【池沢春人】ノアズノ ..
[2ch|▼Menu]
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 12:56:54.89 X/vpYYC/.net
連載終了と思わせてループして売れるまで同じこと続けるべき

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:01:02.24 hVSPL6C5.net
クロガネで凄いのは視力が良過ぎるから未来まで見えるって言うとこだろ

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:03:37.27 FBcSS6F/.net
>>237
Twitter人気がアテにならないセルフ証明してるだけやんけ

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:06:44.45 UfUT2n8R.net
>>258
目が良すぎて未来まで見えちゃうから普段は磨りガラスのメガネを掛けてる
虚弱体質で努力嫌いな正義のヒーロー症候群を患った主人公
なんかもうどこから突っ込めばいいのか分からんな!

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:07:27.90 LqJKBGtn.net
>>256
視力はそこも気になったけど
飛んでったメモ普通に拾えよってのと二枚以上あったのに書き写したら一枚の半分にもなってないのが笑えた
しかもあとからもう一枚出てきたし
最初のボールはサッカーなんだから顔面でもシュート止めたら良いだろとも思ったな

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:12:13.79 xO7V/lgg.net
>>225
もっと長く続ける予定だったんだからそこは察してやれ

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:13:04.61 H9euRTtH.net
>>113
大物漫画家になるために一番人目に触れることを自覚して選んだ雑誌で打ち切りとはいえ最終回でここまで手抜きできる神経って・・・
描き忘れくらい誰にもあるけどこの頻度と脇の甘さは凡ミスじゃなく明らかな欠陥だよ
チェックしてるのに何故!?なんて言い訳で見逃してもらえるレベルとっくに逸脱してるわ
結局きちんとパッケージされた完成品を届けるという意識が皆無なんだな絵にしても話作りにしても

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:13:52.29 E+9Kudea.net
Twitterトレンドって好意的なツイートばかりじゃないからな
煽りや失望も相当含まれてるだろう

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:17:45.32 2oPgzcEc.net
アンチ乙
絵柄が変わらなかったから1話原稿丸コピでも違和感なく読めただろ
つまりこれは短期打ち切りを見越した池沢くんの計算のうちだから

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:18:03.81 Tpl13ri/.net
池沢池沢敗北者!!打ち切り漫画家敗北者!!!

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:22:26.44 huCQ3BN1.net
松井優征「10話打ち切りになっても良いように節目は細かく作る」
→2作とも円満終了
池沢春人「天才の俺様なら長期連載間違いなし!」
→853(大半がコラボとモンジ補正)

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:26:49.61 /XQA0YSK.net
色々細かいこと抜きにすれば、いつかの自分が残したものを見て大切な事を思い出し、頑張って笑顔を作って自撮りする処は良かったよ。
そこに到るまでをキッチリ出来ればなぁ。

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:30:26.77 3kTPL4qa.net
まあ松井のあれはそれぐらい気配りできればそりゃ人気作になるだろうって話だからな
その手の気配りがまるでできない池沢君が853になったのも当然だろう

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:32:04.71 PtcNLkXX.net
ノート見てから「待たせたな」って無駄にテンポ悪くて締まらん終わり方だな
どうせ矛盾だらけなんだし記憶戻ったことにしてすぐ最後の台詞言わせても良かったんじゃないの

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:32:27.04 Q36hrooD.net
ギャルがホイホイついて行ってなすすべなく殺されるをループしていただけ
恐ろしく中身がなくて震える

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:39:16.71 pQOXUc8F.net
編集満場一致…3作覚醒祭り…池沢くん…

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:39:45.21 Bf9D97aI.net
つながっているひとつの大地の上
かぞえきれない人々の日常

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:42:27.49 EeBgN/T7.net
>>263
アマチュア的な甘えを感じるんだよな
悪い意味で同人気質というか同人ゴロですらないハンパオタク的なヌルさ

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:44:36.55 vJv3+CqD.net
最終回読んであまりにも意味不明だったのでスレに来ました
誰か助けてください

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:47:08.65 0e/g0cPC.net
ノートに書いてあるのは砂漠で死んだとこより先に進まなきゃわかってこないし
先週の撃たれて目が覚める間にも何回となくループしてノートの積み上げをしてるわけだよな

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:48:19.32 xO7V/lgg.net
>>275
ミライ、十万年ループを何度か繰り返したのちに記憶取り戻す

教授と再開

教授「なんや知らんコやけど話合わせとこ」
おわり

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:52:33.70 Jla8rFHd.net
結局誰も彼も目的を話さないから誰の思惑で、今どんな状況なのかさっぱり分からなかったな
どうなればハッピーエンドなのかも見えてこない

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:56:15.69 EeBgN/T7.net
>>277
ノアもやたら飲み込みが早すぎる
あの時点じゃ知らない知識だらけのはずなのに

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 13:57:40.22 +o/qyjmW.net
>>214
剣道とか武道って道具を大切にするイメージがあったけど
ゴミを捨てるように落としたのには驚いたなぁ
しかも設定上礼儀などを特に大切にするって高校なのに…
まこっちゃんも部長に大会に出場するのを嘆願するシーンでも
腕組みして傲慢不遜な態度でお願いしていたから、本当に設定だけなんだろうけど

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:02:18.99 7IKqDbpH.net
クソガネもクソの負もクソノーツも
池沢だからの一言で片付くからすごい

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:04:04.41 hbFkoKKJ.net
>>280
竹刀跨いだだけで怒られるし踏もうもんなら怒鳴り散らされるよ
打ち合い中に弾かれて落とす事はあっても投げるとか有り得ない
そもそも試合で竹刀落としたら反則貰う

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:05:28.34 9lyuOQ8t.net
最後のページはこのスレで知ってたがそこへの持っていきかたがあまりにも下手で笑ってしまった
その場でノートパラパラ読んでああそういうことなのね待たせたねて

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:05:37.75 FBcSS6F/.net
ネット見るたび自分の痛い発言が晒されてるってどんな感じなんだろなぁ

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:07:37.82 01f1a8G5.net
>>260
思いっきりtypemoonやんけ!

