【堀越耕平】僕のヒー ..
[2ch|▼Menu]
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 01:32:48.61 JEYJ13rI0.net
>>298
デクが死柄木を助けたいと思うのも若さゆえだよなって思うわ

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 01:55:11.03 dcyH0GL10.net
助けたいっつっても彼は悪くないんです〜とか無罪を主張しようとしてるわけじゃなく
やりたいのはいわゆる魂の救済ってヤツだろ
まあ青い考えだとは思うけど少年漫画の主人公としては王道だと思うし
メタ視点から見てて敵堕ちした事情を知ってる読者からしたらそういう救いは欲しい要素でもある

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 04:19:08.02 nbFF8pv8K.net
オールマイト像へのイタズラを掃除しているお姉さんは
たまにオールマイト像の股間にイタズラしちゃうんだろうな

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 05:11:20.86 60acSn3pa.net
>>145
>>179
ホークスはあくまで過去の自分を救った正義の積み重ねを信仰してるのであってエンデヴァーはそれに深く関わった象徴として一歩引いた所で憧れてるイメージ
あと「正しくあろうとしてる人を応援する」のがホークスのスタンスだから例え轟の火傷がエンデヴァーの仕業だったとしても態度は特に変わってなかったと思う

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 05:17:37.06 /3V2vf6l0.net
>>301
マッスルフォームのトゥルー息子とトゥルーフォームのマッスル息子はどっちが立派なんだろう

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 05:32:52.11 gHAA7kMda.net
デクくんのがフルカウル(全体が覆われている)だったらどうしよう

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 07:20:43.65 NCwh/Wz1d.net
轟やホークスの過去を読むたびによく今そんな真人間に育ったなと驚く
敵側の方がある意味「そりゃ世の中信じられなくなるよね」って理解しやすい

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 07:21:58.07 7q06m95C0.net
サポート系だろうが何だろうが、ヒーロー名乗る以上はいつ白兵戦を強いられるかわからんから、あの入試は正解だと思う
低ポイントのロボすら壊せんような奴はおとなしく別の職業で個性生かした方が良い

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 08:03:16.21 eHgRw7/wa.net
ある意味有名であろう入試で一切対策なしという方がおかしいわけだしな
ロボが出てくるのは確定に近いんだからその対策を怠る受験生サイドにも問題がある
一切鍛えてなかった心操とかもな

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 08:41:53.79 LATktHtw0.net
高校卒業して即サイドキックになって
実際の現場出たらやっぱ無理…ってなる人も多いんじゃないかなあ
試験の場がどれだけ迫真に迫っていても
現実に人が生きるかしぬかの状況にいて
自分の責任で決断しなくちゃいけないって大変だと思う
マニュアルレベルの治安系ヒーローなら大丈夫かもしれないが

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 09:19:44.54 eHgRw7/wa.net
その為のインターン制度じゃね?
職場で働いてみて駄目ならダメで別の職にするだろうし

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 09:26:07.75 2qC7W7Eox.net
相澤はロボなしの入試だったのだろうか

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 09:33:06.15 yOih3U4W0.net
学生時代はまだ布は使えなかっただろうけど、デカい奴の破片使えばデクでも壊せる程度のロボだからな。相澤も頑張って壊したんじゃね

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 09:48:07.10 0+EcSTCrd.net
連合捕まえる為とはいえ市街地で戦闘始めて凄い被害出した時ですら称賛されたのに、同僚の息子がグレただけで巻き添えで嫌われるってよく分からん

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 10:27:08.32 NCwh/Wz1d.net
>>307
鍛えてる云々以前に例えば爆豪と心操を比較したとき「敵を見つけて倒す」という試験において
心操が爆豪に勝てるわけがないんだよね。しかも心操の個性はあの試験じゃ無個性も同じだし
救助ポイントがあるとはいえどうしても強個性が勝ってしまうから合理性に欠けると言う話も出てる

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 10:30:41.88 2qC7W7Eox.net
心操もそういったことを考えた上で普通科選んだんだろうな

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 11:28:26.51 YALgIUhN0.net
>>307
誰一人として鉄パイプや木刀一つ持ちこまないサポ個性組、真面目なのに試験について知らない飯田
どう見ても実技テストの内容が公開されてないか毎回大きく違うかの2択じゃろ
まぁ鍛えりゃある程度はフォローできるんだろうけどスポーツ衰退して筋力中心で鍛える機会も減ってる上に
高偏差値の学校でそもそも時間を勉学に割り振らんと入れないって事考えると厳しいわな

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 12:02:15.92 X86m4VPJ0.net
>>308大学のヒーロー科行くって手もある。
高校3年間の訓練だけでは不安、後一応引退後考えて大卒取っとこう、みたいな人向けの所もあると思う、現にマウントレディが大卒組だし。

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 12:05:55.41 tyCkTUb7F.net
てかあのロボットって今回がそうだったってだけじゃなかった?
勘違いかな

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 12:44:12.05 /DhQzQ9Fa.net
やっぱステインはいいな

