..
[2ch|▼Menu]
67:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:20:39.27 nODUHIked.net
リブートの話がWhyマンに繋がるとか無いよね

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:22:16.01 O/ucWXJhH.net
ちんちん真っ黒になりそうで嫌だ

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:28:33.44 p0DNFmJ50.net
次号モズと出るかモブと出るか

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:29:05.53 TLvTjNUhd.net
>>61
7年かかる管槍舐めんなやド素人

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:36:30.25 Trz771CTM.net
重大発表…最終話…3ページ…まそっぷ…
うっあたまが

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:37:38.85 oF5impTIa.net
いくら管槍が簡単に真似出来る器具だとしてもモズは槍つうよりはハルバードでソレを振り回すのだったのが突きに変更出来る訳無いだろ…

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:40:52.07 2BYzLkHA0.net
>>67
お、管槍の修練者さんですか?
7年間にどういう稽古するのか、教えてもらえませんか?
なんせこっちは素人なんで何も分からないんですよーww

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:41:23.07 6llPemava.net
>>50
どっちも努力した天才だと思うがな

管槍をコピーするんじゃなくて見切って対策するんだよ
司やコハクも見切っていたけどコピーした訳じゃない
司VS氷月で真似出来なくても管槍に勝つ方法がある事を既に見せているし

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:43:21.04 ypvj0s2U0.net
>>29
あれは水中だな
千空が地上でコハクを抱えるなど
非科学的だ。

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:43:44.51 81RUXLl+0.net
二期のために喉から手を伸ばすが
一期61話消化の数字を単純にとらえると先々が不透明になる
また24回60弱話なら、メデューサ獲得決戦前で力尽きてまたしても俺戦EDになる
12回しか貰えなかったら、ホワイマン邂逅でぶん投げる事故になるかも
ペルセウス出港の100話とか半端なわけよ

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:47:06.38 T9Y3aAnva.net
>>57
え、次で最終回だぞ?

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:47:25.06 T9Y3aAnva.net
>>74


79:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:50:19.63 BsVEzmGod.net
>>69
いやモズのは槍と殴る兼用突きもしている
過去ログ見ると槍は間合いをとって殴る事にも使ってたらしいよ
だからといってモズが管槍を覚えるかは別の話
一応マグマもハルバートメインだけど槍も使えるようだし

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:52:40.86 BsVEzmGod.net
>>72
扉絵は全部ありえないイメージです

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 17:56:04.38 OR8mQ46Ja.net
氷月の手コキ凄そう

82:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa8d-5/Vi [182.250.242.78])
19/12/09 18:21:55 eFm3TjQWa.net
今週号俺的には良かったが何で扉絵シティーハンターなんだ?

83:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1b9-WBaP [122.20.34.151])
19/12/09 18:25:30 p0DNFmJ50.net
剣道3倍段というけど槍は5倍段て見た気がするな モブの使ってる薙刀はさらに高かった気がする
薙刀が近接最強だっけ?

84:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f6d3-V35x [153.178.132.244])
19/12/09 18:30:48 RpTTbA1y0.net
>>80
結局、武器ってのは戦う場所で決まる
なぎなたは城内での防御では最強だが、森や開けた土地などではゴミ
すべての武器にそういう側面がある

さて船の上で槍を使った馬鹿がなんだって?

85:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa79-jOW1 [106.132.81.80])
19/12/09 18:35:44 ul7/0TcYa.net
開けた場所でも別にゴミって事はないと思うが

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:44:37.65 pcBzlblR0.net
尾張貫流の槍は二間(約3.6m)あるらしいけど作中の槍はかなり短くないか?
2mぐらいしかなさそうだけどそれで本来の実力というか先端が円を描く動きができるんだろうか?

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:44:41.93 SOGDHrasd.net



88:槍ってチートチート言われる割に なんで流行らなかったん? 銃の時代とかちあったのか?



89:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:46:52.67 2uw8tZhdd.net
>>79
実写公開記念

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:47:05.30 SOGDHrasd.net
管が強いだけじゃん、管あればすぐにモズもあんなのできるだろ
とか言わせない為かね?
習得に年月がかかるとか、道具より、あくまで努力故の技術って点を推してたの
現代で管槍頑張ってたとか虚しいだろうな…
司みたいにメジャーで稼げないしチヤホヤされないし
純粋に強さを求めようとしても大会もないし
周りからはインチキ扱いされるだけで

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:48:15.14 SOGDHrasd.net
摩擦が云々しか頭になかったんで
梃子の原理って部分がうまく飲み込めなかったバカは自分だけかな…

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:52:02.70 UZDvN0050.net
氷月がやけに歪んだ思想なのは単に石化中に意識保ってた期間長すぎて歪んだか
それとも石化前にちゃんとしてない奴に怪我させられて槍使えない再起不能レベルにされたか
石化したら治るしな