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:10:26.77 T7TlFRQL


290:.net



291:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:11:55.84 PtcNLkXX.net
このポエムが永遠にネットに残るのは少し同情する
大賞「ぼくのへや」 池沢 友秀
 真夜中、3時5分。針はそこで止まっていた。動かない秒針と、いつもより多く流れる時間。
飛び起きた僕の目の前には、毎朝目覚めるはずの部屋はなく、そこに昔からあったかのように、「ぼくのへや」があった。
ボクとラクガキのモノガタリ。膨大な量だった。右手が書き留めるその話を読んで、面白いと思った。
1時間、いや2時間はかけて入念に書き留めた。3時10分。僕は眠りについた。
 朝、6時30分。漫画甲子園のネタに困っていた僕は、目覚めてすぐ、机の上にメモを見つけた。
5分ほどで走り書きされたようなそのメモを読んで、これなら書ける、と思った。こんな話を誰が考えてくれたのだろうか。
見当はついている。おそらく、あの着物の少女だろう。僕は彼女に感謝しつつ、68ページも堂カットするか考えるため、6時35分、眠りについた。
‥泣く泣く詰め込んだ32枚の紙が、このような評価をいただいたことを、大変有難く、また嬉しく思います。
この喜びを誰よりも先に、ぼくのへやに住むあの子達へ。
―――― アイシー主催 第14回 まんが甲子園ブックバージョン受賞コメントより

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:11:59.42 xjjbgacJ.net
>>268
自分もそこ好き
もっとミライを活躍させるべきだった

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:18:32.13 tpAbj97T.net
>>287
こわいなー

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:21:11.09 TUYw6w4f.net
脇キャラだけ同一人格でループして生まれ変わった主人公たちと出会うといえばジョジョ六部だけど
池沢くんは読んだことあるのかな?あれも賛否両論だったけどすごい余韻や感動があったのに

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:21:32.80 EeBgN/T7.net
>>278
ノアは最初に「人類滅亡回避」というテーマぶち上げたけど
そのために具体的にどうするつもりなのか謎なまま最終的に滅亡自体どうでも良くなってるのが悲しい

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:26:39.67 EeBgN/T7.net
>>290
あれもいわゆるタイムリープとは全く別のループで、全人類に予見知識与えるだめだけの手段にすぎず
理屈もスタンド能力ということを踏まえてもかなり無茶苦茶なんだけど、神父がやたら自信たっぷりに断言しまくるから納得する他なくなる
ああいうのがまさに漫画ならではの力技であって、ただ屁理屈並べりゃ説明したことになるわけではない

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:27:52.40 H9euRTtH.net
最後のミライの泣き顔4ページ前とまんま同じ角度なんだけどここを被せて得られる演出的な効果は何も感じられないからただ池沢くんがなんかいい感じと思ってるだけの構図なんだろうな
あと序盤コピペから1話の道程をなぞって過去のコマ回想したり簡単なメモをどアップにしてたりと実質8ページくらいしかまともに新しく絵を描いてない気がする
最終話なのにほぼ過去の再録と文字での説明
これが池沢くん精一杯の誠意なら最初から成功できる人物じゃなかったって事だね

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:28:52.99 rbHR4Cju.net
ノアいらなくね?ギルが未来と会ってればサクサク進んだのに

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:36:29.59 w7j/1LkM.net
>>288
そういうそれっぽいシーンっていうので体裁作るのはうまいんだよ、池沢くん。
あれ?おかしいなとおもわなければ、なんかそれっぽい。
ハントのラストもそうじゃん?
でも表面だけで中身がおかしいってのは毎回のこと。

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:46:16.75 XCPGTl6W.net
いけざわともひでくん(29)が扱う題材としては難しすぎたな

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:55:41.43 gmK3bTgB.net
シュレティンガーの黒猫追っかけて交通事故回避できるなら未来撃つより猫撃った方が早くね?

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:55:43.22 hbFkoKKJ.net
剣道のような何かと将棋のような何かを題材にしたんだよな

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 14:58:02.47 uxdTI7mp.net
今週読んだら最終回だったから久々にきた
ついに終わったのか
10万年・・・いや・・・100万年以上か?
の前のイカの発言は
・・・そうか
じゃなくてユアーリカにするとか
あんだけ印象付けようとしてたユァーリカ発言させとけばよかったのではって思ったわ

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:02:01.37 uxdTI7mp.net
>>255
ハッシュタグ NOTES とか
ハッシュタグ 10万年前 とかつけてうpしてるから
動かざるを得ないんじゃね
ノーツとか一応国際機密に指定されてるハズなのにどこぞの一般JKが使ってるし

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:05:41.60 DkQ09pME.net
結局滅亡とループに関しては何一つ分かってないからな
なんか凄いパワーでループしてるのはいいとしても、気象や運命すらトレースする超絶チートパワーなのにちょっと地面掘ったら痕跡がザックザク
凄さとショボさがヤバいレベルでチグハグなんだけど池沢くんはどう考えてたんだろうか

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:07:38.42 ZiVxDiez.net
平成最後のクソ漫画

