【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part42【Boichi】 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 23:13:06.24 r6IUM7Xt0.net
>>190
島の集落が「石神村と丁度同じような文化程度」ってのがちょっとピンとこないわ
>>190は「島の集落のほうが石神村より文化は進んでいるべきだろう」っていう考えなの?
どっちかというと資源少ない「島の集落」のほうが、あんま発展せずに原始の暮らしをそのまま続けてるんじゃねーの?って思ったが。
百物語の内容(百夜が子孫に残した知識)は「島の集落」と「石神村」で共通だから、
「島の集落」だけ文化が発展していくってのは無いんじゃないの
さらに「島の集落」は頭首に牛耳られてから「新しいもの作るな、石 化 すっぞ」と言われて制限かかってるわけだし

>>192
頭首が遠く離れた「石神村」の存在を確認している(「石神村」と同程度に「島の集落」の文化を保とうとしてる)わけじゃなくて、
単に「島の集落」の連中をほっておいたら、次々と新しいもの(便利なもの)を作り出していき、いずれ自分達の脅威になるかもしれんから
「新しいもの作るな、石 化 すっぞ」と言って制限かけてるだけだと思う

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 23:54:20.31 JEiPldzI0.net
文化殺すマンだったら船沈めそうたけど船自体が無事っぽいのなぜ?

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 00:10:37.88 DZowOtbE0.net
沈めるのが大変そうだから

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 06:44:18.04 2M+HPL2np.net
当然ある程度の知識があるからペルセウスの技術力の高さは見て理解できるはずだし放っておくわけがない
沈めるより鹵獲だろうな
そして俺なら乗組員は海へ捨てる
急げ千空コンテストとかやってる場合じゃねぇぞw

そういや頭首側は石化解除できるんだろうか?
生き残り組なら解除する必要ないしもしかして知らない?

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 07:00:40.09 3k1yZxgb0.net
宇宙飛行士の中に人類石化の黒幕がいるのじゃないかな
だから都合よく宇宙飛行士たちだけが石化から逃れられた
そして白夜とは違った100物語を残していて頭首はその子孫

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 07:23:30.04 peB3LrJx0.net
仮に白夜以外全員クロだったとしても5人じゃどのみち
その後の生活の安定なんて望めないから
地上においての石化回避手段は存在していると思うが

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:00:14.77 3k1yZxgb0.net
>>205
この漫画のテーマである科学。その申し子である主人公に対し敵は科学の発展に反対する勢力ってのがこの漫画のパターン
その対立は3700年前からすでにあって現在に繋がっていたってのが物語的にはあるかもって話で現実にどうこうって話じゃない

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:03:08.71 nFYvBPZna.net
>>193
コハクは美人だろ。
ただ、言動がゴリラだから、ソユーズが反応しないだけ。

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:08:36.06 nFYvBPZna.net
>>203
>当然ある程度の知識があるから
果たしてそうだろうか?
十把一絡げに新しいものを作ることを禁じているあたり、知識は無いのかも知れん。

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:14:31.00 peB3LrJx0.net
>>206
アンチ科学として後の世界を監視するという目的をもった勢力がいたとしても
その科学がないと持続性に欠けるからなあ
ジレンマ抱えた集団やな
いっそ思い切って核の冬でももたらした方が発展もそこで打ち止めになりそう

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:29:42.73 lZSWzWEP0.net
多分コンテストが無かったら向こうも船の鹵獲なり破壊なりしたかったと思うよ
どちらをするにせよ人員を割ける時期じゃないのかもしれない

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:35:43.30 s2or5HSSd.net
文明レベル次第ではあんな得体の知れん巨大建造物にそう易々と踏み込めないんでないの
石化投擲で乗員は粗方排除できたっぽいとは言え

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:45:30.96 2M+HPL2np.net
>>208
石化光線のギミックが使える、あるいは使用を許可されてる人物(モズ&キリサメみたいな)は科学知識あると思うけど……どうだろか?

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 10:00:21.07 DZowOtbE0.net
>>204
つまり黒幕はヤコフ

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 10:37:28.07 +JbBgY8Sa.net
宇宙飛行士が出てくる漫画ってロシア人が裏で何かやりがちだよな

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 10:46:39.60 DZowOtbE0.net
オホー
ワシが犯人にされちゃった

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 12:45:33.50 h3WwEHoqa.net
千空のために残した子孫が千空の敵になるとか百夜の想定外やん

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 12:53:44.75 4Ldxuu340.net
稲垣理一郎(リーチロー)
@reach_ina
最近はやりの99人バトルロイヤル形式なんかも、一つの答かと思う。
テトリス99をやってると、幸い10回に1回くらいテト1取るんだけど(中年の反射神経で頑張ってるでしょ!)配信してる某有名プレイヤーさんは100億倍うまくて当たれば瞬殺なことくらいわかってる。でもやっぱり一位取れると嬉しいのよ。
午後2:30 · 2019年5月28日 · Twitter Web Client
あふれ出る承認欲求