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 12:52:56.92 nVUBAFsK0.net
今回はあの試験だったというだけで毎回あれではない
てか葉隠さんがどうやって受かったのか未だに想像つかない
レスキューポイント稼いだのかな
クラスの体力測定でもなんでデクより成績いいのか……
個性も透明化なのか光を曲げるのかようわからんし

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 13:01:36.54 gY9QIT8Fd.net
切島とか上鳴とか、体力測定で役に立たない個性の奴らも葉隠より良い結果出してるから別に違和感ないけどな
単純にデクより葉隠の方が身体能力高かっただけでしょ。イレイザーにもヒーロー科にしちゃ酷い成績とか言われるレベルだし

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 13:13:13.31 qSieC+RF0.net
怪我した後は痛くてまともな記録出せなかったって言ってたろ

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 13:19:11.23 SSBBwP8Jd.net
>>319
葉隠の入試はロボのセンサーに引っかからないので
不意打ち余裕だとかどこかにあったような
大量測定は透明な身体で柔軟系誤魔化したとかじゃね

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 13:25:51.55 YXpdNZAsd.net
誤魔化しはないだろ
何言ってんだ

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 13:34:01.54 7q06m95C0.net
>>321
その代わりボール投げで超記録出してるじゃん
OFA使わなかったら勝てましたーとか言い訳にしてもダサすぎる

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 13:53:26.71 X86m4VPJ0.net
イレイザーも似たような事言ってるけど千差万別の個性を戦闘能力の物差しだけで測るのがそもそも間違いと言うか・・・。
治癒個性が超貴重なの希少なのも有るけど、戦闘力だけで測られるせいで諦めちゃう子が多いからでは?って思うし。

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 13:54:15.81 7OrNRsWGd.net
普通科から編入するだろ

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 14:04:33.54 kA3YY/pU0.net
>>323
バイクで持久走とかも可という条件なんだから
個性使って体力測定の数値出せばいいということだろ
柔軟の時に見えない透明な身体で楽な姿勢取るくらいありじゃねーの

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 14:08:49.53 YXpdNZAsd.net
個性を利用するのと誤魔化すのは全く別物だろ

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 14:39:53.83 lsgxurx4d.net
そういやイレイザーも当時ロボ試験突破したん?

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 14:52:46.54 81bLaSxLd.net
そもそもな話、他にもヒーロー科あるからな
雄英は施設や敷地あるから破壊力の高い個性を重点的に引き受けるとかはありうるぞ
で出力高い方が将来的には活躍しやすいのも仕方ない
色々出来るって話だからな

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 15:16:36.29 dacb2ZDa0.net
ロボ倒せるような派手な個性ばかり
そりゃAFOも狙いますわな

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 15:26:04.10 /3V2vf6l0.net
入試と体力テストのデクは要領得てなかったけど
体育祭の障害物競走は個性使わずに1位だったんだよな

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 15:52:35.66 xfe0qHMW0.net
デクは体力テストで葉隠より下だった!鍛えてない!というが、アレそもそも「個性把握」テストだしなぁ
後デクはボール投げ以外全部最下位でもないが、大怪我を負う個性にびびったりしてしまったりしたのも確か

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 15:52:49.90 lsgxurx4d.net
爆速ターボはやヴぁい

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 16:12:21.50 4tCk+uCO0.net
>>98
軽犯罪と極悪犯では居場所が違うと思うが

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 16:17:33.87 d8j0f+zO0.net
個性なしで道具と分析力で戦うデクも見たかったな

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 16:19:40.42 q2nByT19d.net
心操そろそろ活かそうぜ
あいつ裏ホムラにできるのに

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 16:20:31.69 nblT5DZNa.net
アニメのせいで梅雨ちゃん脳無説がまた盛り上がりそうろう

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 16:28:00.50 4tCk+uCO0.net
>>241
異能は人格に直結するってリデストロが言っていたらから
社会に適合できない人格に引き寄せられる個性は軒並みハズレだと思う

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 16:43:00.53 4tCk+uCO0.net
そういえば上鳴と切島の個性把握テストってどうやったんだろう
葉隠は短距離でフライングしても長距離でショートカットしても握力で両手使っても分からんから記録だせるけど

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 17:21:03.49 9rBK0VYkd.net
>>340
硬くなるだけじゃ岩砕いたり踏ん張ったり出来ないので、切島は普通にフィジカルが強いはず
上鳴は確かに電気じゃ役に立たないテストばっかだけど、上鳴より順位下なのって同じく不利な耳朗とか葉隠だから順当っちゃ順当。
むしろトランポリンボールで反復横跳びしてた峰田が耳朗や葉隠に負けてるのが意外

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 17:41:09.37 JZ7bIT6m0.net
個性把握テストの中でなにひとつ個性が意味ないキャラもいたんだろうか
その場合相澤のモットーの合理的がブレる気がするんだけどどうなんだろう

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 18:19:53.92 /3V2vf6l0.net
口田は投げたボールを取りに運んでもらうのは有りなんだろうか

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 18:26:05.72 /3V2vf6l0.net
誤変換してた
×取り
〇鳥

