【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part42【Boichi】 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 07:51:21.30 DiWgdAZAa.net
なぜコハクちゃんが不細工みたいな前提で話が進むのだ

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 07:55:13.64 Zz8icMoY0.net
ルリとそっくりで顔だけならかわいいとマグマもギンローも認めてるけど、言動がな
可愛い女の子はカワイイ選抜に受かればいいんだな!って言いながら近場の台に足ガッって乗せたりしないしw

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 07:59:54.84 QWOfwjVZ0.net
コハクちゃんのビフォーアフターくるー!

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 08:08:51.72 DiWgdAZAa.net
美人になったコハクちゃんに千空がドキドキする展開は?

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 09:10:08.66 hdrx13yxG
強度とか言い出したら、遠心分離とか人力も無理だし、紐も千切れるぞ

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 08:32:58.66 KtDldxqq0.net
>>48
キューテクルに優しいシャンプーもなく原始的な方法でトレッドヘアにして髪の毛が痛んでいとか?w

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 08:55:34.78 DiWgdAZAa.net
毛根から引き抜く方が楽やな

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 09:13:07.64 zyWrZakWC.net
斜角一つ上なのは、可愛子ちゃんをワザと逃がすため?

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 09:18:52.51 QWOfwjVZ0.net
改造コハクがよもやの正妻ポテンシャルを発揮してしまい、裏側の武力も押さえ込まれてピンチに
救出、決着で千空とかすかに意識しあった感じに見せつつも
エピローグまで何もなかったような関係性に戻る流れか

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 09:30:51.43 DiWgdAZAa.net
モズは斜角がどうとか科学力が高そう

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 09:46:11.78 QWOfwjVZ0.net
投げ縄に括りつけた何かの物質を勢いよく空に放り投げると
反応してそこに球状の石化光線が発生
そういうルールが地球に存在したのか、それとも物質に込められたエネルギーなのか
空中で何か条件満たすと石化でおっ死ぬなら、気球で空飛んでたシーンまでも怖くなるし
物語の最終到達点であるロケットにも関わってくるな
人類石化のスイッチになったのは、南米で人知れず打ち上げられたロケットなのか?

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 09:51:53.65 WXehc7ny0.net
クロムと龍水とカセキがいないとつまらん。あと2週以内に復活させるべし。

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 09:55:47.71 UIIyq8Jra.net
>>57
なるほど、そういうことか。

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 10:51:49.77 /n+nhtPPa.net
>>48
石の部分と天然髪の部分が01的な境界あるんじゃなく、組成がグラデーションしてんだろう。
(←毛根)
■■■▲▲▼▼▽▽△△□□□□
みたいな感じで

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 10:55:23.27 /n+nhtPPa.net
>>60
ワイヤードってことは、
・手元にスイッチがある
・ワイヤーが伸びきったところで安全装置が外れる
のどちらかだと思う。
個人的には後者かな?
ほむらを叩き落とすのに使ったマグネシウムフラッシュみたいな。

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 11:21:12.14 UIIyq8Jra.net
>>52
アフターとのギャップを演出するためだろうか…
今回のコハクは敢えてガサツに描かれているように感じた。

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 11:25:06.46 gpLXcdesx.net
千空は化粧
ゲンは演技
この時点でもう負ける気がしないな

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 11:27:14.22 gpLXcdesx.net
石化爆弾は地球の裏側からの輸入品ぽいね

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 11:41:05.38 IBfatzi40.net
頭首家に代々伝わるっていつごろどこから入手したんだろうね
石神村の祖先たちが島を出てからなのは間違いないと思うけど
しかし島の未来を担う子どもたちすら島を離れたというだけで石化するとは
あんな小さな島で君臨するだけで満足とは頭首が小物すぎる

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 12:24:09.25 s496i1BZM.net
カセキ麦人なのか
ちょっとイメージちがうな

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 12:47:56.26 awyUOWLpd.net
最初に復活した燕と氷月戦で復活させられた燕
仲間のいない孤独な空を舞う燕を思うと心が痛い

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 12:49:58.14 GIh/8rcha.net
今のままのコハクが一番ってオチにはならんか

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 13:16:27.99 W7g2JW0N0.net
声優詳しくないから、カセキ役の人しか知らないんだけど
他のキャストについて、分かる人の所見が聞きたい

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 13:24:23.01 2UC88Dy8p.net
頭首とやらは部下に石化アイテム渡して大丈夫なのか?
謀反とかされたら一発でアウトだと思うが

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 15:02:04.92 Fo9w6XQT0.net
>>73
大統領のSPだって銃持ってるだろ

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 15:06:39.26 /6ebH2Mr0.net
ぶっちゃけ今の技術で銃ぐらい用意しててもおかしくないから
わざと脱走者出した上で射殺すれば良いんじゃね?

