【松井優征】逃げ上手の若君 part37 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 19:44:37.80 RVdJeoz6d.net
赤橋橙子からしたら単純な嫉妬心や女のプライド云々もあるかもしれないけど旦那に北条滅ぼされてもう居場所がここしかなくて身の保証が尊氏の妻で跡継ぎの母しか無いから直冬を目の敵にするのは少し分かる

901:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 19:59:56.57 GE+nkOP1d.net
最後のナレーション的に直冬vs時行は一度もないの?

902:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 20:03:49.25 GE+nkOP1d.net
>>876
今年の大河で修羅の国武田で廃人化してたなw

903:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 20:04:32.18 PmU/Isst0.net
地位が絡むから現代より複雑よな
なんであんな平民とやったのよ!?って詰められるし
コンドームもないから避妊もできんしDNA鑑定もないから実の子かもわからん
一回やっただけの女があなたの子よ!地位よこせ!ってなったら
殺すしかねえ…ってなるのもわかる

904:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 20:09:16.48 xMphIGkD0.net
心当たりが"ない"より"ある"の方が話がこじれそうだし行き着くとこまで行きそうな気がするよな
だからこそ逆に、認知しろと詰める女サイドも決死の覚悟の凄みがあるんだろうけど

905:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 20:10:41.11 tO18QwnO0.net
>>858
FF6オペラ座アフィ
「のぞまぬ 契りを かわすのですか♪」

906:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 20:16:59.51 58eAM69u0.net
大河では高嶋政伸氏が直義、秀長と2人の天下人を支えた弟を演じていた
これで義経も演じてくれたは完璧だけど惜しくも鎌倉殿では実現せず

907:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 20:24:07.10 58eAM69u0.net
直冬と似たような境遇の保科正之をちゃんと認知したり一門として重用した秀忠や家光って尊氏よりよっぽど人格者だな
直冬って前例があるから酷い扱いすると災いの種になると考えたか

908:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 20:27:38.47 OAinZHdk0.net
時行の母と邦時の母は仲良かったんだろうか
息子達は仲良いけど

909:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 20:31:19.34 MNm4DjDN0.net
尊氏が頑なに直冬を認知しなかったのはよほど義詮ママが怖かったんかな

910:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 20:39:31.53 kjLYzAQ/0.net
>>889
今週のワンピースもどう考えてもアレだろって奴が天竜人の妻って表記されてるしなあ

911:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 20:42:04.87 58eAM69u0.net
>>899
昔読んだ「やる夫は中先代の乱を起こすようです」だと邦時の配役は長兄繋がりでラオウだった

912:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 20:53:34.77 rnruzaGn0.net
>>875
同じく俺もw
契っちゃうって漢字で書いてくれないとわかんねえよ

913:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 21:00:15.98 rnruzaGn0.net
>>887
第1話の時点であの小坊主に着目してた読者がいるの?
鋭すぎて怖いわ

914:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 21:01:36.72 o6rE0gobd.net
>>858
源氏物語

915:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 21:02:38.78 o6rE0gobd.net
>>901
あれは誘拐婚でしょ

916:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 21:03:24.94 o6rE0gobd.net
>>875
阿部定的な………((((゜д゜;))))

917:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 21:16:33.05 GFh9QKN+d.net
>>898
家光は末弟への情はまだしも人格者とはとても……

918:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 21:17:43.22 BQs8OSWe0.net
生き餌をミュシャの絵の背景みたいにしてるところでダメだった
こんなん笑うだろ

919:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 21:25:11.71 8CiYqfPz0.net
>>904
第一話の時点ではなかったけど、ある程度話が落ち着いたくらいで、そう言えばあの小坊主云々…
て話は誰かしてたよ

920:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 21:33:00.76 x13LllnR0.net
>>858
中1の時、箏曲(元は地唄三弦曲)「末の契」を弾いて
箏曲でも古典曲重視の流派にいると、色恋方面の歌詞が多くてめっちゃ困る
小学生のうちから百人一首やってる子も(恋の歌多いし)そうなんだけどね

921:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 21:35:16.75 XXt0VKhq0.net
>>909
気づかなかった
>>911
教養が眩しいぜ

922:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 21:36:06.92 ceeTc3sr0.net
>>858
地獄先生ぬーべー

923:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 21:49:18.30 X9mgC0090.net
>>877
信濃時代にいつでもお手つきしてねって言ってたしなw
若が困ってた

924:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 22:01:22.59 rfqtWaoA0.net
>>898
一応尊氏はちゃんと重用はしてたよ
ただ同じ土俵で手柄を立てられすぎたから邪魔になった
保科がうまく行ったのも本人が謙虚で低姿勢でいたことと優秀さを家光とは違う土俵で発揮したからと思う
同じ土俵で優秀さを発揮した家光の同母弟は消されてるし

925:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 22:31:57.88 P2LwEYu6d.net
家光と保科はいわばスポーツ選手とスポーツメーカーの開発者みたいなので開発でいくら優秀さを発揮しても本人はスポーツしないから争わないし邪魔にならない
寧ろ優秀さを発揮してくれるとこちらに有益だから重用する
直冬と義詮は同じスポーツ選手でしかも直冬の方が凄い感じだったから争うことになるし義詮がオリンピック選手でほぼ確定してたのに「直冬の方が記録良いから日本代表にしよう」みたいな雰囲気になりだしてすげえ邪魔な存在になった
変な例えですまんけど

926:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 22:38:37.55 kjLYzAQ/0.net
>>904
過去ログ見ようと思ったらPart20までしか見れないわざんね?

927:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 22:39:25.96 oDJkqLSw0.net
>>909
よく気づいたな
違和感なかった

928:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 23:09:44.83 7WCiXgkj0.net
>>908
ガチホモだったし

929:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 23:38:43.58 yKmK4xJP0.net
>>870
まさか半年くらい後に南部さんが盾となって時行逃がす展開にするのかな・・・

930:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/13 23:58:22.37 kjLYzAQ/0.net
>>920
目先の利益よりも繋がる形になってそう

931:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff4b-CEgb)
23/11/14 00:16:26.47 Rz4RKVNO0.net
ただ、尊氏と直冬の関係はやっぱり常軌を逸しちゃってるよね、当時でも現代の「常識」でもさやっぱり………

さくっと調べるだけでも普通に無茶苦茶有能だもんね、そら直義もぞっこんになるだろw こんな甥っ子養子にしたらさ…

932:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fbe-Blpp)
23/11/14 00:20:42.31 8T49U15c0.net
南部って南部藩の南部なの?

933:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9f-Nc2P)
23/11/14 00:37:23.44 3SX/DQzTd.net
>>917
過去ログ一部飛んでるのはこのスレに限らず5ちゃんねる側の問題みたいです
スクリプト荒らし被害関連の復旧やら掲示板やサーバー設定変更やらの影響があるようで

934:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 00:58:08.04 /PXwAGXW0.net
>>922
尊氏が異常な程に直冬を敵視するようになったのは直義を取られたからみたいな小説あったけど鬼とか神力とか無しになると実際にそれが一番の理由っぽいのが少し笑える

935:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 01:29:31.14 5EzBkqvJ0.net
>>805
燃えなかったアンデラ
あ、不燃ってそういう

936:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 01:52:17.83 3SX/DQzTd.net
>>926
ワンチャンクリスマス特需あるかもわからんし先のことはわからん
まあここは逃げ若スレだから

937:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 04:44:56.57 RUBp5b1c0.net
>>923
Yes
東北や九州は古い名家が比較的近代まで残っていることが多い

938:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 06:40:54.01 +GNC9/LS0.net
>>908
総受けホモハーレム将軍やぞ

939:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 07:04:34.11 EG4D/vQV0.net
>>916
信長の庶兄の信広は早くから戦場で活躍してたけど
一度、斎藤に誘われて謀反して惨敗して弟に土下座することで
かえって弟には到底敵わないとはっきりしてその後は一族の長老に収まって安定したんだな

940:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 12:07:43.99 mAR4it4Ud.net
>>930
宮下先生の桶狭間戦記だと、小豆坂の戦い?だかで今川軍の捕虜になるという醜態曝したせいで後継者レースから外れてたな

941:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 12:59:40.07 lZM1EyS/d.net
今グーグルに「足利」って入れてみたら尊氏よりも直冬のほうが上に来てて草

942:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 13:18:02.00 SCUgApeeH.net
新しいネームドのキャラが出てきたらそれにかかわる歴史の話ばっかになって挙句にネタバレくらうのウンザリ
鶴子ちゃんの話でもしようぜ

943:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 14:00:51.71 m/Cd6Ma4F.net
最近の時行の言動から見るに、この主人公はやはり圧倒的主人公キャラ尊氏の逆張りで作られてるところあるので
尊氏アンチ筆頭の直冬と重なるところ(実質の初登場回から敵に学ぶ時行そのものだしw)はあるよなぁ

944:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 14:28:01.93 30YqU1P3d.net
>>933
ネタバレもクソも全部過去の話では
なんなら登場人物全員死にますレベルじゃね
ざっくり何が起きるのかを知ってる上で楽しめるのがこの漫画の良いとこだと思う
まぁガチ勢の会話はこの漫画の話にかぎらんので
純粋に逃げ若の話がしたいならここは向いてないよ
諦めろ 自分はもう諦めてる

945:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 17:30:23.18 +fIko3zkr.net
本当のことをいうと空海は即身仏になってまだ生きてて裏高野にいるんだよ

946:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 17:34:12.03 H3v7Fu2yd.net
>>776
鴻池家が酒造をしていた頃の伝承とかでしられる話やね。
絞ったばかりの酒に灰を入れる事で、醪粕の類いが底に降りて上澄みを取り
かつこれを濾す事で酸性よりで 残存した粕で腐敗し保存しにくかった清酒を
灰の沈殿とアルカリ性の添加により長期保存と粕による雑味が少ない高品質化に繋がった。
が、この鴻池家の話は関ヶ原の頃の話なんだが灰を酒に入れる製法自体は既にあり
鴻池家のは「清酒」に入れた事で高品質化したのが画期的であって
奈良時代辺りで草木灰を入れる黒酒が存在し、のちに今尚製造される九州の灰入酒はその系統に属する。
だから杜氏が怒って臍を曲げ灰を放り込んだ、というより灰入酒の製法を清酒をより濾して精製する事に応用した
のが事実らしい。
因みに灰入酒は別名赤酒とも呼ばれ、赤褐色なんだが味醂と同じく甘い。
丁度安物番茶も濃く煮出すと赤褐色を呈するので、江戸時代の安酒は清酒やそんな赤酒を
薄めて販売してるから薄い赤褐色や黄色に近かったんでは。

947:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f25-CvaX)
23/11/14 20:02:27.52 ol0mS3L50.net
お前らは何でも知ってるな

948:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7f-C7mO)
23/11/14 20:05:17.76 EBm8Y7Bi0.net
亜也子が正室とも上手くやろうとしていたのは意外だったわ
先週の台詞からして雫と手を組み対抗するつもりなのかと思ってたから

て言うか時行の正室でてくるのか?

949:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f62-n1XR)
23/11/14 20:12:32.14 64cC9/sP0.net
今の時行にそこまでを求めるかってのは微妙だと思うけど、この時代家格が高い男の正室ってのはそれに見合った家柄の女性でないと、結果的に男の方も軽んじられるからね。
「時行ラブであるからこそ」正室は別でいいしその正室とも仲良くなりたい、というスタンスなのかと。

950:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f4e-Blpp)
23/11/14 20:12:45.37 ITjacnwk0.net
>>939
亜也子自身が側室の子だったわけだし

951:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f0a-Lcu7)
23/11/14 20:21:59.52 dDB3G2m10.net
>>939
むしろ家格的には正室を別にもらって、側室で2人対等な立場で・・・の方が後腐れはない気はするけど、
それはそれで「若の一番になれなかった」っていう妬みに発展しかねないのがなぁ。

952:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff6f-EFnx)
23/11/14 20:46:22.92 +DKyNPc20.net
>>897
義経はその二人とはタイプが真逆なのでは・・・

953:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9f-Nc2P)
23/11/14 20:48:59.12 3SX/DQzTd.net
2人とも時行守ってタヒんじゃうかもしれないよ?特に神力持ちの雫ちゃん
尊氏の鬼を祓うには命懸けだろう

954:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffba-SIXj)
23/11/14 21:56:28.79 Dmsu/Jc60.net
>>933
ここにいる奴らの大半は逃げ若が好きではなく歴史語りたいオナニストのようなもんだから仕方ない
第一歴オタなんて撮り鉄レベルの糞しかいないんだし

955:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H7f-TOh7)
23/11/14 21:56:30.78 nEsFppMvH.net
直冬きたー!びっくりしたわ。このタイミングで

