ワンピース強さ議論と雑談スレ843 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5374-DOnR)
23/12/28 11:24:40.24 RJ/OgXQl0.net
>>197
午前中に異様だと思ってたけどまた荒らしが連投してたのか

201:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f7e-l/Lg)
23/12/28 11:38:34.90 IFgvVn3O0.net
ローと黄猿が同ランクなわけねーだろ
黄猿一つランク上げとけ
マムと黄猿が同ランクが無理なら黄猿だけ更にランク分ければいいだけ
ついでにルフィは黄猿に勝てないから更にランク分けだな

202:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73eb-AU6z)
23/12/28 11:50:25.60 CbCVL4uF0.net
>>164

それでルフィが庇って体内に攻撃受けてるんだから
しかもジャヤにないベガパンクのバリアのせいで本人曰く死ぬかと思ったダメージを受けてるしルール上は不利な目にしかあってない
分身の疲労なんて言われてないしむしろ分身のおかげで唯一の戦果の掠り傷ダメージを与えられた
攻撃をまともに食らうとワンパンな以上あの状況で得してるのは黄猿だけ
黄猿も座っただけで戦闘はもちろん移動も不可だから復活もしてないしルフィも大量の飯に手を伸ばして食えるくらいは動ける

203:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM07-bLjm)
23/12/28 11:51:22.22 iBYTW2dbM.net
じゃあルフィと黄猿SS-にぶちこんどくか?

204:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM07-bLjm)
23/12/28 11:55:50.67 iBYTW2dbM.net
やっぱり懸賞金にランクが近づいてってね?
懸賞金は
カイドウ
マム
シャンクス
黒ひげ
ミホーク
30億組の順だけど

205:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 11:59:41.41 2j59XeBK0.net
ローとは同ランクが妥当だよ
黄猿のやってる事って状況的に有利だったのと逃げてるだけで攻撃でダメージ与えたではないからな
ルフィ以外には同じことは起こらない
しかもルフィは疲労なのか必死さの問題なのか理由は不明だが覇王纏いも最後の一発しか使わない描写だからな
ルフィのSSは覇王纏いを多用するカイドウ戦のルフィ

206:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf99-t6qg)
23/12/28 12:15:24.50 7yudkD+H0.net
キッドローは無様に負けたので下げるべき

207:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f25-l26P)
23/12/28 12:20:45.88 Ayiq1I4N0.net
>>205
消耗激しいので使ってないだけだと思いますよ
最終戦のルフィのギア4.5最終技以外全て覇王纏い使ってないので

208:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 12:23:57.76 2j59XeBK0.net
キッドは傘下狙ってる最中の不意打ちも込みだし、ローはちゃんと攻撃で大ダメージを与えてる

209:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f25-l26P)
23/12/28 12:24:35.87 Ayiq1I4N0.net
黄猿とカイドウ戦ってないから推察だけどまずルフィと黄猿って能力的に戦い方違いそうですし。
カイドウの方が強いんじゃないかな。
キングクイーン、赤鞘6人ヤマト、ウィーブルを簡単に倒した緑牛がカイドウがいたら来なかったらしいですし
カイドウは大将より強い位置付けにされてると思ってます
レーザーは通るか不明としか言えないですが、やる気満々グローブへし折ったり、軍艦の5倍近くあった足レーザーなら流石にダメージくらうでしょうね

210:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/28 12:30:50.81 b3o/WEn70.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ルフィ
【変更希望ランク】SS-
【理由】
ノーリスクの通常形態では覇王色纏いを身に付けてもカイドウに完全に力負けし、ギア5では互角に戦えるものの、赤鞘ミンク族ゾロローキッドキラーヤマトと連戦しスタミナが十分に削られた状態のカイドウを仕留めるのが精一杯である。
つまり現時点ではルフィはどうやっても1vs1ではカイドウには勝てないので、夜通しカイドウと戦えるマムより弱いと見るのが妥当である。

211:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f25-l26P)
23/12/28 12:31:07.17 Ayiq1I4N0.net
白髭がいた頃はモブも海軍も七武海も四皇も白髭自身も皆最強とか王者とかボスとか言ってたから白髭が最強で
いなくなった時はカイドウが最強なんじゃないかな ゾロが最強の海賊とか言ってるのと懸賞金が1番高いので。
俺の解釈としては最強の生物って悪魔の実の能力知られてるから最強の生物と言われてるのでは?
陸海空最強の生物ってドラゴンで問題ないですし
赤犬とカイドウなら総合的に見てカイドウが上だと思います
赤犬の能力ならワンチャン全然あると思いますが

212:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 12:34:20.04 2j59XeBK0.net
うーん、まぁルフィは反対しなくてもいいか

213:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 12:38:39.20 MChLcyyt0.net
ルフィ下げは反対いらん
こんだけ不安定なら下げるしかない
あの短時間で時間切れならマムとタイマンで勝つのは不可能

214:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 12:41:15.35 MChLcyyt0.net
キッド以外の30億組はSS-くらいっぽい
黄猿とローは一緒くらいだろうし
もし黄猿上げるならローもセットで

215:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 12:43:39.27 MChLcyyt0.net
>>205
同意
まぁでもそれが黄猿の長所でもあるよね
のらりくらりやり過ごせるっていうかさ

216:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 12:46:24.35 2j59XeBK0.net
黄猿はルフィ以外に戦果あげられる理由がない(ダメージはベガパンクのバリア、仲間を庇ったレーザー以外は掠り傷)
そのルフィも状況がルフィに不利かつカイドウ戦と違い一度も触れないバリバリ黒稲妻の描写がないし、バリバリのない黒稲妻で一撃でやられてる
ローは黒ひげ戦の内容が省略多め

217:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/28 12:48:38.29 b3o/WEn70.net
ロー&キッドが内容的にはマムよりちょっと弱いくらいだったことを踏まえると大将は2人で四皇に勝てるかどうかくらいのレベルかなと思う

218:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f25-l26P)
23/12/28 12:51:46.48 Ayiq1I4N0.net
黄猿の攻撃力が弱いというか、ルフィは耐久高いのでカイドウの技でも大して効いていないのと、レーザー食って内部で光ってるよく理解ができてない能力。
天叢雲剣は八尺瓊勾玉で分裂した小さい分裂体の一撃だからそこまで攻撃力はないと思われます。
見聞と動体視力に関しては未来視使わないとカイドウは全く対応できてなかったのと、カタクリも全然完全に対応できていないので、黄猿の見聞は高いと思ってます
武装色もガードしても痛がっておらず、ギア5とも打ち合えてるのでそれなりにあると思います

219:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 12:52:42.52 MChLcyyt0.net
瞬間の強さでランク入れれるなら
SS+だけどねルフィ
ダウンタイム込だとSS-になるのは仕方ないかな

>>216
まぁいいじゃんそれは
ニカの状態で限定すればカイドウ以上のSS+の実力はあるんだからルフィ
ルフィSS+状態では劣勢になるのはカイドウも含めて全キャラに当てはまる
黄猿もそのうちの1人なだけ

220:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/28 12:55:28.83 b3o/WEn70.net
ミンク族みたいにギア5とその他で分けるという手もある

221:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 12:58:44.05 MChLcyyt0.net
>>220
それは難しくね?
あくまで、、ミンクの場合は(満月)という環境だから戦闘議論が成立する、ミンクは瞬間の強さで別けてるわけではないのよ

222:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 13:00:45.24 2j59XeBK0.net
と言うかギア5使わなくても触れない黒稲妻使えばルフィは強いよ
カイドウが酒龍八卦使っているから
連戦の影響でも理由はなんでも良いが使わないだけで

223:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffe3-zxR6)
23/12/28 13:02:34.97 YYDU6Nlr0.net
白ひげだけ頭2つ抜けて強い
海軍の総戦力相手にそこそこ戦えてた

百獣海賊団なら大将2人いたら足りるだろう

224:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 13:08:16.31 MChLcyyt0.net
勘違いしないようにしないといけないのは
ニカルフィ状態はSS+は絶対ある
なのでサターンがこの状態のルフィと余裕で渡り合えてしまうならサターンもSS+はあるということ

225:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f25-l26P)
23/12/28 13:13:43.17 Ayiq1I4N0.net
ラウンド2は恐らくあるでしょうし、ラウンド2の決着が付いたら描写が沢山来るので、
はっきりと強さが分かってくるでしょうし、自分は早急にランクを決めなくてもいいですよ。
嫌なのが黄猿が味方サイドについてしまうと言う事、、発言がもうなんか味方サイドっぽくて嫌だ。
今ルフィサイドは断然不利な状況で大幹部クラスのサンジもサターンの能力に身動き一つ取れてないのでここからルフィ達が勝つのは非常に難易度が高い事だと思うんですよ

226:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 13:32:21.07 2j59XeBK0.net
白ひげ海賊団は長年百獣海賊団を倒したいけど倒せない過去があるから頭抜けるとかはないよ

227:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:05:57.04 SLiehqUS0.net
>>208
参加狙って空きが出る技な時点で論外
サポートなきゃ当てられないしとっさの回避もできない
正面からのシャンクスの攻撃を不意打ちとは言わない

ローは限界の2発打ってキッドのダメージ足して失神すらさせていないマム倒せてない

大ダメージで誰も倒しきっていない。黒ひげも普通に食らって失神してない技で大ダメージもクソもない

228:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:08:35.54 SLiehqUS0.net
>>214
ローは誰も倒してないので上がらない

お前の申請は絶対通らない

229:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f7e-l/Lg)
23/12/28 14:12:08.51 IFgvVn3O0.net
疑問なんだがカタクリやキングよりランキング上にいるローがカタクリやキングにどうやって勝つんだよ
ローはあくまで支援型援護型やろ

230:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:13:27.10 SLiehqUS0.net
>>205
ルフィが失神したあとは無防備なので
次に起き上がって戦闘開始したのが黄猿な場合
黄猿の勝ちだよ

トドメ刺したほうが勝ち 当たり前なんだが

231:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:18:15.01 SLiehqUS0.net
>>229
ローがかっこいいから
3船長っていう並びで評価をかさ増ししたいだけ
なんだよ

