【アクションカム】GoProシリーズr85【ウエアラブル】 at VCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 16:12:04.41 NQeBaFGG.net
>>146
ソニーのくせにAFがウ○コで使えないんだっけ?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 16:12:55.64 8KtKbJuU.net
さすがにドラレコ使用で5kやら4K120FPSで常時撮影するバカはおらんやろ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 16:47:58.02 4dCqQ10B.net
ダッシュボード付近の熱はマジでヤバいからな・・・。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 16:50:22.68 QmxqqLg8.net
>>145 >>141
ドラレコ用途に限らず
モニター消灯は録画開始後
メニューで即OFFから数十秒遅延OFFと常時表示ぐらい選択できるようにしてほしいよね
本当にそんな機能があるのかわからんけど
バッテリーウォマーとかユーザーでON/OFF選ばせろって

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 16:57:25.16 QmxqqLg8.net
>>141
外部給電でドラレコなら分解してドローン用殻に入れて運用すれば?
スキマで通気性あるから冷却がいいみたいだぞ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 16:59:57.35 h58VHmDn.net
MAX使っていてサブスク毎月決済されているんだけれど10買うときはサブスク(6000円)セットの54000円買うのがお得だよね?
サブスクユーザーのためのアクセサリーキットの中ではバッテリー以外不要だし。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 21:26:15.34 jO4lvz1m.net
20年前にサンヨーのXacti使ってたけど、
やはりアクションカムは重心考慮した形とマウントのバリエーションが大事だと
今思えばしみじみ思う

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 21:33:32.11 5MB2eq46.net
俺もトヨタ純正ドラレコは付けてるけど、遠出する時は追加でgopro付けることある
そんな時はエアコンの風が当たるようにマウントしないとすぐ熱暴走するな
モードは4K60pでHyperSmoothオン
水平維持は使わない(カーブで傾いちゃうから)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 21:59:48.14 7hv4IJNt.net
feiyu pocket 2s のカメラ部分を車体屋根につければ最高のドラレコになる

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 22:45:36.87 /kJujjKM.net
>>158
いざというとき吹っ飛んでいきそう

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 22:55:45.80 x5eo8mkI.net
車だけじゃなく
バイク、ランニング、登山とかでもドラレコ代わり録画しっぱなしって結構している
熊に襲われたなんかは準備してたら間に合わないだろ
登山でも死因とか残せるだろ?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 23:27:43.33 UwREC6Z/.net
成仏して

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 00:03:06.42 tsCObZhA.net
タミスマがゆっくり使っていて草

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 00:03:22.00 tsCObZhA.net
誤爆ぅ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 03:01:43.12 pW3MVjhl.net
4KSuperView 60fpsと、10じゃないと撮れない動画。
こういうの沢山見せれば9よりいいって話も出来るんだが
URLリンク(youtu.be)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 03:09:43.28 2bHj0ThJ.net
NDフィルタつけたらワイにもカッコイイ絵が撮れますか(;´Д`)ハァハァ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 11:36:25.08 BcXzInvT.net
>>160
中華パチモンで十分では

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 11:37:04.83 BcXzInvT.net
>>164
10を買う一つの理由だね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 11:56:47.15 JZe4rw44.net
気温が日に日に下がってきてる昨今
GoPro 9にレンズモジュラー使うと、レンズの中が白く曇る時あるんだけど、これの解決方法ってないかな??
尚バッテリー不使用で電源給電使用だから、バッテリーソケットに曇り止めインサートみたいなのぶち込んで解決出来ないかと模索してる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 12:03:12.31 YYVloK3e.net
>>168
日に日に毎日何に使ってるの?
うらやましい

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 12:12:17.91 0B5JralM.net
陽に陽に当てるとか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 12:23:45.57 JZe4rw44.net
>>169
いや毎日は使ってないよw
何にって海でのスポーツにw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 12:36:34.58 U1ceKbQw.net
静止画なら日常的に使うな
庭の花とか

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 12:44:36.08 Us9oqwqi.net
花撮るのにGopro使ってんの?
変わった使い方というか…それこそスマホのほうがむいてそうな…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 12:53:40.29 U1ceKbQw.net
デジイチ使ってる
GoProまだ持ってないの

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 13:54:04.68 Us9oqwqi.net
なんだろうこの絶望的な会話…

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 15:12:58.05 kic5jryn.net
MAX2まだー?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 15:20:53.71 JZe4rw44.net
>>168

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 15:27:11.26 FhUaOfAI.net
>>168
URLリンク(youtu.be)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 15:49:39.53 JZe4rw44.net
>>178
あーまさにこれだわ。これこれ。
やっぱ結露なんだろなぁー、、、
バッテリーの所に乾燥剤を3枚ぐらいぶち込んで今度テストしてみるわ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 16:57:29.65 U1ceKbQw.net
HEROばっかり気になっでたけど
MAXってのがあるのね
こっちの方が良さそう

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:01:10.00 U1ceKbQw.net
×でたけど
○てたけど

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:03:34.53 m6IEda89.net
真面目か!