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 13:50:11.51 NE5v3Rk9a.net
アマリリスが全然かわいく思えないね
普通にコハクが一番かわいい
作者の感性がおかしいのかミスかね

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 13:55:58.22 LgyxEKNG0.net
>>212
道具だけ与えられて知識は無いパターンだと思う
原理がわからなくても道具は使えるわけだし

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 14:14:05.76 EtdcKI3l0.net
モズとキリサメにはサンジの眉毛みたいなアジア装飾が入ってて日本じゃないし
宝島はいろんなご都合が許されるファンタジー文明。作者がそうだと決めたらアマリリスが絶世の美女
俺自身は今の展開楽しんで読んでるけど、今後意見が分かれるのはそこらへんじゃないのと思ってた
世界一周の大航海に待ったがかかってスケールダウンだとかいうけど
正直そっちこそ何も描くことなく南米到達まで一気に時間が飛ぶ肩透かしを恐れてた人多かったんでないの
ペルセウス造りのキングクリムゾン回だけで畳みスピードに切なくなったから大航海怖いんだよ俺は

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 14:26:40.14 Np8GuZxmr.net
>>213
実際、本土に抗生物質取りに行って死んだ扱いになってるけど、どっかで助かって子孫増やしてる可能性はあるんだよね

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 14:51:09.52 jOVrXVZY0.net
>>212
車を運転するのにアクセルを踏めば動くと知っていてもアクセルが
何の装置か知らない人が意外と多いらしい。使うだけなら必ずしも
知識は必要ではないよ。改良するなら話は別だけど

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 17:06:43.69 FE9SgKuK0.net
船を沈めたくても巨大建造物を見たのが産まれて初めてなのでどうやって壊していいのか分からないので放置している説でご都合主義に解決だ!

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 17:18:51.58 45ucsFW70.net
>>221
二人だけで子孫繁栄させるってきつくね遺伝子的にも

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 17:21:59.52 ZpDRaNZNa.net
>>218
焦るなよ
来週着飾ったコハクちゃんが1番可愛いって展開になるであろう
アマリリス「(負けた・・・わたしより可愛い・・・)」ってな感じで
まぁ着飾らなくても可愛いがな

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 17:26:55.42 ZpDRaNZNa.net
んで
コハク「千空もこういうほうが好きなのか?」
千空「あー?俺はいつののほうが100億倍いいと思うぜ。何よりその格好は合理的じゃねーし」
ってやりとりがあるであろう

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 17:40:14.17 J8GndJfQd.net
着飾ったコハクにも相変わらず素っ気ない態度を見せるが一人になって「あ"ぁそそるぜ」と呟く千空
ないか

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 17:48:47.31 iSbVHiCLa.net
まあ実際、ペルセウスを警戒して踏み込まない可能性はあるんじゃね
今確実なのは、敵の石化光線に効果範囲があるって事だ
鋼鉄を複合した巨艦は原始レベルの文明で外から破壊は
かなり困難だし、船の内部に船員が残ってて立て籠って
いたとしたら、石化光線アリでも返り討ちの可能性がある

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 18:32:50.20 9rdIX7NU0.net
>>218
文化や時代によって美的感覚って違うし
繋がった1本眉が美人とされる地域や白い通り越して青白い肌がもてたから青い血管自分で描いてた国もあるんだぜ
あの地域ではアマリリスみたいなのの方が美人とされてる、それだけのことだ

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 18:36:01.11 k7TIno05r.net
>>218
スイカだろ

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 19:01:06.65 eXHXTLFad.net
ここはしもぶくれのオカメが美人だった国だぞ。

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 19:09:22.63 45ucsFW70.net
>>228
内部で使用したら自分も石化するからな
調査体制整うまで監視のみで突入無しはむしろ普通

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 19:42:12.27 38v/vI2Hd.net
科学ガチ勢がいると見込んで聞くんだけど、このスレでは石化の謎についてどういう見解なん?

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 19:51:32.42 qyoXjtpPM.net
千空が再現性があるなら科学だっていってたろ
そういうことだよ

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 19:58:35.15 XwT1NF1sa.net
石化のメカニズムはどうでもいいが、
原始生活を送っている人類でも扱える程度のメカニズムなのに、
2017年まで人類が石化光線を発見できなかった理由さえしっかりしてればいいよ

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 20:06:42.99 8twKRpri0.net
>>233
ガチな科学として見るなら石化は虚構であり空想

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 20:12:30.42 nFYvBPZna.net
空想かつ科学、即ち空想科学(SF)だよ。

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 20:16:15.30 iUJnsQhJ0.net
>>235
技術的要件を満たせば発明は自動的に行われるって訳でも無いからねぇ
エジプトじゃ紀元前七世紀には作られていたバターが日本じゃ近代まで影も形も無かったようなもんで
発見できないことには理由なんか無くても別に良いのでは?

