ワンピース強さ議論と ..
[2ch|▼Menu]
533:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:02:33.33 zW3YqKSza.net
だから逃げに徹していれば白ひげはその内勝手に弱ってくとかそういう理論なのよお前らのは
実際そういうキャラなら話は別だが
別にドフラミンゴは常に逃げまくって遠距離からだけ攻撃してるわけじゃない
自ら接近戦仕掛けてなんぼ攻撃食らったと思う?

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:03:10.12 YhU2MXrm0.net
ギア4ルフィに対しては 本体+兵士クラッカー≧覚醒ありドフラ>鎧クラッカー
通常ルフィに対しては 覚醒ありドフラ≧クラッカー>本体+兵士クラッカー
相性の問題があるから単純に対ギア4だけでは決められない

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:04:22.84 zW3YqKSza.net
>まず黄猿のスピードはそんなに速くないんで
こういうレベルなんでしょ結局

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:08:40.56 AGolvjN30.net
>>531
どうやっても何も地面からやるだけじゃん
ビスケットが有効なのは正面からの攻撃のみだよ
   ヌワー
   ●  △△△         ◯<エバーホワイト
糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸
こうなって終わるだけじゃん
正直クラッカー好き過ぎて屁理屈しか言ってないと思うわ

因みにカタクリVSクラッカーでも
   ヌワー
   ●  △△△         ◯<ナガレモチ
餅餅餅餅餅餅餅餅餅餅餅餅餅餅餅餅餅餅
こうなる

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:12:11.95 zW3YqKSza.net
すまん
全然絵の意味が分からん
ヌワーて

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:13:49.84 m2U479Uqa.net
>>533
ギア4に対しては一定して中間距離を保ってるけどね
覚醒前は近距離〜遠距離だけど、覚醒後は常に遠距離で糸で攻撃&糸で防御で戦ってる
最後のキングコングガンも一定の距離以上は近付かずに蜘蛛の巣がきを防御に出してゴットスレッドだ

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:15:09.33 zW3YqKSza.net
クラッカーが好きとか言われるからじゃあクラッカー抜きで話そう
まず大前提としてホールケーキ編のルフィとドフラミンゴならどっちが強いと思ってる?
ギア4の形態はバウンドマンだけの場合ね

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:16:30.07 A1XlfVIT0.net
>>536
そうなるよなぁ
パラミシアの覚醒ってこの点が一番ずるいわ

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:18:31.74 sRdr3QjC0.net
>>532
これからの黄猿のために言っておきたいけどめっちゃ早いだろ
黄猿にヒットアンドアウェイされて追いつけるキャラたぶんワンピースに居ないぞ

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:20:22.14 AGolvjN30.net
>>539
カタクリ戦後のルフィなら絶対にルフィが勝つよ
見聞があるんだから
そういう話だからルフィSとかいつも言われてるんだろう

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:26:18.08 Qd9kv0Wda.net
>>541
そうか?
やたの鏡を出さないと光速移動は出来ず、
やたの鏡は溜めがあってレイリーがやったように光の道を斬られると使えないし
それ以外はそんなに速くないと言うか普通
今後どうなるかわからんけど

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:26:26.01 zW3YqKSza.net
質問が悪かった
クラッカーの名前は出さないと言ったが
ようはクラッカー戦ぐらいの時のルフィならって話

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:27:20.53 sRdr3QjC0.net
とりあえず黄猿の位置決めるときはガン逃げ&レーザー光の蹴り主張しまくればカタクリくらいはいけそうだな

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:27:56.67 AGolvjN30.net
>>544
そこのルフィって大して変わってないじゃん
ローがいないんじゃドフラが勝つよ

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:28:47.16 zW3YqKSza.net
>>543
フィルムZとか鏡使わずにダイナ岩の爆風届かないとこまで瞬時に移動してる
ドレーク戦でも使ってなかったよ確か

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:29:40.53 3oO288wgp.net
>>546
ロー無しなら必然的にルフィもベラミや道中の妨害も無しになるしどの道ルフィが勝つよ

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:32:28.57 zW3YqKSza.net
>>546
それでドフラの体力はどれくらいあまりそう?
ギア4発動後にルフィはやられるけどドフラミンゴも相当やられるでしょ?

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:32:33.90 Qd9kv0Wda.net
>>544
そこならドフラに決まってるだろ
むしろそこでルフィがタイマンで勝つなんて主張は明らかに少数派だわ
滅多に見ない
>>545
それは二年前のキャラが弱いだけで今ではそんなではないと思う
レーザー遅いなんて言ってるし

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:33:56.38 sRdr3QjC0.net
>>543
アニメ描写有りなら文字通り高速で動けてるし漫画でも構えからの移動には一コマしか使ってない黄猿はめちゃくちゃ早いぞ
レイリーが単に凄過ぎるだけかな

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:35:17.20 zW3YqKSza.net
ルフィとタイマンで戦った場合ドフラミンゴがどれくらい体力残るのか言ってくれ

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:35:39.06 AGolvjN30.net
>>549
本編の一回目のギア4終了時点からガンマナイフのダメージを無しにしたくらい
レッドホーク辺りも無くなるけどね
大分余裕残る形だと思うよ

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:36:34.62 Qd9kv0Wda.net
間違えた
>>550>>547への安価ね

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:38:01.40 sRdr3QjC0.net
>>550
そのレーザークマのレーザーだろ?黄猿と全くの同性能かはわからない
黄猿本体のレーザーに当たると今まで無事だった奴は居ないし高速で回りを飛び回りつつレーザーや他技展開されたら黄猿は鬼強いぞ

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:38:02.01 ceIT4c0e0.net
黄猿はレーザー効かない相手にはわざわざ剣出して接近戦しかけてくるお人だから

