【山田鐘人】葬送のフ ..
[2ch|▼Menu]
86:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6de5-ZDOk)
24/01/02 09:06:37.64 MxsvfUDt0.net
魔族って女神を好ましい存在とは思っておらず、僧侶もいないよな
非主流派の神や堕天使じゃなくて、そういう生物なだけっぽいのに

87:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b2a0-QK8A)
24/01/02 09:07:42.61 AHxYrBRY0.net
>>86
言葉を話す魔物 のことだぞ

88:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 06eb-ZDOk)
24/01/02 09:13:52.85 slDBNHlD0.net
でも人類にもいまんとこいない聖女がいるぞ
そう呼ばれている理由は不明だが

89:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd62-1W1t)
24/01/02 09:27:50.39 PehQIcSRd.net
詠唱あるとこうなっちゃう

URLリンク(i.imgur.com)

90:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6d5c-ZEau)
24/01/02 09:47:33.52 0ltqUIyn0.net
フェルンが女神の加護をうけてそっちの魔法も使える
まさにいわゆる人間が到達したことのない高みに到達する展開もエモいが
そうなるとアゴヒゲの出番が仲人ぐらいしか無くなるよな

91:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd62-FpDS)
24/01/02 09:52:47.87 xShyQpBbd.net
人類には理解できない魔族の魔法を
フリーレンが解析して人類の魔法に変換していく
フリーレンを倒さなければ魔族は滅びる

92:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 06eb-ZDOk)
24/01/02 09:53:56.58 slDBNHlD0.net
賢者エーヴィヒは女神の魔法も使えたかもよ
そんでフェルンもいつかそうなるのかも

でも女の僧侶は出さない方針っぽいな
魔法使いも基本清楚系だから扱いにくいのかな

93:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd62-89HD)
24/01/02 10:14:33.67 24ll0hyAd.net
>>92
賢者エーヴィヒって、女神の聖典がもたらされるよりも昔の人物じゃね?

94:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 99bd-s5MQ)
24/01/02 10:19:28.83 xn01tYEI0.net
メトーデは改めて特殊だね
回復使えるのは一族の特技なのか個人の才能なのか

95:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 06eb-ZDOk)
24/01/02 10:24:44.43 slDBNHlD0.net
>>93
その辺ググってもはっきりわからんかったけど
聖典なしでも女神の魔法使えた的な偉人なのかなと
単に支配の石環とかすごい魔道具を作れたから
賢者って扱いなのかもしれんが

96:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 227d-4NfU)
24/01/02 10:33:16.30 Sz+oYIZ70.net
エーヴィヒがクラフトの相方のアゴヒゲって説があるんだっけ

97:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0622-qO5y)
24/01/02 10:50:31.00 s9Kq9rpt0.net
魔法使いは魔法の術式を理解して正確に作動させる化学者やエンジニアみたいな素養が必要で僧侶はもうちょっとアーティスト寄りの素質が無いと聖典を上手く扱えないとかかな

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 11:18:36.83 vD69+FvB0.net
>>77
諦めとか計算とか魔力切れとか色んな重なりで
本人も当然のように流れて合流してきてるのジワル

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 12:34:07.08 jxwWUaUo0.net
魔法使いは理系で僧侶は文系か

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 12:49:54.05 FqvnxDR90.net
担当さんは通常通りのお知らせやFAリポストはもう少し落ち着いてからのが良くないか
公式やアニメ版の声優は自粛またはお見舞いコメントしてる

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 12:55:47.52 PamkxWNv0.net
担当さんの一存で決められることじゃないし
予定や契約、決め事通りに仕事をこなしているだけだと思う。
お知らせ位なら別に良くないか?

102:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65c4-VVzI)
24/01/02 12:59:48.98 FqvnxDR90.net
今日のはお知らせじゃなくて普段通りFAリポストしてたからな
いま簡単に炎上するから気になった

103:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b282-ZEau)
24/01/02 13:54:46.40 9Put5O/R0.net
この世界ってまだブラジャーは開発されてないの?

104:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4dde-r/4h)
24/01/02 14:20:29.75 BnUfiEgF0.net
乳房を支える魔法で代用している筈
なお〇〇ー〇〇は開発者ではない

105:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saa5-sBTA)
24/01/02 14:34:19.85 Q+WPm/B7a.net
ブルマー夫人がいれば

106:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b282-ZEau)
24/01/02 14:34:29.96 9Put5O/R0.net
今更だけとマハトの最期のシーンは
グリュックとマハトの出会いを立場を逆にしてやってるんだな
出会いの時はグリュックが大怪我してるのにマハトに君はどうやったら死ぬのかみたいな事を言ってる
グリュックはここで死んで、それは報いだと。

最期は致命傷を受けたマハトがグリュックを殺すと言うとグリュックはマハトがもう死ぬと言う事を察する

よく出来てるよな

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 14:51:42.28 9K4PQ/510.net
この世界は近代工業が存在してないので
布製品は高価なはず
ロードス島なんかは「あの世界が成立するためには地下から魔法アイテムが大量に出てこないと経済が回らん」言われてたらしい
フリーレン世界も魔法経済がわりと発達していそう

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 15:36:46.24 sG++npxGd.net
魔法で24時間365日機織りしてるに決まってるだろ

