HUNTER×HUNTER 共闘説議論スレ part2 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5df8-XKcx)
17/07/05 11:12:44.91 Vbb8d8mT0.net
釣り糸?
ブラックボイスで急に通話を使う
見積もり以上の200体に増えていた人形

ここらがひっかかるとこなんだよね

901:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdc2-Mzm3)
17/07/05 11:28:17.79 y+0JgkM/d.net
>>882
だから、手の甲に刻印があるが限界じゃないかと。
コンバートハンズの元の持ち主があそこに居てもタイマン・共闘のどちらにも邪魔にはならないでしょ。

902:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdc2-Mzm3)
17/07/05 11:35:58.81 y+0JgkM/d.net
>>883
死後の念だけが嘘って考えは、他の念にも嘘紛れ込ませちゃいけない理由がなくなるから

オーダースタンプは人形だけも嘘で人も動かせる

ギャラリーフェイクも消えたら解除の判断も嘘で解除しても残らせることが出来る

そういうことを許可することになるよ。ミスリードだけが目的で嘘を吐くのならサンアンドムーンだけに嘘を吐く必要はないし。

903:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sd62-nI+A)
17/07/05 11:43:21.05 ujltqZPyd.net
言ったことは全部本当だと思うけどな
言わない事が多いだけで

904:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd62-MALZ)
17/07/05 11:47:03.02 kGmLjUKrd.net
>>887
なるほど納得です

ただ偽クロロの所タイマンだとほとんど意味ないような気がするんですがどうですか?
何か知ってる事があれば教えていただきたい

905:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6528-HpRm)
17/07/05 11:48:12.55 PlWY0cqF0.net
>>865
死後の念の仕様次第だけど、今まで言及されてる感じだと"残る"とか"強まる"という感覚だと思うんだ

スキルハンター
・条件満たすと能力盗めて、能力が本に載る
・本に載ってる能力は右手で本開いてれば左手で使える
・元の持ち主が死ぬと本から能力が消える
→死後の念発動でサンムンが消えずに"残る"(納得)

一方、栞の制約が「クロロと元の持ち主が同じ建物内(


906:一定距離内)にいないと栞ページの能力を使えない」と仮定すると、 栞 ・厄介な制約をクリアすれば、本に載ってる能力に栞を挟むことで本を閉じて両手で使ったり、別ページを開いて能力の併用ができる →死後の念発動で制約クリアしなくてもサンムンが"使える"(納得できない) 栞使用で能力返却系の仮説のほうがまだ納得できるんだけど



907:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 11:54:50.83 774pBVTB0.net
>>886
邪魔にはならないかも
しれませんが
もしヒソカが「手の甲に
刻印がある人物を見つけた」
というコマなら
重要なコマであると
言わざるを得ません。

アシスタントが
グチャグチャっと描いた結果
手の甲に何かあるっぽく
見えるだけの可能性も高いですが。

908:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウウィフ FF25-HpRm)
17/07/05 11:57:38.42 6J0sbO/4F.net
>>884
もしタイマンならシャルが死んでるから謎のままで終わり層だよね。
でも、愛用の携帯2台案は冷める。
モラウもキセル2個以上あるの?とかモヤモヤする。

909:名無しさんの次レスにご期待下さい
17/07/05 12:13:48.69 003nq4dkg
>>870
共闘説前提で長老死亡が嘘(長老は生きていて)で、
他のシャルやコルトピと同様に死亡したという情報なしに共闘した場合と、
死亡したという情報を与えて共闘した場合の比較ですね。

スキルハンター解除した時に念が残っていることへの説明力でしょう。

死後の念ってことにしていない場合、スキルハンター解除時に刻印が残っていると
ヒソカに共闘ランチを企んでいることがバレて逃げられる可能性が出てくる。
ヒソカは護衛がついてる団長とタイマンしたくてクラピカに協力をもちかける
くらいだから、タイマンでないなら仕切り直すことが考えられるかと。

910:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 12:07:08.58 774pBVTB0.net
>>892
あり得ないんだけど
あの携帯の大ゴマでの
左の羽に何か描いてあるあの感じ。

もちろん、描き損じ
インク汚れ等の可能性もありますが
あの大きく描写された携帯で
そんな見落としするかな?と。

ただ、左の羽自体の描き方が
右の羽より適当だから
さすがに、あの反転した「2」みたいなものに
意味を見い出すのは無理があるか。

911:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0663-ieT0)
17/07/05 12:07:56.43 +mPEyeKt0.net
>>889
表向き(タイマン)の偽ヒソカの役目は『観客の監視の目から逃れて姿を隠す事』だと思ってる

P74〜75辺りで
『転校生で変身後に群集に紛れて誰かの服を奪い変装すればベスト』
『観客に今の姿を見られてる分騒がれやすいだろうから大量にコピーを増やすにはリスクがある』
『この騒動の中別人になったクロロを発見するのは極めて困難だ』等がある
この辺を言い換えると、
『大量のコピーを作成するために観客の監視の目を(偽クロロで)逸らし(別の場所に移動)服装も変えて潜伏する
 一旦完全に消える事が出来れば誰もクロロを発見するのはほぼ不可能になる』
理由として弱いという人もいますがヒソカはクロロ準備完了までにクロロを見つけられず敗北してます

912:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdc2-Mzm3)
17/07/05 12:11:56.16 y+0JgkM/d.net
>>891
うん、意味があるとすれば
だね。

あのコマはヒソガが何か見てるようにも見えるけど、単純に爆発の勢いで目線が泳いでいるのと付近も巻き込まれるほどの大爆発を表しているだけと言われれば、そうかもなぁってシーンでもあるんだよね。

913:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ラクッペ MMe1-HpRm)
17/07/05 12:13:14.88 M2JePCSuM.net
自分が落下する場所を確認してるだけ

914:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-TaZ6)
17/07/05 12:13:41.80 anePPuoPa.net
逆に命の要の道具が一個しかないと考えるほうがおかしくないか
モラウのキセルサイズなら流石に持ち運びはきついけど、自宅その他に予備があって然るべき

915:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ラクッペ MMe1-HpRm)
17/07/05 12:15:48.26 M2JePCSuM.net
フィンクスに壊すなよと警告してるから
一つしかないだろうね

916:名無しさんの次レスにご期待下さい
17/07/05 12:23:25.13 003nq4dkg
>>887
クロロの説明が全て本当だという仮定って、嘘を言えない明確な理由もない中で
かなり強い仮定だと思うよ。

クロロ自身が「最も重要な情報」と前置きして、死後の念の話にいったけど、
大切でないところで嘘をついて能力説明が嘘だとバレるより、
9割以上の真実に一部嘘を混ぜ込む方がバレにくいでしょう。

なにが嘘でなにが本当か仮説立てて検証してくれる人がいたら嬉しいけど、
多分他の色々な仮説と同様に結論は出ないと思う。

917:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd62-1ndv)
17/07/05 12:18:43.71 601mfVWud.net
>>894
二本目のアンテナに対する通話(命令)してるよって事なんじゃないの

918:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウーイモ MM25-PA3d)
17/07/05 12:19:01.59 lKMvARGXM.net
>>887
死後の念自体は嘘ではない
スキルハンターには残るだけであって
プロテクト云々はヒソカのミスリード

919:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd62-1ndv)
17/07/05 12:21:33.67 601mfVWud.net
>>898
一個しか無いから念が強くなるって誓約かもね。

920:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウーイモ MM25-PA3d)
17/07/05 12:26:00.92 lKMvARGXM.net
爆煙から飛び出したヒソカがなにか言ってるけどタイマン派はあれはなんと言ってると思ってるんだろう
共闘派は「なかま?」と言ってるように見えるという指摘をしてるみたいだけど

921:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 12:26:01.12 774pBVTB0.net
>>901
でも本来は
最後の手段、裏ワザ的に
自分に刺す用のアンテナなんじゃなかったっけ?
2本目って。
自分に刺してるとき「2」とか表示する
機能がある意味ないからなー。

922:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdc2-Mzm3)
17/07/05 12:31:48.00 y+0JgkM/d.net
>>902
嘘を認めて長老が生きていたらの話の返答なのでご理解願いたい。

プロテクトに関してヒソガが間違ってる可能性はあると思いますよ。
ただ、ここからは思いを巡らす余地がないと一旦切ってるので200体とプロテクトはヒソカの想定内だったとも思えます。

>>905
あー、携帯2台よりアンテナ1と2の切り替えで出るみたいな。
2の表示で2のアンテナ操作中。
1は親アンテナなので出ない、ちょっと強引だけども。

923:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 12:32:05.35 774pBVTB0.net
>>896
誰かが書いていたことで
自分で検証したわけじゃないけど

サンムンでプロテクトされてたなら
サンムンが発動したら、人形は消えるはず、と。

で、ストライプ柄の爆発した人形の
ストライプ柄の肉片が飛び散る様子が
描写されたコマで

その肉片をヒソカが見てるコマだとか。

924:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c9db-uerO)
17/07/05 12:42:42.96 IDCfaZyu0.net
>>895
俺もそうだと思う。クロロの作戦会議を想像すると

大量の爆弾人形でヒソカを殺す
    ↓
爆弾人形をつくっているあいだヒソカの注意を引きつけるため転校生とブラックボイスで囮
    ↓
その囮がつかまったらばれるからサンムーンが特別だと念押しして勘違いさせよう

って感じかな。クロロは死後に本に残ったとはいってるけど押した後消えないとはいってない。

925:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp71-HpRm)
17/07/05 12:44:27.34 +uwLYeiIp.net
>>907
爆弾の威力って、爆発後の爆弾の破片が飛び散る威力も重要だと思うんだよね

爆発の瞬間に破片(肉片)が消えてしまうと爆発の威力が十分に発揮されないから、肉片がしっかり飛び散りきるまでサンムン発動完了とは言えない、てのはどうだろう

926:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMd6-ngaF)
17/07/05 12:53:27.88 k9cGYzxgM.net
長老説は無理やり感あるね
クロロが死んだと言ってるし
この説を推してる人は共闘派でも少数でしょ

927:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 42ba-wjSU)
17/07/05 12:56:59.62 g4ZXd1xv0.net
ヒソカの糸発言はマチの介入に勘付いた描写で確定してるんかな
ここはマチ介入が無かったとすると完全に意味の無い場面になる

928:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-A01m)
17/07/05 13:07:17.67 PrMvG7EQa.net
マチの介入があったかどうかは分からない
それを示唆する場面とは限らないし、他の可能性もある
マチの介入がないと意味のない場面とは言い切れない
マチの介入以外で意味のある場面かもしれない

929:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 13:11:13.01 774pBVTB0.net
>>909
確かにそうですね。
人体(人形も含め)を
殺傷能力の高い物質に
変質させ爆発するところまでが
能力だと思いますし。

そうなると、あのコマは
やはり、あの長老とされる
人物を見てるコマなのかな?

携帯の「2」も
大きな「ザワ ドヨ」の効果音に
挟まれた位置にあるし

長老も大きな「ドオオン」に紛れるように
配置されてます。

重要な箇所を
大きな効果音の絵で隠すような意図を感じます。

930:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 13:12:57.47 774pBVTB0.net
>>912
心理的に
マチが介入してたら
嫌なんでしょ?

931:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0663-ieT0)
17/07/05 13:14:56.73 +mPEyeKt0.net
『シャルナークが予備の携帯を持っていて試合中にシャルナークが操作をしていた』という主張は否定しません
そういう可能性もあるだろうねと思います
ただ『左手でボタンを操作してるのがシャルナークだ』という主張は納得出来ません
その場合、右利きのシャルナークが右手は通話用の電話を耳に当て左手でボタン操作をしてる事になります
不可能では無いけどわざわざ描写する意味がありません、読者を騙すためだけならガッカリです

『左手でボタン操作をしてるのはクロロだがシャルナークに電話をかけて指示を出しているシーン、
 実際の操作は電話の向こうのシャルナークが予備の携帯で実施している』
共闘を主張するならこれで充分だと思います

932:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c199-NQNF)
17/07/05 13:21:35.85 AYwzeHZj0.net
クロロは手をさらした能力だけで戦うと断言したんだよね
マチみたいな糸能力はマチが個人的に手助けしたとしか思えないね

933:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-A01m)
17/07/05 13:32:16.42 PrMvG7EQa.net
>>914
釣糸=マチと短絡的な思考に囚われるのが危険って話
心理的にとか感情的にとかそういうことを言うからバカに見えるんだよ共闘派って

934:名無しさんの次レスにご期待下さい
17/07/05 13:37:07.67 EAYIYgLX+
>>910
命題A:クロロは念能力をシャル、コルトピに返還し共闘した
命題B:クロロは念能力をシャル、コルトピ、長老に返還し共闘した
だとすればAはBの必要条件だけど十分条件ではないからね。

Bが成立するにはAが真であることに加えて、長老の死が嘘、長老が会場にいたこと
が必要になるけど、長老っぽい人が長老であると断定できない以上は弱い仮説に
ならざるを得ない

935:名無しさんの次レスにご期待下さい
17/07/05 13:44:11.77 EAYIYgLX+
>>917
912での意見は真っ当だけど、共闘派がバカに見えるとか言ってると真っ当な発言の
価値まで下がるよ。
共闘派を一纏めにしていることもあまり良くないし、バカだというレッテル張りも
良くない。

936:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdc2-MALZ)
17/07/05 13:43:50.69 7V2510H6d.net
>>895
丁寧な返答ありがとうございます

937:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ラクッペ MMe1-HpRm)
17/07/05 13:45:46.42 M2JePCSuM.net
マチが共闘してたら拘束されて
あんなキレ方しないから

938:名無しさんの次レスにご期待下さい
17/07/05 14:01:16.84 EAYIYgLX+
>>917
タイマン派でもキャラの心理的に自説が正しいだろうって主張してるしね。
921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ラクッペ MMe1-HpRm):2017/07/05(水) 13:45:46.42 ID:M2JePCSuM.net[4/4]
マチが共闘してたら拘束されて
あんなキレ方しないから

939:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 19ba-SJaT)
17/07/05 13:58:53.05 qN3Yg2xz0.net
>>906
関係ないけど毎回「ヒソガ」になっているのが気になるんだ

940:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdc2-Mzm3)
17/07/05 14:00:54.38 y+0JgkM/d.net
>>923
見直したけど1ヶ所だけじゃない?はずかしす、許して(´・ω・`)

ワキガのヒソガさん。

941:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 14:05:59.97 774pBVTB0.net
>>917
別に何も危険じゃないと思うけど。
釣り糸はヒソカの予想ではあるけど
じゃああなたは何で回収したと思うの?
「釣り糸って書いてあるから釣り糸だ!」
って言うの?それともあのシーンや回収は
意味のないシーンなの?
バカに見えますね〜。

942:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 14:09:48.57 774pBVTB0.net
>>921
確かに。
でもあの一見、和やかなムードの
ヒソカとマチのやりとりだけど
本来の作者の予定では
ヒソカはマチを殺してたのかと思うと
マチのキレ方がどうの、とは
言えないんじゃない?

943:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 19ba-SJaT)
17/07/05 14:10:58.88 qN3Yg2xz0.net
>>896
>>906で連続してヒソガになっているよ

944:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 42ba-wjSU)
17/07/05 14:16:51.12 g4ZXd1xv0.net
マチがただ単に観戦に来てヒソカに死に化粧してくれに来てたのならマチを殺したい気分っておかしいよなあ

945:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 19ba-ZTfj)
17/07/05 14:17:19.50 ESfLtAHq0.net
そろそろ次スレだし、同じ話がループする可能性も高いし
共闘派の根拠まとめ
タイマン派の根拠まとめ
みたいなの作って次スレ頭に加えない?
>>732
こんな感じで、足りないの付け足していけば議論する上でも分かりやすいと思うけど

946:名無しさんの次レスにご期待下さい
17/07/05 14:45:01.27 EAYIYgLX+
>>932
リーダーシップとってくれてありがとう。
それぞれの論点への主な反論と中立的な見解を乗せて、
その他栞の能力返還説などまとまってるとわかりすいかな?

732への追記案としては
Bシャルへの電話「ケータイどうする?」は能力を借りていることを強く示唆している。
 携帯電話は2台以上持っていると仮定すれば反論はできるが、
 携帯電話の台数についてはこれまで言及なくどちらでもありうる。
Cヒソカの「クロロの能力を削っておくという、冷徹で合理的な判断」という作者のメッセージ。
 作者の巻末メッセージは、『シグルイ』の「虎眼の心構え」を参考にしたという説明から
 虎眼は騙し討ちで伊良子を失明に追いやっており共闘説として捉えることができる。
など考えましたがどうでしょう

947:名無しさんの次レスにご期待下さい
17/07/05 14:45:52.93 EAYIYgLX+
失敬
>>929宛てでした。

948:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 824a-uerO)
17/07/05 14:41:35.99 rhQQhxlV0.net
ケータイが複数ある説にたいする反論
シャルが98話で使ってたケータイには「1」も「2」も書いてない
「1」がないのに「2」だけあるって考えるのは無理あるんじゃね
ケータイの羽の「2」っぽく見えるのはインクの汚れと思うわ

949:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 14:41:58.05 774pBVTB0.net
>>928
自分の解釈では
シャルナークの200体の解説
(この解説は200体プラス人形爆弾だったことも示す)
マチの首周りのセリフ等
戦闘の内容に詳しいことや

マチはなんだかんだで優しいから
だけでなく、ある種の罪悪感からの
死に化粧だったと予想しています。

950:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c13d-WwN4)
17/07/05 14:43:57.51 KYgNWrGG0.net
エンゼルケア

951:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 824a-uerO)
17/07/05 14:44:48.05 rhQQhxlV0.net
>>928
全然おかしくない
「クロロの能力を削るため」の旅団メンバー排除なんだったら
メンバーは全員団長に能力を貸す可能性があるので
全員殺すだけの理由があることになる

952:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-A01m)
17/07/05 14:46:00.06 PrMvG7EQa.net
もしも罪悪感を感じていたら、それを表すような描写がないとおかしい
顔を歪めるとか、俯いて影が入るとか、心の声でそれを示唆するような台詞が入るとか
それもなしに罪悪感を感じていたからと言われても妄想でしかないし、共闘説を補強する材料にはならないね。

953:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 14:46:04.92 774pBVTB0.net
>>932
映画のシリーズの最初のタイトルに
「1」がつかないように、
1台目に「1」と書かれていなくても
問題ありません。

それよりも「2」に見えないことのほうが
苦しいです。インクの汚れの可能性のほうが
高いのを承知で「何かあるかも」と
思ってます。

954:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-VpVk)
17/07/05 14:47:46.90 M/JdCFjxK.net
共闘はしてないがクロロは対ヒソカで凄まじい対策してたからね、
まぁヒソカは今初めて敗北しってぶちギレなのよ
あの4次試験でクラレオにあったあとに殺したやろ

それが今回規模でかいわけ
クロロを怒らせるために全員殺すってだけ 共闘はない

955:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-A01m)
17/07/05 14:49:31.81 PrMvG7EQa.net
>>925
釣糸で回収したとは言ってない
色んな可能性がある中で、糸=マチと決め付けるのは危ないってことだけど?
マチかもしれないが、マチじゃないかもしれない
それを踏まえてマチかもしれないと考えることに意味がある
最初からマチしかいないと考えると色んなことを見直す
おうむ返しする前に少し考えたら?

956:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 19ba-SJaT)
17/07/05 14:50:27.48 qN3Yg2xz0.net
>>933
むしろ、死体に除念ありがとより謝るか白状する気がする

957:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-A01m)
17/07/05 14:50:32.80 PrMvG7EQa.net
見直すじゃなくて見落とす、ね

958:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 14:53:01.08 774pBVTB0.net
>>939
予想するしかないんだから
何かと思うかぐらい言ってみたら?

あの可能性も
この可能性も
いるんな可能性がある。

うん。そんなこと誰でも
わかってるんだけど。

959:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp71-HpRm)
17/07/05 14:54:14.95 +uwLYeiIp.net
>>929
とりあえず>>732,>>742等をまとめてみた
削ったり足したりしてくれ


タイマン説、共闘説は今まで挙げられた根拠ではどちらも可能性として否定することはできない。

共闘説は、シャル、コルトピ、マチ、長老、その他の組み合わせがそれぞれ存在する。
有力なのは@シャル+コルトピ+マチ共同説、Aシャル+コルトピ共同説、B全員共同説、Cマチ単独説。

バトルは互いにタイマン前提という条件で始まったかのように描写されている。(前提としてのタイマン)
ただしクロロ側の認識としてタイマン前提が必須条件だったかは定かでない。
「共闘」の定義は、旅団メンバーがクロロに能力を貸すというのは含めないと語られていたと思う(これはクロロの能力)

共闘説を主張する側から挙げられた有力な根拠は
・クロロが念能力者の闘いかたの凡例としてチーム戦を挙げたこと。
・釣り糸でアンテナ回収はクロロに似合わない。
・時間あたりに作られた人形が多すぎるように見えること。
・ヒソカ復活後のマチのセリフ「戦う相手と場所はちゃんと選ぶ事だね」
・↑に対するヒソカの何かを感じたかのような表情。
・シャルの携帯の左羽に2って書いてある(ようにみえる)→携帯が2台あるっぽい
・冨樫の解説の「能力を削る」の「能力」を
「スキルハンターの念能力」だけでなく「蜘蛛メンバーで協力して戦うのもクロロの持つ能力」とも読める


タイマン説側の有力な根拠は
・タイマン前提としての描写。
・↑と合わせてクロロの能力行使に不可能な点はない。
・シャルへの電話「ケータイどうする?」は能力を借りていることを強く示唆している。
・ヒソカの「クロロの能力を削っておくという、冷徹で合理的な判断」という作者のメッセージ。
・シャルの携帯には1も2も書いてない

960:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-A01m)
17/07/05 14:54:57.11 PrMvG7EQa.net
>>942
お前は明らかにわかってないだろ?
妄想でマチが罪悪感を感じていたとか言い出しちゃってるもんな
それこそ、うんだから? だよ。

961:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 15:02:03.24 774pBVTB0.net
>>944
予想や可能性の話をしてるんだよ?
「マチの、ある種の罪悪感と予想します」と
「予想」してるだけだよ。絶対そうだ!なんて
書いてないでしょ? わかってないって言うけど
現時点で「わかる」人なんていないんだよ?

何が「うんだから?」だよ。

あなたも可能性でもいいから
釣り糸以外の「可能性の何か」の
予想ぐらい言ってみたら?