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:09:08.06 E/8ULlTK.net
最後のページのヒロインの顔ブッサ
幻滅しました、城ヶ崎美嘉ちゃんのファン辞めます

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:11:40.06 ZiVxDiez.net
>>193
ロマンだから限りなくセーフ

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:11:57.23 MGKpReaV.net
考察というより、池沢くんが書きたかったであろう内容の予想だけ置いときますね

・シーズン1 オリジナル世界
交通事故で死亡した寿未来の身体をあれこれして、仮想世界創造装置を製造。
仮想世界でトレースした記憶を現実にインストールする計画を発動。
・シーズン2 ループ世界
記憶補完計画でシーズン1の世界と同じ時間の流れをトレースして再現しようとするも
シュレーディンガーの黒猫の干渉により寿未来が死亡せず、人類の記憶に差異が発生。
そのため、記憶をシーズン1の本来の世界にコピペできなくなくなってしまう。
記憶を取り戻されて、装置自体に致命的な不具合が発生する前に寿未来射殺。
以降、何度もリセットして繰り返すも、シュレーディンガーの黒猫が倒せないよ 無限ループ!開始
<ここから本編>
地下みなとみらいに続くカギを手に入れた寿未来が
世界の仕組みにいち早く気付い


310:た天才考古学者のノアと出会い、冒険の旅へ! (中略) いつも通りのノーチラスの午後、雨男は突然立ち塞がり言った 雨男「…今のやりとりが いつも君たちの最後の言葉だ」 ミライ「…せん… せ…」 雨男「!(ピクッ)」『あれぇ?…何だかいつもと違うぞ?』 ・シーズン3 記憶を取り戻した寿未来の【ノアズノーツ】執筆編 シーズン2でちりばめられた謎を紐解き、シーズン1とシーズン2の真相に迫る壮大な物語。 全ての問題を解決する事が出来たが、そのためにノアが犠牲になってしまった。 一人残された寿未来は、【ノアズノーツ】を執筆(第一話冒頭) ハイノーツ加工して、次の週…あるいは何週か先の未来でそれを手に入れ、再びノアを出会える事を願う。 ………という物語をを描く予定だったけど、諸事情によりシーズン3はまるごと省略 ・シーズン4 再会 あきこちゃん「…い」「…らい」 「…ミライ!」 煽り「そして、振り出しへーー!?」 シーズン3のラストで、次の週に繋げるために寿未来が仕込んだ【ノアズノーツ】を今の週の寿未来が発見。 ノアズノーツに触れた事により寿未来とノアの記憶が蘇り、感動的なフィナーレ!! <ここまで本編> ・シーズン5 解結編 ライパク現象で復活出来た場合 シーズン3で実は解決までには至っていなかった事にして執筆。 シーズン3の内容を追憶や再現という形で描写して行き、大団円。



311:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:16:27.53 gXa/1Dtu.net
>>125
×痴女ループ
○痴女の意識だけ10万年後の痴女に受け継がれる。記憶は不完全に受け継がれる

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:20:34.78 nmAH9fqD.net
あの世界にモバマスやニーアオートマタが存在しないとは一言も言われていないので、
ヤツらは本当に四六時中城ヶ崎美嘉や2Bのコスプレをして生きている精神異常者である可能性が

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:23:12.30 souIl3q7.net
>>77
>>294
話が核心に近づくほど主人公の考古学スキルが不要になっていくという…
まぁこの20話近くでも活かされてたとは言い難いし打ち切られるべくして打ち切られた感

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:30:56.21 Z27tm7TX.net
10万年もつツバメノートの時点でめちゃくちゃバカにされてたのに
下手すると100万年もってる上に地層に刺さってるミライノートはさすがに大草原
圧力からしても地層の断面からしても最初から埋まってたはずはないので
鍵の化石(笑)もノートも誰かが後から挿したんだとは思うけど

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:32:33.75 DkQ09pME.net
>>309
黒猫が送ったんだよ
クロネコヤマトで うま

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:40:28.27 qXvPOEiY.net
(#10万年前 #notes てハッシュタグついてるから絶対釣りだろと思ったがとりあえず用語の出所も聞かないといけないので突撃したら突然ギャルが抱きついてきた ノート見る限り前の周では生徒だったらしいけどいや知らねーよと思いつつとりあえずカッコつけよう)
「10万年…いや百万年以上か?待たせたな未来」

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:41:08.04 7Wm7OKES.net
>>305
シーズン4にて覚醒する際にシーズン3は憶測だけで記憶がなく
シーズン2の記憶しかないのは不自然だと思う。
シーズン3はシーズン1と2の間ではないか?

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 15:50:51.72 uxdTI7mp.net
>>311
そりゃぁ巨乳JKが抱き付いてきたら・・・
それな


319:閧ノ理由つけたいなら ミライの書いたノートは読んだ他人(アークラボメンバー)に ミライと同じ過去の記憶を取り戻させる効果があるハイノーツ だったとか無理やり特殊効果つけるしかなくね



320:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:02:05.68 NuINGDiC.net
打ち切りを惜しんでる奴は絶対ちゃんと読んでないよな
もっと猶予期間があれば読者が納得できるようにまとめられたと?
池沢君だよ?「過去を識る事は未来を知る事」なんでしょ?
確かに池沢君は「それっぽい」雰囲気を出すのはなかなか上手いと思うけど
実際には空っぽだから続いたところで恥の上塗りするだけだよ
まあ惜しんでる奴も来週には忘れてるのかもしれないけど

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:02:59.53 uxdTI7mp.net
>>314
刹那で忘れられる漫画