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 15:48:01.41 NHFQRZ7u0.net
たまに現代的なデザインのスーツやシャツを着ているキャラが出てくるとちょっと気になるな

110:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b248-qO5y)
24/01/02 16:26:36.63 pd2sUg7E0.net
物質的には現実の中世、近世とか比較にならんくらい発展してる感じだから魔力での産業革命的な何かが起こったような世界なのかも

111:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdc2-3+M6)
24/01/02 16:26:40.16 boxPx1dHd.net
帝国領とか寒村ばかりと思ったが急に身なりが良くなったしな

112:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 09c6-WZ6c)
24/01/02 16:30:43.93 RrPegFXj0.net
ドワーフがいるから金属については不自由してないんだと思う
それだけでも現実より有利だ

113:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5f1-QZP7)
24/01/02 16:43:01.76 F21Aka8A0.net
魔法文化も発展していて
魔法コミケで魔法同人が薄い魔導書とか売ってんのかな

114:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MM92-BSjc)
24/01/02 16:45:10.77 qu2Iae22M.net
>>113
そんな世界だとフリーレンが旅人やめちゃう

115:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0951-QK8A)
24/01/02 17:27:02.84 WMtG1Bkf0.net
ジッパーはないようだがベルトはあるな
ボタンはどうだったかな

116:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6d91-pH3t)
24/01/02 17:35:03.28 vrRjbT2s0.net
糸を紡ぐ魔法布を織る魔法があれば何も問題はない。

117:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H26-9iEs)
24/01/02 17:45:42.26 j+zdIuDVH.net
ユーベルのお姉さんがハサミで布切ってたじゃない

118:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 49ff-AVO9)
24/01/02 17:50:25.52 vcQDk+Nk0.net
服着てるなら布くらいあるさ

119:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6bd-QK8A)
24/01/02 17:53:21.98 Y8OVvIoJ0.net
>>116
あったとしても伝説級の魔法でしょそれ

120:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 06eb-ZDOk)
24/01/02 18:03:53.39 slDBNHlD0.net
ユーベルの姉が大体なんでも織る魔法を使えるんだよきっと

121:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM92-XPSF)
24/01/02 18:10:06.86 1jsLpSVGM.net
正月休みが伸びる魔法をください

122:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b192-7Wib)
24/01/02 18:15:16.18 SMzwcMi00.net
退職届という魔法をつかえばのびるよ!

123:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6d91-pH3t)
24/01/02 18:28:36.90 vrRjbT2s0.net
魔法はイメージの世界だから糸を紡ぐ、布を織る自体はそんなにイメージしにくくはないだろ。
色んな人が使えるよ。

ユーベルの姉はだいたい何でも紡ぐ魔法とだいたい何でも織る魔法で鉄の布とか作れるけど。

124:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b2cd-Mk2h)
24/01/02 19:44:40.95 pIpuUgOy0.net
>>120
だいたいやね

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 21:54:46.54 b+1v9q8s0.net
>>79
俺もその説に同意で、
ヒンメルパーティー・現在のフリーレンパーティーには存在しない盗賊とか、
後は橋をかけたドワーフのゲーエン、
勇者の剣レプリカを作った同じくドワーフのキーゼルみたいな技術職も、
無意識に手先に魔力を集中させて、
神業的な技術を発揮させてるんじゃないかと思ってる
肉体を使ってるって意味では戦士とかの前衛職と同じ感じではないかと

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 22:48:40.95 ahstszwl0.net
フェ「何で無事なの?」
シュ「わかんない」
ってやりとりもシュタルクが無自覚であるがゆえに後から魔力に関して紐解くエピソードがある予感するんだよね

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 22:52:35.41 yt9yHDyz0.net
あんま細かく設定考えるとギャグもできないじゃない

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 22:58:58.81 E7xblCqa0.net
魔力の体内操作を極めればダイヤモンドを握り潰せる所まで行ける訳だな

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 23:09:38.78 UAgnmEu70.net
ダイヤモンドどころかマハトの黄金ですら壊せたりして

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/02 23:13:50.17 F21Aka8A0.net
魔力を海綿体に集中すればフェルンに「ちっさ」と言われずに済んだはず

131:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6d6e-ZDOk)
24/01/03 03:06:36.19 +yxk7DYR0.net
探索したダンジョン・遺跡にあったアイテムや金銀財宝は、結局どうなったのだろう?
魔導書はフリーレンが持ってそうだけど

零落の王墓のは、途中入手したガラクタの所有は認められたが
最下層のは協会の物に?

132:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62fc-ZDOk)
24/01/03 05:35:01.63 qdZ00ISf0.net
王墓の宝を前にたいした反応してるキャラもいなくて、そこに違和感あったな
まぁ金あっても使い道があんまりない世界なのかな

133:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62e4-q06X)
24/01/03 05:56:22.73 jTs1Aerj0.net
>>131-132 
地位が高いor高そうなデンケン、エーレを始めとして、 
お金には困ってなさそうなメンツだよね
ただ一方でこの後、 
「ブルジョアじゃ!」なパンの購入に悩むイベントが控えてもいるんだけとねw

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 06:27:33.41 cjZAhqUnM.net
換金しにくいとか?
あるいは価値が低いとか
ドワーフいる世界だから鉱物は豊富かも

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 06:36:14.54 47eVnEqdd.net
ネットで感想を読む限り「試験編がつまらん」とか言ってる連中って、まともに読んでないか思考が停止したガイジのどちらかの率が高い気がする
試験編の内容は本筋と関係ないとか意味不明な批評をしてたり、試験編のすぐ次が黄金郷編と思ってたり、キャラが急に増えるので覚えられないとか文句言ったり、控えめに言って頭おかしい

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 06:38:24.96 47eVnEqdd.net
あと、黄金郷編の尺の長さを全く考えずに軽々しく映画でやれとか言ってるアホもやたら多い

137:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ed23-MN+v)
24/01/03 06:47:10.87 pAMEbSQ10.net
映画化するのなら過去編の方が長さ的にはいいかもねただヒンメルPTがメインになるからフェルンやシュタルクの出番ほとんどないのが問題

138:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdc2-89HD)
24/01/03 06:50:30.73 47eVnEqdd.net
>>137
逆にだからこそ映画向けってのはある
映画ならスプンオフ的な展開もありだしな

139:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 06eb-ZDOk)
24/01/03 06:51:23.22 HpxJo0QH0.net
アウラ編を映画化しよう
アウラちゃんの心理描写に30分かけようぜ
自害しながら走馬灯のように過去を振り返るんや

140:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c61a-i/3e)
24/01/03 06:56:52.73 aM64tB5v0.net
過去編あっさりしてるんだよな
ヒンメルの「いいってことよ」が如何にもって感じだしそこがこの物語のいいとこ
そんな中でも黄金郷は熱いイメージあるが
仮に過去編や黄金郷編を映画化する頃になった時今の勢いはないと思う…
コンテンツの消費がエグイ時代

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 07:45:00.85 2Z52iJBG0.net
むしろ普段アニメ見ないような中高年層が後追いでアマプラ見て王道バトル展開の黄金郷編を放送する頃に人気爆発しそうな気がする

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 08:01:39.34 47eVnEqdd.net
フリーレンって基本的にスルメ漫画で勢いで楽しませるような作品ではないから、ある程度は長い目で見てもファンがついてくると思うけどね

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 08:10:32.29 0Od16j+R0.net
ユアマイ葬送いつもすぐそばにある

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 08:15:32.76 tcZnf9DA0.net
黄金郷が長い?
なあに、序・破・Q・シンの4部作にすればいいさ

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 08:24:02.72 cxLCiitd0.net
>>130
俺も生涯をかけて魔力を制限しているぜ

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 08:29:30.23 ZnU9klhG0.net
マジレスすると接触篇と発動篇の計4時間なら収まる

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 08:41:04.86 L2CITNo7a.net
>>146
みんなお星さまになっちゃいそう

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 08:55:13.50 WNzl+71L0.net
俺魔族だから、デンケンが今更黄金郷を戻そうと足掻くのか
理解できないんだよね
嫁さんも黄金化に巻き込まれていて、黄金化解除すれば
「若い嫁ゲットォオオ!!」
という状況なら理解できるんだけどね

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 09:00:06.14 ktrWjQD4d.net
レクテューレはもういないじゃない

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 09:03:17.30 WV2GPVKGd.net
>>145
誰を欺くために?

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 09:05:23.44 TuMQWcL/H.net
>>133
エーデルとドゥンスト・ブライの関係が気になる
明らかにエーデルが上司というかお嬢様みたいなふるまいだったよね

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 09:28:44.66 HpxJo0QH0.net
30歳まで魔力を抑制すると大魔法使いになれるらしい

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 09:29:41.72 ur/bDH1M0.net
民間魔法の多くは村の農業生産向上のために使われている
だからフリーレン世界は食物生産が安定している
という設定を思いついた

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 09:34:40.26 WNzl+71L0.net
エーデルはオタサーの姫

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 09:38:38.85 jTs1Aerj0.net
>>151
レルネンから三崩賢…じゃない、
三種のどうぶつパンを贈られた際に、「これから君の本家に支払う報酬に比べたらなんてことはないからね」
って言われてるから、
エーデルの家が魔法使いの名家なのは間違い無さそう
ドゥンスト&ブライはその家に仕えてそうな感じがするね

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 09:39:56.61 jTs1Aerj0.net
あ、>>133でエーデルとエーレの名前を間違えてました
ごめんなさいm(_ _)m

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 09:54:54.37 dufaCUM00.net
>>148
やっぱりお前たち魔族は化け物だ。
妻と過ごした思い出も、ここにはもうないと思っていた。
だが、全部そのままだったんだよ。
黄金郷に飲まれた故郷は、昔と何も変わらなかった。

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 10:17:36.83 cxLCiitd0.net
>>150
ょぅι゛ょw

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 10:24:29.61 A0MuR3oI0.net
>>148
嫁さん「ヨボヨボ旦那の遺産ゲットして若い彼氏ゲットォオオ!!」

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 10:37:06.13 ONiz1cwga.net
>>152
きっと後悔するだろうから、風俗オレオールで童貞を卒業しなくちゃ

161:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65d6-QK8A)
24/01/03 11:09:45.91 KibaUykY0.net
>>155
一次試験で初めて会って
精神魔法でやられてる可能性もあるんじゃないだろうか

