ジャンプ作品売上議論スレPart138 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:15:58.44 LxfBS2Oy0.net
>>98
1話かけてかめはめ波撃っただけで終わった回があったはずだろたぶん
20分も数十分に含まれるから嘘付いてるのはお前だw

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:19:26.29 Nsaveep+M.net
>>100
どこの誰かの誇張表現を信じちゃったんだね
そんなシーンないよw

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:20:25.33 oLbVcTRM0.net
どうせスラダン映画化に向けてスラダン相手にイキってた信者ガーの仕込でしょ

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:29:09.65 LxfBS2Oy0.net
>>101
いいや確かに見たね。お前は改でも見ちゃったのかな?
それともただの知ったかでネットでガセって書き込み見て信じちゃった?
あるんだなこれがw
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
かめはめ波について。
昔幼なながらドラコンボールを見た時はセル戦最後のかめはめ波はまだやるのって位今日もかめはめ波だけだったって思ってがっかりした記憶があります。
少なくとも1ヶ月位はそうだったと思いますが、今日の放送30分で決着が着いたことにびっくりしました。
小さい頃の記憶違いでしょうか。
改は編集されて短くなったのでしょうか。
だとしたら今までもカットしたシーンとかあったのでしょうね。
普通に再放送的な感覚で見てたので幼な過ぎてみてなかった部分も見た気になってましたが、違ったのですね。
長いかめはめ波記憶にあるかたいらっしゃいますか。
どの位続いたか覚えてますか?
ベストアンサー
昔から兄妹でドラゴンボールを見ていました。
兄もアニメの引き延ばしっぷりは凄かったと未だに語ってますね。
当時は連載とアニメが同時進行でしたので、アニメが原作に追いつかないよう、必死でオリジナル展開で調整していたので仕方ないのですが。
私自身の記憶は当時、幼稚園〜低学年だったのでうろ覚えですが、確かに兄が悟飯のマネをして30分間かめはめ波を撃ってたのを覚えています(笑)
Zのタイトルを見てみると、セル復活から撃破まで6/16〜6/30の約3週くらい使っていたみたいなので、悟飯のかめはめ波もそれくらい撃っていたかもしれませんね。

次はyahoo知恵袋がソースwwwwとかやり出すんだろうけど、ならお前が違うってソースをもってこいよ知ったかマンw

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:30:30.30 GitpTg4F0.net
呪術の特典読み切りバレ見たが今までのジャンプ映画で一番ひどいな
興行スレで叩かれまくられそうだわ

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:31:53.16 GitpTg4F0.net
>>104
すまん誤爆

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:38:12.60 LxfBS2Oy0.net
>>98
嘘つき呼ばわりしてすみませんでしたって言えるようになろうなw

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:39:00.19 Nsaveep+M.net
>>103
かめはめ波で1話使った証拠に何もなってないぞw

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:41:13.81 Nsaveep+M.net
お前が「かめはめ波に1話使ったシーン」を何話か教えろ
俺がチェックして本当にそうだったら謝罪してやるw

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:48:34.03 bfi0X8Tz0.net
ドラゴボのことなら
190話のラストでセルと悟飯がかめはめ波を撃つ

191話前半でひたすらかめはめ波を撃ち合う

191話後半で決着
やな
一応悟飯の後ろに悟空の幻影が出たり色々有るからマジでかめはめ波だけ撃っとるわけやないけど

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:49:27.95 LxfBS2Oy0.net
>>107
>確かに兄が悟飯のマネをして30分間かめはめ波を撃ってたのを覚えています(笑)
って書いてあるじゃん
>>108
はい
第190話 悟空から悟飯へ…父の魂は伝わった
完全体を遥かに上回るパワーに、セル自身も驚き、喜んでいた。セルはすべてに終止符を打つために、
太陽系ごと吹き飛ばせるほどの気をため、超巨大かめはめ波を撃とうとする。
すさまじい気に圧倒される悟飯の頭に、界王の助けを借りた悟空の声が響く。その声に励まされた悟飯は、超かめはめ波で対抗するのだった。
第191話 戦いは終わった…ありがとう孫悟空
セルと悟飯が同時に放った超巨大かめはめ波が激しくぶつかり合う!パワーがほぼ互角のため、
2人の間でせめぎあうエネルギー。悟空の励ましに加え、ベジータやピッコロ、天津飯らZ戦士の加勢を受け、
悟飯はすべての力を絞り出し、ついにセルを消滅させる!その隣には、まるで悟空がいるかのようだった。

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:50:17.42 Nsaveep+M.net
セル復活からの話で親子かめはめ波のシーンでいうなら、撃ち始めてから倒すまで12分
確かに長いがかめはめ波で1話使ったとは程遠い
URLリンク(youtu.be)

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 19:59:16.06 LxfBS2Oy0.net
>>111
編集された違法動画さらされてもなぁw
その動画でさえセルがかめはめ波始めたのが1.26.50秒で動画終了までずっと撃ってるじゃん
第190話でうち初めて第191話ほぼかめはめ波撃ってたんだから1話使ってるだろ

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 20:06:37.11 Nsaveep+M.net
アマプラで190話191話話見てきた
確かに191話のかめはめ波でほぼ1話使ってたw
すみませんでした