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 20:17:21.29 0ITRk4Dld.net
現代でも1000年前とか2000年前の物でも再現できない物もいくつか有るしな。

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 20:23:50.56 RX857WkQp.net
まぁ普通に考えりゃ人とツバメだけ石化するってのは難しいよなぁ
生物全部石化の方がまだ難易度低い気がする
人とツバメの共通点って何かあるんかな?

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 20:32:19.51 r+JdcUTXa.net
アマリリス顔は可愛い系だけど髪型が良くないと思う
キリサメも似たような髪型だけどキレイ系の顔だから似合ってるしエロい格好がポイント高い
しかしこの島ではドレッド的な髪型が流行ってると思う

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:05:18.18 h3WwEHoqa.net
>>240
人とツバメだけ石化させる光線じゃないだろ
だったらツバメが石化した時点で人類も石化してる
対象を選べるというだけのこと

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:22:15.98 RX857WkQp.net
>>242
って事は人類一斉石化の時はツバメは石化しなかったのか?

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:34:29.08 f0FzF/F7C
科学ガチ勢ではあるが、別に石化に具体的なシステムは求めてないよ
ただ、監修だの科学とか言うなら現代と共通する部分はちゃんとしてほしい
今回の髪の毛引きちぎるもとんでもない怪力が必要なのに、今週戦闘出来ないアマリリスがやってしまうのはな…
人力遠心分離機も1秒間に数十回転させ200s以上の力がないとぶっ飛ぶ使用だが、今回パワーだけならそれ以上にヤバイ

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:23:47.29 DZowOtbE0.net
1000年前2000年前どころか今の科学では宇宙服さえ作るのが難しいらしいな
今使われてるのは全て1960〜70年代のお古だって言うし

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:26:05.61 gcJb3prv0.net
それは技術じゃなくてコストの問題だろ

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:27:11.14 iUJnsQhJ0.net
>>245
それは単純にコストの問題で新調出来ないとかする必要性が薄いとかがあるからで
別に宇宙服製造の技術がロストテクノロジーに成っているって話では無いかと

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:27:20.31 RX857WkQp.net
送信しちゃったw
てっきりツバメと人類だけ石化する光線だと思ってた
人類石化前に世界各地で石化ツバメが発見されたんだよな
まずはツバメで試したのか?
なんでもっとお手軽な犬猫とかにしなかったんだろう?

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:27:24.55 VC62eVzl0.net
>>243
燕が石化した数日後に人類石化

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:31:55.71 8twKRpri0.net
人類が石化した時は宇宙から視認できるレベルの大規模な発光(爆発?)現象が起きてるのに
燕の時にはそのような現象が起きた描写ないんだよな
人類の時と同じ現象起きてるなら千空が気付かないはずないしわりと謎だ

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:43:37.45 iUJnsQhJ0.net
>>250
千夜の千空がツバメの分布と石像発見のネットの書き込み数の比較とかをしてるシーンが実はあったりする

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:44:08.39 Z9dreZM00.net
視覚に作用する→石化対象以外には光は見えない
ってのを考えたけど、それだと目の不自由な人はもちろん
寝てた人とかも無事になってしまうな

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:49:22.81 fp31bt6Q0.net
>>248
石化犯は人類石化光線を発動する前に、「ツバメ用の石化光線」を使用して、
世界中に居る石化対象=ツバメに効くかどうか試したんだろうけど…
>>なぜ石化実験にツバメが選ばれたのか? 犬・猫じゃ駄目だったの?
もし犬・猫を石化実験対象にしたら、目立ち過ぎるというかすぐ世界中が騒ぎになるから?

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:49:39.93 8twKRpri0.net
>>251
もちろんそのシーンは知ってる
だから燕の時にも発光現象があったなら千空が気付かないわけがない
だけど作品内で燕の時に発光現象が起きた描写がないし不思議だなと

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 21:53:56.78 k7TIno05r.net
新しい病原体

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 22:04:54.88 DZowOtbE0.net
ツバメにしか見えなかったんだよ

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 22:26:57.92 VC62eVzl0.net
>>254
燕の時は人類には見えない波長の電磁波が出てたってのでもないんだよな、
そんなもん人類に見えなくたって世界中の観測装置や電磁波を扱う装置が見逃してるわけがない。
重力波やニュートリノでもでてたのかね?

