【1インチ】insta360 ..
[2ch|▼Menu]
681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 01:12:03.53 K8GYsPLq.net
韓国って言葉にネトウヨだとか、素直なレビューにアンチだとか狂ってるだろ?
どうせ中の人間か犬チューバーなんだろう。
海外レビューで問題点を指摘しても概ね高評価なのにな。出荷すら出来ないのに販売台数トップ10入りっておかしいだろwwwフェイクニュースっていうよりファックニュースだわw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 07:48:01 5BdE0vMe.net
犬チューバーw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 08:29:32.19 CwDROFsg.net
>>681
フッ化水素とか突然言い出す奴は完全に頭沸いてる馬鹿かと。
サヨもウヨもないただの馬鹿。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 08:51:23.72 Yh+8xGHa.net
Z1000Mk2で動画をあげたものです

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 10:17:17.93 QHT/hXuS.net
>>684
めちゃめちゃ参考になってます

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 10:32:31.12 Yh+8xGHa.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じで付けてます
動画のデータはメーカーに渡してあるので、今後のアップデートに期待してます。
でもボタンは、めちゃくちゃ押しにくいですね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 10:50:32.47 ogRBj1++.net
致命的な画質の悪さは改善されるのだろうか・・

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 12:37:09 Yh+8xGHa.net
やっぱりGoPro MAXの方がいいんですかね・・・
デュアルレンズだけで良かったので、GoProにすれば良かったと、ちょっと後悔

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 12:40:09 KxJpzrpC.net
海外レビューを参考にして
キャンセルしたった賢いオイラがいる

ゴープロマックス情報を漁ってる

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 12:43:49 45hUFnEg.net
熱で電源が落ちるって
設計ミスだろう・・

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 12:55:30 em1uHxkY.net
ソフトウエアーを作るチウゴク会社だよ
防水に関してのノウハウなんか持ってないだろwwwwwww

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 12:56:23 em1uHxkY.net
>>689
海外レビュー大事だよな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 12:56:36 pUubTyba.net
MAXは次機種で4kに対応するからそれまで待ち

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 13:02:06 DDbe2qLH.net
一台三役が売りだけど
性能は特化機に劣るはまあ置いといても
結局レンズ3つ持ち運ぶなら
大して荷物が減らんのが一番痛いのよね
gopro系はポケットに入ってコンデジよりも機動性が高いって言うのがうけてるんだからさ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 13:04:14 HXF/i/rh.net
ケージに入れたらゴープロより
二回りデカくなるしなw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 13:25:55 F9ODLltQ.net
わいQoocam8kの予備にリュックに入れてる
アクションカムカメラ+360予備で持つと色々と便利ではある

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 13:35:39 oNwpJV3D.net
>>688
動画渡したって
メーカーの中の人からコンタクトがあったんですか?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 13:46:39 yCGnYfOF.net
まーた中の中国人がチョロまかそうとしてんじゃねーか

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 14:39:07 TSRNpKXj.net
>>696
YouTubeにコメントがあったのと、起動時のバグについてメーカーとやり取りしたので

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 15:39:10 j8bTqf8K.net
バグ機wwwwwww
はよX2出せや 糞会社

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 15:51:29 XEQ1XoTC.net
まともな製品を出してくださいって話

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 16:57:32.62 epIaBoz5.net
俺みたいにOneエックスを一年以上使ってきて満足してる人間からするとRが神機であろうがクソ機だろうがどうでもいい。
だが、OneエックスやMAXを見送り、せっかく待ったのに微妙なカメラ出してきた脱力感と怒りがあるんだな。
今更、エックスかMAXを買うにも型落ち感がある上に値段は下がってないし。
不甲斐ない会社への怒りだな。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 19:36:20.10 W7aLZStf.net
お問い合わせありがとうございます。
中国の春節休暇のため、返事が遅れて申し訳ありません。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
何か他の質問があれば、いつでもご連絡ください。
だそうです

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 19:49:48.05 W7aLZStf.net
>>688
録画ボタンは確かに押しにくいけどコツさえ掴めばいけますよ
人差し指と親指で掴むように持った状態で人差し指でボタン押し込めば
タイチのウィンターグローブでもOK
機械にはそれぞれ特性があるんだから特性を見極めて巧く使ってください
URLリンク(214200.at.webry.info)
振動防止グッズ試してみるのも面白いかもね

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 20:05:45.98 QHT/hXuS.net
>>704
これ買おうかな思ってたやつ
Sonyのx3000とかas300のこんにゃくがほぼ消えるらしい
360rで激しい撮り方する人は試してみてわ?
俺は360r買ってないからIphoneでこんにゃく消えるか実験しようかなと

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 20:11:26.49 pnh0KGap.net
画質の悪さはどうにも
ならんからなぁ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 20:19:51.02 zPNqJQ/N.net
>>704
無理に宣伝しなくてもいいんだぞw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 20:31:37.70 Yh+8xGHa.net
ウインターグローブでは押すのはほぼ無理