そのためマムはカイドウと互角
ミザリーすごい
作中最大威力!
が口癖の
誰も倒していないのに威力がすごいもない

ルフィのコバンザメで評価上げたがる 
論理スカスカのミエミエのカスどもだから

頭の中は僕の好きなローはカッコいい!だけ

232:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 14:23:46.97 2j59XeBK0.net
>>229
キングはゾロが勝てるんだからローが勝てない理由はない
カタクリはローに高速移動はないから比較的不利になるが同ランクのS+に対して勝率が高い
タフさと攻撃力が桁違いで黒ひげにも一人で善戦してるからな
一人だけ四皇への実績が大きい、ただ逃げてただけの黄猿と違い誰にでも同じことが出来る

233:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf99-t6qg)
23/12/28 14:24:09.54 7yudkD+H0.net
ローオタキモすぎる

234:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 230f-5oCT)
23/12/28 14:30:04.24 fI28TLh/0.net
>>225
もう諦めた方が良いよ
これだけサターンがヘイト溜めてるから肉食べて復帰したルフィにやられる流れ
くまの嫁に薬物実験までしてたからな

235:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:30:30.12 SLiehqUS0.net
>>232
はい1行目から却下。

キングはゾロが勝てるんだからローが勝てない理由はない

威力もダメージが聞く根拠もない
覚醒技で当てられる根拠と倒せる根拠はんし
ルフィルッチもセラフィムもルールに気づけず倒せないのに

黒ひげにも一人で善戦してるからな
倒してないのに評価もない


実績とかチーム戦など強さ議論に関係ない


おまえは馬鹿だからもうしゃべるな

全部 表現を盛っているだけ

書いてること中身なし

236:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfce-2I0K)
23/12/28 14:31:16.36 Jzqz1RTT0.net
ルフィは話の展開回す為に苦戦してる風にしか見えないんだよな
未来視と覇王色もっと使え
ガープなんかほぼ依存してるぞ黒雷に

237:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 14:34:13.80 2j59XeBK0.net
黒稲妻出したら簡単に終わる
でもサターンはバリバリしてたから覇王色纏えるかもしれないしそれならルフィも相手に合わせるだろう

238:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:35:30.62 SLiehqUS0.net
>>232
ローは覇王纏を食らってるわけでもないので
耐久力もくそもない

耐久力は黒ひげにやられる程度

ローの覚醒技はマムが余所見するまで当てられなかった。これは揺るぎない事実。
それまで地べたに倒れた時点で使えない覚醒技だよ

2発目もキッドが引き付けないと隙をつくれなかった


強さ議論は誰もサポートしてくれねえよ

キッド

239:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff57-DOnR)
23/12/28 14:37:46.57 XX6jb6E70.net
くそニワカ発狂

240:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f25-l26P)
23/12/28 14:38:28.62 Ayiq1I4N0.net
>>234
さぁ。それはお楽しみです
俺の予想だと黄猿が味方にならない戦力差の場合、シャカは攻撃できない取引だから人質にして逃げるか、シャボンディの時みたいにクマがボニーとルフィサイド逃してエンドだと思ってます。
サターンはここでは倒さず黄猿の時みたいに軽く戦闘するとは思いますが
どの道ごろうせいは倒されるでしょうね。

241:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:39:38.45 SLiehqUS0.net
>>237
妄想と願望でしゃべんな カス

根拠ねーんだよクソ

ローがキングに勝てる根拠はない

ギア4ルフィもルッチも攻略もできないのに

ローが気づく根拠も攻撃がきく根拠も存在しない


適当にしゃべんな

242:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:41:25.75 SLiehqUS0.net
>>239
テンプレ煽りしかできない低能はしゃべんなw

243:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/28 14:43:39.04 b3o/WEn70.net
ローは四皇相手でもそれなりに戦えてダメージも与えてるからな
四皇を相手にすると瞬殺されるレベルの四皇大幹部よりは確実に強いかと

244:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:44:57.17 SLiehqUS0.net
ローはDランクの3億2000万のホーキンスしか
単独撃破ない

履歴書にかけるのはここまで

245:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:47:19.61 SLiehqUS0.net
>>243
ダメージ与えてるって何割削っているかもわからない攻撃など実績にならないんだが?


1人じゃ覚醒技与えられない
覚醒技で誰も戦闘不能にしていない

普通に笑って戦闘継続してる

246:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:49:18.15 SLiehqUS0.net
>>243
強さ議論では「四皇大幹部」ってひとまとめにして
評価しないんだが?
バカ?

キングにどうやって勝つの?
誰も戦闘不能倒してないのに大ダメージもクソもない

247:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-kSaC)
23/12/28 14:50:33.33 7Out+S60d.net
>>167
当時の3億ルフィのギア4にフルボッコにされてた41歳はよく藤虎に「今のうちに消しといてやる」「後で消す」って啖呵きれたよなw
やっぱり当時のドフラ&ロー&ルフィも藤虎1人(+中将おまけ)で充分って海軍の判断は間違ってなかった
カイマムの時の黄猿のあっしがいこうかも、赤犬は倭国の侍を警戒してストップかけただけだしな

248:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:54:59.43 SLiehqUS0.net
>>247
君と167みたいな意見が正しい

ローオタはこういう説明ができない

249:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-kSaC)
23/12/28 15:05:36.68 7Out+S60d.net
>>176
もうカイドウがへばってきて息切れして島すら維持できない状態でヤマトがさらに削ってくれて(ルフィ食事で全快)、からの連戦でやられて、またニカで謎復活してようやく終わらしたもんな
終わらしたといっても、マグマに押し込んで場外押し出しただけでまだ生きてるし、反面ルフィは寝込んでるし
もはや連戦超えて集団リンチしてるだけやぞ

