ワンピース強さ議論と雑談スレ843 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/29 09:10:37.49 se4ImWkU0.net
>>349
年齢はそうだろうけど
強さは正史ではないのでは?
だって頭の中は変わらないのでしょ
将来の戦闘経験値とかも
上乗せされるわけではないようだし

351:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/29 12:34:30.09 vKf5EKz50.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>210
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事

SS+:カイドウ
SS:ビッグマム
SS-:ルフィ

S+:ヤマト ゾロ ロー 黄猿
S:カタクリ キング キッド
S-:イヌアラシ(満月) ネコマムシ(満月)

A+:ドフラミンゴ サンジ ルッチ
A :クラッカー クイーン
A-:ジャック アシュラ ペロスペロー ジョズ ジンベエ

B+:イヌアラシ(満月無し) ネコマムシ(満月無し)
B:エース 傳ジロー うるティ
B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー キラー オーブン

C+:スモーカー シーザー イゾウ ゲルニカ ダイフク
C :エネル アプー チンジャオ カク
C-:トレーボル キュロス くま クロコダイル

D+:モリア ペドロ タマゴ男爵 フランキー ドレーク
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ ロビン ササキ お菊 ナミ
D-:グラディウス サイ ブラックマリア 河松 カン十郎 ブルック 雷ぞう

E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し) ナンバーズ
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸 チョッパー
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ハイルディン
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ミノタウロス ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ

I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ

L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム

352:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfff-V5w6)
23/12/29 13:11:54.20 qQ38yZw10.net
キュロスてサラッと登場してサラッと消えちゃったけど普通に強そうだったから全盛期の力が見たかったな

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 14:29:18.94 swgjNCtud.net
全盛期の強さはドフラくらいあるとは思ってる

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 14:31:03.81 YqmPHzh+0.net
シュガーが触れられるくらいだからそこまでではないだろう
視るじゃなくて触れるだし

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 14:33:01.57 xH5cwNpTd.net
ドフラミンゴは特別な聖域だからね
そこに至れるのは四皇最高幹部のような超常のち
キュロスごときクソがドフラミンゴに勝てるわけがない

356:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff1c-zxR6)
23/12/29 15:18:37.37 tWNOkyrL0.net
ドフラミンゴは30億レベル
アプーに苦戦するようなキッドがドフラミンゴに勝てるわけない

357:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfe6-OmTo)
23/12/29 15:27:32.24 KW2WAFsT0.net
道化のバギーはおそらく鬼強いと思う
なぜなら「道化」とは演じるものだから

もし今現在、描写がなされている姿が
真の実力ならば海賊王ロジャーがシャンクスとともに見習いとして乗船許可を出すはずがない

358:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-kSaC)
23/12/29 15:47:13.08 y0fLRBhLd.net
>>297
ニカルフィが仕留め切れず危うく覇気切れで負ける可能性もあったルッチ相手に覇王纏いなしで余裕もって止めててルッチ焦ってたから
後No.2ということでどうしても相手するやつが1段階落とされるからなかなか対戦相手に恵まれないというバトル漫画

359:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-kSaC)
23/12/29 15:59:38.57 y0fLRBhLd.net
>>305
持ち堪えるところか、カイマムのハカイ防いでボロボロの状態で過去おでん以降誰も傷残せなかったカイドウに一撃いれて傷残すレベルのダメージ与えてる
他にいたルーキーが同じことできるか?ハカイ防げるか?
ヤマトも同じく。

少し粘っただけで結局ボコボコにタコ殴りされてるし、ゾロは一撃いれたぞ
ゾロ>ヤマトやろ

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 16:01:16.70 giteBvPs0.net
仮にワノクニ編でヤマト>ゾロだろうと
どうせゾロはSSくらいまで成長するから議論してもなぁ

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 16:06:38.04 y0fLRBhLd.net
>>307
やり合えたっていっても能力で粘っただけで、少し血流したくらいであんま体力も削れてないし、、
雷鳴八卦の打ち合いで互角シーンがインパクトに残って過大評価されてる感あるわ
互角といっても能力で装甲してダメージ防いだだけだし、その能力も消耗がでかいのかすぐグラついてボコスカ殴られてるし

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 16:07:56.05 KIF/6XEz0.net
カイドウに通常技扱いでぜんぜん効かなかったガンマナイフごときで死にかけてたドフラ挙げまだいんのか

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 16:09:18.40 y0fLRBhLd.net
>>360
そういえば覇王纏いなかったのかゾロ
ヤマトは使えてたから、倭国編ではヤマト>ゾロでいいとしても
覇王纏いコントロールできるようになった今だとゾロ>ヤマトでいいと思うが

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 16:12:01.97 qcQUYmtD0.net
黄猿の今までの動きのパターンを見たら真剣に戦えばルフィの攻撃範囲の外から付かず離れずで体力削っていくくらいの能力は十分過ぎるくらいにあると思うわ