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 12:08:22.15 teo8lKRk0.net
>>148
墓参りだろ
黄金の墓はちょっと恥ずいだろが

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 12:39:08.47 uTb/Sd1m0.net
デンケンは年増好きだから若い娘とか興味ないんだよ

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 12:42:00.28 By7FeuyB0.net
おねショタいいじゃん

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 12:50:00.41 qdZ00ISf0.net
単行本を読み返していて気付いたが、フリーレンが女神の石碑を調べたときの記憶が一週間曖昧なのは
未来フリーレンに意識を乗っ取られていたからなのか

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 13:00:08.23 ZnU9klhG0.net
デンケン「儂はリアルおねショタだったんよ」
ザイン「違う、そうじゃない」

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 13:09:31.76 TA3q3KNl0.net
この頃のフェルンを返して
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 13:16:15.31 uTb/Sd1m0.net
ヒンメル「歳の差1000歳のおねショタを忘れてもらっちゃ困るな」

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 13:23:44.34 tSA9Nr/v0.net
>>167
ほっそ

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 13:42:58.82 0Od16j+R0.net
シュタ「おばショタじゃん…」

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 13:49:39.12 uTb/Sd1m0.net
エーデルのお家はめっちゃお金持ちなんだろうけど
もう大人なんだから欲しいものは自分でアルバイトして買いなさいって言われてんだろうな

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 13:57:45.78 KibaUykY0.net
エーデルは数秒で100年分の記憶を
受け渡しできるんで
先祖の記憶引き継いでるのかもしれんね

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 13:57:57.86 uTb/Sd1m0.net
フリーレン「年下の男の子の気持ちの事なんて私に任せときな
     フェルンは私みたいなお姉さんが先生で感謝してほしいね」
デンケン「うむ。」
フェルン「はぁ?」
シュタルク「うむ。じゃねえよ!」

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 15:12:48.85 aM64tB5v0.net
ドラえもんみたいなフェルンに慣れてるからなぁ

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 15:30:32.12 kdhJ+cs00.net
日テレ今年のキャッチフレーズ「超える超え続ける」
儚げなフェルンはもうニ度と戻ってこない

176:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 06eb-ZDOk)
24/01/03 15:36:25.14 HpxJo0QH0.net
食べ過ぎても太らない魔法の登場が待たれるな

177:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM62-nE3v)
24/01/03 15:40:12.58 4pat4iq2M.net
1巻の時点でフェルンの食欲は半端ないので大人になり酒が加わるとドラえもん化は避けられないものと考えられる
URLリンク(i.imgur.com)

178:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 99bd-Je0Y)
24/01/03 15:46:53.20 Ia5TODLX0.net
実際問題デンケンは50年以上見ないふりしてたんだけどな
寿命も近くなり金も地位も得て残る物がもうないとなって初めて思い立つくらいの「未練」だっただけ

179:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5f1-QZP7)
24/01/03 15:56:09.77 A0MuR3oI0.net
エーデルはグラオザームと同じ精神魔法の使い手という事は
グラオと同じく顔や見た目を周囲の人間に
誤認識させてるはずだ
つまりエーデルは話し方の通り本当の姿はジジイ
そしてグラオザームはロリ美少女に違いない

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 16:18:57.43 S2Pc6e8m0.net
最近流行ってるなくらいの知識だったけど、正月休み入って戯れにアマプラで見てはまって続きが気になって本全部買ってしまったわ。
勝手に角川とかかと思ってたが、まさかの少年サンデーだったとは…。

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 16:26:23.00 0KSR/gXl0.net
全然角川っぽくないだろ…

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 16:33:40.43 tcZnf9DA0.net
連載始まってしばらくした後会社の同僚が面白い漫画ないかと聞かれたから教えたら「絵はまあまあ」って言われておわり
最近アニメ始まってからすげえ面白いアニメあるからっておすすめされたらフリーレンだった。
やっぱアニメの力ってすげえな、数年前勧めた原作のことなんてまるで覚えてないんだもん

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 16:35:32.69 0KSR/gXl0.net
漫画なんてアニメの2割未満の人しか見てないからな

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 16:39:41.34 6xHbANd90.net
>>181
まぁそこはええやん
アフタヌーンっぽいと言われたこともあったっけ

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 16:40:00.94 tSA9Nr/v0.net
>>182
アニメ板のスレにそういうやつたくさんいるしそんなもんです

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 16:43:30.84 Ia5TODLX0.net
角川っぽいっていうのは大昔の角川スニーカー文庫っぽいって事だろ

187:180
24/01/03 16:50:10.56 S2Pc6e8m0.net
古い人間なので、ファンタジーといったらスニーカー文庫や富士見ファンタジアみたいなラノベ原作だと思ってました。

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 16:50:36.43 7LrO5M4+0.net
>>179
ジジイが可愛いパンで悩むのか…w

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 16:51:40.58 6xHbANd90.net
そもそも内容を知る前からプッシュのされっぷりで思ってたんじゃないか?
ならカテゴリにかまわず出版社KADOKAWAってほうかと

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 16:52:56.67 6xHbANd90.net
>>187
ってそうかファンタジーでかw
富士見は昔は別だったっけ

191:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 193c-qO5y)
24/01/03 16:59:39.08 SbgA0ycc0.net
中高生の頃にスレイヤーズとか読んでた世代がハマりそうではある

192:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srf1-7Xmk)
24/01/03 16:59:43.29 +fAADD2Or.net
>>110
本は写本で製造みたいな話がある割には本が充実している
どこかの下剋上さんには信じられない世界

193:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H26-9iEs)
24/01/03 17:01:45.32 TuMQWcL/H.net
スレイヤーズは別シリーズでナーガが出てきてからちょっとハマった記憶あるなあ
本編とは違う時間軸なんだっけ?