こんなんでカイドウ倒した男とかウソップやバギーレベルの話

250:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 15:05:40.29 0EiGKnIB0.net
>>223
百獣海賊団とビッグマム海賊団は白ひげ海賊団崩壊後も強くなってるし2年後なら海軍の総戦力に勝ってもおかしくないでしょ
カイドウは最悪の世代を何人も支配下に置いてるし
スマイルもかなり増えていた
ビッグマムもジンベエとかを傘下にしてるし
上手く行けばジェルマの科学力も手に入った
どう考えても白ひげ海賊団よりカイドウ、ビッグマムのが強い
ただサッチが健在したころの万全の白ひげ海賊団ならどうか分からんが

251:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 15:06:07.19 SLiehqUS0.net
バカはすぐに
「四皇」とか「四皇最高幹部」とか
最悪の世代とか
謎のパワーワード(笑)でひとまとめにして
理屈が通ると思ってる「3船長」とか出すやつは例外なく馬鹿

構成員の評価個人毎にバラバラだろ

白ひげとかカイドウ一緒かよ
ピーカとトレーボル一緒かよ

申請理由に上の勢いのパワーワードは使わねえんだよ

個別の名前で個別に検討する

252:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-kSaC)
23/12/28 15:19:19.34 7Out+S60d.net
>>250
カイドウ自身が同盟組んでもまだ古代兵器いるって言ってるからカイマムでも無理
実際ロックスの再来扱いされてるが、そのロックス団はロジャー団+ガープ1人にやられてる

253:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 15:19:27.07 SLiehqUS0.net
ローオタの考えていることはすべて

傍からみてバレバレなので

しれっとルフィや黄猿にくっついて
「コバンザメ申請」提案しないように

見つけた瞬間フルボッコするから

大人しくしてなさい

黄猿の何もわかってない過小評価もやめなさい 

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:23:46.13 0EiGKnIB0.net
>>252
古代兵器は世界を取るためでしょ
海軍と戦うだけなら必要ないじゃん
オロチはカイドウがついてれば
海軍は怖くないって発言してたぞ

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:26:06.36 2j59XeBK0.net
ロックスは仲間割れも言及されてる
有名な部下全員生き残って独立してるしな

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:28:30.75 MChLcyyt0.net
キングに勝てるかどうかって
カラクリに気づくまでどこまで耐えれるかってだけだろ
戦闘知能レベルでは平均的なゾロが気づくならローならゾロより先に気づくだろ

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:29:54.54 0EiGKnIB0.net
だいたい最強生物カイドウに
古代種9人、ホーキンス、アプー
さらに古代巨人族、ギフターズ
オロチの部下含めて3万の軍勢
これで海軍に負けるほうがおかしい
ルフィ達が勝ったのは赤鞘やヤマトの存在
お玉の能力、キッド、ロー、キラー、マルコなど
七武海、大将クラスの仲間が大勢いて
油断してるとこに不意打ちをかけたからだし

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:30:13.48 SLiehqUS0.net
>>256
ルッチもルフィも気づいていないので
お前の妄想は全く根拠ありません
黒ひげも倒せないダメージでキングは倒せません
妄想は結構

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:30:24.71 MChLcyyt0.net
とりあえずくまが武装覇気使えるのは判明したし
サターンに一発打ち込めば手も足も出なかったサンジ以上の評価は確約されるか

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:31:17.46 MChLcyyt0.net
>>258
いやだからそれは気づくまで戦ってないだけの話で

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:34:28.09 M0DE0e4B0.net
ゾロはホーキンスの能力に戸惑ってるけどローはホーキンスの能力を攻略してる
キングの能力の攻略も余裕だろ

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:35:10.53 SLiehqUS0.net
>>260
気付いて攻略できてない
その前にやられる
プロメテウスに対して「避ける」を選択している
ローは火竜煌を避け続けるほどの技はない
黒ひげの攻撃を受けている時点で敏捷性もない

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:36:48.84 M0DE0e4B0.net
オロチは海に出たことないから海軍の戦力とか知らんと思う

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:37:54.80 SLiehqUS0.net
>>261
まったく文の前後に論理性はない
Dランク攻略してsランクのキング攻略できる根拠にならない
ルフィもルッチもネタバレしてても時間かけても無理でした
ローだけが可能な根拠は存在しない

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:37:59.09 2j59XeBK0.net
連投のbdは相手するとまた連投して騒ぐから相手しない方がいいよ
7時〜9時とか連投であぼーんだらけだわ

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:39:01.14 M0DE0e4B0.net
ローはサポートキャラと言われがちだがサポート用の技はシャンブルズだけで他はタイマン用の技
サポートもできる強キャラなだけ

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:40:38.65 SLiehqUS0.net
>>265
負け犬は反論できず遠吠えを上げてるな
WiFi切るだけでID変わるのにバカなの

あとおまえの意見は誰も参考にしない
俺の意見はランクに採用されている
負け犬はCanCam騒ぐな

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:41:42.57 SLiehqUS0.net
>>265
ローオタはミザリーミザリー騒いでなさい