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:53:51.51 SOGDHrasd.net
魅せ方が綺麗なだけで
良い奴だけを選別〜とも矛盾してないしね今回の格好いい場面も
司や龍水みたく功罪の両面を描きたいのかな

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:54:35.95 wIXrNrC+a.net
>>86
マイナースポーツなんてそんなのばっかりでしょ
目立ちたいとか稼ぎたいと思う人はそもそも目指さない
それでも本気で極めたいと思うような物好きのおかげで成り立ってる

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:54:48.86 7bhB9AaQ0.net
>>84
当時は武士道的に考えてズルく見えたんじゃないかね
でも流行ったっぽいってここで聞いたが火縄銃や大筒出てきたら対人戦闘技術は埋もれるわな
槍術自体剣道よりマイナーだし

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:55:55.37 2uw8tZhdd.net
>>87
支点が容易に可変するから力点になる手から軌道が読めない

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:57:15.99 wYiyljzS0.net
ショタ氷月がかわいかった
コツコツ修行して身につく技能なら金狼弟子入りしたらいいのにね

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:57:25.49 RpTTbA1y0.net
>>91
火縄銃や大砲が戦場で主流になるのは江戸末期だし
結局、槍がマイナーなのは強くないからだよ
戦場を選びすぎるというかね
取り回しがいい刀がずっとメインウエポンだったのはやっぱそこが強い

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:57:33.18 FvrGMkP6a.net
やっぱ槍と管槍でも大きく変わるのね
その上で闇討ち不意討ちでも消せないと判断される司はバケモノ過ぎない…?

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 18:58:51.09 2uw8tZhdd.net
最強のメインウエポン


101:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:00:47.56 SOGDHrasd.net
>>93
初登場の時に負けて
眼鏡金がリベンジするんだろ
とか期待してたのが遠すぎる…
今となっちゃ金程度に負けて欲しくないとか

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:00:47.76 RpTTbA1y0.net
>>96
これがありそうでないんだよね
人に有効打を与える手ごろな石ってやつが

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:03:05.84 UZDvN0050.net
刀がメインウェポンだった時代なんて有史以来無いだろ
近接武器に限っても刀が槍より優先された時なんて実際に戦うことが無くなった江戸時代くらいじゃないか?
もちろん戦いに行くときはファッションみたいな刀だけじゃなくて槍持ってく

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:03:23.61 7bhB9AaQ0.net
石なら


105:河原から拾ってくりゃいいだろ それを風呂敷かなんかでぶん回して大人数で投げる戦法あったはず



106:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:04:14.30 SOGDHrasd.net
>>95
管槍ありならみたいに武器とか色々理由や状況を付けて並ぶ存在はこの先も出すかもだけど
素の時点でかなり強いとか
基本的な部分で武力最強は司!は今後も絶対なんだろうな
あのグラフでモズは負傷司より上に行くのだろうか

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:05:22.68 RpTTbA1y0.net
管槍って実戦で使われたことあるの?

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:07:41.63 SOGDHrasd.net
>>100
それが流行らなかったてのは
まぁそういう事なんだろう

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:11:55.76 7bhB9AaQ0.net
>>103
単に投石より効果的に破壊力出るもん出てきたからお役御免ってなもんだろ
大型の投石機なんて有名だろ

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:12:08.84 SascCqZW0.net
レイの光に気づいたってことかな

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:16:19.48 4ACMnExAa.net
>>102
お前さっきから適当こきすぎにもほどがあるだろ…
石がないだの刀より槍が弱いだの…
刀なんて槍も長巻もなくなったやつの最後の手段でしかない
結局間合いが長い方が圧倒的に強いから、戦場では刀なんかより投石や竹槍の方がはるかに使われててしかも強かった

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:17:32.60 RpTTbA1y0.net
バリスタも投石器も現代の再現実験見ると
ほんまにこんなん役に立ったんかよって疑問に思う内容なんよな
有効射程がくそ短い(100M前後、転がって届かせるだけなら200M)
威力もそれほどでもない
映画みたいにぶわーととんでかない

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:18:37.51 59zccsl2d.net
>>107
人力だけの時代からすればかなりのもんかと

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:19:18.25 i61zqNlQF.net
>>105
軌道逸れてたの知らなかったにせよ最後の時にISSだった物からのシグナルが見えて宇宙でもう一人の子が頑張ってるって気が付いた表情じゃね?