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 20:34:29.48 LlHjAEka.net
使えねー

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 21:21:23.36 epIaBoz5.net
ボタンひとつ押すのすら一苦労ってアクションカムとしては致命的だよね。
たしか、このスレには女子高生がいたはずだけど、意見を聞きたいなー。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 21:38:36.62 W7aLZStf.net
>>707
宣伝しても何のメリットもないけど?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 22:08:45.58 XXT7S57h.net
逆ギレ wwwwwww

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 23:08:07.35 ZC3JiQYe.net
冴えないカメラだね

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 23:15:27.47 6eX6BM+g.net
評判のいい中華二台買った方がマシやな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 23:29:27.76 5s0a/7Vh.net
サッサと買えw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 23:31:53.34 bN90u834.net
>>713
人は失敗を経験して成長するんだよ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 00:53:17 Q/S89K+2.net
Xに防水付けてくれるだけでいいのに

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 01:15:49 D7y50Agj.net
普通、前モデルから小さくなるもんだが、これはデカくなって性能劣化だろ?
バッテリー性能を高めず持ちを良くするためにバッテリー自体をデカくした。
当然本体もデカくなるから無理やり合体型にしたんだろう。
これなら、本体は軽いって言い訳できるからな。
MAXなんかフュージョンから小さく軽くなったよ。MAX2が今秋発表されたら終わる。いや、もう終わってるか?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 09:34:30.88 59/BODCX.net
大本命はgoproMAX2だね
ただし
条件としてheroモードで4k撮影が可能なの事

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 09:45:31.74 zMOo314g.net
これがコケタせいでosmo actionが値上がりしちゃったじゃないかTT

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 11:19:41.86 pzCJ+lqq.net
>>719
それな!

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 11:44:46.62 D7y50Agj.net
MAX2は180°モードが搭載される噂がある。アクションみたいに片方のレンズだけを有効固定し二枚のセンサーで処理する事で圧倒的な解像度と超クリアなナイトモード、そして狭角ズームとスーパーパノラマ。
これこそが新たなステージらしい。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 12:21:07 jCIN8Qj1.net
・大本命はgoproMAX2 ← 一体どこに 噂の元ネタがあるんだ? もしかして2ch?
・heroモードで4k撮影 ← 4000*4000のセンサーってw 未来に生きろw
>>722
については、意味不明w すまないがもう少し日本語を勉強・・・もとい噂の場所を教えてくれないか

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 12:55:29 D7y50Agj.net
>>723
単に理解力の無いおまえの腐った脳ミソのフォローを何故オレがしなきゃならんのだ?
黙って考え類推しソースくらい自分で探せよクズが。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 13:32:04.98 jCIN8Qj1.net
>>724
単に理解力の無いおまえの腐った脳ミソのフォローを何故オレがしなきゃならんのだ?
黙って考え類推しソースくらい自分で探せよクズが。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 15:22:05 wWHWLEjN.net
もまいら
もちつけ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 17:45:43.61 2j1fdBGoI
FW v1.0.13(2020-02-06)
1. Optimize power consumption and heating condition of the camera during shooting.
2. Add the tip for SD card requirement.
3. Add the tip for HDR video shooting.

ファームのアナウンス以外にも随分fix入るの中華クオリティ
Menu変わってるしRecボタン反応良くなってる。
現状フリーズ減ったが夏場はキツそう

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 16:14:48.51 a3zK3smo.net
Amazonの入荷予定が3/10になってるね

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 16:51:18.16 qMh/w60g.net
GoProは毎年9月に新型が出る。
ただそれだけでソースとかはないただの妄想では?
fusionからMAXまでの時間を考えると、今年の9月は8の後継が出て、MAXの後継は来年な気がするけどね。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 19:03:57.40 jCIN8Qj1.net
>>729
情報ありがとうございます。
まさかの妄想ソースだったとは・・・芳ばしい香りがしますね・・・

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 20:09:16.54 STNneJxb.net
MAXは多分隔年。
もしくは今後ナンバーシリーズと統合だろ。
メインカメラと360°同時録画出来たりとかさ。色々と考えてるだろうよ。
one Rのさらに上に行くだろうし、DJIはシェア的に冒険してこないだろう。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 22:13:20 TbBdmD/O.net
そんな気がするってレスに、情報ありがとうございますってアホかw
それこそ妄想じゃねえか。
噂に確たるソースなんかある訳ないだろ、このおっちょこちょい。
おまえ小学生の時、女の先生にお母さんって呼んだことあるだろwww

