●ワンピース総合スレッド part801● at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 15:48:37.69 pvHpNq1q.net
>>440
サクラだろ多分
本当に初期から見てきたら今のアニメワンピースとか擁護できない、単発擁護毎回沸いてわかりやすいしな

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 16:16:47.92 B


452:1xr+JH5.net



453:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 16:21:31.51 xAB5cdpa.net
正直昔のアニワンでいいのは原作の質位だな、テンポはアラバスタから既に褒められたものじゃないし作画はショボイ

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 17:48:37.94 UM+tQnQw.net
>>391
マンガ家のガソリンは締切だからな
鳥山明だって締切なくなったら作家としては死んだでしょ

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 18:00:12.10 XNxQTYZx.net
そもそも何で多忙な連載陣に毎週目次コメ用意させるのか分からん

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 18:24:36.14 RznyJ/dU.net
>>443
謎だよな
ゲンさんとナミのときと同じようにボニーのためかと思ったらボニー生まれる前から熊の耳付けてるんだよな

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 20:25:42.81 hAdEfao+.net
自然系とか超人系とかの分類の名称が初めて本編で出たのってどのあたり?

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 20:56:57.67 SeTomDey.net
新人ならアンケからテコ入れで溜め込まないかもしれんが尾田クラスならテコ入れないだろうし、それでも原稿落とすって相当やろ
3週分くらいストックできるくらい休息。ってこの前目の手術してこれか

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 21:03:13.64 3hkw3PPS.net
>>448
空島

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 21:04:34.99 uZE9FUqm.net
>>448
まず最初にドラム王国でゾオン系とかいう概念が生まれた
アラバスタではまだパラミシアやらロギアやらのワードは無かった
どっちも空島で初めて出てきた


と言うのが、俺の記憶の限りからの情報
間違ってる可能性も高いから、訂正あればヨロ

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 21:26:18.04 i3UoRLyw.net
肩書きに武神ってあるし、サターン聖だけ強い可能性はあるか

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 21:49:14.91 uZE9FUqm.net
ガンジーの持ってる刀は最上大業物で決まりっぽいし、
他の奴らも同じくらい強いんだろ

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 21:59:48.87 hAdEfao+.net
>>450,451
ありがとう!
空島でエネルがパラミシア馬鹿にしてたのが印象的だったけどやっぱりそのあたりか

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 22:11:19.67 AeuDXU3x.net
空島編はアニメが面白いというのは本当だな
原作では今一つだったノーランドの為に鐘を鳴らすルフィの思いがしっかり描けている
完璧に補完している

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 22:20:30.12 tO1oDQm7.net
>>426
Ado好きじゃないから映画観てないんだけど
ウタってワンピース知らないやつが初見で観てもバレットやシキみたいにこいつは超強敵とか感じるやつなの?
シャンクスの義理娘よりVチューバー信者やAdo信者をデュフらせるために作られた系キャラに見える

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 22:37:34.73 yZj7NpEI.net
アマプラにも入ってる
丸1ヶ月再上映もした
円盤も出てる
ウタは最後までルフィに助けてと言わないヒロイン兼ヴィラン

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 23:12:05.35 k5hhpgeb.net
REDは監督がコードギアスの人だしギアスとかAdoが好きなら楽しめるんじゃね
ワンピの映画としてはイマイチだったと俺は思うけど

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 23:13:09.51 r9qJd5kT.net
ワノ国編が終わった後に
ワノ国の近くに密かに巨大船が停まってた
その中での事が
オロチ「わしは生きてるのか」



469:??(仮面を着けてる)「目が冷めたか」 オロチ「助けたのはオヌシか」 ???「助けた勘違いするな(オロチを斬る)」 オロチ「ぎゃああああ痛い」 ???「俺はゼロゼロの実の能力者、傷は元通りだろ。痛みの感覚は残るがな」 向かいには海楼石の檻に 黒炭カン十郎が閉じ込められてた 「私は生きてるのか何故殺してくれなかった」 ???「死んで罪から逃げる事すら許さん」 海賊神「漆黒、こいつらがワノ国を苦しめた奴か」 漆黒「ええ、死んでも許されんカスで」 漆黒、かつておでんと呼ばれてた男だが 20年前に死ぬ寸前に海賊神に助けられてた その後、おでんは死んだと仮面を被り漆黒と名乗るようにしてた。海賊神、直属三戒集の一人になって オロチ「黒炭の血の宿命だ。俺は産まれた時から酷い目に合わされて」 漆黒「だからって人を呪わずに全うと生きてみんなから認められるようにすれば良かっただろ」 オロチ「認められるか」 漆黒「お玉と言う少女も黒炭の血を引いてるが真っ直ぐに生きてるぞ。他にも黒炭である事を隠してお前を倒そうとしてな」 オロチ「そんなバカな。」 漆黒「カン十郎、お前も本当はこんなカスに仕えたく無かったんだろ。だからこそ、キンエモンに撃たれて死んでやろうと思った違うか」 カン十郎「どうして黒炭の血を引いてしまったんだ」 漆黒「馬鹿野郎、何でも黒炭のせいにするな。オロチの為ならオロチを真人間にしておけよ」 「オロチ、ここから出たいなら俺を倒せば良い」 立って構える。ヤマタのオロチの実を見せてみろ (ヤマタのオロチ化するオロチ) オロチ「言われ無くとも」 二刀流の構えを取る漆黒 カン十郎「その構えはまさか、貴方様は」 漆黒「光月おでんは死んだあの時にな」 オロチ「助けてくれてありがとうよ」 オロチが食い殺そうとするが カン十郎「オロチ様、その人は駄目だ」 (瞬間に7つの首が斬り落とされる) オロチ「痛い馬鹿な」 (ゼロゼロの実の力で元通り) 漆黒「ほら立て」 オロチ「痛みの感覚だけが残って」 漆黒「もう1回掛かって来なよ」 (何十回と殺されるオロチ)



470:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 23:17:14.97 r9qJd5kT.net
オロチ「頼む、もう止めてくれ」
漆黒「ゼロゼロの実の能力、生き殺し」
(海楼石のオリで呆然と観てるカン十郎)
漆黒「お前は死んで許されると思うなよ。カン十郎見ておけ」
(カン十郎も震える)
ついに精神が崩壊したオロチ
折に閉じ込めて
漆黒「カン十郎、お前も死んだ事になってるし、これからは海賊神に仕えないか」
海賊神「仕えると言うよりクルーになれ」
カン十郎「私に生き殺しはしないのか」
漆黒「する気は無い、モモの助を助けてたしな。傷つける振りをして実は助けてた違うか」
カン十郎「買い被りだ」
漆黒「カン十郎、お前は本当は優しい奴だろ。オロチのバカと違って」
カン十郎「そんなワケあるか。全て演技だ」
漆黒「十年以上も演技で通るわけが無いだろ」
カン十郎「殺してくれ」
漆黒「駄目だな。俺達と共に来い。天竜人を倒す為にな。」
海賊神「ワノ国を出てビッグ・マム海賊団の万国を制圧しに行く」

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 23:17:30.23 uZE9FUqm.net
ギアスと共通点なんかあんの?

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 23:48:46.69 tO1oDQm7.net
>>458
やっぱり海賊漫画や少年漫画が原作だから
シキとかゼファー、バレットやテゾーロみたいな強いやつとゴリゴリバトルしてくれた方が嬉しいな。
Adoが今売れてるのとVチューバーが今の時代ゆるキャラやタレント化してる背景がレッドの制作要素には含まれてる気がする
正直映画の予告を見る限りああいう世界観はワンピースよりドラえ


473:もん、クレヨンしんちゃん、ルパン三世辺りの方が似合ってる



474:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/19 23:50:40.77 mctniEI9.net
ウタが結果出た以上の伝説のジジイ路線はもうないと思うわ

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 01:11:06.16 QtZCZXcz.net
RedはAdoの踏み台にしかなっていないのがウケる

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 01:15:10.86 vFBgz3Ne.net
ウタはAdoばっか騒がれて声優のほうは空気なの正直異常だよな

477:
23/11/20 01:36:12.42 PeNCf4M6.net
ビッグマム:堅気には手を出さない ※みかじめ料として命はもらうので普通に極悪だが
カイドウ:堅気に手を出す
その考え方の違いで結局亀裂が生じたってことか なるほどね

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 01:38:33.54 OuHwrsGL.net
領地以外の堅気には普通に手出してるだろ
寿命は大して取らないから言うほどでもない税金の代わりだろうし

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 08:23:12.89 YP/l2C3i.net
くまとかどうでもいいキャラ引っ張るな~

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 09:20:47.29 suzVDg4V.net
ウサギの被り物した海兵隊とかもいたよな
マジでセンス無さすぎるけどクマも初期のダサ設定が足を引っ張ってるな
尾田の傑作はパンダマンだけだな

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 09:52:59.22 QtZCZXcz.net
過去編をやるにしても陳腐で浅薄な悲劇()しか描けないのがキツいしかも無駄に長い

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 09:55:38.50 RgtkQ9Oe.net
YouTube見ると恐ろしいほど伏線貼ってたんだな
一話のヒグマの56人殺しで懸賞金800
ゴム、嘘八百でゴムゴムの実はフェイクってこの時点で謎解きしてる

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 10:04:44.30 Khw90ivc.net
ワンピ主題歌のセカオワ、紅白から漏れたんだなw
相変わらずワンピが絡むとろくなことがない

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 10:55:31.74 O4x/DeQ5.net
フランキーの声優はもうダメだろ

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 11:49:52.34 Y9J2ooZx.net
アニワン今フォクシーのとこやってるけど、
この辺になってくるともう線が細くて均一のスカスカだな~

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 15:20:23.73 34JgK7SF.net
黒ひげが次に狙うのは、藤虎のズシズシの実

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 17:32:49.27 DkKJDHQb.net
>>469
コミックス107巻のカバー外してもパンダマンいない?
何回かいない時あったけど さみしい

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 18:08:14.50 uhuJcyKd.net
Adoはうっせいわで一気に人気出たがあまりにもうっせいわの印象が強すぎて
その後そこそこ良い曲出しても、そこそこ再生数稼いでも一発屋と思われてしまっていた
そこに来て新時代が話題になり
ただの一発屋ではなく、トップアーティストの仲間入りを果たしたと評価されるようになったと思う
もちろんファンとしては踊やギラギラの方が新時代より再生数多いから新時代のおかげじゃないと言うかもしれんけど
世間的な目で見るとやはりこれは大きい出来事だったと思う