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:38:06.00 pmKUYWTm0.net
>>548
道中の妨害ってルフィダメージ受けてないしベラミーの攻撃なんてレッドホークより威力あるとも思えないから無理でしょ

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:39:44.82 Qd9kv0Wda.net
>>555
一応再現してると言ってるからなぁ
ゼファー見ればわかるけど黄猿の速度って二年後見聞無しギア4抜きルフィで十分対応出来る速度で

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:39:53.45 zW3YqKSza.net
いやいやそれは見聞で見切ってるから遅いとかって話でしょ
単純な移動スピードが黄猿を超えてる奴なんていないでしょ

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:42:01.48 3oO288wgp.net
>>557
ドフラ本人がルフィを見てボロボロて言ってるよ

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:43:08.98 zW3YqKSza.net
>>553
ギア4使い終わった後の10分間誰か時間稼ぎしてくれればルフィ単体でも勝てた?

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:45:48.50 pmKUYWTm0.net
>>560
ベラミーの攻撃で弱ったなら外に出てきた時に言ってる
弱ったと言ったのはドフラ本人が足剃糸を食らわせた後

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:49:05.67 AGolvjN30.net
>>561
知らんよそんなもの
本編のもしもパターンを言われてもダメージが減れば余裕が残るのはわかるがそれ以外はわからん

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:49:26.38 3oO288wgp.net
>>562
ブルーノの戦で大した被弾してないのにルフィが肉食う程に疲弊してるのはそれまでの道のりがあるからでドフラ戦に行くまでも十分過ぎるほどに妨害になってるしそれ+ベラミの連打だしルフィだけ大して妨害されてないってのは無理がある

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:54:36.90 pmKUYWTm0.net
>>564
ブルーノ戦で疲労したのはギア2使ったからでしょ
その頃はまだギア2のリスクを克服してないから使えば使う程体力を消耗する
二年後ルフィはギア2とギア3のリスクは克服しているとSBSに書かれてる
ベラミの数発の攻撃なんてローのインジェクションショットより威力があるかも怪しい

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:55:38.36 Qd9kv0Wda.net
>>564
ブルーノ戦ってギア2使ったからじゃん

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:57:45.13 sRdr3QjC0.net
またボロボロ発言否定が始まったかお互いがボロボロって言い合ってるんだし作者は五分って伝えたいんだろ

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:59:04.47 ceIT4c0e0.net
ぶっちゃけダメージの多寡はわからんしその影響でどれくらい攻防力下がってんのかわからんからな

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:59:31.16 pmKUYWTm0.net
>>468が単発っぽいしルフィの上げ申請しとくか
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ルフィ
【変更希望ランク】S
【理由】
カタクリ戦で見聞が強化されたのとスネイクマンの追加
見聞が段々成長する形で戦ってもカタクリに勝ち
カタクリよりちょい上でSで

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/19 23:59:36.02 7PSOONMX0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>468
【変更区分】取り下げ
【内容】
反対がついたため
内容かえます

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:00:05.15 Fs1G9KXf0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ルフィ ドフラ
【変更希望ランク】ルフィA+ ドフラA
【理由】
ルフィ
カタクリに僅差で勝ったから
ドフラ
ルフィに負けたから

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:01:45.68 cmh5kFwga.net
>>567
それって弱ってる事の否定じゃないでしょ
誰がダメージを与えたかとかそういう話で

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:02:37.93 luOgaHcop.net
>>565
俺が言いたいのはギア使ったから疲弊したとかじゃ無くてダメだけが妨害じゃないってこと
ドフラ戦のルフィなんて誰がどう見てもベストコンディションじゃ無かっただろ?

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:04:59.07 y08do2Zx0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>571
【キャラ名】ルフィ ドフラ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
>カタクリに僅差で勝ったから
カタクリと僅差なら横、僅差で勝ったなら上はあっても下はない
ドフラ
>ルフィに負けたから
ルフィに負けたのもガンマナイフの件や10分時間稼ぎの件がある。
多人数相手に負けたのだから仕方のない話。

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:05:35.79 y08do2Zx0.net
こいつこうやっていつまでもルフィをSに上げさせないつもりかな

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:11:54.48 9yYOCYV40.net
>>573
ドフラ戦のどの時点を指して言ってるのかにもよるけど特に言うほどでは
一度城から落とされたけどそれもルフィとドフラの対決の末に背中斬られて顔面殴られてってドフラ本人の手でやられたものだし
その後もベラミー解放時以外はドフラ本人や影騎士にやられたものだからな
大体ベストコンディションなんて言い出したらいきなりルフィとローが単独ではなく協力してレッドホークを撃ち込んでるしどっちが悪いかなんて明白だと思う

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:13:48.67 l8Tteedn0.net
測る方法が無いから仕方ないけどベラミーの火力低く見過ぎなんじゃないかルフィはほぼノーガードで直撃を複数発だしとてもダメが低そうには見えないけどなw
URLリンク(i.imgur.com)
これとか吐血してるし糞痛そう

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:16:36.74 z1WXDK/Na.net
お互いのダメージがどれぐらいだろうと所詮ドフラミンゴはギア4を2~3回使えば倒せる相手
一方四皇大幹部は懸賞金最小額のクラッカーですらギア4と一進一退の攻防ができて本体ダメージ0
第三者のルフィ基準で答えが出てるのに硬度がーとか遠距離攻撃がーってのは結局屁理屈でしかない
性能がドフラ>クラッカーって言ってる奴に最後に聞く
じゃあなんでドフラミンゴはタイマンでもギア4を2~3回発動しただけでやられると思う?