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 20:18:55.74 LxfBS2Oy0.net
許しましょう
youtubeの編集だとあらすじ消えてるけどあらすじも長いからそこでも嵩増しされてる
この辺もガチ
・セルがご飯に腹パンされてセルがゲロりそうなのを必死にこらえてるだけで1話消費
・セルが完全体になる回を叫びと光だけで1話持たせる
・フリーザが100%なるのに1話
・元気玉作って撃つのに数週間

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 20:24:24.16 GrjmNFWm0.net
クソアニメやん

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 20:26:02.92 tc0naD11a.net
ちゃんと謝っててえらいし許しててえらいよ
感動して泣いた

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 20:43:58.03 Ok7qCWG7r.net
>>94
おい最高視聴率が何の話か知ってるか?
最初の練習試合だぞ
単行本とかだともっと後のインターハイ予選とかが人気なのに1試合目で切られてんだけどw
普通にアニメ見てたら動きおかしいしギャグのテンポ悪くて寒いし良い印象になるわけないだろw
あれで肯定的な評価する奴なんて探す方が大変だわw
とりあえず見てから言えw

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 20:49:48.31 32JojsSc0.net
このスレどんどん腐ってくな

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 21:04:58.09 LxfBS2Oy0.net
>>117
つまりその時は人気だったわけじゃない?
THE夜もヒッパレやミューステのランキングでスラムダンクの歌が長期間ランク入りし続けたんだけど
ああいうのでアニソンがランク入りし続けるのはかなり珍しかったわけ
一世を風靡した時期が確かにあったんだよ
途中までは見てたけど当時の小学生は作画とかそんな気にしないしアニメの海外版権収入が急増してるそうだ

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 21:08:33.13 Ok7qCWG7r.net
不人気で打ち切られた訳ではない
からの
飽きて見なくなったは草

お前も見なくなってるじゃねえかw
途中で飽きた奴が最後まで人気あったとかw
最初に知ったかで適当な事ほざくから後で辻褄合わせないといけなくなるんだぞ

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 21:12:00.97 Ok7qCWG7r.net
>>119
あのなあ、最初の方で人気に見えたのは漫画の読者がいっぱいいてアニメもとりあえず見てた奴が多かっだけ
そのうちにアニメの酷さに気づいてどんどん脱落してったんだわ
つかアレが最後まで人気あったなんて言う奴に初めて会ったぞw

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 21:13:28.24 Wh9zReFX0.net
スラダンスレチいいかげんにしろ
別スレから
●週刊少年ジャンプ (発行部数 1,371,818部)
**│初動 (日)  │2週計 . |3週計 . |4週計 . |5週計 . ┃ 累計 (日数) ┃発売日. │タイトル
*1│1172940(3)│1599159│1683641│1736402│1765067┃1,798,683 (*45)┃2021/09|ONE PIECE 100
*2│**72865(0)│1169329│1357799│1457805│1520532┃1,675,599 (*63)┃2021/10|呪術廻戦 17
*3│*498226(4)│*709028│*793638│*838642│*863207┃1,010,862 (410)┃2018/10|HUNTER×HUNTER 36(長期休載中)
*4│*453906(7)│*540901│*585388│*612541│*631334┃*,631,334 (*35)┃2021/10|僕のヒーローアカデミア 32
*5│*135352 (5)│*190296│*213902│-------│-------┃*,213,902 (*19)┃2021/08|Dr.STONE 22
*6│*113690 (7)│*137281│-------│-------│-------┃*,137,281 (*14)┃2021/10|ブラッククローバー 30
*7│**93578 (7)│*114761│-------│-------│-------┃*,114,761 (*14)┃2021/10|マッシュル-MASHLE- 8
*8│**74680 (7)│-------│-------│-------│-------┃*,*74,680 (**7)┃2021/10|アオのハコ 2
*9│**41251 (4)│**63171│-------│-------│-------┃*,*63,171 (*11)┃2021/11|逃げ上手の若君 3
10│**44142 (7)│-------│-------│-------│-------┃*,*44,142 (**7)┃2021/10|あやかしトライアングル 6
11│**31268 (7)│-------│-------│-------│-------┃*,*31,268 (**7)┃2021/10|アンデッドアンラック 8
12│**28427 (7)│-------│-------│-------│-------┃*,*28,427 (**7)┃2021/10|夜桜さんちの大作戦 10
13│**25357 (4)│-------│-------│-------│-------┃*,*25,357 (**4)┃2021/11|SAKAMOTO DAYS 4
14│**20859 (4)│-------│-------│-------│-------┃*,*20,859 (**4)┃2021/11|ウィッチウォッチ 3

**│*107101(4)│*165501│*189530│*205305│*216242┃*,216,242 (*32)┃2021/11|Dr.STONE 23
**│*986727 (3)│-------│-------│-------│------
┃*,986,727 (**3)┃2021/12|ONE PIECE 101
**│**43650 (3)│-------│-------│-------│------
┃*,*43,650 (**3)┃2021/12|マッシュル-MASHLE- 9
**│**15782 (3)│-------│-------│-------│-------┃*,*15,782 (**3)┃2021/12|アンデッドアンラック 9

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 21:15:10.11 Wh9zReFX0.net
●ジャンプ+(ジャンププラス) 
**│ 初動 (日).│2週計 |3週計 |4週計 |5週計 ┃ 累計 (日数) ┃発売日. │タイトル
*1│498984(3)│712393│795689│846282│882652┃*,967,922 (*59)┃2021/06|SPY×FAMILY 7   
*2│332401(3)│515659│585333│638201│666317┃*,704,500 (*45)┃2021/09|怪獣8号 4
*3│*86003 (7)│102434│------│------│------┃*,102,434 (*14)┃2021/10|ダンダダン 2
*4│*42054 (7)│------│------│------│------┃*,*42,054 (**7)┃2021/10|終末のハーレム 13
*5│*21542 (7)│------│------│------│------┃*,*21,542 (**7)┃2021/10|2.5次元の誘惑 11
*6│*14855 (4)│------│------│------│------┃*,*14,855 (**4)┃2021/11|鴨乃橋ロンの禁断推理 4

