:58:23.80 V5TpPAuC0.net
>>154
決裂したら山田作画の当初案の
ギャグ漫画フリーレンやればいいよ

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 18:13:22.11 wJWDVz8z0.net
>>166
鳥を捕まえる魔法を使う狩猟民族も魔法使いというニュアンスやじゃなかったしね
民間魔法を個別に使ってる魔法を使える人と体系的に学んだ魔法使いは
アマチュア研究家と学位のある研究者みたいな区別あんじゃないかな

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 18:14:43.07 NCVbht6jM.net
レルネンの言う時代遅れの魔法使いやな

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 18:16:59.80 58s1qeljM.net
>>156
>>158
酷いとか以前に詐欺やんけ

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 18:27:29.90 uyiczOAN0.net
同じ話の再生産か

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 18:33:16.69 gbfS2GqOr.net
魔族って見た目は美形だったり可愛かったりだけど、人を喰ってる時点で腐敗臭凄そう
交渉に来た首切り役人以外は間違いなく臭いだろソリテールも死臭たっぷりだし

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 18:59:22.22 uQtErMmo0.net
アウラって魔力だけならトップだったんだよね
ストーリー進む毎にホントかなと思ったり

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:01:40.76 vV0XPqJU0.net
アウラより魔力が多い千年以上生きたエルフと同じくらいの無名の大魔族がおるがな

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:08:49.07 tJQvGa+Ud.net
>>154みたいなアホがいつか逮捕されますように…

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:19:59.33 T5Qto3T30.net
アウラはむしろ魔力以外がのがくそ強かった疑惑出てきてるくらい
魔力は作中だと五指には入りそう

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:24:52.34 YgeN5gDHd.net
アウラより確実に魔力が多そうなキャラ
魔王
ゼーリエ
フリーレン
ソリテール
マハト
リヴァーレ(やたら長生きなので)
シュラハト 

アウラより魔力が多くても不思議ではないキャラ
フランメ
グラオザーム
ベーゼ
ハイター
クラフト

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:25:31.12 YgeN5gDHd.net
>>179
あと、下段にトートも

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:28:57.49 DDxdkMB10.net
魔王とマハトはアウラより歳上だよな
魔王とマハトと仲良しなソリテールも上なんじゃね?
クヴァールは賢老っていうくらいなんだからジジイだろ?
リヴァーレもなんかジジイみたいな口ぶりだし
アウラの500歳ってほんとに凄いのか?

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:29:34.21 T5Qto3T30.net
マハトシュラハトリヴァーレは現代アウラとだと微妙
将軍は魔力鍛えて無さそうだし、マハトは魔力さほどじゃない(相対的)
シュラハトは死んでから時間立ってるから当時なら多分上

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:31:01.00 fWtfHOU00.net
まあアウラはこのまま話が進んでいくと1話で魚に腕食われたシャンクス状態になるからあんま突っ込まないであげてくれ

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:35:13.61 DDxdkMB10.net
ヤムチャみたいなもんだろ?
最初敵だけど仲間になるのも一緒だし!

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:37:47.57 DDxdkMB10.net
魔力はコントロール技術じゃなくて量を増やすという鍛え方もあんのかw?

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:45:12.86 qWgaWV0tM.net
>>184
でも自害して離脱したじゃない

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:46:54.05 /pkEHb1Xd.net
アウラは見せるための筋肉を鍛えるボディービルダーみたいに魔力量に特化した鍛え方してそう

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:48:54.60 uQtErMmo0.net
>>181
しちほうけんになってから500年?