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:04:01.67 FiK+7xdu.net
王道って感じで嫌いじゃなかったけどね
ワクワクしたし面白かった
作者の内面がバレてなければ10巻以上は続いてたんじゃないかな?
読んでて「あ....」ってなったのは3つ
1 絵のクオリティがあからさまに下がってて、腕の良いアシスタントたちからは
お断りされまくったんだろうなぁ、と
「池沢春人の元アシスタント」って黒歴史だし
作者本人の性格悪そうで現場の空気最悪だろうし、ヘマしたら後々悪評ばら撒かれそうだし
2 あんだけ馬鹿にしてたお色気をガンガン投入。もう恥も外聞もかなぐり捨ててんなと
プロ意識高くなってて好感持てたけど、断末魔にも聞こえた
3 作中でキャラが「正しいことを提唱しても、提唱者の人気が無ければ無視される」
って言ってたとこ。ん?「俺がどんなに面白い漫画を描いても、俺は嫌われてるから
正当に評価されない」って愚痴ってるね?

まぁ道具や実用品じゃないんだから、漫画みたいな感情に訴えかける分野では
作者に負の要素がつくとアウトだからねぇ
仮にどんなに面白い漫画でも作者が親の仇だったら全く楽しめないし、そういうもんだ

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:05:32.42 huCQ3BN1.net
3作で池沢くんが成長したことを羅列しよう
・初登場人物の名前を紹介するようになった

以上!

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:05:46.81 MGKpReaV.net
>>312
そのパターンも考えたけれども
長袖から半袖に変えた意図は『何かが変わった』という表現をしたかったと思ったのと
先に解決していた場合、雨男の行動が完全に無意味になるので、それを池沢くんはよしとしないだろうから
暗転している間にキングクリムゾンされた壮大なストーリーがあった方で予想してみた。

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:08:12.71 gZM1UCAa.net
間15巻ぐらいキンクリされた気分だ

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:09:09.10 7IKqDbpH.net
>>294
イカってループしている事以外見当違いな事を吹聴しまくってるからな
オマケに持論を撤回して何が悪い?だからな

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:10:24.39 cF1TAlsH.net
けど世の中それっぽい記号だけ並べとけば喜ぶ人がいるのも事実だからな
テレビ屋映画とかはそんなんばっかだけど安定してヒットするし

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:10:46.29 l1vF9KGU.net
それにしても書き忘れが多すぎる
ここまで書き忘れ多いと絵描くの好きじゃないんじゃないかと思うわ
もしくは何かの障害

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:11:27.36 EW65JNod.net
>>312
一行目をよく見ようぜ
常識で推し量って不自然って事は、逆に池沢くんの思考に近いって事だ
>>305は、かなり深い所まで潜ってしまってると思うぞ

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:15:26.85 FiK+7xdu.net
こういう謎解きものって、設定や伏線ありきだろ。連載初期は前もって
設定用意してるからそれなりに形にはなるけど、
続けば続くほど不眠不休で執筆に追われ、頭真っ白になってる中
テコ入れだなんだで軌道修正していくうちに重荷になって崩壊するからな
順調に続いてたとしても1年後くらいには設定や謎解きなんて皆無の
拳や火力で解決していく格闘漫画になってただろうな。確実に
まぁもうすでに色々はちゃめちゃだったことには目をつぶるとしても

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:17:33.15 rs8YiXSi.net
>>316
漫画での矛盾とかはだいぶ乱暴に読み飛ばす勢としては今回の作品は嫌いではなかったわ
だから自分のアンチ理由としてはその通り「作者が嫌い」の一言に尽きたな
一巻表紙も綺麗だったし好きな漫画が貶された過去がなければ多分単行本買った
作者関係なくつまらんから嫌いって人がいるのもわかった上で、自分みたいな人間の購買層逃してるのは痛いと思う

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:17:48.50 LxWDPrQJ.net
>>18
負けて当たり前では?
話は最低レベルで絵の上手さも負けて勝ってる所は作者の知名度くらいでしょ

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:20:04.06 bnLdIg1a.net
このリゾートアトランティス説明できる人おるか?
URLリンク(i.imgur.com)

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:20:17.09 FBcSS6F/.net
Twitterもよく見たら「やっぱりな・・・」みたいなツイートが大半じゃねぇか

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:23:34.90 DWrIQkuq.net
最後ノート見せられたところってユリイカチャンスだったんじゃないの?
全く定着しなかったし必要はないけど最後までキャラ立たせるために言わせりゃ良かったのに

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:23:49.75 RFAGq6wK.net
>>316
> 「池沢春人の元アシスタント」って黒歴史だし
打ち切り作家のアシスタントはそれほど黒歴史にならないんじゃね?
はねバトの作者は内水融とかのアシスタントしてたし

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:24:39.96 RFAGq6wK.net
>>329
池沢君の脳みそにも定着してないし…

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:25:10.81 FiK+7xdu.net
>>325
そうそう。ツッコミ所や矛盾や理論(笑)なところが多々あっても
勢いで無視できるくらいの面白さはあったし、いい意味で少年漫画然としてたから
そこまで気にはならなかった。「ジャンプ漫画だし!」と
作者の悪名が無かったら12〜15巻は行けたと思う
けどもう他誌に移ってもダメだろう
すごく面白い漫画は掃いて捨てるほどあるのに
わざわざ難アリ作者の作品を応援する必要は無いから

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:28:22.43 BekmDp0X.net
最終話丸々ゴミで草

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:30:01.88 FiK+7xdu.net
>>330単なる打ち切り作家ってんじゃなく
悪名高き池沢先生の弟子だぞ?
まず「最悪の現場だろうから行きたくない」「池沢にしか雇ってもらえなかった無能」
「ミスったり愚痴ったりしたら数年後に池沢にあれこれある事無いこと暴露されそう」
って思うだろ
やる気あるヤツが好きこのんで行くところじゃないと思う

