ワンピース強さ議論と雑談スレ843 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/27 23:18:22.81 jiMgroSr0.net
>>97
なんか黄猿が能力で高速移動したら必ず光る道筋ができると勘違いしてねーか?

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/27 23:19:18.85 SzHjOqzT0.net
光る道筋は八咫之鏡のときだけかな

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/27 23:20:31.20 Jehs4IjR0.net
サターン聖が悪役すぎて、黄猿が味方になるは言い過ぎにしても
スモーカーみたいにある程度は見て見ぬフリくらいはしてくれそうな感が

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/27 23:20:53.32 vsmL0Ubz0.net
どうせサターンの時にバリバリするんだろうな
サターン確実にやられると断言しても良いくらいヘイト溜めてる
くまも武装硬化は出来るみたいだね
サターン殴ろうとしてる拳が武装硬化してる

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/27 23:21:32.12 jiMgroSr0.net
>>98
1  結局、ギア4じゃ攻撃を当てることもできず(速度に稲妻関係なし)に、ギア5でも限界まで使用してやっと1発当てただけな事実
2 ダメージでギア5の効果時間が減るなんて描写なし&副作用がなくなる描写もなし
3 逃げると戦略的に距離をとるのは違うぞ。

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/27 23:33:37.35 vvn49qIv0.net
黄猿>>カイドウも確定してしまったか

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/27 23:34:02.93 Zc73fyxr0.net
>>100
そういう問題じゃない
能力で移動すれば光って目立つって話だよ
ギア4ルフィとの戦闘で空に飛んだ時も光るように能力使うだけで目立つ

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/27 23:34:33.73 N4JfEGbJ0.net
ボニー思ってたより強かった。後付けかもしれないが。

108:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/27 23:37:04.41 SzHjOqzT0.net
今日は黄猿への掌返しが面白いなw

109:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/27 23:38:53.75 AX1rR4N50.net
>>105
黄猿の攻撃でどうやってカイドウ倒すんだよ
赤鞘の総攻撃でも倒せないのに
ビッグマムの鳴光胞クラスの威力があるならともかく
ピカピカの実にそこまでの威力はない

110:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc6-LCdW)
23/12/27 23:39:47.00 qANrZIuE0.net
>>104
1 ガードしてる描写はあるから当ててる、覇王纏いだと威力が違うからガードも危うい
2 作中描写でダメージを受けてカイドウの時に一度解除されたように体力とは密接に関わる
3 作中描写はベガパンクを狙うために距離を取っただけ

111:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0375-ah8i)
23/12/27 23:41:14.35 Jehs4IjR0.net
黄猿は大物俳優モデルにしてるんだから、ゲス悪役キャラの社畜のまま退場ってことはないだろう

112:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc6-LCdW)
23/12/27 23:42:01.29 qANrZIuE0.net
>>102
それくらいだと思うけどね
黄猿が大量に抱えてこそこそ移動するには描写がなさ過ぎるし時間もない
ダウンしてる絵から僅か数ページの出来事
ただ座ってるのと「………」しかない内容だしな

113:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73eb-AU6z)
23/12/27 23:43:46.45 vsmL0Ubz0.net
>>107
いや強いわけではないだろう
能力も聞いてないし
二年前ルフィより弱いと思う
ギアや剃に触れられるとは思えん

114:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-PF9m)
23/12/27 23:44:21.71 vvn49qIv0.net
>>109
頭をぶち抜けばいい

115:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/27 23:45:46.11 AX1rR4N50.net
>>113
新世界で3億超えの船長なのにそんなに弱いのか?
既にページワンとかドレークより懸賞金高いのに

116:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/27 23:50:49.73 SzHjOqzT0.net
>>109
赤鞘の総攻撃や
ビッグマムのメイザー砲は全く評価されていない

実績がない

117:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73eb-AU6z)
23/12/27 23:52:03.87 vsmL0Ubz0.net
>>114
ルフィが体内に入れても平気だったし無理無理
雷鳴八卦でワンパンだろ
カイドウは時間無制限

>>115
ボニーが通った後は傷ついた老人や子供が転がってて悪名があると回想で判明してた

118:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/27 23:54:36.77 SzHjOqzT0.net
ルフィの耐久はカイドウの壊風で傷つくレベルだから
口に入れてるから効かないは無いな

119:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc6-LCdW)
23/12/27 23:54:39.34 qANrZIuE0.net
マムのメイザー砲は覇気有り恐竜の体内でもグチャグチャにするから高評価だよ
黄猿レーザーはパシフィスタにコピーされたがそれを受けた覇気無しの恐竜は元気

120:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73eb-AU6z)
23/12/27 23:55:53.72 vsmL0Ubz0.net
>>118
カイドウ「斬撃が弱点なのは変わってないよな」

121:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/27 23:56:22.85 SzHjOqzT0.net
>>119
恐竜弱いだろ 何億だよw

黄猿のレーザーがパシフィスタと同じなわけない

122:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/27 23:56:51.06 AX1rR4N50.net
>>117
最悪の世代は全員2年間で無茶苦茶強化されてる
ルーキーなんだからいつまでも2年前のルフィとか
そんなレベルを超えないなんてことはありえん
それだと新世界でやっていけない
シャンクスの傘下の雑魚海賊ではないのだから

123:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/27 23:58:33.69 SzHjOqzT0.net
>>120
天叢雲で切られるな

124:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/27 23:59:55.79 AX1rR4N50.net
>>121
大看板は全員10億超え
飛び六胞もドレークとページワン以外は4億超え
キングは俺は龍や恐竜より硬いかもと申告
つまり恐竜はルナーリアに次ぐ硬さをもつ生物

125:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 00:00:53.29 SLiehqUS0.net
黄猿の火力が
Gランクのパシフィスタと
同じとか頭湧いてるな

126:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73eb-AU6z)
23/12/28 00:01:58.24 CbCVL4uF0.net
言うてボニーって覇気とかの描写もないしな
基礎戦闘力が優れてるわけでもない
大事件を起こしたとも言われてない
くまが七武海になる前の懸賞金より高いけど全然弱いし懸賞金なんてあてにするものじゃない

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:02:27.53 SLiehqUS0.net
>>124
フランキーのラディカルビームで恐竜やられてるんだがw

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:05:23.68 SLiehqUS0.net
フランキーが恐竜を倒してる時点で
パシフィスタのビームとフランキーのビームの威力は一緒ではない
つまりビームの威力は全部一緒は成り立たない
はい論破

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:06:52.84 0EiGKnIB0.net
>>127
フランキーのビームが無茶苦茶強いんでしょ
フランキーのビームで倒せないやつはほぼいないと思うよ
例えタフなドフラミンゴだろうがあれを食らったら相当効くと思う

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:07:02.73 2uCEOooH0.net
土星も早速冷や汗かいちゃったな
底が知れた

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:07:59.40 k8mD878I0.net
>>125
単発レーザーの火力だけなら同じだよ黄猿は本体も光の速度で動くから強いんだしルフィやマルコの攻撃をガード出来る基礎戦闘力はあるから住み分け出来てる
レーザーの火力だけなら黄猿は二年前ゾロに使った時も一発KOに疲労が溜まってたんだねと言ってるから体調万全時ならワンパン出来るとは思っちゃいない

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:08:21.64 HT+Rcl/i0.net
鉄塊拳法などは今となっては微妙な感じかな
鉄塊を使わなくとも手や足やおでこなど部分的に
武装色を纏って普通に動きながら攻撃できて

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:09:56.41 SLiehqUS0.net
>>130
セラフィムより柔いクマに止められた時点で
だいぶ知れたな

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:11:41.77 SLiehqUS0.net
>>131
長文書いてるけど
単発レーザーの威力が同じ証拠は存在しない
ラディカルビームより弱いのかよ勾玉www

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:17:41.39 ES+4VGkF0.net
黄猿の攻撃ではっていうけどそもそも黄猿って全力出してるシーンないだろ

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:19:00.51 SLiehqUS0.net
ビームの強さが同じだったら
このスレの結論として決まったランクが
S+ 黄猿
D+ フランキー
G  パシフィスタ
とはならない。
誰も同じ威力だと思っていない証拠
はい論破

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:24:29.15 0EiGKnIB0.net
>>136
黄猿の評価はロギアによる防御力
圧倒的なスピードによるところが大きくて
威力は元からそんなに評価されてなくね?
あとレイリーと渡り合える剣技もある

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:25:07.60 k8mD878I0.net
>>134
弱いと思う
単発ならラディカルビーム
>>136
黄猿は本人も早く蹴りや剣や分身もある
フランキーはレーザーだけでなく技が多彩で二年後も四皇幹部レベルでやっと壊せた将軍がある
パシフィスタはレーザーだけ二年後はワンパンされた装甲
レーザーだけでランク決まるわけじゃないんで

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:33:27.71 SLiehqUS0.net
>>138
自分で言ってんじゃん
黄猿弱くねーじゃんw
黄猿の火力不足言ってんの矛盾してるだろw
なおレーザーの威力が一緒の根拠があるなら出してみろw
黄猿は飛び六砲も勾玉じゃ倒せないんだろ?

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:33:41.03 YYDU6Nlr0.net
能力頼みの黄猿がこの強さじゃ赤犬は四皇より強いな

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:35:20.55 SLiehqUS0.net
>>138
思うじゃねーよw
根拠出せっつってん
願望だけならなんとでも言える
コピーだから一緒の威力とかアホなこと言うわけないよな?

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:43:34.02 SLiehqUS0.net
恐竜の耐久がルナーリアに次ぐ訳がない
黄猿はギア4カルヴァリンを余裕で防いでいる
この防御力が
麦わらの一味の
奴らの攻撃にやられるような飛び六砲の防御力より低いなら
ギア4ルフィってめちゃくちゃ弱いなw
矛盾もわかんねーで
なにが恐竜の耐久はルナーリアに次ぐだよw

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:46:03.35 cFrzfw/o0.net
パシフィスタの「黄猿のレーザー」が本家と同じ威力かは不明。本家の劣化コピーかどうかも不明。今後の描写待ち。

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:47:38.78 SLiehqUS0.net
>>143
その意見は正しい

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:48:58.88 k8mD878I0.net
>>139
???
単発レーザーの火力だけなら黄猿もパシフィスタと同レベルと言ってるだけだよ、二年前の万全ルーキーをワンパン出来ない火力
全部>>131で書いてる事が全てだし他に言うことないな

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:52:18.60 SLiehqUS0.net
こいつバカ
すべての攻撃力の評価がクソ