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:53:11.03 5SLRZZiHa.net
>>188
人間側が把握してる限りそう
なおかつアウラ本人曰く500以上生きてる~だから、多分100才未満で七崩賢になった上に当時から魔力やばかったと思われる

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:53:26.92 qoeokQdW0.net
>>154
>山田鐘人とアベツカサの間でゴタゴタ(利権取り合い)が起きそう
デスノートの原作・大場つぐみと作画・小畑健と同じでお互い持ちつ持たれつって分かってるから、
ゴタゴタにはならないと思うけどな
山田は描き手でもあるだけに自分の絵ではここまで人気にならなかったと自覚してるだろうし、
アベも山田みたいにはキャラやストーリーを生み出せないと分かってるはず

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:55:37.62 QF4ovSI50.net
魔力量は肺活量みたいなもんなのかなと思ってる

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:56:57.64 mVLXepNn0.net
俺はフィジカルみたいなもんかなと
基本身体がでかいのとか筋肉多いのが有利みたいな

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:58:40.78 T5Qto3T30.net
生まれつき量に差がある、鍛錬(方法は謎)による上昇はみんな一律らしいって程度しかわからんな魔力

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 19:58:54.73 LVp45koO0.net
マハトはフリーレンより魔力低いのは確定なんだよな 
フリーレンが魔力低い奴に負けたうちのひとりだって言ってんだし

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 20:04:37.47 GvIcbeJa0.net
フリーレン世界にアジア圏とか指輪物語でいうハラドリムとかないのだろうか
ドラクエじゃジパングはあったけど

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 20:05:38.11 DDxdkMB10.net
確定じゃないんじゃね?
自分より魔力の弱いやつに負けた事はあるとして
強いやつにはバンバン負けてたかもしんないしら

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 20:11:14.79 T5Qto3T30.net
>>196
フリーレン本人がそう言ってる(魔力低いけど負けた11人の一人というセリフ)
その時のセリフ曰くクヴァールもフリーレンより魔力低い

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 20:12:25.61 LVp45koO0.net
>>196
はっきり黄金郷編の冒頭のほうで「負けたことのある例の11人の魔法使いのうちのひとりだ」って本人が言っちゃってるから

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 20:14:51.85 Un/dEuAq0.net
フリーレン曰く
マハトとソリテールは「同格」
フリーレンとソリテールの魔力量は「大差無い」
同格が何のモノサシを使って比較したものかは不明か

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 20:16:30.37 T5Qto3T30.net
>>199
同格って確かソリテールも言ってたから
殴り合ったら互角っていうやつやろう

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 20:18:13.71 lnNRUOKs0.net
81話
フリーレン「マハトは、私が今までの人生で負けたことのある11人の魔法使いの内の一人だ」

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 20:18:53.20 qWgaWV0tM.net
殴り合いじゃあ!

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 20:20:25.33 DDxdkMB10.net
なるほどなるほど

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 20:23:36.98 Un/dEuAq0.net
>>200
あの魔力ぶつけアタックって殴り合いみたいなもんじゃないかー
思いっきり踏み込んできてたし手がグーかパーかだけだろあんなの

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 20:26:41.66 upkQDtEza.net
>>204
戦ったら互角って話な
正確にはどっちが勝ってもおかしくないだけど

206:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5f0-+np5)
24/01/31 20:52:15.94 Un/dEuAq0.net
>>205
その辺をまじめに考えようとするとディーアゴルゼが効くかどうかが最初に来るか
効くならマハトの勝ち
効かないなら「互角」かもね

207:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-lWly)
24/01/31 20:53:01.59 rEqWemhNd.net
>>136
ほんまや(´・ω・`)ロウガン?

208:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0adb-nUcM)
24/01/31 20:53:46.04 T5Qto3T30.net
>>206
ソリテールもマハトもそう言ってる上にフリーレンがそう分析してるってのに考察もクソもないよ…

209:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6513-e9Qf)
24/01/31 20:55:22.67 P8akRjm60.net
流石にただの魔法使いが人外魔族と殴りあったら死ぬだろう
アウラも、最初はいかにも非力な女の子ですぅという感じで剣ズルズル引きずっていたけど
余裕がなくなると、細腕で大剣軽々と振り回していたからな

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 20:57:57.37 9MPHuYZ90.net
>>193
フェルンが常人なら10年かかる修行を4年(2.5倍速)で済ませてるから、魔力上昇率も一律とも言えないかもなぁ