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 18:38:45.10 Hh+97uY1.net
>>477
安心しろ
次のワンピ映画は100億くらいでadoのおかげだったって死ぬほど煽られるから

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 18:45:42.68 Cq56G7wR.net
100億でも十分過ぎない?伝説のジジイ共が50億位だし

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 18:57:11.30 Hh+97uY1.net
充分だよ
REDの半分ってだけで

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 19:07:31.43 QtZCZXcz.net
Adoの音楽にはあまり興味ないしRed自体はゴミみたいな作品だけど新時代()はワンピースの上手な使い方って感じで中高年層とパンピーをターゲットにしたマーケティング戦略としては上手かったと思うあっぱれAdo

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 19:08:46.49 J49DHMol.net
REDは今までの映画と客層違ったし、映画観ての感想見ていると原作途中で読むの止めた人も
観に来ている感じだったから、adoと楽曲提供してくれたアーティスト様様だわ
映画の構成も敵を倒すより、脱出や助けるってのがあったから、敵味方の共闘が成り立って
今まで出てきたキャラクターをうまく配置出来たのもあるし、ワンピースの作風もうまく作用した
奇跡の一作

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 19:18:09.60 vFBgz3Ne.net
なんとなくだけどRED好きな人って推しの子とかも好きそう
雰囲気だけ社会派っぽくて美少女キャラを感動的に殺してエモエモって感じのやつ

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 20:41:12.36 U8XSAofV.net
でもうっせえうっせえわってワンピースみたいな流行を批判している曲だと思ったんだが…
自分が一番大衆側に迎合しているじゃんっていうね
まあ柔軟さが無いとアーティストは出来ないけど

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 20:53:37.78 EpAwiWhR.net
ワンピースコミックス最新刊の紙の質が汚過ぎる
昔のコミックスはもっと綺麗だったと思うが…
完全版とかも出してくれないかなあ
雑誌サイズの総集編も読み難いし
電子版でハイレゾ配信している所はあるかな…

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 21:16:11.06 /zBdAx3S.net
知恵袋アンチ
ID非公開さん
2021/3/4 12:30

ワンピースのアニメは何であんなに低品質なのでしょうか?
ジャンプアニメにクオリティを求めてはいけないのは分かっていますが、それにしても酷すぎると思います

長すぎるop、前回までのあらすじ
作画もひどい
アニメはほとんど動かない
紙芝居、カクカク
演出やBGMも酷い
ずっと走ったり歩いたり変顔ギャグでの引き延ばし

本当に見ててストレス溜まりませんか?
視聴者を舐めているのでしょうか

ネットで調べたり他の質問を見ても同じ意見の人が多いです。

何故でしょうか?
そう思いませんか?

補足
ワノ国編で少し改善されたようですが、
今さらって感じです。
イメージ落ちきった後に遅えよと思います
それに相変わらず引き延ばしはひどい

適当に作ってもどうせ見るだろ
と客を舐めてるとしか思えませんww

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 21:17:24.63 /zBdAx3S.net
アンチですらワノ国作画は改善って言ってんだよな
昔のほうが作画良いだの言ってるやつウンチ?

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 21:19:14.77 uhuJcyKd.net
>>483
YOASOBIもデビュー曲夜に駆けるからヒット曲を出すもデビュー曲を超えられず一発屋と言われかねない状況だったが
推しの子のアイドルで一気にデビュー曲超えしたな
そしてAdoもYOASOBIも紅白にも連続で出られるほどに

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 21:39:29.55 Y9J2ooZx.net
>>484
RED公開中のadoって驚くほどワンピースの話しないと言うか、リップサービスもほぼ無かったレベルだから
そういう片鱗見えたけどなw
ああ全然ワンピースに興味ねーんだなっていう

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 21:57:58.02 T+9118vg.net
スパンダム好きな人なんているのだろうか

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 21:59:11.11 OPQj0zyt.net
>>487
昔のワンピアニメは最悪だったよ
小学生の俺ですら絶望して見るのやめた
全然キャラデザ違うし、センスもないし、叫んどきゃいいだろくらいのセンス
声の選び方も雑だった
今はキャラデザ完璧、アニメも見たことないくらい動くとこ動くし、原作の都合の引き伸ばしさえなけりゃ完璧なんだがな

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 22:02:15.59 uhuJcyKd.net
>>489
うっせいわの頃はAdoは女子高生だし
歌詞の内容は会社員の話だぞ
作詞は別の人

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 22:03:18.55 uhuJcyKd.net
>>491
でもイーストブルーとか感動エピソードだらけでそんなの気にしてなかったなー

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 22:03:29.45 AILQnYeC.net
>>490
スパンダムなんかサンファン・ウルフとかバスコ・ショットより人気なさそう

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 22:19:33.43 AILQnYeC.net
>>483
少し偏見だがあの推しの子ってやつやVチューバー(主にウタみたいな女系)とか好きなやつって
今のネットスラングで言うチー牛とか陰キャとかそんなイメージがちょいちょいある
個人的に次のワンピースの映画はスポーツ漫画に出てくるイケメンマッチョ系がボスがいいかな。
レッドの売り上げ良くても見栄えあるキャラがワンピースの世界観に似合うし今後はVチューバーとか萌えキャラボスは控えてくれと願ってる