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 16:16:04.43 1AERxwK+0.net
一晩やり合っても覇気がなくならないカイマム
数分で覇気切れのルフィ
これひど過ぎるやろ

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 16:16:33.02 y0fLRBhLd.net
>>362
カイドウが異常なだけ
・ガンマナイフ(七武海でも致命)
・桃源八卦だっけ?(ジャックが一撃)
・ゾロの亡者戯れ直撃
・大将1発でダウンするニカの攻撃くらいまくる
最強格キャラでも当たったら致命レベルの技全部直撃して、他にも数え切れないくらい技食らってまだ暴れてる人外すぎるだけ
白ひげは1刺しされて倒れそうなってんだから、そりゃサシなら最強生物言われますわ

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 16:19:19.60 y0fLRBhLd.net
>>365
>>364
とりあえずルフィ1個下げて、ヤマトも1個下げるべきでは
ニカルフィはルッチ戦からメッキ剥がれてたし

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 16:40:31.49 8egOPAHsM.net
ルフィはもう落ちるところまで落ちただろ

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 17:02:22.22 tWNOkyrL0.net
ニカルフィはそろそろニカに身体乗っ取られて超強くなりそうなパターンきそう
雷禅パターン

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 17:06:04.14 OHwXtW8N0.net
>>366
そんなカイドウが頂上決戦の漁夫の利狙ってウキウキでマリンフォードに向かうもシャンクスに一蹴され退散
最強生物とは

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 17:27:17.44 y0fLRBhLd.net
>>204
30億のローが黒ひげに一応善戦してたしな
キッドはシャンクス+傘下+エルバフの無理ゲーの中、傘下あと1歩で壊滅さしかけたんだから30億の意地は見せた
マム曰くエルバフと組んだら白ひげ超えてたらしいし、そこに傘下もいるんだから

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 17:30:40.12 1AERxwK+0.net
エルバフっていうが5歳だかのマムにリーダーが瞬殺されるゴミじゃなかったかな

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 17:30:43.99 OHwXtW8N0.net
>>371
シャンクス傘下は弱いで有名なので

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 17:37:24.80 Pabrg/A90.net
ゾオン系能力の強みは異常な耐久力と回復力とされているのでね。
黄猿は耐久力が低いという訳ではないですよ。
筋肉スターガンくらっていても直ぐに起き上がってきていますしむしろ高い方だと思います。
ニカの筋肉形態はカイドウでも叩きつけられて一瞬混乱しているので仕方ないことだと思います。

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 17:42:43.85 /dypt8pl0.net
>>374
ヤマトの耐久かなり高いのもそれか
鍛えればカイドウ並みにタフになれそう

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 17:49:14.86 AJfblil60.net
スターガン 
黄猿「あとちょっと動けそうにねえ...」
カイドウ「軍荼利龍盛軍!!」
カイドウ化け物すぎて草

377:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f0f-l26P)
23/12/29 17:58:37.48 Pabrg/A90.net
カイドウと黄猿を比較して耐久力が劣っているから黄猿を弱いという風に扱われている事がありますが、耐久力議論をしている訳ではないです
耐久力は強さの1つですが、悪魔の実の能力でそれぞれ強みがあります
異常なタフさと回復力がウリだとクロコダイルが言及しており、ヤマトの雷鳴八卦を受けて吐血で済ませたウルティページワンを見てモブが恐竜能力者のタフさこえーと言っていたり
技3発くらって平然としていたルッチの描写もあるのでそういう強みなんですよ。
ルフィの筋肉形態での攻撃はカイドウでも混乱させられていますよ一瞬ですけどね。
スターガンを喰らってウグ……と顔面抑えている事からも威力は高めなので
筋肉形態のスターガンを後頭部に受けてすぐに起き上がってきた黄猿は耐久力低くないですよ

378:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f0f-l26P)
23/12/29 18:07:24.91 Pabrg/A90.net
カイドウと黄猿ではカイドウの方が明確に強いのは分かりますが耐久力で強さを比較されても土俵が違うのでとしか言えない
仮にじゃあスピードで強さを比較して通常ギア4では相手にならないから短時間のギア5に黄猿は遠くからレーザー打ってるだけで勝てるよと言われたら ん?となりますよね
カイドウは覇気、耐久力、攻撃力、スピード総合的に見て黄猿より強いと思います

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 18:55:48.46 1AERxwK+0.net
カイドウって黄猿が頭に食らってダウンしたゴム化貫通打撃を顔面にまともに食らっても戦闘続行してたからタフさはほんますごいな

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 18:56:09.29 1AERxwK+0.net
カイドウって黄猿が頭に食らってダウンしたゴム化貫通打撃を顔面にまともに食らっても戦闘続行してたからタフさはほんますごいな

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 18:56:16.93 EtF0n1AD0.net
>>370
ビブルカードでカイドウが連れていたのはキングだけと判明してるから四皇+幹部勢揃いVS四皇+幹部1人で小競り合いで終わるのは妥当だよ
カイドウは2年後もマムがワノ国に来た時も最初は戦争になるから入れるな!と言ってるように戦闘狂ではなく自軍にとっての損得をちゃんと見れる真面目な海賊

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 18:59:32.01 EtF0n1AD0.net
>>374
低い、ルッチは自分の身体がゴムになる攻撃を受けても普通に耐えてるし黄猿は一撃で戦闘不能
っていうかまだ立ててもいないし壁を背に寄りかかってるだけ

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 19:13:53.35 Pabrg/A90.net
>>382
異常なタフさであるゾオン系のルッチが意識が飛びそうだと言っていますよ
黄猿を低いとした場合、普通と高い人は誰の事ですか?