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:00:36.29 T5Qto3T30.net
>>210
魔力上昇一律の部分はめっちゃ丁寧に言われてるぞ
そりゃ個人差多少はあるだろうけど年月しか解決しないってずっと言われてる
これは魔族とエルフでも修行時間での上昇量は大体同じくらいらしいからな

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:07:04.72 LVp45koO0.net
試験編終りあたりで論争になりそうなこと
バカ「これ・・・小さくてカワイイって言われたのがうれしくて合格にしたってこと?」

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:07:58.07 9MPHuYZ90.net
>>211
基本は一律でいい
たまにフェルンやハイターやフランメみたいな規格外が居るってだけね

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:09:23.89 P8akRjm60.net
積み重ねたものの美しさがない天才もいるからね

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:09:49.43 DDxdkMB10.net
ユーベルが街であったメガネが本物じゃ無い(ユーベルは見抜けなかった)
のもわかんなそうだな

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:09:56.06 T5Qto3T30.net
>>213
ハイターやフランメはそもそも生まれついての量が規格外じゃろ…

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:12:29.62 CGwNwg3y0.net
ハイターは僧侶だから評価がイマイチ分からないが
フランメやフェルンは1000年に一人レベルの大天才なんだろう

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:13:40.95 vZmaj/XX0.net
最後のコマで初めて年上のお姉さん感が出たな
まあまだ小学生の姉ちゃんに怒られたみたいだけどw

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:14:14.57 Un/dEuAq0.net
>>208
描いてないことを描いてあることに反しない範囲で想像して遊んでるだけやね
その行為自体が気に食わんのならすまんね

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:16:32.94 T5Qto3T30.net
フランメさん魔力もだけど結界とかヤバすぎる
苗木にかけた小さな結界が無敵結界になってるってなんだこいつ…
>>219
効くならマハトの勝ち(断定)とかしてそれは無理がある…

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:20:40.13 EMAUunb40.net
人類が魔族と戦うため魔法を広めたり
魔法の理論を構築することに情熱を注いだフランメと比べて
魔法に対する情熱や執念の無くなってるフェルンが
フランメレベルの大魔法使いになれるとは思えない

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:21:54.96 GvIcbeJa0.net
>>211
まじか
フェルンの強さは幼少期にハイターに鍛えられた経験の影響が大きいと思ってたけど本当に100年とか千年単位の天才なんだな

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:22:06.59 GZtfC3si0.net
シュタルク達人と稽古してるとき
鳥が止まってたけど木石レベルで
無の境地に達してるのか
人懐こい鳥なのか

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:23:56.04 GvIcbeJa0.net
>>221
これから第2の魔王が現れるとか戦争の時代が再来すればフェルンも黙ってないだろう
そのうちフランメの再来呼びされるかも

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:26:05.79 MhJTh8PKd.net
達人っぽい人どの町にもいるな

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:29:36.58 DDxdkMB10.net
そらあフェルンが自分の生きる道を見つけるエピソードもそのうちやるっしょ
当然、情熱を感じないって言われたのはそのための前振り

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:31:28.48 T5Qto3T30.net
実際どうなるかはともかく、フェルンが解析や開発に夢中になる想像つかんなぁ
史上最強のゾルトラーク使いとかなら…

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:31:30.70 uQtErMmo0.net
>>216
生まれついての規格外なんて説明あった?