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:16:38.83 Fs1G9KXf0.net
>>569は●により無効
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>571
【変更区分】訂正
【内容】
ルフィとドフラの理由を訂正
ルフィ
たしかにカタクリは倒したが
カタクリはドーナツタイム見られた後に見聞乱して、ギア4の攻撃のダメージがある。
ドフラ
ガンマナイフのダメージは修復してるって本人が言ってる。
それでルフィに負けた。

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:21:51.35 Zm+Sh6+q0.net
>>573
ギアの疲労とダメージ以外を言っても道中の妨害なんて最初のローとの協力レッドホークで吹き飛んでると思う、お釣りが来るくらい
ベラミーの件なんてベラミーと戦ってる間にドフラはローと戦ってダメージももらってるんだからあまり関係ない、寄生糸+影騎士には攻撃もらってないし
ベラミーの攻撃がローの攻撃より遥かに威力があると主張はしないだろう?ルフィのは総合的なダメージでベラミーはその一部ってだけ
>>575
そうかもな
同ID又は同ワッチョイの取り下げ後、同キャラ同ルールの申請は禁止とか必要かもね

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:26:41.11 cmh5kFwga.net
>>578
一進一退も何も攻撃防いだだけでドフラで言うなら盾白糸の場面でしかないんだわ
硬度云々なんて総当たりするんだから必要な要素だよ
大体クラッカー相手にもギア4を二、三回使えば普通に倒せるだろう
その点はカタクリのギア4を見てクラッカー負けについての一言で明らか

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:28:39.18 Fs1G9KXf0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>571
【変更区分】追加
【内容】
【変更希望キャラ】にエネル追加で【変更希望ランク】をエネルB+へ
【理由】
エルトール連発で、近距離はやばいと思ったら思ったら島の反対側に雷速で移動してエルトール連発
マキシムに乗って島ごとライゴウで消したらいい

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:30:49.78 l8Tteedn0.net
>>581
ギア4を2.3回でクラッカーが倒せる相手ならルフィそうするだろしない理由が全く無いし

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:31:36.45 Fs1G9KXf0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>582
【変更区分】訂正
【内容】
マキシム→マクシムへ
間違えた

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:32:59.01 T8oWnFfHr.net
ルフィカタクリ鳥篭>>クラッカードフラ

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:33:14.36 PDwg4KNw0.net
>>578
いくら考察出来ないからって総当たりに必要な要素を屁理屈なんて言い出すようじゃな
ギア4を二度も三度も発動して負けない相手なんてルフィの見聞強化される前の状態と言う前提でカタクリ
あとマムくらいしかいないわ

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:34:32.51 z1WXDK/Na.net
20回使っても30回使っても微妙だろ
クラッカーのビスケット生産能力からしてな
第三者(ルフィ)からしたら確実にクラッカー>ドフラミンゴ
相対的な強さで遠距離攻撃ないからあいつには勝てるとかそういう相性含めたのじゃなくてこれが客観的な評価

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:37:00.76 cmh5kFwga.net
>>583
そうしない理由も何も10分逃げるの大変だから
安全な勝ち道を考えたのだからそれを選ぶよ

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:38:03.60 z1WXDK/Na.net
>ギア4を二度も三度も発動して負けない相手なんてルフィの見聞強化される前の状態と言う前提でカタクリ
あとマムくらいしかいないわ
だからこういうレベルなんでしょってお前らの知能は
1回目のギア4でだいぶボロボロになったドフラミンゴはともかくどうやってクラッカーをギア4を2~3回で倒すの?

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:39:26.14 Fs1G9KXf0.net
ドフラが空飛んで~っていうなら、 >>515
も言うようにエネルも雷速、遠距離エルトールであげなきゃな
実際エネルは逃げ戦術に切り替えたりしてるからな
矛盾ないように、ドフラとエネルに反対レスしろよ

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:40:18.66 z1WXDK/Na.net
むしろギア4発動中ですら押されてると言っても過言じゃなかったのに

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:40:53.90 xz8Pa7nn0.net
クラッカー戦に関しては最初のギア4後、ナミのアシストで弱体化させた後兵を食いながらひたすら逃げ回ってたんだとおもうよ。ギア4は最初の一回と最後のタンクマンだけだな、クラッカーの発言的に
ルフィ側が急いでたのに途中でギア4して倒しにかからなかったのは倒しきれないと判断したからか?

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:41:31.67 9yYOCYV40.net
>>587
その君の客観性がズれてるんだけどね
作中でカタクリが客観的にクラッカー負けた事を納得してるんだから
カタクリの客観性が一番信用出来る
正直サンジを救う目的がなくしばらく戦えなくなって良いのなら一回目でも無理すれば勝てそうだわ
実際はその後にサンジ→怒りの軍団と戦いが続くけど

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:44:00.75 z1WXDK/Na.net
クラッカーが負けた理由が「少し」分かったと言っただけな
勝手に脳内で変換するなよ?
逆にこれだけでは合点がいかないとも取れる発言ですが?