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 15:26:22.70 C6ky1LST0.net
人間同士での争いになるとほんと微妙っていうか…

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 15:41:08.61 m5hjjWgGr.net
>>68
頭主はただの地方領主みたいなもんで、
南米にいる親玉の意向を忠実に実行するだけの役目なんじゃねえかな。
なんのためにというと、人類から科学を奪って原始生活に留まらせるっていう、
司や氷月みたいな思想の極端版みたいなやつで。

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 15:48:09.36 P5pWa4EMd.net
キリサメちゃんの服えっちすぎない?

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 16:00:27.89 awyUOWLpd.net
次出てくる時は5年後の姿だ

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 17:07:20.59 6lyvqU350.net
>>78
おっぱいがたくさんあるように見えた(´・ω・`)

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 17:08:33.70 Zz8icMoY0.net
ホワイマンは宝島の連中が科学を発展させて電波出し始めたと思ってブチ切れてるのかもしれない

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 17:17:15.41 XpFoo7xg0.net
石化使いの2人は子供の頃から投擲の練習させられて育ったのかな?
失敗すると足元にピンの抜けた手榴弾落としたみたいな状況になるからかなり訓練しないと使いこなせないよね。

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 17:18:36.46 hp3KTB/p0.net
>>80
エペソスのアルテミスっぽいね

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 17:21:28.87 XpFoo7xg0.net
石化武器がヒモ回して投げる投擲武器なら対策は簡単そうな気がする。
発射までに時間があるからこっちも紐に重い石つけた武器を投げて空中でヒモ同士が絡み合って質量差で相手の方へ落ちるようにすれば勝てる。

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 17:37:59.50 gj++GQ6Ma.net
あれだけならボウガンでも余裕で勝てるだろ

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 17:42:02.96 svCtxATV0.net
この先どうするのかと思ったら化粧化学とかまた楽しそうなことするのねw

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 17:52:20.13 P5pWa4EMd.net
>>80
初見でたくさんのおっぱいにしか目が行かなかったけど、読み返してみたら下半身えっっっっっ

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 17:59:37.95 1jRZoonEd.net
待機組「身体が動かん どうか無事でいてくれ千空ー!」
先行隊「コハクちゃん綺麗になぁれ」ウフフ キャッキャッ
別動隊「スイカがなんとかしなくちゃなんだよ」グスッ

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 17:59:56.24 39tiBF6n0.net
実際党首が居るかも分からない
島にはおらず通信のみとかAIとかだとか

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 18:00:52.63 NjeznP25p.net
千空なら網投射機で確実に返り討ちにできそうだな。
次週には準備してそう。

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 18:01:45.95 s496i1BZM.net
>>89
ソユーズに面影ありってことだから実際いるんだろ

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 18:19:48.66 eiUFMe4z0.net
キリサメほとんど裸じゃん

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 18:35:06.25 DGtM2PoK0.net
なんか話的につまらなくなってきたなー
この漫画の一番の切り札をこうもあっさりガッカリな扱いにしてしまうなんて
やっぱり総体的に見るとつまらん漫画か

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 18:41:39.93 3ENqukIZa.net
>>84
羽京あたりなら打ち返すか叩き落とせそうな気がする。

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 19:33:05.60 Ua3jyJv2d.net
今の新展開がなんかDr.ストーンの面白さじゃないなってのは思う
貯金は多いし暫くは我慢するけど
やっぱソユーズに魅力無さすぎだわ
昔居たってだけじゃキャラに広がり無さ過ぎる

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 19:51:38.97 JYTGVsj00.net
石化ビームがポンと投げるもんだったなんて・・・いやでも地球全土覆うビームがますます謎に

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 19:56:38.19 pVTMsT5ia.net
モズって明らかにワザと射角上にさせてアマリリスに光当たらないギリギリ攻めてるよね

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 19:57:54.53 WXehc7ny0.net
石化光線という根幹が一番どうでもいいというか単なる舞台装置なんだし、謎の自然現象でした〜で済ませてラーメンとかパンとか作ってればいいのに。プラチナ即ゲットして復興ブーストすると漫画が終わっちゃうからテンポ犠牲にして引き伸ばしに入ったかな。

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:01:59.79 W7g2JW0N0.net
コハクもアマリリスもすっぴんで可愛いいから
化粧どうこうってそんな腕のみせどころあるのか

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:02:04.60 Ua3jyJv2d.net
石化光線はここまで面白いと思って付き合ってきた読者ならファンタジーでもそこまで叩かないだろうしなぁ
復活薬の時みたいになんか「よくわからんけどそれっぽい」理屈でも言ってくれれば充分だわ

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:03:24.61 JYTGVsj00.net
>>99
まぁ振る舞いがゴリラだし
服も原始人だし その辺改善すりゃもっと行ける素材だろ

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:08:48.12 DiWgdAZAa.net
千空がしゅぼぼってなれば合格ね

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:11:38.88 6lyvqU350.net
石化は光線というより爆発でエネルギーフィールドを発生させてるかんじ。