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 22:53:13.65 xUEHTMzu.net
安心しろ
もう次のワンピ映画は当分先だしイケメンマッチョを倒すだけの単細胞映画なんか絶対作られない
尾田はネトフリ次シーズン監修で手一杯だよ
ジェイミー・リー・カーティスがくれは役やるのがほぼ確定なんだぞ

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 23:11:40.70 uhuJcyKd.net
同じアニメ好き同士で貶し合うなよ

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 23:50:17.71 bDDoybZM.net
懸賞金1500万ベリーだった東の海の小者海賊バギー
大監獄インペルダウンの脱獄に成功したことが
きっかけで彼の運命の歯車は大きく動き始めた

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/20 23:53:59.27 Y9J2ooZx.net
>>492
それは>>484に言えば良いのでは
なんで俺に言うのか分からん

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 00:06:25.86 P5eKRDVw.net
>>490
もちろん好きじゃないけど、
ロビンの罪を誤魔化す為に、過剰に悪役にされて可哀想だなとは思う笑

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 00:08:24.86 wZ3qxJa/.net
沖縄アクターズスクールの牧野アンナが新世界は勢いだけの曲と子供達に話していた
曲の提供はグリーンアップルなんだけどね
でもグリーンアップルのスタートも曲は良いんだけど歌詞の内容がややデタラメで勢いだけというのは当たっている印象…
でも自分の子供時代もPUFFYの曲とか歌詞の意味は分からんけど曲のノリで流行っていたし
子供にウケた点で新世界は成功かも

513:
23/11/21 00:32:37.06 5KzS7+kj.net
ワの国
ルフィ海に沈んだら潜水艦が助けるのかよ ローだけなんで潜水艦なん?みたいなとこあったけど、最初から使うつもりだったのね
回収の天才って言われるの分かるわ

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 01:26:29.28 OSobtaXY.net
>>490
見た目は好きだけど性格はクソだなと思う

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 08:56:59.19 Nbg9xj0K.net
ワンピースの世界で潜水艦の動力ってなんやろね

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 09:03:44.82 JUsC/5v7.net
ネトフリのスタッフに「ワンピ世界に電気はあるのか」って訊かれて考えてなかったと言った作者だ
時代的異物潜水艦の動力はコーラしかない

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 09:57:33.97 a/vJ37WW.net
砂糖水で発電する腕時計だかがあったと思う

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 11:15:46.12 ZrlNtsxv.net
エネルは金で作った機械装置に雷流して飛んでたね

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 11:38:12.13 /rkVdtL6.net
自然種が最強たる由縁って掘り下げる気あんのかね尾田

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 11:40:36.93 LJW9qfWv.net
覇気の概念が出てきてからはいうほどロギア一強でもなくね?
むしろパラミシア(ドフラ、マム)とかゾオン幻獣種(マルコ、カイドウ)のほうが強いイメージ

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 11:51:11.15 tGfDVl7T.net
ロギア系持ってる人が覇気を使いこなせてると覇気による貫通もある程度の対策が可能だから
ポテンシャル含めて最強ってことだろうな

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 11:59:42.49 /rkVdtL6.net
赤犬なんて肩から首に掛けて覇気喰らってもケロッとしてたからな

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 12:57:14.05 z6//b7iK.net
覇気を使っただろうマルコやビスタの斬撃で斬られて、か~うっとぅしいのぉ~で終わった赤犬は未だによく分からない

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 13:38:51.40 sktorH2H.net
>>505
流石に考えてないと世界観構築できないと思うけどなぁ
マンガって全部作者が頭で考えて描かないといけないから否応なく考えないといけない

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 13:44:57.03 z6//b7iK.net
言われてみれば科学の力で電気を作ってるって描写は無いな
でも夜は松明焚いてる文明レベルじゃなく、ライトみたいなのはあるっぽいから電気はありそう
少なくとも電気の概念はあるし

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 14:00:11.52 MI5FO8gs.net
>>513
「考えてなかった。電気はあることにしていいです」ってのが本人の回答
実写だと電灯なのか蝋燭なのかで光量も映像も小道具も激変するからな
そして「電気はある。だがこの後出てくるからコーラ電力はまだ使わないでくれ」がS1への回答
URLリンク(screenrant.com)
>It was a big issue at the time, and so we went to Oda, and we said, "What do you think about this? Do you have electricity? Can we use cola power?" And it actually took him by surprise, because he was like, "Oh, I never really thought about this."
Because, why would you? It's a practical question, so he thought about it and he came back to us, he said, "Yes, you can have electricity in the world, don't do it with cola power, that comes in a later story arc, so let's not use it here, we'll use it later on."

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 14:07:35.14 /rkVdtL6.net
おどれのタフさの所為で白ひげ海賊団の面目丸潰れじゃろがいッ!!