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 22:14:44 MiIJGa3L.net
>>728
誰も興味無いってよ
はよX2をだな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 22:29:29 +gXQqz7j.net
やっぱ中国企業だわな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 22:57:56 Jmw+z1Vm.net
ファームウェアのアップデート来たけど、再起動の時のバグはなおってない・・・
あと、前は静止画・動画共に「HDR」って項目があったけど、無くなってる
GoPro MAX買うかな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 23:13:19 y174vsgs.net
俺は7BとMAXで充分。
中華はDJIのドローンだけでいい。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 23:18:33 BcEfyfLe.net
社長が中国人ハッカーな時点でおまいら気付けよ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 23:19:00 Z++VSfmK.net
そもそもHDRってなってるけど、3枚の合成とかじゃなくて、コントラストとかをソフトウェア処理してるだけなんじゃないの?
夜景とか撮ると、手持ちなのに全然合成ブレが発生しない代わりに、空とかがノイズだらけでやばい見た目になる。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 23:26:03 Z++VSfmK.net
>>737
そんなこと言ってたら、ジョブズも昔は電話をタダでかける機械作ってたし、オタクの消したい武勇伝みたいなもんだろ。

Insta360 GOが面白かったから期待してInsta360 ONE R買った。
買ったらGoPro Fusion手放そうかと思ってたけど、微妙な出来だったからまだ手放せてない。
MAXと両方買った人どうよ?Fusionはファイル転送遅すぎて辛かったけど改善してる?
Insta360 ONE Rはファイル転送だけは無線にしては速いのだけは満足してる。
Insta360 ONE RとFusion手放してMAX買うのが正解か?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 23:26:46 STNneJxb.net
結局あのミキサーで粉砕する動画は嘘だったって事で良いんだよね?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 23:37:11.04 y174vsgs.net
画像が汚すぎる。使えなさそうだね。
URLリンク(youtu.be)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 23:42:08.75 jCIN8Qj1.net
>>732
そんな気がするってレスに、情報ありがとうございますってアホかw
それこそ妄想じゃねえか。
噂に確たるソースなんかある訳ないだろ、このおっちょこちょい。
おまえ小学生の時、女の先生にお母さんって呼んだことあるだろwww

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 23:50:08.96 srX/6m4z.net
>>741
画像が劣ってるのは致命的なんだよね(−_−;)

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 00:19:26 1k1fmrxn.net
>>741
その臭そうなおっさんも

ステマ案件だよ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 00:45:23.21 LJREdCGy.net
ひでぇ画質だな。グニャリとなったりカクついたり音は最低だし。金取れるレベルのカメラじゃないとまでは言わないがフリマで15000送料込みなら検討するレベルだな。Oneからホップステップバックじゃん。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 10:30:53 3RBoj/cW.net
360度カメラを検討してるんだけど>>741で画質悪いの?
俺には凄くキレイに見えるんだけど、one xやmaxの方がもっとキレイって事?
編集ソフトは使いやすそうだけど

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 11:00:26.95 gnsch2RJ.net
>>746
相対的に見てどうかって話し。
ただ見る限りは綺麗な動画です。が、最新機種6万のカメラにしては全然ダメ。これぐらいの映像ならミドルスペックスマホにジンバルで簡単に撮れる。
スマホ&ジンバルは手間かかって荷物がかさ張るが、それと映像そのものの出来は別の話し。
まあ、このじいさんがどんな設定して何のカード使ってどんな編集してるのか知らんからそこに問題あるのかもね。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 11:07:08.91 O8OfCpFF.net
映像が波打ってるのがキツイ。
>>741

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 11:48:58.09 IalSQYv2.net
>>746
・特に悪いことはないですよ。無理なデジタルズームをしなければ綺麗ですよ
・360度カメラで で動画を撮るならThetaは避けた方が良いですよ
・粗を探せば、カメラから距離の近い撮影場所の「つなぎ目違和感」も見えるけど、
どの機種にもありますし
>>
・360度撮影して、後で自由に切り出すのができますので、ジンバル+スマホでは比較対象が違いますよ
・こんにゃく現象は、固定の仕方次第でしょう
・OneXですが、風きり音は どうしようもないですね・・アプリ側で努力はしてますが
(編集の時点でBGMに変わってるのに、なぜか聞こえない音を聞ける人(737)がいますが)

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 11:49:35.09 gpXYNKHJ.net
URLリンク(www.youtube.com)
1インチ期待

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 12:08:39 q6HV4NFm.net
>>735
最新ファーム(1.0.13)で静止画、動画ともHDR選べるけどな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 12:22:36 YiwyRCg3.net
>>741
うわっ!ウィンピーやん、こんな所で見るとは
こいつキャンプ系では有名な老害
年金じじいのくせに金持ってんな
コメしてやろうと思ったらオフなってた
他の動画はオープンなってんのにこれだけ何でやろ?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 12:29:44 do8Any5e.net
>>749

>>741 のステマジジイ?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 12:32:57.30 Nxq3EPJW.net
>>751
今も確認してみたけど、HDRでない
それより起動時のバグをなおしてほしい・・・