>>777
おめでとう!しかもゾロ目

956:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9f-oDAi)
23/11/14 21:59:02.70 5ieQWL1vd.net
>>942
そんなの現代のスイーツ特有だろ
だいたい身分が違うだろそもそも
キングダムとかでもそういうのやってるけど、この作者は頭悪くないから安心して見てられる

957:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H7f-TOh7)
23/11/14 22:01:50.88 B0fSPdRZH.net
ログをざっと読ませてもらって尊氏が直冬を疎んじた理由わろた
てっきり赤橋登子(正妻、沢口靖子が演じた)の陰謀と思ってたよ…

しかし新田徳寿丸くん登場の時といい、直冬登場といい、
少年のパアッとした笑顔の出し方がうますぎるw

958:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H7f-TOh7)
23/11/14 22:06:55.87 ZcJ4spcWH.net
>>933
強引にでもねじ伏せて漫画の話に持っていくんや!

個人的のあのクジラはどう見てもイルカ

959:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7f-C7mO)
23/11/14 22:08:09.60 EBm8Y7Bi0.net
>>948
登子も逃げ若に出てくるだろうか
直冬いびるスゲー嫌な女に描かれそうだが

960:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H7f-TOh7)
23/11/14 22:09:13.53 58sFjlAwH.net
連書きついでに。鶴子ちゃんて漫画がジャンプラにあった

それから、今週、解説上手を見たら
南部殿が褒めてくれるぞ!

961:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H7f-TOh7)
23/11/14 22:10:42.18 GWm04ZDIH.net
>>950
シルエットだけ出てきたよね。ただ、後醍醐の阿野廉子も出てないし
松井先生は熟女出さない気もするw

962:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f42-Blpp)
23/11/14 22:19:16.68 V6Tzfw6b0.net
>>949
イルカとクジラの違いはサイズなのであの大きさならクジラ
あの頭の形はツチクジラの一種だそうだ

963:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fd0-VPUN)
23/11/14 22:22:22.37 9Q2XpzbI0.net
>>949
イルカとクジラは大きさで分けてるだけで生物学的には同類
今回獲ったのは大きいからクジラってことなのかな

964:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-Gez/)
23/11/14 22:38:18.95 mwz1J0Ndd.net
>>953-954
そうなのか
おもしろいな初めて知ったわ

965:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff79-7z1d)
23/11/14 22:42:53.48 /by1XLdc0.net
>>948
登子も避けては通れんだろう

北条の名門かつ最後の執権の妹でありながら、尊氏の傍らにいて大樹・鎌倉公方を産む
......ぶっちゃけ、この人も妖怪枠になってると思う

966:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9f-OvZP)
23/11/14 23:11:24.93 H3v7Fu2yd.net
登子も阿野廉子も出て欲しいな、この頃は入道だった親房を
怪しいインド人風ながらちゃんと僧侶姿で出してくれたし

でも難しいか。あくまでこの漫画時行の話だから、出しても絡ませるのが難しい
実際時行が後醍醐さんとすら会えたか怪しいから廉子は尚更
まして尊氏の奥さん、どーやって出したら…

967:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/14 23:38:39.47 /by1XLdc0.net
多分、義良親王を吉野へ還す時に若が随行すると思う
(ぶっちゃけこの辺で顕家と別れておかないと......いや言うまい)

968:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f7a-Blpp)
23/11/15 00:11:12.16 ghGW4BJ70.net
タカとワシも明確に「これがあるからタカね」みたいなのはないらしいね

969:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff4b-CEgb)
23/11/15 00:11:18.30 ps6JW9080.net
以前にも言われてたけど、魑魅魍魎群像劇を少年時行目線で描く以上

「出逢っていたという文献はないが会ったことはないという証拠文献もない論法」

で全ツッパすれば良いんじゃねw


坂本龍馬が普通に家茂にフレンドリーに謁見してた超有名青年漫画だってあるんだし

970:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff79-7z1d)
23/11/15 00:17:02.82 MxzPso4X0.net
直冬はもはや千里眼と化してた家長と違って、まさか自分をほぼ中心に置いて
南北の帝どころじゃない混沌(観応の擾乱)が起こるなんて予期してないからな...

971:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f19-jbSk)
23/11/15 01:30:58.48 cV9ydWsj0.net
>>952
出す意味あんまなさそうなんだよなあ
北条の生き残りも叔父上一本に絞ってるっぽいし

972:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff75-Lcu7)
23/11/15 01:56:09.99 hqlZz78S0.net
>>956
つーことは時行の叔母か

973:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-Gez/)
23/11/15 02:25:56.05 NdSSl0grd.net
歴史っつーか家系図はほぼ男のみだから分かりにくいが
女側の血で追えばこいつとこいつは従兄弟でした、って驚くことよくあるけどそこがそうなのか
よく知ってんねすごいわ

974:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f32-yk7B)
23/11/15 02:47:46.95 fj1QfHet0.net
>>963
高時は最期の執権じゃないよ二代前
最期の執権は赤橋(泰時の弟重時の系統)

975:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ff8-jbSk)
23/11/15 04:31:20.04 cV9ydWsj0.net
従兄弟と言えばダークエルフは尊氏直義兄弟の母方の従兄弟だな
庇番の上位は父方の一門だけど上杉憲顕だけ別

976:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff59-7z1d)
23/11/15 04:36:29.55 lW7tKwaE0.net
正室にするらしき宮司の娘と幸子全振りの可能性もあるが史実の女キャラはもう少し出すんじゃないのか
でないとほぼオリキャラ女児たちをまんこ脳全振りにした意味がない
オリキャラは史実キャラと被らないように、史実キャラを喰わないように作ってるようだからまんこ脳以外を担う女キャラが史実キャラなんじゃないだろうか

977:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 06:35:54.69 sYH2hCYC0.net
>>963
>>965の言ってる通り高時は最後の執権ではないので時行のおばさんではないよ
高時が政務駄目駄目ということもあって後任の執権を建てようとした時に泰家派と邦時派に分かれて権力闘争
幼子相手に何マジになっちゃってるの泰家さん
結局邦時派が勝ったんだけど当然幼児に大役果たせる訳もないのでリリーフを立てたものの泰家派を恐れてあっさり職務放棄
そこで高氏の義理のにーちゃんが執権になってこの人が最後の執権
こんな権力闘争ばっかりやってたのでみんな愛想を尽かしたでござるよ

978:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 08:12:19.90 jmxTADwB0.net
例え正室出したとしても側室の雫が奥向きの一切を担っていたらそれはそれで揉めそうだよなあ

979:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 10:04:10.47 qrUe/dh+0.net
>>968
泰家おじさんは幼児相手にムキになったというよりは幼児を傀儡にされて北条家から家来に実権奪われるのが嫌だったんだろ
信長死後の清洲会議や幕末の紀州派一橋派の争いみたいに

980:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 10:16:58.67 5ERdVO870.net
北条を滅ぼしたのは長崎一族だったというif歴史もありえたよな

981:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 10:45:44.50 w5ygzHrc0.net
長崎は悪人みたいに描写される事が多いけど、北条を裏切らずに最後まで殉死したのは立派だと思う。

982:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 10:51:09.12 uL61ox8R0.net
>>969
側室が執事みたいに一切を仕切っていると言えば
家康の側室の阿茶の局みたいになるかな?

983:名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF9f-7z1d)
23/11/15 11:10:40.86 4Zij5TzVF.net
帯刀した雫はどこかで見たいかも

重量物の亜也子に対して、スッキリとした一本差しで
(ところで刀が似合う神人の服ってあるのかな?)

984:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f7a-Blpp)
23/11/15 11:33:28.85 ghGW4BJ70.net
巫女服に刀とかCLAMPが好きそうだな

985:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9f-OvZP)
23/11/15 12:22:49.55 CX+KsD0Yd.net
>>969
正室が江戸時代の御台所のように高貴過ぎて何も出来ないから一事が万事
「善きに計らえ」で済むなら、雫は超有能側室としてやっていけるけど
室町だとそんなおっとり正室は皇族の姫だけで、時行が迎えられる筈もなく
実際に時行が嫁にしなくちゃならないのは実家を背景にした権勢の鬼の武家娘ばかり。
家政も夫の対外的な仕事まで口を出す面子では雫とバチバチになるな。

986:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 17:15:03.21 gadwh1HX0.net
>>955
鷲、隼、鷹もそう

987:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 18:47:26.92 /wlYlKsD0.net
キャプテン翼かと思ったわ

988:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 20:37:28.83 9/2eqck70.net
>>959
>>977
ワシ・タカに厳密な境界はないけど、ハヤブサだけ仲間外れで実はDNA上はインコ・スズメに近いという衝撃の事実
URLリンク(www.nikkei.com)
まあ百舌鳥(モズ)なんかもほぼスズメ科なのに、絶命した鹿の耳から飛び立ったとかガチホラーな伝承のある肉食だしなあ

989:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 21:08:45.40 XnPIAK43M.net
直冬が長勝寺にいたのは太


990:ス記ベースなのか、 反旗した尊氏の敵の真っ只中に、、 義詮は攻撃前に脱出させられてる (事前に手筈されてる)のに 竹若と直冬は死んでもオッケーみたいな 赤橋登子の存在もあるのだろけど 庶子の扱いって本当に雑やな あの尊氏だと見殺しどころか そもそも認識してないんだろな



991:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 21:18:51.73 jmxTADwB0.net
>>980
次スレよろ

992:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 21:22:44.50 XnPIAK43M.net
済みません、うっかり980踏んでしまいました。
立ててはみましたが本文行頭のコマンドはミスってしまいました模様
【松井優征】逃げ上手の若君 part38
スレリンク(wcomic板)

993:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 21:25:11.63 jmxTADwB0.net
>>982
ありがとう乙

994:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 21:28:02.43 b71KaSIWd.net
たておつ

995:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 21:51:36.74 mw6PvY3r0.net
大河ドラマ太平記の赤橋守時はカッコよかったなぁ

996:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/15 22:14:39.92 8KI2uOvSd.net
>>982

ワッチョイナシだと荒らしが来やすいがまあ仕方ないね

997:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fbe-jbSk)
23/11/16 01:27:56.05 wshfSMV50.net
立て直すか?

998:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff39-RP36)
23/11/16 01:55:24.89 JgCq2/c80.net
立て直しできるならお願い

999:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f30-jbSk)
23/11/16 05:56:09.98 Qdn28Mq90.net
【松井優征】逃げ上手の若君 part38
スレリンク(wcomic板)
立て直した

1000:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f0d-g3JO)
23/11/16 07:05:57.31 2+/9eTq40.net
>>980
大河ドラマでは直冬は尊氏が京で旅芸人と恋に落ちて作った子になっていたから鎌倉陥落当時も東勝寺ではなく一座について旅をしていた
尊氏が子を敵地に置き去りにしてイメージ悪くしたくないから、そう言う設定に変えたのかもな

1001:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa4-Blpp)
23/11/16 07:20:19.17 7pRyFkLi0.net
実際のところ直冬は最新話時点で尊氏は存在していると知られているのか?
源平くらいの時代だと腹違いでは兄弟の保証がないとすら思われていたと言うが
産んだところを見たわけでもないのに父息子であると納得できるのか?

1002:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/16 08:05:20.57 hu8+XxiXd.net
>>989

重複してるワッチョイなしスレは運営に削除依頼しました

1003:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/16 08:13:09.99 hu8+XxiXd.net
荒らしやすいSLIP(ワッチョイ)なしスレを残そうとしてんのか
立て直してくれたワッチョイありの方に荒らしが来てるけど
確か金曜まで同じIPならワッチョイ変わらなくてNG入れて荒らし対策しやすいので
ワッチョイありスレの方の保守お願いします

1004:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/16 08:15:51.07 hu8+XxiXd.net

【松井優征】逃げ上手の若君 part38
スレリンク(wcomic板)

1005:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/16 16:07:42.24 OivT5XIG0.net
皆次スレ保守しようぜ

1006:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9f-Nc2P)
23/11/16 18:26:44.57 hu8+XxiXd.net
保守ありです

こっちも埋めちゃうかね
1000取り合戦とか最近のねらーはしない感じ?

1007:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9f-Nc2P)
23/11/16 18:27:36.58 hu8+XxiXd.net
>>982
せっかく立ててくれたのに<(_ _)>スマン

1008:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/16 20:57:50.85 ouoZH2d90.net
1000なら歴史改変エンド

1009:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/16 22:09:13.34 QEONbbLE0.net
雫ちゃんとSEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

1010:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/16 22:20:39.40 G6WFoy5g0.net
雫も亜也子も魅摩ちゃんもみんな俺のもの

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 2時間 1分 1秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

64日前に更新/292 KB
担当:undef