HUNTER×HUNTER 共闘説議論スレ part7 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 19:40:29.91 xpRSoX7u.net
蟻が攻めて来たり、安全そうかもしれないけど危険な場所だよ

501:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 19:42:44.87 fsBOew8i.net
爆弾にされておつかいに出されるしな

502:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 19:43:44.82 WfFBRm77.net
>>498
だとしたら試合後に携帯返すのも含めて合流を急ぐと思わない?

503:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 19:54:04.15 xpRSoX7u.net
>>502
知らないから予想だけど、普段街中で戦闘になることがほとんどないんだろ
流星街より普通の街なら尚更ね

504:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 20:19:56.96 O7Lop/pj.net
占いして安全を確認していたと考えればいいんじゃないかな
それなら発無し護衛無しでもおかしくない

505:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 20:40:49.81 WfFBRm77.net
占いか、他の団員が来なかったのもそれかもしれないけど結果的にシャルトピは死んでるからなあ

506:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 20:40:58.35 VzbgzNXj.net
まったく、ズレたとこで迷走してやがる
言っとくけど旅団なんか「無名」だから
ヨークシンでアジトからベーチタクルホテルまで民間人の誰か1人でも通報したか?
リアルで言う、インターポールくらいしか追ってねぇわな

507:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 20:55:37.81 fsBOew8i.net
クライムハンターでさえ知らんぷりだしな
クラピカみたいなガキが事情はともあれ必死で追ってたのに

508:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 20:56:30.47 wMrJeYGa.net
占いで安全把握してたっていっても結局死んでるしね
ヒソカが一回死んで生き返ったから
死後の世界を信じていないネオンのゴーストの占い結果が
ハズレたって説は興味深いけど
そんな占いの内容自体を読者が知らないのに
当たったハズレたを読者の知らない所でやってて
漫画的に面白いのかっていう疑問もある

509:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 20:58:30.29 fsBOew8i.net
読者の知らないとこで何かやってるのがヒソカクロロ戦だよな
なんなんだよ

510:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 21:12:19.47 O7Lop/pj.net
>>508
まあ、何故発無しの団員にその場で能力を返さなかったのかに対する推測だから
賞金首とは言っても無名だから狙われる事もないだろうし大丈夫と考えたのか
占いで安全を確認したからなのか
実は能力は返却済みだったからなのか(シャルがもう一台携帯を持ってないと辻褄が合わないけど)
冨樫があんまり深く考えてなかったからなのか
他にもあるだろうけど、作中で語られることがなければ真相はわからないね
ただ、賞金首で追われる立場なのにすぐ返さない事に疑問を持つ人はそれなりにはいると思う

511:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 21:47:56.69 pQedJzCV.net
発以外の念は使えるからそれほど遅れはとらない
ヨークシンでも顔堂々さらしてたし
ハンターの大半ポンコツだし
マチと別れたのは想定外

512:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 21:48:19.31 O1k95YA3.net
>>506
1巻の船長ですら知ってたのに

513:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 21:59:12.64 xpRSoX7u.net
>>512
旅団はけっこう有名だが、団員は知られていない。なぜか蜘蛛の刺青は有名

514:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 22:21:33.32 VzbgzNXj.net
船長はハンター協会のバイトで既に一般人じゃないしな
旅団=蜘蛛の刺青って噂を、マジタニみたいなチンピラが広めただろうから、都市伝説好きには知られてるだろうね
こっちで言うフリーメイソンの様に

515:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 22:36:34.72 I9S28PwL.net
シャルは占いで電話に出るなと警告を受けて以来、自分で電話にでないで他の人に出てもらうか自分からかけるだけにしていたのかも。基本メールだけで。だから最後電話がかかってくること事態が異常で、でないのは当然の判断だったんじゃないか

516:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 22:41:09.11 O7Lop/pj.net
ウボォーギンはたまに復讐にくるやつがいるって言ってたから、無名だから安全って考えは不自然かな
旅団と分かってて賞金稼ぎや復讐に来るような相手ならそれなりの力があるだろうし、発無しじゃ厳しいと思うよ

517:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 22:42:28.52 JLnBeOdf.net
ここって実は
「最高にバカな発言して下さい」のスレじゃないよね?

518:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 22:47:35.48 fsBOew8i.net
>>517
お前優勝な

519:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 22:52:40.64 xpRSoX7u.net
>>516
それはどこにいても危険だから同じ

520:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 22:58:13.41 fIvuHZKe.net
情報に疎いヒソカですらちゃっかり旅団を一人狩って旅団入りしてるからな
クライムハンターまじ何してるんだろ

521:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 23:00:40.84 pAZOGV8O.net
>>515
占いって月なんだけど?
>>519
能力貸してるんだから他の団員も一緒じゃないと危険度が上がるでしょ?しかも戦闘員じゃないんだから尚更

522:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 23:04:53.65 xpRSoX7u.net
>>521
みんなそこまで気にしてないんだろ
心配性なママかよw

523:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 23:11:03.54 wMrJeYGa.net
>>515
占いだと自分からかけてもいけないってのもあるね
さらに3回に1回は死神からの電話ってあったから
マチでもクロロでもなくヒソカがかけてきたって線もあるのかねぇ
>>520
旅団は賞金首だけど賞金と強さがミスマッチになってて
ミステリアスな組織っぽいしちゃんと査定がされてないのかもしれん
キルアの親父も割に合わないって言ってるのはそのままの意味が一番だったのかも
ワンピのルフィが今5億だっけ?ちゃんと査定されてなくて
今のルフィが1億くらいだったら割に合わないみたいに思われそう

524:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 23:13:58.36 O1k95YA3.net
占い通りにするなら電話は出ずに留守録だけにしておけば
マチからのメッセージも聞けたし助かったろうな

525:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 23:27:46.92 xpRSoX7u.net
それ昔の占いじゃん

526:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 23:34:46.27 tGuWHJhb.net
全然読んでない奴ばかりなのな
占いなんて昔のだし、ウボーさんパクノダ殺されてるんだから少しは危機感持っててもいいはずなんだから集団で行動するのが普通だと思うけどな
クラピカの件だってまだ未解決なんだし賞金首なんだしさ

527:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 23:37:30.83 O1k95YA3.net
占いずれてる描写知らないお前が言っても

528:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 23:42:54.54 xpRSoX7u.net
>>526
読んでないのあんたじゃん
蟻の時だって単独行動してたし、そもそも団員を倒せば交代だし

529:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/23 23:54:48.50 B2EaIyRN0.net
ヨークシンのころから団員の多くはウヴォーを筆頭に凝は怠るしタイマンをしたがるけど
クロロは護衛を二人つけたり凝を怠るなと団員に注意を促したりとても慎重
旅団って揉めたらコインという文化もあるし主義主張が一枚岩ではないと思う
団員でもシャルナークあたりはウヴォーを1人でいかせて後悔してたようにタイマン推奨派ではないし

530:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 00:06:44.95 Vp0EbaVf.net
>>529
クロロに護衛が二人付くのは対ヒソカや非常時限定の気がしなくも無い
平常時は警戒レベルがザル以下で戦う順番とか遊び半分で決める、
仲間が討たれるなど緊急時は警戒レベルが引き上がるイメージ

531:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 00:13:07.27 1lmaLYkP.net
>>530
私もそんなもんだと思う。
ウボーがマヒ食らった時の反応見ても

532:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 00:24:54.66 1lmaLYkP.net
普通ならも何も、普通なら強盗殺人集団に入りません

533:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 00:56:16.09 Xihcopu5.net
じゃ自分の力を過信してただけの雑魚の集団って事になっちゃうんだな
蟻編の旅団は蛇足だよな
あそこで一気に雑魚感が露わになった
そもそも100%当たるはずの占いも回避行動とれば当たらないっていうね

534:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 01:05:39.23 1lmaLYkP.net
一応、あの世界でもかなり強いみたいだけど、過信しているのも確かだろ
雑魚は言い過ぎだけど、超一流に比べたら甘さが目立つって感じかな

535:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 01:54:42.76 JZ4zmjK9.net
さあハンタ界の神である義博サンがどうするかだな。
タイマンのつもりで描いた
→今後もそのまま予定のシナリオを展開。
共闘で描いたが読者にバレないと思っていた
→バレて白熱議論になっちゃったので
共闘シナリオをタイマンに変更する可能性あり。
共闘で描いてバレも議論も狙い通りだった
→反応の中身をみて今後どうするか変えていく可能性アリ。

536:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 02:03:37.55 3KIgnXJq.net
1番か2番

537:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 02:18:59.64 nKwoafP9.net
1番だけは無いかな
3番だろうけど冨樫の性格では2番にしたいけどつじつまがあわないからしょうがないみたいな

538:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 02:24:08.50 nKwoafP9.net
ドカベンの弁慶高校戦のエピソードは相手の良さを殺して自分のペースに持っていき勝つという意味が込められてて
シグルイが共闘を意味してると思う

539:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 02:53:45.64 uA8daQD8.net
観客が思いの他逃げてないな
アナウンスでヒソカ壊せ
この時点で試合前に準備は解るよ俺みたいなプロはね
共闘はなしだよ

540:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 04:32:14.44 /UT8eIth.net
ミスにしてはあまりにも矛盾した点が多すぎるんだよな
普通の週間連載ならミスだらけになってもさもありなんだけど、十分時間とって書いてる冨樫がここまでミスを連発するはずがない
何らかの意図があると見るのが普通
・爆破前に爆破跡
・消えないスタンプ
・200体の人形
「しゃがめ」という曖昧な命令で刻印を合わせることができたのも、「ブラックボイスではない」ことを表現してるんだよね

541:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 04:52:51.53 UxbbPfQM.net
>十分時間とって書いてる冨樫がここまでミスを連発するはずがない
うーんw
済まないけど、冨樫はサボリ魔だからそこまで信用できないわw

542:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 05:23:44.09 HPpF2oyI.net
>>540
ドラクエの合間合間に描いた冨樫さんをそこまで信用出来るのはすごいな
もうすぐ新しいドラクエ出るから間違いなく休載

543:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 05:25:48.73 3KIgnXJq.net
各話をいつ書いたかわからん

544:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 05:32:33.61 cPn18oaH.net
>>540
なんでしゃがめが曖昧なんだよw

545:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 05:43:17.96 Vp0EbaVf.net
>>540
200体の人形のどこが矛盾なのか分かりませんけど?
「しゃがめ」がブラックボイスじゃないとアンテナの数が合わなくなりストーリーが破綻してしまう
一部読者にはどれだけスタンプでも可能に思えたとしてもアンテナ消費イベントとして書かれているわけで
悲しいかな冨樫が説得力のある描写を出来ていないだけなんでしょう

546:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 09:23:39.54 NDgmi8Vd.net
>>545
しゃがめでしゃがむのはいいとして
今だで何かできるのはオーダースタンプでもブラックボイスでも難しい
誰に通話で指示し、その通話相手が操作してるか自爆してるかどちらかでしょう
クロロがシャルナークに今だで通話命令
シャルナークがブラックボイスで月印人形操作
爆発でアンテナ失う
の流れではないかと

547:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 09:35:30.38 fTOmAVyz.net
人形が「自爆しろ」でサンムンを使えるものかね?
明確に命令しても本人が知らんことはできなそうなもんだが、

548:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 10:16:53.81 NDgmi8Vd.net
>>547
あれは人間なのではないかと思ってる
流星街の自分の意志を持った自爆かなと

549:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 10:23:03.53 r7nfk8mx.net
>>547
能力説明は、会場に向けてな
ヒソカに向けてかと思いきや、観客に能力説明をする事で命令を受け付ける事が出来るようだ
「刻印が触れると爆発するんだー」と分からせる為に

550:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 10:25:17.96 NDgmi8Vd.net
>>549
それぞれの考え方によって行動がバラけるというのがオーダースタンプの特徴
自分のどこに刻印が押されたかも知らない人形が自爆しろでみんな同じ行動取るのはおかしい

551:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 10:31:46.99 /hVxxIrA.net
>>549
面白いと思う、けどその場合説明を聞いてた観客の記憶がコピーに影響しているのか、人形に説明を聞かせないといけないのか、スタンプ押された状態じゃないと説明聞けなくないかいろいろ考えられるね

552:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 11:57:22.16 fTOmAVyz.net
「殺せ」の命令でもいろいろ反応が違い拒否するやつもいるのに、
「自爆(自殺)」を素直に聞くものなのかね?
素直に聞く奴だけがやっただけで、拒否した奴もいたけど画面上では分からないだけだったんだろうか?

553:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 12:00:04.64 cPn18oaH.net
やっぱりタイマンだな

554:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 12:24:47.27 4VLuyWhD.net
ちゃんと読んでない奴多すぎ

555:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 12:26:10.65 UxbbPfQM.net
>>552
正直、冨樫やっちまったなだと思っている

556:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 12:38:27.32 iqVOhcjF.net
自爆しろと言われて刻印を合わせるのは難しい
しゃがめと言われただけで刻印を合わせるのは不可能

557:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 12:44:49.14 UxbbPfQM.net
>>546
今だって言って操作するより、タイミングをシャルに任せた方が確実だよ
シャルにはその程度の能力はあるし、クロロも知ってるはずだし、信用もしてるだろう

558:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 12:55:34.56 W/gk3tMh.net
2枚目のアンテナはしゃがめで使ったんだろうね…
あれ音声でも操られるのか。

559:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 13:10:12.80 24hkzmYc.net
正直自爆は
自爆(両手を合わせろ)しろだと思ってるけど

560:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 13:14:33.56 ExuphjLj.net
サンムンの説明を客席まで届けるってもの凄い声量だろ
客席にズシ、ウイングみたいな念ユーザーがいたらネタばらしにもなっちゃうし
「見つけたら自爆」の「見つけたら」も下手したら50メーターくらい手前でボンボン自爆しそう

561:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 13:15:33.60 HPpF2oyI.net
>>558
そこが疑問だよね
今まで音声で操ってた描写ないし
クロロがシャルに電話で指示ってのが一番筋が通りそうだけど

562:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 13:17:12.37 UxbbPfQM.net
音声とメール両方で操れるなら、人形の位置と刻印をメールで指示して、そことかしゃがめとか今だという臨機応変さを要求される命令を音声でやったとか、どう?
テキトーだから突っ込んでくれていいよ

563:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 13:18:05.28 UxbbPfQM.net
>>561
しゃがめであってしゃがませろではないから、シャルがしゃがむんすか?

564:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 13:22:14.52 cbRlJoDl.net
ヒソカがゴンに説明してたオーラ別性格分析は、客席にいたキルアにもズシにも聞こえてたみたいだけど、さすがに細かく考え過ぎかw

565:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 13:23:33.00 3KU/grN+.net
ハンターハンター 365話 漫画
URLリンク(animego.jp)

566:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 13:29:10.41 nOAB/2nv.net
>>560
分かった
シャルコルトピが近くにいた理由
団長の能力をパンフレットにして配っていたで間違いない

567:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 13:44:21.43 ExuphjLj.net
>>564
たしかに
ただ今回はあの時のギャグパート?と違って戦略の止めの場面だからな
冨樫のおっちょこちょいか、もっと高い精度の操作を誰かがしてたか勘ぐるよ
>>566
全員念ユーザーとは限らないから念の説明から丁寧に書こう

568:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 13:50:54.37 HPpF2oyI.net
>>563
そう言われればそうだね
ブラック'"ボイス"って名前だし音声でも操れるのかもしれんね

569:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 13:51:05.29 ExuphjLj.net
>>560
見つけたら自爆と思ってたけど「すぐそばで」ってちゃんと書いてありました

570:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 13:52:00.98 Xihcopu5.net
>>564
闘技場での会話は拾えてるっぽいよね
デスマッチの提案がとか解説のオンナが言ってるし

571:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 14:25:44.44 cPn18oaH.net
>>568
音声でもじゃなくて音声でしか操作出来ないが正解

572:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 14:31:54.68 HPpF2oyI.net
>>571
え?何言ってるの?シャルがピコピコやって操作してたじゃん

573:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 14:47:58.22 24hkzmYc.net
ピコピコ操作で
数十秒?ヒソカと鬼ごっこできる精度で操作できるのに
あの場面だけなぜ音声操作なのか
身を隠しやすいと言ってもあの時のヒソカは人間ハンマーで遊んでたんだよな

574:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 15:06:08.19 y32gjEDH.net
クロロがどのタイミングで二階に行ったかも謎。中央の舞台経由で二階に行くなら実況に捕捉されそうだし、一階の出入口から二階に行けるとしても逃げる客が殺到していたら出られないし。

575:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 15:32:04.66 cPn18oaH.net
>>572
シャルがピコピコやってたのは
操作相手に言葉を喋らせたいときの
文字打ち

576:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 15:57:08.89 1cgOmvjS.net
>>575
審判は?

577:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 16:11:36.42 nOAB/2nv.net
画面見ながらだとヒソカのキャッチング目視出来ないね

578:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 16:34:53.50 P7nWPMop.net
シャるはいねーよアホ

579:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 17:31:51.04 waxyg+pa.net
>>550
>>551
>>552
たぶん人形の元になった人間の知識によるんじゃないかな
普通の人だと他人を殺せって言われても
考えた事もないだろうし知識がなくて殺す方法が思いつかない、だからフリーズする
刃物があれば刺すくらい思うかもだが刃物なんて普段持ってない
そしてもし「+−を合わせたら爆発する」、っていう知識があれば
自爆しろって言われたら爆弾もってないし
観客全てが刻印合わせが真っ先に思い浮かぶはず
壊せで一律首を狙うのはクロロが見つけた裏技みたいなもんじゃないかな
プログラミングのバグ利用のように感じる
こうして考えるとオーダースタンプって
マネキンみたいなただの人形って操作できるんだろうかって疑問も沸いてきたw

580:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 17:35:11.54 AHu82Kc+.net
むしろ人形には知識や個性がないからこそ、術者の指令をそのまま通せるんじゃないか?
人間のコピーを操ろうとするから、元々の性格や知識によって動きが左右されてしまう
そもそもギャラリーフェイクとの併用自体が運用の想定外のものだし

581:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 18:01:23.26 waxyg+pa.net
>>580
読み直したらクロロが人間をコピーした人形は
原型の人間の性格が強く反映されるって言ってたね
となると原型の人間がいないマネキン人形等なら意思や知識もなく
まっさらでどの命令でもほぼ同じ行動って事みたいだね

582:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 20:13:47.13 /hVxxIrA.net
>>552
躊躇なく自爆できるってことならコピー元は流星街の住人だったっていうのはどうだろう
観客に何人か仕込んでおくとか、これも共闘の範囲に入るかな

583:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 20:21:28.60 ljnsX8DR.net
>>552
それはない
「自殺しろ」では、個人によって首吊ったり、2回から飛び降りたり、切腹しようとしたり、ここが性格で変わるのがクロロの判定
サンムンの内容を頭に入れてる時点で、「自爆しろ」が刻印を合わせる事にしか思考が行かないように仕向けてる
「自爆かぁ、じゃ爆弾だよな」→「爆弾?」→「あぁ、刻印合わせりゃ爆発するんだった」→ドカン
これがあの場の一般人(誰でも思いつく現時点で最善な自爆)の思考

584:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 20:36:21.36 rDlBSSRz.net
>>582
これは流星街によるヒソカへの復讐だと思ってます
パクノダとウヴォーへの復讐の為に流星街の住人を爆弾に変え届けてるのです
爆発しても腕が消えないのという謎も人間であるということで解決します

585:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 22:34:08.23 42Mb3nc3.net
どうとでも解釈できるこてが多すぎる。
バトル自体が欠陥だらけ。

586:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 22:45:39.90 JZ4zmjK9.net
タイマンだった場合の
ヒソカさんの悲惨な勃たなさぶり。
○準備もせず無計画で天闘場にノコノコ現れる。
○クロロからは終始上から目線で諭される。
○狂気フェイスからのビックリ顔。
○人形に髪の毛つかまれウギギギギ。
○見せ場なくほぼ完封負け。
○噂されていた第三第四の能力も披露の場がなく窒素死。
別能力の存在自体が疑わしい結果に。
○マチにも場所と相手を選べと小馬鹿にされる。
○能力の貸し借りなんて想定済みなはずなのに、今さら削り行為。
イメージとして逆恨み、八つ当たりにもみえる展開。
○便所急襲から始まる非戦闘員2名を闇討ち殺害。
この期に及んでも卑劣な雑魚専ぶりを見せてしまう。

587:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 22:49:15.73 rDlBSSRz.net
>>586
そんな駄作ではないわなハンターは(笑)
タイマンなんて言うやつさすがにいないだろ

588:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 23:52:19.37 lZLByNbm.net
>>586
俺共闘だと思ってるけどそれタイマンじゃなくてもかなり当てはまるよね

589:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 23:52:33.39 uA8daQD8.net
すべてお前の妄想だろアホ
ヒソカが旅団敵に回すとか凄すぎ

590:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/24 23:54:08.10 KGD3KsQR.net
ヒソカって、クロロ級が準備万端なら厳しいねとか言ってたけど
あいつほんとに自分が最強だと理解してるのか?

591:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 01:52:43.71 GqQlzslI.net
爆発痕はヒソカがリングにドーンと落ちた時かクロロに
踏まれた時に出来たものだよ
バカだなそんなことも判らないのか

592:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 02:01:39.46 ia4Ugn1T.net
ヒソカは「相手が準備万端の状態で勝つ」これが絶対条件して考えて下さい。
vsゴン
ゴンのスケジュールに合わせる。結果勝ちで満足
vsレイザー
相手のリングで相手の得意分野で打ち負かす。結果勝ちで満足
vsクロロ
相手の場所、スケジュールに全て合わせる。結果クロロ級は難しいと敗北宣言→ストレス解消の殺戮
仮に共闘だろうとそれを打ち負かすのがヒソカの満足する勝利。
共闘だろうとなかろうと【ヒソカ自身が精神的に敗北を認めたのは確実】

593:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 02:18:54.89 ia4Ugn1T.net
補足
現実で考えると例えばゲームの実況者が「普通にクリアすんの飽きたんで今回は回復魔法、アイテムを一切使わないでクリアする縛りプレイしまーすwww」
視聴者「絶対無理。やめときなよーwww」
ゲーム実況者(クリアしたらみんなから尊敬されるんだろうなーwww興奮してきたああああああ)
ゲーム実況者「は?回復しないとクリアできないんだが!!はあー??このゲームおかしい」
視聴者「そらみろゴミ」

【縛りプレイを望んだのは本人】

594:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 03:27:05.36 zpiZX5b1.net
その例え、今回のケースだとゲームのプログラミングの段階で、
絶対にクリアできないように仕込まれてたみたいな感じになるんじゃないの。
ゲーセンにあった脱衣麻雀ゲーみたいに
一定金額入れないと100%勝てないイカサマ的な。
クロロの100%発言もそのように考えるとしっくりくるんだけどね。

595:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 03:42:13.29 ia4Ugn1T.net
プログラミングからとか(回復魔法を使わないと先へ進めない扉があるとか)そういうことではなくて
ゲーム実況者「は?(やってみたけど自分の実力では)回復しないとクリアできないんだが!!はあー??このゲームおかしい」
っていうこと

596:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 03:44:06.69 +qDzBcn3.net
以前は「絶対ありえないけど、万一クロロに勝てたらあたしが殺す」だったのが
「あームリムリ、今後は相手と場所選べ」だもんな
ピエロ過ぎる

597:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 03:54:31.52 Kz3U9qcb.net
あの電話で命令してる様子
ヒソカは知らないんだから
あれ見てどう判断するかは知りたいよね

598:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 03:56:19.62 +qDzBcn3.net
幻滅してるのはマチの側だよね
クロロが勝つとは思ってたけど
まさかそんな情けない言い訳するとは

599:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 03:56:22.58 Kz3U9qcb.net
それとクロロは隙見て
結構ヒソカを攻撃してたよな
それ考えたら200体は多い

600:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 04:26:18.81 UgqTtPmD.net
タイマンでただヒソカがやられたんなら冨樫の「両者を勃たせる」これが成り立たないよね
クロロはチーム戦でうまく戦った、ヒソカはチーム相手に善戦したと考えると両者が勃ってると思うんだけどどう?
作者が両者を勃たせたって明言してるんだからタイマンでヒソカがボロ負けってのはおかしくない?

601:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 04:32:50.40 ia4Ugn1T.net
クロロを立たせた
ヒソカを勃たせた(興奮させた)
これで両者解決

602:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 04:47:23.70 UgqTtPmD.net
>>601
成る程少し納得w

603:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 04:55:49.52 1scxLQDc.net
>>592
共闘で良かったならタイマンにこだわらずさっさとケンカ売っとけばよかったのにアホなの?

604:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 04:59:22.63 1scxLQDc.net
>>600
そうタイマンではありえない
部分的にでも相当苦しいのに全体的にみると完全に不可能

605:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 05:00:38.75 ia4Ugn1T.net
>>603
ヒソカがやりたいのは「自分が有利な状態でケンカを売る(勝つ)」ことなの?
「相手が有利な状態で勝つ」これが全て。
日本語わかる?アホなの?

606:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 05:05:56.75 ZDrqSrG1.net
コルトピが万全の状態なら、全力で堅するだけでヒソカなんて灰燼に帰すからな
今までのヒソカならコルトピを万全にした上で真正面から戦いの喜びを感じに行くようなキャラだったけど
クロロに負けた腹いせでうんこ中に闇討ちするようなキャラになってしまった…

607:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 05:43:48.58 1scxLQDc.net
>>605
やりたかったのはタイマン

608:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 05:51:51.71 1scxLQDc.net
>>605
クロロが有利な状況で勝つなら望むところだろうけど
クロロがタイマンのふりして集団リンチまで望むところと読んだの?
……お疲れ様です

609:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 06:02:55.55 ia4Ugn1T.net
>>607
そりゃタイマンしたいに決まってんだろーw
問題文に対するレスがちげーよ日本語勉強し直して
A君は320円持っていました。1個50円のりんごをいくつ買えますか?
おまえ「りんごを食べたかったから」

610:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 06:17:22.47 gdI+N8mB.net
>>609
これは近寄ってはだめなアスペ
関わった自分の罪反省

611:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 06:24:25.51 gdI+N8mB.net
あれ?WiFiひろってID変わってる

612:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 08:25:20.86 rtpPkthw.net
例文出す奴のきちがいの多さは異常

613:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 08:35:04.43 tkJOKk2M.net
>>586
それに加え、惚れていたオンナが自分の遺体を縫って綺麗にしてくれようとしていたのにぬっ殺そうとするクソゲスっぷり

614:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 08:40:33.23 1scxLQDc.net
ヒソカの場合愛する事と殺す事がそこまで違わないイメージ

615:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 08:43:49.83 8ZGyKlWt.net
根本的な話していい?
戦闘中にクロロがヒソカに説明した内容全部
本当かどうかもわからないんですけど
そこは否定しちゃうと楽しめないから言っちゃNGなの?

616:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 08:51:23.35 UgqTtPmD.net
>>615
何か嘘がある書き方してるとこあるの?

617:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 09:02:46.83 LGWjESsk.net
>>615
全部本当かもしれないし
全部嘘かもしれないし
一部嘘かもしれない
仮定でも充分楽しめるので言っちゃっていいんじゃない

618:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 09:20:00.94 2pc/ceQf.net
例えば、長老の死後強まる念は全部ウソ。普通に長老から借りているだけ。長老が貸した理由はパクノダなどの流星街出身者の死の報復。このウソのせいでヒソカは能力の三つ同時使用を自然に受け入れてしまった。もちろん長老も闘技場にいる。

619:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 09:25:47.62 AO8CQH3p.net
長老は本当に死んだんだとしたら、
なんで死なせちゃったかね?
「死後に強まる」は想定外だったそうだし、

620:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 09:26:18.91 rz/qHWtM.net
>>615
だいぶ前のスレにもレスしたが、
「本当の事を言わない」ことと、
「嘘をつくこと」は全く違う
サンムンの死者の念絡みの説明は前者、
それ以外は本当の事としてみなければ、
「何でもあり」になる
キャラが嘘ばかり吐く漫画ってどうなの?前置きも破綻、結果も嘘の産物なら、話のどこに価値があるの?
読む価値あると思う?

621:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 09:36:58.38 2pc/ceQf.net
それは勝手な読者の目線だわ。ウソをついていないように見せかける戦略だったのかもしれないし、一部ウソがあるとすれば全部ウソも可能となり、もうそうなりゃなんでもありじゃん。という発想自体が飛躍しすぎ。

622:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 09:37:27.73 2acQdIVW.net
クロロが説明したことは全部本当ってことにしないと議論に際限がなくなるからね
いくらでも新しい能力を使っていいことになるし栞が5枚あってもいいことになる
クロロ嘘をを容認すると『クロロははそういうことができる能力者だから』で全部解決
なので考察する意味がない
これらの理由により長老共闘説は長老が死んでいるとクロロが説明してるから
このスレでは相手にされない

623:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 09:41:18.28 2pc/ceQf.net
>>619
借りたとたん都合よく死んだなんておかしいよね?死期を悟って貸したとしたも、死後の念は想定外なのだから、借りてもすぐに消える能力などクロロは借りるわけがない。
強制的に死後の念にする儀式など存在しようものなら、それこそ「なんでもあり」の破綻だよ。

624:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 09:58:54.76 LGWjESsk.net
タイマン派は
今週号のクラピカに電話繋いだ女の評価を文字通り優秀な部下でこれから信用していくと読むの?
心の中では自分の指示に従わない危ない部下だと思ってるかもしれないとは思いもしないの?
書いてあることが全てではないのよ
それ以外の事を思考停止して考えないようにするのは自由だけどそれが正解とは限らないよ

625:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 10:00:58.80 LGWjESsk.net
>>620
キャラが嘘付く漫画たくさんあるけど?

626:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 10:02:27.90 LGWjESsk.net
>>622
際限はあるだろ
ただ考えないようにしてるだけじゃないの?
嘘ついてないはずだから全部クロロがやれるという理論はさすがに無理があるだろ

627:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 10:14:04.62 9pw2N8og.net
クロロの発言はウソだとするともう冨樫がネタバラシするまで待つしかなくなるからつまんないんだよな
デスノートのラストで話が破綻してきたからジョバンニが全部一人でやってくれましたとか言い出して破綻させたまま最終回になったみたいになる
ああいう逃げやられるともう読者はポカーンだよ
キン肉マンとかの超展開に近い
ファンの考察とか全部無駄

628:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 10:19:46.02 kdDkhNpw.net
クロロが嘘をついてると想定する人たちは
どの発言が嘘で、どの発言が真実であると
区別する合理的な根拠示せるの?

629:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 10:23:01.47 LGWjESsk.net
>>628
根拠は知らねー
クロロにとってヒソカをハメる為に得になる嘘はアリ
逆に喋る必要ないのにペラペラ喋られても冷める

630:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 10:28:35.38 CD1tQXxM.net
上級者のクロロの本ギャラフェクで2つにした理論は
どうなった

631:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 10:38:10.15 2pc/ceQf.net
「全部ウソ」の際限のないような規模のウソなんて、ついても普通にバレるだろう。真実の中に一部ウソを入れるから相手を欺ける。「クロロはウソをつかない!ついたら漫画として面白くない!」って何勝手に決めてるんだ?

632:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 10:46:22.76 ejSvqZVU.net
マチ「今度からは戦う相手と場所はちゃんと選ぶ事だね」
ヒソカ「闘う時 相手と場所を選ばない事にした」
マチ「あそ 好きにしなよ」
この会話の流れだと、マチはヒソカを、
【闘う時に相手と場所を選ばない主義】と思っており、それを変えないヒソカに、
「あそ 好きにしなよ」と言っているようにみえる。
となると、
ヒソカの何かに気づいた顔や、
「マチ 逆だから」のセリフから、
クロロ戦に関しては、
ヒソカは闘う相手と場所はちゃんと選んでいたと思われる。
クロロが天空闘技場の場所を希望したと思っていたが、ヒソカが希望していたのかもしれない。
ヒソカが天空闘技場を希望するメリットは、
・ホームグラウンドみたいなもので、いざという時に隠れられる場所を知っている。
・観客が多い場所なので、複数団員の一斉襲撃を抑制できる。おかまいなしに襲撃されても観客を盾に逃げれる自信がある。
・メリットではないがクロロには純真なヒソカが、ほぼ平等な条件で闘える場所として選んだ(ヒソカの能力だとゴトー戦のように森の中での闘いが有利)。
クロロとのタイマンを希望のヒソカが、
戦う相手を選べ(選べという事は複数の選択肢がある)と言われたらヒソカも「えっ?」という顔をするのも分かる。

633:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:00:02.92 mg+JLPqJ.net
>>632
あれは何かに気づいた顔じゃなくて
マチが変なこと言うから不思議に思ってる顔

634:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:11:25.98 1COgokvU.net
サンアンドムーンは長老殺してないけどページ閉じても刻印そのまんまだったから
これは死者の念がかかる念能力に違いないってクロロが思っただけだったりして

635:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:15:08.73 CLb5FfbR.net
>>628
そうそう、それそれ。
このスレを読んでると、「作中で描写されてること」と「そこから推察されること」を厳密に区切ってて、すべて根拠を明確に示さねばならない!的なノリで進行してるのに、戦闘中のクロロの発言は何の疑いもなく全て受け入れてるのは何でかな、って思っただけ。
クロロがヒソカに能力の説明をしたのは、漫画的な解説の都合もあるだろうけど、本質はヒソカをミスリードさせる戦略ってことでしょ。
俺も全てが嘘だとは思ってないけど、
細部に拘る割には大雑把だなー。と。

636:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:21:20.22 rSZOhCgk.net
>>629
それなら、ギャラリーフェイクを含めスキルハンターの中身を併用も自由化さで好きな時に発動、好きな時に解除する能力を得たが、栞という嘘の説明で誤魔化した。
事前に用意したコピー人形を生きている人間に見せる能力を使ってましたで解決だね

637:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:21:30.52 jM2DtqjZ.net
ヒソカには嘘に敏感という便利設定があるから?
作者はそれを前提に今回のお話を考えているようにも思える
クロロは嘘は言わないが説明の仕方を工夫してヒソカが誤解するように持っていくし
ヒソカはクロロが嘘を言っていないと確信してるかのような思考で物語が進行して行く

638:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:22:51.20 rSZOhCgk.net
訂正。
併用も自由化した上で

639:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:31:46.45 2pc/ceQf.net
>>636
だからそうはならないって。もちろんぶっちゃけそれでもいいんだよ?ただ、どんな能力でも際限なく使った戦いをしたらヒソカにウソをついたことがすぐにバレるでしょ?ヒソカに「本当のことを言っている」と思わせることが重要なんだから。わかる?

640:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:31:59.30 rSZOhCgk.net
>>632
少なくとも相手は選んでいる

641:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:33:32.94 rSZOhCgk.net
>>639
だから栞だけが嘘なんじゃん
ミスリード出来るラインがわからないから、バレる根拠よろしく

642:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:34:37.41 rSZOhCgk.net
オーダースタンプは人間にも使えるでもいいや
人形作る必要ないね

643:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:39:47.48 2acQdIVW.net
クロロがウソをついていないということにしないとできることか際限なく広がるから議論の意味がないの
可能性があるないの話じゃなくて議論する価値が無いということなんだが
クロロの説明に嘘がないと仮定するってことはクロロの能力を限定するって意味しかなくて
嘘ありにすると全てタイマンで可能でしたという結論なるのわかってないんかね?

644:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:40:19.01 2pc/ceQf.net
>>641
もちろん「栞だけがウソ」の可能性だってあるよ。
「一部ウソは、ありえる」と言いたいだけ。

645:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:40:49.52 RnOUs7QL.net
馬鹿が妄想を垂れ流すスレ

646:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:42:25.63 2acQdIVW.net
>>639
クロロなんでもありなんだから嘘なんかばれっこないよ
『クロロの言ったことを真実だと思わせる新たな能力を使用していた』
で何の矛盾もない
栞もいくらでもあるということで

647:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:44:10.29 2pc/ceQf.net
>>642
そんなこと言い出せば、クロロ得意の首への手刀で絶命させれば人間にもオーダースタンプ押せるよ。君の言ってるのはその程度のいちゃもん。

648:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:47:14.30 rSZOhCgk.net
>>647
死体には使えないことになっているけど?
クロロから見たら単なる塊でもスタンプの元の持ち主から見たら違うらしい
ちゃんと読んでる?

649:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:48:48.26 2pc/ceQf.net
>>648
その通りでした。返す言葉もない。

650:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:48:54.74 2acQdIVW.net
嘘ありだったら人形にも人間にもスタンプ押せるな
首を落として消えるというのも嘘にできるし

651:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:49:59.63 mg+JLPqJ.net
ヒソカの死後の念って
何か制約ないのかな?
何もなくて生き返るなんて
トンデモご都合主義だな

652:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:50:05.70 rSZOhCgk.net
栞二枚+ファンファンクロスでサンムン人形沢山隠してましたでもいいし

653:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:51:32.90 rtpPkthw.net
このヒソクロ戦の描き方で嘘ありだったら漫画として駄作もいいところ
まぁそれ以前につまらない戦闘だけど

654:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:51:50.46 9Z5qKYC3.net
長老は人間も人形も大差ないと思ってるようだって一文からするとそういうこともありうる。
長老のサンムーンで爆弾に変えられた人間は人形と誤認されるようなことがあれば。
長老にそんな考えを聞いたとは思えないし

655:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:54:20.28 9Z5qKYC3.net
>>651 死ぬ前に念じてるだけだから死後の念ってやつと微妙に異なる気がする。
操作系の部分を使えば自分で発動タイミングを設定できるし。
ジンのテープとかもそんな感じ。念をこめて後は放置

656:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 11:56:50.58 rSZOhCgk.net
>>654
それ、気づかなかった
刻印されることで人形扱いにされるならちゃんと説明した上でのミスリードになるね

657:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 12:09:02.31 jM2DtqjZ.net
>>654
そうなるとギャラリーフェイクの存在価値無いよね(3工程じゃなくて2工程で済む)
コルトピは何をしに来たんだろうか?

658:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 12:13:52.39 9pw2N8og.net
事件編の後にすぐ解決編描かないからクソなんだよなー
今王位編やってるからもしこのまま王位編のまま休載に入ってまた一年とか延ばされたらさすがにイラつくな
冨樫クズすぎるだろ
金田一少年の事件起こって一週置いてから解決編とかあったけど
こんないつまでかかるかわからん謎解き編で引き延ばしするなよ

659:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 12:20:55.19 CEiPZ8OE.net
たぶんこのペースで行くと、旅団もヒソカも一切登場せずに休載の可能性が高い気がする
解説でヒソクロ戦のこと書いて読者に気を遣ったつもりなのか……

660:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 12:25:54.39 9Z5qKYC3.net
>>657 能力借りて説明に使うためじゃないの
ペラペラ説明した能力自体に嘘はない(オーダースタンプはあくまで人形を操る能力)だけど
能力の組み合わせで人形を操る能力で人間を操っていたぐらいのことならありえそう
長老の考えも聞かせてヒントも残してるわけだし
これだとめちゃくちゃはやく人形つくれるかな
まぁひとつの考えであって俺はないと思ってるけどね
ただ長老が人形ってワードを出してクロロに話したとは考えにくいから能力の併用で長老の考えに気づいたのが自然だと思った

661:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 12:34:51.50 +V+uUurk.net
>>654
それはただ人間だけじゃなく人形も爆弾化出来ることを示唆しただけだろ
長老からしたら人間も人形も大差ないからね
それにその論理だとサンムン刻印された人間はDNAレベルで人形化するからスタンプ押せるみたいなトンデモ理論になるぞ

662:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 12:37:35.23 9pw2N8og.net
・栞の誓約のためにペラペラ説明した説
・ヒソカにミスリードさせるために説明した説
・共闘を疑わせないために説明した説
ヒソカにミスリードさせる必要があるのは共闘説側だけだと思うが
タイマン派はミスリードさせる必要あるのか?
あの説明前置きペラペラも共闘説に結びついていく気しかしない

663:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 12:40:52.60 +V+uUurk.net
>>662
一番の理由は時間稼ぎじゃねえの
コルトピがコピー量産するための

664:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 12:49:42.63 9pw2N8og.net
やっぱ共闘の方が可能性高くなるよな
逆に言うとヒソカが判断を誤って不利になった場面も
・シャルナークの針を二本壊せば封じられると思って壊しに行ったら回収されてた
・人形の数を見積もったら数倍の数の人形で攻められた
ミスリードされてたとしたら、共闘ではなく能力コンボで二個しか能力が使えないし効率が悪いはずとミスリードされてて
ヒソカの判断が甘くなってしまったわけだろ

665:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 14:17:48.66 uLaLcsub.net
ヒソカ最大のミスは
サンムンでフェイク人形が消えないって事まで気づいていたにも関わらず
スタンプフェイク人形(=サンムン付き)を武器に使った事だろ

666:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 14:36:54.04 Vcjz5qsD.net
まぁサンムンついてるとは思わなかったしな

667:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 14:48:03.40 UgqTtPmD.net
>>666
サンムン付いてなかったら頭消えてるじゃん
さすがにどの胴体の頭かクロロが見てたとは思ってなかったけどさ

668:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 15:28:43.12 QEs1gGMN.net
胴体が爆発したらなんで頭も爆発するのか
ヒソカはそこには全く疑問感じてないのもね
だったら最初からそれがありえると思って警戒しとけと

669:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 15:33:27.30 xZuFbJaE.net
>>668
なんでとか関係なく、爆発したら爆発する仕組みって捉えるしかない

670:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 16:00:01.48 QEs1gGMN.net
>>669
俺があの時のヒソカだったら真っ先に「は?ズルくね?」って愚痴ってるわw
今でこそ皆の説明を飲み込んで納得したけど、当時のスレも爆発のさせ方で珍説出まくってたしなw
と、そこで昔のスレ読み返してたら面白いの見つけたw
619 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ササクッテロ Sp7f-SNRC)[sage] 投稿日:2016/05/28(土) 13:43:40.81 ID:marOCanxp
半年くらい前にある筋から冨樫が春に連載再開すること、あとめちゃくちゃシミュレーションして話を練ってた事を聞いて暗黒大陸編めちゃくちゃ期待してたんだけど
そのシミュレーションがこの戦いの為だったら少しがっかりだな

共闘説が出ることも考えてのシミュレーションだったのだろうかw

671:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/07/25 16:03:26.79 XbWjpOCb.net
そこまでもう情熱がない気がするんよ
外れて欲しいけどさ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2501日前に更新/299 KB
担当:undef