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 22:35:22.23 xQvLlkEp0.net
船沈めるだけなら火を放てば楽勝なイメージだったから違和感
仲間を連れて鹵獲はありそう

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 22:38:11.99 XwT1NF1sa.net
ツバメから人類石化まで数日じゃ仮に解析されても何も出来ないだろうし、
単に世界中に分布して効果範囲をネットで確認しやすい動物を選んだってだけだと思う
まぁツバメとはいえ世界中で石化してたらもっと大騒ぎしてもいい気がするが

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 22:53:45.97 qs0D3hFx0.net
ツバメがいると短時間で人類の石化が解けるから先に石化させたとかなんか必然的な理由つけるだろ多分

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 23:00:05.50 Z9dreZM00.net
ツバメのときも人類と同じく一羽残らず全部石化したんだろうけど
大勢の面前だったり、場合によってはテレビの生放送のバックなどで
石化の瞬間が目撃や記録されてて大騒ぎになってそうなんだけどな

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 23:15:18.91 4+OQUCq00.net
稲垣の事だから「俺は最初からコレを狙っていた」っていう感じの黒幕が出てくるだろうな
稲垣の思い描く頭のいい奴って総じて「俺は最初からわかってた」って言うし

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 01:18:45.26 o9QSEJi10.net
石化光線の謎に明確な理由つけたらクッソシラケそうだが大丈夫か?

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 01:21:01.75 udd5ia8Pd.net
稲垣の描く頭のいい悪も、頭のいい野獣も、最後はただのバカになってたからなあ

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 04:06:51.16 XoHPYvnE0.net
>>228
でも木造船だよ?
破壊したいなら火矢でも撃ち込めば一発で沈まないか
潜んでる人間のあぶり出しにもなるし
まさか船の一部に鉄が使われてる箇所があるから燃えない、ってことはないだろ

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 05:23:40.71 yuYjaj5wa.net
内部に人がいたら普通に内部から反撃も消火もするだろ
そもそも、火矢作るのだって原始時代じゃ楽じゃないし
木造船だって半端な数の火矢じゃ燃えないよ
生木よりは燃えるが、炭じゃないんだから
ペルセウス側の科学力を把握しているなら、そんな事は出来ない
火矢でチマチマ攻撃しようとしたら榴弾砲が雨霰ぐらいの
想定は普通はする。到底敵わない
科学力を把握してないなら、あんな巨艦には普通に近づかない
単純に怖いから

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 05:34:54.56 yuYjaj5wa.net
石化光線武器にもっとバリエーションがあるかもしれないから
まだなんとも言えないけれども
少なくとも「効果範囲がそこそこ広くて一発で実質的に殺せるスリング」
程度の武器じゃ、科学王国に対して勝ち目は見えない
実際に千空が作ってるかはともかく、最低でもライフル銃ぐらいは出そうな
技術力あるからね、科学王国って
あの戦士二人とか、石化武器投げる前に射殺されて終わりよ

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 06:01:19.54 8xFrOcsOp.net
石化光線持ちなら逆に油断して、
見た事ないデカい船きた!
最強武器(おそらく)の石化光線発射!
全員石化成功!やっぱ石化光線は無敵だぜ!ヒャッハ-!
ってなりそうな感じするけど、流石にそこまで原始人ではないのかもな
少なくともキリサメ&モズだったらキリサメが制して踏み込まない気はするw

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 08:18:56.85 rYlsK1j/T
@船か船の中身を奪って使いたい
Aもし他に乗組員がいた場合、燃やして目標奪うより来る場所が分かって対処しやすい(望遠鏡の存在は知らない)
のどっちかじゃね?
反撃云々は数発使い、船全体を石化の射程圏内に入れたら確実に全滅
燕も飛行していたら落下とかで目立つと思う
まあ実験のもっと狭い範囲の予定だったとかだと思うが

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 08:21:00.48 66Edb95V0.net
まあ、ペルセウスの連中がマグマ除いて不殺の理念持ってるなんて
読者しか知らないわけだしな。
先制はしてこないとしても、手を出したらえぐい勢いで反撃されるぐらいのことは想定するだろう。

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 08:21:26.26 GSrzGw6Fa.net
>>261
そういう状況って、発生しにくそう。
燕が鳩みたく人前をトコトコ歩いてるなら、話は別だが。

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 08:51:34.23 ojkTBFLQ0.net
無理に理由をこじつけなくても船に手を出さないのは普通に今後の展開に支障が出るからで良いんじゃね?

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 09:23:13.15 SruY78moC.net
SFを根本から否定してて、笑った

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 15:06:42.32 qf/A5vc4r.net
>>271
燕が石化する瞬間を一般人は眼にすることはまずないだろうね。
上空を飛行中でも石化したら地上に落下して粉々に砕け散るわけだから
それが燕だとは分からないだろうし、
海や湖、人間のいない場所に落下してる個体ならそれすら見つからない。
たまたま地上に居た個体が石化したまま発見される偶然はあるだろう、
それが大樹と杠のエピソード。
としても、鳥類園(ていうのかな?)とかそれこそ世界各国で
鳥類研究してるところでは研究者の目の前で石化してるケースが多いだろうから
千空の耳に届かないってのも考えづらいかなあ。

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 16:31:23.76 mndDJn4eI
地上に落下する石化した燕とか災害として報道されそう

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 20:05:14.78 OhjK16Gfd.net
石化復活時に傷が修復される現象をみて、千空がそもそもこの石化は攻撃なのか?って疑ってるシーンあったよね
石化は元は誰かの重症を治すための技術(今司を治そうとしてるみたいな)でそれが暴走するなり奪われるなりして人類石化したと予想