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:33:13.98 T5Qto3T30.net
>>228
明言されてないじゃん!!って人はせめて原作読んでからにしよう…
サンデーうぇぶりで見れるから、全話無料

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:35:20.96 cKft6lXOa.net
フランメは寿命の縛りで魔力量チートはできないやろ
研究にいそしんだみたいだが何百年も張れる結界とか魔力量概念との関係はいったいどうなってるのか

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:40:00.83 Un/dEuAq0.net
>>220
効くならって仮定の話が前提条件なのに断定と取られても困る
というかディーアゴルゼが効いた時に戦いになるのか?
それともそれも込みでディーアゴルゼ発動前にマハトを殺せるなら「互角」ならいいか?
やってることはアゼリューゼが効かない相手は誰なのか論争と大して変わらないと思うけどなぁ

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:41:49.08 uQtErMmo0.net
>>229
そんなこと言ってないよ

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:43:18.58 T5Qto3T30.net
>>231
マハトとソリテールは互角(作中で事実として出てきてる)
なので考察の仕方自体を間違えてる
そもそも効かないって話に根拠無いでしょそれ、根拠無い話を前提にされても何も言えない

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:43:43.60 GZtfC3si0.net
ヴァイセの結界解けたソリ子が
グラナトの結界(チャレンジしたかは
知らん)解けてないからやはり
不可逆系女神結界なんだろか

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 21:47:55.00 Bjoy+gTZa.net
>>234
わからんけど、ソリテールは人類を攻めるやり方嫌がってるからなぁ
出来てもやらないんじゃないかな、絶滅されたら困るし絶滅させられても困る

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 22:01:46.89 WceY/Nmw0.net
>>210
フェルンは常人の2.5倍の時間を修行にかけたからでは?

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 22:36:31.04 npoXYog20.net
>>236
時間で言えばそうなるね
常人が10年1日2時間、フェルンは4年1日5時間

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 22:39:31.76 CGwNwg3y0.net
フェルンに大魔法使いになるための修行に励め!というのは
ゼーリエ的な価値観
ゼーリエにしてみれば、フランメやフリーレンも魔法の高みを
目指さないでダラダラwしている不肖の弟子
フリーレンはフェルンに大魔法使いになってほしいとは
思ってなさそう(魔族と闘う術は教えているけれど)
フェルンも即ゼーリエへの弟子入り拒否しているから
そんな気持はなさそう
フェルンが大魔法使いにアタシはなるっ!と決意するようなら
人類的には不幸な事態が発生してるんだろう

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 22:42:45.52 Un/dEuAq0.net
>>233
互角であるという話に異論は唱えてないよ
互角の根拠が明示されてないから「マハトとソリテールが殴り合ったら互角というのはどういう意味/理由なのか」を想像しているだけ
ディーアゴルゼが効くなら互角とは到底言えないのでは(=だからソリテールには効かないか他に対策があると想像している)

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 22:43:19.69 DDxdkMB10.net
ラスボス的なのを倒した後は
穏やかな時代になって
戦うための魔法が衰退するとかそういうのになりそう

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 22:51:34.06 CGwNwg3y0.net
>>239
無差別発動状態(と思うけど)のディーアゴルゼで
デンケンは黄金になったけれどソリテールは黄金にならなかった
あれがなぜなのか、よく分からないからね
ディーアゴルゼはそもそも人類にしか効かないのか
ソリテールがなにかで防いだのか

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/31 22:51:52.50 KlWymWAw0.net
残念ながら今度は人間同士の戦争に……と思ったけどそれなら魔法使いの数は維持されるはずよな
今まで通ってきたところが紛争地帯じゃなかったからで、最前線では人間相手でも魔法使い多いのかな

243:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a79-IrXJ)
24/01/31 23:00:45.70 FxU/a7EU0.net
>>239
互角ではなく同格と表現してるから戦闘能力にして互角という事でも無いんじゃない?
ソリテールとマハトが戦えば黄金化されてすぐ終わりだろうし(呪い対策はあったかも?)、と言ってマハトにヴァイゼの結界は破れなかった
だからどっちが凄い魔族か?という問いに対しては同格と言えるし黄金化を防げる様になったフリーレンが戦うならマハトの方が倒しやすかったかも知れない

244:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5f0-+np5)
24/01/31 23:11:13.38 Un/dEuAq0.net
>>241
そこら辺はもうわかんないよねぇ
考えるなら場合分けしか…