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 12:35:25.18 PNJ3W7CG.net
起動が不具合?ってほどめっちゃ遅いよな
あれは相当イライラして精神的にキツイ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 12:35:59.53 C28hsQ9D.net
>>750
SONYのRX0で良くない?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 13:00:58.77 mi+K54X4.net
1インチなんてどうせすぐ熱暴走で落ちるんやろ?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 13:21:43.97 IySS+xRI.net
>>754
>起動時のバグ
どんなバグ?
起動が遅い以外に何かあるっけ?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 13:24:38.33 4HUqoJB1.net
>>741
琵琶湖大橋走りながら車の窓から自撮り棒出したら危ないがな
落として後ろの車に当たったらどうするんや

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 13:31:38.90 4yjGVA9N.net
>>758
動画で撮影→シャットダウン→再起動
動画でない違う撮影設定になる
立ちあげると毎回動画設定にしなおさないと撮れない
単車で使うからストレスが溜まりまくる

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 13:36:00.14 4yjGVA9N.net
URLリンク(youtu.be)

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 14:03:24.67 8bbvtMr2.net
起動なんかゴープロヒーロー4よりも遅い感じがするのですが治るの?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 14:09:37 SkriZxIQ.net
youtubeって配信者の意図を読み取らないとマジで情弱騙しだからな
案件か自費購入かで全然レビューが変わるし

案件でも正直なやつもいればデブみたいに悪いところはガン無視で褒めちぎるやつも居る

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 14:39:21 YiwyRCg3.net
>>763
>デブみたいに

ミカス?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 14:59:02 q6HV4NFm.net
>>760
それ前回の設定を保持する機能が無いだけでバグとは言わん
one xも無かったと思うぞ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 15:08:11 QTwSnozC.net
バグが多いカメラだね...

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 15:15:06 Nxq3EPJW.net
>>765
メーカーから「バグです」の回答

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 15:27:15 9DicvOfk.net
MAXや8の後続、OneXから一年以上後に出してきたのがこれ。案件チューバーにバラまいて宣伝したけど残念なカメラってのが露見して逆効果だね。

〈確認されてる注意点〉
・ボタン操作に難がある
厚手の手袋じゃ絶対無理!素手ですらイライラする。
・液晶モニターのレスポンスが悪い
へんなとこに飛んだり反応しなかったりとイライラする。
・フリーズ報告多々。
この場合、分解してバッテリーを外し強制終了しないといけないがむちゃくちゃ面倒
・USBからデータを抜けない。
pc編集で、いちいちカードを取り出すのが面倒
・ファイルの保存日時が日本の日付でない。
・Bluetoothマイクが使えないとの報告。
・熱落ちがある。
この時期、広角カメラでも20分ほどで60°超え。

その他にも指摘多々

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 15:41:19.27 IJj1FRBi.net
夏が本番なのに
夏になったら、熱落ち確定で
使いものにならなくなる不思議なカメラ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 15:44:39.10 ttqnIWV3.net
>>754
再度確認したけど、やっぱりHDR選べるなあ
ファームは1.0.13?
アップデートファイルを本体に入れてないんじゃない?
>>767
マジか、それはすまんかった
でもそれならファームですぐ直るんじゃね

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 15:51:30.20 p3iZG8gl.net
習字の清書とか就活の証明写真などは何枚も試して一番いいのを選ぶよね。
チューバー、特に案件チューバーも最高の映像を出してきてるはず。
それが微妙なのって不安を通り越して絶望しかないんだが。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 16:00:04.01 gpXYNKHJ.net
>>756
ダイビングで使いたいのよ
20cmまでしかよれず画角24mmはキツい(水中だと32mm相当)
海中は姿勢が安定しないから動画は強力な手振れ補正が必要
かつ30mも潜るとすごく暗いので暗所に強いカメラが欲しい
他におすすめあれば知りたいけど…

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 16:26:01.30 aPmA2ymQ.net
案件カメラとして歴史に名を残すな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 16:44:04.47 vu9U5Uk4.net
カスミだか、あの高卒バカに案件出して
ステマさせたこの会社、この中国企業
このinsta360社長に問題がある

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 17:04:54.98 p9/PrUyU.net
>>772
防水ハウジングとかの出来も含めてそう言う用途はGoPro一択かと。
暗さは外付けの照明使うとかで対応を。
カラーフィルターの装着も忘れずに。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 18:26:41.81 tCPr7aeS.net
Dear,
Very sorry for delay. As Original plan, we will come back after Chinese New Year Holiday (2020-02-01 to 2020-02-03). However, due to "Wuhan coronavirus",holiday has been extended to 2020-02-16 by Central government of China.
I will deal with your order as soon as we come back.
If you do not want to wait any more, you could try to cancel your order, we will accepte it soon.
We are sincerely sorry for the inconvenience caused.
ダメだな!カメラ来ないわー!