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 18:26:10.16 LATktHtw0.net
あり

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 18:31:07.63 ghc+g48md.net
梅雨ちゃん覚醒してこれぐらい強くなってほしい
URLリンク(youtu.be)

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 19:31:38.91 9tvjs8xm0.net
>>324
個性をまともに使えずに右往左往していた状況はある意味既にダサいから
おっかなびっくり個性を使うか否か迷ってる状態でなく、開き直って個性を全く使わずに
普通に体力測定受けてればもう少しはマシな結果になった
と言うのも事実だろう

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 19:39:06.79 QRQAxrlA0.net
個性把握テストってほぼデク狙い打ちで落とすための仕掛けだしふざけた根性抜けてないままでもなきゃ他の生徒は大丈夫だったろ

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 19:46:29.39 1KJ7u7s4a.net
>>305
轟やホークスは凄いとは思うが強すぎて共感はまったく出来ないタイプだな
轟の「アイツは俺だ」はナルトの「逆だったかもしれねぇ」的なもんなのかもしれないが全く説得力が無い気がする
ナルトは内心荒んでたからこれ言うのも分かるけど轟はガキの頃からヒーローだったしなあ

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 20:07:57.75 MG6HRP5m0.net
説明難しいけど、轟はデクとの対戦で180度変わった価値観が、イナサとの対戦のときに更に90度変わってるんだよな
「俺はエンデヴァーじゃない」→「やっぱりエンデヴァーに似てるわ」って。
心身ともに成長してるのは理解できても、じゃあなんでそうなってるのかを説明するのは爆豪よりも難しい

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 20:15:58.11 YXpdNZAsd.net
>>350
轟はデクとの対戦前から自分はエンデヴァーとは違うと思ってただろ
体育祭は自分の個性を自分のものと認識するきっかけになっただけで価値観の転換はない

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 20:17:06.12 MG6HRP5m0.net
>>351
うまく説明できなくてすまんな

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 20:22:18.78 YXpdNZAsd.net
価値観が変わったんじゃなくて1Aのクラスメイトと切磋琢磨するうちに徐々に視野が広がっていったけど
過去の視野が狭かった頃の因果応報がイナサであり
振り返っての自己評価がアイツは俺だの発言というわけ

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 20:36:15.20 9tvjs8xm0.net
>>350
あの男に過剰に拘るのは止めよう。と自分と切り離す決意したことで精神が安定してガンギマリ状態が一旦落ち着くことは出来たが、
その裏返しとして、自分の気性や父親の長所からも目を背ける自分の弱さからも目を背ける姿勢がこびり付いていて
落ち着いた状態で自分と家族の短所を受け止める覚悟が決まったから、自分というものを客観的に捉えられるようになったという

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 20:41:28.52 YALgIUhN0.net
轟がヒーロー目指したのって母親とオールマイトのTV特番みて応援してたからだけど
よくエンデヴァーが許したよなアレ
回り回って家族を救う切っ掛けでも有るけど
エンデヴァーからしたら嫌がらせ以外の何物でもないっていう

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 20:47:04.69 9tvjs8xm0.net
>>355
お前はオールマイトを超えろ
と催眠のように繰り言しておきながら、いざテレビで敵情視察したら嫉妬拗らせて発狂
なんて状態になったらもうただの精神異常者だがな

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 21:00:12.47 YALgIUhN0.net
>>356
エンデヴァーが見せてその反応起こしたら精神異常者だけど見せたのは母親で
目的はエンデヴァーみたいにならんで良いって父親の否定とヒーロー目指していいって夢の肯定のためやぞ?
体育祭で変われたのはデクのおかげだけど、仕込みは母親のおかげってのがデカイよなと

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 21:12:04.00 JteUNupo0.net
>>355
焦凍に対して自分の野望を叶えてくれるのを期待する以外に興味がなかったからオールマイトの番組見てたとか知らなかったんじゃない?
時間のほとんどをヒーロー活動にあてて残りは全部特訓に使ってただろうから家族との関わりもないし何やってたとか知らなさそう

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 22:48:15.84 /9YDtLKB0.net
ア……アメコミィっ……!!(32巻表紙をTwitterで見ながら)
ナガンが洋ドラで居そうな顔の濃さ

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 22:50:15.78 1KJ7u7s4a.net
今回は表紙早めに公開してくれたな
THEアメコミって感じでカッコいい
てか収録話はまさかの爆発オチ?