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:12:17.26 TmcrTF510.net
効果範囲がある代物なのに 初代の光線って
地球上の人間と鳥をたった1回の爆発でで石化させたってすごい火力じゃね

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:17:05.03 JYTGVsj00.net
円形なら宇宙の連中も被弾しそうだけどそこんとこどうなってんだろうね
URLリンク(o.8ch.net)

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:19:25.61 s496i1BZM.net
>>104
人間一人あたり少なくとも二兆ジュールだぞ

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:20:44.65 QrzDYkuL0.net
男の乳首はトーン貼ってOKか

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:23:56.14 ze/e+8BL0.net
新しい物作るな 外に出るな
ホワイマンの言いつけで文明の発展を阻止したいんだろうなぁ

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:25:48.45 JYTGVsj00.net
阻止つっても何千年もずっと警備員して人類は石化させて壊さずにほったらかしってそれ何が目的なんって思うが

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:26:44.50 DGtM2PoK0.net
年月をかけて作った船で世界に向けて航海するという、あの冒険感はどこへいった?
この後また海に出るのかもしれんが、少なくとも今の展開がうまいとは思えない
冷静になって考えるとこの漫画、
こんなアレな世界の割に主人公側の苦労や絶望感が足りなすぎる(特に最近)。
ホワイマンや石化などちょびちょびそれっぽいこと出してくるが、結局それはあまり問題ないということに。
カタルシスが生まれない。

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:49:04.05 fApcCj7G4
都合が良いだけなら別に構わない
石神村の先祖達が特に石化を治そうとはせずに「千空が勝手に復活し、偶然にも村を発見する」事を前提に行動してたり、奇跡を前提にしすぎてるから余計に苦労や絶望がないように思える
最初からラッキーマン級の幸運は起こって当たり前とか思ってる連中に絶望なんてあり得ん

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 20:36:36.28 gW9/B/2K0.net
そりゃ千空がマッドサイエンティストだからな
狂ってるから苦労を苦労と思わないし
何があっても絶望しないで行けるところまで行く
クロムカセキも似たようなもんだし
他の連中の心情描かないと難しいわな

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 21:08:55.18 M5jr1K/Q0.net
キリサメのスケスケ服はいったいどんな素材で作ってるんじゃ…

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 21:13:12.30 SJ6JOWGQ0.net
人類が石化した時ホワイマンも石化して
千空より先に石化解除したって感じか?

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 21:17:25.68 dbFAp7Tcp.net
>>100
ファンタジーじゃないなら、と明言してるからな
ある程度は科学っぽく説明してくれるはず
シュタゲみたいな感じになると予想w
そういや新キャラの名前は鉱石でも植物でも無かったな
鳥と…気候?自然現象?

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 21:44:02.11 6QrT68gY8
いや、この漫画の科学自体がファンタジーみたいなもんなんだし、そこを気にしても…
人力遠心分離機とか絶対無理だぞ

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 21:25:02.66 ze/e+8BL0.net
千空「石化の犯人は俺だった?」

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 21:46:36.83 Ah24cxj90.net
頭首は毎年可愛い女の子集めてるけど一夫多妻なのかな

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 21:52:16.33 BKgZ9OLO0.net
絶滅した種を復活させるために遺伝子を引き継いだ種を掛け合わせて、
現れた特徴で初代に近づける方法があるから、
リリアンを復活させようとしてるんだよ。(震え)

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 22:01:30.33 sRt58xzQ0.net
猫ハクかわいいよ猫ハク

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 22:24:36.67 dsBGYCgHr.net
>>104
そりゃ、ぶっ込めるエネルギー差で効果範囲違うってことだろ。
ダイナマイトだって火薬の量で殺傷範囲違うし
核爆弾だってなんなら普通の電磁波だってそうだ。

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 23:00:03.28 m4hU7QWS0.net
あのサイズの中に3700年以上分の脳を支えるエネルギー×数十人分が詰まってる…?

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 23:18:12.79 5VS1vod90.net
島を出ようとしたウェーイ系の連中だけど、
最後にアマリリスの盾になろうとしたところで
好感度アップした

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 23:20:59.69 S685Kdr40.net
光線にエネルギーがあるというよりは人間に元々石化するメカニズムがあるとした方が無理がなさそうだが

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 23:22:22.76 BKgZ9OLO0.net
クラレが解説してくれるのを信じるんだ

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 23:29:59.64 nYovGSmJ0.net
>>97
でもみんなで庇って一番後ろに押し込んでもギリギリ範囲に入ってしまい「全員石化完了」と宣言されて
実際に髪の毛をとっさに引きちぎらなければ石化するところだったんだから判定は微妙

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/27 23:52:12.65 KA9AlLzEd.net
キリサメさんどんな衣装着てんの
胸と正中線しか隠してないじゃん

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 00:01:57.40 93YkLQ3E0.net
ベビードール的な…?