危険だ!危険だ!ばっかり言ってないで。

962:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sd62-aZ4n)
17/07/05 15:17:13.24 ylj6XPJld.net
>>943
これで十分でしょ
欲を言えばここに書いてるお互いの意見に対する反論とその根拠とかあれば完璧だと思うけど
まぁめんどいし別にいらんかw

963:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 19ba-ZTfj)
17/07/05 15:25:36.80 ESfLtAHq0.net
>>943
おつありがとう

>>944
>>945
喧嘩腰になるのよくない
そもそも>>911のマチの介入で確定なんかな?って表現に対して、>>912で確定ではないよって言ってるだけで、マチである可能性を否定してるわけじゃないよ

964:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-A01m)
17/07/05 15:28:15.85 PrMvG7EQa.net
>>943
釣糸回収がクロロに似合わないとか、ヒソカとマチのやり取りとかは読む側の感情が入りすぎてないか?
実際、釣糸だとヒソカは断言してないから、他の方法で回収した可能性もある
クロロに似合わない、というだけでは根拠にはならないと思う

ヒソカとマチのやり取りに関しても、そのセリフでヒソカが共闘を確信したというにはまだ弱い
戦う相手を選べっていうのは、普通格下が格上に挑んだときに出るセリフ
これによってヒソカのプライドが傷つけられたという描写であると読む方が自然では?

965:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c13d-zUSX)
17/07/05 15:30:09.61 KYgNWrGG0.net
ヒソカ自分でクロロ級はしんどいって言ってるんだよな
追い打ちでムカついたことにすればいいのか

966:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 15:34:19.49 774pBVTB0.net
>>948
「根拠にはならない」とか
「確信したというにはまだ弱い」とか

そうに決まってるでしょ?

「根拠になる!」とか
「確信したと断定できるシーンだ!」なんてのは
「ない」ってわかってて推測してるのに。

あったら議論にならないってわからないの?
あったら皆が「強い根拠があったから共闘だね」って
言って議論終了だわ。

967:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sd62-aZ4n)
17/07/05 15:35:21.75 ylj6XPJld.net
>>944
横からで悪いがスレの流れ軽く見たら
「共闘派は釣糸=マチって短絡的に考えてるからバカに見える」って言ってるあんたも他人からすれば
「共闘派は釣糸=マチって短絡的に考えてるからバカ」って短絡的に考えてるように見えてるで

968:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 19ba-ZTfj)
17/07/05 15:38:34.23 ESfLtAHq0.net
>>948
まぁ正直クロロには似合わないかは微妙だけど
釣糸っていうのは会場にいるマチの念糸を匂わせるから釣糸の発言は共闘だったかもと考える根拠の一つになるとおもうよ
ヒソカとマチのやりとりもだけど、根拠っていうのは共闘の裏付けとしての根拠というより共闘だと考えた根拠だな

969:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd62-1ndv)
17/07/05 15:41:04.97 601mfVWud.net
>>905
シャルの能力もクロロ同様グレードアップという感じになってる説はどう?
今回のヒソカとの戦闘

970:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd62-1ndv)
17/07/05 15:43:54.82 601mfVWud.net
>>905
シャルの能力もクロロ同様グレードアップしてる説はどう?
今回のヒソカとの戦闘をするにあたってクロロから、シャルに
二本のアンテナって自分以外を操作するようにできないか?
と言われて改造した際についでにメールではなく声での操作も可能にした、とか

971:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd62-1ndv)
17/07/05 15:44:26.62 601mfVWud.net
んんw
スマン二重投稿してしまった

972:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdc2-zUSX)
17/07/05 15:45:31.02 ba9xvjsWd.net
共闘はないよ
そのほうが作者が楽だから

973:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 15:46:02.61 774pBVTB0.net
ヒソカに「釣り糸」というワードを
使わせたことこそが読者にマチの念糸を
想起させる作者のミスリードで

実はマチは共闘などしていない。
関わっていない。っていう仕掛けなら
わかる。

「釣り糸というワードでマチを連想するのは
短絡的だ」というのも、まだわかる。
でも「連想なんて全くしない!」って
意見になるのは不思議。

974:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-A01m)
17/07/05 15:46:57.45 PrMvG7EQa.net
>>952
マチが協力していたと考える根拠、としてなら、クロロに似合わないという表現じゃない方がいいかもしれないね
例えば糸によって回収したと匂わせるのは、マチを連想させるための描写ではないか、とか

ヒソカとマチのやり取りは、それで共闘を確信したというにはかなり無理があると思うけど
まあ、ギリギリそうと言えなくもないから、議論の基点として残すならアリ……かな?

975:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd62-1ndv)
17/07/05 15:48:28.68 601mfVWud.net
>>957
スマンwその説自分が1回出して結局無いかなぁ的方向に進んだw

976:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 19ba-ZTfj)
17/07/05 15:53:04.54 ESfLtAHq0.net
>>958
まぁ個人的にはヒソカとマチのやりとりが共闘だと思う一番の根拠なんだけどね
言外の部分の受け取りかたは人によって違うから
そう思わないって言われたら難しいけど

977:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sdc2-YZh5)
17/07/05 15:56:41.84 w2SnGjw7d.net
あんな狭いとこで共闘してたらいくら変装してても感度ビンビンのヒソカにバレるよ。
ただあのスタンプ人形の出来上がるスピードはクロロ1人じゃ大変かも…

978:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-VpVk)
17/07/05 15:58:32.43 M/JdCFjxK.net
そりゃお前の妄想だろ
まぁクロロは速いからね
すぐに作れるよ人形は

979:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 19ba-ZTfj)
17/07/05 15:58:34.96 ESfLtAHq0.net
>>961
沢山人がいる中で念の大小によって場所を探るのって難しいんじゃないか
それが出来るならヒソカはクロロを探すのに苦労しないわけだし

980:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウーイモ MM25-PA3d)
17/07/05 16:12:59.54 lKMvARGXM.net
>>895
偽クロロをブラックボイスで操作してる間人形作成できないという大きなデメリットがあるよね



981: それならスタンプを刻印プロテクトして「ヒソカから逃げろ」と命令すればいいと思うんだよね ブラボでもすぐ捕まってたから稼げる時間的猶予に大差ないだろうと思うし そうすれば勝手にスタンプ人形が逃げ回ってる間コピー作成できるこれ以上ないメリットが生まれる でもそうしなかったのはやっぱプロテクトというのは実際には無くてヒソカの考えすぎミスリードだったんじゃない? そして同時にプロテクトが存在しないとなるとタイマン論の論理的拠り所が無くなるとおもうんだがどうだろう



982:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0663-ieT0)
17/07/05 16:21:28.64 +mPEyeKt0.net
>>964
主張される通り『偽クロロは転校生+ブラックボイスでもコピー+スタンプでもどちらでもOK』と仮定します
この仮定が成り立つならさ、タイマンでも共闘でも偽クロロはコピー+スタンプにした方が良いよね?
アンテナ1本温存出来るわけだし、でも実際には偽クロロは転校生+ブラックボイスだったのだから仮定が間違ってるんじゃ無いの?

983:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0663-ieT0)
17/07/05 16:28:57.45 +mPEyeKt0.net
>>964
書いた後で気づいたんだけど、そもそもギャラリーフェイクで自分のコピーって出来るの?
(ヨークシン編での偽装死体の中にコルトピがいなかった気がする、偶然かもしれないが)
あと転校生を使うのは偽クロロを作るのと同時に自分が観客に変身するというメリットが大きいと思ってます

984:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdc2-Mzm3)
17/07/05 16:30:32.72 y+0JgkM/d.net
昨日と同じ奴が又、誰かに噛みついてるな。とりあえず、トリップかコテ付けてくれ、NGするから。
それがイヤなら頭に血が上ったら書き込まないでしばらく別のことしてから来い。

985:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp71-HpRm)
17/07/05 16:39:30.55 +uwLYeiIp.net
いろいろ踏まえて再構成。引き続き改良の余地有り


タイマン説、共闘説は今まで挙げられた根拠ではどちらも可能性として否定することはできない。

共闘説は、シャル、コルトピ、マチ、長老、その他の組み合わせがそれぞれ存在する。
有力なのは@シャル+コルトピ+マチ共同説、Aシャル+コルトピ共同説、B全員共同説、Cマチ単独説。

バトルは互いにタイマン前提という条件で始まったかのように描写されている。(前提としてのタイマン)
ただしクロロ側の認識としてタイマン前提が必須条件だったかは定かでない。
「共闘」の定義は、旅団メンバーがクロロに能力を貸すというのは含めないと語られていたと思う(これはクロロの能力)

作中で明文化されておらず、どう受け取るか、推測するかで意見が分かれる重要そうなポイント
[1]アンテナ回収の謎
[2]人形作成中の時間描写
[3]ヒソカ復活後のマチとのやりとり
[4]シャルの携帯の左羽の「2」
([5]栞の厄介な制約)

それぞれの説を主張する根拠のうち有力なものは以下

共闘説側
・クロロが念能力者の闘いかたの凡例としてチーム戦を挙げたこと。
・釣り糸というワードはマチを連想させるためではないか[1]
・時間あたりに作られた人形が多すぎるように見えること。[2]
・ヒソカ復活後のマチのセリフ「戦う相手と場所はちゃんと選ぶ事だね」に対するヒソカの何かを感じたかのような表情。[3]
・シャルの携帯が2台あるのではないか[4]
・冨樫の解説の「能力を削る」の「能力」を
「スキルハンターの念能力」だけでなく「蜘蛛メンバーで協力して戦うのもクロロの持つ能力」とも読める


タイマン説側
・タイマン前提としての描写。
・↑と合わせてクロロの能力行使に不可能な点はない。[2]等
・シャルへの電話「ケータイどうする?」は能力を借りていることを強く示唆している。
・ヒソカの「クロロの能力を削っておくという、冷徹で合理的な判断」という作者のメッセージ。
・これまでのシャルの携帯(98話等)には1も2も書いてない、書き損じではないか[4]

986:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c13d-zUSX)
17/07/05 16:42:21.81 KYgNWrGG0.net
>>968
普通にタイマンでいける
そこが重要なんだよ

987:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ラクッペ MMe1-HpRm)
17/07/05 17:00:50.64 raAQgj3qM.net
クロロが除念の報酬として受けたタイマンを
ズルして仲間とリンチしたと本気で思ってるのか?
冨樫がお気に入りのクロロを嘘つきにする訳ないだろ
ヒソカなんてマチと信長を指して「ヒソカが二人いる」と形容した程度しか評価してないよ

988:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdc2-Mzm3)
17/07/05 17:02:41.59 y+0JgkM/d.net
>>968
レギュレーション定めないとなんでもありになる、ちゃんと決めておいた方がいいと思うよ、何度もループしてる。

クロロの発言には言ってないことはあるが嘘はない

これだけは絶対順守しないと。

この辺キッチリしてれば少なくとも長老生存できないし。まぁ、この発言の真偽から考えるべきと言われればそれまでだけど。

あと、他にもここは双方ともに覆してはいけないものあれば先に定めておく、もしくは定めるために話し合っておくべきかと。

989:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 19ba-ZTfj)
17/07/05 17:03:59.72 ESfLtAHq0.net
>>968
おーなんかわかりやすくなってる
加えるか加えないかはまかせるけど
共闘側の気になってる点として
クロロがやたら能力を解説する
さらに理解度を確かめるかのような闘い方(ヒソカに刻印での人形保存機能があると考えさせる)
この点が一つ
タイマン側の反論点は、漫画でのクロロのセリフがそのまんま答えで、クロロはゲームだからこそ勝ち負けよりスタイルを大切にするだっけ

後は戦闘描写が完全にヒソカ視点になっていること
数ぺージで終わるようなの除いて敵側の視点がない闘いってハンターではなかったような気がする

990:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ラクッペ MMe1-HpRm)
17/07/05 17:07:48.21 raAQgj3qM.net
そりゃ能力説明しなかったらゲームにならんだろ
いきなりアレやられても読書も困るw

991:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 19ba-ZTfj)
17/07/05 17:12:38.08 ESfLtAHq0.net
いやハンターはその能力をペラペラ喋るってブリーチみたいなのを避けてたじゃん
ヒソカのセリフじゃないけど興ざめするからさ

992:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0663-ieT0)
17/07/05 17:20:27.13 +mPEyeKt0.net
>>971
明確な根拠無しに相手側主張の生命線となる条件を全否定してはならないみたいな?