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 22:57:25.69 Sb1hqfJKp.net
アメコミみたいでかっこいいなナガン麗しい
先生超ノリノリで描いてそう。裏表紙は一般女性とかで先生に楽しくやってほしい
プロフは一般女性とナガン有るかな。OFA継承者はカラーなんて贅沢言わないからプロフ欲しいけど冷さんもまだだし彼らの分は今後も無いかな

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 23:04:54.38 IujSo2kr0.net
ナガン…やはり脇か

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 23:19:36.53 w/mdRIpP0.net
32巻表紙ヤバいねめちゃくちゃかっこいい
21巻が一番好きだったけど超えたかも

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 23:19:53.98 ZhV8S/Be0.net
ナガン表紙飾るよなそりゃあなあ

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/20 23:34:12.72 WfxfU/g+K.net
>>355
許したもなにもエンデヴァーおらん時にこっそり見てるから

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 01:15:48.83 Y0ZbAgYd0.net
建築物壊れまくってるけど復興費用とかどうなってんだろうな。
あの世界観だと輸出入もそんな活発じゃないだろし、建築資材の価格暴騰してる様な気が。

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 01:28:18.34 nzLmft0H0.net
セメントスみたいな個性いんじゃね

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 01:49:52.70 GyFYTETX0.net
>>346
この作品なんかやたら評価高いけど俺にはただ単に悪趣味にしか見えない
親父はクズとか不器用とか過去が悲しいとかじゃなくて単に異常なだけだし

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 02:02:38.80 XfOumtpo0.net
ステインカッコよかったけど新衣装が旧衣装に比べてダサいの何とかして欲しい
なんかパイナップル見たいな見た目なんだよな
ヴィジランテの時も思ったけど初期衣装が一番良かったわ

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 02:47:49.99 aU6ZtCb0M.net
>>359
今見てきたけど、全く同じ感想だったわw

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 10:14:52.16 1XRsU+rKd.net
33巻は12月に出るのかな
こんだけの量の仕事しててこの絵の丁寧さと書き込み具合はもうジャンキーだな、先生

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 10:39:29.67 7LWhphIW0.net
読者としてはありがたい限りだが身体だけは大事にしてほしいわ

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 14:37:41.20 doqpOVWZd.net
ナガンはまた再登場する予感がする

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 15:06:11.64 tmFVpsyB0.net
ナガン生死の境を彷徨ってるから難しいんじゃ
再登場して欲しいけど

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 15:21:02.08 4lMzKTOVa.net
むしろあの状態で死んでないのは再登場フラグでしょ

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 15:32:05.75 rmyRrl7d0.net
再登場はするだろうけど、AFO決戦前に登場して一矢報いるのか
決戦後、エピローグに登場してくるのみかどっちだろうな

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 17:10:54.37 ip3ENrBF0.net
映画30億突破おめ

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 19:07:59.14 doqpOVWZd.net
美人が死ぬのは精神的にくるから辞めてほしいな
爆破リポーターが死んだときもちょっと見てられなかった

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 20:57:34.55 uhPei+0sM.net
ブスならいいのかよw

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 21:06:02.15 doqpOVWZd.net
>>379
ヒロアカの世界にブスはおらんやろ

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 21:14:36.94 Qd72lsQ+0.net
心操の中学時代のクラスメート

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 21:21:23.28 pLynlaWL0.net
>>366
お茶子実家大忙しなんじゃないだろうか
こんな事よくあったら
ってエンデヴァーハイエンド戦の時も思ったけどお茶子貧乏なんだよなあ

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 21:23:55.40 PmJZIEOI0.net
お茶子だけガラケーなのも泣ける

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 22:04:50.92 OCOW8KW10.net
>>382
金持ち確定なのは
爆豪、轟、八百万、飯田、青山くらい?
ちょい貧困なのがお茶子でデクは普通かな?
貧乏ってホークスレベルじゃないとなんか言えない気がする

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 22:27:32.12 07Q2QD1n0.net
八百万>青山≧飯田>轟>>爆豪
って感じ
爆豪のところはサラリーマンの高給取りだけど
八百万から飯田までは何代か続く金持ちって感じ
轟のところもエンデヴァーからの金持ちって雰囲気だけど
母方の育ちのせいか成金ぽさがない

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 22:50:20.10 Y0ZbAgYd0.net
>>383そこも考えると、地味に考察できるよな。
少なくともスマホ全盛時代からガラケーレベルまで技術力が落ちた時期が有るって事だし

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 22:59:57.61 ip3ENrBF0.net
耳郎ちゃんちも両親やら部屋考えると多分割と裕福

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 23:00:10.94 RC3E1bze0.net
>>384
青山家って実際金持ちなんかな
神野戦の背景で微妙にカッコ悪い姉(母親?)っぽいキャラが映ってたのが何となく引っかかってる

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 23:13:49.44 Qd72lsQ+0.net
青山家は貴族趣味なだけの中流階級だと思ってる

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 23:24:31.38 LpiRD4H20.net
ステインにひたすら痺れたねぇ!
無力でも走り出さずにはいられなかったと過去を語るオールマイトに、ならば無力となった今でも走り出せ!と掛ける強烈な発破!!

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 23:31:27.12 L+BK9ooia.net
飯田の家、父兄両方トップ10のランキング入ってないからNO2を超えるぐらい金持ちかという微妙だと思う、裕福ではあると思うがいいとこ轟と同じ程度じゃねーかな

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 23:34:39.53 GyFYTETX0.net
オールマイトの頭上に死兆星が見えるんだが

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 23:35:44.41 nzLmft0H0.net
死兆星が見えるのは死ぬ奴だけだぞ

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 23:44:53.56 cO89xcXF0.net
読者が死ぬってこと?