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 19:29:39.66 y0fLRBhLd.net
サターンに年齢操作が効かないのは不老不死うけてるからだろ
サターン自身が若返ると思ってトシトシ食わしたが、無意味だったからもう用無しみたいなこといってたし
サンジ、フランキーが動けないのはベガパンクが言ってたように蜘蛛(糸or毒)の能力じゃない?
ローは倭国でパワーアップした覇気で突破したが、サンジとフランキーのパワーアップは外骨格で固くなっただけだからとけない

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 19:35:29.72 y0fLRBhLd.net
>>380
しかも連戦&普通なら致命傷レベルの技何発もまともに受けながらのボロボロでの状態でな

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 19:52:43.70 K93MXVIv0.net
ジンベエは一味デバフとしてドフラも倒したルフィ&ローが一律5億な時点で再登場しても10億前後しか無さそう
クロコモリアと違って世間に公表+覚醒済みだから敵として強化の余地がないし

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 20:10:15.89 hD8OVLGS0.net
クロスギルドにドフラは無さそう
モリアとハンコックかな新メンバー

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 22:35:07.88 cPY6D4aV0.net
>>383
黄猿はそもそも大将って時点で低評価に決まってる
タフっていえば四皇最高幹部とドフラミンゴとかでしょ
こいつらは格の時点で評価は高めになる
あとジンベエとか七武海もタフさドフラミンゴ以外は全員低いはず

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 22:41:32.15 se4ImWkU0.net
タフさと言ったらグラグラパンチを連続で2回受けても復活した赤犬だろ
ロギア系の能力者の中ではぶっちぎりのタフさ

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 22:46:49.25 DiF1PiLc0.net
今となってはカイドウ以外のタフさは誤差かな
マムも最後押し込まれてたけど技の威力でノックダウンした訳じゃないから次くらいにはタフかも

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 23:04:50.82 Pabrg/A90.net
>>388
今のワンピースはNo.2くらいないとかませにされちゃいますよ

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 23:10:03.77 q8iA2RTK0.net
六式月歩は敵も味方も空を飛び放題のドラゴンボールの
舞空術と違って、意外と世界的に浸透していかない

393:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff9d-2I0K)
23/12/29 23:20:58.66 4oPyTSv60.net
SS+にいたルフィがいつの間にか2ランク下がっててワロタ

394:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff9d-2I0K)
23/12/29 23:21:53.20 4oPyTSv60.net
>>388
格なんて関係ないんですよ呪術ファンのワンピアンチくん

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 00:09:22.98 5wC7iF3g0.net
>>387 ハンコックが仲間になるとは思えん
しかし姉妹たちが頼りない以上独立は難しいか

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 00:15:30.70 tQ/npghR0.net
ハンコックはレイリーとルフィにしか協力しないだろうが
レイリーは、ルフィ・シャンクス・バギーの3皇にだったら協力する理由あんだな

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 00:21:48.95 4TPcb/5e0.net
>>389
いや黒ひげやろ
ゼロ距離グラパン食らっても「いてぇ〜だけ」
こいつだけ異常や

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 00:32:39.41 pkPmKKeA0.net
>>397
あの攻撃赤犬が喰らった奴と比べても全然弱そうだったけど

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 01:58:19.38 Gg083AL80.net
ルフィと言うか二カが思った程強く無かったのは残念だったな展開上黄猿と相打ちって感じだったけどルフィ2回くらい黄猿見失って味方に手出しされてるしほぼほぼ負けだろ

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 02:11:46.52 aoJjsUxhd.net
ルフィがSSにいた理由がわからんわ
ボロボロのカイドウに場外ぶち込んだだけで、懸賞金はキッド、ローと並んで30億
四皇の中で最弱の懸賞金扱い
実際戦闘さしてみたら、ルッチとほぼ互角、黄猿(しかも任務遂行のハンデあり)には実質負け
四皇が味方に飯くわしてもらってるってただの介護要因だろ、シャンクスカイドウマムはまずこうならん

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 02:14:51.53 aoJjsUxhd.net
ニカの危険視、D持ち、ガープの孫、革命軍トップの息子
こんだけ補正もらいながらミホークより懸賞金下にされる理由よ