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:21:16.22 7bhB9AaQ0.net
>>107
今でも祝砲で撃った弾が自由落下で頭にあたって死ぬ事故あるし
現代みたいな丈夫なヘルメットなかったら死ぬんじゃね? というか死ななくても普通に痛いから戦意落ちるわ・・・

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:23:21.98 RpTTbA1y0.net
>>110
バリスタとか投石器って攻城兵器って理解なんだけどさ
城壁の人の頭超えらんないよあれ

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:23:54.04 wIXrNrC+a.net
他が近接武器と弓くらいしか無い世界なら
射程100mは驚異だよ
攻城戦のように近づくのが困難な状況なら一方的に攻撃出来るし

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:29:52.80 SOGDHrasd.net
しかしここ数話の展開だけで氷月、5位以内に入りそうな予感
敵が味方になってTUEEEE!
ジャンプなんてそれで良いんだよというか王道過ぎる
後最近のクロムが寂しい、一人の天才じゃダメなんやな

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:32:32.46 7bhB9AaQ0.net
バトルじゃ千空も援護しか出来んからしゃーないだろ
諸葛亮と呂布タイマンさせるわけにもいかんし 頭脳も腕っぷしも強い司がやっぱぶっ飛んでる

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:36:01.65 FvrGMkP6a.net
大樹 クロム ゲン 司 龍水と相棒を増やしてきたけどさすがに氷月は入らんよな
思想を変えるつもりは無いみたいだしどう落とし所を作るんだろ

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:39:07.89 7bhB9AaQ0.net
氷月はちゃんとしてれば大人しいから逆にマグマあたり


122:ェやっぱ不安 そろそろ人類同士の内輪もめで綺麗事が通用しなくなってるのが辛いな 



123:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:40:14.39 SascCqZW0.net
>>109
気づいた涙ならめちゃくちゃ嬉しい
アニメでは全く描かれてなかったけど
どっかでやって欲しい
無理かもしれんが

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:41:00.51 bsFjK0wV0.net
伝統を重んじる氷月と若者で新世界を作ろうとした司、最初から相性最悪だったんだな

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:42:34.16 5Uxj24b50.net
竹を切っているコマのニッキーが今週もとてもすばらしかったなあとおもいました

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:51:56.66 p0DNFmJ50.net
司が師匠の石像壊したことにするか

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:54:48.75 xPqX3/5Ba.net
まぁ人類を停滞させるのが目的の司と研鑽を重ねて発展し続けるのが目的の氷月じゃ水と油だな

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 19:55:43.72 SOGDHrasd.net
>>116
通用してんじゃね?
司が妹復活で思想問題有耶無耶になったみたいに
氷月も千空に絆されて暫くは〜とかでなぁなぁで終わる気はする

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:02:49.23 +/hsYYpZ0.net
杠が直してくれるからセーフ理論の司も苦しいのに
氷月はヒャッハー達を殺しちゃってるからなー

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:03:31.62 rxF8WY1L0.net
別に殺しててもいいだろ

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:08:54.70 SOGDHrasd.net
まぁこんな綺麗な描写して
氷月は殺したか因果応報な酷い死に方!
って作風じゃないしなぁ…普通に今後は仲良くしてくんじゃね
今後起きると思う?氷月死亡!モヒカン殺したから仕方ないねな展開

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:10:26.91 5yZUtJOFa.net
努力キャラになったし仲間入りムーブだねこりゃ。ホムラも放火とか結構ヒドイけど仲間入りだ
氷月ホムラ二人で世界放浪旅でさようならルートかと予想してたけど

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:11:09.16 pcBzlblR0.net
真面目に歴史の話をすると尾張貫流槍術が生まれた時はすでに江戸時代になって戦争はなくなっている
その後は明治維新に出陣してないから実戦に参加しないまま現代にいたるので実戦で強いのか全く不明
管槍は一度も実戦を経験していない。
氷月は500年の歴史とか言ってるけど実際には創始者が1655年生まれだから2019年現在でも400年に満たない
61万石以上ある尾張藩の中で600石しかもらっていない足軽頭の槍奉行が偉いとはとてもいえない。
作中の管槍は史実とは異なる。

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:11:20.36 qMc3SQ97d.net
イバラはこれ全員道連れ狙いか?

135:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd7a-jLvw [49.97.98.130])
19/12/09 20:17:17 RS58Hn+Nd.net
道連れにしてもイバラに旨みないでしょ
自分と島民は無事でいないと意味ない

136:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f608-GJme [153.232.128.90])
19/12/09 20:17:21 pcBzlblR0.net
史実での尾張貫流槍術は槍衾を編制する足軽一部隊の使用する変わった武術の一つに過ぎず、
一度も実戦を経験しないまま現代にいたる机上の空論的な部分が大きいマイナー武術
江戸時代でも100人ぐらいしか使い手が居なかっただろうし、
現代でも使い手は300人ぐらいしか居ないみたい。

137:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM75-hYTw [36.11.225.30])
19/12/09 20:18:37 Trz771CTM.net
でも頭首石にしてるのバレたしもうどうしようもないよね

138:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd7a-MrZ+ [49.96.37.122])
19/12/09 20:19:24 SOGDHrasd.net
そんなイバラも、まぁ改心して仲良しかな
それでいいと思う

139:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd7a-MrZ+ [49.96.37.122])
19/12/09 20:23:30 SOGDHrasd.net
ていうか管槍は兎も角

尾張貫流槍術ってのは普通に漫画的な造語だと思ってた…
氷月の実家がそういう設定なんかなとか

140:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1ee-AIHr [58.188.183.134])
19/12/09 20:32:32 wYiyljzS0.net
イバラはメドゥーサ食べちゃうんじゃないの
で、そのまま自分もろとも石化して証拠隠滅みたいな

141:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM75-hYTw [36.11.225.30])
19/12/09 20:37:33 Trz771CTM.net
復活させられること知ってるのに証拠隠滅とは

142:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd7a-MrZ+ [49.96.37.122])
19/12/09 20:41:14 SOGDHrasd.net
というか自分を犠牲にして証拠隠滅って何がしたいんだよ…

143:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd5a-18Zs [1.72.7.202])
19/12/09 20:45:25 VyZMzuIkd.net
メデューサって呪文でも起動するのか?

144:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c9bd-WBaP [114.173.169.10])
19/12/09 20:48:31 7bhB9AaQ0.net
おじさん泳ぎも得意なんだよねぇ・・・!って超高速で光線範囲外に逃げようとしたら笑う

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:53:04.47 FvrGMkP6a.net
手に穴開いた状態で高速泳法見せられたらもうツッコミも追い付かねえ

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:54:37.87 +Njr0duf0.net
人類の積み重ねた叡知に敬意をはらうって点では千空と氷月の思想は重なるものもあるけど
氷月が評価するのはあくまでも功績残した優秀な人間であって名もなき凡人努力しない脳溶けに対してはその限りじゃないってことなんだろな
その道の歴史や努力が最終的に個人の勝敗に帰結する武道、結果や過程が社会に広がり影響する科学の性質の違いもあるのかもしれない
千空は科学が一人の天才の頭脳から生まれたものだとしてもそれを育て形にし一般化するための名も無き多大なマンパワーの存在を知っているし
それまで価値が無いと思われていた人や物が科学によって光が当たり再評価され世界に還元されるという科学の可能性を信じてるから
そのへんの思想的な齟齬がジャンプ漫画っぽく「千空クンを信じる」パワーで解決されても
そもそも氷月人殺した問題はどう折り合い付けるつもりなのか

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:56:41.63 7bhB9AaQ0.net
描写的に弾で掌貫通してないでしょ

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:58:36.30 TGLJtIHS0.net
>>139
穴は開いてないぞ
先週から

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:58:37.62 SOGDHrasd.net
>>140
そういうこともあったねでスルーじゃね
今更千空達が、お前モヒカン殺したろ!
とか穿り返すイメージもないし

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:59:08.45 r7AWmtFk0.net
元々あの銃に殺傷能力無いからな
至近距離で急所を狙えばどうにか死ぬかもってレベルで基本はめっちゃ痛いだけ

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 20:59:52.95 FvrGMkP6a.net
マジか、貫通したものとばかり

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:00:58.83 fzZwKiB3a.net
イバラはキリサメが来た時点で島民もろとも科学王国を石化させるつもりだったし
いくら復活法があるって言っても使用者を石化させれば復活させられないと考えてると思う
で、自分は残ったキリサメとか石化を逃れた部下を連れて本土を目指して本土科学王国支配
を考えて居たと思う
大きな船でやってきた侵入者には必ず拠点となる場所があると考えるのは当然の事だし
今回のイバラはヤケクソかも知れないし
陽君だけ石化させればチャンスが出来ると思ったかも知れないし
モズは素手で反撃するのか降参するのか
ただ氷月がモズを殺そうとしても周りが止めるだろうし
モズもペラペラと親切に喋っちゃった以上自害の理由も無い

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:02:46.21 Yiy9Qamnd.net
当時感じてた氷月のヤバさって
モヒカンを殺したという結果より
それを躊躇いなく出来る躊躇の無さだな
石像破壊するのも同じ殺人だろとは思い辛いし
司も千空相手には一応の躊躇あったというのに
全く自然に生身のコハク刺殺しようとしてる事自体が異物感あった

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:03:39.10 Yiy9Qamnd.net
モズは従うんじゃないかな、少なくとも表面上は
今更、素手で反撃とか蛇足すぎる

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:04:09.33 2zpsJ+pv0.net
巻末のリブートが本編以上にご都合主義だったが普通に良かったわ
ってまだ続くのかこれ?