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 00:23:39.91 0wu8cB1k0.net
妙に裁縫技術だけ進んでるよね
他に発展させるものがないから暇だったんだろうか

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 00:28:49.23 ijyrW1XEa.net
石神村には麻糸すら無かったんだぞ
あれだけ薄い布地を作れる技術があるのは気になるな

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 00:39:17.68 Ko7RMAMz0.net
しかしまぁ明らかに世捨て人が1人で済むような規模の島じゃないが、
別に宇宙船が不時着した島と同じ島である必要はないしな

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 00:48:49.17 93YkLQ3E0.net
島にカルデラっぽいものがいくつかあるから後で広がったのかもしれんね

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 01:19:04.11 eEnwDyno0.net
宝島って日本かその近辺のどっかの島だろうし
富士山の例もあるから火山活動で島自体が広がったんだろうか
いやいや普通に死ぬわ
宝箱も埋もれてしまうわ

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 01:22:24.78 R7nbfNU40.net
かなりの人数が住んでるようだが島からほとんど出られない漁業と採取だけで賄えるものかねえ

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 01:25:27.39 Vq6w4C7o0.net
海は広くて大きいから

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 01:38:16.27 kNUpSMpyM.net
URLリンク(natalie.mu)
マンガ部門で大賞を受賞した「ORIGIN」の作者Boichiは、審査委員・選考委員とともに6月15日に行われるカンファレンスに登場。
生ボーイチに会えるんか

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 01:44:35.36 Vq6w4C7o0.net
ボーイチって見た目が基本徹夜と同じなのかな

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 02:16:26.45 93YkLQ3E0.net
>>133
大きい火山島が出来てから不時着の島とゆっくりつながったとか?
まあ、はじめからデカかろうが後に広がろうが、ぶっちゃけ個人的にはどうでもいいけど

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 02:31:43.31 v1FAaZWV0.net
ほどよいデフォルメがきいて
今週のコハクは史上最かわだったと思うんだが
改造する必要あるのか?

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 03:29:32.79 kBbEKsxq0.net
至上さいかわが次週くるかもだぞ

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 06:25:43.28 8g9DBXXg0.net
アマリリスが作中で可愛い可愛いいわれてるのに違和感
スッピンのルリとかコハクとか村の女の子たちの方がもっと可愛く描かれてるじゃん…

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 06:35:22.27 l6hjnbQba.net
科学の力でツヤツヤな髪になり口紅塗って男が興奮作用を起こすフェロモン香水かける感じかな

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 06:48:58.24 w4rTn0i40.net
あれだけ莫大な労力をかけて作った船が置物になってしまいストーリーから外れてしまったのはなんなんだろう
船の乗員を全員石化させたのは宝島の新キャラ登場の都合で旧キャラを封印するためなのか?

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 07:27:41.56 g7H1LGhY0.net
コハク美人化計画だと!?素晴らしい次回に超期待

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 07:37:13.69 g7H1LGhY0.net
>>143
なんなんんだろうってまあ一時的な封印だろう

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 08:22:22.07 DtS5d0ZDa.net
これでコハクと見せかけて、スイカが活躍するターンってことか?

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 08:23:56.45 w4rTn0i40.net
使える回数制限は無さそうな感じだけど石化武器は一個しかなくてヒモつけて投げているのは回収する必要があるからなんだろうか?

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 08:26:59.74 w4rTn0i40.net
原始社会だと15歳で結婚が普通だから18歳は結構年増なんだけど頭首は熟女趣味か?
まあ、コハクが参加するのに15歳だと年齢的に無理が出るから18歳にしたんだろうけど。
あとは少年誌的にまずいからだろうな。

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 08:35:37.99 Zg1gPzUDa.net
>>147
おそらく紐がなんらかの発動装置と結び付いてる。
リモートスイッチかもしれないし、もしくは千空がほむらを叩き落とした
「ビックリドッキリメカ」のマグネシウムフラッシュみたいに、
遠くに投擲してそこで安全装置が抜けることで発動するとか。
ポータブル石化装置にはそこそこの効果範囲があるということは
・投擲者自身がまきこまれない位置で起爆する
・相手の居場所によって起爆位置をコントロールする
必要がある。
それには、時限装置よりも紐付き投擲&ピン抜き発動の仕組みがおそらく
最も確実でコストもリスクも小さい。

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 10:14:22.08 PNw8qUz3p
石神村なんて、広大な土地と海もあっても千空が来るまではこの島より発展遅れてたのにな…

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 08:51:12.71 t0WojmCT0.net
>>141
だから「美人になった」んじゃない?
化粧とぶりっこ仕草でカワイイ雰囲気を演出してる

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 09:06:39.44 U8jVjOuw0.net
この漫画はboichiのおかげで売れた気がするわ
稲垣ってなんで村田とか最高の原作つけてもらえるんだろう
売れてない漫画家はそのへんめっちゃ嫉妬してそう