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 14:24:09.67 5QpfrAIS.net
赤犬の鬱陶しいのうはマルコ達を上回る覇気でガードしたから実体を傷つけられなかったというイメージ

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 15:57:25.75 TAaW2m97.net
>>515
今更って話だけどこういうぽろっと出てしまった本音みたいな発言からしてもほんと思いつきのガバ設定とノリだけで描いてきたことが露呈して先が思いやられる

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 16:10:29.47 z6//b7iK.net
ビビを急遽王女にしたり、CP9の裏切者を誰にするかW7ストーリー始まってから決めたり
全盛期からして凄いライブ感だからね
ただ、各章に配置するキャラクターのデザイン原案みたいなのは明確に持ってるんだろうなと言うのは理解出来る
そういう積み木を組み立てるのが上手い漫画家だった
ヤマトとか色々と案があったんだろうなー
最終的によく分からんキャラになっちゃった感じ

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 16:27:27.85 06VjO1Z3.net
ご都合展開なんてワンピに限らんのにワンピだけ叩かれてる謎

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 16:32:12.29 06VjO1Z3.net
やたら後付け後付け騒いでるアンチもいるが
後付けだったらなんか問題あんの?

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 16:44:55.41 TAaW2m97.net
ヤマトの持て余しっぷりは過去一かもね今は呑気に国内旅行しているんだっけ?笑
叩かれているのは作者と信者のダブスタ発言の所為で問題なのは大した伏線でもない後付け等を持ち上げているくるくるぱーどもの頭かと

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 17:18:43.16 /rkVdtL6.net
急遽云々ってソースあんの?

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 17:27:13.11 hU7iPlvk.net
ワノ国で思い出したけど懸賞金って誰がどうつけるんだっけ?モルガンズの写真はわかるけどcpってあそこから逃げてたっけ?
そうでなくてもカイドウの子どものヤマトもカイドウ討伐に参戦してんだからモモと一緒に懸賞金付いてもよさそうなんだが海に出なければセーフなんか?

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 18:20:00.60 NGwZTmDB.net
>>524
ルフィは元々海賊だから四皇倒した影響力から懸賞金が上がったけど
ヤマトやモモは(世界政府非加盟国ではあるが)一般人が海賊を退治しただけだし

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 18:29:34.74 AeX7Pdqs.net
エースはロジャーの血を引いているだけで大罪人だったんだからカイドウの血を引いているヤマトも然りなのでは

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 18:31:13.55 sho3eKep.net
メマーイダンスってネタにされているけど
普通にゾロに効いていたしカルーが目測を誤らなければビビは仕留めていたよな…
後に四皇のNo.2になる大物に最も王手を掛けた大技

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 18:31:40.05 X83yIqgN.net
>>514
そこはあえてらしいぞ
マリ―ジョアでは動く歩道とか贅沢なものたくさんあったが、動力は奴隷だったし
ベガパンクがエネルギーが足りない、そのために人工太陽を作りたいって言っているのも何かヒントかもな
ニカとか関係してくるからあえて伏せているんだろうな

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 18:38:24.96 sKYkzZ5a.net
マリンフォードやパンクハザードとか機械の動力はなんなん?

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 18:44:40.66 AjMNCmG4.net
ナミの懸賞金が3億6600万なのってジェルマ66から?

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 19:51:55.73 l6I4ExQV.net
火のエネルギー云々はメラメラとかゴロゴロの血統遺伝子のクローンいたら、また良かったのにな
エネルの前任者のゴロゴロ食ったとか

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 20:01:02.15 CDxKi9NM.net
モミモミの実
さて、どんな実?

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 20:11:40.02 hU7iPlvk.net
>>525
おでんとかにもついてる描写はなかったと思うんだけど勘違いかな
ビッグマムのプリンとかもろ懸賞金付いてもよさそうなのに

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 20:25:23.62 TIHHPFK8.net
尾田先生、宇宙大好きなんだろうなぁ
人工太陽とかはダイソン球の発想そのものだからねぇ
もしかしたら、原始地球と惑星テイアが衝突して地球と月が生まれたってジャイアントインパクト説も入れてくるかも

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 20:43:51.34 X83yIqgN.net
現実の世界でも人工太陽を作ろうか研究しているのかな
原子力発電所はある意味でその一部を使って発電しているようなもんなんだっけ?
人工太陽なんて作ったら制御不能で危ないよな
そういえばスパイダーマンでそんなシーンあったような

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 21:00:13.12 TIHHPFK8.net
人類は今、核融合発電というものを考えていますね
非常に危険ですが

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 21:49:49.55 uPtfuWDH.net
とりあえずオレの書き込み振り返って
インターネット上にいる人間を振り返ると
そうじゃない人間から見た『苦労してない若者』って
本当に天竜人みたいなものに見えるんやな、ってよくわかったよ。

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 22:19:07.32 TAaW2m97.net
自分の書き込みを振り返るよりも日本語の使い方自体を勉強し直した方が良いと思うよ

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 22:35:43.84 P5eKRDVw.net
うひーか!とか言うしょーもない空耳で笑ってしまう
シャンクスってネタ要員みたいになってきたな…

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/21 23:50:28.85 DJ0APvVk.net
攻撃が敵にヒットしないことには始まらないことけど
ノロノロビームがピカピカの実の黄猿やゴロゴロの実の
エネルなどに命中したとしたら光速のスピードは、どの
程度まで移動速度を遅くさせられそうかな

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 00:00:08.28 QXnmcv7m.net
ウォーターセブン辺りから時々来る様になったオマツリ男爵系統の作画酷いなw

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 05:25:40.29 MbChc7Zm.net
配信CMで叫んでるやつ煩くて不快なんだが
誰だよこいつ