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:07:30.29 TGLJtIHS0.net
問題はおじちゃんの発動させた石化装置の範囲よ

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:07:54.73 fzZwKiB3a.net
氷月の選別しようとした理由はまず司が人類浄化しようと
したからで氷月も欲が出て賛同したけど間引き対象が異なっただけでしょ
あと凡夫という言葉は管槍がマイナーで認知されてないけど
氷月は管槍に自信があるし、他の奴らとは違うって石化前から思ってたんでしょ
あとTENGAいうのやめようぜ
ほむらが下の槍の虜になって服従してるみたいだ

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:08:23.67 rxF8WY1L0.net
先週の描写だと貫通して手の裏側から血が吹き出ているように見える
今週の描写だと貫通していないように見える

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:08:32.11 wYiyljzS0.net
>>135-136
メデューサ食べて石化したら例え解除されてもメデューサは消えるでしょ
ホワイマンに命に変えても守れ、無理ならそうしろとでも言われてたのかも?

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:08:48.39 Yiy9Qamnd.net
あんまソユーズと当主関連は広げられても面白くない…
ソユーズに魅力ないからか

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:09:55.67 Yiy9Qamnd.net
>>153
そりゃそんなたられば言い出せば何でもありだしな
自分の命賭けるほど殊勝な性格にも見えんけど今んとこ

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:10:59.98 7bhB9AaQ0.net
>>152
先週の描写もだまし絵っぽいけど貫通はしてないでしょ
小さいコマで掌に穴がないし

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:13:21.66 fzZwKiB3a.net
>>147
村焼いた上で子供人質に取ろうとしたし
自分に価値無しと思った人間には躊躇しないの怖いよなー

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:15:09.39 fzZwKiB3a.net
>>153
そしたらイバラを砕いて装置取り出して
またイバラを組み立てれば良いじゃん

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:17:11.47 XA/y3EfM0.net
>>99
市街戦やら建物内の戦いが多発する幕末は刀がメインウエポンよ

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:18:17.86 pcBzlblR0.net
当主バレしたことでイバラの言うこと聞く人間が誰も居なくなったとすれば全員道連れ自殺じゃないか?
1セコンド無限メートルとかやって全て石化させるんじゃないか?
メデューサは無限発動で壊れておしまい。
千空は何かの仕込みがあって復活液で復活して氷月やモズは石像のまま。
司も人類復興チームも石化しているので復活させて解決と妄想

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:22:04.17 7bhB9AaQ0.net
使い方知ってるってことは防ぎ方も知ってそうだし
未知の使用方法奥の手で使うんじゃねぇの

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:22:36.60 27Bw1wuR0.net
ヨウくんは使い方知らないから
1m10minとか言って距離取れば良いんじゃね❓
とりあえずヨウくんを無力化出来れば良いし

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:23:29.48 wYiyljzS0.net
>>158
うん、ちゃんとしたツッコミですね
石化した人間は肺や胃など空気や消化物含めて石になってるよね
それはバラバラにされたみんなの石像で証明出来る
つまり体内に入ればメデューサも石化してしまう
そして石化解除される際にはそれらは健康な組織に置き換わる
つまりそれ以外の物は消えてしまうと言うのが私の仮定なんですね
まあこれが事実かどうか知ってるのはオシッコ中に石化した陽くんだけなんですけれどね

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:23:46.88 FvrGMkP6a.net
また3700年後ルートで(大穴)

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:26:03.30 fzZwKiB3a.net
>>148
表面上はってモズがそんな頭良いわけないでしょうか
協力してやるけど妖術王国は俺のために働け!石化装置は俺のもの
って素直に言っちゃうタイプのアホだよ
結構雑頭w

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:27:03.58 sdGMHC8vK.net
イバラはメデューサの起動構文を正しく理解して制御できるのか?
何種類か呪文のように知ってて細かい調整ができない可能性ないか

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:28:06.29 7bhB9AaQ0.net
>>162
普通に追っかけられてお互い石化チーン☆は笑うぞw
それか「うわ!光りだした!!」って逃げた方向に投げておじさんだけ石化しても笑う

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:28:34.44 MiJqolxI0.net
>>26
あるものでそれらしく手作りした不完全の管槍で司と互角なら、
管槍が完品なら管槍氷月の方が強そうだな

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:30:28.42 4Elmby9P0.net
>>127
お前、600石つったら現在価値で1億5000万以上じゃねーかw
弱かったら御留め流になるかよ

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:39:57.37 trL/qMEc0.net
rebootの方泣いた…

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 21:57:28.79 /Zc3TjhUa.net
>>170
いましがたコンビニで落涙しそうになった……

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 22:03:25.74 lqfMsRYDd.net
>>171
立ち読みしてんなクズ

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 22:19:21.19 EdSjZ25F0.net
あの槍の原理は
手より摩擦係数の低い筒で槍を支えることで
ピストンと回転の速度が上がるってこと?

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 22:44:31.02 VhzMoJdKd.net
私が信じる?
で笑うの本当あざとい

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 22:47:41.48 SqbeWheLM.net
氷月「科学王国特製のTENGAは、いいね。すごくちゃんとしてる。」

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 22:53:07.59 oEYG3ez5d.net
>>88
なるほど
確かに怪我してても石化で治るな

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 22:54:27.57 RS58Hn+Nd.net
ほむらの方が怪我させられてた可能性もある

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:04:47.08 jIJvl52R0.net
下の槍にも管ついてんすかw

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:04:51.85 SoSCitR+p.net
>>137
超高性能石化特化Siriみたいなもんなんでしょ

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:08:45.65 6TXBk66X0.net
よーくんは人類初の三度石化経験者になるのかな?