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:32:19.05 E27rNxkW.net
最終話にユアリーカが出てれば文句なしだった

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:40:46.47 kxCj/OLP.net
アンチなのはわかるとして信者のツイートやら写真まで晒してんのは正直引くわ

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:41:04.26 FjCYMMKL.net
結局記憶を引き継ぐことのなにがレインマンにとって都合が悪かったのか
レインマンが「そのやり取りで終わる」と言った後にノアとミライがやり取り続けてレインマンがびっくりする描写もあったけど今週全く関係なかったな
とりあえず用意しておいた最終話を出しただけで先週のあれこれもぶん投げてる

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:42:18.59 8d3OcXRt.net
単行本に「2週目から謎解き始めようと思ってたけど読者の見る目が無いからそれより前に打ち切られた」みたいな言い訳書きそうと思ったけど
やっぱりプライド高いから「描きたいもの描き切りました」で通すのかな?

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:43:44.08 EW65JNod.net
>>327
最後のコマのイカの仮説が成り立ってないだけ
過去スレに詳細あるけど
伝説に残ったアトランティスは、こんな場所には無い

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:46:14.50 FiK+7xdu.net
バクマンで度々出てた
「面白ければ売れる」
って大間違いだよな
面白いだけなら一度読んであー面白かった
で終わるし、もうピーク過ぎて全然面白くない
漫画が売れてるわけだし
全然面白くない作品がバカ売れしてる現実があるわけで
家電でも服でも歌でも
良いものは売れる
なんてのは一番ダメな素人考えの典型だろ

いやべつに今作が本来なら売れて然るべき傑作とは思わないけど

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:48:49.78 cyVn7gMd.net
池沢も信用さえあればって愚痴ってるしな
まぁその信用を積み重ね様としない自分を省みない訳だが…

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:50:21.27 7Wm7OKES.net
悪名でダメになるなら久保師匠もBLEACHを早々に打ちきられるだろ!?
ノアズは単純につまらない且つ 話の基準をコロコロ変え読者を悪い意味で裏切る作品だっただけだよ。

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:55:56.26 7Wm7OKES.net
面白いからそれで終わる、ならそれは大した面白いではないだろ!?
面白いからまた読みたい、続きがみたい、ここまで行かなきゃ描き続ける意味はない。
人にはピークが過ぎていようと嘗て面白くて完結まで付き合いたい面白さがあったということだ。
面白ければ売れるわけではないが、売れたものは面白い或いは面白かったんだよ

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 16:58:37.06 pQOXUc8F.net
頼むからもう尾田情けかけないでくれ

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:01:02.44 FiK+7xdu.net
>>341
作中で愚痴ってたのには驚いた
全く変わってないんだな

池沢氏からすると
「みんな俺と同じこと思ってたり言ってたりするだろーが!俺ばっか責めんな!」
って感じなんだろうけど、
SNSで悪態や嘲笑を公表しまくって、しかも本アカって異常だよ
例えば「◯◯な人って哀れ」と心の中では思ってる人が大半だったとしても
その◯◯な人本人の目の前で直接言って嘲笑うって行動に出るのは、完全に異常なわけで

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:01:39.62 ktizzo0a.net
作者が誰かまったく知らなかったけど1話の時点でバカが描いてる漫画だってのはわかった

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:04:22.07 hVSPL6C5.net
読みたくなる漫画が売れる漫画じゃないの
それは発売した時かもしれないし
ふとした瞬間かもしれないけど
火の鳥とかライトウイングとか実家にあるのに
やっぱ読みたくて電子版買ったもんなあ

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:06:30.47 EW65JNod.net
信用があれば、耳を傾けて貰える
信用が無ければ歯牙にもかけられない それは正しい。
もしもこの漫画に『原案:尾田栄一郎』とか書かれていたら
手にとって貰える機会は増えただろう。
だが、信用だけで評価を得られる訳がない。
受けて当然の講評を受け、読者からの信用が不信に変わるだけ。

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:08:29.85 FiK+7xdu.net
>>343
>売れたものは面白い或いは面白かったんだよ
いや、必ずしもそうではないよ
「話自体は面白くないけどキャラが好みだから買う」
って理由で売れてる作品はとてつもなく多いし
その他の商品だって「良い」以外の様々な要因で売れてるわけで
マクドナルドは美味しいから売れているのか?カップヌードルはあらゆるカップ麺の中で
一番美味しいから一番売れているのか?
故ソニー会長「良い製品ってだけで売れるんなら苦労せんんわw商売舐めるな」

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:11:24.13 FiK+7xdu.net
>>346
頭良くないけど、自分を頭良いと思っていて
頭良さげな話を書きたがってる人
だね

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:16:26.29 vyyqqUX8.net
>>332
うわぁ…

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:17:48.41 FiK+7xdu.net
>>342
エスパーダ編の途中あたりから一気にアレだっただろ
ブリーチは人気あった時期より陰ってきた時期の方が実は圧倒的に長い
久保先生は荒い事言ってたけど、まぁそれはそうだな
って感じだったじゃん
特定の個人を嘲笑目的で挙げてたのとは違うだろ

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:19:55.16 cyVn7gMd.net
>>349
ロボとか言う黒子の信用だけで売ってた漫画が結局打ち切りなんだから
素直に漫画に向き合えばいいだけなのにな
面白ければ信用も貯まり逆に面白くなければ信用は減る
ただそれだけなんだけどな