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/21 23:49:46.27 GyFYTETX0.net
>>394
展開がやば過ぎて読者が色んな意味で死ぬ展開はあると思う。特に愉快な轟一家関連

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 00:54:22.58 EnZ2/VXs0.net
飯田家は中の上くらいのイメージがある
兄ゲニウムは人を多く雇ってたから活躍に対して稼ぎは少なそう
No10入らなくても都心であれだけ人を雇えるんだから夢のある職業だったよ

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 01:19:44.18 cJw2OYMb0.net
お茶子何でガラケーなんだろう
今時スマホのほうが安いのあるだろうに

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 01:49:56.26 tsbanuc5a.net
URLリンク(i.imgur.com)
全く思い出せない。誰だよ

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 03:18:41.02 V0WuTz/q0.net
一瞬でもまだパンプアップできたんだなオールマイト

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 03:55:30.30 Y0KhN1nod.net
エリちゃんに内臓戻してもらってほしい

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 04:50:43.43 YVAyZlPi0.net
あの姉ちゃんは「救けて」のシーンの挿入で一瞬で思い出した
当時熱くなった印象的なシーンだったから
あの時点でこの展開考えてたんだろうな

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 07:09:29.62 kWyRtEpva.net
>>388
昼飯に学食行かずフレンチ持参してる奴が貧乏とは思えない
つーかあれどこに収納しとるんや

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 07:12:33.51 kWyRtEpva.net
>>391
ヴィジランテ見る限りめちゃくちゃサイドキック雇ってるし兄ゲニウムが社長業はやってるだろうけど実質引退してその後両親、祖父母がヒーロー活動してる描写もないから稼ぎ頭が居なくなって事務所大変そう

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 07:13:19.15 JqCoerb60.net
なんかオールマイトが死んで、
デクくんのOFAが完成するような気がする。
夢想転生みたく……

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 07:58:31.41 i0FiU0U00.net
ヒーローなんて怪我でもしたらおしまいだし
保険とか高いのかけてるんだろうな
あと副業っつーの?CMやってたりグッズ販売とか
それなりに頭回るなら株とか別種の会社経営している気がするわ

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 08:13:30.75 2CCO5slna.net
>>404
VS騎士ラムネ&40炎のラムネスの剣みたいに?
(お使いの際は命7個ご使用ください)

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 08:47:58.08 E2fJ0Un0a.net
>>403
サイドキック達フォロー役に特化した形で兄ゲニウムに追走できる人すらいなかったし大変そうだよな。
飯田家、兄とは別に父方の事務所もあるみたいだからそっからのフォローがあったと願うばかり

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 10:05:28.13 qOdFzrg+0.net
敵も味方も死にそうな奴ばっかりで誰が死ぬのか誰が生き残るのか分からん
よく考えたらアメコミでも散々悪さした奴らがヒーローに転向した例があるからヴィラン側も全員とっ捕まってはいおしまいなんて未来も多分無い
アメコミの一大クロスオーバー並に死人出して終わるのが有力か。てか今のジャンプ連載陣で一番これからの展開が悪い意味で不安になるわ

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 10:08:16.45 OnxRFK5pa.net
日本まで真田広之ぶっ殺しツアーに行った弓使いもいましたね
ヒーロー名ホークアイ
ヴィラン名ローニン

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 10:10:00.96 OAYjAWt00.net
でもヒーローが死と隣り合わせなことくらいこの世界の住民誰もがわかってるだろうし、
天晴が再起不能になった場合のことくらい考えていると思うけどな

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 10:20:17.42 jyqG8O8ya.net
65人だっけ?
サイドキック全員がヒーロー未満って事もないだろうし事務所としては一応動けるんじゃないの?
人望もあって人も良いし、辞めた人もいるんだろうが弟さんが引き継ぐまで事務所を任せてくださいとか言う奴の一人二人いても
まあ妄想だが

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 10:56:55.22 5dCLsRAF0.net
アメコミのご都合主義と一緒にはならんだろ

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 12:26:23.64 OAYjAWt00.net
>>411
あるんじゃないか?ナイトアイのところとかまさにそれでミリオを待ってるわけだし

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 14:29:28.70 OFldbjLaa.net
峯田の個性シンプルで使いやすい上に強力だと思うんだけどAFO(死柄木)が奪ったら髪型アレになるんやろな

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 14:53:10.08 dNIqDTVS0.net
毛根が死んでて個性発動しない可能性

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 14:54:21.46 VGQ5nbnJ0.net
育毛な個性くらい確保しとけよAFO

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 14:55:58.14 dNIqDTVS0.net
毛の生える個性と個性複製して他人に与えられる個性組み合わせたらシンパ増えまくるな

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 15:01:15.40 qwQm1ELEM.net
今期のアニメどこまでやんだろ?