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 06:40:26.79 rjuD6gs3.net
>>540
ノロノロは明確にどれくらい遅くなる設定もないし覚醒でもしない限り
光りも雷速も超光速なので人の目には捉えられない速さに変わりがないかも
でも状態系の能力は強い覇気の持ち主には防がれてしまうのでいずれにしろ
意味がない気がする

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 07:41:22.69 zOftHfI5.net
過剰な覇気が通るなら結局ドラゴンボールが最強って事になるな
尾田がワンピースでやってきた事はなんだったんだよ
能力バトル漫画というのは、そういう際限なく上がる気の概念と差別化して出来たジャンルだと思うんだが…
まあワンピースは能力バトルというより昔から気合いの力で片付ける部分が大きかったが

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 08:06:40.47 tkYMyZi3.net
水とか血で砂を固めて殴ったりゴムだから電気を通さないみたいな相性バトルするのは途中からしんどくなったんかもな

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 08:37:36.44 j1w5fENy.net
これはいうけど
若者となら、便利になる世の中で
未来を語り合えて楽しいんだけど
この5chって至る所に古い人間が生息してるから
昔のことを彼らは言ってこっちは不愉快な気持ちになるわけなんだよな。
そういう意味じゃもうオレは5chを使えないんだよ。
好きな趣味の話題すらできん。

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 09:58:24.70 q8NnT3UA.net
>>540
能力の鍛え方次第かねぇ
類稀なる強さと覇気の持ち主がノロノロ使ったら高速も亀の歩みレベルまで減速できるかもしれんし
少なくともフォクシーじゃ無理だなw

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 10:04:41.72 3wWIILFr.net
ドラゴボは気とか戦いとか、
親御さんが一緒に見ても、
それなりにわかるから面白い
でもワンピは、仲間だ、実の能力者だ、そいつはどこかの海賊の船長だ、どこぞの海賊の賊員だ。敵対しているのか敵対してないのか、海軍とか革命軍とか、そう言うのがわかりにくい。
親御さんが嫌う不良の集まり同士とか、街のチンピラの集まりの漫画にしか見えない。
子供も見ないし、ちょっと不良に憧れるオタクしか見ないんだろう。
外国人すらナルトやドラゴボの方が人気があるだろう?

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 10:51:04.62 QXnmcv7m.net
ドラゴボがキッズ人気あるのもワンピースが海外人気無いのも大昔の時代の話だけどな

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 10:52:36.20 sYrHut6V.net
>>545
ただの水もマシンガンの威力で放てるアーロンは水が弱点のクロコダイルを瞬殺できるね
当たれば…多分かわしそう

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 10:56:20.35 sYrHut6V.net
でもマシンガンの威力で水弾放っても
クロコダイルの手で全部吸い取られるんか…
ライゾウの巻物で出た象の水とかジンベエの水流の技とか、そういうのも全部吸い取れるのなら、やはり最強だな…

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 11:00:12.99 gmSZMQBc.net
>>545
ビックマムやホーキンスの弱点ついて倒したりしたでしょ

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 11:18:02.67 BjhcWFCz.net
結局ここの雑魚どもは
>>443についてわからないんだなwww
チー牛は漫画の考察()で忙しいんですねwww

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 11:28:09.87 zbIIgDJx.net
>>553
尾田さんの出身が熊本だから
熊が本持ったキャラだしてるのではって考察は見たよ

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 12:09:58.52 EabbXUCL.net
それこそアホみたいな考察()だね九州では熊は絶滅したんでしょ

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 12:28:25.66 zbIIgDJx.net
まあファンタジーだし…ギャグ的な感じで別いいと思うけど

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 12:53:45.90 uLJ+Tn0M.net
初期七武海はみんな動物のコンセプトあるし、くまは耳にデザインが反映されただけの話では

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 12:55:51.70 CmWpzxeF.net
出身どうこう以前に
キャラクターに「熊」要素反映させよう→「熊本」ってワードあるし「本」も持たせてみるか
程度の話なのでは

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 13:25:51.24 zbIIgDJx.net
そうなんだね(´・ω・`)
県民としては県名からとったの方が嬉しかったんだけどさ…

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 14:10:39.14 xKVd05VZ.net
ドラゴボと訳す奴はチー牛

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 14:10:55.66 xKVd05VZ.net
訳す→略す

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 14:43:25.21 N3q1IEBE.net
魚人島編読み返してて思ったけどデッケンってあれ死んでない可能性無いか?

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 15:16:56.06 MbChc7Zm.net
ペローナの可愛さはガチ
なぜ仲間にしない

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 16:40:47.39 MbChc7Zm.net
ネガティブってカイドウやマムにも効くんかね
シャンクス黒ひげは効きそう

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 16:59:27.10 iI1I/53y.net
だからこそ熊が重要なキャラになるって思う

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 17:06:27.84 YKEqY2Di.net
>>548
あのさ面白い面白くないは個人の感想で作品の良し悪しじゃない
良く分からないってのも個人の読解能力の有無でしかないので
作品に文句を言う筋合いじゃない
考えを否定はしないけど自分の評価と世間の評価のズレがあるってことに気付いた方が良いよ

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 18:46:14.82 3JVY9etJ.net
熊のデザインは金太郎と対になるように掛けたんじゃないか?
戦桃丸が大分後から出て来たから、戦桃丸が後付けなら熊のデザインは何かという事になるが…
でも金太郎も特別出す蓋然性は無かったんだよね
黄猿との戦いも何がしたかったのか微妙