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:16:34.33 Z7PGufb0d.net
石化解除にデメリットが発生してないといいんだが
少し縮んでるとか

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:20:46.47 rxF8WY1L0.net
貧乳は治りますか?

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:23:12.38 nPeGys4d0.net
とりあえずモズはもしこの場に司がいたら普通にソッコーで負けてたってことでおk?

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:36:20.02 uPCiXhoed.net
>>183
モズの身体能力考えれば司が勝っても
瞬殺ということは無い
一応モズは司があれだけ警戒してた銃を観察しただけで避けたし
完全に防御体制の大樹ぶっ飛ばしてるからな
殴り殺せるはずの氷月を含めて戦闘要員を何故か手加減している
氷月に対しては一度戦闘放棄しようとしたほどだ

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:37:14.38 EGiQ6fQW0.net
ベジータ出てきたね

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:38:49.20 6Z6TGzUS0.net
宝島編はとにかく状況がころころ変わったから、
「モズがまだやり返すんじゃないか?」とか不安でしょうがない
氷月対モズ、今回で勝敗確定だといいけどなぁ



193:っきりした気持ちで「モズざまあwwww」したい



194:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:39:03.77 4Elmby9P0.net
>>182
巨乳の乳くっ付けとけば

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:40:08.86 66NhBnYz0.net
槍の部品つくりに行ったのかよ
ガッカリだわ
全体が石化されるという状況で100億パー勝利とは言い難い

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:42:17.18 8YM/aO4za.net
>>125
この先大量復活の際にモヒカンの家族が復活して真相にたどり着いて集団で復讐される
うん、つまらんありえんねてか氷月犯人知ってるの司とほむらだけだっけ
無難なのは味方にはならず別行動でラスボスに殺られるが攻略手がかり遺すみたいな役回りかな

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:45:22.70 anJtWpo60.net
3700年経ったレイ「私のスマホポイントは53万です」

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:49:50.66 fzZwKiB3a.net
>>188
千空のセリフから奇策を期待していたから
そういう意味ではガッカリだわ
せっかく陽君がチャンス作ったのに

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:51:19.44 EdSjZ25F0.net
島の住人はソユーズ組の子孫じゃないよね
金髪いないし

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:53:40.30 q2AYhYxV0.net
ストーリー上は許されないけど
もうレイが狂ってホワイマンになってても許すわ

201:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1f3-ckdW [58.94.246.227])
19/12/09 23:56:29 6Z6TGzUS0.net
千空が作りに行ったのは管ではない、という展開に期待……無理か

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/09 23:59:28.81 TZwGcKVo0.net
外伝あと2話でどう着地するかわからん
白夜帰って来ないしレイが船作って自分が地球に迎えに行くとかになるのかな

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 00:03:05.68 e88kiZ8a0.net
にっきーが柔道家は嘘
グラビアアイドルの間違い

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 00:04:08.66 izsFjNSS0.net
最後にドローンが活躍して解決かな

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 00:09:52.10 3dqnfDi9a.net
白夜が最後に想い涙したのは息子ではなくロボットのことだったのか…

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 00:17:42.75 e88kiZ8a0.net
百夜だっつってんだろ!

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 00:21:26.10 Zjh+oSCm0.net
メデューサはISSでレイが作りました展開なら白夜石化後復活もワンチャンあるな

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 00:23:44.85 2JfobS1Wd.net
>身体能力ではモズの方が上だけど
>我流では人類が積み重ねてきた戦闘技術には敵いませんよって風に捌いて逆転かな
先週これ言った人ほぼ管槍以外正解やん!すげぇ
まとめサイトに載ってたものだけどこのレス見覚えがある...

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 00:38:18.32 nxjBln0+0.net
>>201
その展開はむしろ氷月とモズ戦闘開始の時点で予想されてただろ。

210:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d16-iNWR [126.66.60.50])
19/12/10 00:52:27 aJpxcE9y0.net
>>200
ねーよ

211:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa79-wqZy [106.180.10.61])
19/12/10 01:04:32 nSwsu9UCa.net
>>202
そうかな?
戦闘開始時はモズの槍落としてこのまま撃破無双とか
騒いでる奴の方が多かった気がするが
そんでモズが優勢になると予想する奴がいたら袋叩きだったし

212:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9aed-V35x [203.165.22.144])
19/12/10 01:05:13 Y/dNxVrd0.net
まとめアフィカス死ねよ

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 01:19:30.84 nSwsu9UCa.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com) ←NEW!
マスク取る度顔が変わる!?