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:43:31.81 SLiehqUS0.net
>>266
ローの覚醒技はマムが余所見するまで当てられない
2回しか打てない上に
キッドとあわせて4回ぶつけてるのに失神できない時点で火力も大した事ない
何割削ってんだよ 言えんのか?w

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:46:57.49 MChLcyyt0.net
セラフィムは火が消えないけど
キングは火が消える瞬間がある
確かに、セラフィムは今んとこ無敵だよ、それは認める
でもキングは無敵ではない

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:48:52.53 2j59XeBK0.net
シャンブルズはタイマンでも十分便利だわ
サポートにも使えるだけで

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 15:50:19.81 SLiehqUS0.net
>>270
ローが気付いて
マムの一瞬のスキもつけない覚醒技が
早い時期キングに当てられるわけ無いだろ
一瞬でぶっ刺して抑え込んでパンクチャーは不可能

273:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 15:56:57.69 MChLcyyt0.net
この漫画で無敵設定のキャラで本当に無敵なのは今のところセラフィム以外はいないはず
常時未来視のはずのカタクリも何度もやらかしてるし、キングも火が消える、カイドウマムだって無敵の肉体ではなかった
なのでキングの無敵設定で議論すべきではない
ローがキングに勝てるかどうかは素の力勝負で決まるはずで、多分ローの覚醒技のがキングより強いよ

274:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/28 16:00:39.52 b3o/WEn70.net
セラフィムに内部攻撃って効かないのかな?

275:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 16:02:15.10 SLiehqUS0.net
>>273
相手を固定する隙がないと
ぶっ刺せなかったパンクチャー


高速で移動してゾロも吹っ飛ばすキングの力を食い止める
腕力はローにはない


描写上できなかったのにより難しい高速キングに
当てられる理屈はない

できてないんだよ いい加減諦めろ

お前の考えてる理想のローは存在しない

キングにパンクチャーを当てられる根拠の描写だしてみろよ

276:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 16:05:40.44 SLiehqUS0.net
>>273
プロメテウスにカーテンを使わず避けている時点で
キングの火竜煌のマグマダメージ防ぎつづける防御力はない

火焔太鼓のマグマにルフィが流桜使ったような防御方法はローにはない
あと多分とかどうでもいい

277:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 16:06:25.46 MChLcyyt0.net
>>275
そんなんROOMで、全部解決するだろ
覇気の勝負ならマム食ってるローの方が上
最高実績としてそう

278:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM07-bLjm)
23/12/28 16:11:28.04 iBYTW2dbM.net
体力マックスカイドウより強いキャラはイムまでお預けかね
あと今のとこトシトシも効いてないサターンは過剰な覇気持ちで
自動回復、幻獣種?、恐らく覇王色と強い要素しかないし今後の描写次第ではSSありそう

279:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 16:11:31.77 SLiehqUS0.net
>>274
誰も気絶させていないローの内部攻撃をうけて
キングがワンパンで死ぬ描写は存在しない
炎が消えても2回は覇王纏に耐えている
ゾロは覇王纏でしかダメージを与えていない
火が消えたら防御力がを人並み以下になると勘違いしてるならアホだから失せろ

黒ひげも失神してない技でキングがワンパンになる根拠は描写上ない


諦めろ

280:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 16:15:05.87 SLiehqUS0.net
>>277
ルームじゃ無理無理

ローはマム食ってない 勘違いも甚だしいw
単独撃破はDランクが最高

タイマンではマムはよそ見しないから覚醒技は当てられなかった。

サポートなきゃ無理 当てることも倒すこともできないが事実

諦めろ

281:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 16:15:38.33 MChLcyyt0.net
懸賞金が発表されたとき
ルフィ過小評価されすぎじゃね?って思ったけど
作者としてはその程度だったんだと今では思うね
単品だとマムカイドウよりまだ下だわ
ちゃんとそういうふうに描いてる

282:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 16:17:27.25 SLiehqUS0.net
>>277
オペオペの実は通常技も使うだけで
体力削る設定

キングは棒立ちで終わり
覚醒技パンクチャーぶっ刺しは高速キングには当たらない 厄港鳥みたいにパンクチャー当てられるわけない


できてないものはできるようにはならない

283:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 16:18:58.94 SLiehqUS0.net
>>277
強さ議論はタイマンな

バカはルール読もうね

できてないことはできないの

284:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 16:34:51.43 2j59XeBK0.net
サターンはアーロン以上にヘイトを溜めてる

285:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f7e-l/Lg)
23/12/28 16:38:49.53 IFgvVn3O0.net
くまとクロコダイルがトレーボルとランキング並んでるのはギャグなのかよ
もうトレーボル七武海でいいよ

286:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 16:42:33.48 SLiehqUS0.net
サンジは最新の状態でサターンの覇気?に
「身動きが取れない」時点で
また線を引かれた

287:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3d4-pDLy)
23/12/28 16:43:22.38 V971yxyV0.net
>>285
このスレ四皇関係は好きだから雑に上がるけど七武海は嫌いだから上げざるを得なくなるまで中々上がらないよ
黄猿の時も散々上げてはならない言い訳してどうにか下げられないか考察してたからな

288:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3d4-pDLy)
23/12/28 16:43:33.70 V971yxyV0.net
あとルッチも

289:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 16:44:24.58 2j59XeBK0.net
二年後戦ってないクロコダイルはともかくくまは武装硬化使ってサターン戦に殴りかかってるからノーダメージ瞬殺されなきゃ評価は上がるだろう

290:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 16:51:44.61 SLiehqUS0.net
サターンの覇気のなか動ける
サターンの攻撃で破壊されず耐える
サターンにダメージの蓄積を残せる

これだけで一気にランク上げる
比較対象は動けないサンジになる

291:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f7e-l/Lg)
23/12/28 16:56:00.65 IFgvVn3O0.net
いつもいつもサンジ使った作中での敵への評価判定バーな扱いなんなわけ
作者自身もサンジで敵の脅威度測るの都合がいいのかもしれんがサンジの扱いかわいそうすぎやろ

292:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 17:01:52.76 SLiehqUS0.net
サターンの覇気の中動ける動けないで

サンジが動けてルッチ、ゾロ、ジンベエが動けたら

五老星と戦える資格の基準が
「火力」ではなく「覇気」になる

サンジが動けないならカクも動けないと思うが

カクが動けたら 魔神風のブースト+覇気より

「覇気」そのもので強いことの方に価値が出てくる

293:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 17:03:49.67 SLiehqUS0.net
×サンジが動けてルッチ、ゾロ、ジンベエが動けたら
◯サンジが動けないでルッチ、ゾロ、ジンベエが動けたら

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 17:38:43.89 XX6jb6E70.net
クソニワカ発狂
いつでもどこでも

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 17:46:20.44 ilyVy6nj0.net
カイドウ≧黄猿=ルフィでしょ
一応三大将だし

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 17:53:24.07 7Out+S60d.net
>>256
ゾロは戦いはかなり頭いいでしょ
覇海にいち早く気付いて、全滅するくらいならって盾になりにいったし

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 17:54:21.71 siUc0PZu0.net
S+の中だとゾロだけ四皇相手の実績がパッとしないんだよな
今も格下のルッチやカクと戦ってるだけだしローや黄猿と同じランクでいいのかね

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 17:55:32.61 xBPGl71Q0.net
>>287
えっ?
クロコダイルは四皇大幹部じゃん
普通にAくらいまで上げていい
ミホークもとりあえず黄猿やロー、ヤマトと同ランクくらいに入れておけばいい

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 17:57:56.49 V971yxyV0.net
>>298
元七武海だからデバフかかってる
そもそもバギーは偽四皇みたいな扱いになってるから四皇補正自体もない
ジンベエなんかもバリバリの四皇幹部で実績もあるけどこのスレではドフラミンゴに瞬殺される扱いだし

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 18:19:03.27 IFgvVn3O0.net
ジンベエは作者がジンベエの評価を下げないためにか弱く見せないように細やかな配慮されてるのよな
ダイの大冒険のクロコダインのように敵の攻撃直撃して、ぐわァァァとか叫ばすくらいしてもいいんじゃねと思っちゃうんだけどさ

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 18:24:46.30 NgD45wke0.net
魚人みんなそうだけどジンベエも本領は水の中だから陸の上でサシで後れをとっても本当は
そう恥ではない。問題は海賊も海軍も誰も海に寄り付きもしないということで本領を発揮させて
もらえないということだ。海賊漫画なのにジンベエは出る漫画を間違えた不幸なキャラではある。

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 18:47:39.95 cFrzfw/o0.net
>>249
へばって息切らしてるのはルフィと戦ったからだし赤鞘クラスはカイドウの強さの前にぶっちゃけそれほど戦力になってないし、お玉・マルコ・チョッパーで戦力差が逆転したけどカイドウ側が圧倒的多数でリンチしようとして失敗しただけだし、上で待ってたカイドウに対して討ち入り側は下から敵を倒して這い上がって来てるし…
開戦前はルフィよりカイドウが数段上だけど、終戦後にお互い完全回復して再選したらいい勝負すると思う。ギア4で覇気無駄遣いしたりダメージくらいまくったりしないし

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 18:53:40.86 cFrzfw/o0.net
>>269
マムが硬すぎるし回復も出来るから…

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:01:44.71 Ayiq1I4N0.net
ゾロを下げるならヤマトも下げた方が良いかと・・・

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:05:58.60 siUc0PZu0.net
ヤマトはゾロと違って人獣カイドウ相手にタイマンでしばらく持ちこたえる事ができてるからな

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:06:18.52 EG7HkhBe0.net
>>281
過小評価というかナレーションでも三船長同盟で四皇2つ落とした扱いになってるし

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:11:55.69 OyK4pShK0.net
カイドウと1vs1でやり合えてるのは凄いわヤマト
ワノ国を恫喝してクロスギルドに入れたいところだな

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:14:12.50 V971yxyV0.net
ゾロ下げより上に一段増やしてローヤマト黄猿辺り入れるでもいいんじゃないの
カタクリよりはゾロのが強いだろ

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:17:01.89 V971yxyV0.net
あと段増やすならキッドも上げれそう
協力ありとはいえ仮にもビッグマムをキルしてシャンクスもビビらせるパワーあるんだし

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:21:47.36 cFrzfw/o0.net
>>223
振動対策の防護壁、息子の処刑時間変更、スクアード
白ひげメタ対策しまくってたからな
ルフィや黒ひげの乱入があったとはいえ、エースが挑発に乗らなければ戦略的には勝利だった