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 18:48:32.67 3JVY9etJ.net
>>548
そうだね
カイドウが悪で革命軍が善という線引きが不明だし
どっちも民衆に武器をバラ撒いて戦争を起こしているからね
コアラはドフラミンゴと各国の武器密輸の黒い繋がりがどうのと言っていたけど
革命軍が善人であるようには見えないしね

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 20:45:02.94 jIUaoNMU.net
ワンピースつまらない。東の海の頃はものすごくテンポよくて、
絵も見やく、ストーリーもシンプルで本当に面白かった。ジャンプ買うのが楽しみだった。
今のわんぴに編集者は苦言を言わないの?
作者は壮大なストーリーを書きたい、全部詰め込みたい、そのせいか休載が多いのか
連載終了したら一気に廃れそう。10年後20年後残る作品か疑問
芸術家、映画監督、漫画家、音楽家、建築家料理人クリエイターがこだわりすぎた作品は基本駄作。
良い作家には良い編集者やプロデューサーがいる。
ハンターハンターも作者が書きたい漫画と読者読みたい展開に乖離がある気がする。

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 20:55:06.57 6pgv+nzn.net
アンチの愛されないでクレクレはもういいよ東の海とかいつの時代の話だよ

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 21:14:57.12 qSnVkcWc.net
>>569
今、編集は何もクチ出してない状態でしょ

だから尾田は自分の漫画を全く客観的に見れてない状態
ワンピ見てると、やっぱ漫画は作家と編集が共同で作らなきゃ駄目だなと痛感する
バクマン見てた時代は、編集なんてイラネ~だろwって思ってたが

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 23:27:38.30 itj/THia.net
>>562
普通に最後投獄されてるぞ
ES薬飲んでないからジジイ化のときには出てきてないが

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/22 23:57:48.35 bQ6JgPK5.net
海楼石は世界(地球)で一番硬いというわけでもないのかな

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:28:53.64 gNOESBnp.net
ようつべ一挙後半になってつまらないからわかりやすくbotコメで水増ししてて地獄みたいなチャット欄になってて草
オープニングを見てもどんどん新しくなるにつれて動かなくなってるから作画の劣化がよくわかるな

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:32:55.69 1jo0ew2M.net
普通に平和なコメント欄なんだが、たまにお前みたいなアンチが湧くくらいで

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:34:25.13 gNOESBnp.net
同説も常時同じような数字だしあれやってるっぽいな
しかしもうコメも視聴者も虚像にするならもうチャット欄もいらんよな、マジで気持ち悪い時代になった

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:35:36.41 1jo0ew2M.net
同接は普通にかなり変動してるんだけどな
ニートタイムは少なめで夜や盛り上がる場面は増える

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:36:35.55 gNOESBnp.net
>>575
いつ見ても決まったところで同じような定型文が連投されてたり同じコメがループしてる時点でバレバレなんだよ糞サクラ

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:37:10.54 yXY1t2yA.net
そんなに昔がいいなら過去に飛んでいけばw?ワンピースでも過去に飛ぶ能力は出てないけどなw

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:38:02.24 j91FHKAq.net
>>578
場面に応じてたコメントが普通に流れてるよ?今ならビンクスの酒だ

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:40:31.97 gNOESBnp.net
あれがなかった時代から言わせてもらうと何万も常時なんてありえんからな
上限から下限にどんどん減


593:驍アとはあっても同じような数字を行き来してる時点でバレバレなんよ、特に二週目は



594:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:41:46.73 gNOESBnp.net
単発が不自然に湧いてきて本当にわかりやすいな

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:43:21.93 a3BELQCg.net
ブルックの過去編は何回見ても泣く…

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:44:41.63 j91FHKAq.net
何万も常時人が集まるのはそれだけワンピースが人気があるって事だね

ニートタイムは同接減って夜や休みは増えるって当たり前の変動してるんだが

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:45:39.83 j91FHKAq.net
🐮🖐にょっす!みたいなどこでも湧くゴミコメは確かにbotだろうな

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:51:45.24 1jo0ew2M.net
>>583
アニメの演出が光ってる

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:52:17.89 6w0a3N4m.net
メラメラの実の血統因子もだしたら良かったのに

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:53:49.28 gNOESBnp.net
ねーから
そんな常時つけっぱなしにしてる奴いるわけないし一週目終わったら尚更
そんな嘘ばかりやって騙して金稼いで楽しいかね、まあそんな時代か

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 00:57:01.45 gNOESBnp.net
まあ臭いやつが不自然に湧いて擁護してるから黒なんだろうな

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 01:04:20.56 1jo0ew2M.net
だからニートタイムは減るし盛り上がる場面と夜とかは増える推移してるんだって
ずっとつけてるのはニートの他ラジオ感覚勢も居るぞ

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 01:19:34.28 gNOESBnp.net
はいはい、もうワンピースも色々な意味で終わったんだな

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 01:21:26.75 1jo0ew2M.net
終わってるのはワンピースの人気と今のアニメを認められないお前の人生な

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 01:41:31.09 nF11ZQAs.net
スレ立て爆撃中につきage

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 02:51:35.84 nF11ZQAs.net
アゲ

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 04:50:12.16 vZRkzibZ.net
まだ作画逆張りガイジいんのか
目が腐ってんな