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 01:33:42


215:.39 ID:LbdMu8xg0.net



216:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 01:38:31.68 AWc/sHpa0.net
どうでもいいけどオジサンが撃たれたの左手なのに今週ラストのコマ右手押さえてるな

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 01:40:04.38 VdgoxtLva.net
管槍もらってモズ撃破の予想が一番多かった気がするが
まあ正直こんな相手にならないほどの圧倒的な差があるのは予想外だったが
もう少しくらい管槍氷月と勝負になるかと思ったけど島一番の勇者程度と霊長類最強とじゃこんなもんか
押されっぱなしでも多少は粘れてた手負い司以下として60〜70くらいの強さかな

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 01:46:54.03 nSwsu9UCa.net
>>209
いやまぁ管槍って初見殺しだしなぁ
司は深手負ってもそれなりに対抗出来たのは管槍を
あらかじめ知ってるせいでもあるし
知ってるのと知らないのじゃ大違いよ

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 01:47:23.75 OVKVhDEL0.net
科学的に考えたらラストの自由落下中のイバラめっちゃ早口だと思った

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 01:49:58.05 nSwsu9UCa.net
>>194
管槍用の竹はあくまでついでで本来の目的が無いとな〜

221:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa79-u1A7 [106.180.24.168])
19/12/10 01:56:54 VdgoxtLva.net
>>210
いや別にそんなこと一度も言われてないけど>管槍は初見殺し、司は知ってたから〜
数回見てる村の連中も何も慣れてないし

そもそも知らなかったから〜なんて言えるような次元ですらない負けっぷりだし比較にもならんわ

222:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa79-wqZy [106.180.10.61])
19/12/10 02:06:38 nSwsu9UCa.net
>>213
管槍は実際金狼VS氷月の時から「なんだこの槍の動きは!?」みたいなあったでしょ
でコハクに対策取られて見切られて止められている
お前はいきなり落とし穴にはまっても予測出来たって言える?
司は知ってるから対策出来るということ
氷月があれだけ自信満々に選別とか言って敵わないと思ったら逃げたのは無視か>負けっぷりだし

223:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1f3-ckdW [58.94.246.227])
19/12/10 02:29:38 6ThLAw490.net
むしろモズって相当強い部類だと思うよ
管槍どころか通常槍氷月と互角ぐらいでも、強キャラ演出として充分だと思う
大樹を一撃で吹き飛ばした当たりでは、下手したら司に迫るのかとか思っちゃったわ

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 02:32:11.25 Zjh+oSCm0.net
竹で爆弾でもつくるんちゃう。
スマートな解決法には感じないが。

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 02:46:36.08 HXMHYbQW0.net
やっぱあの槍さばきでてこの原理なんて使ってないよな?
振り回す際に肩を支点にして使うことはあるらしいけど突きではそういうのないし

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 02:51:29.52 1cCQcCkV0.net
管のところで使ってる

227:sage
19/12/10 03:00:03.32 HXMHYbQW0.net
どうやって?

228:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-QnM+ [1.75.249.98])
19/12/10 03:24:35 wQqWmZ8Cd.net
一応モズは煽り耐性もある方だけど
コハクに実質フラれた事気にしているな
モズVSコハクの時に地道に楔を打つようなそんな男に惹かれるって言われて
氷月に対して努力してる感出してる嫌いっていう事なのかも

でもモズそいつやないんやで・・・そいつはコハクでも嫌いな奴や

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 04:25:48.01 nxjBln0+0.net
>>220
いや、普通に自分が選ばれし天才だと思ってるから、鍛錬云々言ってる奴を下に見てバカにしてるだけでないの。

230:名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Spb5-o/fY [126.236.111.175])
19/12/10 05:18:22 afIVY39gp.net
このスレならイバラが何て言ってるか予想合戦してるかと思ったら管槍の強さ議論してて驚いたわ

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 06:02:45.38 vwXZ5xAT0.net
>>217
天秤状のアレだけがテコの原理じゃなく支点 力点 作用点を用いるの全てひっくるめてあの原理の範疇なんだよ

232:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a1bc-QX1D [106.159.61.186])
19/12/10 06:52:20 HXMHYbQW0.net
>>223
その説明では全ての運動がテコの原理になってしまうじゃないか、それでは駄目だよ


管槍の特徴はねじりながら突きを打つことにある
一般的な槍が直線的に動くのに対し、管槍は穂先が円を描くように相手に迫る
左手の管を支点として、右手を返しながら打ち込むと少しながら槍の全体が円を描くように上下に動く、わずかな動きだが支点を中継することでその動きを増幅し、まるで生き物のようにくねらせながら穂先を打ち込むことができる
それ故に直線的な動きに慣れたものでは捉えきれない
テコの原理とはこの部分の事を指す