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 17:04:53.28 +fAADD2Or.net
>>193
本編の数年前

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 17:08:15.42 +fAADD2Or.net
>>181
ドラクエベースだけど
ロードス島やキノの旅の影響を受けているな
小ネタのパロディ元はサンデーやジャンプとしても

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 17:37:44.26 Ia5TODLX0.net
流行って20年くらいでサイクルするからね
子供の頃にそれで育った人達が大人になってそれを復活させたり影響された作品を作ったりするから

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 18:10:46.23 TuMQWcL/H.net
>>194
なるほど
じゃあガウリィとナーガは面識ないのね

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 18:16:49.01 /ZFwLQgZ0.net
>>195
エルフは居るから喋る乗り物枠が必要ですね

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 18:19:02.90 Px8Gxa8jH.net
フリーレンを最初に読んだ時
スレイヤーズを真っ先に思い出した
世界観や雰囲気等をかなり流用してるね

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 18:28:47.19 BeY/j+add.net
まあ40~50のオタは絶対通ってるやろスレイヤーズ

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 18:52:21.07 hcYWKwaca.net
思い浮かぶのはK2
スーパードクターKを辿る旅路
KAZUYAさんならそうした

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 18:52:52.31 zyUBwkCC0.net
>>197
少なくとも原作では面識はないな

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 19:04:25.57 Yj4zEN5RM.net
おっちゃん多すぎやろここ
怖いわ

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 19:04:59.04 qdZ00ISf0.net
序盤のように勇者が魔王を倒したあとってだけなら
ヨコハマ買い出し紀行とか雰囲気にてるんだが
最近はなにやら少年漫画っぽくキナ臭くなってきた

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 19:06:34.26 xISkIYNYd.net
序盤は夏目友人帳みたいな感じだな~って見てたけど今は今でいい感じ

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 19:14:05.52 A0MuR3oI0.net
旅先の村々で村人と触れ合い、騒動にあい、時には悪いヤツを成敗したり
これって水戸黄門だよね

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 19:22:55.84 Ll/uXF/d0.net
銀河鉄道999やEAT-MANや蟲師の影響も感じるかな

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 19:23:28.89 Xurg0YLs0.net
12巻で100万部とかの漫画なら今と比べてバトル要素は少なかったろうな

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 19:23:39.70 SbgA0ycc0.net
一戦退いた凄腕の退役軍人が立ち寄った先で揉め事解決しながら人情話展開する洋画みたいな雰囲気が原作付きでやってた浦沢直樹作品みたいなイメージだったわ

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 19:37:51.72 JPwev8/r0.net
SNSでは超人ロックとかの名前も出てたな

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 19:44:16.10 A0MuR3oI0.net
ここに出てるマンガは全部、東海道中膝栗毛のパクリや、
ってことになるがな

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 19:47:08.42 dufaCUM00.net
おっさんだらけで草

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 19:51:59.86 2NmxrS0o0.net
原作者が絵を描いていればバトル要素ほとんどない
ロードムービーになってただろうな

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 20:11:12.47 Wzjt69Oe0.net
いいからドラゴンボールで例えろよ
アウラはやっぱヤムチャ?

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 20:16:25.86 Ia5TODLX0.net
スレイヤーズってよりはロードス島だとは思うが最強魔法使いが魔族相手に無双って言われるとスレイヤーズか

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 20:17:22.16 Dvyi2ty30.net
>>214
味方にならんかったやんけぇ~
アウラ、姫始めしろ
(1)新年を迎えてから最初に釜で炊いた米を食べること。一年の最初に「姫飯」を食べること

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 20:17:49.16 pBL097hx0.net
スレイヤーズ言うほど無双してないけどな
と思ったけどフリーレンも無双してないわ

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 20:20:13.65 Wzjt69Oe0.net
バスタードじゃないの?

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 20:20:17.40 /ZFwLQgZ0.net
前衛1人+後衛複数とパーティ構成もスレイヤーズと似てるな

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 20:20:21.42 7LrO5M4+0.net
>>214
魔王→レッド総帥
シュラハト→ブラック補佐
マハト→ブルー将軍
アウラ→バイオレット大佐

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 20:23:26.35 Wzjt69Oe0.net
まあ、普通にパーンとディードリットのその後をやりたかったのは言うまでもないよね

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 20:24:49.14 pBL097hx0.net
>>219
ゼルガディスとアメリア言うほど後衛か?