>>243
>>200で殴り合ったらって出たのでどういうことなんだろうなって考えてた次第です

245:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-nUcM)
24/01/31 23:13:57.26 f8IB4JV7a.net
そもそもソリテール曰く殺し合ったらどっちが勝つかわからないって言ってるし、戦闘で比べてるのは間違いないやろう
魔力だけならマハトは明確に低いので、ソリテールは価値観と事実分けてるから強い

246:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b686-1KR4)
24/01/31 23:15:08.27 G2yd8Vq70.net
>>241
そんな小難しいこと考えなくても手足を動かすのと同じ事のように黄金に出来るんだし、マハトが対象から外してたんじゃないかな
ソリちゃんが黄金化を防げるかは書かれてないし知らん

247:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f94c-TCHO)
24/01/31 23:16:32.29 Hwpb74Ge0.net
まだ単行本しか見てないからアレだけど
過去編終わってソリテールは再登場ありそう?

248:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 715d-IHfd)
24/01/31 23:17:52.67 EMAUunb40.net
あーなんかフェルンに少年ジャンプ的なのりの覚醒技が欲しくなった来た
フェルン「うぉぉぉぉぉぉ!」
フリーレン「フェルンの魔力量の数値がどんどん上昇していくっ!」
ソリテール「ありえない!私たちの魔力量の何倍にも!」
マハト「たった一日でいったいどんな修行を!?」
フェルン(ヒュンヒュンヒュン)「お前たちはもう私に勝てない」シュバッ!(瞬間移動)
フリーレン「ぐはっ!」ソリテール「うぐっ!」マハト「いてっ!」

249:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a79-IrXJ)
24/01/31 23:26:03.73 FxU/a7EU0.net
>>247
実は昔こんな事してました!みたいなのはあるんじゃない?て感じ
復活されたら個人的には萎える。死に際まで含めて良いキャラだから

250:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5cd-5eDQ)
24/01/31 23:27:39.06 duKOpebM0.net
シュタルク19歳?
でも数えだろうから満年齢だと17歳か18歳だよね

251:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f9ff-J7e0)
24/01/31 23:32:56.37 ptUvSx5+0.net
フェルンはご家庭でお役立ち魔法の開祖と呼ばれるようになるだろうね

252:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd0a-F4L1)
24/01/31 23:43:23.05 BE8m93I3d.net
>>250
20歳

253:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a595-GVxz)
24/01/31 23:45:12.89 ll9pRQXK0.net
>>250
誕生日に歳が増えるのなら数えじゃなくて満年齢でしょ
アフターヒンメル31年だからフェルンと同い年なら20歳

254:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 79e6-9npH)
24/01/31 23:48:01.98 Yz+RPXii0.net
ソリテールも回想とかで再登場するだろうけど復活はないだろうし実は死んでませんでしたってのも萎える
まあ強敵出そうと思えば名もなき魔族って事でいくらでも出せるただこの漫画はバトルメインじゃないだろうしそうなって欲しくないと個人的に思う

255:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f97e-/3d6)
24/02/01 00:01:45.13 ul1wNUrE0.net
最新話読んだけど
ネタの使い回しになってる

しばらく休載して
長期構想を練った方が良いと思う

256:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b5bd-7cac)
24/02/01 00:02:33.62 7knNp0mS0.net
最新話での回想シーンでのアイゼン、腕が全盛期並みに太くなってる?
ヒンメルの葬儀やリーニエ戦での回想では細くなってるから単なるミス?

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 00:05:10.73 SKrpDnNl0.net
言うほど太いか?

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 00:06:07.46 yS4pcyORd.net
何回誕生日イベを繰り返すんだよ😰 とはオモタ

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 00:08:21.34 SKrpDnNl0.net
大抵の漫画の誕生日ネタは中盤とエピローグとかにしかやらんからな
フリーレンは別に気にせず掘り下げ回に出来る作り

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 00:31:17.63 Hri2AGam0.net
>>255
お、大漫画家さまか?

261:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ea74-gTtY)
24/02/01 00:46:24.22 OXsc4BRe0.net
>>241
>ディーアゴルゼはそもそも人類にしか効かないのか
それは無い
マハト本人が跳ね返されたディーアゴルゼにかかってたから
自力で解除してたけどね

262:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b62d-+Yy4)
24/02/01 01:07:22.28 ePpjdN+70.net
最新話はフェルン痩せる
戦闘に不要と言われ続けたシュタルク実はコミュニケーション担当でPTに必須
フリーレン新衣装の三本立てか

263:名無しさんの次レスにご期待下さい (アメ MM11-RV8X)
24/02/01 01:10:44.18 fxLoqz7vM.net
今週のサンデーには載ってるんだっけ?

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 01:19:41.82 55PJyJWa0.net
フリーレンのおまんこ舐めたい

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 01:20:35.78 55PJyJWa0.net
>>254
でもバトルメインの方が面白いよね

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 01:22:15.93 y0qj5X0F0.net
魔王城くらいで、後もう1回シュタルクの誕生日話やるんじゃね?
付近に集落や商店が付近にあるか疑問だが、

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 01:31:25.85 yS4pcyORd.net
そろそろ誕生日プレゼントに処女をあげて妊娠出産したら生まれた子が勇者だったイベをですね(しつこい)

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 01:33:07.21 Qk7ZWMNc0.net
>>263
サンデーが最新なのは仕方ないよね
雑誌も売れないと困っちゃうし
一週間遅れでも、うぇぶりで続きが読めるのはありがたいことです

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 01:38:13.58 okoDwnXz0.net
無いよりかはバトルあった方が面白いけど
バトル系としてこの漫画を見てないから
無くてもまあ楽しめる

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 01:58:03.10 W6tYI2TO0.net
誕生日イベントはこれで時間軸と関係の変化を記号的に縦で作ってるからな
前回の誕生日イベントと比較して
シュタフェルはどうなったかと考えて
まだ付き合ってないのかよとなる仕様

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 02:20:28.10 KXBBV1Srr.net
>>270
あーザインと再会したら言われそう>まだ付き合ってないのかよ

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 02:31:28.25 okoDwnXz0.net
>>270
まあでも大分距離は近づいたよな
お互い理解はしあってるというか

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 02:38:28.30 YYdTQK8A0.net
初めて会った時に稽古していたシュタルクの手を取った事が始まりで
そこから跪いてフェルンの手を取ったシュタルクを意識して
山小屋で触れられた手に怖いほどの力強さを感じてそして手袋をプレゼント
本当にシュタルクの手が好きなんだな
アイゼンや戦士の村のような強者の間で伝わってるクソデカハンバーグの描写は耐久力の鍵だと思うのでなんぼあってもいい

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 02:42:19.82 96QzKIIJa.net
女性が男性のどこを見るかって話で
手はまず挙げられるとこなんだよな

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 03:09:58.53 QvUZLzEs0.net
いや良いんだけど想像を1つも越えないのよな日常パートは
ハッキリと浅いというかメインのストーリーを少しでも進めたり進展したりそういうのがほしい
ここまで長く続くと話のレパートリーが少なくなって過去にやった回の合せ技みたいに薄いのが増えてきてるよ
日常回が売りならもっと濃くしなきゃ

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 03:11:13.04 SKrpDnNl0.net
掘り下げがあるから輝くというに
第一話にスーパーサイヤ人になってもふーんで終わるんよ

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 03:16:50.20 X3Rs7meAa.net
>>275
無味無臭みたいな日常話を何度でもやっていい
ってくらい肩の力抜かないとまた休載しちゃうからね

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 03:21:11.10 mrvX7rOra.net
あとまぁ、恐らく今回も伏線みたいにはなってるだろうからなぁ
個人の感想はともかく、必要無いとかはわからんとしか
自分がつまらないってんならつまらないだけでええんやで、理屈つけんでも