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 20:36:12.75 mauAETy+0.net
黒幕は人類が石化しなかった世界線からやってきた未来の千空

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 22:53:18.30 XoHPYvnE0.net
>>266
>内部に人がいたら普通に内部から反撃も消火もするだろ
いやそれがまさにあぶり出しだろ?
「もしも内部に潜んでたら返り討ち」への対処でじゃあ火を付けろってことなんだから
相手がなんらかのアクションを取った時点で生存者アリで石化させればいいだけじゃん

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 23:07:11.91 mrTqyfJ50.net
船に対して何もしないのは俺もおかしいと思う
でも現状でまだ何もしてないのは様子見してるだけじゃないの
石化してからまだ数時間もたってないでしょ

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/30 23:48:51.03 Zx3+oSCi0.net
ペルセウス留まってる側の海岸線ずーっと崖だからな

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 00:17:43.56 eeHAmQCoa.net
>>278
そもそも船員を石化させた時点で危機管理としては悪手だ
その上、火をつけて燃やすなんて攻撃は出来ないだろ
石化攻撃で「我々はお前らの敵だ」と表明した後で大人数で
攻撃に行くなんて真似したら、反撃で皆殺しにされるかも
しれないだろう?
石化攻撃は巡洋汽帆木鉄交造船なんか作ってくる連中の
技術力からしたら、ちょっと強力な投石でしかないし
火をつけるのだって、火矢を数十本当てるぐらいの事は
何の妨害も無くてもやらないと確実な着火はしない
そんな大掛かりな攻撃を迂闊にやって良い相手ではない

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 00:36:22.22 shpzrDe00.net
昔のスレで石化の原理については
予め石化可能なように人類が改造されていたとかあったな、ウイルスとかで。
それで石化可能に改造されてた人類の肉体に石化するよう命令するのが石化光線。

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 00:40:19.47 shpzrDe00.net
>>279
外から来たと思ったか、島人が作ったと思ったかが問題だな。
外に人がいると知らないかもしれないから。
もし島人が作ったと思っていたら見せしめのため放置しているだろう。

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 00:42:30.96 shpzrDe00.net
>>282
あくまでスレ住民の予測で公式情報ではないから注意。

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 00:57:43.30 GFcvy7Iq0.net
>>281
いやいや
「石化攻撃如きは屁でもねーぜ」って技術力の差があるなら
そもそもなぜ石化させたんだ?

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 02:03:10.35 hpbV8ZG00.net
>>283
頭首陣営は島民が島外へ出ないように監視巡回してるし
島民が巨大な船を秘密裏に作れるわけがないし、作ったとも思ってないだろう

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 02:53:05.49 eeHAmQCoa.net
>>285
知らん。現場の戦士の咄嗟の判断で奇襲したんじゃね

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 03:53:51.89 qUlHCdUp0.net
モズたちは監視者として島から出る、もしくは島に来た者を石化せよと言う命令に従っているだけなんじゃないかな
それ以上の行動は頭首の判断に委ねられる。こうしたトップダウンの命令は突発的な事態が起きた時に物事が
後手後手に回るってのは良くある話でしょ

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 05:59:50.37 9db7HeRdp.net
>>279
ゲンから石化の話を聞いた後、アマリリスに遭遇するまでどれくらいかかったんだろか
そこから催涙ガスで鎮圧して周りが落ち着くまでそれなりの時間は経過してそうよね

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 06:04:39.61 9db7HeRdp.net
>>281
普通に石化光線に絶対の自信持ってて攻撃しただけじゃないの?
反撃想定して慎重に行動してたなら龍水に気がつかれた段階で引くのでは

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 06:38:24.12 eeHAmQCoa.net
哨戒に来ていた戦士が仕掛けた後で退いたんだろ
ペルセウスは少人数の戦士で攻め込むのは幾らなんでも
無謀だし、まずは頭首に報告しに行く方が自然だ
少数の偵察隊が害獣の巣穴を発見して、巣穴の近くの
害獣を何体か仕留めたからといって、少数の偵察隊だけで
巣穴に突撃したりは普通しないだろ
少人数じゃどのみち、船を燃やすことも出来ないしな

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 06:48:31.27 NcbkuTYD0.net
液体のりで白血病に効く細胞の培養が容易に出来る様になったらしいけど千空はこの事を知らないから登場人物が白血病になる展開は今後一切無いんだろうな

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 06:51:53.28 9db7HeRdp.net
>>291
もしかして龍水に気付かれてしまったからビビって石化光線使ってしまったのかもしれないな
今は慌てて頭首に報告に行ってる段階かもw
そう考えると頭首側は完全な悪人ではない可能性も出てくるか?