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:44:43.49 l8Tteedn0.net
>>588
ルッチやドフラ見るにルフィは勝てる確信のある相手や可能性のある相手は無茶してでも無理矢理勝ちに行って無理な奴には逃げを考える性格だし安全なんて考えて無いでしょルフィはギア4連発しなかったのは通常のギア4じゃ勝てないからだろ
勝てるんだったら近くにナミもホーミーズも居るんだし絶対連発選ぶよ

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:45:18.73 z1WXDK/Na.net
単純な話でドフラミンゴ>クラッカー
だとするならば
ドフラミンゴはギア4ルフィをボコボコにしてたよ

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:45:47.30 deE6PYnBp.net
>>593
でもその時点のカタクリはギア4の時間制限知らないんじゃ?
永続ギア4>クラッカーかもだけど実際はそうじゃないし未来視無しギア4とクラッカーだと時間切れになりそうだけどな

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:47:13.36 Xu4kTZtba.net
この必死具合でよくクラッカー好きじゃないと言えたと思うw
時間制限のあるルフィに対してクラッカーは兵数で戦えるから相性が良いとかまったく考えないんだね
総当たりしたら>>536みたいになるしジンベエやテゾーロみたいな液体使いもいるし総当たりじゃ厳しいよ

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:47:26.36 z1WXDK/Na.net
なんで1回目のギア4発動で一発も本体に当てれなかったのに2~3回目でなんとかなるとか思っちゃうのかね

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:49:42.97 9yYOCYV40.net
>>597
攻撃数発食らっただけで納得して、実際にクラッカーはワンパンで負けてるんだからそんなもんだと思うよ
負けに納得がいくと言う事はクラッカーの耐久じゃ耐えられないなって事なんだから

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:49:44.87 z1WXDK/Na.net
>>598
じゃあ時間制限なかったとして何時間でクラッカー倒せる?
でドフラミンゴは何分耐えられるの?

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:50:05.91 luOgaHcop.net
>>590
面倒だけどもう一度エネルランク考え直さないどだなw

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:51:44.19 z1WXDK/Na.net
めちゃくちゃ単純な話してるよ
ギア4でクラッカー1人倒す間にドフラミンゴが何回倒されるかという話

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:52:50.15 deE6PYnBp.net
>>600
当てたら倒せる(倒せた)けど当てるまでが大変なキャラだしなぁ
ナミとホーミーズ無しでギア4切れる前に攻撃当てられるか微妙では?
あの戦いはクラッカーほんとに不利な条件だったから

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:54:18.37 SsIP+XcR0.net
>>594
負けも有り得ると言う考えが多いかな
絶対クラッカー負けるじゃなくてこれを相手にしたら負けるかもしれないし実際負けたんだなとか
>>598
ほんとだよ、40回近く書き込んでるし
贔屓してるとか思われたくないのかな

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:54:22.15 z1WXDK/Na.net
バウンドマン=クラッカー>ドフラミンゴ
何でこんな単純な話理解しようとしないの?
そりゃ何時間も何日もバウンドマンが続くならクラッカーも体力切れるだろうけど少なくともドフラミンゴのように数分や数十分で倒せる相手じゃない
ましてやギア4に一方的にやられて性能がドフラ>クラッカーとかよく言えるな

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 00:57:57.43 z1WXDK/Na.net
だからマジでドフラもクラッカーも好きでも嫌いでもない
・ドフラミンゴとクラッカーを比較できるのが唯一ルフィ(ギア4)
・ドフラミンゴはギア4に割と一方的にやられた
・クラッカーはギア4と一進一退の攻防
これだけの話じゃん

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:00:32.33 9yYOCYV40.net
>>604
だから負けも有り得るって考えなんじゃないの?
100%クラッカーが負けるとかそう言ってるニュアンスではないし
当てるの大変、でも当たったらヤバイ
カタクリはルフィ単独に対して評価してるから微妙ではないと思うけどね
ぶっ倒れてしばらく戦えなくなっても良いのなら

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:01:34.97 Xu4kTZtba.net
>>607
見苦しいわ
自分の書き込み回数見てみろ
スレルールは総当たりだってのにそれも理解出来ないし

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:06:57.72 oKrlh2ur0.net
>>606
クラッカーは太ったルフィを中々倒せない
ドフラミンゴは覚醒使えばギア4なしのルフィを余裕で追い詰めてギア4を使わざるをえなくさせる
ギア4相手ならクラッカーの方が上だとしても
ギア4なしが相手ならドフラミンゴの方が強いんだから相性があるんでしょ

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:09:29.36 y08do2Zx0.net
>>606
君の考えと同じ考えを持つ人が多いと決まってるわけじゃないから
自分は他の人の簡単な説明を理解しようとしないのにそういう事を言ってはいけない
あと何人かに言われてるようだけど総当たりなんで
例えば液体系を攻撃に使うキャラ、例えば強キャラで遠距離攻撃主体のキャラ、例えばローのようにビスケットを移動させられるキャラといろいろいますんで

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:14:17.35 xz8Pa7nn0.net
そういえばクロコダイル高すぎじゃない?覇気も持ってない評価なんだよね
なんでギア2習得前のルフィに対応できない身体能力なのに、覇気持ち以上の評価なんだろ
キャベとかサンジとかチンジャオに勝てちゃうのか?

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:14:54.10 deE6PYnBp.net
現ルフィ>ドフラ、クラッカーだしカタクリと戦う前のルフィがランクにいない以上は対ギア4はあまり重要ではないなぁ
クラッカーが今のルフィにも勝てるって意見なら別だけど
それよりも直接対決と下のキャラからの取りこぼしの少なさが大事
たぶんドフラの方が安定して格下に勝てるキャラ

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:18:35.68 KhHbiS8M0.net
>>606
ここが総当たりのルールで>>501>>536辺りを見て理解出来ないのならもう仕方ないやって感じ
ギア4に一進一退とか覚醒使った後はドフラミンゴも一進一退だったから時間切れを起こさせたわけで
ギア4とドフラは時間ギリギリまで使ってギリギリの所で一撃加えられるかくらいしか差がない
ハッキリ言えば前提が間違ってる
でも君はそれを理解しようとしないってのは40回近い書き込みと早くも真っ赤のIDで理解したからもういいよ

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:23:19.79 GT/UOKMLa.net
>>612
クロコダイルとエネルはDでも良いくらいだけどこの辺はちょっとその…ね…

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:27:10.06 Fs1G9KXf0.net
ドフラ大人気だな。
申請でここまで盛り上がるとは思わんかった

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:40:34.02 1XT6uW01a.net
クロコダイルとエネルよりチンジャオのが強そうな気がする

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:51:51.27 l8Tteedn0.net
総当り戦考慮するなら寧ろエネルはもっともっと上にするべきじゃね黄猿と並んで逃げ撃ち最強の能力してるし他キャラと違って作中でその戦法に切り替えてる描写もはっきりある
Bの連中とかだれか1人でもエネルに勝てる奴いる?