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 03:24:28.01 QvUZLzEs0.net
>>277
そっちのほうがマシだわ
雑な会話と何度も見たことあるギャグでお茶濁すくらいなら全然プロット練れるまで休載してくれと
短編が受けてたのは確かな密度とテーマ性を短くまとめて満足度が高かったからだというの忘れちゃだめだわ
無味無臭は漫画としての価値を下げてるだけ

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 03:35:52.44 SKrpDnNl0.net
>>279
感想は色々だけども
同じ話を読んだ感想とはとても思えないな…

281:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b5bd-/c6K)
24/02/01 03:41:34.21 QvUZLzEs0.net
>>280
同じ話を読んだ感想だよ
色々って自分でわかってるんならいいんじゃない?
関係性が成熟してると言えばそれまでだけど変化がないからな
一回目の誕生日回より大幅にパワーダウンしたものを載せるなよと
引き出し使い切った感は読者全員が感じてることだよ

282:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0adb-nUcM)
24/02/01 04:05:06.81 SKrpDnNl0.net
パワーダウンも変化なしもわからんし、引き出し云々も主語大きくして巻きこまんといて

283:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b5bd-/c6K)
24/02/01 04:10:32.27 QvUZLzEs0.net
>>282
じゃあそれで
ええんやない?

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 04:18:56.50 PmjWNiUr0.net
元々何気ない日常で過去への懐古、再発見、決別というのがテーマの漫画だけど

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 04:20:11.80 CmL8uxaEa.net
でも今見たいのは本筋の続きだからね
それをやらないんなら引き延ばしといわざるをえない

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 04:21:28.02 t53vZYWy0.net
>>283
お前の感想を勝手に読者全員の感想にするなよって話だわ

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 04:35:10.87 QvUZLzEs0.net
>>286
まぁ嘘つくのは勝手だけどね
ええんやない?本当はそう思ってるのに嘘ついても
好きにすれば良い

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 04:35:51.45 QvUZLzEs0.net
嘘つくことまで責はしないよ
ほな

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 05:28:04.26 1hkW9DQK0.net
今回の話って前にも同じのやってなかった??
シュタルクがいろんなとこでみんなの人助けしててフェルンがそれを見てるみたいな
過去の話を焼き直しに入ってる?

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 05:32:29.39 oROLQeGma.net
本筋の続き…?
オレオールまでの旅が本筋だろ?
普通に本筋続いてるけど…

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 05:42:50.80 JHU0/MRE0.net
同じネタ何回使ってもよくね?
日常ってそういうものだし

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 05:52:06.87 NUIZazNiM.net
たぶんガチでただネタ切れで焼き直ししてるだけと思ってる層は一定数存在するんだろうな
恐ろしい話

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 06:10:01.51 t53vZYWy0.net
一年経って二人は成長しましたよっていう話なのに

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 06:14:59.27 71LhH6UA0.net
日々似たようなことを繰り返してるようでいて以前と同じではなく皆それぞれに成長したり変化したりしてるって話だよね
たまにガチ魔族みたいな人がいてびっくりする

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 06:18:23.90 D8sJkAf80.net
ネタはもう切れたじゃない

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 06:20:12.31 D8sJkAf80.net
ウェブリ派は置いてきぼり

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 06:24:16.51 UbYEjA6E0.net
>>190
ただ今は分からないけど、原作者と作画者はお互いに会話をしないひとたちだから

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 06:36:06.99 7wN3jwwH0.net
同じネタ使い回しても信者が擁護してくれるから楽だな

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 06:46:27.70 HxlfN66P0.net
通知の『サ』ってのがツボ

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 06:46:34.92 h1g95cRQa.net
自分が好きなもん読めばええんやで
擁護もくそもないよ、感想なのに

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 06:50:07.18 8YUp7jC70.net
ただの焼き直しを信者はこんなふうにプラスに変換するのか…宗教とは恐ろしいものだな
>日々似たようなことを繰り返してるようでいて以前と同じではなく皆それぞれに成長したり変化したりしてるって話だよね
>たまにガチ魔族みたいな人がいてびっくりする

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 06:52:40.93 xvx3MMXZa.net
同じネタと焼き直し、あとそれをしてるだけの間にはひろーい溝があってね…

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 06:54:28.36 okoDwnXz0.net
焼き直しっていうかこういうのは
セルフオマージュって言うんじゃないか?