0109 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR) 2023/12/27(水) 23:38:53.75
>>105
黄猿の攻撃でどうやってカイドウ倒すんだよ
赤鞘の総攻撃でも倒せないのに
ビッグマムの鳴光胞クラスの威力があるならともかく
ピカピカの実にそこまでの威力はない

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:56:37.96 0xSdeFqL0.net
まったく同じワッチョイだし自分で自分を罵ってて笑える
流石出禁されてるbd

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:57:38.05 SLiehqUS0.net
>>145
「威力が同じ根拠」は原作にはない
ビームの範囲が狭いだけで貫通してる時点で
防御力は突破してる
全身の範囲ビームしたら終わる
はい論破

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 00:59:00.90 SLiehqUS0.net
>>147
テンプレの負け惜しみばっかだな
言い返せないから悔しいんだな

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 01:00:36.10 SLiehqUS0.net
>>147
おまえ自分が見えてないな
出禁のbd何だがwwww
超恥ずかしい

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 01:03:01.33 SLiehqUS0.net
なーにがビームは威力不足だwww
「貫通」してんのに威力不足とかどんな強がりだよwww

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 01:29:35.21 b3o/WEn70.net
なんで自演してんの?
ワッチョイの仕組み知ってる?

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 01:31:33.20 SLiehqUS0.net
>>152
多分おまえが仕組みをわかってない
お前から自演の証拠は出てこない
バカも程々にしろ

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 01:34:59.25 SLiehqUS0.net
>>152
論理的に仕組みを説明してみろ
まずお前には出せない
開示請求してもいいよ

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 01:38:09.08 7Out+S60d.net
ルフィが過大評価で大将が過小評価されすぎだったんだよ
ルフィは表向きカイドウ倒した男扱いされてるが、実際は連戦&集団リンチでボロボロのカイドウにトドメさしただけの辛勝で(しかも何度も休憩や助けられながら)
万全四皇を一人で止めれるのが大将なんだから
今のルフィが万全四皇とぶつかったら即効でニカ覇気切れしてやられるだけだろ
最大出力の瞬間だけ四皇レベル、しかも持って数分だからな

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 01:40:46.33 7Out+S60d.net
ルッチクラスもギリギリ仕留め切れず覇気切れして運ばれるくらいだし

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 01:40:46.48 SLiehqUS0.net
>>152
ハッタリしか言えねーんなら足掻くなよ
お前が仮に誰かと俺が同一人物で自演だと書いたとしても
それは間違っていることを知っているので、開示請求してもいいよ
お前はバカで外しているのでおまえの負けは確定している

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 02:02:58.18 J/9NJQ5M0.net
止めた事ないしむしろ逃げたり来ないと発言してるのに何を言ってるんだ

159:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f3b-l26P)
23/12/28 05:24:25.41 Ayiq1I4N0.net
エッグヘッドでようやく戻ったから来ましたが、これ普通に黄猿の方が上では?
ルフィカイドウの時もカリブーに飯もらって復活してましたし
黄猿ダウンしましたがほんの少しでしたし、ルフィの筋肉形態ならカイドウもこんらんしてます

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 05:35:01.38 Wk+tSDln0.net
>>159
結果が全てなので上ですね
少なくとも下にはならない

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 05:41:44.55 V971yxyV0.net
結果は相打ちダウンで起き上がるのも同時では

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 05:55:11.02 Ayiq1I4N0.net
ドフラもカタクリもカイドウも補正で助けられてる 制限時間で本来助けられたり運が良い状況がなかったら勝ててなかった
ルッチもあそこから仕留められたか分からない ドフラと同じ展開はルッチの余裕さから十分有りえた
黄猿の時もそこにベガパンクがいたから止まっていて制限時間ギリギリの時に相打ちに持ち込んでメンツを保った。
そして今回はそこに飯が何故か用意されていた

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 06:00:44.12 Ayiq1I4N0.net
これはルフィが弱いのではなくこの2人が強いと見るのが妥当でしょうね ルッチはゾオン系というのもありますし
ページワンウルティもヤマトの雷鳴八卦を喰らって起き上がりモブからゾオン系怖いみたいなこと言われていました。
本来ルフィは幹部クラスであればギア5になるまでもなくボコれるはずであり、カタクリなら通常で苦戦せずボコれるでしょうし。
制限時間を軽くみるのは作者が上手いこと都合いい展開にしてるからですよ
そうしないと終わるので カイドウも下に落とさずとどめを刺しておけば良かったと言っています

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 06:03:30.01 7Out+S60d.net
>>159
しかも黄猿の目的はベガパンク抹殺でフランキーとかボニーの妨害ありだからな
目的達成する為にルフィまくために大量の分身で無駄に能力の体力割いてるし
麦わらチームの間かいくぐってルフィの相手しながら目的(ベガパンク抹殺)しようとして相打ちからの黄猿は自力復活
黄猿のが上だろ

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 06:09:18.71 Ayiq1I4N0.net
>>164
自分も対ルフィの話なら普通に黄猿の方が上だと思いますね 
総合的に見るならほぼ同格だと思ってます
スピードが強みのキャラに制限時間で超強化は相性が悪いので。
飯が用意されてなければ覇気を回復する為に10分必要なのでこの勝負は黄猿の勝ちだと思いますね。
ラウンド2があると良いのですが