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:59:17.80 Fs1G9KXf0.net
雷速だけじゃなく、島ごと見聞あるからな
ゼファーじいちゃんは無理だろうな
ジンベエもきつい
ロギアエースには引き分けで、唯一ゾロが開幕油断してる慢心エネルにぶった斬るしかないけど
エネルはルフィとの戦いでロギアの慢心もなくなったろうし

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 01:59:54.31 sqhIolLip.net
エネルはリジェクト1発で死ぬぐらい脆いから距離取る前に死んでそう
最初から距離取るような慎重タイプじゃなくむしろザ慢心タイプだし
Bぐらいのキャラならリジェクト以上の火力出せるでしょ

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:02:28.76 1XT6uW01a.net
>>618
まず黄猿は撃ち逃げするキャラじゃない
覚醒で戦い方変わるならわからんけど今の時点では覚醒無しでレイリーやゼファー、白ひげとの絡みで接近戦を好んでる
エネルは正面からでは勝てないと感じたらマクシムで空に逃げる事を考える
でも二年前覇気無しギア無しルフィに倒されかけて空に逃げたんだから二年後の覇気有りキャラにはふつーに負けるよ
ペコムズの言うとおり無敵と勘違いしたロギアで二年前の攻撃でボロボロになってたら二年後の攻撃には取り返しがつかない
Bキャラには全敗するんじゃないかな、覇気もないからCのロギアに勝てないし

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:02:51.00 xz8Pa7nn0.net
エネルといえば最近ブルックとかいう天敵が生まれたのを思い出す
マムの反応速度を超える矢筈斬りと雷無効とかいうね…

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:09:45.34 Fs1G9KXf0.net
エネルは死んどらんし、ルフィには遠距離エルトール→近距離バーリー→熱&槍攻撃→逃げ放置と順をおってやっとるがな
復活するしな

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:10:51.91 y08do2Zx0.net
>>182
総当たり考慮してもエネルはBには全敗だろう
エネルが2年前強かったのは覇気無しの方が当たり前だった事によるロギアの優位性、一方的に見聞を使える優位性があったから
エネルが逃げるのはそれこそ攻撃を食らってやられそうにならないと逃げない
でも二年前ギア無しルフィの攻撃でボロボロになってるようじゃ二年後の強キャラには逃げる前に一撃でやられるし、そもそもマクシムが空に飛ぶのに時間がかかるから負ける
ぶっちゃけ相手にもならないと思う

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:14:43.50 y08do2Zx0.net
>>624
安価間違えた
>>618
一言で言うと基礎戦闘力不足なんだよ
エネルに基礎戦闘力を加えたエースがBなんだからエネルはC、もしくはそれ以下に落ちかねないと思う
クロコダイルと違って戦争編のようなフォローもないから

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:16:03.78 l8Tteedn0.net
>>621
エネル雷速で動ける上に見聞あるんだしそのまま距離取り続けて一方的にボコれると思うけどBは勿論それ以上のランクのキャラも空飛べなければ勝ち目無いと思う
ドフラが空飛んで拘束や遠距離攻撃で一方的な試合展開になるようにエネルも同じ事出来る

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:22:24.34 1XT6uW01a.net
>>626
まず雷速とか見聞なんて二年前は強かったけど二年前は大した事ないってやつなんで
光速ですらBくらいになると対応出来るし
Bとかのレベルになると覇気使いが増えるわ基礎戦闘力が高いキャラが増えるわで全敗必至
エネルが基礎戦闘力高かったらまた話は変わるけど二年前ギア無しルフィよりちょっと強い程度じゃね
ドフラとは基礎戦闘力が違い過ぎるし覇気への知識が無いのも痛過ぎる
例えばゾロVSエネルで一度ゾロにエネルが斬られてロギア回避したけどあの場面も二年後だとワンパン負けするレベルだから
二年後ゾロはパシフィスタ一撃レベルだしね

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:23:23.50 1XT6uW01a.net
>>627
二年後は大した事ない、ね

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:24:02.62 Fs1G9KXf0.net
>>621>>624
そもそも雷+見聞にそんな攻撃当てれるのかね。
一発目は一撃当てても、復活するんだぞ。
あんときはゴムに困惑しながらもマクシムにいなきゃならなかったけど、地上なら逃げ一手だろう
マクシムに瞬間移動されて、島の外からママラガンしてるだけでどうしようもないぞ

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:29:34.67 Fs1G9KXf0.net
>>627
近距離戦の速さじゃなくて、エネルは島の反対まで瞬間移動できるし、実際やってるからどうやって仕留めるんだって話

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:31:22.83 xz8Pa7nn0.net
エネル自身の反応速度を超えたらたぶん当たる、黄金ライフルの「速いっ!」のくだりを見る限り
見聞で事前予測してないわけがないからソニア、マリーと同じ例でわかってても対応できないって奴かな

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:32:44.11 SsIP+XcR0.net
エネルなんてルフィ達が見聞覚えてない頃だから強かっただけだよ
二年前ギア無しの攻撃でヤバイんだから二年後のPX一撃クラスの威力を食らったら一撃で負けかねない
>>626
雷速や見聞が有効なのってEかDくらいまでだろう
二年前の空島編の頃は高速移動も出来ず見聞色もなく武装色もなかった、だから強かっただけ
みんなが出来ない事を先行して出来てた強みがあったけど今は逆にロギアを無敵と勘違いしていたり置いていかれてる