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 15:34:41.57 I0foNkM00.net
その日街からヒーローが消えたまでかな

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 16:25:37.29 WtWRNPCDa.net
少し前に親ガチャが話題になってたけど
親がNo.2ヒーローって親ガチャ大当たりだよな
だけど子供ガチャが大ハズレだったからあんなことになったけど

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 16:30:01.15 OwVgmykw0.net
>>414
どうかな。回想で牙男の個性を奪っても、AFOに牙は生えなかった

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 16:46:07.37 8CaAgxHK0.net
ヒーローの引退後が気になる、若い内に負傷引退したヒーローとかハロワ並んでんのかな。
そもそもヒーローってどの位現役続けられるんだ?

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 16:55:10.64 OAYjAWt00.net
>>417
映画で髪の毛伸びまくってる女いたからその個性マジでありそう

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 17:02:08.49 ifXkoLrU0.net
ヨロイムシャのレベルがどんなもんかによるけどオールマイト時代なら事故らなきゃ短命ってほどのヒーローはそこまで多くはないだろ

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 17:31:22.52 9Z/fFhVWa.net
>>422
プロアスリートみたいなもんじゃね
トップクラスは引退後もメディア出演なり自身のオリジナルブランドで収入、平均〜平均以下レベルでもヒーロー養成ジム、指導者、教師、自営業、一般企業なりで働いてケガで障害とか残ってるなら障害者雇用枠もあるだろうし働けないほどの後遺障害なら国なりヒーロー協会なりが保証しとるだろ
底辺ヒーローだろうがプロヒーローになるような人間なんだからそこらのモブより引く手はありそう

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 17:44:05.38 i0FiU0U00.net
エクトプラズム先生は両足義足だけど
個性とあまり関係ない怪我ならそこそこの活躍はできるんだろうな
個性が肉体の増強的なものだとすると
本人の老化に伴い威力も落ちてくるかも知れないね
エンデヴァーみたいな遠距離攻撃系がボケたりすると怖いだろうなあ

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 18:57:02.08 xNqAJAI00.net
>>422
ヒーロー年金みたいな物があるのかもしれん
掛け金はかなり高いけど10年程度で最低額は受給出来るとか

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 19:28:17.59 fFNNEmSA0.net
引退したしょーもないヒーローが天下りとか蔓延ってそうだよねー

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 19:37:43.35 8CaAgxHK0.net
>>426個性ってそもそも身体機能の一部だから加齢で出力落ちるはずなんだよな。
エンデヴァー(45才)やオールマイト(50以上)って、アスリートで考えるならとっくに引退してる年齢な筈なんだ。
グラン爺も理由有れどほぼ引退状態だったし、リカ婆が未だ現役なのは治癒個性が激レアなのと、本人の出力にあまり依存しない個性だからだろし。

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 19:44:12.00 8pPWZO2Ud.net
>>428
一部は金持ちの雇われボディーガード、悪く言えば用心棒とかやってそう
全体を守護するヒーローだった者が変質して、市民の信頼低下が加速する感じ

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 20:00:09.19 8CaAgxHK0.net
>>430用心棒というか、セルキーやギャングオルカみたいな海洋系個性のヒーローは海運会社辺りの専属やってそうだ。
ランキングには乗らないけど、適性持った人が少ないから高給で抱えられてる、みたいな。

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 21:48:58.89 hcuFpldod.net
そろそろ飯田くんにもパワーアップイベントくれよ
フラッシュとかクイックシルバー並に速くないとインフレに取り残されてるだろ

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 21:55:21.47 fFNNEmSA0.net
>>432
とりあえず亜音速〜音速の域まで頼む

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 21:55:35.19 ZsossF5ad.net
>>432
フラッシュとクイックシルバーがそもそも全く比較にならんぐらい差があるですがそれは

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 22:04:20.14 2WaCup+L0.net
OFAに取り残されてるのは飯田に限った話じゃないし、むしろ飯田はかなり頑張ってる方だろ
無重力+爆速ターボの助力ありとはいえ、疑似100%追い抜いたんだから
まあ、今から最終決戦するんなら飯田に限らずパワーアップイベントは欲しいけどね

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 22:12:35.71 8CaAgxHK0.net
>>435寧ろOFAに取り残されて無い奴いるっけ?
瀬呂、砂藤は間違いなく取り残されてるとして。
轟はセーフか?、口田はあれで使い様によってはかなり強力だし。

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 22:14:22.00 yi5NrlrV0.net
いい加減に不毛な強さ談義はやめないか

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 22:19:04.18 5dCLsRAF0.net
みんな峯田

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 22:25:14.58 7h51zGlf0.net
最近の展開見て既刊一気にポチってきたわ
1ヶ月位分の暇潰しが出来たわ
ステイン周り特にちゃんと読みたいな
今週のすげぇよく描いてあったもんなぁ

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 22:30:44.57 HL7McJjX0.net
既刊全部だと31冊か
自分も一気に揃えたいんだがドーンと1箱に入って届いたらかなり重いよな 
狭い部屋だから置き場所にも困るし

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 22:41:03.26 qOdFzrg+0.net
強さ議論で思い出した
ウサギとシャチって個性としてはすげぇ微妙どころか弱く感じるけど、前者はおそらくウサギはウサギでもモンティ・パイソンに出て来た円卓の騎士とその部下共虐殺した殺人ウサギの方だし
シャチって実は海洋生物のヒエラルキーの中では頂点に立つ生き物なんだよな