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 09:16:10.25 qSOOpr4Da.net
>>152
まず原作と作画を勘違いしてる時点でダメ

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 09:41:12.82 ydEs4omSa.net
作画だけが上手くても内容が面白くなきゃ、やっぱ人気出ないと思うよ
作画小畑でも、原作がいまいちですぐ打ち切りになった漫画二本あるし

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 09:48:40.88 dFBsvXPx0.net
>>152
稲垣が原作やろ

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 09:52:24.30 U8jVjOuw0.net
間違えてごめんよ
読み替えてくれてると思うけど作画の事と読み替えてくれ

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 09:53:52.76 MfyjbJ+AM.net
わかったならラルグラド読んできな

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 10:01:16.25 t/za8vR/0.net
村田の知名度決定づけたのが稲垣原作のアイシルなのは間違いないからなあ
キャラゲーの販売権を任天堂が取りに来たのは異色だった。それだけ内容でも唸らせたせい

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 10:28:23.76 ZY/29ssia.net
>>157
作画小畑で原作だれだっけ、
ほったゆみか、がもうか。

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 10:30:42.06 Ko7RMAMz0.net
石化の効果範囲が円状に広がるなら龍水が石化犯を近くで視認したとばかり思ってたけど、
実際には石化犯は船には乗り込まなかったって事でいいのかな
そうなるとやっぱり氷月も普通に石化済みか

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 10:42:40.42 qZYglx/5a.net
稲垣の原作も素晴らしいけど、
ボウイチの科学知識にも助けられてる
この漫画で言えばベストの組み合わせと、思うわ

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 10:55:28.85 l6hjnbQba.net
作画が万人受けするやつならもっと売れてるであろう
でも絶対つまんなくなるだろうな

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 11:56:28.13 TwIo1IX20.net
氷月は頭首たちと文明を栄えさせないと言う思想が近いから石化されていない可能性がある
そして頭首と戦う際に千空たちに危機的状況を作るか、もしくは千逆に空を救うかの隠し玉
として使われる可能性はあると思う

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 12:09:29.20 kNUpSMpyM.net
>>163
科学ダメなんて言ってたっけ?
むしろダイナマイト見て素晴らしいとか言ってたし
ただの選民思想しかなかったような

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 12:28:00.51 LiuLEoqo0.net
コハクは素材はいいから美人になると思うけど立ち振舞いは短期間で誤魔化せるだろうか
あのゴリラ普段でかい音で屁をこいたりしてそうだし

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 12:36:44.13 65VcJslop.net
久々に読んだら頭身縮みすぎて驚いた
ゆらぎみたいに子供化してるわけじゃないんだよな?

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 12:38:48.68 t/za8vR/0.net
頭首陣営とバトるにあたってペルセウスでの立て直しはないのかな
頭首らにとってもペルセウスは宝船とみなすもので
石化光線で必殺完了したし、資源奪いに来て大量の保存食とラボを見つけてしまうな
考えられるのは、船底にいた氷月らとわずかなモブらが光線範囲外で無事
リーダーをことごとく失った焦燥モブらに檻から出せと迫り、沈黙の第三勢力になってる

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 12:50:07.11 t/za8vR/0.net
>>166
作画の画力は魅力だけど、初期の顔が濃すぎて一般性を持てない
この漫画は一応の理屈のもと勢い重視で読んでほしいものだろうに
頭身含めて絵にリアリティがあるほどに読者から整合性をうるさく問われる傾向になる
だからデフォルメ主体の進行になり、これで読者層は広がったはず
ここぞではちゃんとド迫力があり、局部がギリギリ見えないフェチなコマ多めだったり全然劣化していない

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 13:27:32.98 M1bIpIPRd.net
初期から今くらいカジュアルな絵柄だったらどうだったろうね
熱い演出と速い展開で科学マンガのつまらない印象を払拭する思惑だったろうし
癖のある絵柄はそれにマッチしてたと思うけど

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 14:33:58.52 3ddWtuPW0.net
石化道具持ちの敵怖すぎとか
なんでこの島の一部の人間に石化道具が与えられてるんだとか
素直にgkbrしてる俺はめちゃくちゃドクスト楽しめてて得だ

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 15:16:04.41 qSOOpr4Da.net
モズとキリサメは石っぽいのを身につけてるけど
復活組の現代人でヨーくんみたいに石を身につけてるパターンとかないんかな

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 15:25:23.95 QZcl1EmTa.net
>>170
ゴキブリ

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 15:26:21.03 t/za8vR/0.net
石化がもたらす石の殻はろくな厚みもなく復活時にバキバキに砕けるだけだしなあ
向こう陣営は独自に高めてきた技術で防具を作れてるんだろう

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 18:01:39.67 VEgkeEFiH.net
今の展開って ものすごいつまらない方向に突っ走ってない?
心配になってきた