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:36:45.65 GT/UOKMLa.net
黄金ライフルを早いなんて言ってるようじゃな
二年前のレベルだなとしか思わん
弱いよエネルは、クロコダイルはそれ以上に弱いけど

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:38:26.39 16ZVK3db0.net
>>594
しょうがないよ
ここでは覚醒を使った攻撃はほぼだれも防げないものとされてるから
例えば1コマで数メートルの糸が覚醒しているとすれば、「0〜1秒で数メートルの糸が覚醒できるスピードということ。つまりだれも避けられない」と解釈してるわけだから
光も避けられる世界なんだから、避けることなんて強いキャラならなんとでもなりそうだけどね
特にほぼゼロ距離のギア4から逃げ切れるクラッカーのスピードがあれば余裕だと思う
まぁ空想科学読本みたいなことしてるだけさ
作中の扱いとか設定、発言より、戦闘中にどれだけ大規模な攻撃描写を見せたかが重要ってだけだよ

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:38:50.49 4MRaETEu0.net
自動心臓マッサージなんか何の意味も無いぞ
復活する前に死体蹴りして粉々にすれば良いだけなんだから
あからさまに怪しい動作してるのに棒立ちで待ってやる理由が無い
本編のあの場面だって覇気が既に登場しててストーリー上の都合が無ければエネルは死んでる
というかあのシーンでさえ冷静なら石くっつけて首切り落とすだけ

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:43:41.66 GT/UOKMLa.net
>>635
あのシーンは覇気あったら死んでたからね
復活出来たのは海楼石使った攻撃方法しかロギアに対抗出来る手段がなく、ワイパーが二度目のリジェクトの反動で動けなくなってたからだし
あの場面ではゾロ達は覇気ないからエネルに対して何も出来ない

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:43:41.77 Fs1G9KXf0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>571
【変更区分】訂正
【内容】
ルフィとドフラの理由を訂正
ルフィ
カタクリはドーナツタイム見られた後に見聞乱して、ギア4の攻撃のダメージがある。スレルールだとドーナツタイムないから。
ドフラ
ジョズ拘束してるけど操れてないからジョズレベル

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:49:11.80 Fs1G9KXf0.net
>>635
首切り落とせば~とか、実際はできてない、されてないわけで。
ドフラの空とんで~とか、脳内バトルは大好きなのに実際の描写は無視するんだな。
作中の周りのキャラ全員がポカーンってしてるのが実際の描写なんだけど。

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 02:55:00.89 4MRaETEu0.net
びっくりしてポカーンとしてるのが実際の描写って自分でも書いてるじゃん
エネルが生きてた理由は想定外の事態にみんながびっくりしてたからだよ
それ以外の何物でも無い
まだ生きてるじゃーんて覇気で追撃すればそれで死ぬし、実際に戦うならしない理由が無い
逆になんでしないと思うの?
基本的に傲慢なエネルが即逃げは選択しないだろうってのとは全然違う話なんだけど

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 03:02:36.12 GT/UOKMLa.net
肝心の海楼石をワイパーが持ってる状態なのにワイパーが動かなかったらそりゃ何も出来ないわな
ワイパーがやられて海楼石がワイパーから離れたらゾロが拾ってるようにあの時は対ロギアの攻撃手段が少なすぎる
見聞を一方的に持ってたり武装覇気が無かったりとあの時は格下相手に強い要素しかなかった
今では覇気当たり前だから大したことない

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 03:22:39.62 Fs1G9KXf0.net
>>639
>エネルが生きてた理由は想定外の事態にみんながびっくりしてたからだよ
それ以外の何物でも無い
なら他のキャラもびっくりしてもおかしくないな
>>640
ゾロがワイパーから海楼石とってやりゃあよかった話

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 03:27:08.66 4MRaETEu0.net
さすがにみんながびっくりして静止してくれるって考える奴とは議論なんて出来んわ
ついでにゾロがワイパーぶん投げてしがみ付かせて斬れば良いんだよ、当たり前だろ
なぜそれが出来ないか? って話に都合に決まってんだろアホか

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 03:30:18.68 GT/UOKMLa.net
ゾロはリジェクトの反動を知らんし
無茶な要求するなよ

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 06:02:24.18 /5QnpF7Ca.net
ドフラ厨大暴れだな
デブルフィにクラッカー勝てないとかアホの意見そのもの
クラッカーの能力はナミによってほぼ無効化
(ノーマルルフィでも噛み砕ける程度に柔らかくなる)
クラッカーの能力による多対1の状況もホーミーズによって無効化どころか劣勢
クラッカー本人は戦いたくないキャラ付け
(ただし本気ルールのこのスレだと、ビスケット兵がやられれば普通に戦う)
こんな不利な状況なのに、それを無視してデブルフィ倒せないクラッカー、としか言わないんだから、よっぽどドフィ大好きで偏ったものの見方しかしてないんだなって

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 06:12:26.86 /5QnpF7Ca.net
ギア4どころか通常ルフィにも大したダメージ与えられない覚醒糸攻撃で、どうやってビスケット兵を凌ぐというのか
ドフラはギア2ルフィでもダメージを負うので、ルフィが硬いと評するビスケット兵の攻撃で余裕でダメージを受ける
ドフラ側の意見はなぜかビスケット兵のリンチを無視してドフラが一方的に覚醒攻撃できる前提で話しているが、そもそも素の攻防力に差がありすぎて、ドフラは自分の身を守るので精一杯だろうに
ドフラは初手覚醒は作中描写上しないが、クラッカーはビスケット兵複数召喚がデフォ戦術
ドフラが様子見かましてる間に複数のビスケット兵に囲まれてアウト