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 06:26:56.47 7Out+S60d.net
まぁ飯食わしたのはメタ的に見ると覇気回復するのに10分設定だから、作中時間だと数分しか経ってないだろうから時間設定合わなくなるから、飯くわして回復したことにしといんだろ
黄猿とルフィが10分ぶっ倒れたままいられると、脱出の時間やらいろいろズレてくる
この漫画そこら辺話合わす為にライブ感で書いてるから
飯食って覇気回復するならドフラのとき10分逃げ回らずとっとと飯食って復活しとけよって
老ガープ、大将、ルフィまとめてみんな30億に統一してんだから、この3人は同格でいいだろ

167:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-PF9m)
23/12/28 06:58:15.35 IIQzz/Oj0.net
ドフラミンゴとカタクリを倒したギア4から更にパワーアップしてるギア4でも黄猿には劣勢ですからね

168:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63eb-bLjm)
23/12/28 07:06:01.60 siUc0PZu0.net
やっぱりだいたい懸賞金通りってことだな
キッドは相手が悪すぎた

169:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3369-2I0K)
23/12/28 07:18:12.58 U1m1fDY/0.net
黄猿>カイドウって外人もよく言ってるけどマジでまともに読んでるのか不思議になる
どう考えても削りきれんだろ

170:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfcd-x2Sm)
23/12/28 07:33:01.45 7n7Ht3p20.net
ニカパンチ一発でK.Oがカイドウ以上は草
ルフィはむしろ時間切れなだけで
まともなダメージ受けたのか?

171:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 07:39:50.84 SLiehqUS0.net
>>169
何が「どう考えても」なのか?
勾玉がカイドウの皮膚に弾かれた描写でもあったの?

172:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 07:45:57.98 SLiehqUS0.net
>>169
「削りきれない」説明出来ないことを
根拠に基づいて説明できないで
勢いで「どう考えても」で曖昧に否定し用とするお前よりマシだろ

作中に黄猿のビームがカイドウに効かないような描写はない

カイドウの皮膚で彈かれた描写はない

適当に「何をどう考えても」で押し通そうとするな

173:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 07:54:11.12 SLiehqUS0.net
>>170
時間切れた後黄猿が立ち上がって
天叢雲デキられて終わり
「時間切れ」のあと先に相手に立ち上がられたら
ルフィの負けだよ

黄猿は吐血もしていない

強さ議論では「肉の供給」による回復はない
このあとの描写で黄猿が先に立ち上がったら
黄猿の勝ちだよ

174:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3369-2I0K)
23/12/28 08:02:13.71 U1m1fDY/0.net
黄猿が足止めて猿神銃と激突してからじゃないと比較段階にすら上がらん

175:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73c7-y73S)
23/12/28 08:07:40.80 Yt+plMgD0.net
>>174
何だよそのわがままルールは、頭おかしいな

176:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f97-2I0K)
23/12/28 08:10:43.05 MfM1NJiG0.net
少なくともルフィvsカイドウはルフィが一回食事補給している間にもカイドウはヤマトと戦って消耗していたハンデとかはあるのに結果ルフィも1週間寝込んでるからね

177:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33d9-2I0K)
23/12/28 08:13:54.67 U1m1fDY/0.net
>>175
あいつ回避可能な場面で敢えて受けたからな猿神銃

178:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 08:14:06.20 SLiehqUS0.net
>>174
実際の強さ議論では
「最大威力の比較ごっこ」してるわけじゃ無いんだよ

ルフィは最強と最弱の状態で時間制限で変動するので
時間制限以内に殺されず、ルフィより先に回復できることが証明されれば

黄猿の勝ちだよ

179:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33d3-2I0K)
23/12/28 08:17:28.16 U1m1fDY/0.net
要はカイドウ>ルフィ>黄猿かカイドウ>黄猿>ルフィの2択ね

180:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/28 08:19:59.57 b3o/WEn70.net
旧四皇>大将は確定してるからルフィが過大評価されてるだけだな

181:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 08:21:44.81 SLiehqUS0.net
>>179
カイドウ>黄猿の描写はない
プロボクサーが、一般人殴って気絶させた
警官が一般人の脇腹に銃弾打って貫通して意識がある


この結果を見てプロボクサーのパンチが銃より強い!

ってほざいてんのと一緒

貫通するなら心臓や顔面に当たりゃ終わりだよ

182:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 08:22:55.85 SLiehqUS0.net
>>180
赤犬に冥狗で頭削られているのでそれはない

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 08:25:48.85 iBYTW2dbM.net
結局まだカイドウ以下の低レベルな戦いってこった

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 08:28:11.69 SLiehqUS0.net
赤犬の打撃は旧四皇の顔面を欠損させている
ルフィの打撃は大将の顔面の骨も折れていない
殺傷力において明らかな差がある

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 08:28:42.11 U1m1fDY/0.net
比喩がよく分からんけど...少なくとも時間制限あるルフィに防御と逃げに徹してダウンした黄猿がほぼ常にギア4〜5の出力維持出来るカイドウにどう勝てるかさっぱり分からん
しかもウスノロとかじゃなくて上位の見聞使いだからルフィと同じ様に黄猿の動きに付いていけるだろうし
そんな無茶苦茶な意見かこれ

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 08:32:59.97 b3o/WEn70.net
>>185
ルフィも黄猿もタイマンではカイドウには普通に負けるってだけ
暴れてるのは荒らしだから無視してOK

187:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33d3-2I0K)
23/12/28 08:36:09.76 U1m1fDY/0.net
Q:82巻のSBSで赤犬、熊、おばけから逃げられる方法を教えてもらいましたが、お母さんにやってみたら殴られました。お母さんは赤犬よりも強いんですか?
A:こらこら当り前じゃないか!なんて無茶をするんだ!あれは世界最強の生物だぞ!カイドウより強いわ!でもお母さんは誰よりキミを愛しているよ。
尾田って遠回しにカイドウ>赤犬示唆した事あるんだけど外人達は日本語のニュアンス分からないからかあんま参考にしないんだよなこの発言

赤犬より強い?いやいやカイドウよりも強いよって割と明確な格付けだろ

188:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 08:37:05.10 SLiehqUS0.net
>>185
黄猿のビームが貫通するなら延長線上に黄猿は勝てる
黄猿のビームがカイドウの皮膚に弾かれるなら

天叢雲でしか対抗手段はない

作中でそれらの描写がないにも関わらず



「出力が維持できる」とかどうでもいいわけ

ビームが貫通すりゃ心臓貫いて終わり

ガープも白ひげも貫かれたら時間の問題で終わりだよ

残り体力とかウスノロとか関係ない

心臓貫けるか否か ビームが皮膚を貫通するか否か


黄猿のビームがカイドウの皮膚に弾かれた描写もないのに

黄猿じゃカイドウに勝てないは 言えるはずがない

189:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 08:39:10.18 SLiehqUS0.net
>>187
戦闘描写じゃないのに強さ議論で参考にするわけねーだろ

世界最強の男も生物も剣士も描写なしでランクイン
しない

190:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 08:40:52.49 SLiehqUS0.net
>>186
お前の理屈は根拠がない
根拠も出せないやつに語る資格はない
消えろ

191:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 08:43:01.96 SLiehqUS0.net
>>186
お前 負け惜しみでワッチョイの仕組みも説明できないのに突っ込まれて逃げたカスじゃねーか

議論力ないくせに、ハイエナのようにわいてくるなよ

恥ずかしい負け犬がww

192:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 08:59:28.81 SLiehqUS0.net
SBSの発言で強さ議論の格付けの根拠になると思ってる

アホの根拠は一切聞かなくていいな

「世界最強の生物」で世界最強なら

イムもニカも五老星もシャンクスも語る必要もない

193:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f97-2I0K)
23/12/28 09:01:20.22 MfM1NJiG0.net
作者様が赤犬より強い?カイドウより強いわ!って言ってる時点で議論の余地なくね?

194:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/28 09:02:21.27 b3o/WEn70.net
>>193
議論の余地は無いし
そもそも議論なんて起こってない

195:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 09:03:37.22 SLiehqUS0.net
>>193
このスレでは実際の戦闘描写を参考にし
それは強さ議論のメイン根拠として採用しない

納得いかなきゃ別スレ立てれば?

196:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 09:05:41.63 SLiehqUS0.net
>>194
このスレではそれを根拠としていないのが現実

イヤだったら出ていけ 

197:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/28 09:08:45.56 b3o/WEn70.net
スレルールをちゃんと読もう

・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。

198:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 09:08:58.27 SLiehqUS0.net
SBDを根拠に強さ議論で格付けが決まったヤツはいない

そんな事もわからない低レベルにこのスレで語る資格はない

実際の戦闘描写が根拠 いい加減理解しなさい

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/12/28 09:13:24.27 SLiehqUS0.net
>>197
申請時にはワッチョイ使ってないので
全く無意味なんだがwww
バカ?

200:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5374-DOnR)
23/12/28 11:24:40.24 RJ/OgXQl0.net
>>197
午前中に異様だと思ってたけどまた荒らしが連投してたのか

201:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f7e-l/Lg)
23/12/28 11:38:34.90 IFgvVn3O0.net
ローと黄猿が同ランクなわけねーだろ
黄猿一つランク上げとけ
マムと黄猿が同ランクが無理なら黄猿だけ更にランク分ければいいだけ
ついでにルフィは黄猿に勝てないから更にランク分けだな

202:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73eb-AU6z)
23/12/28 11:50:25.60 CbCVL4uF0.net
>>164

それでルフィが庇って体内に攻撃受けてるんだから
しかもジャヤにないベガパンクのバリアのせいで本人曰く死ぬかと思ったダメージを受けてるしルール上は不利な目にしかあってない
分身の疲労なんて言われてないしむしろ分身のおかげで唯一の戦果の掠り傷ダメージを与えられた
攻撃をまともに食らうとワンパンな以上あの状況で得してるのは黄猿だけ
黄猿も座っただけで戦闘はもちろん移動も不可だから復活もしてないしルフィも大量の飯に手を伸ばして食えるくらいは動ける

203:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM07-bLjm)
23/12/28 11:51:22.22 iBYTW2dbM.net
じゃあルフィと黄猿SS-にぶちこんどくか?

204:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM07-bLjm)
23/12/28 11:55:50.67 iBYTW2dbM.net
やっぱり懸賞金にランクが近づいてってね?
懸賞金は
カイドウ
マム
シャンクス
黒ひげ
ミホーク
30億組の順だけど

205:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 11:59:41.41 2j59XeBK0.net
ローとは同ランクが妥当だよ
黄猿のやってる事って状況的に有利だったのと逃げてるだけで攻撃でダメージ与えたではないからな
ルフィ以外には同じことは起こらない
しかもルフィは疲労なのか必死さの問題なのか理由は不明だが覇王纏いも最後の一発しか使わない描写だからな
ルフィのSSは覇王纏いを多用するカイドウ戦のルフィ

206:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf99-t6qg)
23/12/28 12:15:24.50 7yudkD+H0.net
キッドローは無様に負けたので下げるべき

207:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f25-l26P)
23/12/28 12:20:45.88 Ayiq1I4N0.net
>>205
消耗激しいので使ってないだけだと思いますよ
最終戦のルフィのギア4.5最終技以外全て覇王纏い使ってないので

208:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 12:23:57.76 2j59XeBK0.net
キッドは傘下狙ってる最中の不意打ちも込みだし、ローはちゃんと攻撃で大ダメージを与えてる

209:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f25-l26P)
23/12/28 12:24:35.87 Ayiq1I4N0.net
黄猿とカイドウ戦ってないから推察だけどまずルフィと黄猿って能力的に戦い方違いそうですし。
カイドウの方が強いんじゃないかな。
キングクイーン、赤鞘6人ヤマト、ウィーブルを簡単に倒した緑牛がカイドウがいたら来なかったらしいですし
カイドウは大将より強い位置付けにされてると思ってます
レーザーは通るか不明としか言えないですが、やる気満々グローブへし折ったり、軍艦の5倍近くあった足レーザーなら流石にダメージくらうでしょうね

210:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/28 12:30:50.81 b3o/WEn70.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ルフィ
【変更希望ランク】SS-
【理由】
ノーリスクの通常形態では覇王色纏いを身に付けてもカイドウに完全に力負けし、ギア5では互角に戦えるものの、赤鞘ミンク族ゾロローキッドキラーヤマトと連戦しスタミナが十分に削られた状態のカイドウを仕留めるのが精一杯である。
つまり現時点ではルフィはどうやっても1vs1ではカイドウには勝てないので、夜通しカイドウと戦えるマムより弱いと見るのが妥当である。

211:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f25-l26P)
23/12/28 12:31:07.17 Ayiq1I4N0.net
白髭がいた頃はモブも海軍も七武海も四皇も白髭自身も皆最強とか王者とかボスとか言ってたから白髭が最強で
いなくなった時はカイドウが最強なんじゃないかな ゾロが最強の海賊とか言ってるのと懸賞金が1番高いので。
俺の解釈としては最強の生物って悪魔の実の能力知られてるから最強の生物と言われてるのでは?
陸海空最強の生物ってドラゴンで問題ないですし
赤犬とカイドウなら総合的に見てカイドウが上だと思います
赤犬の能力ならワンチャン全然あると思いますが

212:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 12:34:20.04 2j59XeBK0.net
うーん、まぁルフィは反対しなくてもいいか

213:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 12:38:39.20 MChLcyyt0.net
ルフィ下げは反対いらん
こんだけ不安定なら下げるしかない
あの短時間で時間切れならマムとタイマンで勝つのは不可能

214:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 12:41:15.35 MChLcyyt0.net
キッド以外の30億組はSS-くらいっぽい
黄猿とローは一緒くらいだろうし
もし黄猿上げるならローもセットで

215:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 12:43:39.27 MChLcyyt0.net
>>205
同意
まぁでもそれが黄猿の長所でもあるよね
のらりくらりやり過ごせるっていうかさ

216:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 12:46:24.35 2j59XeBK0.net
黄猿はルフィ以外に戦果あげられる理由がない(ダメージはベガパンクのバリア、仲間を庇ったレーザー以外は掠り傷)
そのルフィも状況がルフィに不利かつカイドウ戦と違い一度も触れないバリバリ黒稲妻の描写がないし、バリバリのない黒稲妻で一撃でやられてる
ローは黒ひげ戦の内容が省略多め

217:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/28 12:48:38.29 b3o/WEn70.net
ロー&キッドが内容的にはマムよりちょっと弱いくらいだったことを踏まえると大将は2人で四皇に勝てるかどうかくらいのレベルかなと思う

218:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f25-l26P)
23/12/28 12:51:46.48 Ayiq1I4N0.net
黄猿の攻撃力が弱いというか、ルフィは耐久高いのでカイドウの技でも大して効いていないのと、レーザー食って内部で光ってるよく理解ができてない能力。
天叢雲剣は八尺瓊勾玉で分裂した小さい分裂体の一撃だからそこまで攻撃力はないと思われます。
見聞と動体視力に関しては未来視使わないとカイドウは全く対応できてなかったのと、カタクリも全然完全に対応できていないので、黄猿の見聞は高いと思ってます
武装色もガードしても痛がっておらず、ギア5とも打ち合えてるのでそれなりにあると思います

219:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 12:52:42.52 MChLcyyt0.net
瞬間の強さでランク入れれるなら
SS+だけどねルフィ
ダウンタイム込だとSS-になるのは仕方ないかな

>>216
まぁいいじゃんそれは
ニカの状態で限定すればカイドウ以上のSS+の実力はあるんだからルフィ
ルフィSS+状態では劣勢になるのはカイドウも含めて全キャラに当てはまる
黄猿もそのうちの1人なだけ

220:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/28 12:55:28.83 b3o/WEn70.net
ミンク族みたいにギア5とその他で分けるという手もある

221:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 12:58:44.05 MChLcyyt0.net
>>220
それは難しくね?
あくまで、、ミンクの場合は(満月)という環境だから戦闘議論が成立する、ミンクは瞬間の強さで別けてるわけではないのよ

222:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 13:00:45.24 2j59XeBK0.net
と言うかギア5使わなくても触れない黒稲妻使えばルフィは強いよ
カイドウが酒龍八卦使っているから
連戦の影響でも理由はなんでも良いが使わないだけで

223:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffe3-zxR6)
23/12/28 13:02:34.97 YYDU6Nlr0.net
白ひげだけ頭2つ抜けて強い
海軍の総戦力相手にそこそこ戦えてた

百獣海賊団なら大将2人いたら足りるだろう

224:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f13-6eTB)
23/12/28 13:08:16.31 MChLcyyt0.net
勘違いしないようにしないといけないのは
ニカルフィ状態はSS+は絶対ある
なのでサターンがこの状態のルフィと余裕で渡り合えてしまうならサターンもSS+はあるということ

225:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f25-l26P)
23/12/28 13:13:43.17 Ayiq1I4N0.net
ラウンド2は恐らくあるでしょうし、ラウンド2の決着が付いたら描写が沢山来るので、
はっきりと強さが分かってくるでしょうし、自分は早急にランクを決めなくてもいいですよ。
嫌なのが黄猿が味方サイドについてしまうと言う事、、発言がもうなんか味方サイドっぽくて嫌だ。
今ルフィサイドは断然不利な状況で大幹部クラスのサンジもサターンの能力に身動き一つ取れてないのでここからルフィ達が勝つのは非常に難易度が高い事だと思うんですよ

226:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 13:32:21.07 2j59XeBK0.net
白ひげ海賊団は長年百獣海賊団を倒したいけど倒せない過去があるから頭抜けるとかはないよ

227:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:05:57.04 SLiehqUS0.net
>>208
参加狙って空きが出る技な時点で論外
サポートなきゃ当てられないしとっさの回避もできない
正面からのシャンクスの攻撃を不意打ちとは言わない

ローは限界の2発打ってキッドのダメージ足して失神すらさせていないマム倒せてない

大ダメージで誰も倒しきっていない。黒ひげも普通に食らって失神してない技で大ダメージもクソもない

228:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:08:35.54 SLiehqUS0.net
>>214
ローは誰も倒してないので上がらない

お前の申請は絶対通らない

229:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f7e-l/Lg)
23/12/28 14:12:08.51 IFgvVn3O0.net
疑問なんだがカタクリやキングよりランキング上にいるローがカタクリやキングにどうやって勝つんだよ
ローはあくまで支援型援護型やろ

230:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:13:27.10 SLiehqUS0.net
>>205
ルフィが失神したあとは無防備なので
次に起き上がって戦闘開始したのが黄猿な場合
黄猿の勝ちだよ

トドメ刺したほうが勝ち 当たり前なんだが

231:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:18:15.01 SLiehqUS0.net
>>229
ローがかっこいいから
3船長っていう並びで評価をかさ増ししたいだけ
なんだよ

そのためマムはカイドウと互角
ミザリーすごい
作中最大威力!
が口癖の
誰も倒していないのに威力がすごいもない

ルフィのコバンザメで評価上げたがる 
論理スカスカのミエミエのカスどもだから

頭の中は僕の好きなローはカッコいい!だけ

232:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 14:23:46.97 2j59XeBK0.net
>>229
キングはゾロが勝てるんだからローが勝てない理由はない
カタクリはローに高速移動はないから比較的不利になるが同ランクのS+に対して勝率が高い
タフさと攻撃力が桁違いで黒ひげにも一人で善戦してるからな
一人だけ四皇への実績が大きい、ただ逃げてただけの黄猿と違い誰にでも同じことが出来る

233:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf99-t6qg)
23/12/28 14:24:09.54 7yudkD+H0.net
ローオタキモすぎる

234:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 230f-5oCT)
23/12/28 14:30:04.24 fI28TLh/0.net
>>225
もう諦めた方が良いよ
これだけサターンがヘイト溜めてるから肉食べて復帰したルフィにやられる流れ
くまの嫁に薬物実験までしてたからな

235:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:30:30.12 SLiehqUS0.net
>>232
はい1行目から却下。

キングはゾロが勝てるんだからローが勝てない理由はない

威力もダメージが聞く根拠もない
覚醒技で当てられる根拠と倒せる根拠はんし
ルフィルッチもセラフィムもルールに気づけず倒せないのに

黒ひげにも一人で善戦してるからな
倒してないのに評価もない


実績とかチーム戦など強さ議論に関係ない


おまえは馬鹿だからもうしゃべるな

全部 表現を盛っているだけ

書いてること中身なし

236:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfce-2I0K)
23/12/28 14:31:16.36 Jzqz1RTT0.net
ルフィは話の展開回す為に苦戦してる風にしか見えないんだよな
未来視と覇王色もっと使え
ガープなんかほぼ依存してるぞ黒雷に

237:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2d-r6wX)
23/12/28 14:34:13.80 2j59XeBK0.net
黒稲妻出したら簡単に終わる
でもサターンはバリバリしてたから覇王色纏えるかもしれないしそれならルフィも相手に合わせるだろう

238:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:35:30.62 SLiehqUS0.net
>>232
ローは覇王纏を食らってるわけでもないので
耐久力もくそもない