**│354954(4)│532051│610923│666432│703207┃*,703,207 (*32)┃2021/11|SPY×FAMILY 8 (合計:757,936)
**│*40541 (4)│*54729│------│------│------┃*,*54,729 (*11)┃2021/11|SPY×FAMILY 8 遠藤達哉描き下ろし特製ラバーストラップ(4種)付き同梱版
**│301943 (3)│------│------│------│------┃*,301,943 (**3)┃2021/12|怪獣8号 5
**│*44576 (3)│------│------│------│------┃*,*44,576 (**3)┃2021/12|ダンダダン 3
**│*11744 (3)│------│------│------│------┃*,*11,744 (**3)┃2021/12|2.5次元の誘惑 12
**│*11339 (3)│------│------│------│------┃*,*11,339 (**3)┃2021/12|魔都精兵のスレイブ 9

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 21:16:38.43 LxfBS2Oy0.net
>>120
不人気で打ち切られた訳ではないと俺が飽きたは両立するだろ
日本中が俺に合わせるのか?
うるせえな小学生の頃だからうろ覚えなんだよ
というか途中で終わったから最後まで見てなかったような気がしてたが最後まで見たような気がしてきたな
再放送だったかもしれないが全部見たような気がする
知ったかはお前だ。スラムダンクブームはたしかにあったしアニメの影響は大きかった。テレビで放送されるのとされないでは大違いだった
漫画の連載終了とアニメ終了がまったく同時期ってのもケンカ別れ的なものがあったってことだろ

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 21:24:22.01 LxfBS2Oy0.net
>>121
人気が無いならタイアップ効果はないんだから使われてる歌が3曲もミリオン達成するわけがない
逆に人気がなかったら4期101話まではやらずもっと早く切るよ
再放送だって頻繁にやらんわ
続編が出ないのは人気以外の問題

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 21:28:30.69 Ok7qCWG7r.net
>>124
まず自分自身が脱落してるのに少しの疑問も抱かず
当時の数字とかも調べないで最後まで不人気じゃないとか言っちゃうのが「知ったか」だぞ
部員数だってアニメ開始前から増えてる
人に謝罪をどうこう言うくらいなら自分の勘違いや思い込みを反省しなよ

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 21:43:04.27 LxfBS2Oy0.net
>>126
別につまらなくなったとか作画が悪いと思ったことは無いからなぁ、子供は飽きっぽいしそもそもうろ覚えなんだよ
俺はコミックは持ってないしファンではなかったから不思議ではない
>当時の数字とかも調べないで
「出たよネットで視聴率だけググッて適当な事言う奴」←まさにこれだな
お前の言う人気って総合的なものじゃなく視聴率だけじゃん。まさに”知ったか”だ
人気ってのは影響力のこと。それは視聴率だけでは測れないだろ
俺から謝罪しろと言ったことはないし、当時アニメが人気だったのは間違いない
お前は当時を知らないだけ、スラダンのアニメはクラスの半分くらいは見てた
大人が見なくなって視聴率が落ちたんだろ
最低でも7.8%って相当の数が見てるじゃないか。子供人気は保ってたってことだ
ネットでググった視聴率だけを根拠に人気がないと勘違いして思い込んでるお前が反省したら?

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 22:04:11.54 OYL4FSAMr.net
鬼滅の視聴率が落ちたのは宇随が人気ないからだろ
煉獄でも視聴率復活しなかったから鬼滅が飽きられたともいえるが

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 22:17:22.52 vuAkG+2Vd.net
呪術の既巻がpos500位ランク外レベルまできた?

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 22:53:10.19 LxfBS2Oy0.net
>>126
それが思い込みだよ
アニメ化したらコミック売上は倍増したしアニメは初版と思いっきりリンクしてる
本誌の部数とコミック売上はあまり関係ない
その証拠にドラゴンボールはむしろ減ってる
売上600万っていうけどテレビの宣伝効果はその10倍だからな
当時子供の娯楽なんてアニメとスーファミくらいだったのに影響ないわけ無い
当時の小中学生もアニメから入ったヤツのほうが圧倒的に多い
1992年
DRAGON BALL(28巻)鳥山明210万部
SLAM DUNK(6巻)井上雄彦120万部1991年12月3日発売
1993年
DRAGON BALL(36巻)鳥山明200万部
SLAM DUNK(16巻)井上雄彦190万部1993年12月2日発売
1994年
DRAGON BALL(39巻)鳥山明180万部
SLAM DUNK(22巻)井上雄彦255万部1994年12月26日発売
漫画発表期間: 1990年10月1日 - 1996年6月17日
アニメ放送期間: 1993年10月16日 - 1996年3月23日

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 22:54:04.86 FqUN3Bfr0.net
>>128
朝起きたらママの作ったご飯食べてるのか?
土曜ならともかく日曜は夜更かししてられないから
録画で見るって声もヤフコメで見たぞ