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:22:20.87 2j59XeBK0.net
ゾロは覚醒したのがカイドウの後のキング戦だから
今も戦ってるなら戦闘時間長いな

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:22:46.63 6bC/9EgH0.net
タイマンしたとき瀕死で覚醒前だしゾロはこの位置でいいと思うけどな

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:26:51.11 Ayiq1I4N0.net
ゾロを下げる場合、ヤマトだけ黄猿とローと同じ位置にいると俺は違和感を覚えますね
理由をご存知の通り緑牛戦
初手黒稲妻纏ってる覇王纏いを当てて外傷無しあいたたた←覇気に差がある
赤鞘6人に能力をばらけさせてる上で戦ってないとは言えヤマトも一緒に捕らえられる つまりタイマンではかなり無理臭いと思います
ウィーブルも抵抗虚しく捕えられたと表現されているので。
同じ大将の黄猿がいるのでゾロ下げるならそこにヤマトいなくていいかなって感じですね
カイドウとある程度やり合えてる事は強いですが。

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:29:44.64 siUc0PZu0.net
じゃあこうとか?
S+ 黄猿 ロー 
S  ヤマト、ゾロ
S- カタクリ キング  キッド
A+ 犬猫
スーロン犬猫S-は高杉な気がするからA+に下げて空いたS-にS陣を繰り下げ

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:31:32.21 /b2UN9Xw0.net
ヤマトとか強者は誰も倒してないしそんな奴は保留でいい
渡り合うだけならモリアでもできるんだわ

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:32:42.20 NgD45wke0.net
サンファンウルフは青雉に凍らされた時点で、
ムルンフッフとええのんかはハンコックに石にされた時点で、
シリュウはガープに鉄砲玉のチンピラ扱いされた時点で、
レスラーもどきはサボにコテンパンにされた時点で、
もう上がり目はない。ワルがひしめいてるようにみえる
黒ひげ海賊団だが黒ひげ以外は滅茶強いのはいないな。

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:33:27.34 Ayiq1I4N0.net
>>314
自分は今のままで構わないですよ

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:36:34.62 cFrzfw/o0.net
ヤマト強いけど雷鳴八卦でページワンに「その程度」のダメージだから守りはともかく火力はそれなり?

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:37:00.23 OyK4pShK0.net
>>314
SS 黄猿
S+ ロー、ヤマト
S ゾロ
S− カタクリ、キング、キッド
これがしっくり来る

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:37:21.58 NgD45wke0.net
黒ひげがインペリタウンで仲間にした連中は「罪状が残虐すぎて歴史から存在を抹消された
連中」だっけ。つまり天竜人みたいなことやってたってことだよな。そういうの敵として見るのも
いやなんだよな。「強すぎてコントールできないから最下層にぶちこんでた」でいいじゃねえか

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 19:39:12.27 V971yxyV0.net
>>319
キッドも上げてよくない?
パワープレイばっかでスピードとかに疑問があるけど
シャンクスの褒め方とか見てると幹部よりは上な気がする

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 20:08:52.77 fI28TLh/0.net
>>319
こねーな
これなら>>314かな

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 20:09:23.14 fI28TLh/0.net
>>319
こねーな
これなら>>314かな

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 20:11:32.90 2j59XeBK0.net
>>314
そもそも変える必要を感じない
抜けてるのはローだけだけどそれでローだけ上げる程でもない
>>319
論外

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 20:13:01.00 fI28TLh/0.net
>>318
人獣もバリバリもない雷鳴八卦で火力は見れない

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 20:24:35.06 fI28TLh/0.net
>>287
>>299
違うだろ
まともにタイマンで戦ってないから評価されないだけ
七武海は前半の海でルフィに負けたやつがいるからそいつらは二年後戦うまで評価されない
クロコダイルがルフィに二回勝ったり毒食らわせて行動したりしてるがそれ以前に覇気無しギア無しでも戦えてるんだ
ジンベエも同じAランクのプラスマイナスだから瞬殺はされないしワノクニのジンベエってフーズフー倒した内容、ジャック倒した上でこの位置ならともかくフーズフーだからな
くまはこれからサターンと戦うからその内容次第だし七武海はまず戦ってからの話だ
自分のお気に入りが低いからって言い掛かりは止めろ

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 20:36:31.49 Yt+plMgD0.net
>>321
シャンクスが焦ったのは自身じゃなく船団被害を未来視しての事だし
一対一ならそれこそシャンクス以外にもガシャガシャ組み立ててる間にボコられて終いなんじゃ

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 20:38:03.71 V971yxyV0.net
>>326
お気に入りのキャラ以外上げたくないのは年中常駐して反対反対反対してるカイドウマムファンさんじゃん

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 20:39:15.99 V971yxyV0.net
>>326
お気に入りのキャラ以外上げたくないのは年中常駐して反対反対反対してるカイドウマムファンさんじゃん

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 20:46:45.35 CbCVL4uF0.net
戦わないと評価はされるわけない
七武海なんて2年後はドフラとジンベエくらいしかまともにタイマンで戦ってない
戦ってないなら評価が止まるのは当たり前
四皇の海賊団はワノクニ終わるまで年単位で戦ってたから評価されるのも当たり前

331:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4370-6eTB)
23/12/28 23:50:02.68 gMiFrC6x0.net
±より
S1、s2
みたいな分け方でもいい気もする
-がない段とかあるし
cdeめちゃくちゃ実力近いキャラ多いから、アルファベットだけは同じ

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 01:59:31.82 iyfIn6Lc0.net
くまは武装硬化使えると判明してサターンへのダメージ次第ではAかBはいくかな
尾田やっぱり覇気関係は見てわかる絵にしてるな
特に相手に当たるまでの拳や武器を振り上げる間がある場合

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 02:03:19.40 aV6hLVF90.net
ダメージ入れたらBなんてありえない
サンジなんて何もできずに無力化されてる
ボニーみたいに不意打ちでもないしね

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 02:15:44.82 zgGqcZph0.net
>>173
本編のカイドウは既に削られてる扱いだろ?

