at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf4d-fO65)
17/02/04 18:20:32.73 9Z4pSJvm0.net
>>48
十数年だったら遊真を作りに有吾が向こうに行くのにギリギリだから、もっと前からじゃないかな
三門市が三つのゲートの市と命名されるくらいの昔から三つの同盟国と交流があったかも知れないし

51:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fed-xDny)
17/02/04 18:20:40.56 ebHCe5o70.net
惑星国家間の情報収集力もだいぶ違いそうだし 認識には差がありそう
3つの(元?)同盟国は三門の地名が定まるくらい昔から交流があったかもしれないし
(玄界でいう)第一次侵攻をきっかけに大きく注目され出したとかはありそう

52:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-TKSV)
17/02/04 18:22:16.17 9HNkK7tAa.net
>>49
なるほど

53:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf4d-fO65)
17/02/04 18:23:20.53 9Z4pSJvm0.net
>>47
人を飲み込んだトリオン兵ごと卵にコンパクト収納できるんじゃない?

54:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13cf-YR+3)
17/02/04 18:49:25.61 V0/qypJX0.net
支部長のパラメータから予測する武器と戦闘スタイル
トリオン9
攻撃10防御・援護10
機動6
技術8
射程6
特殊7
考察
旧ボーダー時代は弧月持ち
機動6の為少なくともグラスホッパー等のスピードタイプではない
射程6の為スナイパーは考えにくい
(射程6スナイパーは夏目のみ)
しかし射程6を叩き出す肝心の武器が謎
(スナイパー以外で射程6は二宮とゾエのみ)
ガンナーやシューターにしては射程が長く攻撃力も高い
二宮程のトリオン量の無い支部長に攻撃10は出せなさそう
(出水でさえ攻撃8射程5)
続いて特殊7
特殊が高いのはトラッパーと風間隊だがいずれも特殊8以上の為支部長は違うネタを持っていそう
(ちなみに特殊7は支部長と加古さんのみで次点に特殊6の黒江)
攻撃10のため近接系の武器を使用している可能性が高くそれを射程6まで射出出来る何らかの補助トリガーを使用していると考えるのが妥当
ただし射程6は旋空やマンティスでは到底出せない距離
(参考:忍田射程2,影浦射程2)
可能性が挙げられるのは攻撃力Bで専用トリガーであるスラスターを装着出来るレイガストである可能性が高い
レイガストは雷蔵が早くても3年前に開発した新しめのトリガーだが古株の木崎レイジが使用している以上支部長がこれを使っていても不思議ではない
またレイガストにはスラスター改なるモノが存在する為スラスターによるブレード投擲飛距離が射程6に到達しても不思議ではない
さらにシールドモードを使えるレイガストならば防御10も不思議ではない
よって支部長のトリガー構成は
チップ数5の改造トリガー
メイン:
レイガスト
スラスター改
メテオラ
エスクード
シールド
 サブ:
レイガスト
スラスター改
スパイダー
シールド
バッグワーム
と予想
ナイフ状まで小さくしたエスクード投擲を主武器としエスクードやメテオラトラップで進路妨害をするトリックスタータイプ
近接から中距離までを網羅しつつレイガストとシールドとエスクードでスナイパーにも対応出来る高き壁
対人よりも対ブラックトリガーに向いた実戦向きトリガー構成

55:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a5-wVGn)
17/02/04 18:54:33.63 WSgZiJXp0.net
>>50
4年半前の第一次大規模侵攻以後はゲート誘導の効果もあってか防衛任務で結構派手な戦闘してるんだよな
第一次大規模侵攻での収穫の大きさが情報として広く出回ったとかはあるかもなあ

56:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6339-51wG)
17/02/04 19:01:59.11 26eVC7F30.net
長いなぁ

57:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13cf-YR+3)
17/02/04 19:02:25.37 V0/qypJX0.net
>>53
誤記:ナイフ状まで小さくしたエスクード投擲を主武器とし
修正:ナイフ状まで小さくしたレイガスト投擲を主武器とし

58:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6339-TrxJ)
17/02/04 19:37:21.86 sMrD/Y4C0.net
予想するのはべつにいいんだけど長すぎる

59:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a5-wVGn)
17/02/04 19:58:27.09 WSgZiJXp0.net
>>50
言わば元々玄人の間で口コミでのみ伝わるしっかりとした成果を期待できる穴場中の穴場とでも言うべき場所だったのが
マナーの悪い素人が荒らしまくったせいで昔みたいに獲れなくなっちゃったよみたいな

60:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 236c-s2AP)
17/02/04 19:58:36.62 uiGEE8NG0.net
>>48
タイトルprz

61:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf4d-fO65)
17/02/04 20:19:27.83 9Z4pSJvm0.net
>>58
マナーの悪い漁船が乱獲して防衛体制をきっちり敷かれたみたいな

62:予言 ヒトラーの再来!@\(^o^)/ (ワッチョイ 13e2-BdZd)
17/02/04 20:35:34.67 34fxxMQO0.net
予言 「安倍総理は、ヒトラーの再来!」
日本に「ヒトラーの再来」のような人物があらわれる!!
「ヒトラーの再来」はヒトラーが、やったように
法律を変え、「全人類」を支配しようと企む!!
全日本人を奴隷化する!!(労働者ハケン法)(残業代0円制度)!
日本人に、「獣の数字」(マイナンバー)をつける!!
「ユダヤ人」は、人類に数字をつけ、コンピューターで支配する!!
全人類に「獣の数字」をつけ、完全に支配しようと企む!!
日本で「原発事故」が再びおこり、「南海トラフ地震」がおこる!
中東で「ユダヤの大戦争」がおこり、ヒトラーの再来(安倍)は、
「自衛隊」をユダヤ人のかわりに戦わせようとするだろう!!
「ハケン社員」は、自殺し、「サラリーマン」は「過重労働」で死ぬ!
ヒトラーの再来は、「政府を批判した若者」を、「共謀罪」で逮捕し
殺害するだろう!!殺人・レイプ・強姦・集団リンチ・拷問!!
                    ミカエル

63:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e3a7-C7OE)
17/02/04 20:51:32.33 umvqikbT0.net
荒船隊ってよく考えると一人ひとりの実力半端じゃないよな
それでもB級中位にいるってのはやっぱ狙撃手しかいないからか

64:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf4d-fO65)
17/02/04 20:53:47.52 9Z4pSJvm0.net
>>62
>狙撃手しかいない
荒船はアタッカー兼ねてるだろ
荒船は自分がガンナーマスターになる前に
半崎とポカリをアタッカーとして

65:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf4d-fO65)
17/02/04 20:54:26.06 9Z4pSJvm0.net
鍛え上げるべき
(送信ミスった)

66:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fed-xDny)
17/02/04 21:07:27.70 ebHCe5o70.net
現状の荒船は毎回抜くことはない様子だしねぇ
あとは構成的に取り得る戦術が限定されがちで対処も可能な範囲なんだろうな
他の隊と組ませたい戦力というか

67:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c316-ljw1)
17/02/04 21:10:55.40 J+szX7Co0.net
アタッカーとしての荒船さんってよくて辻ちゃんと同等かそれ以下って感じだから
それを主軸にするならやっぱりB級中位が妥当だよな

68:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-nLXx)
17/02/04 21:24:25.43 rmaOdbM2a.net
でも、荒船さんはマスターにいってはいるんだからそれなりの遣い手ではあるんだよな
個人的には玉狛第2に当て馬にされた香取隊のノってる時の戦いが見てみたいな

69:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-TQ00)
17/02/04 21:29:53.17 rFtT25oka.net
市街地Bとか工業地帯とか、狙撃の射線が通りにくいマップが少なからずあるからなぁ
8位9位に上がってマップ選択権が取れなくなると勝ちきれなくなりそう
逆に、そういう不利なマップでも勝てるようになると上位入りも見えてくるイメージ

70:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウウー Sa07-r6ar)
17/02/04 21:31:59.05 MDFLvCzea.net
現実と違い狙撃は警戒されているとなかなか決まらない設定だから荒船隊はどんなに狙撃スキルをつけようと厳しそう
それこそ3人が当真クラスになったとしても
荒船隊に優秀なトラッパーかもん!

71:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガックシ 067f-ljaF)
17/02/04 21:32:13.52 ig+9PXSD6.net
荒船さんのバグワ孤月はやっぱカッケーわ

72:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c316-ljw1)
17/02/04 21:34:08.34 J+szX7Co0.net
>>69
確かにトラッパー加入で化けそうだな

73:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 036d-oMTr)
17/02/04 21:40:12.01 Yvk32dxC0.net
>>53
要はナイフを投げて戦うのね
…ヒューズじゃねーか!

74:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-1ST5)
17/02/04 21:40:38.72 IpJVOwqu0.net
荒船隊は上位狙いよりも荒船メソッドの構築と実践の方を優先してる感じだよな
穂刈と半崎も荒船と同様狙撃銃をイーグレットだけにしてる辺り将来を見据えてるんだろう

75:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c316-ljw1)
17/02/04 21:48:10.04 J+szX7Co0.net
ポカリは荒船さんに追随しそうだけど半崎は性格的にも能力的にもスナイパー以外やろうとしそうにない

76:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 431d-8ExJ)
17/02/04 21:56:50.62 VkY+O3cb0.net
>>72
URLリンク(i.imgur.com)

77:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spa7-TrxJ)
17/02/04 22:09:13.96 WMpisgMyp.net
スナイパー界の動向を見てる穂刈も食買えなさそうだな

78:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6339-51wG)
17/02/04 22:14:24.99 26eVC7F30.net
ガロプラ侵攻でヒュースが支部出てく時スコーピオンのトリガーonしたけど換装体未設定だと見た目そのままで換装されるのかな?

79:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe2-Zuz7)
17/02/04 22:15:18.04 dW7VeoLo0.net
え?3月に発売されるんか
なんかそこでコメントあるかな

80:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-3uxl)
17/02/04 22:25:35.85 7FpreuJOd.net
>>75
え、何?
もしかしてこの画像までの壮大な一連のネタなの

81:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe6-9wQh)
17/02/04 23:20:58.25 z039+nSa0.net
>>39
有吾たちが旧ボーダーを作って渡れる程度には接触と何らかのヒントがあった
旧ボーダーは近界との架け橋になる気でいた
近界民は案外近くにいるかもみたいな思わせぶりもあり
千佳の友達などおそらく大規模侵攻以前にも小規模には攫われている
三門市に大きなゲートが開くようになってもボーダーのゲート誘導範囲外に大きなゲートを開かれている気配はない
三門市以外では神隠しのような程度で収まっているっぽく、ボーダーも三門市以外では開かないものと想定して防衛をしている
もともとは玄界側には何らかの障壁があってそう簡単にはゲートが開かないものだったんじゃないの?
その障壁が弱まったことで旧ボーダーの人間が近界民と接触しはじめて6年前の助っ人に行ってほぼ壊滅事件が起こったか
旧ボーダーの人間が未知の世界と技術の存在を知って架け橋になれると思って障壁を弱めて4年前の大規模侵攻が起きたんじゃないか

82:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf4d-Vby/)
17/02/05 00:45:53.10 KLKO7hgL0.net
遊真の現れたゲートは三門市のボーダーの誘導に引っ掛からず、ボーダー本部が見えない位置で遠くから来たんだよな
1巻の「ボーダー本部を見に行ってて遅刻しそう」からすると

83:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-nEbQ)
17/02/05 00:56:21.57 A/7kZOpSa.net
ユーマってゲ―ト開けんのか?って思ったらレプリカ先生の門印か、なるほど。鬼怒田さん並に有能だなほんと

単行本読み返しながら思ったんだがボ―ダ―の任務中(防衛とか遠征とか)にもし死んだら殉職死扱いされんのかな。二階級特進的なもんってあるの?

84:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-TrxJ)
17/02/05 00:59:06.78 /hb+qIXU0.net
なるほど
近界の輸送方法や技術の他に玄界が聖域化してた可能性もあるか
三門の地名や同盟国の存在に旧時代からボーダーを三門に設立してたことを合わせると鍵になるものや過去はありそう
>>81
門印で来たのかね
帰ろうともしてたし自前の移動手段あるんかな?
万能先生?常時トリオン体だし印で行けたり?

85:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 335a-fi42)
17/02/05 01:21:14.20 wI5JzWQN0.net
大規模侵攻でオサムが死んでたらB級からS級になってたってことか

86:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ブーイモ MM9f-kI/X)
17/02/05 01:35:00.02 PUeui18GM.net
>>69
この漫画の狙撃地点って大体標的からの視界内になるしな
作者の力で中々背後から撃てない

87:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6339-X+Ja)
17/02/05 01:49:41.73 uokZun1i0.net
>>85
黒鳥争奪戦の佐鳥みたいに背後じゃないが横方向の死角からバッチリ決めた例もあるぞ
二宮がユズルの狙撃をピンポイントガードで防げたのが不思議
レーダーには映らないはずだし狙撃ポイント読んでいたにしても
狙撃タイミングは目視しなきゃ判断出来ないだろうに

88:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-TrxJ)
17/02/05 01:54:03.13 /hb+qIXU0.net
FPSとかだと狙撃しやすいされやすい地点て決まってくるしな

89:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロル Spa7-51wG)
17/02/05 01:59:08.83 Ujmoct1Ap.net
今日も千佳ちゃん抱っこして寝ようかな

90:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd9f-SyHx)
17/02/05 03:18:35.95 8mN+caP7d.net
>>85 そうだな 壁越し狙撃とか変態の中でも選ばれし変態しかできないもんな



92:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6339-0MWP)
17/02/05 04:12:42.89 TWbIEmYr0.net
そこはまぁトリオン体の性能のおかげでいいんじゃいの
身体能力や感覚まで設定できるならある程度の知覚能力は備えてるはず
ボーダーのトップクラスの連中だって生身じゃ狙撃も銃撃もまともに反応できんだろう

93:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fed-xDny)
17/02/05 04:25:49.88 xwxzyw5c0.net
>>77
その認識でOK
トリガーの換装時は「指定した服装で換装」と「今のままの服装で換装」とを選べる
(ワートリinfo トリガーについて Q16)

94:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fed-xDny)
17/02/05 04:30:25.51 xwxzyw5c0.net
警戒されててもなお狙える狙撃手は当真 奈良坂 東くらいのイメージ
ユズルがその域に足をかけてるぐらい
佐鳥はなぜか警戒されない

95:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ブーイモ MM9f-kI/X)
17/02/05 04:42:04.68 PUeui18GM.net
狙撃で一番の問題は弾の速度や見えやすさだな
一番速いライトニングの弾でも平均時速200キロあるか怪しい
特殊な光り方でもしているのか見た目のサイズが大きいのか、昼でも夜でも屋外でも晴天でも遠く離れた所から見える弾、もしくは発砲炎
トリオン体の視力は普通の人間並みだし普通の銃で狙撃されたら反応できん以前に見えないだろう

96:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-TODy)
17/02/05 04:55:27.30 LtDoNw260.net
トリオン体だと反応速度が上がるらしいから現実の狙撃銃と同じくらいの速度はでてるんじゃないの
ガンナー、シューターの弾速は比較的遅いと思うけど

97:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ブーイモ MM9f-kI/X)
17/02/05 05:05:02.91 PUeui18GM.net
> トリオン体だと反応速度が上がるらしいから
これどこからの情報?

98:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-TODy)
17/02/05 05:22:30.21 LtDoNw260.net
ラウンド2で「トリオン体の反応速度なら〜」って言ってたと思ってたけど確認したら「トリオン体の反応速度次第で〜」だった
まあいくら運動神経良くても流石に生身の反応速度でピンボールできるとは考えにくいし個人差はあれど上がってんじゃね

99:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fed-xDny)
17/02/05 05:28:21.83 xwxzyw5c0.net
トリオン弾は早くて音速程度のイメージ
発砲音が聞こえる前に着弾する描写もないし
まぁ一方で千佳ビス衝撃波(=音速を超える物体が存在する)みたいな描写もあるけど
一般に狙撃銃用とされる弾丸は
500m/s = 1800km/s以上の初速がある
一般的な拳銃弾(9×19パラベラム弾)で
360m/s = 1300km/s
音速は
340m/s = 1225km/s
基本的にトリオン弾はこれらより遅いと考える

100:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bf24-yene)
17/02/05 06:16:05.59 y30CGlAt0.net
トリオン弾はまっすぐ進むし初速から落ちなさそうなイメージ

101:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fed-xDny)
17/02/05 06:32:20.41 xwxzyw5c0.net
>>93
トリオン弾が目立つのは発射元の特定がされやすくなる効果もあって
射程持ちと近距離専門の格差を縮めてる大きな要因に感じるな

102:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f62-yene)
17/02/05 07:13:40.26 NDoVAmC30.net
そこでノーマル千佳トニングに期待が掛かるわけですよ
光速出そう

103:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sxa7-+86N)
17/02/05 07:29:55.94 TGZHxNGVx.net
つまり消える魔球みたいな弾丸の開発が急がれるんだな
その分威力射程弾速削られそうだけど

104:ー Saa7-4SR0)
17/02/05 08:33:36.76 gCmg1GNha.net
倒されても死なないからか戦闘に危機感や必死感がないのがイマイチなんだよな
なんかいろいろ勿体無い感じなんだよな

105:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf4d-Vby/)
17/02/05 08:42:00.84 KLKO7hgL0.net
>>101
ボルトの消える螺旋丸からの発想かな

106:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93c8-1ST5)
17/02/05 08:44:35.81 UGt6k0Cg0.net
逆だろ
トリオン体だからこそ四肢欠損クラスのダメージを受ける程の激しいバトルができるし
強敵に当たっても主人公補正で死なない/負けないだろというなあなあ感なく緊張感を味わえる

107:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf4d-Vby/)
17/02/05 08:44:57.15 KLKO7hgL0.net
>>102
味方の強者が強敵に倒され噛ませになりつつ胴体真っ二つでも次の活躍できるのは効率がいいよ
盛り上げに死んだふりとか奇跡の復活とか王大人の死亡確認必要ないし

108:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf4d-Vby/)
17/02/05 08:46:03.17 KLKO7hgL0.net
>>104
弱い主人公が強敵相手に主人公補正で何故か殺されないご都合が続かないのはいいね

109:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fed-xDny)
17/02/05 08:50:27.98 xwxzyw5c0.net
射程弾速のない遠距離攻撃とか射程の意味が…
加えて威力も低いという
やはりカメレオン連携に勝るものはないな!

110:覚書@\(^o^)/ (ワッチョイ cf4d-Vby/)
17/02/05 08:52:51.09 KLKO7hgL0.net
ガロプラ襲撃&香取隊柿崎隊戦 2月19日
王子隊生駒隊戦 2月22日
月始めにやる新人入隊式を月末にしヒュース入隊即日B級
影浦隊東隊来馬隊戦 3月1日の朝で無期限休載突入

111:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ff6-0MWP)
17/02/05 09:06:18.65 roNInRjy0.net
ワートリ界なら今諏訪隊荒船隊戦くらい?

112:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 032c-jMpk)
17/02/05 09:31:18.32 UYAkGd180.net
次巻発売の翌週くらいから連載再開しないかな。
3週1休で1巻分終わったら1か月休載 →コミックス発売→翌週から連載再開
みたいな感じでいいから。

113:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fed-xDny)
17/02/05 09:38:48.77 xwxzyw5c0.net
あと射線を悟られにくい射撃はすでにバイパーやハウンドがあるんだよな
相応に扱いにくいけど
ただ遠距離だと精度が足りないから
トマホークやサラマンダーみたいな合成弾が必要か(狙撃手では不適)
ランバさんの弾幕レーザーミサイルみたいなのもあるけど

114:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a0-BW3w)
17/02/05 09:59:42.07 FT/DaMja0.net
>>102
そうかな?
剣とか刀で斬りつけても吹っ飛んでちょっと血が出るよりよっぽどリアルだと思うけど

115:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fed-xDny)
17/02/05 10:10:50.39 xwxzyw5c0.net
>>109
R2がちょうど2/5だな
ワートリ世界は2014カレンダーに対応してると思われる

116:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a308-0MWP)
17/02/05 10:16:21.13 qsy6mCKf0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな大穴開ける倒し方ができるのは今のところ二宮、北添、蔵内、出水くらいでむしろB級の可能性のほうが高そう

117:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a5-wVGn)
17/02/05 10:24:15.30 ONpnFi3R0.net
>>83
実は商業目的の輸送船や移動商店が定期航路でうろついてて
近付いた時にゲートを開けてコンタクトを取ればギャラ次第で乗せて行ってくれるとか

118:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKff-mwta)
17/02/05 10:45:57.37 pX9+y6snK.net
>>102
傷の痛みで力が入らないとか
苦痛や焦りで脂汗まみれになって表情を歪めたりとか
そういう王道パターンからするとこのマンガの戦闘員は冷静沈着すぎるってのはちょっとわかる

119:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4382-PzOe)
17/02/05 10:46:05.36 ZNY1tJtg0.net
まだ連載再開の情報出てないのか?

120:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf4d-Vby/)
17/02/05 11:11:53.53 KLKO7hgL0.net
>>116
トリオン体のない一般人ででもやればいいが
その時点で市民に被害をだして後手に回ったボーダーの対マスコミ対応で負けだっていう

121:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a36d-BdZd)
17/02/05 11:14:34.91 GrGlP1Cq0.net
>>114
レイジさんと小南先輩もいけるんじゃない

122:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f6-M3Yn)
17/02/05 11:18:20.55 nQnNT06R0.net
>>97
あの衝撃波はカバーと空気の反応の衝撃説

123:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f6-M3Yn)
17/02/05 11:19:14.36 nQnNT06R0.net
>>116
ヒュース...

124:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f6-M3Yn)
17/02/05 11:21:56.78 nQnNT06R0.net
>>111
つ 物量

125:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c384-YrJL)
17/02/05 11:27:43.52 EmMPt0+D0.net
今の隊員が死なない部活っぽいノリは、旧ボーダーの話を見てから
「あ、これ絶対物語後半で死傷者続出するフラグだ」と思い始めた
アフト戦の殉職者をサラッと流したのもその関係じゃなかろうか?

126:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a5-wVGn)
17/02/05 11:35:10.96 ONpnFi3R0.net
>>80
> もともとは玄界側には何らかの障壁があってそう簡単にはゲートが開かないものだったんじゃないの?
ひょっとしたら城戸さんの目的ってそのへんかもなあ
「何らかの障壁」の復活とかね

127:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spa7-X+Ja)
17/02/05 11:54:36.35 PtDBw8DFp.net
>>123
旧ボーダー壊滅の経験から、訓練はもちろん実戦でも誰も死なないシステム構築に走ったんだろうから
最終回まで人がばたばた死ぬような展開はないと思うけどなあ
そんな中ボーダーのネームド戦闘員で唯一死にかけるのが修であり主人公のひとりなわけだがw

128:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c384-YrJL)
17/02/05 12:08:06.60 EmMPt0+D0.net
猫のスタンスは割とシビアだし、「戦えば人は死ぬ」という当然の帰結を
旧ボーダーや遊真の過去なんかで大なり小なり繰り返し描写してるからね
死んで欲しいと思うわけじゃ無いが、死なないと断言することはできない
まあ今のノリで売れてる訳だし、猫も無理にキャラを殺しはせんだろうが

129:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a0-BW3w)
17/02/05 12:23:30.10 FT/DaMja0.net
迅さん含め一部の重要なキャラは死にそうな気配がプンプンするけど大量にネームドやモブが死ぬハードモード作品は少年漫画を描きたい猫のスタンスと合わなさそう

130:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bf24-yene)
17/02/05 13:20:36.75 y30CGlAt0.net
設定上戦闘員の大半が現代日本に籍を置く学生だから死傷者続出ってかなり描きにくそう

131:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 337e-Vby/)
17/02/05 13:29:20.83 q6VN25lL0.net
>>128
旧ボーダーの同盟国助けて学生死者多数で、お腹いっぱいになっている気がする

132:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 337e-Vby/)
17/02/05 13:34:18.32 q6VN25lL0.net
アフトクラトルでさらわれたC級の学生さんが今どうなっているか気になる
早速シールドもないC級トリガーで前線に出されてないか
それとも身の安全や食糧と引き換えにC級トリガーを取り上げられているのか

133:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f77-J2Ab)
17/02/05 13:37:49.69 cTwFvGkv0.net
雨取さんが恵方巻き食べるところを見たい

134:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6339-MTAT)
17/02/05 13:39:28.75 CdKKg1tG0.net
一からアフト流の訓練してもコストかかって仕方ないし
黒トリガーのと角移植の適合調査して
それに落ちたのはラービットの部品にされてそう

135:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a0-BW3w)
17/02/05 13:43:22.44 FT/DaMja0.net
角付き以外のトリガー使いももちろんいるから普通に戦力でしょ

136:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a5-wVGn)
17/02/05 13:45:30.27 ONpnFi3R0.net
>>130
玄界のトリガーは全部没収だろう。どんな仕掛けがされてるか分からん
しばらくはアホみたいに厳しい基礎訓練やって軍人としての行動や思考を叩き込んでから
近界製の一般的な戦闘用トリガーを渡して最前線で防衛とかからやらせるんじゃないかな

137:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 03f5-4SR0)
17/02/05 14:33:51.33 smdoY5Cf0.net
今は流石に訓練中だと思うよ そんなに時間経ってないし

138:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-Vby/)
17/02/05 14:35:02.60 Di8llKiya.net
>>134
ネイバーフッドじゃトリガー使いが少なくて貴重らしいから
トリオン多い戦闘経験者とトリガーの両方が揃うのが大事じゃないかな
ボーダートリガーもお蔵入りさせずにそりなりの忠実なシタッパに使わせそう
一回死ねるし

139:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-h5w0)
17/02/05 15:07:55.72 JYcBgxvBa.net
>>136
ボーダーのトリガーじゃなくてもトリオン体だから一回は大丈夫だぞ。
C級のトリガーにはベイルアウトついてない。
ついてたとしてベイルアウト先は大抵ボーダー本部に設定されてて動作範囲外だが。

140:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-Vby/)
17/02/05 15:11:57.28 Di8llKiya.net
>>137
だからアフトクラトルのトリガーのほかに、C級トリガーを使うとことで
ベイルアウトがなくても一回死ねる兵が30人も増えるのは戦力としては貴重じゃないかってこと
ベイルアウトがなくてもボーダーのエンジニアやオペレーターは護身用トリガー渡されてるんだよな。一回死ねるからと

141:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-TODy)
17/02/05 15:14:15.10 LtDoNw260.net
流石にトリガー使いが貴重って言ってもC級トリガーよりはコスパ良いトリガーくらいアフトなら量産できるんじゃねーの

142:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-h5w0)
17/02/05 15:29:11.46 JYcBgxvBa.net
さすがに軍事国家のアフトをなめすぎかと。
歴史長いから戦力外の型落ち品も多いだろうし
向こうは使い手の消耗も激しいから
トリガーのほうが余りそう。

143:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a5-wVGn)
17/02/05 15:30:01.13 ONpnFi3R0.net
たぶん玄界よりは近界の方がトリガー技術は進歩してるから
ボーダーの台所事情ほどは近界ではトリガーは貴重じゃないんじゃないかと思う

144:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-Vby/)
17/02/05 15:31:05.71 Di8llKiya.net
>>140
C級30人捕獲でホクホクを忘れてはいけない

145:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-TODy)
17/02/05 15:32:33.53 LtDoNw260.net
>>142
だから「トリガー」じゃなくて「トリガー使い」の方がカツカツなんじゃねーのかと

146:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a0-BW3w)
17/02/05 15:33:45.13 FT/DaMja0.net
角を付ける前のアフトのトリガーも気になるな
大分前から軍事大国らしいしガロプラよりはいいもの使ってるのかな

147:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 43ca-1ST5)
17/02/05 15:38:35.15 95vHGjR40.net
玄界の強みは科学技術を加えての仮想訓練等による効率の良さでもあるから
向こうの設備で鍛えても思ってたより残念なことになりそう

148:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 337e-Vby/)
17/02/05 15:39:11.04 q6VN25lL0.net
>>143
カルワリアなんか簡易トリオン銃持ち出したりしてトリオン兵相手に生身が頑張っていたから
トリガーもトリガー使いのトリオン多い戦闘員も貴重なんじゃないの
と、個人的に思う

149:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bf24-yene)
17/02/05 15:42:41.46 y30CGlAt0.net
人的資源が豊富ならわざわざ敵国に出向いて攫ってきたりなんかしないわな

150:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 337e-Vby/)
17/02/05 15:48:39.82 q6VN25lL0.net
>>147
トリオン少ない自国市民より、トリオン多い人間をさらって来たいからだろうね
トリオン少ない敵国民は資源のトリオン器官抜いて殺すけど

151:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a5-wVGn)
17/02/05 15:57:29.39 ONpnFi3R0.net
簡易トリオン銃はトリガーを起動できない低トリオン者用の装備だと解釈してる
あとトリガー使いの頭数に余裕があるみたいな話は誰もしてないような…

152:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-TODy)
17/02/05 16:06:07.30 LtDoNw260.net
>>146
国の規模がね...

153:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 03f5-4SR0)
17/02/05 16:11:10.99 smdoY5Cf0.net
武器のトリガーも貴重ではあるけども
トリオン体になれるって部分が重要なんでないかなーって思ったり
いや、一般人も慣れるんだろうけども、弾に使えるトリオン余裕無さそうだから
(どこぞの眼鏡から目を逸らしつつ

154:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 03f5-4SR0)
17/02/05 16:11:34.68 smdoY5Cf0.net
×慣れる
○なれる

155:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 337e-Vby/)
17/02/05 16:42:45.32 q6VN25lL0.net
>>151
ボーダーが遠征先で交渉成功して向こう側のトリガーを獲得してるのは
やっぱりこっちのベイルアウト無しで無難トリガーと向こうのトリガーを交換してるんじゃないかね
人的資源やトリオン器官や食糧は渡せないし

156:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 539f-yene)
17/02/05 16:51:56.61 MWRLnB/b0.net
向こうでは電気・ガス・石油なみに大事な資源がトリオンだろうから
人間が沢山住めるように惑星の大地が広いこと・その上で一人一人のトリオン能力が高いことを
重要視してどこも人さらいを頑張ってるのかな〜とちょっと思った

157:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bf24-yene)
17/02/05 16:54:02.34 y30CGlAt0.net
成り立ちからして化石燃料はないだろうから
トリオン=人間が唯一の資源といっていいんじゃないか

158:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-h5w0)
17/02/05 16:54:06.32 JYcBgxvBa.net
>>153
なんでいきなり食糧との交換を否定すんの?
食糧でいいじゃん。
たぶん向こうからしたらこっちのミリ飯でも相当なクオリティだろうし、結構運べるぞ。

159:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 337e-Vby/)
17/02/05 17:05:23.90 q6VN25lL0.net
>>156
遠征艇にちょちょいと積み込める程度の消耗品の飯と
大事な軍事力のトリガーじゃ釣り合わない気がする

160:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 03f5-4SR0)
17/02/05 17:05:48.72 smdoY5Cf0.net
近界はトリオン応用に早めに気がついて色々作ってたもんだから
そうではない技術に関しては疎そうなイメージ
現界なら化石燃料で出来る部分を全てトリオンでやってる感じ

161:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-h5w0)
17/02/05 17:12:52.16 JYcBgxvBa.net
>>156
慢性的に戦争状態じゃあ相当食料事情悪いだろ。
例えばこっちでも紛争地帯で100食分と機関銃一本なら取引成立しそう。

162:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bf24-yene)
17/02/05 17:16:06.45 y30CGlAt0.net
遠征艇に詰める糧食なんて国民の一日分にもならんでしょ
人口なんぼか知らんが

163:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 337e-Vby/)
17/02/05 17:21:46.08 q6VN25lL0.net
トリオン兵とトリオン体での戦争だから、こっちの戦争よりは食糧かからなさそうだ
トリオン体での食事の消化吸収率は排便がないくらいだし
何より信頼出来ない相手からの食糧って毒やノロや悶絶炒飯で制圧のこともあるし、トリガーと交換かぁ、交換ねぇ……

164:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-TODy)
17/02/05 17:24:34.42 LtDoNw260.net
むしろボーダー側が戦争の手伝いやって報酬に食料とトリオンと寝床分けてもらった方が遠征では助かるんじゃないか

165:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fed-xDny)
17/02/05 17:26:48.91 xwxzyw5c0.net
近界人からしたら「なんでトリガー使わないの?」ってところもありそう
完全に消耗品な食料と 使い回しのできるトリガーじゃ釣り合わない
気候風土にあった種苗とその栽培法とかじゃないと

166:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bf24-yene)
17/02/05 17:26:53.14 y30CGlAt0.net
遠征隊員って戦闘力ばかり重要視されてるけど交渉担当の人とかも連れていくべきよね
描写されてないだけで居るのかもしれないけど

167:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ベーイモ MM5f-eFz8)
17/02/05 17:37:16.67 FhQHnO1+M.net
食料というかさつまいもやトマトみたいな栄養少ない土地でも育つ野菜と育成ノウハウ持っていけばいいのでは?
と思ったけど気候とかもあるし、遠征は短期滞在だろうしホントに育つか証明するのはちょっと難しいいか。
育ちすぎて国力上がって逆に玄界に攻めんでくるって未来もありそうだし。

168:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ベーイモ MM5f-eFz8)
17/02/05 17:38:07.98 vfThIpRSM.net
うひょー、リロードし忘れた

169:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 03f5-4SR0)
17/02/05 17:40:32.06 smdoY5Cf0.net
この流れで思ったんだけど、トリガーを開発or販売をして
その金とかで食料買ってる国とかあるかもな
日本が車を作って売ってその金で海外から食料買う様な感じ

170:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fed-xDny)
17/02/05 17:44:13.95 xwxzyw5c0.net
トリオン兵は近界国家間で規格がかなり統一されてる様子だしそっちの線もあるかな
>トリガーの開発 販売
ロドクルーンがトリオン兵中心の国だったか
あとトロポイ

171:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fed-xDny)
17/02/05 18:10:26.72 xwxzyw5c0.net
>>164
太刀川はアレだし 風間さんは見た目子供でNG 冬島さんは適当そうだし…
まだ見ぬ真木理ッ佐に期待する?

172:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f77-J2Ab)
17/02/05 18:14:34.36 cTwFvGkv0.net
千佳ちゃん千佳ちゃんアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!

173:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93c8-1ST5)
17/02/05 18:16:21.80 xNvWrPce0.net
>>169
風間「太刀川、このインカムから聞こえる俺の声を一字一句違えず話してあとは余計なことは一切言うな」

174:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fd7-w8tn)
17/02/05 18:17:24.14 6XFQZx/n0.net
>>102
どいつもこいつも緊張感なさすぎ
ゲーム感覚
鬼滅くらい命かけないと少年漫画じゃねーよ

175:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13cf-C4m/)
17/02/05 18:57:45.46 75W0YzJO0.net
>>171
原作でこれやられたら確実に吹き出す
真面目な話、今の面子じゃ風間さんが頭も度胸もあるし適任かなと思う
驚かれるのは最初だけで話してればその辺は分かるだろうし
今までの遠征の様子とか見たいなあ

176:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a5-wVGn)
17/02/05 19:00:52.07 ONpnFi3R0.net
>>171
太刀川「太刀川、このインカムから聞こえる俺の声を一字一句違えず話してあとは余計なことは一切言うな」

177:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a0-BW3w)
17/02/05 19:14:00.07 FT/DaMja0.net
>>171
替え玉を使って人と会う曹操みたいだな

178:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bf24-yene)
17/02/05 19:17:16.25 y30CGlAt0.net
ああそういえばトリオン体は見た目変えられるんだから風間さんがちょっと身長伸ばしたVerの設定しておけばいいんだよ

179:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 036d-oBtu)
17/02/05 19:24:15.97 QaPl5rxA0.net
>>174
まじでやりそうだから困る(笑)

180:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sxa7-+86N)
17/02/05 19:36:14.93 TGZHxNGVx.net
太刀川は学業が壊滅的なだけで別に知的障害患ってるわけじゃないだろ

181:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f6-M3Yn)
17/02/05 19:42:41.01 nQnNT06R0.net
>>146
簡易トリオン銃があるならその材料でトリガー作れそう

182:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-TKSV)
17/02/05 19:43:46.12 Znx1Bi0sa.net
悪ふざけをしそうってことじゃないのか
でもあいつ基本的に何でもやりたがる感じではないからな
(できれば強いのと)戦えればそれで満足ぽいから交渉とかは丸投げじゃないかね

183:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 337e-Vby/)
17/02/05 19:45:36.89 q6VN25lL0.net
>>175
曹操の噂をすると曹操がくるぞw

184:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 33e2-qelS)
17/02/05 20:05:00.23 d/w8FUAg0.net
A級3位以内の遠征では風間さんが交渉担当してたんじゃね
兄さんの事があってバリバリ遠征行ってて遠征先に顔見知りネイバー多いかもしれんし
林道さんと一緒に遠征行ったりとか

185:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKff-mwta)
17/02/05 20:45:52.55 pX9+y6snK.net
アフト遠征は忍田本部長が率いるらしいけど
今までの遠征にも責任者が同行してたんじゃないだろうか

186:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f6-M3Yn)
17/02/05 20:49:40.79 nQnNT06R0.net
>>183
そんなことできそうなのが桐山さんぐらいしかいない気がするけど
あの人エンジニアじゃ無かったっけ?

187:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-1ST5)
17/02/05 20:56:19.28 NLem0e8X0.net
>>184
桐山がエンジニアなんてのはただの予想で、まだ何の情報も出てないだろ

188:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f6-M3Yn)
17/02/05 21:05:36.78 nQnNT06R0.net
>>185
そうだったっけ?
このスレであまり名前が上がらないから記憶が曖昧だった

189:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93a0-BW3w)
17/02/05 21:25:44.33 FT/DaMja0.net
>>183
一番としかさでエンジニア経験もある冬島さんがいる

190:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f61-SyHx)
17/02/05 21:50:54.78 4AP0IDUM0.net
>>187
※ただし船酔いでダウン

191:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6339-51wG)
17/02/05 22:17:37.33 l9Yyn7Dd0.net
>>102>>172
部活っぽいノリのキャラが多いから三輪とか迅のガチ目の雰囲気が引き立つしそうそう死ぬことがないからエネドラの死とか修が死にそうになるのが引き立っていいんじゃない?もちろん好みはあるだろうけど

192:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6339-51wG)
17/02/05 22:23:19.77 l9Yyn7Dd0.net
上の方で誰かが書いてたけどトリオン体だから出来る戦術が他の漫画と違っておもしろくない?遊真がヴィザ倒すとことかめっちゃ熱い

193:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b3d7-0MWP)
17/02/05 23:02:26.81 5nT+jek80.net
個人的には、真剣で切りあったり、実銃で撃ちあってるにも関わらず、主人公の戦闘シーンでは
四肢欠損も死亡もまずありえない漫画のほうがよっぽどアレだなぁと思う。
トリオン体とベイルアウトのおかげで、戦術目標を主軸にした(主人公も負けうる)描写ができるし、
逆に、それらを抜かれたらほぼ確定で死亡っていうのが、良いバランスになってると思ってたんだが・・・。

194:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe6-F3Gm)
17/02/05 23:14:13.34 Rvhqa85J0.net
リョナ厨にはうけそう

195:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-FGon)
17/02/05 23:14:29.47 7NQlN1rJ0.net
>>190
そうだね、あとは太刀川と一緒にガトリンをぶった切ったコナミのところも面白かった

196:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa7-51wG)
17/02/05 23:15:33.57 CO6oezGHp.net
そのうち誰か死んで悲壮感出るからへーきへーき

197:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f77-J2Ab)
17/02/05 23:16:20.27 cTwFvGkv0.net
あの日あのときあの場所で千佳に会えなかったら〜
僕らはいつまでも 見知らぬ二人の まま

198:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-TrxJ)
17/02/05 23:16:36.21 /hb+qIXU0.net
少年誌だしな
今はサバゲーとかVRくらいに抑えてるけどボロボロ死に出すとGANTZになる設定

199:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa7-51wG)
17/02/05 23:18:14.85 CO6oezGHp.net
少年誌でぶった切られたグロ断面描写とかトリオン体ならではやろ当真の頭半分とか寄生獣かと思ったわ

200:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6339-51wG)
17/02/05 23:19:05.35 l9Yyn7Dd0.net
>>195
お前はそろそろユズルってコテハンつけろw

201:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe6-F3Gm)
17/02/05 23:25:04.04 Rvhqa85J0.net
当真さんは頭ぶったぎれても
冷静に考察しててシュールだったわ
一瞬やろあんなん

202:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f61-SyHx)
17/02/05 23:51:05.09 4AP0IDUM0.net
悲愴感欲しい奴は華さんの手袋でもみて

203:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-f63A)
17/02/05 23:56:31.55 c/eS/NCRa.net
>>194
フラグ一番立ってるのは支部長だな

204:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6339-TODy)
17/02/06 00:00:28.29 9PJqVx+U0.net
生死はともかく誰が勝っても負けてもおかしくない展開にしやすいのは漫画としては結構な強みだな

205:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c339-yOFe)
17/02/06 00:12:21.62 oKvOdF2Q0.net
第2回の人気投票は修が1392票で1位だった
因みに全盛期のドラゴンボールはクリリンが7000票くらいで6位、ゴハンが5万票以上とって1位でした

206:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6339-X+Ja)
17/02/06 00:17:55.24 82+bqeuB0.net
レジェンドと比べられてもコメントしにくいわ

207:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d394-0MWP)
17/02/06 01:06:50.92 ajdki28b0.net
ひ……槍感
米屋かな?

208:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウウー Sa07-aC2u)
17/02/06 01:20:57.37 Dgm9/CfEa.net
輪切りのソルベ

209:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd9f-+rpt)
17/02/06 01:39:10.29 /SCFVKL0d.net
アニメ見返してるがどうしてもopの佐鳥がひょこっと出てくるとこで笑う

210:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-nEbQ)
17/02/06 01:51:42.74 bIssnsGia.net
>>201
ボ―ダ―がやべぇ!

211:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bf24-yene)
17/02/06 02:04:39.07 8FQ4eahk0.net
何度電話ボックスで撃ち殺されれば気が済むのか

212:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spa7-51wG)
17/02/06 02:56:03.15 QaXBFZJ9p.net
今日は光ちゃんを抱きしめながら寝よう

213:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d394-0MWP)
17/02/06 02:56:44.87 ajdki28b0.net
残念、それは俺のゾエさんだ

214:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ブーイモ MMc7-kI/X)
17/02/06 06:50:36.77 MAxMpeQbM.net
トリオン体だと生々しい緊迫感や迫力が出せないのは欠点
これを喰らったら死ぬ、みたいな場面や
頭や口から血を流しながら戦う王道のカッコ良さが出せない

215:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-TODy)
17/02/06 06:59:05.32 M1C9iTzZ0.net
主人公が口から血を吐きながら戦ったからセーフ

216:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKff-bmdW)
17/02/06 07:00:41.10 3uNYvIR8K.net
何億回訓練しようが命かかった実戦一回の価値もないよ
ゲーム感覚の隊員共があんな強いとかご都合主義

217:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-h5w0)
17/02/06 07:01:12.39 TyrI6Uyda.net
>>212
はいはい、もうわかったから。
生身で戦ってるマンガのほうが多いから
好きなの読んどけ。

218:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-TKSV)
17/02/06 07:29:55.04 kp3faC7za.net
まぁじきこっち側にも死人は出るだろう
山で言えば、まだ半分かそこらだろうし
エネドラを見る限り血や死も描けるのはわかってる

219:>
17/02/06 07:42:16.11 BAb9MPa/K.net
来週のソーマ佐伯のヒロインポスターちらっと載ってるが真ん中辺りに千佳っぽいのいるな

220:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKff-mwta)
17/02/06 07:42:59.31 zJv1xzt6K.net
>>314
一流の軍人vsサバゲー上位集団でサバゲーやってるようなもんじゃないか
いかに実戦経験があろうと監視網付き迎撃準備万端のアウェイで多勢に無勢となれば
そりゃ軍人だって負けるよ

221:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKff-mwta)
17/02/06 07:43:58.52 zJv1xzt6K.net
>>218訂正
>>214

222:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-TKSV)
17/02/06 07:44:05.40 kp3faC7za.net
前はおっぱい木虎だったよな、確か
おぱ盛りチャーナされてしまう……

223:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK07-734t)
17/02/06 07:49:04.75 BAb9MPa/K.net
バレンタインポスターだからおぱ盛りはさすがにないだろw

224:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ベーイモ MM5f-eFz8)
17/02/06 08:28:45.83 xFx+FQMSM.net
>>214
命かかった実戦って半分死ぬくらい? 億回訓練のほうがよっぽど価値あると思う

225:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sd27-EFt0)
17/02/06 08:58:11.27 hIYko1uGd.net
少年漫画らしいかと言われたら少年漫画らしくはないかもしれんが
少年漫画らしくない少年漫画があってはいけないこともないだろう
支部長が言ったもっと遊べよ、がこの作品のサブテーマでもあると思う

226:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-2D0b)
17/02/06 09:00:49.90 kaWOvaqsa.net
はぁはぁ
今週もワートリは面白いなぁ(焦点の合わない目)

227:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-M3Yn)
17/02/06 09:16:14.80 fwJk/byed.net
久しぶりの緊張感君
こんな時なんでわざわざくるんだろう?

228:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ブーイモ MMc7-kI/X)
17/02/06 10:02:16.83 MAxMpeQbM.net
まあでもこの作者が生身のバトル描いてもツマランだろうとは思う
トリオン体だからこそ面白くなった

229:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-TKSV)
17/02/06 10:06:45.95 WMNa7+o5a.net
>>225
同じ人間とは限らない
ぶっちゃけ結構言われてることだしな。スカしてる~系の批判とかと同じく
言わせて、堂々としとればええがな

230:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4382-IRYh)
17/02/06 12:42:26.53 BcrTlOa70.net
いつになったら再開するんだよおうおうおうお
しばらく休んで新年改めてスタートすると思ってたのに

231:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd9f-VsTz)
17/02/06 12:46:21.57 gMrhCX2Ud.net
いっそしっかり治して一年は休めばいいと思う

232:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa7-DrKF)
17/02/06 12:57:08.50 v0at4GQAp.net
>>208
ボーダーはネイバーのために作られた組織だった?!、


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

36日前に更新/302 KB
担当:undef