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 18:27:46.85 tCPr7aeS.net
3月に発売なりそうです

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 18:28:24.83 potEgq+a.net
こんな未完成品キャンセルされて良かったじゃん!

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 18:29:14.57 rJepIi/g.net
防水性能に不安があるんだよねえー

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 18:41:17.34 IuMQPjED.net
海外のレビューでバッテリーと本体との隙間に
水が入り込んできて、コレ大丈夫かよ! って
不安がってたよ
パッキンが劣化して破れたら終了

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 19:28:50.08 4yjGVA9N.net
>>770
カメラにも最新のを入れたけど、ダメ
なにが問題かな・・・
起動時、動画で立ち上がるようになっても、物理的にあのボタンが厳しい
信号待ちで押せない・・・
デカバッテリーもいつ出るかわからんし、単車ではいまは無理かも

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 19:33:01.61 vBYhVTBt.net
X2には期待してるよ(´;ω;`)

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 22:05:14 p3iZG8gl.net
3月半ばから出荷して、三ヶ月くらいは鬼のようなファームウェアアプデがくるんだろうな。
そして、真夏が来たら本体は80°近くまで熱くなり、本体もSDカードも過酷な状況に晒される。
SDカードはドラレコ用じゃないと耐えられんだろ。これだけで一万の出費だ。

秋になりホッとしたあたりでMAX2の
発表かな。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 22:09:50 nESoiICM.net
>>750
おおこれは届くのが楽しみだ
感度、解像、DRも期待通りだわ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 22:12:46 SCjD698n.net
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/29(水) 07:31:53.89 ID:4/eiw9CF
先行レビューを見ると・・
解像感は勝ってるが、なんか全体的な画質とか手ブレ補正でgopro8に劣っている印象…

Insta360 ONE R 1-Inch Sensor vs GoPro HERO 8!
URLリンク(youtu.be)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 23:43:19 p3iZG8gl.net
1インチやばくないか?
台湾だかのスマホカメラ1億画素と同じ匂い(臭い)がするんだが。

アールなんか出さずに1インチ180°出しゃよかったのよ。360撮りたいヤツは2台買ってくれって合体アクセサリー売りゃいいのよ。一台48500円!買わんけど。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 01:21:24.10 WP+XMrwp.net
色々とがっかり・・

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 06:05:51 D7kOEdxv.net
言う程悪い物だとは思わないけどYouTuberとか使ってハードル上げ過ぎたのが敗因だろ。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 08:35:57.74 aIzL/P68.net
>>760
それ今試したら、電源切る前と同じ設定で難なく起動したわ@v1.0.13

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 08:40:45.52 PXXXmBAN.net
この1インチ版がどんなもんかはわからないけど画素数とかの単純なスペックだけで画質は決まらない
っていうのはカメラじゃ当たり前だよね
一億画素センサーだってそんなことしたら逆に画質悪くなるし・・・まあ数字見て凄い凄いって言っちゃう人も居るんだろうけど

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 08:40:46.08 PXXXmBAN.net
この1インチ版がどんなもんかはわからないけど画素数とかの単純なスペックだけで画質は決まらない
っていうのはカメラじゃ当たり前だよね
一億画素センサーだってそんなことしたら逆に画質悪くなるし・・・まあ数字見て凄い凄いって言っちゃう人も居るんだろうけど

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 09:19:09.39 nk7rU9EH.net
>>789
うーん個体の問題?
返品したい・・・

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 09:38:38.04 MNFYOVAI.net
>>785
1インチ版も終わってんじゃん...

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 10:34:28.96 y6GdsJSE.net
たまたま一発当てた、中華メーカーが、次も当てようと頑張り過ぎて空回り、しくじってしまうというよく見かけるパターンやな。
この失敗に懲りずONE X2に専念してもらいたい。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 10:42:13.59 HD5yHe/X.net
Xもゴープロと比べたら小当たり程度の小さな規模だけどね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 14:00:22.54 DNR4CfK5.net
とりあえず今買うならgoproとmaxのほうがマシってことだな
発想は嫌いじゃないから次に期待しておくわ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 14:39:45.85 lP9ZDZtg.net
gopro max¥64,500
One X¥52,300
ONE R ツイン版 ¥59,400

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 14:50:39.17 mDsUwEXm.net
GoPro MAXは公式で買えばSD付いて税込送料込で61000円
Insta360 ONE Rメーカーの対応がどうなるかわからんので、MAX買いました