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 02:18:00.71 aV6hLVF90.net
多分くまはここで死ぬのだろう
人造人間16号みたいに
サターンはどうなるか予想できないけど
くまが死んでルフィと政府に因縁ができて総力戦に突入だろね

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 02:19:37.30 iyfIn6Lc0.net
サンジ達はまず何故動けないのかの理由が判明しないといけない
ボニーとかは動いてるから止められるのに人数制限があるとか能力が判明しないと

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 02:20:45.43 aV6hLVF90.net
>>336
それはそうだね

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/29 02:36:19.25 zgGqcZph0.net
サターンって回復能力が有るなら
覇気で有ろうがなんだろうが回復しそうだけどな
マルコの様な蓄積とかに拠る回復限界が有るか
条件付けるかどうかするのか

339:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/29 06:58:29.16 se4ImWkU0.net
ボニーもニカを見てパワーアップすれば
B以上は行けるかもな

340:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f7e-l/Lg)
23/12/29 07:53:50.53 1AERxwK+0.net
サターンは不老で肉体年齢が特定年齢で固定されてて怪我しても時間が巻き戻しみたくなって怪我が消えるという説をいってみる

341:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4370-6eTB)
23/12/29 07:53:54.66 aV6hLVF90.net
10歳の女の子が能力だけで今の戦線で活躍できるとこがコビー味を感じる
Gにいるパシフィスタが二年前ルフィの到達点だってのに
しれっとアルファ倒してるけど、あいつアーロンより強いよね、六式使えるし

342:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfcd-x2Sm)
23/12/29 07:56:46.33 zgGqcZph0.net
年齢操作なんだから実質10歳じゃないだろ
むしろ歳を取る事で選択出来る未来が狭まって
弱くなる能力でも有るし

343:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fb5-DOnR)
23/12/29 08:29:54.53 KIF/6XEz0.net
カイドウ初手配が13歳以降で7000万だろ、四皇を超える逸材だわなボニー
マムの5億時の年齢がよくわからんけど

344:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfcd-x2Sm)
23/12/29 08:37:27.57 zgGqcZph0.net
実年齢が上がっても年齢操作で元々なれる
歳になるだけでむしろ歪んだ未来も
未来にしか使えないなら操作範囲も
狭まるのに逸材も何も無いだろ

345:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/29 08:50:05.98 se4ImWkU0.net
>>344
その分覇気を使えるようになれば
いくらでも強化できるでしょ
結局は覇気が一番重要な漫画だし
能力に頼ってるだけでは限界がくる

346:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/29 08:54:32.31 se4ImWkU0.net
>>343
リンリンは5歳で5億だったな…
あいつだけ生まれつき異常だった
両親は普通の人間っぽいから
ただの突然変異なんだろうけど

347:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfcd-x2Sm)
23/12/29 08:58:38.13 zgGqcZph0.net
今大人の姿で使ってないなら正史では使えてないんだろ

348:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/29 09:01:00.06 se4ImWkU0.net
>>347
うん?
歪んだ未来だから正史ではないよね

349:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfcd-x2Sm)
23/12/29 09:03:27.77 zgGqcZph0.net
いつもの姿は歪んだ未来じゃなくて
普通に歳取った未来じゃないの?

350:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/29 09:10:37.49 se4ImWkU0.net
>>349
年齢はそうだろうけど
強さは正史ではないのでは?
だって頭の中は変わらないのでしょ
将来の戦闘経験値とかも
上乗せされるわけではないようだし

351:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/29 12:34:30.09 vKf5EKz50.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>210
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事

SS+:カイドウ
SS:ビッグマム
SS-:ルフィ

S+:ヤマト ゾロ ロー 黄猿
S:カタクリ キング キッド
S-:イヌアラシ(満月) ネコマムシ(満月)

A+:ドフラミンゴ サンジ ルッチ
A :クラッカー クイーン
A-:ジャック アシュラ ペロスペロー ジョズ ジンベエ

B+:イヌアラシ(満月無し) ネコマムシ(満月無し)
B:エース 傳ジロー うるティ
B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー キラー オーブン

C+:スモーカー シーザー イゾウ ゲルニカ ダイフク
C :エネル アプー チンジャオ カク
C-:トレーボル キュロス くま クロコダイル

D+:モリア ペドロ タマゴ男爵 フランキー ドレーク
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ ロビン ササキ お菊 ナミ
D-:グラディウス サイ ブラックマリア 河松 カン十郎 ブルック 雷ぞう

E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し) ナンバーズ
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸 チョッパー
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ハイルディン
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ミノタウロス ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ

I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ

L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/161 KB
担当:undef