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 06:18:09.44 /5QnpF7Ca.net
もう少し言うなら、クラッカー戦の半日の間にギア41回も使ってないわけがないから、少なくともバウンドマンではナミやホーミーズ入れてもクラッカーを倒せないことは明らか
あくまでタンクマンでカウンターして、クラッカーの武装とビスケット兵の硬さを利用した奇策の勝利

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 07:36:24.81 dMi82Brvp.net
>>646
クラッカーがタンクマン見て「最初の変身とはずいぶん違う」って言ってるから、11時間で1回も使ってない可能性あるよ
ただ、逆に言えば覇気も回復してるだろうに使わなかったってことは、勝てないと判断したからって解釈もできるけどね
実際、1回目のギア4では倒せず、2回目のギア4の攻撃1発でやられたって部分だけはドフラもクラッカーも同じだけどね

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 07:38:53.05 cMOkOlkcM.net
ぶっちゃけクラッカー戦のルフィってCP9との初戦みたいにサンジの真意がわからずに不安になってる状態だと思うんで実力通りの戦いはできてないだろうけどね

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 09:14:43.10 +1ZU/Zzup.net
シキは開幕飛んで上から空中から御所地巻き、残波打って何か1つ当たったら地巻きすれば勝ちだし最悪海水を大量にぶっかければいいエネルもインファイトばっかのドフラと違って作中で雷速と逃げ撃ちしてるんだしこの2人めっちゃ強くね?

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 09:56:07.18 4/6EADrAd.net
>>634
白ひげ

ドフィ
覚醒
白ひげ
足元が一瞬で糸に飛べないからどうにもならないうわあああ
グラパンはタメがいるし一般海兵でもダメージ喰らうから蜂の巣になっちゃう〜

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 10:41:19.14 9zDIEqQDr.net
二年前のキャラは問答無用で覇気なし扱いになるから変なランクになるね

652:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 10:52:16.71 9zDIEqQDr.net
それにしてもドフラ厨は本当に邪魔だね
この分では災害やイヌネコのランクを初めカイドウ編で揉めるのは避けられないしドフラミンゴはランク外にしたいわ

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 11:10:30.35 I1WDbYCC0.net
クラッカー戦のルフィってまったく自力で勝ててないからなぁ
最後のタンクマンも要するにクラッカーが長時間の戦いでイラついて攻撃した結果だし
クラッカーがポカしないとまったく勝ち目がなかった
クラッカーもルフィを捉えられないのはだめだけどね

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 11:56:10.15 UEhNZM9Aa.net
>>650
グラパンに溜めなんていらないけど
腕を振るだけだし
防御壁に攻撃した時とか一瞬で衝撃波を放ってるじゃん
君みたいな人のために白ひげ保留になったわけだが

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 12:56:48.33 mdwV1aXG0.net
ドフラは天敵二人と大将やゾロ含めdr全員相手にしてたのが凄いのぉ
一方怒り補正もなしに万全な状態で負けた将星2人

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 13:29:05.55 lWJ/zlNga.net
カタクリ、ドフラに比べるとクラッカーは正直なとこ話にならない
瀕死にまで追い込んだ2人に比べたらな

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 13:44:48.37 4/6EADrAd.net
>>654
足元にグラパンするの笑
一瞬で糸になるからどうにもならないなぁ

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 13:48:41.11 4J4xdzwwd.net
言うてビスケット兵を食いまくって勝つというギャグ描写で負け方させられたクラッカーは尾田的にそこまで強いキャラに見られるとは思ってなかっんじゃなかろうか

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 13:58:00.91 4J4xdzwwd.net
尾田って強敵の場合超シリアスバトル風にするけど、ギャグ的要素を入れるときってあんまり重要な敵キャラの時にはやらんから、ついクラッカーを侮ってしまうというね

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 14:00:12.31 UmI07ICS0.net
>>650
白ひげは相手の攻撃が放たれてもすぐグラパンで迎撃出来るから溜めなんて必要ない
溜めが必要ならここで青雉の攻撃が刺さってる
URLリンク(i.imgur.com)
糸の拘束はバウンドマンが破っているようにパワーがあれば引き千切れるしいざとなれば島を割れば良い
ジョズレベルだと引き千切れないだけ
パドルシップの突撃を片手で止める白ひげのパワーがジョズ以下というのならもう知らん

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 14:00:57.57 4J4xdzwwd.net
重要な敵と言うより強者感のある敵

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 14:10:02.40 l8Tteedn0.net
ジョズは巨人族の数倍ある氷塊を一人でぶん投げてたからな

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 14:10:10.92 Yijc9WJH0.net
穴あきドーナツうまし

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 14:30:08.64 dMi82Brvp.net
>>660
遠距離のグラグラって、強者にダメージ与えた描写あったっけ?
無かったのなら、遠距離攻撃は使っても勝てないって扱いになるんだと思うよここでは
バトルシップと氷塊の大きさがそんなに変わらなかったら、パワーではジョズ>白ひげってことにすらなるよね
…そうなるとスピードもジョズ以下だし、戦争編白ひげってここでは本当はジョズクラスの評価にしかならないのでは???