例:共闘説・・・能力は返却可能、予備の携帯の存在など
  タイマン説・・・ブラックボイスの音声操作、刻印によるプロテクト、ヒソカ棒立ち時間wなど
この辺を理由もなく絶対出来ないとすると議論にならない
心の中では「それは無理だろ?」と思いつつも「そうだね出来るかもしれないね」と許容するスタンスで

993:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdc2-Mzm3)
17/07/05 17:23:49.17 y+0JgkM/d.net
>>974
ブリーチって能力どうのより

俺の真の力を喰らえ!
残念だったな、俺の真の力はこういうものでそれは効かないのだ
俺の秘めたる力はその力を無効化する究極の一撃
惜しかったな、まともに喰らえば危なかったかもしれぬ、さぁ、我の秘めたる力で消え去るがいい
悪かったな、これが正真正銘真の俺の全力だ
ぐはぁぁぁぁぁぁ

みたいな感じじゃなかったっけ?

994:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c13d-WwN4)
17/07/05 17:25:16.81 KYgNWrGG0.net
何だと…?!

995:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sd62-aZ4n)
17/07/05 17:27:54.19 ylj6XPJld.net
>>974
本当にそうだよな
クロロがブリーチの世界にいたら今回みたいに能力を自分で意気揚々と説明するのは分かるんだよなw
でもハンターの世界では自分から能力を説明するなんて制約以外ではありえないって感じだったしな

996:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6512-GG2D)
17/07/05 17:30:37.12 J/FQ8YVo0.net
>>889
タイマン説の場合、偽コロロの所は、本当に意図せずヒソカに見つかってしまっていた、という可能性も考えられます。
転校生(栞)→ブラックボイスのコンボは、僅かな間でも視界が遮れられれば潜伏可能という優秀な緊急回避方法です。
つまり観客席で最初に見つかったのは本物で、舞台から観客席に上ってくるスキに入れ変わって逃れたなどといった感じです。

当然このパターンはヒソカもシミュレートしているはずですが、コピーの首が手元にあるから栞はギャラリーフェイクのはず
と思い込み油断した、というストーリーがあり得ると思います。

997:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c13d-WwN4)
17/07/05 17:30:59.60 KYgNWrGG0.net
死狂いの他にBLEACHも参考にしたとか

998:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 19ba-ZTfj)
17/07/05 17:33:32.26 ESfLtAHq0.net
クロロが能力に関して嘘を言ってるかどうかは分からんけど
嘘を言ってた場合は考察が無限に広がるからまぁ
嘘無し前提で話すのもいいと思うよ
共闘派だけどヒソカを騙すために嘘は言ってないと思うし

999:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sd62-aZ4n)
17/07/05 17:36:31.32 ylj6XPJld.net
>>980
100%ネタだろうけどワロタww
冨樫が師匠を真似して
ハンターがブリーチみたいになったら読むの辞めるわw

1000:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6da0-MNSz)
17/07/05 17:37:10.24 IcLDLZOy0.net
立てるよ

1001:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c2a2-nP2k)
17/07/05 17:37:35.17 RyMEPg200.net
俺が共闘かな〜と思ったのは
ヒソカが偽クロロを追いかけてたとき
ヒソカの手持ちのギャラリーフェイクで作られていた人形の頭←サンアンドムーンの死後念効果で消えずに残ってる
クロロのスキルハンターで使っていた能力は別人をクロロの姿にするコンバートハンズとそれを操作するブラックボイス
これクロロ一人しかいないと偽物と追いかけっこさせてる間に人形増やせるわけでもないし意味なくない?と思った

1002:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 19ba-ZTfj)
17/07/05 17:40:19.68 ESfLtAHq0.net
>>980
後書きでブリーチ参考にしましたって書いてあったら何の疑問もなく読めるな

1003:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6da0-O9GE)
17/07/05 17:40:45.94 IcLDLZOy0.net
次スレ

HUNTER×HUNTER 共闘説議論スレ part3
スレリンク(wcomic板)

1004:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1ea-1ndv)
17/07/05 17:44:29.40 Hay0/uQ00.net
>>974
あー、スレチだし他の漫画の事はあんま言いたか無いけど
ヒロアカが後出しで色々説明してご都合主義的な問題解決方法やってて批判されてて、
冨樫と岸本の対談の時もこれヒロアカ作者の事言ってんじゃ…みたいな事があったから
冨樫なりに能力を全て説明した上でかつ面白い漫画ってのはこうだ、
みたいな事をやりたかったんではと感じた

1005:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sd62-aZ4n)
17/07/05 17:45:21.88 ylj6XPJld.net
>>985
想像したらワロタw
あんたおもろいなw

>>986
スレ立て乙

1006:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sd62-aZ4n)
17/07/05 17:56:14.73 ylj6XPJld.net
>>984
確かにここタイマンだと何の意味もないな
メリットとしては
@偽クロロとヒソカが闘ってる間に本物は休憩できる
A偽クロロがヒソカにダメージを与える
ぐらいか…?
さすがに偽クロロでヒソカ倒せるだろうとは思わんだろうし

1007:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 824a-uerO)
17/07/05 18:44:24.00 rhQQhxlV0.net
>>989
意味はある
偽クロロを本物の位置から遠くへ誘導することで
ヒソカからの距離稼ぎ、着替え時間の確保、計画地点への移動など