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 02:17:24.88 pkPmKKeA0.net
>>399
あれだけ捉えきれない描写が続いてたのに唐突にパンチが頭にめり込んでるのは割と強引だった

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 02:43:14.46 sNIIC/Ood.net
>>393
このまま黄猿みたいなクソ上げるくらいならルフィ下げた法がましだわ

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 02:57:08.26 EskvAtta0.net
作者の世代的にドラクエの影響とか無いんかなと考えてたんだが
もしかしてワンピースってまんまアレフガルドの話なんでは?
多分だか魔王なり竜王なりを倒して夜明けを迎えるには
太陽と雨雲が組んで虹の橋を生む必要があるぞ

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 03:02:05.43 EskvAtta0.net
ああ誤爆してしもた

406:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aa83-DcVD)
23/12/30 07:03:11.35 2EiXhNbg0.net
カイドウマムはあの描写からして意識ありで生きてるでしょうし、マムもこれで死ぬと思うなよとマムも言ってた事
ロー、キッドが負けた事
緑牛がカイドウであれば来なかった事、黄猿とルフィが描写的に互角扱いを受けている事から見るに、
四皇クラスとは差があるのはそうだと思いますね
30億はまだ大将クラスなんでしょうね

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 07:17:01.11 lreLYEWV0.net
黒ひげはSS-くらいかな
能力者ひっさげてロー1人とハートのポンコツ船員に割と苦戦して勝利したとこみるとローキッド二人がかりで倒したマムよりまだ弱いとみた
ただ懸賞金やローじゃなくてルフィだったとしても待ち伏せしてた発言から今のルフィよりはまだ強い自信はありそう

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 09:12:31.71 bMrm8TWu0.net
クロスギルドにハンコックは面白いかもしれんがハンコックはバギーが上どころかバギーやクロコダイルと
横並び扱いも我慢できないだろう

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 09:45:13.31 Vr01sDvt0.net
ハンコはおばさんすぎてなぁ
少年誌なんやし、もう少し若めにしてもらいたかった

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 12:44:21.98 6rkbByO00.net
>>409
七武海の中ではローに次ぐ若さじゃね?
新世代の海賊ではないのに若すぎたら
逆におかしいでしょ

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 15:29:33.73 av8j94Wt0.net
結局ルフィの評価が高かったんだよな
作者が30億と言ってくれてるのに何故かカイドウと同位置になってた

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 15:33:06.88 tQ/npghR0.net
七武海加入時期
22年前以上前 クロコダイル(20〜24歳)
13年前 ハンコック(18歳)
12年前? モリア(38歳?)
11年前 ジンベエ(35歳)
10年前 ドフラミンゴ(31歳)
 ?年前 ミホーク(現在43歳)
 3年前? くま(44歳)
 2年前 黒ひげ(38歳)
 バギー(37歳前後) ウィーブル(35歳前後) ロー(25歳前後)
 エース(17〜20歳)時にスカウトされる

413:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMeb-tmFT)
23/12/30 16:17:33.60 aBu8uvg2M.net
ルフィはカイドウと同位置どころかしばらく単独SS+だったぞ
さすがに過大評価すぎた

414:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 46b7-Pfgi)
23/12/30 16:24:49.48 XIBWe1oe0.net
>>411
ニカの反動が飯食わなかったら一生寝たきりなの見せつけられたらね
ちょっと休んでたらまた使えるものだとスレ民は全員思ってた

415:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 46b7-Pfgi)
23/12/30 16:32:15.10 XIBWe1oe0.net
>>413
時間制限がないならそれは正しい
ニカ相手ならカイドウも劣勢になるから

416:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMeb-tmFT)
23/12/30 16:37:24.27 aBu8uvg2M.net
>>415
ニカルフィとカイドウの攻撃してる回数数えてみたらカイドウのほうが多かったよ
基本ニカでもカイドウ優勢で最後の一撃だけカイドウのスタミナが切れて負けたと見てる

417:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-Nr74)
23/12/30 16:40:20.26 SyU+4Yzx0.net
ルフィの押しかけ再戦でやっと勝てたのってクロコとカイドウか?

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 17:41:00.71 xv22ucDk0.net
>>416
そのスタミナ切れも他の奴らとの連戦だったしな
>>417
クロコは失神しただけで、ルフィは毒で死んでたから実質クロコの勝ちなんだよな
カイドウもマグマに押し込んだだけで死んでもないし、あれで倒したといえるのか
逆にルフィは寝たきりだからよくて引き分けだろ
カイドウでルフィの勝ちはまずない

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 17:53:53.97 fNpDF+5y0.net
カイドウとリンリンは生きていてももう出てこないだろうな
強すぎて物語上使えないし可能性があるとしたら
物語が終わった後に実は生きていたって見せるくらいかと

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 17:56:41.69 siG82uN50.net
カイマムはルフィの目の前には現れないかもしれないがプリンがフラグ立てたからマムは出張ってくるはず