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:21:08.87 J3zz5D0l.net
池沢先生は面白くない上に手も抜くから余計に信用を無くす

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:22:40.25 XCPGTl6W.net
マイナスから始まってマイナスで終わってるからな

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:24:26.10 WWyXjzsV.net
喧嘩商売の木多みたいに悪名高くても面白けりゃ売れてるだろ
性格の悪さだけなら池沢くん以上の奴だろうに

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:24:53.36 huCQ3BN1.net
ソシャゲのギルド名でノアズノーツ打ち切りを喜んでる人がいてワロタ

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:25:12.66 A03Ooqfd.net
>>349
マックは早さとジャンク感が「良い」から売れてる
カップヌードルはお湯を入れるだけの手軽さが「良い」から売れてる
ワンピースは話が「面白い」から売れてる
進撃は衝撃的な展開が「面白い」から売れてる
ノアズがワンピース、進撃並みに宣伝されてたら売れるのか?
そもそも面白くないからアンケ取れない、人気でない、宣伝もされないんだけどな

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:26:48.76 R0KPbqXL.net
なんか頭池沢が湧いてんなぁ

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:29:43.10 nGjNO177.net
もう終わったん?これ
打ちきり決まっただけ?

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:30:26.45 M6rNxSKy.net
20年くらい前の月刊に載ってそうなやつだなと思った

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:31:04.94 7Wm7OKES.net
>>349
ソニー会長は良いものを見る目があったがな。
ウォークマンの元になったものを社員が作った時
周りは売れないと言ったが会長命令で販売してバカ売れした。
会長は良いものだから売れると予測し売れた。
良いもので且つそれを売ろうとする意欲があるなら売れる。
マクドナルドは詭弁。マクドナルドはハンバーガーチェーンがマクドナルドしかない時に世間を網羅した。
そして美味しくなくなりサービスが悪くなったから激減した。
業界2位はロッテリアが長年とり続けてたが現在は国内ではモスバーガーだ。
スタートで遅かろうと時期が近ければ優劣は変わる。
モスがこれ以上市場拡大を狙うかといえば取らないだろうが
マックを今後抜かないとは言い切れない。
カップヌードルに関してもそれは言えるし
カップヌードルが売れてる理由にはそれ以外にも
片手で手に持ちやすいなどの利便性がある。
美味しさだけで比較するものではない。
しかしマンガの優劣に利便性などの要因は少ない。
勿論面白さだけでなく『売れたものが読みたい』という情報のために買う層もいるが
本元の『面白いから売れた』がなければそれは成り立たない。

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:32:55.0


370:1 ID:7Wm7OKES.net



371:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:33:42.21 FiK+7xdu.net
>>353
漫画は違法アップロードでいつでもどこでも簡単にタダで読めてしまう現在
大事なのは信者(特に女性)のお布施買いだ
女性読者が「自分と男キャラのラブラブ&エロ妄想」「男キャラと男キャラのラブラブ&エロ妄想」
ができない漫画は今やそれだけで死亡フラグ
ラブコメ作品or男性向け特化作品以外で
男女の恋愛フラグを軌道に乗る前からぶったてるのはアウト
あと小中高大学で馴染みの薄いスポーツとか
女性読者が妄想しづらい

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:37:35.72 cyVn7gMd.net
>>364
主旨が伝わってない事は解った

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:37:46.28 ez3/1+Od.net
最初と最後の2話だけ読んだ自分が超解釈
未来の結婚する夢を叶えるまで人類滅亡をループする話で、
最終話でくっつくことで人類滅亡回避のループ終了
というラブコメ展開なら4巻まで続いたかも

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:38:22.72 RFAGq6wK.net
やめてみんな!池沢君なんかのために争わないで!

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:39:07.97 FiK+7xdu.net
>>362
ソニーの会長は良いものだから売れるっていう甘い考えは捨てろって人だぞ?
良い物もあの手この手を尽くさないと売れないし、良い物でなくても
運や時流が味方すれば売れると
特に
面白くなくても、良い曲じゃなくてもバカ売れするのが現代

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:39:25.82 IItXP0BG.net
ノアズロスで情緒不安定なんだよ

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:40:14.77 ng66h5Vq.net
ラストの溜まった紙飛行機が演出による幻覚的なこと言われてるけど、それでも他の飛行機と同じ所に積もってちゃ駄目じゃない……?せめて一段上に行くとかしないと

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:41:31.11 cyVn7gMd.net
>>366
多分それ大正解
流れ的に数々の謎は二人の為の単なる舞台装置でしかなくて
なはから説明する気なんて無いんだろうな

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:47:21.41 GJ89MmGk.net
良い商品だけではダメ、見せ方売り方を考えろってのは漫画で言うと
アイデアだけじゃダメ、表現や展開、読者への伝え方を工夫しろって話だな

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:50:05.36 eLwyhFPc.net
ジャンプ買ってきた
ノートが地層にぶっ刺さってるコマ、ちょっと面白かったわ

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:51:32.15 GJ89MmGk.net
>>373
その前のそびえ立つミルフィーユの方が茸

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:51:42.27 7Wm7OKES.net
>>368
だから詭弁は止めろ。良いものは売れるとは限らない。だが良いものは売れ、だ。だから売れたんだよ。
ノアズが良いものか!?良いと思う人もいるだろう。
だが大多数が良いものと認めてない。大多数の読者なんてイケザーの所業なんて興味がない。
ジャンプという広告塔の中にいて売れない。
つまらないからだよ。
ジャンプの中という公平な場で売れなかったんだよ。

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:52:44.20 fj6ZM9l/.net
>>372
それって面白い作品を作れ、ってことじゃね!?