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 18:10:17.31 g7H1LGhY0.net
>>174
そうか?自分は面白い展開だと思うけどな
なにがつまらないといっているのかよくわからないけどスケールが小さくなってるみたいな心配なら
所詮島支配してる奴も
ホワイマンの手下みたいなもので中ボスだろうからラスボスは南米にいると思うよ

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 18:18:45.50 ngOBWBxpr.net
>>167
あー、龍水が蹴飛ばしたくらいでスイカが逃れてるってことは
氷月ほむらコンビは無事の可能性あるのか。
ペルセウスでも他に何人かいるかもな。

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 18:22:45.23 VEgkeEFiH.net
>>175
がっかりポイントがここ数話で重なった感じがする
あれだけ引っ張ったのに船で全然世界を冒険してない
とってつけたような記憶持ちの仲間
普通に島に人がたくさんいた
普通に人間が道具を使って石化させる
なんかうまく言えないけどとにかくスケールダウンした気がする

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 18:31:56.12 QZcl1EmTa.net
こんな狭い範囲で既に2箇所も人類生き延びてたんだから
世界全体で数十箇所くらい生き延びてそう

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 18:32:58.07 dUn/hzVcM.net
本土より集落が大量にあるのは…

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 18:38:32.92 jk0K8lGA0.net
アマリリスの頭の上の玉は石化光線発生装置だったりするのか?

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 18:47:02.77 g7H1LGhY0.net
>>178
ホワイマンがそれら全てに石化能力与えて科学が発展しないけど生存はできる程度に
管理してそう

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 19:46:58.02 +evOI4Gqx.net
IQ300の俺だからこそ気づいたが
石爆弾投げた女
今はババァになってるぞ

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 19:49:15.95 dFBsvXPx0.net
>>178
両方最初の石化光線から逃れた訳じゃないやん
石化逃れた宇宙飛行士の子孫が分家したんだからむしろ狭い範囲内に留まってないと逆におかしいやん

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 20:09:43.05 S9DCWJE40.net
石化術を手に入れて島を統治するようになったというのがいつからかわからんが
石化術入手後でもああやって島脱出を図る子がでてくるなら
それ以前ならもっといそうだがなあ

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 20:10:32.69 Vq6w4C7o0.net
>>166
石化復活の弊害だよ

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 20:20:27.04 Vq6w4C7o0.net
>>174
過去のバトルの前例から分からなくもない
+本作独自の科学、石化の秘密の扱いも難しいだろうし
勢いで完結に持って行くとは思うよ

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 20:21:04.07 +RfjtUwna.net
>>126
キリサメは、モズはアマリリスを助けるために射角を1つ上にしろと言っていると疑い、射角を0.5だけ上にして投げた、
と脳内補完した。

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 21:09:51.52 PNw8qUz3p
あの石化って海に逃げたら回避出来たんじゃね?
その知識のないアマリリス達にそれをしろとは言わないが、もし海に逃げられたら回避されるような使用をしたのが引っかかる。

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 20:51:26.46 kb5cNweJa.net
キリサメのえっろ衣装もすごいが、モズの装束も大概やな

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 22:15:45.27 z5CfXop50.net
あの村が石神村と丁度同じような文化程度なのはなぜ?

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 22:16:26.00 iXNg+/qw0.net
>>190
頭首が発展を規制してるって書いてたろ

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 22:18:06.57 z5CfXop50.net
>>191
つまり頭首は石神村も確認してるってこと?

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 22:26:57.59 Q1AcMxxX0.net
コハクが美人じゃない設定が謎いよね

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 22:39:56.14 iXNg+/qw0.net
>>192
知らんわボケ 俺はお前のお母さんと違うぞ

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 22:43:59.46 A9E0afsk0.net
千空のお母さんはどんな人なんだろう

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 22:52:24.12 Z0azcks0a.net
コハクのフンドシのケツはヤバ過ぎだろ
っていうかちゃんと描けよな。いっつもチラ見せばっかりしやがって

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 22:54:47.43 Vq6w4C7o0.net
コハクのマンチラ

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 23:20:19.31 ESVwY6v05
元々資源もなく制限もしてるのに、石神村のが発展してないのは何故って書いた方がいいんじゃね?

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 23:10:14.30 w7ca46Uv0.net
>>193
そんな設定あったか?

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 23:13:06.24 r6IUM7Xt0.net
>>190
島の集落が「石神村と丁度同じような文化程度」ってのがちょっとピンとこないわ
>>190は「島の集落のほうが石神村より文化は進んでいるべきだろう」っていう考えなの?
どっちかというと資源少ない「島の集落」のほうが、あんま発展せずに原始の暮らしをそのまま続けてるんじゃねーの?って思ったが。
百物語の内容(百夜が子孫に残した知識)は「島の集落」と「石神村」で共通だから、
「島の集落」だけ文化が発展していくってのは無いんじゃないの
さらに「島の集落」は頭首に牛耳られてから「新しいもの作るな、石 化 すっぞ」と言われて制限かかってるわけだし

>>192
頭首が遠く離れた「石神村」の存在を確認している(「石神村」と同程度に「島の集落」の文化を保とうとしてる)わけじゃなくて、
単に「島の集落」の連中をほっておいたら、次々と新しいもの(便利なもの)を作り出していき、いずれ自分達の脅威になるかもしれんから
「新しいもの作るな、石 化 すっぞ」と言って制限かけてるだけだと思う

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/28 23:54:20.31 JEiPldzI0.net
文化殺すマンだったら船沈めそうたけど船自体が無事っぽいのなぜ?