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 06:58:35.18 c1R3HpWZa.net
同じ状況描いて成長を…とか誕生日で時間経過を…ってのは普通にやることだしなぁ
誕生日を祝ってるから、誕生日祝ってる焼き直しって意見なんかね?

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 07:20:13.90 V4hyvPpz0.net
超長距離射撃が得意なフェルンだけど
アレも魔力探知で位置把握してから撃ってるんだとすると
相手も気付かないハズはないんだけどなあという疑問

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 07:21:37.12 uKGrXeTB0.net
この程度で引き延ばしネタ切れとか言ってたらキングダムとか読めないぞ?アレは連載開始して随分と経つのにまだ一国も落としていないそれなら展開凝ってるのかと言えば似たようなの延々と繰り返してるだけだし

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 07:24:49.43 bIlWIBB2H.net
セルフオマ…!シュタルク様のえっち🙀

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 07:26:29.43 r3ERoWR40.net
ぷんすかフリーレンちゃんかわいい俺も怒られたい

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 07:30:24.00 +CLlb14Z0.net
アニメから入ったけど、結界の所で?ってなった
防護結界なのに、和睦の使者魔族なんだから普通に入られとるやんけ

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 07:36:02.14 UVYc8co80.net
オンオフ可能なだけだろうがアホか

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 07:48:48.61 D8sJkAf80.net
フェルンの才能を活かすには魔力探知外から正確に相手の位置をつかめないとね
『ヘッドショットするために遠くをしっかり視る魔法』を使ってるんだろう

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 08:00:59.71 HZO11uEI0.net
>>305
目視なんじゃね
戦闘中に無闇やたらに広範囲の索敵はしないだろうし
その範囲外ってことかと

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 08:36:03.73 FGVjO4PDa.net
>>305
どうやって狙撃してるか?が描かれてないからわからん
少なくとも大岩撃ち抜く時は対象を魔力探知するみたいな話は無かったら

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 08:59:18.99 NDYZwgxC0.net
今んところ目視というしかないんじゃね?
まあ言い出すと辻褄あわせるの大変なのはあって
例えば敵の魔法探知の範囲をどうやって知るのかとか説明むずい
こっちの魔力で干渉しないと相手の範囲わかんないけど
そうしたら相手にバレるはずなんだよ

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 09:02:27.56 t53vZYWy0.net
遠くまでよく見える魔法(ボーウエンキョー)

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 09:04:07.82 SKrpDnNl0.net
ありそうで困る
感覚鍛えるだけでも超人になれる世界だけどフェルンはやって…やってる可能はあるなぁ(笑)

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 09:06:29.11 mHXCtkYO0.net
ヴィアベルの見た者を拘束する魔法も
視る系魔法とのコンボできるんだろうか?

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 09:17:33.72 jWwt9yXqM.net
魔力探知を使ってなくても、魔力感知された事には気がつくからね
受動的に魔力を認識する手段はあるのだろうね。ソリちゃんは魔力全開ダダ漏れして戦ってたわけだし魔力の濃い中心を撃ち抜くみたいな修行はしてたんじゃないかな

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 09:18:21.70 eBrIgUFoH.net
見た者を拘束する魔法(ソルガニール)は物理だけじゃなく魔力も含めて拘束するから
使い方によってはかなりチートなんだよなあ

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 09:36:01.89 kkwebvFQM.net
気づいたらヒンメル没歴31年か

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/02/01 09:41:21.01 GSQKfQrEd.net
よく見てるんだなって言われた次のコマのフェルンは照れてるのかな?
表情筋死んでるから感情読めないけどそれがイイね!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

49日前に更新/81 KB
担当:undef