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 22:41:49.92 qOdFzrg+0.net
まぁ作中見てりゃ弱いだなんて口が裂けても言えない話ではあるんだが

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 23:08:06.34 WtWRNPCDa.net
そもそもヒロアカ世界で強いやつって個性が強いからじゃなくて
身体能力が高いから強いって感じだしな
だから身体能力も上がる異形系は強個性だろ

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 23:08:15.36 7h51zGlf0.net
>>440
俺も部屋は狭いけどデカいのと小さいの本棚2個あるのデカいわ
なんなら小さい方ヒロアカで占有出来ちゃうから50巻位まで出ても安心

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 23:16:40.67 OAYjAWt00.net
置き場がないなら電子書籍という手があるよ

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 23:30:29.48 yLdtP0uEa.net
個性はそれを使いこなす肉体もワンセットだからな
例えば爆豪だって爆発でいちいち自分が吹っ飛んだりしてねえわけだろ
飯田もスピードに耐えられるボディだし
逆にそういう肉体の強さが個性の使用に意味を持たないキャラは特筆されない

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 02:11:56.25 RNtJ+7ZV0.net
ボケ老人による個性の発動問題とかは割とマジで社会問題化してて嫌だな…

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 02:14:02.57 2tQDiazUa.net
急に悪夢みたいなワード出してきたな
袋つけるつけないで揉めて店員に放火するジジイとかいたらやだぞ

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 02:18:50.81 nCJ3WoVA0.net
>>447
個性数値見たいのあるし
老いたらなんとなく減ってくのでは?

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 02:43:17.24 dz/hkk0U0.net
サポートアイテムみたいなので弱体化や相殺はある程度できそうだからそういうので個別対応していくとか?
介護に限らず医療とか福祉をあらゆる個性にあわせて全員に対応しようとすれば必要コストがやばいよな

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 02:45:43.12 K3My/zVha.net
じゃあ引退したヒーローって一般人より個性が強いから危険だな

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 03:03:20.62 3RxLdicu0.net
ヒロアカ有識者の皆さんにお聞きしたいのですが、自分はヒロアカに登場する「ランチラッシュ」というヒーローが好きで、彼の活躍がもっと見たいのです。どこかに彼が活躍している書籍又は映像はないでしょうか。

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 03:08:14.41 nCJ3WoVA0.net
>>452
ない

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 04:12:43.82 VmS72iqm0.net
>>427あのヒーロー公安委員会がそんなアフターケアしてるかなぁー。
ヒーローランクで最年長のエンデヴァーが45歳、次いで年長なのがジーニスト35歳な辺り、40歳位で引退しだすのかな戦闘系ヒーローは。
後、女性ヒーローは30±2位で大半が寿引退してるイメージ有る。
10代半ばのノリと勢いで決めたであろうヒーローコスを30代後半から40代なっても着られる?って聞くと、ねぇ。

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 05:44:27.95 Or6GRW8M0.net
引退したヒーローたち何やるんだろう
後進育成か第二の人生か

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 05:46:12.68 V+7MlJXA0.net
警察・消防・自衛隊みたいな危険を伴う公務員であると同時に人気商売で芸能人的な立場でもあるから
現実と比較するのは難しいけど最低限の生活ができるレベルの保証はあるんじゃなかろうか

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 06:12:05.72 urSLBdFMx.net
スポーツ選手みたいな境遇なんかな

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 07:05:17.33 CjPytuoq0.net
そこそこ活躍したヒーローが
ヒーロー公安委員会に入ることもあるんじゃないか
プロ野球の組合みたいなもん
その下部組織として保険とか年金機構も
委託があった事件絡みだと払われるとかいろいろ考えなきゃだし
後進育成するのはある程度経験積んでないとできないだろうし
エクトプラズムとかは間違いなくそっちがわ

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 07:13:28.53 fk/zCdk60.net
>>447
オマージュ元のX-MENでも、最強のテレパスが痴呆化した挙句可愛い教え子達をほぼ皆殺しにしたからな

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 07:43:47.36 urSLBdFMx.net
読み返してたら1巻のデク爆豪中坊時代のクラスはほぼ全員ヒーロー志望だった
てことは現実のスポーツ選手よりもっとお手軽で間口が広くて人気も収入も高いってことなんかな
ヒーロー飽和の時代ってどこかにもあったと思うけどこういうガキンチョどもはヒーロー科受験〜卒業までにふるい落とされて普通の一般市民になっていくんだろうか

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 07:52:22.90 K3My/zVha.net
コンビニよりヒーロー事務所のほうが多いんだっけ?
大半のヒーローは稼げなくて途中で引退して
しかも高卒ばっかりで中年だからプロ野球の2軍選手より悲惨そう

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 08:03:45.91 QVvN6BZBa.net
どうかな
引退してもヒーロー資格はあるから
電気工事士になる電気使いのヒーローとか即戦力でいそう
そんな感じで結構やっていけるんじゃないか

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 08:26:41.86 /uKKVDhMa.net
個性が使える、他者の個性に使用許可が出せるってのは実際有利だよな

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 08:39:21.03 CjPytuoq0.net
ヒーロー資格って更新制ではないのかな
一度とったらずっと使える?