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 15:17:10.44 k8f/xbVi.net
GoPro MAXは編集アプリが糞of糞と聞いたけど、そのへんはinsta360に比べてどうなの?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 15:45:49.29 xpSVxZxd.net
>>799
持ってる編集環境で評価が分かれる。
Mac
GoPro Playerでリフレームできるがバッチ処理ができない。
バッチ処理はバージョンアップで対応予定。
Windows
MaxExporterでMP4への変換をバッチ処理できるがリフレームできない。
リフレームするためのGoPro Playerは開発中。
Mac/Windows
Adobe PremirePro用のプラグインが提供されているのでAdobe CCユーザーは特に問題を感じていない。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 16:01:54.09 lqFDczuq.net
>>798
64SDなんて風見鶏で1500円で買えるから公式で買うメリットなんて発売初期の納期が早いだけ
それに1年保証適用はシンガポールに発送が送料もかかるし面倒くさい

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 16:30:22.14 SvylDDlv.net
GoProの利点は単体で防水であること。
スポーツで使うなら防水であるかないかは安心面で雲泥の差。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 16:48:03.80 HY0yla/b.net
結局のところゴープロ一択か

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 19:07:35 DNR4CfK5.net
辛辣レビューしたら本社から連絡がきたユーチューバーがもう一回レビューし直してるぞ
URLリンク(youtu.be)

やっぱり無理みたいだ
呆れてるだろこれww

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 20:09:43 87EGv6YQ.net
最近のレビューは概ねハードに問題は無いみたいで安心した
だがしかしコロナの影響で1インチの出荷は2月は絶望臭いな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 21:09:13.20 qlkCOh6c.net
もうダメっぷりが暴露されて悲惨な状況だよな。たぶん開発チームがエックスと別なんだろう。まあ、二人か三人なんだろうが。画も音も書き出しもダメ。
物理的操作にも難があるってウンコじゃん。
ただエックスはマジ神機だからこの会社には感謝してる。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 22:14:33.04 lP9ZDZtg.net
gopromax高いんだよ!
光軸ズレてんだよ!
windowsで編集出来ないんだよ!

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 23:07:59.83 7OZQxhp1.net
断然onerの方がPcで編集しやすい
4k書き出しでカラグレしたら
めっちゃ綺麗やぞ!
Goproじゃできない。
そこぞのyotuberは書き出し下手くそで汚ない。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 23:34:42.81 W6y96B8A.net
へんちくりん特殊ファイルwwwwwww

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 23:36:43.49 KHkNM/69.net
URLリンク(m.youtube.com)
1インチ VS iPhone11 PRO
やっぱり1インチは暗所に強いな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 23:48:07.75 qzC3/Ruv.net
分かりやすいことに案件チューバーは1度上げて以降、使用した動画上げないな
このレス見て上げ始めたら尚更

812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 04:52:39 IVqVNZ4i.net
本体設定で通知音をオフにしても、再起動するとまたオンになるみたいなバグも目立つなぁ。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 09:27:15.86 w3ZdlpTV.net
>>812
それも地味にイヤ
MAX買い増して、今日到着します。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 11:04:51.45 iA3Lq3xK.net
全てを賄ってるMAX買っときゃーいいよ
あの驚愕の水平どりはゴープロ8には付いてないし

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 11:51:43.30 XAsfR+Zd.net
One X2まつわ
今度のCP+で社員くるらしいから聞いてくるわ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 15:13:30.75 sgbT99Yz.net
>>814
MAXって防水じゃないよね?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 15:15:11.68 4ngl/3b1.net
防水だべ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 15:20:36.77 sgbT99Yz.net
>>817
あ、素でも防水なんだ?
別売りで防水ケースに入れないといけないのかと思ってた

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 22:44:25 VR2eE+wN.net
ミカスさん、ステマした金で北海道旅行いいなぁ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 23:58:44.54 vQkHKdzn.net
詐欺に加担して年収2000万?
高卒馬鹿

821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 03:07:09.51 HE2jYUA5.net
5.6K360、寒い部屋なのに3時間10分しか連続撮影できてなかった。
microSDはちゃんとV10。これはひどい。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 03:45:51.93 FHAlpTcG.net
ひどすぎwwwゴミやん

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 05:18:16.49 HE2jYUA5.net
すまんV10→V30の間違い。
>>821はまだいいほうで、何回もやってやっと記録できた最長。
10分ぐらいで止まるのが8割ぐらい。
SDカードいくつか変えたけど全部そんな感じ。
ONE Xで連続撮影余裕のレキサー512GBもダメ。10分で止まった。
本体のファームが糞過ぎる。
キャンセルできる人はしたほうがいいと思う。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 07:05:53.35 5A0X6k9y.net
まさに有料ベータテスターって感じになってきてる

825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 10:02:19.69 LwlJvYxd.net
>>824
中華なんてテスター雇って時間かけてテストするより発売してクレームにアップデートで対応する方が安上がりって本気で思ってるだろうな。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 10:21:03.64 dlC7PUhm.net
このまま行くと7月8月は
撮影し始めたら、2分、3分で電源が落ちるよw