耐久力は黒ひげにやられる程度

ローの覚醒技はマムが余所見するまで当てられなかった。これは揺るぎない事実。
それまで地べたに倒れた時点で使えない覚醒技だよ

2発目もキッドが引き付けないと隙をつくれなかった


強さ議論は誰もサポートしてくれねえよ

キッド

239:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff57-DOnR)
23/12/28 14:37:46.57 XX6jb6E70.net
くそニワカ発狂

240:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f25-l26P)
23/12/28 14:38:28.62 Ayiq1I4N0.net
>>234
さぁ。それはお楽しみです
俺の予想だと黄猿が味方にならない戦力差の場合、シャカは攻撃できない取引だから人質にして逃げるか、シャボンディの時みたいにクマがボニーとルフィサイド逃してエンドだと思ってます。
サターンはここでは倒さず黄猿の時みたいに軽く戦闘するとは思いますが
どの道ごろうせいは倒されるでしょうね。

241:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:39:38.45 SLiehqUS0.net
>>237
妄想と願望でしゃべんな カス

根拠ねーんだよクソ

ローがキングに勝てる根拠はない

ギア4ルフィもルッチも攻略もできないのに

ローが気づく根拠も攻撃がきく根拠も存在しない


適当にしゃべんな

242:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:41:25.75 SLiehqUS0.net
>>239
テンプレ煽りしかできない低能はしゃべんなw

243:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 039b-Zd99)
23/12/28 14:43:39.04 b3o/WEn70.net
ローは四皇相手でもそれなりに戦えてダメージも与えてるからな
四皇を相手にすると瞬殺されるレベルの四皇大幹部よりは確実に強いかと

244:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:44:57.17 SLiehqUS0.net
ローはDランクの3億2000万のホーキンスしか
単独撃破ない

履歴書にかけるのはここまで

245:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:47:19.61 SLiehqUS0.net
>>243
ダメージ与えてるって何割削っているかもわからない攻撃など実績にならないんだが?


1人じゃ覚醒技与えられない
覚醒技で誰も戦闘不能にしていない

普通に笑って戦闘継続してる

246:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:49:18.15 SLiehqUS0.net
>>243
強さ議論では「四皇大幹部」ってひとまとめにして
評価しないんだが?
バカ?

キングにどうやって勝つの?
誰も戦闘不能倒してないのに大ダメージもクソもない

247:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-kSaC)
23/12/28 14:50:33.33 7Out+S60d.net
>>167
当時の3億ルフィのギア4にフルボッコにされてた41歳はよく藤虎に「今のうちに消しといてやる」「後で消す」って啖呵きれたよなw
やっぱり当時のドフラ&ロー&ルフィも藤虎1人(+中将おまけ)で充分って海軍の判断は間違ってなかった
カイマムの時の黄猿のあっしがいこうかも、赤犬は倭国の侍を警戒してストップかけただけだしな

248:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 14:54:59.43 SLiehqUS0.net
>>247
君と167みたいな意見が正しい

ローオタはこういう説明ができない

249:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-kSaC)
23/12/28 15:05:36.68 7Out+S60d.net
>>176
もうカイドウがへばってきて息切れして島すら維持できない状態でヤマトがさらに削ってくれて(ルフィ食事で全快)、からの連戦でやられて、またニカで謎復活してようやく終わらしたもんな
終わらしたといっても、マグマに押し込んで場外押し出しただけでまだ生きてるし、反面ルフィは寝込んでるし
もはや連戦超えて集団リンチしてるだけやぞ

こんなんでカイドウ倒した男とかウソップやバギーレベルの話

250:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 15:05:40.29 0EiGKnIB0.net
>>223
百獣海賊団とビッグマム海賊団は白ひげ海賊団崩壊後も強くなってるし2年後なら海軍の総戦力に勝ってもおかしくないでしょ
カイドウは最悪の世代を何人も支配下に置いてるし
スマイルもかなり増えていた
ビッグマムもジンベエとかを傘下にしてるし
上手く行けばジェルマの科学力も手に入った
どう考えても白ひげ海賊団よりカイドウ、ビッグマムのが強い
ただサッチが健在したころの万全の白ひげ海賊団ならどうか分からんが

251:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 15:06:07.19 SLiehqUS0.net
バカはすぐに
「四皇」とか「四皇最高幹部」とか
最悪の世代とか
謎のパワーワード(笑)でひとまとめにして
理屈が通ると思ってる「3船長」とか出すやつは例外なく馬鹿

構成員の評価個人毎にバラバラだろ

白ひげとかカイドウ一緒かよ
ピーカとトレーボル一緒かよ

申請理由に上の勢いのパワーワードは使わねえんだよ

個別の名前で個別に検討する

252:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-kSaC)
23/12/28 15:19:19.34 7Out+S60d.net
>>250
カイドウ自身が同盟組んでもまだ古代兵器いるって言ってるからカイマムでも無理
実際ロックスの再来扱いされてるが、そのロックス団はロジャー団+ガープ1人にやられてる

253:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-DOnR)
23/12/28 15:19:27.07 SLiehqUS0.net
ローオタの考えていることはすべて

傍からみてバレバレなので

しれっとルフィや黄猿にくっついて
「コバンザメ申請」提案しないように

見つけた瞬間フルボッコするから

大人しくしてなさい

黄猿の何もわかってない過小評価もやめなさい 


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/161 KB
担当:undef