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 19:43:31.40 6mNp8ev00.net
お辞儀で谷間チラするJS
URLリンク(youtu.be)
ダンス中チューブトップがずり落ちてブラが丸出しになるJK
URLリンク(youtu.be)
ダンス中にブラチラするアイドルJC
URLリンク(youtu.be)
これはダンスの途中でJKが乳首ポロリしてね?
URLリンク(youtu.be)
こっちはダンスの途中でシャツがめくれてブラをもろ出しするJK
URLリンク(youtu.be)

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 20:01:16.16 tQ/npghR0.net
>>419
復活したカイドウとマムが2人まとめてラスボスに倒されて、絶望感だすとか

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 20:17:15.23 6rkbByO00.net
>>422
それやったらインフレしすぎて収集つかなくなる
ドラゴンボールじゃないんだから

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/30 21:10:44.06 w/W3GKug0.net
>>414
それはルッチの時はすぐ戻り、カイドウの時は連続使用したから
今回はルッチでギア5、セラフィムでギア5は使わなかったけどぜーぜー息切れする激戦、と間にまったく補充がないわけではないけど寝ることもない三連戦

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 01:10:10.86 CjxyXIhg0.net
あの年齢でおばさんとかガキか…

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 01:53:23.20 g/9brZhT0.net
>>411
三船長揃えたかっただけっぽいし逆にキッドロー30が高すぎる
特にキッド

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 02:28:33.25 q4Pjr6EL0.net
>>426
傘下壊滅さしかけたし、シャンクスも危険視してたから30億の力はあるんだろ
攻撃と能力が地味すぎて強く見えないだけで
マム倒した後ローはもう無理ってぶっ倒れてたが、キッドはまだやるぜって立ち上がったし、ルフィはカイドウにワンパンされたがキッドは動けなくなるまで対抗してたから根性と体力はかなり強い

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 03:53:01.42 PpQ96fCNr.net
ただ疲れてたカイドウより死にかけたダメージを受けたルフィの方が普通に不利やろ
阿呆しかおらんの?

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 04:02:08.22 q4Pjr6EL0.net
普通なら致死レベルの技何度も食らってるんだが
ガンマナイフ
桃源八卦
ゾロの一撃
カイドウは自力で戦ってたが、ルフィは何度も助けられて挙句海に捨てられて休憩あり
ボクシングで1人だけ延々いろんな相手ぶつけられて、ルフィ側はダウンかKOされたら代打がでてきて復活したらまたリングあげてチャンピオン倒したようなもん

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 04:20:28.00 pscv2rs/d.net
黄猿なんぞに同時ダウンしたルフィなんか強い分けねーんだよってことだよわかれよ
これが黄猿瞬殺してたらランク下げる必要もなかったんだよ
全部大将って野糞のせいだよ

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 04:50:12.35 Oc5PksOc0.net
ただの一撃KOと仲間の攻撃庇ったり逃げ回られたりベガパンクのバリアを受けたりして時間切れは違うから
不利な要素多いし

432:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41eb-1W1t)
23/12/31 05:17:46.24 LtYxoF6z0.net
カイドウは焔雲使って何万人も乗ってる鬼ヶ島を浮遊させながら戦ってたのも忘れてはいけない
あの質量を1人の人間だけの能力に頼って浮遊させて移動させてる時点で相当なエネルギーを使うんじゃないかと

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 07:18:04.75 q4Pjr6EL0.net
>>431
いや、黄猿のが圧倒的に不利なんだが
黄猿VSルフィ側は四皇幹部達
この条件でベガパンク抹殺が目的
黄猿の高速移動も能力だから消耗するし、邪魔されながら光速で動き回ってたんだから
>>432
ほんまそれ
しかもいろんな敵撃破するのに大量の技かなり使ってるから覇気かなり消耗してるだろうし

434:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 31ec-AhU4)
23/12/31 08:57:25.98 euwhVqsl0.net
かなり追い詰められて消耗してきたら高度が下がって来てたから焔雲には一定の精神力が必要なのかも知れんけどそこまでのリソースは必要無さそうにも見えるな

435:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41eb-1W1t)
23/12/31 09:08:03.69 LtYxoF6z0.net
焔雲にどの程度のエネルギーを使うのかはわからんが
少なくとも練度が甘いモモノスケでは鬼ヶ島を一瞬受け止めるだけでも倒れ果てるくらいではある
熟練したカイドウなら格段に効率よくよく飛ばせるだろうが全くの消耗なしで使える技ではないことがわかる

436:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c227-D65J)
23/12/31 09:18:30.04 8GOpN0kG0.net
黄猿は性格も悪くなく、部下からの人望もあるはずなのに1人だけ元帥候補に上がらないほど力不足
多分2人よりかなり弱い

437:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 09e7-AfcT)
23/12/31 09:32:01.94 GTKfuuhM0.net
>>409
年齢ヨルさんくらいがベストかもな