827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 11:01:12.27 07j2qqbc.net
>>821
連続撮影て
30分ごとに撮影中断して15秒くらい空くんでないの?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 11:19:23.68 88z72SyY.net
>>827
それは使い方次第でしょ
2時間以上の長回しで撮りたいときもあるよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 11:32:06.76 Kjewpept.net
THE中華企業

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 11:40:37.93 88z72SyY.net
>>828自己
819は勝手に中断される仕様の話か
すまんかった

831:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 12:24:07 E0oeTlHE.net
個体差?自分は外気22度の所で歩行、ヘッドマウントしてバッテリー交換しつつ6時間撮れたけど

832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 17:25:46.54 mbIRypnf.net
使いこなしなのか個体差なのか…

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 20:13:18.91 ++4PUpmk.net
これ使いこなしてる人いないよね
YouTubeもバイクに固定してグルグルしてる動画ばかりでつまらん
興味あったけど買ってもすぐ飽きそうだ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 21:40:58.93 +p2nPtMX.net
春節&コロナで届いた人少なそうだし、これから手に入れるにしてもコロナ収束後だろうから、完全に旬を逃しちゃってるね。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 22:43:42.33 49KB2KOp.net
久しぶりに来たら一気にスレ失速してるなw

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 23:23:20.65 +p2nPtMX.net
持ってる人自体少ないからw

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 00:07:21.82 JJC/FlJyd
トラブル時の対応は問題ありませんか?
Goproはタジマの客センが少しは頼りになるが、Instaはどうですか?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 00:08:19 T5FYblSj.net
前評判だけだったな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 00:38:59 i0SDFPaN.net
解散。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 01:02:08.77 JA3FX0dj.net
だから言ったろ、必ずコケるって。
One xのマイクもダメダメで、アプリのアプデもイマイチ。GOのバグもほったらかし。アクセサリーも出る出る詐欺。
ほんといい加減なんだよ。
で、Rの発売前にバラまいた犬チューバに動画投稿規制だ。
間違いなく本体かアプリに問題があっての事だと思った。そして、先に言ったようにバグは解消しないとね。
それでもいいなら売ってやるってスタンスなのよ。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 01:12:27.73 JA3FX0dj.net
本格的な販売は早くて3月末だろう。いま必死で外部マイク認識しないバグを修正中かな。修正できなきゃ取っ替えて組み立て直すから5月だな。
今持ってるヤツのは希望すれば無償交換じゃね?往復の送料ユーザー負担で。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 11:24:17.46 h0fnszO6.net
マイクも悪いよね
全機能がワンランク下という感じ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 14:49:46.53 2XLv4rmt.net
迷ってGoPro8にしたわ
まともに動くようになったら2台目に買うかな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 15:32:05.51 6Nkzgcln.net
>>843
既にGoPro持ってるガジェット好きがネタで買うならいいけど、
どちらかしか買えない予算しかなくてGoProと迷ってInsta360 ONE R買ったりしたら悲惨だと思うね

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 18:11:06 WD4Iljp2.net
>>844
そうかな
広角か360°か決めかねるような初心者ならお試しでONE R買うのも有りじゃね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 18:19:48 ikqtzDVb.net
撮って編集してみたけど目が回って吐きそうになった
360°むずいな
上手い人の動画教えてくれ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 19:16:05 dymxVE5B.net
>>846
URLリンク(www.youtube.com)
こんな風に撮りたいの〜

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 20:32:53 5eq8RRkL.net
画質悪w

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 00:20:59.96 VhHT5qMs.net
GoPro MAXとInsta360 ONE Rを並べてハンドルに付けて撮影してみました。
URLリンク(i.imgur.com)
【GoPro MAX】vs【Insta360 ONE R】比較動画 GoPro MAX編 【kawasaki Z1000Mk2】 URLリンク(youtu.be)
【GoPro MAX】vs【Insta360 ONE R】比較動画 GoPro MAX編 【kawasaki Z1000Mk2】 URLリンク(youtu.be)

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 00:55:35.55 JFLAmNtz.net
>>845
さすがにMAXでいいと思う

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 03:59:33.68 3GxN5o7Q.net
>>847
こういうのはタイムラプスが長時間露光できないmaxじゃ無理だな