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 22:58:38.76 Ok7qCWG7r.net
>>127
うろ覚え程度しか無い知識で知ったかしてたから影響力とか言葉をこねくり回して誤魔化すことしか出来ねえんだわ
せめて作者がアニメをどう評価してるか調べてから出直して来なよ

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 23:02:59.34 LxfBS2Oy0.net
>>126
部員数がアニメ開始前から微増してたのはNBAブームとマイケル・ジョーダン、エアジョーダンのおかげ
バスケット部員数が本格的に増え始めたのはアニメ開始の1993年から
バスケットボール競技登録者数推移
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
コミケのスラムダンクサークルだってアニメ化前は1つもなかったのに
アニメ化してから激増して長期間1位になってる
スラムダンクがブームを起こせたのはアニメのおかげ
当時の数字を調べてないのはお前だったわけだから自分の勘違いや思い込みを反省していってね
コミケ・スラムダンクサークル数の推移
1992年
無し
1993年
C44 9位 SLAMDUNK 表記数84   構成比2.8%
C45 4位 SLAMDUNK 表記数308  構成比9.3%
1994年
C46 1位 SLAMDUNK 表記数677  構成比18.1%
C47 1位 SLAMDUNK 表記数1,029 構成比24.8%
1995年
C48 1位 SLAMDUNK 表記数1792 構成比29.7%
C49 1位 SLAMDUNK 表記数973  構成比21.1%
1996年
C50 1位 SLAMDUNK 表記数1132 構成比20.4%
C51 1位 SLAMDUNK 表記数1057 構成比13.7%
1997年
C52 1位 SLAMDUNK 表記数1242 構成比10.8%
C53 1位 SLAMDUNK 表記数577  構成比7.5%
アニメ放送 1993年10月16日 - 1996年3月23日

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 23:12:02.36 Ok7qCWG7r.net
>>133
おい1993年から増えた事にして本当に良いのか?
アニメ開始は1993年の10月だぞ
つまり中学の3年とかは引退してる時期からアニメが始まってる
アニメの影響で増えるのは早くても94年だぞ
脳みそ無いだろお前

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 23:17:16.88 LxfBS2Oy0.net
>>132
当時アニメがヒットしてクラスの殆どのやつが見てたのは鮮烈に覚えてるよ
グッズを持ってるやつも多数いた
当時見てない知ったかしかできないお前はネットでググった視聴率でドヤって作者の権威にすがって誤魔化すしか出来ないじゃないか
作者がアニメの出来に不満だろうと当時、アニメが一世を風靡した事実は覆らないんだよ
アニソンがミューステのランキングにのり続けたんだぞ?分かる?
どうせお前がアニメ見たのって最近ネットで見たとかだろ?
そりゃ最近のアニメに比べりゃ出来悪いよ?でも当時はアニメなんてそんなもんだったんだよ
視聴率検索しかできない”知ったか”が人気無いと喚こうとアニメ化してコミック売上は倍増したし
コミケで扱われて1番人気ジャンルになったのもアニメ化してから。それまでは1サークルもなかった
アニメ放送開始 1993年10月16日
1992年SLAM DUNK(6巻)井上雄彦120万部1991年12月3日発売
1993年SLAM DUNK(16巻)井上雄彦190万部1993年12月2日発売
1994年SLAM DUNK(22巻)井上雄彦255万部1994年12月26日発売

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 23:26:14.35 LxfBS2Oy0.net
>>134
そうだな激増してるのはアニメ化してからの1994年からだな
視聴率以外の数字は一切自分で調べられないお前は低脳だが
     チーム加盟数 競技者登録数
1990年 平成2年 32,751 810,560
1991年 平成3年 33,184 819,769
1992年 平成4年 33,722 843,222
1993年 平成5年 34,798 869,358
1994年 平成6年 35,222 959,706
1995年 平成7年 36,227 1,028,450
1996年 平成8年 36,741 1,008,822
これでアニメの人気と影響が分かったろ?
アニメ化前は部員数も大して増えてなかったんだよ

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 23:29:01.08 bfi0X8Tz0.net
>>135くんさぁ……
11巻初版140万部年内180万部 1993年2月4日発売
14巻初版165万部 1993年8月4日発売
意図的に間の数字抜いとるよな?

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 23:37:35.56 Ok7qCWG7r.net
>>136
間違いを認めるのにもキレてて草生えた
俺はその数字は知ってて話してんだよ
それ男女全部合わせての数字だからな
高校男子は93年の増加分の方が94年よりも多い
主人公と同じ高校世代はアニメ化より漫画化ですでに増加が始まってる
曲の話とかはアーティストの知名度とかが関係してるからそこまで参考にはならんよ
俺は3番目のEDとか良い曲で好きなんだけどそこだけEDでミリオン行ってないからな

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 23:39:40.54 TaTrIT2k0.net
>>137
URLリンク(comicda)●ta.bl●og.f●c2.com/bl●og-entry-9.html?sp
誤解だこのサイトで調べたから他は見つからなかったんだ
まあアニメ化決定して宣伝うった効果だろう

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 23:45:15.76 tc0naD11a.net
和解したのかと思ったらまたら揉めてて泣いた