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 00:10:37.88 DZowOtbE0.net
沈めるのが大変そうだから

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 06:44:18.04 2M+HPL2np.net
当然ある程度の知識があるからペルセウスの技術力の高さは見て理解できるはずだし放っておくわけがない
沈めるより鹵獲だろうな
そして俺なら乗組員は海へ捨てる
急げ千空コンテストとかやってる場合じゃねぇぞw

そういや頭首側は石化解除できるんだろうか?
生き残り組なら解除する必要ないしもしかして知らない?

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 07:00:40.09 3k1yZxgb0.net
宇宙飛行士の中に人類石化の黒幕がいるのじゃないかな
だから都合よく宇宙飛行士たちだけが石化から逃れられた
そして白夜とは違った100物語を残していて頭首はその子孫

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 07:23:30.04 peB3LrJx0.net
仮に白夜以外全員クロだったとしても5人じゃどのみち
その後の生活の安定なんて望めないから
地上においての石化回避手段は存在していると思うが

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:00:14.77 3k1yZxgb0.net
>>205
この漫画のテーマである科学。その申し子である主人公に対し敵は科学の発展に反対する勢力ってのがこの漫画のパターン
その対立は3700年前からすでにあって現在に繋がっていたってのが物語的にはあるかもって話で現実にどうこうって話じゃない

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:03:08.71 nFYvBPZna.net
>>193
コハクは美人だろ。
ただ、言動がゴリラだから、ソユーズが反応しないだけ。

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:08:36.06 nFYvBPZna.net
>>203
>当然ある程度の知識があるから
果たしてそうだろうか?
十把一絡げに新しいものを作ることを禁じているあたり、知識は無いのかも知れん。

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:14:31.00 peB3LrJx0.net
>>206
アンチ科学として後の世界を監視するという目的をもった勢力がいたとしても
その科学がないと持続性に欠けるからなあ
ジレンマ抱えた集団やな
いっそ思い切って核の冬でももたらした方が発展もそこで打ち止めになりそう

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:29:42.73 lZSWzWEP0.net
多分コンテストが無かったら向こうも船の鹵獲なり破壊なりしたかったと思うよ
どちらをするにせよ人員を割ける時期じゃないのかもしれない

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:35:43.30 s2or5HSSd.net
文明レベル次第ではあんな得体の知れん巨大建造物にそう易々と踏み込めないんでないの
石化投擲で乗員は粗方排除できたっぽいとは言え

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 08:45:30.96 2M+HPL2np.net
>>208
石化光線のギミックが使える、あるいは使用を許可されてる人物(モズ&キリサメみたいな)は科学知識あると思うけど……どうだろか?

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 10:00:21.07 DZowOtbE0.net
>>204
つまり黒幕はヤコフ

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 10:37:28.07 +JbBgY8Sa.net
宇宙飛行士が出てくる漫画ってロシア人が裏で何かやりがちだよな

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 10:46:39.60 DZowOtbE0.net
オホー
ワシが犯人にされちゃった

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 12:45:33.50 h3WwEHoqa.net
千空のために残した子孫が千空の敵になるとか百夜の想定外やん

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 12:53:44.75 4Ldxuu340.net
稲垣理一郎(リーチロー)
@reach_ina
最近はやりの99人バトルロイヤル形式なんかも、一つの答かと思う。
テトリス99をやってると、幸い10回に1回くらいテト1取るんだけど(中年の反射神経で頑張ってるでしょ!)配信してる某有名プレイヤーさんは100億倍うまくて当たれば瞬殺なことくらいわかってる。でもやっぱり一位取れると嬉しいのよ。
午後2:30 · 2019年5月28日 · Twitter Web Client
あふれ出る承認欲求

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 13:50:11.51 NE5v3Rk9a.net
アマリリスが全然かわいく思えないね
普通にコハクが一番かわいい
作者の感性がおかしいのかミスかね

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 13:55:58.22 LgyxEKNG0.net
>>212
道具だけ与えられて知識は無いパターンだと思う
原理がわからなくても道具は使えるわけだし