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 06:51:18.52 BkeHcwq1.net
>>847
こういうのテクニックいる
@実は1枚1枚写真を撮ってます(露光時間30秒とか)
A写真をURLリンク(phaku.net)みたいなソフトで比較明合成します
Bご希望の画像場合
  1枚目2枚目合成=写真番号1
  1枚目2枚目3枚目合成=写真番号2
  1枚目2枚目3枚目4枚目合成=写真番号3
以下ずーっと
Cそうすると、星がだんだんと線を引く写真集が出来ます
Dこの写真集をAdobe Premiereみたいな動画ソフトで静止画→動画にします
Eこれで、星が線を引く動画になります
--------------------------------------------------
じゃあ画面がくるくる回っているのは?というと
URLリンク(www.slik.co.jp)
みたいなタイムラプス撮影つき赤道儀電動雲台が必要です
(時間と角度が指定できて、丈夫なやつ)
Youtubeだと朝まで撮影みたいだから6時間ぐらいかな
そんなに角度を取っていないから回転角度は60度ぐらいかな
演出をするために、カメラは水平ではなく、いい感じにわざと傾けて撮影します
こんな感じ
画面がくるくを、安価にするためには1時間ですが
キッチンタイマーによるタイムラプス撮影
でググれば100均でも改造して出来ます
良い作品が出来ればいいですね
  

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 08:24:42 vx0gkdFt.net
>>850
書き出しが糞なMAXは初心者には不向き

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 09:26:57.83 NtH+xy9p.net
>>852
よく知ってるな!Σ( ̄□ ̄;)
参考になりまする(人´︶`*)

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 12:53:46.83 hbcDW/Bv.net
画質が糞なのが残念、、

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 15:25:33.19 JFLAmNtz.net
>>853
ほかが糞すぎるONE Rを勧めるなんてもってのほか
被害者を増やすな
ONE X勧めるならまだわかるが

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 15:28:37.40 yiLgJIPT.net
お金あってgoproも360°も扱いたいなら

GOPRO MAX 一択
goproだけでいいよ

GOPRO 8 (俺的には7ブラックで充分)
360°だけでいいよ

ONE X ( Xなので間違えないように)

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 15:35:58.76 u84LAZFM.net
お金なくて360度撮影したいならGoPro Fusionも古いけど悪くないよ。
単体で信頼できる防水機能備えた360度カメラはGoPro FusionかMAXくらい

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 15:58:54 rmGUkNgs.net
gopro最強なのは分かるが
ヒュージョンは取り回しが悪くてそれは無いだろ
SD2枚必要ってw

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 17:40:58.08 MquBQ16f.net
gopromax高いんだよ!
光軸ズレてんだよ!
windowsで編集出来ないんだよ!

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 18:17:53.60 Oewoyi8d.net
>>857
180 3Dも撮りたい場合は?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 19:11:15.88 EBe+7cT+.net
呆れて何も言えない
URLリンク(youtu.be)
中国企業が如何にネット操作をしておるのかって事だな、賛美されてなきゃ気が済まないみたい



キッショ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 19:19:40.19 MquBQ16f.net
>>862
Insta360 ONE R 4K vs Osmo Action vs GoPro Hero7 Black VS RX100M7
映像比較 | #96
2 回視聴
↑ 2020/02/13 19:18現在
????? お前しか見てない? どういう事?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 19:32:40.67 JFLAmNtz.net
>>863
上で俺が社員から直接連絡きてやり取りしたやつって貼ったからチェックしてたのでは??
しかし何回比較するんだよこいつ社員が失神するぞ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 19:53:14.95 dvLNUgUh.net
1ユーザーに対して圧力かけるなんて
insta360社、完全に終わったな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 21:12:52.95 RRKmKR/Fj
862=馬刺氏?
お疲れ様です

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 20:22:01.60 rLc/QeWL.net
>>860
>gopromax高いんだよ!
>光軸ズレてんだよ!
>windowsで編集出来ないんだよ!
編集できてるけど?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 20:55:06.48 MquBQ16f.net
>>867
あら そうなの?
windowsでリフレーム編集できないって書いてあったからてっきり・・・(プリメラ除く)

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 22:10:51.67 xFMQErV2.net
ちなみにGoPro HERO7も熱暴走で使えたモンじゃない。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 22:23:13.67 hTRXMiD4.net
>>862
こわw
ニュー速に専スレ経ってもいいラヴェル

871:>>815
20/02/14 02:39:17.97 53wjMjCe.net
ONE R、SDカードをかなり選ぶみたいで、
高品質じゃないとまともに撮れない。
電源つなげて長時間連続撮影できてる人いますか?
ブランドと型番教えて欲しい

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 03:08:13.56 gutmJ01I.net
てめーは池沼かよ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 04:24:50.76 bo9c1DYA.net
>>871
サンディスクのSDSQXA-1で240分撮れたよ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 06:39:03.55 FCzkGUoA.net
>>872
死ねよ


って


言って欲しいんか?



言わねーよバーカw

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 13:40:17 onx/tLiy.net
枯れ木も山の賑わい
アンチも過疎スレの賑わい
南無〜

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 16:35:39.08 /zSXI3vl.net
>>868
あくまでメーカー提供しているソフトで直接出来ないだけなので、リフレームを伴わなければどんなソフトでも編集できるし、リフレームしたいなら360度対応のソフト使えばできるよ(日本語対応でわかりやすいところだとPowerDirectorとか)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

550日前に更新/223 KB
担当:undef