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 09:19:34.44 vRLeRFkE0.net
ヒロアカ展の青山のイラスト
青山を監視してるシュマゴラスが描かれてるけど
シュマゴラスって見た者が恐怖する外見に変身できるんだよな
つまり青山は内通者を知っている
作中で青山と密接に映っていて青山がいつも見てるor見られてる人物が内通者の可能性大

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 09:25:00.16 QVvN6BZBa.net
確か第四の壁を知っていて無視しているのがシュマゴラスだっけ
出版元もシュマゴラスのこと忘れるくらいマイナーなキャラらしいが

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 09:41:35.64 8A5BXqpy0.net
忘れてるとは言うが意外と出てくるけどな。ドクターと2〜3回対決してるしX-MENとも1回対決してるしアベンジャーズが留守の時にNY襲って若手チームと闘ったり

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 09:46:23.81 09CdtUSfa.net
>>464
ヴィジランテで個性失ったヒーローが免許更新止めてる
基本少人数で関連企業もない独立事務所だから、引退後に影響力使った天下りや再就職はキツそうではある
ピークの問題もあるし再就職できる年齢で早めに引退する奴多そう

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 10:01:18.19 QlhfAJR00.net
競合多そうだが元プロヒーローが運営する個性を伸ばすためのヒーロー塾とかそれなりに需要あるんじゃないかな
有名ヒーローなら言わずもがな無名ヒーローでも似た個性を持った子達を集められそうな気がするが

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 10:04:40.33 CjPytuoq0.net
あーガンヘッドがやってたマーシャルアーツの道場みたいなやつか
個性とは直接関係なく
個性をうまく使うための肉体トレーニング指導者とかもありそう

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 10:11:59.40 urSLBdFMx.net
デク母みたいなささやかな個性持ちは普通に勉強して進学して普通の仕事に就くんだろうな
でもたまーに強個性持ちなのにハードな生き方を望まず事務員とかやってる奴もいるんだろうなあ

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 10:17:42.70 t/yWdv3Ed.net
個性が強かろうとヒーローに向いてようと精神と信念が駄目ならどうしようもない
ヒーロー漫画の不変の真理だけどヒーローをヒーローたらしめてるのは能力じゃなくて信念と精神だしな

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 10:32:01.95 +raRP0740.net
轟のお姉ちゃんとか使う気になったら氷ぶっぱとかできるのかな

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 10:37:27.29 urSLBdFMx.net
冬美さん荼毘戦で個性が開花したり?

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 10:41:11.58 agfsaWS40.net
>>453
無慈悲

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 11:35:43.64 Xk1aLQJj0.net
轟家の冬夏姉弟は伸ばせば強くなる因子は
持ってそうだが特訓してないから
普通の人の中では強いくらいなのかね?
焦凍はエンデヴァーは教えてくれないだろう
氷の方をよくもあそこまで伸ばせたな

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 11:49:07.57 09CdtUSfa.net
妥協とか遠慮とか無いエンデヴァーがヒーローではなく一般人から嫁取ったんだし
鍛えなくてもわかるレベルの強個性な血統なんだとおもう

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 12:10:08.35 6Apc0WVRa.net
料理人のヒーローって何やんだろうな

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 12:48:26.61 bz0kyQRir.net
>>478
被災地の食料とか

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 12:50:11.25 QVvN6BZBa.net
石原軍団ってヒーローだったんだな

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 13:16:43.59 r3irIT/Ed.net
>>472
というより、強個性持ってても信念があったとしても、ヒーローより
やりたい夢を持つ人もいるんだろうなって話だと思うよ

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 14:22:24.33 dEgtQuGP0.net
ワンパンマン読んでるけど雄英1Aの面子ってこの世界だとどれぐらいの強さなんだろうか

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 15:55:13.77 OJlcMr6Ad.net
青山はデクと親友と呼べるには弱いんだよなぁ
峰田はわかるけど青山は弱い

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 16:18:21.45 1YPv8b0Bd.net
ヒロアカ世界はまだヒーロー漫画としては弱い方よ。マーベルの連中とワンパン世界の連中がアホみたいに強すぎる

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 16:38:20.49 2H1UZJLa0.net
他の人よりちょっと強いって程度のヒーローが最前線に出てるから、そりゃ規格外のオールマイトは目立つよな

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 16:54:37.04 H+NCOPIla.net
OFAで災害レベル竜、ギガントマキアで鬼って考えるとオールマイトとデクだけS級であとよくてA級っぽい

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 17:00:24.29 r3irIT/Ed.net
>>483
峰田ってデクによく話しかけるけど逆はないから単なるクラスメートくらいで見てる
親友までいくならやっぱり飯田お茶子くらいの仲の良さじゃないとデク的に無理じゃない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1002日前に更新/208 KB
担当:undef