時間は与えたのに答えられなかった、君たちは失格だよ

233:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa79-QnM+ [106.180.10.61])
19/12/10 06:59:34 nSwsu9UCa.net
>>215
通常槍氷月だと明らかにモズの方が強いしな
やっぱり強キャラだわ

234:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa79-W04Q [106.128.5.94])
19/12/10 07:02:44 VpS9dWVja.net
いいですね、凄くちゃんとしている

235:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d16-iNWR [126.66.60.50])
19/12/10 07:09:39 aJpxcE9y0.net
>>210
司は妹庇って刺されたのに、知ってたからとかねーわ

236:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d16-iNWR [126.66.60.50])
19/12/10 07:10:59 aJpxcE9y0.net
>>217
管が支点、肩が支点ではない

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 07:23:50.41 gwQ6hcuWd.net
>>227
でも通常の司は管槍でも普通に勝てるけどね
それって管槍を知ってたからじゃないの?
ちょっと的外れ過ぎるなモズは初見で対応出来なかった
司は管槍を知ってたけど妹を守るために怪我しましたって
司が管槍を全くの初見で対応出来たかの答えになって無いし

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 07:37:19.49 Fsx7NjcQ0.net
通常の司でも素手じゃ勝てないし武気持ちでも互角なのが管槍氷月なんだが……
一体全体どこで管槍氷月に司が普通に勝ったんだ

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 07:39:07.59 93H+DHUjd.net
>>224
それ>>42で言われてるからちゃんとスレ読もうな

240:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウオー Sa42-iNWR [119.104.75.196])
19/12/10 08:22:02 ltwGF2NQa.net
>>229
妹狙ったのはただの突き
普通の司なら掴んで止めるだろ
咄嗟に庇ったから刺されたんだよ

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 08:48:13.54 sfXrhghod.net
年末にパロで「陽、アウトー」ネタ多そうだけど司 氷月 マグマ モズ イバラの誰なら叩かれ(刺され)たい?
女性陣は一部の人類にゃ褒美になるから除外な

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 09:10:26.53 CY23He350.net
本編と外伝の最新話読んだけど、レイが健気すぎて辛い・・・
劣化し続けるISSをずっと一人でなんとか保って自分がまだ空にいることを知らせる信号まで出して百夜の帰りを待ち続けてるのに当の百夜はそれを知らずに寿命を迎えてる
残酷すぎるわ・・・

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 09:18:14.90 2Zhf6sqJd.net
>>233
陽君の「取ったどー!」って完全に
よゐこ濱口のパロだよね
通じる人居るのかな?
モズかな

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 09:21:20.50 nxjBln0+0.net
>>235
取ったどーは最近でも通じるだろ。元ネタの黄金伝説は終わったけど、たまに無人島やってるし、濱口の定番になってるしな。

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 09:25:02.78 pUQvolHka.net
第2世代4人のビジュアルはifだとしてもあれでいくのかな
最初の男女ガチャに何人産んで勝ったんだろうと思ったが6人まで居た描写あったんだっけうろ覚えだが
島スピンオフがあるとしたら1、2世代目かこれから明かされるだろう石神村分裂と石化武器伝来?のところがいいな

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 09:58:43.56 kRuJ4ax50.net
槍マン言われてるけど尾張管流槍術は
「槍法を知らずして刀術を語るなかれ、刀法を知らずして槍術を語るなかれ」
という教えがあるように刀も習う。つまり氷月は槍刀マンなのである

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 10:20:28.16 8mOn4ij90.net
そういえば彼女は槍マンって漫画があったな

248:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワイーワ2 FFc2-QsiT [103.5.140.175])
19/12/10 10:40:52 mrPmakaPF.net
コハクがいない今、ニッキーがセクシー担当になってる

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 10:58:07.55 dQmXXkKFa.net
>>222
極小範囲指定して陽のみを石化、自分は水中に高速ダイブで逃れるってのが想像つくから議論に至らない
と思う

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 11:03:18.91 CzPOi0i40.net
今更小範囲石化は無いな

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 11:07:40.32 wdBFV4k+0.net
エネルギー切れでもう使えませ、だったりして。

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 11:16:14.62 EFpZQaCr0.net
マガジンのバトル漫画でも槍使いで1番強いやつは管槍だったな

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 11:17:59.87 e88kiZ8a0.net
初期のゴリラっぽさが消滅したニッキーまじ女神

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 11:18:39.78 ZQOxdb2ka.net
槍の勇者 氷月
剣の勇者 司
弓の勇者 羽京
盾の勇者 大樹
揃ってしまった

255:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-4fh7 [1.79.87.97])
19/12/10 11:24:38 cLcPGZprd.net
>>246
弓の勇者って実は銃扱えるんだぜ
雑すぎる

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/12/10 11:28:17.00 071hqAaO0.net
>>247
そらまぁ弓使うアーチャーとかいるわけないし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1611日前に更新/243 KB
担当:undef