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 23:59:05.42 TaTrIT2k0.net
>>138
低能ほど誤字やイージーミスにはしゃぐなぁ
知ってたら貼ってるだろさっきググってきたくせに無理するなよ
>主人公と同じ高校世代はアニメ化より漫画化ですでに増加が始まってる
NBAブームとマイケル・ジョーダンの影響だろ。漫画の影響じゃないよ。お前は当時のNBAブームも知らなそうだがな
高校あたりからバスケの試合見てジョーダンに憧れる年齢なんだろう
主人公と同じ高校世代とか意味ないから(笑)
同世代じゃないと増えないならアニメ化後だって増えないよ。そんなこともわからないの?
漫画で増えるならジャンプ読んでる男子中学生も増えてるよ
でも男子中学生はアニメ化前は増えてない
よって男子高校生が増えてるのは主人公と同世代とか笑える理由ではなく。マイケル・ジョーダン・エアジョーダンブームの影響です
>俺は3番目のEDとか良い曲で好きなんだけどそこだけEDでミリオン行ってないからな
単純にお前の好みが売れ線じゃないからだな
参考にならんというのはお前の願望に過ぎない
鬼滅の主題歌じゃなくても紅蓮華が同じ用に売れたと思うか?
人気アニメの歌に使われるのは売上に大きく影響を与える

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/10 23:59:49.59 CcLXcOLt0.net
>>128
そもそもみんな鬼滅に興味ない

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 00:04:38.56 UYs+tXPRM.net
ほんとクソ過ぎるスレ
毎日毎日同じ漫画で同じことで争って
他の漫画の話してもすぐ掻き消される

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 00:15:56.65 i9DmEH6xr.net
>>141
いやNBAとかジョーダンのブームは1992年8月のバルセロナ五輪で爆発したんだよ
でも高校男子バスケ部員は92年にはもう激増してる
本来は高校から初めるなんて敷居が高いのに主人公の真似しようとしたのかバスケ初めた男子がいっぱいいたんだよ
92年以前でも中学も増えてるしな
94年はアニメ開始の影響で中学生も激増したけど
アニメの出来がイマイチだったから視聴率も下がり
本来なら一番盛り上がるはずのインターハイ直前くらいで最低視聴率を記録してしまったんだよ
作者もコート広すぎるだろとかリアルのキャラ使って愚痴ってたしな
今でもスラムダンクとアニメで検索すれば酷いって単語が候補で出るような評価
当時見てた人間なら誰だってそう思ったわ

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 00:18:38.57 lKG7S4uV0.net
>>143
黒狐の自演場だぞここ
週に一度の売上投下のレス以外無価値

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 00:19:19.45 i9DmEH6xr.net
>>141
OPは1曲もミリオン行ってないからアニメの影響なんてささいなもんだぞ
EDより長い事使われてたのにな

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 01:08:47.18 fZ/CgSnd0.net
>>144
また”知ったか”してて笑っちまうwwwそれもググってきたの?頑張ったね〜
ドリームチームなんて五輪本戦前からずっと話題になってたじゃねーか五輪で始めてみたとでも思ってんの?
シカゴ・ブルズの優勝とマイケル・ジョーダンでバルセロナ前からNBAブームはとっくに来てただろ
むしろスラムダンクがマイケルジョーダン人気に乗っかったんだよ
男子高校生だけ主人公の真似wwwwまた言ってるし、それなら中学生も増えるだろ。なんでそんな簡単なこともわからないの?
最低視聴率っていっても8%はあっただろ。ブームは落ち着いても視聴者はちゃんといたんだよ
コミケのサークル数だって1997年までずっと1位だったろ
>作者もコート広すぎるだろとかリアルのキャラ使って愚痴ってたしな
>今でもスラムダンクとアニメで検索すれば酷いって単語が候補で出るような評価
ほら、また権威にすがる
作者の次は検索結果ですか。お前の知識って実体験を伴わない検索だけの”知ったか”だよな
>当時見てた人間なら誰だってそう思ったわ
主語が大きい!誰でもは思わねーよ!お前は当時見てなかったろホラ吹き
つーか当時見てた子供は作画だの気にしません。気にするのは何年も経ってから見たお前みたいなオタク
スラムダンク始まる前から競技者は増えてるから、男子高校生だけ主人公の真似したくてバスケはじめたとかいうバカ丸出しの法螺話はメモ帳にでも書いててよ
 チーム加盟数      競技者登録数
1987年 昭和62年 26,006 633,202
1988年 昭和63年 31,015 732,980
1989年 平成元年 32,908 813,055
1990年 平成2年 32,751 810,560
1991年 平成3年 33,184 819,769
1992年 平成4年 33,722 843,222

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 01:24:33.37 fZ/CgSnd0.net
>>146
1曲もって2曲しか無いじゃん。いちいちせこいやつだな
>OPは1曲もミリオン行ってないからアニメの影響なんてささいなもんだぞ
勝手にハードルを上げるな
ミリオン行ってない≠アニメの影響なんてささいなもん
スラムダンクとタイアップしてなくても同じ様に売れてたとでも?そんなわけねーだろ
紅蓮華が同じ様に売れたと思うか?
その歌手の他の曲と比べてどれだけ売れたか分かってねーな
どの曲もその歌手最大クラスのヒット曲になってるんだよハズレ無しだ
アニメ・スラムダンクとのタイアップ効果はかなりでかかった
OP1「君が好きだと叫びたい」
BAAD最大のヒット曲
OP2「ぜったいに 誰も」ZYYG
オリコントップ3入りを果たし、ZYYGのシングルでは2番目の売上を記録したヒット曲
ED1「あなただけ見つめてる」大黒摩季
大黒摩季の売上記録では2番目の売上を記録したヒット作
わずか3ヶ月ほどでミリオンセラーを達成した曲
ED2「世界が終わるまでは…」WANDS
シングルチャートにおいては9週間ランクインした曲です。
「もっと強く抱きしめたなら」「時の扉」に次いで3番目の売上を記録した楽曲であると同時に、ミリオンを達成したWANDSの代表曲
ED3「煌めく瞬間に捕われて」MANISH
当時のMANISHの最高売上だった「もう誰の目も気にしない」を倍近く上回る売上を記録した楽曲
ED4「マイ フレンド」ZARD
「負けないで」「揺れる想い」に次ぐロングセラー作品になったと同時に、ミリオンを達成したZARDにとっての代表曲
元々の歌手の人気で売上に差が出るのは当然だろ。それを考慮してブースト効果を計算すべき
EDより長い事使われてたのにミリオン行ってないからアニメの影響ないってアホか
お前マジで知ったかと薄っぺらな知識しかないな