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:53:13.86 r0bSue+j.net
10話前後で打ち切りでもおかしくないレベルなのに20話ぐらい続けさせて貰えたという依怙贔屓されてもこの結果だからな

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:53:19.16 K45RyjeC.net
ほんと何なんだろなこれ
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:55:03.70 DkQ09pME.net
>>378
見れば見る程不安になってくる

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:55:14.07 eLwyhFPc.net
>>374
あの等間隔縞々模様の山もすごい
アシの仕事だろうけど、普通の漫画家だったら

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:55:37.31 3kTPL4qa.net
「良いものが売れるとは限らないし、逆に悪いものが売れないとも限らない」のはその通りだろう
実際クソガネが1年半も連載してコミック部数も100万近く売れてしまったのだからな
しかし悪いのに売れたら信用が無くなるから「良いものだから」で売れるようにならないといけない
それなのにものの歩含めてクソガネからの一切の成長が無いのだからそりゃ打ち切りは残念でも無く当然だろ

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 17:56:00.10 eLwyhFPc.net
途中送信してしまった
普通の漫画家だったら絶対OK出さないと思う

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:00:48.39 GJ89MmGk.net
>>378
なんかのハイノーツで地層を引き釣りあげたんじゃね?レベルの風景

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:02:00.60 FiK+7xdu.net
大手商業誌に連載が決まるってことは、どの作品も
”一応“面白い
んだよ。けどそっから100万部数百万部売れるかどうかは
「面白い」以外の付加価値が必要
一応面白いってのは≒つまらないみたいなもんだ
付加価値ありきでブレイクした作品を
元から面白かったし
っていうのは安易過ぎる
ジャンプでも打ち切り間近だったのが新キャラ投入でブレイクした作品がいくつかあるし、
面白いと大絶賛されてるけど女性人気が皆無で単行本が全く売れず、
本来なら3巻打ち切りラインだし今でも売れてないけど、面白いから温情で続いて
メディアミックスまでしてる作品もあるし
とあるキャラの人気でバカ売れしたけど、そのキャラが作中でやらかして
一気にオワコン化したメガヒット作もある
今や女性読者のお布施買い、キャラ買いがヒットを左右してる

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:03:44.92 fj6ZM9l/.net
作者のイメージの悪さならしまぶーや和月のがヒドイだろ!?マスコミ沙汰どころか警察沙汰だぜ!?
2人ともバカ売れしてんじゃん

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:05:17.90 cyVn7gMd.net
>>384
要約:ノアズは付加価値もなくつまらなかった

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:05:27.52 fj6ZM9l/.net
いいかげん話そらしすぎ、確かに詭弁だわ

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:06:14.05 FiK+7xdu.net
>>375
ジャンプという人目に最もつく大舞台で巻あたり5万部以下しか売れてない赤字作品だが
面白いから続いてる作品もあるぞ

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:06:49.83 YDRvnQQU.net
作者が池沢くんだから売れなかったんだって
もう褒めてんだか貶してんだかわかんねーな

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:07:54.61 FiK+7xdu.net
>>385
あれは誰もけなしてないし
結果も出してないのに大口叩いてるわけじゃないしなぁ
漫画の内容とは無関係だし

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:08:58.27 fj6ZM9l/.net
キャラ買いだって腐向けだって『それが好きだから』だろ
作者の所業関係ねぇじゃん、書けば書くほど恥をかいてるの気付かない『自分が勝つまで許さないマン』か

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:10:07.43 9rhI6AOD.net
グダグダ長いし、NG入れちゃお

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:10:18.88 ZiVxDiez.net
マックとコーラは世界一売れているからうんぬんかんぬん

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:11:11.15 ZiVxDiez.net
まとめサイトで池沢の専門家扱いされてるぞおまえら

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:11:28.32 GJ89MmGk.net
お前多分本スレの方があってるからそっち行けよ
歓迎してもらえるぞ

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:12:52.15 uxdTI7mp.net
>>378
これちょっと笑った
ここまでやっつけ感あるのスゴイよね
最終回だよこれ

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:14:14.89 GJ89MmGk.net
>>396
横浜中華街の路地を抜けた空き地にあると思うと感慨深いよな
俺も聖地巡礼したくなってくる

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:14:15.34 R0KPbqXL.net
本格的にやべーやつっぽいな
NGにぽいぽーい

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:15:44.74 5YXvpY5X.net
URLリンク(iup.2ch-libra)


407:ry.com/i/i1928948-1534756514.jpg 右:連載開始時の池沢くん 中:2ヶ月前の池沢くん 左:今の池沢くん



408:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:16:33.52 YDRvnQQU.net
最終回は手抜きでミス多発
歴史通りだが単行本でも修正はしないところまでなぞるのかな

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:16:54.88 FiK+7xdu.net
>>391
人気が定着してない段階で
上から目線で他の漫画叩いてりゃそりゃ
読書も「それが好きだから」にはなりませんわ

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:18:39.55 iw46NZyd.net
新人の芥見君と差がついたね

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:20:07.29 cbhkhwYq.net
>>378
1話でも思ったけど、資材置き場かとばかり

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:20:54.09 R0KPbqXL.net
一話からだけど地面と平行の地層ってことは山になってるところが隆起したわけじゃないからな
なぜ周りのビルが建っている地面より高い位置に地層がむき出しになっているのだろうか
あの辺の土地は一体何がどうなってるのか全く説明がつかない
池沢先生は漫画の前に小学校から勉強をやり直した方がいい

