【アクションカム】 G ..
[2ch|▼Menu]
714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 16:14:09 iwKuW/Ka.net
あ、純正サクションカップは基本的に大丈夫
格安サードは信用できん

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 16:47:15 4tP2KOT1.net
>>675
コレと全く同じ症状でたわ
もちろんバージョン1.2で
初期不良なんかねー?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 16:56:33 nx3sS9e4.net
>>693
Gopro純正サクションカップ検討してみようかな。
情報サンクス

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 17:04:44 PGWDXl7O.net
>>694

自動アップデートと手動アップデートでは同じ1.2でも違うんだそうだ。サポートが言うには。
何度も「microSDを使った手動アップデートをしてほしい」と念を押されたよ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 17:10:30 ItiggbEN.net
>>696
本体にマイクロsd入れろってアップデートのときに出てたから入れてアップデートしたけど
これが手動アップデートになるのかな?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 17:43:49 yGazKY9H.net
>>697
それ自動やろ。
いったんmicroSDに落としてからアップしてるだけ。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 17:54:56.49 UvSLhgrA.net
吸盤は心配だよね3Mの両面テープもだけど
シュノーケリング撮影で水中メガネにGopro付けたけど
外れて沈んでいくのだけは勘弁と思って
カールコードで繋いでおいたら安心だったわ
途中からコードが画角にカブって映像が台無しになったのも良い思い出

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 18:16:10 ItiggbEN.net
正しい手動アップデートの方法ってどうやんの?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 18:51:13 cgzYgNbv.net
>>700
手に持ってる蒲鉾板で調べろ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 18:59:11 ZaIvOPS3.net
>>693
サクションカップは不安だな。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 19:20:32 iwKuW/Ka.net
>>702
まあね、
貼付け系マウント全般に言えることだけど、
脱脂ができてないと取れやすいから
外装に使うのが不安なのはわかる

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 19:45:17.66 C8SaHDJq.net
UlanziのG8-7(hero8用の給電用バッテリードア)が11/29からのAliexpressのセールで1086円で売られるみたい。
URLリンク(imgur.com)
欲しい人はメルカリの転売ヤーから買わないように!こないだの11.11より安いと思う。
Ulanzi G8-7 Gopro 8 Battery Cover Detachable Battery Lid Type-C Charging Port for Gopro Hero 8 Accessories
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 19:57:40.32 hMxp5QAD.net
>>704
こないだのは1291円だった
蟻は初めてでクーポンとか使い切れてなかったかも
届くのが遅いのは難点だけど安いよねえ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 20:59:13.80 1iEl60Xy.net
MAXのフタはよ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:18:32 IRHOpvcS.net
2週間前にポチったMaxがやっと発送された!会話に混ざれるよ!

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:24:41 VSYugYSy.net
>>707
おめ! 良い色買ったな!

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:52:54 0M6doDv4.net
MAXドリ散歩画質いいな
URLリンク(youtu.be)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:08:05.83 bFfvIZQ+.net
MAXの動画投稿で画質の良いのとボケているのの違いはなんでなん?
どう投稿したら良い画質で投稿できるん?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:47:52.18 dzuj8p5N.net
>>704
AmazonのUlanzi公式から1288円で買ったのが今日到着したよ。注文した時には在庫18個だったけど2,3日で全部売れたみたい。
実物はピンへの噛み合わせが少し甘くて外れやすいけど、これでバッテリ交換の時以外は蓋を開ける事も無さそう。
Go proも純正で似たようなパーツ出せば良いのにねぇ。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:01:23.51 ehw7qpQe.net
>>710
最初のスマホ書き出しとmac or pcデコードの違いかな?
最終レンダリングのビットレートも関係してくるし。
詳しくないから分からんけど、
YouTubeアップ前に高ビットレートレンダリングしたものと、
ある程度落としたYouTube最適ビットレート?でレンダリングしたものじゃ、どっちが画質が良くなるんだろ?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:11:21.51 +FjPft2y.net
>>712
高画質なアップロード方法が知りたいですね。
こういうのこそyoutuberの解説動画とかあったらいいな。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:14:52.37 TfFM9ZQ4.net
Maxexporterで取り出せば5.7kなんだから
画質的には誰でも同じでしょ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:17:23.11 aOvofZgH.net
>>711
公式が出したら6000円ぐらいしそうだなw

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:26:44 ehw7qpQe.net
ご存知だったらスンマセン