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 20:28:44.37 /ZFwLQgZ0.net
>>222
リナも剣使えて前衛やれるからフリーレンパーティよりバランス良いよね

224:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6eb0-4NfU)
24/01/03 20:36:58.39 Dvyi2ty30.net
>>221
パーンはあのあともディードと暮らしていたが老衰で死ぬ
ディードの見た目はいっさい変わらず
URLリンク(m.media-amazon.com)

「パーンは幸せだったと思いますよ」
100年後くらいのハナシ、表紙右上はスパークの曾孫あたりだったか
また起こった戦争のためにディードを探す

225:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e9a4-ZEau)
24/01/03 20:38:03.21 Wzjt69Oe0.net
ここにいる紳士なら知ってるよな?
ドラゴンナイト4なんじゃないか?

226:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdc2-5aNM)
24/01/03 20:45:04.07 6nDoZxPOd.net
>>177

URLリンク(i.imgur.com)

227:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srf1-7Xmk)
24/01/03 20:54:45.09 +fAADD2Or.net
>>197
ナーガはアメリアの姉というのが公然の秘密だけど
アニメでもナーガと本編組が顔を合わせないように配慮されている

228:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62c1-q06X)
24/01/03 20:59:50.59 jTs1Aerj0.net
>>204
>ヨコハマ買い出し紀行とか雰囲気にてるんだが
ヨコハマ買い出し気候の不老不死(ロボットだから)なアルファさんみたいに、
フリーレンも地上の人間生活の火がどんどん減っていくのを、
宇宙から静かに見つめていくENDになるんか……(;´Д`)

原作者の山田はぼっち博士で滅んでいく人間と、
それを目にするロボットの話を描いてたわけで、
ヨコハマ買い出し気候からの影響もかなり受けてる気はするね

229:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62c1-q06X)
24/01/03 21:00:44.51 jTs1Aerj0.net
>>204
>ヨコハマ買い出し紀行とか雰囲気にてるんだが
ヨコハマ買い出し気候の不老不死(ロボットだから)なアルファさんみたいに、
フリーレンも地上の人間生活の火がどんどん減っていくのを、
宇宙から静かに見つめていくENDになるんか……(;´Д`)

原作者の山田はぼっち博士で滅んでいく人間と、
それを目にするロボットの話を描いてたわけで、
ヨコハマ買い出し気候からの影響もかなり受けてる気はするね

230:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6eb0-4NfU)
24/01/03 21:06:20.89 Dvyi2ty30.net
「リサの食べられない食卓」もいいね
仲良くしてた子どもが成長して結婚して子持ちになっても
いわゆる吸血鬼的なほうは若いまま

あれも編集者が同じだっけ
おぐら 少年サンデー編集部
さん

231:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H26-rKrU)
24/01/03 21:07:02.73 Px8Gxa8jH.net
グラオザームはゼロス的なポジションかな
ゼロスよりは弱い印象だが

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 21:11:14.40 wczWTOH90.net
16歳を1400回繰り返してる1400歳もサンデーたな

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 21:14:45.91 tOC6ARzod.net
それは秘密です☆

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 21:19:37.08 tSA9Nr/v0.net
>>226
シュタルク様はこんなこと言わない😡

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 21:21:26.24 Px8Gxa8jH.net
>>233
w

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 21:36:41.16 TuMQWcL/H.net
>>227
あれ?アメリアのお姉さんってグレイシアって名前だった記憶が

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 22:17:24.45 4S7/vBcC0.net
爆速で時間が流れていく作品なら、オリジナルアニメの「Vivy -Fluorite Eye's Song」があったな
特に主人公の雰囲気がフリーレンと完全に一致って感じ
まぁ当たり前なんだがw

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 22:23:56.23 jgzvpgg00.net
ネタバレスレって逝ったの?

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 22:27:48.39 z3+5CogD0.net
>>238
いった

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 22:33:15.60 +yxk7DYR0.net
>>236
本名はグレイシア=ウル=ナーガ=セイルーン
こっちじゃ、王族や皇族が絡むこと魔王討伐の頃はあったけど、今だと無いな
帝国って英雄信仰が強い上に、魔族残党と交戦する機会も多いようだから、
フリーレンが帝都に立ち寄ったら、何かしらあると思うけど

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 22:36:33.26 OmZnMTvxd.net
なんか関係ない作品の話題で盛り上げるのやめません?
話すことないならおとなしく過疎ってろよ

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 22:53:40.00 4S7/vBcC0.net
婚礼のフリーレン
再来年放送・・・なのかな?

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 23:05:43.32 6nDoZxPOd.net
帝国領はどうなんだろ?いままでと違うんかな?
とか話せよ

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 23:28:05.76 IEVTnZ1U0.net
帝国ってやっぱり軍事国家なのかな

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 23:44:25.81 ZnU9klhG0.net
タイトルから想像するのはなろう版おくりびとだろう。フリーレン=葬儀屋
俺より先に死んだ奴に会いに行く!だとは思わん

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/03 23:52:38.50 BDnugn5ed.net
そろそろダンジョンや城みたいなとこで魔族と戦って欲しいわ
最近はそこらへんの森でバトルするパターンが多すぎる

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 00:18:44.53 3VA2hDGQ0.net
確かにダンジョン攻略編は欲しいな
あわよくばシュタフェルをアレしないと出れない部屋に閉じ込めてくれや

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 00:24:38.92 x5nAcfQVd.net
>>247
クソつまんね

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 00:28:33.45 3VA2hDGQ0.net
>>248
だったらおめーが面白いこと言えよ
アニメも本誌も来てないからってカリカリしすぎだろ