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 07:58:35.40 CK+BkESnM.net
>>292
逆算した結果によると石化が起こるのは今から数日先だぞ

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 09:36:44.96 jECeFpFZP
石化光線は木も石も貫通するんだから、船上に出ている人間石化させたら船内に何人いようが関係ないだろ
船上で石化光線使えば船内もアウト

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 17:46:44.00 iOTgiUAl0.net
エッッッッッッッッッッッッッッッッ
URLリンク(pbs.twimg.com)

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 19:03:51.61 zGKMJDuP0.net
ネタバレ
7/5からアニメ開始

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 19:35:33.48 nb290Be3a.net
>>296
やっぱコハクかわいいね
もうすでにあらゆる点でアマリリスを越えておるわ
しいて言うならメガネをかけさせるくらいか

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 20:11:24.49 8h9Ubqoq0.net
>>297
バレ野郎は問答無用でIPをNGに入れるけど
特別に許すから局と時間教えて

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 21:40:15.01 wKihMwMzp.net
>>296
衣装、紺色なのかw

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/31 22:50:11.72 Di9KP5bm0.net
最初からカラーでは黒ではなく紺色だったぞ

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/01 06:02:59.29 mXGysGZ10.net
昨日初めてこの漫画読んだけど
何でパパ達はこんな静岡の目と鼻の先にいながら
一切インフラを活用しないまるで無人島にいるかのような原始生活を送ってたの?

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/01 06:21:37.08 CBH64rD90.net
誤爆?

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/01 10:44:51.53 TrEky2qr0.net
>>302
どの時点でそうなったかは明らかにされてないが文明を発展させないと言う考えを持つリーダーが出現したから
それと目の鼻の先と言うが、近代的な帆船で数時間掛かる距離。手漕ぎ船で往来できる距離じゃない

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/01 11:40:31.88 FqJ/LJGZr.net
そもそも髪をちぎって石化止めたって?
あの女こそ怪しくない?

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/01 13:31:27.96 LnxogzYW0.net
ソユーズのキャラ失敗してね
ぽっと出だしシュボボとか寒いしハゲだし魅力皆無

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/01 14:46:34.58 2F3GHqO10.net
>>299
俺はそんな優しいお子さんじゃないし
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/01 15:37:49.02 qPnFwidx0.net
>>307
報酬は10万ドラゴでいいな

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/01 18:13:59.82 wkupzlQdv
文明を発展させないと言ってるリーダーがいて資源も少ない島の方が、千空が来る前の石神村より発展してるぞ

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/01 22:47:47.64 sba5cX2Ta.net
>>307
主題歌情報は

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/02 07:12:18.44 QSTndGNN0.net
なんだかんだで化粧品作れたとして
それを扱う現代人女は一人もいない
便利キャラのゲンなら化粧もお手の物なんだろうか

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/02 07:28:00.46 7hYkRWUr0.net
ゲンってメンタリストとマジシャンどっちが本業なの?

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/02 09:41:26.17 1aqrng+G0.net
本業は詐欺師

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/02 12:06:12.13 /nittm4ZH.net
ナイトスクープとかぶるな

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/02 16:06:02.24 hbLZvNgPa.net
瀕死にされた翌日
ろくな靴も食料も持たず
野生動物いっぱいの
箱根東京間を
単独で走破
ただのメンタリストやマジシャンでないことだけは確か

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/02 19:06:41.57 Qaf3YPHx0.net
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える   
URLリンク(pbs.twimg.com)    
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
 
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
     
数分で終えられるので是非ご利用下さい    

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/02 21:25:55.54 KeZM+yCu0.net
業者はインドネシアにあるのか、単にプロキシか?

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/02 22:54:56.19 kvcgj77Y0.net
>>307
火ノ丸相撲と同じ枠か

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/02 23:12:25.96 n6SJ984w0.net
バレはダメというけどこういうのはOKなのか

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 02:39:03.72 LNRm7/D2x.net
誰も損しないしな

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 02:55:59.43 8RPyCUbw0.net
あらー・・
千空さん羨ましいっすわ・・
コハクはかわええなぁ

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 03:17:53.55 omuRSbD/a.net
千空とコハクがキスしたときのキリサメが可愛すぎる
一番顔を赤らめて汗をかきつつもガン見してるのが良い

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 03:55:28.82 2VPjddR3a.net
杠も石化されてるだろうにクロムや他に破壊されたであろう奴らは元に戻れるのか?w
それはさておき海の仲間で石化光線が届いてたんで他の生き残りはいなさそうだね

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 04:33:24.28 /tLuD6sv0.net
アニメ放送しない地域だから
DVD出るまで待つしかないな

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 04:34:46.67 1PL01S6h0.net
この時代にネットに書き込める奴がアニメ観れないとか言わせんぞ

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 05:53:24.15 MTBjzwp4a.net
>>322
あんなに強くて下半身丸出しのドスケベ衣装で戦ってるくせに照れるギャップがいいね