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 14:40:19.27 4/6EADrAd.net
>>660
一瞬で足元が糸になって全方位から攻撃受けるんですけど?覚醒は回避不可なんでしょ?全方位にグラパンするん?海兵にやられる程度の装甲一瞬で蜂の巣にするけど?
あとグラパンはダメージ与えた描写がないから評価できない

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 14:43:55.05 +1ZU/Zzup.net
ジョズクラッカーテゾーロってエネルにすら勝てないんだからエネルを上げるかこの3人を落とすべき

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 14:46:30.56 GAmFQLgra.net
クラッカーは覚醒の描写もないしドフラよりは尾田的には格下設定だろう

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 14:51:56.19 UmI07ICS0.net
>>665
覚醒が回避不可なのは対抗手段がないキャラ
バウンドマンのように引き千切るパワーがあったり、空飛べたりするキャラはそれに当てはまらない
ドフラの覚醒は地面を変化させる技だから島を引き裂かれたら相手の足元まで届かないよ
遠距離グラパンはダメージを与えた描写がないって少なくても青雉のパルチザンを破壊してる青雉を粉々にしてる描写があるように相手の攻撃を粉砕して衝撃波を本体に届かせる事くらいは出来る
ってか意味不明な事ばかり言う人がいるから白ひげは保留にされて良かったと感じるわ
グラパンがダメージを与えた描写がないから評価出来ないとか何を言ってるんだって話
防御壁を凹ませたり中将を一撃で倒した余波が処刑台まで届いて大将3人がかりで謎シールド貼らないと防げない描写があるのにね

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 14:58:29.60 /uqMfKbja.net
>>666
エネルなんて二年前ギア無しに負けたキャラに負けたキャラが????
ギア4ルフィ>二年後ギア2ギア3ルフィ>>>パシフィスタ一撃の壁>>>二年前ギア2ギア3ルフィ>>二年前ギア無しルフィくらい差があるんだぞ
冗談でも言っちゃいけねーや
武装覇気への知識は皆無だし二年後キャラと戦ったらカリブーと同じ目に合うのがオチ

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 15:34:01.28 Fs1G9KXf0.net
>>669
ジョズなんて二年前ルフィの攻撃でやられるクロコに、不意打ちタックルかましてもダメージほとんど与えられないキャラがAランク?
冗談でも言っちゃいけねーや

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 15:37:27.49 /uqMfKbja.net
>>670
一発だけで参ると言うほどダメージ受けてるわ

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 15:41:22.34 Fs1G9KXf0.net
>>671
参るで済まされて、受け身とられる程のダメージしか受けてないわ

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 15:44:11.92 ONAkzsPv0.net
ルフィみたいに雷無効じゃない限り
ゴロゴロによる迎撃無視して攻撃できないだろ
全力は2年前とはいえゾロが一撃で落ちた出力の7倍近い火力だぞ

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 15:49:38.26 UmI07ICS0.net
>>673
攻撃出来ないだろって作中でもルフィ以外が攻撃出来てる
二年前でもロギア回避頼りでゾロに斬られてるがその場面も二年後の覇気有りゾロならロギア回避出来ずにワンパンで終わる
ギア無しの火力でやられる程度のキャラがPX一撃の火力に耐えられないからね
再登場して耐久が更新されたわけでもない
エネルが一番痛いのはペコムズが言う自分を無敵と勘違いしたロギアの典型的なキャラだと言う事なんだよ

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 15:53:21.56 I1WDbYCC0.net
エネルが覇気を理解していれば別に覇気なしでも戦いようはあるんだが
でてきてない以上覇気の事は知らない
それじゃ慢心してボコられて終わりとしか思えないよね

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 15:53:24.94 Fs1G9KXf0.net
>>674
でもルフィとの対戦で、無敵とは思わなくなって慢心も消えてるよね

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 16:00:03.41 Fs1G9KXf0.net
>>674
ギア無しの火力でやられる程度のクロコが、PX一撃の火力に耐えられるわけないから、ジョズは攻撃力もサンジ以下だね。

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 16:00:19.54 j/+6ILgH0.net
グラパンは仲間が周りにいると本領発揮できないのが痛い
下手すりゃ自分も海に沈むだろうし

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 16:12:37.60 UmI07ICS0.net
>>676
消えてないよ
「貴様さえいなくなれば…私の天下なのだ」とゴムに対する警戒心だけが上がってるだけで武装色の覇気への知識がないのは変わらない
慢心が無くなったのはルフィと言うゴム人間に対してだけ

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 16:15:16.26 UmI07ICS0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>571
【キャラ名】ルフィ ドフラ エネル
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
>カタクリはドーナツタイム見られた後に見聞乱して、ギア4の攻撃のダメージがある。
カタクリに見聞乱した事でギア4の攻撃のダメージがあるのは確かだがルフィにも見聞が強化される前に受けた攻撃がある。
スレルールではカタクリ戦後のルフィから始まるので見聞が初めから強化されているから序盤に一方的にダメージは受けない。
ドフラ
>ガンマナイフのダメージは修復してるって本人が言ってる。
ダメージは修復しているとは言ってない。内蔵の修復作業が進んでいると言っている。応急処置と違って完了したわけじゃないし回復とは少し違う。
ガンマナイフのダメージが消えるわけではないからルフィが「トラ男はもう十分ミンゴを追い込んだ」と言っているわけで。
エネル
>近距離はやばいと思ったら思ったら島の反対側に雷速で移動してエルトール連発
作中でルフィに対してやばいと思っても島の反対側に雷速で移動なんて行動はしていない。
むしろやばいと思った頃にはエネルの身体がルフィの攻撃のダメージで動けずにさらに追撃を食らっている。
二年前ギア無しの攻撃でこの内容じゃ二年後の攻撃ならやばいと思う前に負けてる。
あとそもそも覇気無しじゃエネルはロギアに勝てないので勝率も低い
反対者にはエネルのCランクの勝率表を要求する
エネル C 全引き分け

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/20 16:17:44.56 xz8Pa7nn0.net
そういやエネルのエルトールってガンフォールくらいのスピードあれば避けられたよな
見聞習得前のルフィがエルトールが来る前に前兆察知してたし、案外避けやすいのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2276日前に更新/426 KB
担当:undef