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 02:21:33.44 OzAvM4z/0.net
>>142
ドラゴボとかスラムダンクの話してるくらいだからな
このスレの平均年齢は40〜45くらいだと思う
ジャンプの黄金期が忘れられない世代なので(それを超えてくような)今の人気作にはあたりが厳しい

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 06:34:54.46 R2HrvNWy0.net
ほぼ一日中スラムダンクの話で言い争ってたのか
終わってるな

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 06:41:51.30 BvPmXXea0.net
スパイに続いて怪獣ももう売上下がってるのか

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 07:41:25.84 i9DmEH6xr.net
>>147
五輪前に話題だったのはジョーダンじゃなくてむしろマジック
エイズにかかって世界中に衝撃を与えてた
バルセロナについた時もファンがマジックの名前を叫んで大人気だった
普通に日本に住んでたらバルセロナ五輪前と後のブームの大きさを間違えることは無いぞ
五輪前は所詮マニア人気くらいでしかない
でも五輪後はうちの中学とか給食の時にドリームチームの試合を全校放送でテレビに写してたからな
今から考えると意味わからんくらいブームになってた

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 07:49:20.66 gGI3B8Pjd.net
>>151
呪術が一番落ちたが
新刊でジャンプ漫画全てが売上落ちたな

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 07:50:37.66 gGI3B8Pjd.net
例外なくジャンプ漫画、ワンピースやデラにストーン、ダンダにその他全部落ちている

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 07:54:42.88 3qKk989fd.net
ここまで全部落ちたとなるとオリコンの集計方法が変わったとかない?

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 07:57:08.77 jhsTxFqg0.net
新型コロナが落ち着いたのもある

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 08:29:20.16 i9DmEH6xr.net
>>148
ミリオンがどうとか言い出したのはお前だけど
>>86
最後の方は俺も飽きて見なくなってたなそういえば
しかしタイアップの主題歌とEDソングが両方ミリオンセラーになった程の大ヒットで不人気はありえない

ミリオン行ったのはEDの3曲だけ
主題歌は1曲目が37万枚、2曲目も28万枚でかすりもしてない
お前の記憶がちょいちょいおかしいのは実体験に基づかないからだ
ミリオン行った曲はアニメ見てない奴でも聴いてたからな

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 09:12:33.09 tplk6cWu0.net
>>152
エイズで話題になるのと日本で大人気かどうかは関係ない
テレビに出てるファンの大人がマジックの名前を叫んだだけで統計的には大人気とはならない
HIDEが死んだときも叫んでた奴いたしのせられやすい奴は常にいる
売れてたのはエアジョーダンだし小学生はマジックの名前なんて聞いたことがあるくらいのもんで詳しいのは滅多にいない
マジックがバスケ人口増加に関係あるってことはありえない
反論がないってことはお前は男子高校生だけ主人公の真似をして部員増えたとかいう法螺話は嘘だと認めたわけだ
それなら中学生も増えるし当然だな
スラムダンク前から競技者は増え続けてた

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 09:14:00.88 tplk6cWu0.net
>>157
まーた揚げ足取りかよ
>ミリオン行ったのはEDの3曲だけ
嵐でさえミリオン行ったのは1曲だけなのに3曲だけって頭悪いな
一つのアニメで3曲もミリオン行ったアニメなんて他にないんじゃないか?
BAADやZYYGなんてそれまで聞いたこともないバンドだった
それが37万枚も売り上げてその歌手の一番売れた曲になってるんだから
スラムダンクでかなり下駄はかせてもらってるのは間違いない
記憶がおぼろげなのは30年近く前だからだ
お前がはっきりしてるとしたら妄想やググった内容を垂れ流してるだけのエアプだから
タイアップしたすべての曲がその歌手の代表曲で上位3までに入る売上になってる
これは普通のことではない
当時のスラムダンクアニメのタイアップ効果は非常に大きい

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 09:16:55.48 tplk6cWu0.net
>>152
競技者が増えたのって漫画スラムダンク関係なく国がバスケに力を入れたのが大きい
アメリカの真似したかったのか圧力でもかかったのか、あるいはバルセロナ五輪に向けてかはしらんけど
当時バスケゴールがあんまりなくて、少なくとも小学校入学当時は校庭にも体育館にも無くて途中から設置されたぞ
体育館の壁に付いてるタイプも在学中につけられたし、
体育館全面コートにする用のでかいバスケゴール作る工事も確かあの頃してたな
ミニバスも入学当時はなかったけど途中で作られて、女子はミニバスやるのがオシャレな女子みたいな風潮になってた
公園にバスケゴールが設置されるようになったのもちょうどあの頃だ
分かったか知ったかマン