島はレイリー、シャクヤクに任せてレイリーのコネでハンコックがクロスギルドは普通にありだな
クロスギルド側も戦力欲しいだろし

438:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d2a2-ZDOk)
23/12/31 09:52:40.44 IiP49E+h0.net
>>436どっちつかずの正義と公言してるやつに
元帥まかせられねえだろw
わっしは社畜と自嘲してるのもこれ以上の出世を望んでる
どころか今の状態を出世しすぎたなと後悔してるかもしれん

439:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b105-ZDOk)
23/12/31 09:54:08.64 cUzGKXHB0.net
ルフィが他のキャラに苦戦しそうだからランクのために掌返してルフィ叩き始めてるのいかにもこのスレらしい

440:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-aezk)
23/12/31 10:04:26.05 rIPubny00.net
紅白Adoは22時過ぎ

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 11:03:03.15 euwhVqsl0.net
>>436
大将は腕っぷしだけでなれるが元帥はその限りじゃ無いだろ
黄猿は青雉と比べても尚優し過ぎるから選択肢に入らなかったと見てる

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 11:09:20.01 srcerueo0.net
黄猿は社畜だから歯車的な役職が限界なんやろ

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 11:12:25.63 iEMI0WNA0.net
黄猿はZからも能力に頼りすぎ言われてたし
青は軍艦バックしてる描写あったことからも大将の中だと格下やな

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 11:15:26.92 pvHBVcnfd.net
赤犬と青雉よりはまぁ少しは弱いだろうけど他の大将より劣ってないと思うけどなぁ
多分あの一撃ダウンが下げ要素になってるんだと思いますが、筋肉形態なら異常なタフさと回復力と言われているゾオン系のカイドウでも叩きつけられて一瞬頭回ってますよ。
もう1人のゾオン系ルッチも筋肉形態じゃないですが、意識が飛びそうだというほど火力は高いですし。
あれをほんの少しで起き上がってきてhpには余力がある黄猿は耐久低くはないと思う。
黄猿が耐久低いなら赤犬青雉四皇以外基本全員低くないですかね

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 11:18:27.34 pvHBVcnfd.net
シンプルに腕力も高い
覇気が今より遥かに劣ってるギア4でもドフラもカタクリも両腕ガードしているのに吹っ飛ばされて血が出てダメージ追ってます
黄猿とした打ち合いもカタクリはさばききれず何発もくらってます
ギア5とも打ち合えてる描写があることから十分すぎるほど基礎的能力は高いと思います
レイリーだけ息切れで押してましたし

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 11:30:27.59 iEMI0WNA0.net
>>445
黄猿は吹き飛ばされる時に光で後ろに逃げれるからせこい。マルコのキックにすら吹き飛ばされるレベル

447:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 19d4-9OJL)
23/12/31 12:27:14.30 DGSkGKg+0.net
カイドウみたいに、なんでもかんでも真っ向勝負で受けようとするほうがおかしいねん

黄猿にバジュラングガンみたいな大技は全部回避される

448:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 31ec-AhU4)
23/12/31 12:37:05.86 euwhVqsl0.net
黄猿がルフィから貰った技とか何故あれが当たるってくらいには不自然ではあるわ

449:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-VVzI)
23/12/31 13:17:51.45 IMVJIV4H0.net
藤虎や緑牛だとルフィとやったら
相打ちどころか普通に負けそうなんだよな
やはり大将の中では黄猿が最強かなあ
赤犬、青雉ならルフィ相手にワンチャンあるかも

450:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6275-JRfG)
23/12/31 13:22:51.54 nQ9txLgl0.net
>>446
単純にマルコの脚力が高いんだと思いますよ
青雉も蹴り飛ばせてたので

451:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6275-JRfG)
23/12/31 13:28:51.93 nQ9txLgl0.net
緑牛は強かったです
藤虎はラストのドレスローザ全域重力以外いい描写なく人に対して使っていないのでなんとも言い難いですが。
S+にヤマトいますが赤鞘六名に能力をばらけさせても戦ってないとはいえ呆気なく捕らえられ全員人間如き扱いと評価をされてしまっているので。
ウィーブルにされた表現と同じく抵抗虚しく捕らえられてました
覇気もヤマトではまともにダメージ与えられていないので。
クラッカー戦ではギア4でないとビスケット兵が倒せずナミの協力がなければ攻略ができなかったので制限時間内に倒せるかは疑問です
まだ能力が不明でニョキっと再生とかもしてましたし

452:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 31ec-AhU4)
23/12/31 13:31:57.36 euwhVqsl0.net
緑牛は全ての攻撃を完全に防ぎ切れないと吸収からの戦闘不能に持ち込まれるから実力以上の評価をあげたいキャラ
クロコダイルのミイラ化を何処からでも狙って来ると考えたら相当タチが悪いろ

453:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c641-3e/F)
23/12/31 13:35:03.57 Oc5PksOc0.net
>>433
それはむしろ戦いを避ける理由になって有利になってる
黄猿はまともに技食らうと終わるんだから接触機会が減る理由があった方が制限のあるルフィ相手には良い
特別な理由がないと戦闘中に逃げないからね

454:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6275-JRfG)
23/12/31 13:39:58.37 nQ9txLgl0.net
ひとまずラウンド2を見てからが良いかと。
カタクリに何故明らかなパワーアップを見逃さなければならないと言わせている様に
制限時間を見抜いていてスピードで上回っており通常、ギア4では勝てないんですからあしらえば終わり
距離をとって一生遠距離は実際簡単な事なので
こういうことも言えちゃうんですよね妄想なら。
なのでひとまず置いておきましょう

455:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8243-RUDB)
23/12/31 13:44:06.50 /ftHt8rW0.net
誰にも賛同されないからって同じ人が同じ事をしつこいよ
ヤマトと赤鞘はまだルフィ達と同じく全員負傷状態
ヤマトはモモに最初の一発以外戦闘禁止指令を出されて赤鞘のフォローにすら回れず、人獣すら使えない
ウィーブルは戦闘描写皆無で白ひげの故郷を人質にされた可能性すらある

この状態で緑牛についてあーだこーだは何も言えない
しつこいよ

456:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6275-JRfG)
23/12/31 13:46:39.93 nQ9txLgl0.net
>>455
負傷していると何が困ってましたか?
捕らえられろと命令をされていませんよ
抵抗虚しく捕らえられたのなら抵抗しているのでそれはないですし、もしそうならそう描かれますよ

457:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6275-JRfG)
23/12/31 13:49:42.71 nQ9txLgl0.net
否定するとしても都合のいい解釈をするのではなく、説得力のある根拠を交えて申し訳ないが反論をしてほしいな。
負傷はルフィ然りみんなするものですし、それで何も変わりませんよ

458:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 31ec-AhU4)
23/12/31 13:56:36.30 euwhVqsl0.net
緑牛についてはまだ全然力測れないから置いといていいと思うけどな
シャンクス辺りも持ち上げる人多いけどまだよく分からないカテゴリだわ
赤鞘やルフィの負傷を考慮するならキッドやローなんかもボロボロだっただろうしな

459:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ beed-aezk)
23/12/31 14:02:18.55 lz6v+5pE0.net
Z目線だと黄猿だけ能力に頼りすぎで格下認定
そのZの腕切り落としたウィーブル倒した緑牛もつよい。藤虎と黄猿は格下やと思うわ

460:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 31ec-AhU4)
23/12/31 14:16:29.37 euwhVqsl0.net
Zの強さ程度では黄猿の評価なんて出来ないだろ
インフレが進んだ今となっては黄猿が優しいから手加減されてたくらいでしかない

461:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c641-3e/F)
23/12/31 14:21:00.09 Oc5PksOc0.net
シャンクスがルフィ陣営の連中はまだボロボロだから助太刀した台詞もあるのにそんな事も認めない人いるのか

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 14:45:46.70 nQ9txLgl0.net
違いますよ
言ってる内容としては負傷をしてる事が今回何かデメリットになりましたか?という事です
HPの削り合いなら負傷は考慮されますが、緑牛の場合そうじゃないので。
負傷はルフィ然りみんなするものって言ってる意味としては、初期から今まで皆戦闘してるのでその中で当然ダメージを貰いますがそれで本人の戦闘力が落ちるという事はないですよ
という意味です
この場合はキングの片翼欠損であれば考慮される事だと思います
ヤマトと赤鞘は幹部クラスの域を出ていないので、相手にならないんでしょうね。
戦争編から今に至るで基本的に幹部クラスであれば大将クラスに覇気能力共に勝ち目がないのは描かれているので当然の事だと思います。
ヤマトは強いという事は知っていますがヤマトの実績としては短時間の足止めとカイドウに少し流血をさせたという事のみなので盲目的な過大評価でヤマトを下げられているからと言って反発されても困りますよ
ゾロの方がダメージは上なのでどっこいという所かと。

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 15:03:38.83 iRbbGmMd0.net
コビーあたりは第4の未知の覇気に目覚めてもよいかも
真面目で努力家のコビーだけが辿り着く新たな境地、天然色の覇気

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 15:09:30.71 srcerueo0.net
覇王見聞武装のすべてを纏った覇気がまだあるんやないかな

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 15:24:19.55 GTKfuuhM0.net
何気にホーキンスとアプーって年齢31なんだな
ローも26だしハンコックってまだルーキーの部類だよね

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 15:40:13.48 Oc5PksOc0.net
ウルージもベッジもルーキーだから年齢は関係ない
年齢ではなく海賊歴だよ