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 06:34:07.84 gY1IGCOq0.net
髪を素手で引きちぎるゴリラパワー女に続いて
蹴りで岩を砕く超人の登場
さすが素手でライオン殺せる世界やで
ってかおっさんの身長がすげぇ
キリサメが150cmくらいとしたら3mくらいあるんじゃないか

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 08:41:37.30 B3VTc4jWd.net
銀狼という大穴な希望の光

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 08:47:27.48 tjYJRA/Wa.net
なんとなく
・ソユーズは本当に頭主の一族、ってか嫡子
・大昔にクーデターがあり、頭主一族が皆殺しにあった中ソユーズが逃がされた
・クーデターの張本人が現宰相で、頭主の代理人を騙って君臨
みたいな図が浮かぶけどそこまで浅くもないんだろうなあ。

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 08:54:05.06 V6820Sy/0.net
やはり車型ラボをすぐ回収したいけど船はすでに敵が占有ってきつい展開か
周りは海だしどうすんだろ

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 08:59:35.54 gY1IGCOq0.net
ガバガバ予想で草

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 09:06:25.87 Fl+c6MMIa.net
前に出ていた、なぜペルセウス号を破壊しないのか?という疑問にも答えが出たね。
それと、頭首は若いとのこと。恐らく、ソユーズの兄弟かな。妄想するに、
昔、ソユーズの母もアマリリスのように先代頭首の後宮に入れられて、先代頭首との間にソユーズを生んだが、
もともと嫌だったのでソユーズを連れて島外に逃げた、といったところか。
逃亡者は石化される掟だが、先代頭首の寵姫だったとかで、部下は手が出せなかったのかも知れん。

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 09:16:54.26 7E0t5bA3d.net
確実に氷月頼る展開やん

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 09:42:34.25 PjwIIJ6Jd.net
これほど二人が冷めきってるキスシーンがあっただろうか

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 10:10:47.59 CjTJ7sHk0.net
千空のこういうドライなところ本当に好き

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 10:23:05.84 CYOMI/9S0.net
コハクの ω ←この口可愛い

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 10:27:33.71 V6820Sy/0.net
二人揃って目が死んでるコマが腹筋に効くわ
わっと逃げ出すキリサメお姉さんかわいい

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 10:30:14.40 nr7Oi/vO0.net
>>336
わかる可愛い
ちょくちょくやってほしい
にしても銀狼やっぱり無事だったぁぁぁ
無事説を数週間押し続けた甲斐があったわ
スイカとは完全別行動になりそうだな
スイカの役割はなんなんだろう…

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 10:46:55.17 8SA/Hmgcp.net
アニメ
金曜日の夜22時からってどう?
子供達のためにこの時間帯にしたんかな??

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 11:02:31.49 fSf7hW4Z0.net
申し訳ないが
火の丸と同じ枠っていうツイートみて
少し悪寒が走りました

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 11:17:39.48 fSf7hW4Z0.net
動くゲンがはよ見たいぜ

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 11:33:34.94 iem/MaIRa.net
キリサメさん、5年前の時点でわりといい歳だったから今は20代後半いっててもおかしくなさそうなのに
キスには赤面するのか

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 12:21:49.60 +47WoxHJa.net
スイカとギンローが切り札か

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 12:45:03.57 Pz+mBhlva.net
ORIGINの読み切りがヤンマガに載ってたけどキャラがすっかりDr.ストーン風になってた

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 13:04:45.06 +P1nNStxd.net
銀狼結構好きだからスポットライト当たるの嬉しい

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 13:07:12.40 NyPwu9t+0.net
こんなにテンション低いキスシーンがあるかwww

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 13:20:47.75 +TfDIiVd0.net
>>344
そうか?

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 14:21:51.87 Fl+c6MMIa.net
>>344
オリジンファクトリーだけだろw

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 14:37:35.06 m1b+OY6Q0.net
科学とメンタリズムで超絶美少女を作る回だと思ったのに…

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 15:35:48.68 vzKqTEked.net
>>319
いい訳ないが
まあ一度許した以上はもうどうしようもないな

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 16:36:16.40 D9/4blmI0.net
ファーストキスというものに何の思い入れもない二人ww
初めてじゃないかもしれんけど

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 16:36:43.64 iem/MaIRa.net
まあ口じゃないし

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 16:53:53.65 84+DPB+s0.net
銀狼はいいキャラだなあ

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 17:30:30.11 b7CQA2d50.net
ラボをとっさに千空の名前にする
ゲンがカッコイイ

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 17:51:25.68 p6NRCtBaC.net
この流れ聖闘士星矢。
教皇倒して真のソユーズを戴く流れかな。
流石は王道少年漫画だ。

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 17:59:38.83 ldFYGsDBH.net
>>316
悪くない

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 18:00:02.64 JPwwvdvga.net
キリサメ可愛い

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 18:16:52.58 JZK9nUDrd.net
これ氷月とほむらも石化してなさそうだな、結構船の奥の方に牢があったし
もし石化してなかったら敵側に付いてもおかしくないな