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 10:08:42.00 dibMjn9ur.net
>>158
マジックのエイズ感染は一般のニュースでも報道されてた
NBAのスーパースターって紹介されて
ドリームチーム以前でそこまでの扱いを受けた選手はいない
男子中高生の部員数は漫画開始以前だと減少してる年もある
特に中学男子は連載開始一年前は大きく減らしてる
全体の競技人口が増え続けてるように見えるのは昔は集計してない都道府県もあってただデータが整備されただけの話
中体連のデータなんて数年前ですら怪しい所あったけどな
主題歌でもミリオン行った曲と行ってない曲では肌感覚で人気の違いは解る
そこを間違えて同列に語るのは有り得んな

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 10:08:46.82 zmFNIxbP0.net
それよりも呪術18巻の初版部数予想しようぜ!
映画やるし特典500万部だから、250万で

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 10:09:37.41 3qKk989fd.net
>>154
今思えば前作から微減で済んだヒロアカはまだ良い方だったんだな

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 10:10:54.38 MPBlf8QzM.net
>>156
ゲーム業界は売上増がコロナの影響があった事に言及してるから漫画業界もそうなんだろうと思うよ

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 10:21:36.75 tplk6cWu0.net
>>161
うんエイズが報道されたから何?
それ大人気の根拠には全くならないって気付いてないの?
NBAのスーパースターって紹介されたってことは殆どの国民は紹介しないと分からなかったってことじゃん
マジックがバスケ人口増加に影響与えてた根拠にならないよ
>男子中高生の部員数は漫画開始以前だと減少してる年もある特に中学男子は連載開始一年前は大きく減らしてる
自分で言ったことを速攻で否定してるの気付いてる?
>全体の競技人口が増え続けてるように見えるのは昔は集計してない都道府県もあってただデータが整備されただけの話中体連のデータなんて数年前ですら怪しい所あったけどな
つまり漫画開始以前だと減少してる年もあるとか、連載開始一年前は大きく減らしてるとかも全く当てにならないデータってことじゃん
都合のいいデータは盲信して、都合の悪いデータは怪しいで片付けるのか
同列になんて語ってないけど?
6曲中3曲もミリオン行ったアニメは他にないし、
他3曲も主題歌になったおかげで歌手本来のポテンシャルからいったら大ヒットしたって言ってるんだけど
最初からアニメスラムダンクの歌になったから、タイアップしなかった場合より大幅に売れたって言ってるんだ
肌感覚とか抽象的なこと言って誤魔化してるけど曲解して間違えてるのはお前じゃん

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 10:39:41.99 dibMjn9ur.net
>>165
NBAの扱いなんてドリームチーム前はそんな程度って事だよ
一般人はNBA選手なんて誰も知らんから影響なんてそんなに無い
状況が変わったのはバルセロナ五輪以降
俺のクラスではなんかユーイングが一番人気だったわ
OPの曲はアニソンとして人気かも知れないが一般人にも人気だった大黒摩季やWANDS、ZARDには明らかに劣ってたから
OP曲がミリオン行ってる記憶になるわけねえな

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 10:46:22.68 MPBlf8QzM.net
>>163
ヒロアカの売上が伸びたあたりは日本もコロナ慣れして以前ほどは外出制限もかかってなかったからシンプルにアニメ映画効果が大きかったんでは
これは推測だけど巣籠もりひどい時に上昇の波にのってたらもっと売れてたと思う

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 10:47:29.45 5Y3rpDxM0.net
アニソンの話とかどうでもええわ

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 11:02:50.55 tplk6cWu0.net
>>166
NBAの一般人への影響はともかく
バスケ協会や国に与えた影響は大きいよ
バルセロナ五輪前からバスケ普及は始まってたからな
バルセロナ五輪以降ってやっぱりアニメ化前のスラムダンクの影響じゃ無いじゃん
そりゃそうだいくらジャンプが売れてたって言ってもコミック買うようなファンはほぼ成人男性だからな
OP曲がミリオン行ってるなんていってない
6曲中3曲がミリオン行ってるアニメは他にないと言ってる
大黒摩季やWANDS、ZARDにとっても上位3に入る売上で代表曲になってる
他3人にとっても上位3に入る売上で代表曲になってる
これでスラムダンクのアニメとタイアップして無くても同じ様に売れてたは無理がある

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 11:26:06.03 P7mvU9AMa.net
スラダンジジイ死んでくれ

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 12:10:26.27 dibMjn9ur.net
>>169
>>しかしタイアップの主題歌とEDソングが両方ミリオンセラーになった程の大ヒットで不人気はありえない

EDに対して両方とか対になるのはOP曲
主題歌とEDソングってのはOPとEDだ
しかも主題歌37万枚と28万枚の2曲で話が通じてたのにいきなり主題歌はOPじゃないとか草
お前の言うEDソングとは別でもう片方の主題歌ってなんだよw
もしかしてミリオンの意味知らんかったのかwww