1008:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウオー Sa0a-2nZd)
17/07/05 18:47:10.48 KmahhkuUa.net
>>984
想像力の欠如
闘技場が時計の盤面だとする
偽クロロで12時方向の客席に誘い出す→3時から9時辺りの客席に均等にプロテクト人形(威力は小から大含めて)が配置されている→
ヒソカが偽クロロを倒し、コンバとブラボ解除→
クロロ、スタンプとサンムンをセット→ヒソカがミスリード考察後、中央に戻る→クロロ、走りながら「適当に暴れろ」と人形に命令→クロロ、12時方向に回り込み再びスタンプ人形設置→ヒソカ、混乱を確認中→クロロ、「ヒソカを壊せ」
なんだよね。
これで全方位からスタンプ人形がヒソカに向かう

あと、人形の数で騒いでる奴、
ヒソカが最初に倒したのは30体、予想で残り50体以上いるから、最終決戦までに用意する人形は残り最低150体な
200体で計算すると作成1〜2秒じゃ、タイムパラドックス起こるぞ

1009:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スププ Sd62-gd5t)
17/07/05 18:47:55.46 rNz5l8nvd.net
シャル達はなんで近くに居たの?

1010:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ef0-aZ4n)
17/07/05 18:51:12.43 yr1QuqgZ0.net
>>990>>991
確かに距離と時間稼ぎとしてはけっこう有効だな
そこんとこ考えてなかったわ。反省。

1011:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウオー Sa0a-2nZd)
17/07/05 18:55:06.28 KmahhkuUa.net
>>993
見た目に惑わされるなよ
自分ならこうするって考えてみたら意外な点に気付く

1012:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 42ba-wjSU)
17/07/05 20:03:38.60 g4ZXd1xv0.net
クロロが「携帯」だけを返すと言っている点も変だな
シャルの能力返すなり、コルトピの事にも触れてない
携帯は具現化された物ではなく、シャルの愛用品なので実物をちゃんと会って返さないといけないが
能力は借りてた物は会わなくても返せるのか、そもそも借りてさえ居なかったのか

1013:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c924-nP2k)
17/07/05 20:06:16.50 4OD9P5Yp0.net
マチが念糸で引き寄せたから釣り糸って言葉を使ってる
ではクロロがアンテナに糸状のものを結んで回収してた場合は冨樫はなんて言葉を使っていたかって考えると
別に釣り糸って言葉に特別に意味があると思えないけどな

1014:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0663-ieT0)
17/07/05 20:12:54.38 +mPEyeKt0.net
>>995
クロロはシャルナークと電話してるのに何でコルトピの能力の相談をするの?
それはクロロがコルトピに電話してする話だと思うよ

1015:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 42ba-wjSU)
17/07/05 20:17:58.69 g4ZXd1xv0.net
>>997
会話的に「携帯とアンテナ」以外の渡すべきものはもう無い状態だと思う
能力はその時点で返却済み

1016:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 20:21:52.79 774pBVTB0.net
>>996
でもそれだと
タイマン派の言う
「全部クロロ1人でも可能だからタイマン」って
理屈からも外れるよ。
早技でアンテナ2本に釣り糸をつけられたとしても
釣り糸は何メートルぐらいあったと思うの?
3メートル?5メートル?もっと短い?

短かかったらものすごくヒソカの近くに隠れてた
ことになるし

5メートルもあったら、観客が釣り糸に躓かない
奇跡に賭けたことになっちゃう。

1017:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2dda-wjSU)
17/07/05 20:21:58.42 VS4S0aYz0.net
>>991
違くね?
スタンプ・ブラボと併用してるってことはギャラフェはサンムン固定してるってことだろ
てことはサンムン固定を想定してなかった当初のヒソカの待機人形50体予想はかなり減るはず

1018:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 928e-wjSU)
17/07/05 20:23:37.76 nUWsS7Ad0.net
携帯返すの中に能力も含まれてるってだけだろ
たばこくれ、をいちいち「たばこくれ、あと火も」なんていわないのと一緒

1019:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 928e-wjSU)
17/07/05 20:24:43.60 nUWsS7Ad0.net
>>999
釣り糸が不可能な状況ならヒソカのモノローグでその点触れられないのはおかしいな

1020:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 42ba-wjSU)
17/07/05 20:24:49.78 g4ZXd1xv0.net
アンテナ二本のうち一本は無くなって、もう一本はマチが回収したから
クロロはアンテナ二本のうち一本の事しか電話で話してない
クロロがアンテナを釣り糸で回収したのならシャルに携帯と一緒に返すと連絡する
やっぱり共闘説が強くなってきたわ

1021:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e12-HpRm)
17/07/05 20:28:30.05 774pBVTB0.net
>>1002
確かにそうか。
ヒソカが「それで可能」としたなら
少なくとも漫画のなかでは釣り糸での回収は可能
だったことになる。

では「クロロがちまちま自宅か控え室で
釣り糸の仕掛け作ってたのは幻滅だから嫌だ」説
のほうでいきます。

1022:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ef0-aZ4n)
17/07/05 20:28:41.26 yr1QuqgZ0.net
>>998
俺もこれだと思う
コルトピがシャルと一緒におるのは分かってるだろうから能力返してないのなら
携帯返すの話の流れでコルトピの予定とか尋ねるはずだし

以前このコルトピのこと書いたけど普通にスルーされてたから同じ考えの人いて嬉しい

1023:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2dda-wjSU)
17/07/05 20:29:53.31 VS4S0aYz0.net
>>991
見てみたらサンムン固定を考慮に入れて20〜30体と予測してる
その後に200体以上が襲ってきたわけで結局200体ほどの制作時間が必要になるよ

1024:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c924-nP2k)
17/07/05 20:31:06.87 4OD9P5Yp0.net
>>999
ヒソカは釣り糸で回収は可能だと判断してるわけだから可能なんじゃね?
何メートルかは知らんが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/419 KB
担当:undef