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 14:14:05.76 EtdcKI3l0.net
モズとキリサメにはサンジの眉毛みたいなアジア装飾が入ってて日本じゃないし
宝島はいろんなご都合が許されるファンタジー文明。作者がそうだと決めたらアマリリスが絶世の美女
俺自身は今の展開楽しんで読んでるけど、今後意見が分かれるのはそこらへんじゃないのと思ってた
世界一周の大航海に待ったがかかってスケールダウンだとかいうけど
正直そっちこそ何も描くことなく南米到達まで一気に時間が飛ぶ肩透かしを恐れてた人多かったんでないの
ペルセウス造りのキングクリムゾン回だけで畳みスピードに切なくなったから大航海怖いんだよ俺は

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 14:26:40.14 Np8GuZxmr.net
>>213
実際、本土に抗生物質取りに行って死んだ扱いになってるけど、どっかで助かって子孫増やしてる可能性はあるんだよね

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 14:51:09.52 jOVrXVZY0.net
>>212
車を運転するのにアクセルを踏めば動くと知っていてもアクセルが
何の装置か知らない人が意外と多いらしい。使うだけなら必ずしも
知識は必要ではないよ。改良するなら話は別だけど

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 17:06:43.69 FE9SgKuK0.net
船を沈めたくても巨大建造物を見たのが産まれて初めてなのでどうやって壊していいのか分からないので放置している説でご都合主義に解決だ!

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 17:18:51.58 45ucsFW70.net
>>221
二人だけで子孫繁栄させるってきつくね遺伝子的にも

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 17:21:59.52 ZpDRaNZNa.net
>>218
焦るなよ
来週着飾ったコハクちゃんが1番可愛いって展開になるであろう
アマリリス「(負けた・・・わたしより可愛い・・・)」ってな感じで
まぁ着飾らなくても可愛いがな

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 17:26:55.42 ZpDRaNZNa.net
んで
コハク「千空もこういうほうが好きなのか?」
千空「あー?俺はいつののほうが100億倍いいと思うぜ。何よりその格好は合理的じゃねーし」
ってやりとりがあるであろう

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 17:40:14.17 J8GndJfQd.net
着飾ったコハクにも相変わらず素っ気ない態度を見せるが一人になって「あ"ぁそそるぜ」と呟く千空
ないか

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 17:48:47.31 iSbVHiCLa.net
まあ実際、ペルセウスを警戒して踏み込まない可能性はあるんじゃね
今確実なのは、敵の石化光線に効果範囲があるって事だ
鋼鉄を複合した巨艦は原始レベルの文明で外から破壊は
かなり困難だし、船の内部に船員が残ってて立て籠って
いたとしたら、石化光線アリでも返り討ちの可能性がある

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 18:32:50.20 9rdIX7NU0.net
>>218
文化や時代によって美的感覚って違うし
繋がった1本眉が美人とされる地域や白い通り越して青白い肌がもてたから青い血管自分で描いてた国もあるんだぜ
あの地域ではアマリリスみたいなのの方が美人とされてる、それだけのことだ

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 18:36:01.11 k7TIno05r.net
>>218
スイカだろ

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 19:01:06.65 eXHXTLFad.net
ここはしもぶくれのオカメが美人だった国だぞ。

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 19:09:22.63 45ucsFW70.net
>>228
内部で使用したら自分も石化するからな
調査体制整うまで監視のみで突入無しはむしろ普通

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 19:42:12.27 38v/vI2Hd.net
科学ガチ勢がいると見込んで聞くんだけど、このスレでは石化の謎についてどういう見解なん?

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 19:51:32.42 qyoXjtpPM.net
千空が再現性があるなら科学だっていってたろ
そういうことだよ

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 19:58:35.15 XwT1NF1sa.net
石化のメカニズムはどうでもいいが、
原始生活を送っている人類でも扱える程度のメカニズムなのに、
2017年まで人類が石化光線を発見できなかった理由さえしっかりしてればいいよ

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 20:06:42.99 8twKRpri0.net
>>233
ガチな科学として見るなら石化は虚構であり空想

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 20:12:30.42 nFYvBPZna.net
空想かつ科学、即ち空想科学(SF)だよ。

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 20:16:15.30 iUJnsQhJ0.net
>>235
技術的要件を満たせば発明は自動的に行われるって訳でも無いからねぇ
エジプトじゃ紀元前七世紀には作られていたバターが日本じゃ近代まで影も形も無かったようなもんで
発見できないことには理由なんか無くても別に良いのでは?

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 20:17:21.29 0ITRk4Dld.net
現代でも1000年前とか2000年前の物でも再現できない物もいくつか有るしな。

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 20:23:50.56 RX857WkQp.net
まぁ普通に考えりゃ人とツバメだけ石化するってのは難しいよなぁ
生物全部石化の方がまだ難易度低い気がする
人とツバメの共通点って何かあるんかな?

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/29 20:32:19.51 r+JdcUTXa.net
アマリリス顔は可愛い系だけど髪型が良くないと思う
キリサメも似たような髪型だけどキレイ系の顔だから似合ってるしエロい格好がポイント高い
しかしこの島ではドレッド的な髪型が流行ってると思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1811日前に更新/228 KB
担当:undef