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 12:20:25.65 tplk6cWu0.net
>>171
まーた揚げ足取ってるよこいつ
根本的な部分では反論できないから誤字レベルのミスにツッコミしか入れられないw
そこは訂正して6曲中3曲がミリオン行ってるアニメは他にないと言ってるだろ
もはやイージーミスしか攻撃できない雑魚
平成30年でミリオン達成したアニソンは約10曲そのうち3曲がスラムダンクだよ。これは異例だ
ミリオンまで行かなかった歌もその歌手の3本指の代表曲になってる
これで不人気とかタイアップの効果なしはありえないね
スラムダンクの漫画だけの影響で部員増加してるなら1991年1992年にも激増してるよ
1993年にやや増えてるのはマイケル・ジョーダンとドリームチームの影響だね
スラムダンクが全国区になったのは結局アニメ化してから、それまでは漫画好きの間で高評価されてたに過ぎない
エアマックス狩りだってアニメ化してからじゃん
それまでもシューズは漫画には出てきてたけど、アニメ化するまでは見向きもされなかった
    男子中学女子中学ミニバス男ミニバス女
1991年 226,796 222,825 49,603 100,972
1992年 231,521 223,523 53,072 100,434
1993年 233,524 220,078 59,760 104,559
1994年 266,297 254,822 71,452 107,786

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 12:33:02.78 dibMjn9ur.net
>>172
両方って言葉の意味教えてやろうか?
2つある物事のどっちもって意味だ
どっちか1つなら片方
お前はただOPとEDの曲が両方ミリオンいってたと勘違いしてて知ったかがバレただけなんだよw

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 12:43:21.60 SHuK20ula.net
pos見た限りルックバックオリコンで数字出ないか
pos31位になったから期待したが

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 12:59:58.06 d0EuzWgz0.net
>>173
惨めすぎるぞお前w
曲の売り上げは当時のスラダンアニメの人気を補足する一要因に過ぎない
なのにそれだけに固執するって事はもうそれ以外で反論できないってことだ
俺にとってスラムダンクの主題歌は「世界が終るまでは」でEDは「あなただけ見つめてる」ってだけのことだ
主題歌はOPとは限らないからな
”知ったか”は男子高校生だけが花道の真似してバスケ部入ったとか寝言垂れ流してるはお前だよw

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 13:10:26.80 d0EuzWgz0.net
>>173
OPがどうたら揚げ足取ってるけどさ
・平成30年でミリオン達成したアニソンは約10曲そのうち3曲がスラムダンク
・ミリオンまで行かなかった歌もその歌手の上位3の代表曲になってる
これで不人気とかタイアップの効果なしはありえないわけだがどう反論するの?主旨はそこだよね
アニメ化後に部員激増したことには全く触れなくなっちゃったし
データを根拠にしてたくせに怪しいとかいい出すしw
    男子中学女子中学ミニバス男ミニバス女
1991年 226,796 222,825 49,603 100,972
1992年 231,521 223,523 53,072 100,434
1993年 233,524 220,078 59,760 104,559
1994年 266,297 254,822 71,452 107,786

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 14:02:48.73 WF/inI7Pa.net
>>162
17巻かなり落ちてるし初版は200万部くらいじゃないか?

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 14:12:44.46 +8ufH3Mfa.net
前巻比で20万以上売上落としてるのに初版増やしたら爆笑モノだよね

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 14:41:35.54 zmFNIxbP0.net
>>178
まぁ普通ならそう判断するだろうけど、
ワンピの初版300万以下にしないし100巻は何故か重版してる集英社だよ?

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 15:38:06.45 kKs9kTCDM.net
>>162
17巻発売時点から18巻発売時点までで500万部増
映画効果でブーストを見込んで既巻の重版が18(17+0)×15万部で270万部
残り230万部が18巻の初版分かな
去年のようなブーストが起きたら既巻がすぐに枯渇しそうだな

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 20:42:51.64 rdRatR7Vd.net
>>149
鬼滅のメインターゲット層じゃん
そこにも飽きられたのか…

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 22:26:56.76 PndP5J51r.net
ルックバックはもう十分売ったからね

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 22:33:56.06 xxrNeQZv0.net
十分言うならせめてオリコン累積50万は最低ライン
まだ30万にも満たず初版が捌けてないのはさすがに勇み足で刷りすぎた

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 22:38:56.87 m/yM4fkr0.net
>>181
アニメ2期やってるのにこんなに売上落ちてるなんて笑っちゃうね

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 22:57:40.86 WdDggcKNa.net
まあそもそも短編集ってそんなに売れるものでもないしな
ルックバックは十分売れてる方

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 22:58:16.25 jhtaPpnmr.net
>>183
読み切り作品だぞ十分すぎるわ

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 23:31:32.05 3C1xVER9d.net
2週目はマッシュル>ダンダダンでよろしいか?

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/11 23:58:58.08 jwoJxHHM0.net
鬼滅の売上と視聴率が比例して落ちてくの面白いな

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/12 01:42:24.24 st/jFIk60.net
先週から3%上げたら売り上げも上がってるし、たしかに比例してるのかもな>>12
スレリンク(wcomic板:365番)
> 米・11月の漫画売上
> 03 鬼滅の刃(全巻セット)
> 04 進撃の巨人(34)
> 05 僕のヒーローアカデミア(29)
> 06 チェンソーマン(1)
チェンソーは海外から火がつくかって感じか

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/12 03:25:09.83 3zMoBdlz0.net
>>181
このスレはその世代の年寄りしかいないから、映画版とかに移動したという話じゃね?
ここ最近スラダンの話しかしてないし。若者はこのスレ見ててもつまらんだろう
>>162
よく話題になってる特装版はどういう扱いになるんだ?
呪術が初の特装版だからと、「通常版と合算する」とか言い出すのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

911日前に更新/139 KB
担当:undef