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:03:45.54 2bHj0ThJ.net
>>174
ガイジどっかいけ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:42:45.23 ExKR8l/z.net
室内の高い湿度と温度の下で組み立て密閉してから外気で冷やしたらそりゃ結露するだろ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:44:47.34 ExKR8l/z.net
今回の件は高校の物理の知識さえ要らない
中学生の理科の知識があれば分かることだ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:57:46.29 F3M1iwyn.net
>>178
この人無駄に自分の子供アピールするの邪魔

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:02:54.56 daUwF+nZ.net
GoPro10でMacにデータ移して編集しようとしたらデータが消えてたんだが復元とか無理かな?
後お前らGoPro使いで同じ様な目にあった事ある?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:44:32.88 Nfc+EZwg.net
GoProのファイル名センスなさすぎ。
10にもなって地味にイライラするの多いな。
手ブレ補正ばっかこだわってないで他にすることあるだろ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:49:54.32 Nfc+EZwg.net
あっファイル名もしかして変えられる?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:17:16.64 Nfc+EZwg.net
ちょっと曇るとすぐ画質落ちるな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:34:26.39 6nN+6KsZ.net
曇止めの除湿剤なかったっけ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:47:34.92 BcXzInvT.net
>>168
外気との差で結露するのだから
差を作らなきゃ良い
つまり、現場でレンズを付ける
レンズ自体も分厚いので温めない工夫をする
つまり車内の寒い場所に入れる等、ポケット厳禁

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:57:42.77 rvEPZxcI.net
>>192
理屈は分かるけど、なかなか意識すると大変だなー、、、って、、、
現場では結構やる事多いから機材の準備はなるべく少なくしたい
なのでバッテリー抜いて、そこに乾燥剤インサートをぶち込んで改善しないかやってみるよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 22:16:45.24 KW9UG//F.net
長時間撮影でファイル分割されるの何とかならないの?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 22:22:30.08 YtnAvjpW.net
>>194
>>28 >>5

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 23:11:47.58 ONYWJ+AS.net
>>118
ありがとうございます。ちょっと離れたトコロをモニタしたがったので、これで解決しそうです。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 10:53:07.98 ExsnTzX+.net
>>194
パソコンにコピーした後にタイムスタンプにリネームしてくれるソフトでファイル名変えてる
普通の命名規則ならこんな事しなくていいのに

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 11:49:55.81 MeD24Ftm.net
設定全部オート・デフォルトに最適化しているのか、設定弄って失敗すると負けた気分になるな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 12:32:27.11 yN48cE5M.net
4gb区切りだから問題が起きるんだよなぁ
下の桁がロール番号で上の桁がファイル数になってる
これが逆だといいのにな
あとゴミになるサムネファイルも要らない
ファイル名も自分でカスタマイズできる設定にしたらいいのにな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 12:35:55.86 yN48cE5M.net
Labsで12GBにすると多少楽になる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 13:24:58.54 1H7Xloyh.net
使ったことないけどファイル名変えるQRコードもあったはず

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 15:08:37.47 MJ+VvmxW.net
スマホアプリからGoPro本体内蔵のmicroSDの動画ファイルをフォーマット&選択消去出来ますか?
今までパナのA100使ってて、A100はフォーマットは可能だけど選択消去は出来ないし、
そろそろGoProに買い換えようか考えているもので。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 15:42:04.61 lpvmJ30a.net
>>202
選択削除はできる
フォーマットの代わりにSDカードのファイルをすべて削除ならできる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 15:43:29.18 h7xaA4XW.net
カメラ用途として10買うのはありですかね…
あんまり聞かない話かとは思うけど…

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 15:43:29.95 h7xaA4XW.net
カメラ用途として10買うのはありですかね…
あんまり聞かない話かとは思うけど…


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

956日前に更新/47 KB
担当:undef