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 15:41:57.48 TrUkqo6M0.net
>>459
こういう場合の作者の考えって敵側キャラで主人公サイドと馴れ合う奴は雑魚に格下げしてる事が多い。
ドレスローザで読者から大将の面汚しと揶揄された藤虎、そして終始いてもいなくてもどうでもよくて何がやりたいかも分からない激闘すらろくに無い惨めな黄猿
青雉すら主人公サイドと馴れ合わず距離を置いてるからな。
大将歴任者で赤犬、青雉、緑牛は着実に戦闘経験値を積み重ねてる実力者だと分かる。
藤虎に関しては障害者だから描写的にバチバチ闘えないとか裏事情がありそうだし(だったら最初から登場させるなよと思うけど)、黄猿に関しても単純にピカピカの実がショボくて見栄えも悪くて闘わせても描写的につまらんとかで描くの飽きてそう。

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 16:45:11.66 8P4Y2Lww0.net
ルフィに飯与えたの黄猿ってことある?意味深な黄猿のシーンあるし

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 16:58:46.59 nQ9txLgl0.net
可能性としてはあると思います
ただ起き上がるだけなら推測はできませんが、捕まえろすぐに!の次に黄猿の「・・・・・・・・」という反応
近くで丸聞こえなのに対しこの意味深な反応なのと、戦闘丸、ベガパンクとは仲が良い事
それとどっちつかずの正義を掲げてる事からあり得ますね

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 17:01:05.78 nQ9txLgl0.net
それと黄猿の食べてたラーメンの器がルフィの近くに置いてあるんですよね
意味深と言わざるを得ないと思ってます
分身して調達したのでは?

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 17:06:14.16 LtYxoF6z0.net
黄猿が飯持ってきたとしたら黄猿のほうが早く動いてるからこのスレ的には黄猿の勝ち判定?

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 17:16:15.21 nQ9txLgl0.net
詳細が明かされないと何とも言えないですね。
言葉通りルフィより先に動ける状態にあり生殺与奪を黄猿が握れてたのなら勝利ですね。
海賊の味方もせず心情的に天竜人の味方はしてない社畜だと思うのでラウンド2が見たいなぁ
なかったら残念

473:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c2a7-W4m0)
23/12/31 17:53:14.99 M2FrxxeZ0.net
>>362
カイマムは人外だからね
人のカテゴリのシャンクスだとガンマナイフは効くはず

>>471
勝ちは勝ちだね
結果が全てだし

474:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b178-ZDOk)
23/12/31 18:23:09.17 cUzGKXHB0.net
>>471
四皇関係キャラなら勝ちだけど黄猿は大将だから黄猿の負けでしょ

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 18:43:53.86 DLi0DzuY0.net
年齢=ルーキーじゃないだろ、海賊歴だろベッジとか超新星なんだから
まあそれ言ったら四皇のルフィが二年しか海賊やってねぇけど

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 18:46:13.03 euwhVqsl0.net
>>474
勝ちとか負けはまだ判断出来ないけどそこ大将とかは関係なくない?

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 20:31:18.78 Oc5PksOc0.net
>>471
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
こういうルールだから結果だけは見ないし、ルフィの不利条件が単純に多く(三連戦だったり、ジャヤにないバリアでダメージを受けたり、庇って体内にレーザーを入れたり)、戦闘の内容もカイドウ戦と違い覇王纏いも使わない手抜きになってるからならない
戦闘内容もガードせずに当たるとワンパンの内容で接触時間が増えるほどルフィに余裕が生まれる内容だから
次のサターンの時にカイドウ戦みたいにバリバリや触れない拳を使ったらもろに手抜きになる

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 20:37:30.58 Oc5PksOc0.net
>>468
流石に無理あるから(倒れてる黄猿からボニーが攻撃する間の僅かな時間)難しいと思う
ただ黄猿は飯を置いた犯人視たけど黙ってはいそう
そこまで露骨に手を貸したら初めから戦桃丸を倒したりボニーにバリアにぶつけようとしないだろうし
何気に戦桃丸が庇わなかったらボニーは黒焦げだ

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/31 20:51:42.16 euwhVqsl0.net
黄猿は分身作って本人の目の届かない所での操作も可能だから1番可能性高いかと

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/04/03 17:41:21.38 pAJ+zcoOP
第ニのエルピーダ確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るな
世界最悪脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視してカによる ─方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騷音まみれ
静音が生命線の知的産業壞滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団ΝTTだの不治痛だのと税金泥棒のネタにしてるた゛けなのがバレバレ
ポンコツ技術後進国を脱却する気などサラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかだろ
都心から離れすぎない地に飛行禁止区域を作るだけでも2兆円以上の技術發展を確保できるがクソ無能公務員の手作業による税金泥棒ネタ
維持のために気候まで変動させて土砂崩れ、洪水.暴風.熱中症にとマッチポンプ丸出しで住民殺して私腹を肥やす気満々だわな
最近曰本企業がAI参入してるがスマホアプリの内部コード同様パクって搭載してるだけで四六時中スパイ通信してるスマホの二の舞だからな
[ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?tyPe=items&id=I0000062
ttPs://haneda-projeCt.jimdofree.com/ , URLリンク(fligh)T-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/161 KB
担当:undef