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 18:31:14.89 V8dKniJ10.net
冷めきったキスシーン良いわw
ラボが欲しいを思いかえす場面とキスシーンに赤面しまくるキリサメさん可愛すぎか

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 18:35:20.82 5DG7F6mSa.net
〇〇するぜ!の次の週で達成しないパターン珍しいな

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 18:59:31.43 gv4IXFQl0.net
今週いいねいいよコハクの戦闘シーンとっさのキスによりごまかし
そして二人とも全然気にしてない感じ良いよ
まさか銀狼生き残っていたなんてな
そういえばあの時水中にいたんだったな水中にいたから石化光線の範囲から外れたのか
盲点だった

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 19:18:02.89 V6820Sy/0.net
ノーパンキリサメの凄まじい蹴り技の猛襲

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 19:53:07.20 ZKuO3iLX0.net
コハクのあのドレスってノーブラだよね。ということは連中の前でブラを・・・

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 19:53:30.86 pBQuS0e70.net
杠をイの一番に復活させないと
みんなバラバラのままだな

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 19:56:32.53 3SGIoPFO0.net
>おそらく島を抜けた者たちの妖術の類
お前らが言うな

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 19:59:18.06 SzeB8Lk50.net
銀狼、ラボカーまで辿り着いても動かし方解らなそうだよなぁ
そこで氷月か?

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 20:19:37.60 3SGIoPFO0.net
銀狼がクロム並みの科学知識で混乱を引き起こしてラボごと脱出するといいなぁ

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 20:22:00.88 iem/MaIRa.net
キリサメ普通に下半身丸出しでバトってるという変態ぷり

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 20:35:11.97 3SGIoPFO0.net
なのにキスシーン見たら顔を赤らめて逃げる

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 20:57:23.92 B9nwuVe80.net
あれだけ警戒してあえて放置してるに違いないと言われてたのに
ふっつーに占拠されてんじゃねぇか

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 21:22:24.42 MwSzgKCI0.net
コハクがキスしてたことを領主にバラされるだろな
やっちまったな・・

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 21:27:15.61 3SGIoPFO0.net
化粧で別人と見間違えるに10万ドラゴ

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 21:49:24.88 8WlvbxVM0.net
所作を大人しくするために拘束服を着用。

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 21:49:43.62 B9nwuVe80.net
そこは元々結婚してても構わず連れて行かれるからセーフ
その割に積極的で不自然だとは思われるかもしれない

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 21:54:33.23 yIHHYx0O0.net
支配者側の人間で、直前に外敵であるペルセウス号を撃滅したはずのキリサメなのに、見慣れない&手練れのコハクと千空一行を島の人間と間違えるってのがなんともなあ
つーかキリサメの言いっぷりだと島にはいくつもの集落があって、近い世代でも見たことない奴がいるくらい、少なく見積もっても千人単位で住民がいそうなんだが
最初の世捨て人の島って設定から、彼岸島みたいにデカくなってねーか?

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 21:56:56.34 mJ1z4Koa0.net
キリサメちゃんは俺の嫁

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 22:06:24.77 PWjq/DHi0.net
キス後のコハクの左頬、若干ビキッて怒ってるっぽいなw

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 22:11:33.95 gv4IXFQl0.net
>>375
船は殲滅して生き残りはいないと考えているんだろう
そして最初は怪しんで攻撃したがゲンとコハクの機転によってごまかせたんだ
そこまでおかしな流れではないと思うが

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 22:12:10.76 B9nwuVe80.net
お前は自分ちの近所の数十件程度の家の住人の顔すらろくに把握してないだろ?
臨戦態勢に入ったから警戒したけどぶん殴りに行ったらいきなりクリーンヒットしたし防戦一方でどこが手練れに見えるんだ

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 22:22:42.62 gv4IXFQl0.net
しかしコハクより強そうな女性がいるなんて世界は広いな
まあ気慣れない服で動きが鈍ってたのはあるようだし
あまり素手での格闘戦より武器を使った戦闘をしてきたコハクにとっては不利な戦いだったかも
しれないが万全な状態ならどちらが上なのか

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 22:30:22.76 3SGIoPFO0.net
コハクじゃねえの?

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 22:45:38.87 98FLvvgd0.net
千空って性欲なんて無さそうだね。
きっと「性欲なんざ科学に1ミリも役に立たねえ無駄な要素」
とか考えて切り捨ててるんだろうな。

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 22:55:26.42 yIHHYx0O0.net
>>379
キリサメが本気でぶん殴りに行ったのに倒しきれてないんだから、十分手練れだと思うけどな
島人が皆コハクレベルの戦闘力なら話は別だがw
あと住民の顔認識云々は前提条件が違い過ぎて議論にすらならないわww

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/06/03 23:07:20.82 +KDVQ74T0.net
>>344
あれ面白かったな
ORIGIN外伝だけどDr.STONE外伝金星サバイバル編でもあった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1811日前に更新/228 KB
担当:undef