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 02:10:47.86 Lx/c+Ospr.net
>>246
ドラえもんの家を迷宮にしちゃう道具的な魔法を使う魔族がいたりとか?
そういや鬼滅にもそんなことする鬼がいたような

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 02:26:46.37 3bAeWvGO0.net
歴史でよくあるのが、昔の偉大な国家や血統の後継を自称することだが
「帝国」の皇帝も、昔の統一帝国の最後の皇帝の血縁者を自称してるかも

252:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd62-iUlM)
24/01/04 02:56:38.02 eFifRZ/fd.net
ゼーリエってなんで拗らせてる人みたいな匂いするんだろ

253:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1f5-nPyN)
24/01/04 03:00:53.99 WvrYW9x30.net
>>245
まずこのタイトルでなろうだと思うやついねーよ
タイトルでなろうだと思ってほしければ30文字以上の文章にしろ

254:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6276-ZDOk)
24/01/04 03:07:34.16 F7KA428l0.net
なろうの基本はテンプレ外し(男性向けの場合)
魔王を倒したあとのことをやるのはいかにもな楼っぽいと思うのはわかる。
まぁ誰もがドラクエ3のオルテガにザオリクしたいよね

255:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e574-O2WL)
24/01/04 03:17:31.34 xEO+/pdi0.net
>>241とか>>248とか黙ってれば済むことをなんでわざわざ言うんだろうねw
アンチが荒らしに来てるんだろうか

256:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c2ad-HwFr)
24/01/04 05:12:09.59 fFGGfAo20.net
いつもの犯罪者だからスルーしろ

257:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdc2-89HD)
24/01/04 06:46:05.42 9Ru0h3Srd.net
>>249
幼稚な下ネタを書く馬鹿は叩かれて当たり前
ただ面白くないだけなら何とも思わんが、おまえの書き込みは害悪なんだよ

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 08:20:41.41 dRhgTNsY0.net
ダンジョンなんて試験でやったじゃん

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 08:24:02.11 6XrF2xac0.net
なんか殺伐としたスレだな

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 08:24:53.61 yFbtPwcTM.net
>>244
そう言えば軍隊言っても魔族討伐隊みたいなもんで人間どうしの戦争は描かれてないな
人外の脅威があれば人間どうしの戦いはなくなるのかね?
帝国言うくらいだから周辺の弱小国くらい侵略しててもおかしくないんだが

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 08:30:28.77 gcYloIid0.net
帝国と魔法協会との関係も気になる

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 08:44:10.81 iFfPic360.net
確かヴィアベルは人間同士の戦争もやってたって言ってたような
個人的にはこのマンガにあんまり権力闘争みたいな要素は求めないけど

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 09:47:11.16 fFGGfAo20.net
>>262
求めないと言われても1巻から普通に何度も出てただろ

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 09:52:32.77 WIiyOqEAd.net
帝国といえばちっちゃくてかわいい幼女魔法使いですよね

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 10:24:54.94 8gkkuk3Jd.net
帝国でもゼーリエって言うか魔法協会は影響力あんのかね?それとも別の魔法協会があるんだろうか
フランメが働きかけて魔法の研究を約束してくれたのは帝国の皇帝さまよね?

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 10:31:22.18 iFfPic360.net
>>263
主題としての全面展開は求めないってことね
黄金郷編みたいに人間と魔族の心理を描く
重要な背景になってるようなのは歓迎だけど
一つの歴史が終わってしまった後の
静かな世界観ってところがいいと思ってるから
人間同士の権謀術数みたいになったらちょっとなって
まあ結果として面白かったらなんでもいいんだけど

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 10:34:56.76 gcYloIid0.net
ゼーリエってどこに住んでんのかな?
帝国領内?

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 10:47:56.82 6XrF2xac0.net
フェルンも戦災孤児じゃなかったか

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/01/04 10:55:06.61 EGYsEl4p0.net
フェルンがいた南部は人間同士で戦争してるっぽい
1級魔法使いが暴れてたりしてな

270:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdc2-5aNM)
24/01/04 11:58:32.64 8gkkuk3Jd.net
普通は魔法使いの弱点として詠唱があるけどフリーレンの世界は詠唱は術名叫ぶだけで発動するから戦争は魔法使いだよりだよな
魔法無効にする装備とかあるなら騎士の方が戦争に向いてるのかもだが

詠唱(威力に比例して長くなる)
魔法使いが希少(エルフ並にいない数年旅しても一人も見た事ない)
とかなんか決定的なマイナス要素を用意しなかったのは作者の失敗
魔法使い超希少だと魔族に滅ぼされてないとおかしいけども

271:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 06eb-ZDOk)
24/01/04 12:03:32.25 iFfPic360.net
属性魔法もいろいろあるけど
ほとんどゾルトラークで勝負つくから
戦闘はドラゴボとかと大差ない感はある
バトルがメインじゃないから別にいいんだけど

272:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65a8-jLm+)
24/01/04 12:14:24.58 tgchxyG10.net
>>270
魔法使いは割と希少だと思うけどなあの世界。ただ戦争が魔法使い頼りなのは、魔族専門のヴィアベルが人間の戦争に動員されてたりするし実際そうなんだろう。

273:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 49ff-AVO9)
24/01/04 12:18:00.00 67J9lCki0.net
>>267
昔から魔導書が山積みのとこ
アイゼンが住んでるとこから探せるフランメの家から、フランメがフリーレンを連れて会いに行ける範囲内にあるはずだから中央寄りと思う

274:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b2f3-QK8A)
24/01/04 12:23:09.12 6XrF2xac0.net
>>270
いやなんなら魔法名すら言わなくてもいいし杖もなくていいんだが

275:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 656c-jGIn)
24/01/04 12:25:10.10 oOgpM2dM0.net
フランメが3人の魔族を倒すシーンはそうだょね

276:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 49ff-AVO9)
24/01/04 12:28:36.39 67J9lCki0.net
人間の魔法使いはすぐ魔力切れ起こしてるような
ヴィアベルは戦闘慣れしてても前衛は欲しいみたいだし

277:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ be6e-yr14)
24/01/04 12:30:11.55 vSmTUROp0.net
弓使いでもないと魔法使いに空中から一方的に爆撃されるだけだから戦闘にならない
斬撃飛ばして撃ち落とすくらい出来れば可能性あるが

278:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd62-XdZA)
24/01/04 12:35:54.31 MLSDoPSed.net
魔法も無駄撃ちできないから持久戦だと戦士が重要なんだろうな

279:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e191-WaDj)
24/01/04 13:04:48.91 +GmT9eQD0.net
ロードオブザリングみたいに人間と魔族が入り混じって戦争してる世界も見てみたいな
人間が魔族を利用してるつもりが逆に利用されて全部食いつくされる国とか

まあ、フリーレンの世界観とは別物だから無理なのはわかってるが

280:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1955-qO5y)
24/01/04 13:14:35.24 cpSyBIa00.net
ゾルトラークと飛行魔法が無い時代なら攻撃魔法が発動する前に大軍で突撃されてあっさり潰滅っていうパターンもありそう

281:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b2b9-ZEau)
24/01/04 13:16:34.40 gcYloIid0.net
そこまで設定されてないくさいが
杖の有無で何が違うのかは考察したいな

282:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdc2-5aNM)
24/01/04 13:27:20.97 8gkkuk3Jd.net
>>276
なるほどね国同士の戦いでそれは致命的
主戦力にはなり得ないか

283:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdc2-5aNM)
24/01/04 13:30:40.65 8gkkuk3Jd.net
>>280
それは通り魔的な近接戦だったらじゃん
個人戦とか暗殺の話はしてないのよ

284:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1955-qO5y)
24/01/04 13:33:22.61 cpSyBIa00.net
>>283
なんで大軍同士の戦闘で近接戦にならんと思うのか

285:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 095a-QK8A)
24/01/04 13:47:10.58 WnuxjfOm0.net
フェルンは数百人いたら押し切れそうだけど
シュタルクは無理って気がする

286:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdc2-5aNM)
24/01/04 13:48:02.28 8gkkuk3Jd.net
>>284
いやそらゼロじゃないけど全体的な話では…
じゃあさ織田信長とかの時代に弓隊が足軽の前に布陣する?
鉄砲隊は前に布陣するかもしれないけど多くの足軽に守られてるとか1段高いところに布陣すると思うよ
って話し

287:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62dc-q06X)
24/01/04 13:50:14.46 5vJeiO7C0.net
>>269
>フェルンがいた南部は人間同士で戦争してるっぽい
フェルンがソリテールから、
「その顔立ち、南側諸国の出身なのかしら?」と訪ねられてる場面があったけど、
ああいう顔は南部に多いのかな…

288:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b2b9-ZEau)
24/01/04 13:56:21.91 gcYloIid0.net
南の出身は丸いと…

289:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 49ff-AVO9)
24/01/04 13:59:54.76 67J9lCki0.net
>>281
安定、安全に魔法を出力するための物かなー

290:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 095a-QK8A)
24/01/04 14:04:30.96 WnuxjfOm0.net
銃身みたいなもんじゃないの
なくても打てるけど収束したり照準つけたりで
コントロールに技術と魔力がいるとか

291:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdc2-5aNM)
24/01/04 14:05:37.31 8gkkuk3Jd.net
>>281
良し悪しもあるわけでしょスゴく高い杖とか

292:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b2b9-ZEau)
24/01/04 14:09:04.92 gcYloIid0.net
まあフリーレンが杖もってるのはその方が可愛い魔法使いに見えるからという可能性はあるな

293:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62dc-q06X)
24/01/04 14:11:19.15 5vJeiO7C0.net
>>288
シュタルク「丸くて太…」
フェルン「ゾルトラーク撃ちたくなったな」
シュタルク「!なんでもないです…」

>>289-290
デンケンがマハトに致命傷を負わせた一撃の時は、
杖がなかったから自分の手も傷めてたっぽいって指摘されてたよね

294:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e6c-Mk2h)
24/01/04 14:12:14.50 M0CEujED0.net
脂肪だけを溶かす魔法

295:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 49ff-AVO9)
24/01/04 14:17:30.70 67J9lCki0.net
>>293
ヴォルザンベルとかジュドラジルムとか素手で撃ったら危なそうだからねw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

154日前に更新/150 KB
担当:undef