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 07:23:55.85 YAg+br5E.net
>>569
CP9編から、うすら寒いギャグと原理不明の気合いで片付けるドン技が横行して、そのまま引きずっている印象
あの辺りで尾田の価値観に何か変化が出たのだろうな
まともにバトル漫画の理屈を詰めたら行き詰まるから独自のドン技路線、
シリアスにしたら話が終わる所をギャグで逃げる、
そういうのを一味にさせまくってきた感じ

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 07:45:47.02 MnCO6ogE.net
このスレ超過疎スレなのに
このスレで擁護する意味なんてないぞ
何を争ってんだかw

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 19:09:31.63 MnCO6ogE.net
1100話で何か重要な内容を描くんだろうな
そのために急いでいるんだろう

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 20:34:03.85 fsE/MSjJ.net
漫画は新世界編になってから文字多すぎ…
お涙頂戴も薄っぺらいものが多くなって印象的なシーンも少ない
絵も繊細さが無くなって見にくいし、女の裸描きたかっただけだろって所も多いし
もう重要な所だけ描いてほしいわ。ご当地キャラこれ以上いらん

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 21:19:33.78 dyANYxP9.net
尾田は非言語的表現で読者の感情を揺さぶれるだけの表現力はあると思うんだけどな
ただワンピの読者は読解力の低い奴も多いからな

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/23 21:27:51.50 tfM9M59C.net
>>599
貴方が多いと思ってる女の裸の場面をぜんぶあげてくれ…
見てみる

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 00:42:45.28 VDvkFngE.net
>>600
調べたわけでもないのに〜だからと決めつけるステレオタイプな発言と
個人の感想しかない内容を世間の意見として言う奴もここに多いよな

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 00:43:18.26 CN2Uq6Cs.net
YouTubeはシャボンディ諸島あたりが見れたりしてたけど
ドレーク少将(2年前)は最悪の世代でありながら海軍にいる
だけあってベガパンクやパシフィスタのことは多少は知って
いた感じだったんだな

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 00:54:33.25 8a4K3Xd/.net
つべのやつ一体何周目までやるつもりなんだ?
何か意図して?あるいは今後の話の中で多くの読者が気づいていない伏線があれこれあってアニメ版でも描かれているからよーく見ておいてねってメッセージが込められてるとか?

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 00:55:53.68 pRMdi7UA.net
アニメ25周年企画の1つで1年間垂れ流し続けるよ

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 01:26:10.71 o4cW3yC3.net
1000話以上休みなしだぞ
見落としあるから2、3周してもおかしくない

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 02:03:55.72 5k8Kyezs.net
垂れ流しでもしないと話題性無いからね特典商法もしかり必死すぎて涙ぐましいよ

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 02:13:21.66 KeLpFmLw.net
一緒にるひーか!しようぜ

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 02:35:04.15 VDvkFngE.net
>>607
それすらも出来ない漫画の方が圧倒的に多いのだけどね

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 06:26:45.67 o4cW3yC3.net
配信で最大25万人行ったのインペル脱出時だったか
ボンちゃん大人気

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 07:26:22.99 GtOuy7j0.net
アーロンにルフィが腕を噛まれて、そのまま地面に叩き付けるんだけど
アニメだと上空に片足を伸ばして地面を踏み付ける勢いから、その動作に入っているんだよね
原作のままでも良かったけど更に工夫があって力強さが増してよかった
後ろに下がったら歯で食い千切られるから脚だけ伸ばしたというのも考えているし

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 07:28:55.62 gbiMeEGE.net
>>599
結局君は思い込みの言いがかり野郎か…

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 07:42:53.22 YW+ajhxP.net
アニオリのキャラ崩壊見るのキツい時ある
特に下品な場面とかはなぁ。作者はそんなの描かんだろって

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 07:59:07.06 pRMdi7UA.net
シャボンディからロビンの作画崩壊が酷い

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 11:26:22.32 Gsoir5ME.net
>>613
下品って具体的にどんな表現?
アニオリ回見ないから教えて欲しい
と言うか尾田はけっこう下品な描写多いと思ってるんだが笑

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 11:34:15.41 U4UnAcLv.net
空島の石焼きシチューでサンジのアニオリがキモかった
ハート形に切った人参にキスしてシチューに入れてナミとロビンに食わそうとしてた
寿司ペロ連想して気分悪いしこの頃からアニスタに異物混入する奴と思われてたんだな

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 12:08:12.97 pRMdi7UA.net
アニメはカミソリ弁当なかった事にしてるけどなw

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 12:14:16.04 K30kTMKA.net
尾田ってボスは最後まで頂の座に座らせて
下剋上や黒幕の傀儡でボスの座から転落するって展開やらないよね?
ボスは最後まで頂にいなければらないというこだわりでもあるんだろうか?

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 12:19:10.24 noZf5Xmt.net
ホーディやミンゴが頂に居たか?
あいつらただの悪意が取り柄のかませや

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 12:22:50.50 K30kTMKA.net
組織内では最後まで一番偉い地位にいただろ
黒幕に見えたトレーボルやシュトロイゼンも結局甘い汁すすってるだけの存在だったし

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/24 12:46:25.52 b7cc/B61.net
>>616
原作でもギリギリやってるかやってないラインで草


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

130日前に更新/229 KB
担当:undef