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:25:23.71 fj6ZM9l/.net
算数できないくんやガックシと同じ匂いだわ
空気の読めないならまだしも
空気壊してる自覚なし

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:27:09.28 cyVn7gMd.net
>>401
なんか池沢の言動が原因みたいに言ってるけど
単純に面白く無いからアンケも取れないし
単行本も売れなかっただけだし
自分でもそう言ってるだろ…

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:30:58.75 s2tjQsAz.net
>>378
カラフルな縞模様のハリボテが突き刺さってる

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:31:11.69 GJ89MmGk.net
>>404
まず、空地が隆起し、そこに周囲のビルから流れ込む雨水が地面を削ることで地層が現れるイケ=ザー型地層だよ

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:33:29.03 J3zz5D0l.net
いや池沢の言動が原因だろ
作者が注目されてなかったら3巻出せるほど続かなかっただろうし
下手したら連載に至ってすらなかったかもしれん

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:35:42.16 HqJIWwzJ.net
大して何するでもなくいつも通り死んだらなんか次のループで思い出しました
何もしなくても未来なんか勝手に来ましたね池沢くん

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:39:30.84 V45BBy9b.net
せめて溜め込んでいたネタをぶち撒けていけばいいのに
それをしない辺りが池澤君のセコさが見えるわ

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:39:45.96 vbSQM/1x.net
>>378
かーーーっ……浜ローム層知らんか〜!?

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:40:02.77 vbSQM/1x.net
ちなみに僕も知りません

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:40:43.70 DkQ09pME.net
>>411
新キャラ4人ぶち込んだだろ
他は空っぽだよ

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:45:25.55 yvc6apTv.net
>>412
横浜ローム"層"とは言ってないんだよなぁ
そもそも横浜ロームというからには横浜固有のロームなんだろうけど、一体どこの火山活動で横浜のみにロームが堆積するのか
池沢作品のオリジナル用語はまるで意味を理解せずに小学生が作ったようなレベル

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:46:27.48 mYM0KOzv.net
ネタバレノーツで仮説不要とか先生かわいそうだな

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:47:21.64 BSnaeftS.net
誰かが指摘してたからバックナンバー見てみたけど、いくらループものだからって最終話の2ページほぼ使い回しって漫画家舐めすぎやろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:48:11.30 UfUT2n8R.net
>>414
ユダとかIDとかブラフマンとかサンジェルマンとかループ装置とか黒猫とかについて披露したい


427:設定とか…ないんですかねぇ



428:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:48:48.93 dY+rUu6v.net
これ大根が手記残してたんじゃなくて、イカが書いて残してたのを大根が発見するでよかったんじゃね?
その方が痴女戦のイカのセリフの「誰かが俺の記録<ノアズノーツ>を〜」みたいなのを回収できた気がする

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:50:26.41 uxdTI7mp.net
>>407
こういう色の板が複数置かれてるようにしかみえないよねコレ

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:53:07.43 GJ89MmGk.net
>>417
そこまでやるなら、むしろ事故回避したっぽい車のシーンまで1話に入れとけと

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:54:12.69 FBcSS6F/.net
>>378
デパートの遊具スペースかなんかかな

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:54:27.88 kGR/GczR.net
いやおかしいだろ、なんでノートが光ってんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:56:09.19 GJ89MmGk.net
>>423
そりゃ、世にも珍しいノートの化石だし

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 18:57:33.05 huCQ3BN1.net
イケザワールドは全てが主人公に都合よく動くんだよ
過去の連載から何を学んだ?

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 19:03:13.14 kvoc6Qq4.net
>>423
なに!キーアイテムは光るものではないのか!?

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 19:03:27.70 uOnutoBI.net
打ち切りが中途半端に話題になったせいで
また過去の発言が拡散されてしまうかわいそうな池沢先生

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 19:06:07.58 FjCYMMKL.net
>>423
そりゃあ光るだろ
大事なアイテムだからな

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 19:06:09.98 lNK04rgb.net
打ち切りは百歩譲ってしょうがないとして、過去の発言での被害は自業自得

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 19:06:13.66 ljfkqGBa.net
ウィキペディアみてみた
まず横浜は全体として関東ロームの分布範囲内に位置する(大前提)
>ローム層は出来た時代によってさらにいくつかの層に区分することができ、
>例えば南関東では古いほうから、
>多摩ローム、下末吉ローム、武蔵野ローム、立川ロームの4層に区分される。
下末吉は横浜市鶴見区下末吉
横浜ローム層なる地質用語はないので池沢作品内の独自概念でないと説明できないが
そんなきちんとした説明あったっけ

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 19:06:13.85 UfUT2n8R.net
バイオのハーブとか光ってるだろ、あれと一緒よ

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 19:06:51.74 giVE+Dqo.net
最高級の素材を使って
最低の料理を作ったような漫画だったな
池沢「高級ドリアンの純米吟醸蒸しです」

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 19:09:40.90 AEHNKI4b.net
>>432
素材もそこまで高級ではない
だが、B級グルメ的なそそる匂いはしてた

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/08/20 19:12:03.11 ljfkqGBa.net
>>415
地質用語は固有かどうかじゃなくて典型的かどうかでつく
最初にそこで観察・報告されたとか
この前の千葉とイタリアの地質時代命名の争いも同じ時代の地層を示すのにどちらが典型的かという争いだった
横浜ロームという用語はどうもなさそうなので、これを説明するには
現実世界の地質概念と何かをいれかえるか、現実世界に足して何か独自の現象を起こすかなんだけど
どちらにしてもきちんとした説明は作中では与えられてないので考証するだけ時間の無駄な気が


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

81日前に更新/273 KB
担当:undef