アップすると自動的にYouTubeでエンコかかるんですよ。
その前の品質は何が最適か分からんのね。
生で上げるのが1番キレイになるのか、ある程度落とした方が良いのかね。

ある程度落とす場合はh264にすると思うんだ。
そのときにハードウェアエンコーダ使うと劣化するからソフトウェアでやった方が良いんだけど、またコレもエンコソフトの質に左右されると。
誰かソフトも込みで実験&解説してくれんと最適解がわからん。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:31:17 ZEX3ak1c.net
h.264とか言ってる時点で本当に何もわかってないんだなぁと思うわ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:34:07 uz/+T/+a.net
何でもいいからyoutubeに綺麗にアップロードできる手法の公開はよ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:41:25 ehw7qpQe.net
>>717
何にすれば良いか教えてください、マジで

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:44:09 ehw7qpQe.net
間違いh264じゃなくてh265

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:49:59.82 gTQmhGhe.net
youtubeパートナーのほうが高いビットレートを使える
Gopro公式の動画なんかはそういうのなので
素人が見て俺もあんな動画を公開できる!なんて思うのは間違い
んで撮るときはとにかく明るくすること
GoproもMAXもセンサーが超小型なので光が多いほうが有利
曇天より晴天
平地より雪国
先進国より南の国
日本より外国
んで画質より大事なのは如何に面白いシーンを撮れるか
いかに面白い動きにできるかってこと
変な言い方をすれば画質なんかが気になるようなたるいものを見せるなってこと

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 00:05:32.92 cNPXMSY2.net
360VRは面白いけど見づらいから
結局普通のが再生伸びるのよね
VRゴーグルがかなり普及したら
そっちが主流になるのかな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 00:10:33.11 BZh7Am1V.net
父ちゃん母ちゃんの実家は山の中で40年以上前に捨ててきてる廃屋なんだが
今どうなっているかMAXで撮ってきて
VRゴーグル付けて見させたい
本来こういう使い方が360度カメラの使い方なのでは無いだろうか

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 00:33:41.48 oEFYraN1.net
MAXの水平維持ってビデオだけでTimeWarpでも出来るん?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 00:39:38.52 4RFZzGr3.net
>>724
タイムワープは固定っす

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 07:02:02.25 IK85CnV7.net
Amazonでバッテリー買うならセール中の今やな。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 08:24:19.45 pYQP80a


749:R.net



750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 08:33:34.86 IK85CnV7.net
>>727
せやで。
バッテリー4個+充電器が2,866円やで。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 08:34:24.97 KwZsoz7f.net
URLリンク(youtu.be)
よるに素人撮りだとこんな感じ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 08:55:43.88 QqBhbWbr.net
>>729
買う気失せるよ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 09:17:14.02 0I802SoT.net
>>716
俺はDavinci Resolveのyoutube用プリセット使ってたけどブロックノイズが酷くて、
マニュアル設定のcineform YUV8bitで書き出すようにしたらブロックノイズはほぼ出なくなった

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 09:49:24.05 sAom6XMH.net
HERO8のバイクマウントで夜に撮影すると全く手振れ補正効かないけど>>729見るとちゃんと手振れ補正効いてるように見える
MAXの方が暗所に強いの?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 11:04:53.57 FyIuOqlC.net
音声が録れてないのがあった
なんか設定あるの?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 12:47:01 eO16Jz6w.net
MAXだけど画像だけで音声なしとか途中で画像が止まって音声のみになるってのがたまにあるね

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 13:37:01 1F+UAg0N.net
>>729
これが何だっつーの?綺麗だと思ってるの?汚いと思ってんの?
360度の話じゃなかったの?オーバーキャプチャーの話?なんなの?

そもそもオーバーキャプチャーは何を使ってやってんの?
ファイナルカットの仕様くらい書けやボケ

エスパー頼みな質問やめれや

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 14:05:50.42 LJ2jYe6i.net
スレのレベルが低すぎて草

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 14:20:35.54 +NnSUc8f.net
>>682
GoPro大好きユーチューバーですら7使うとすぐ熱暴走するから6や5に戻したって言ってるくらいには長時間運用に向いてない
あとバッテリーは流用できるよハイパースムース2.0使える報告まであるし、使えなかったとしてもハイパースムース使いたい時だけ純正にすればいい
注意しなければならいのが7までのケースやケース一体型のジンバルみたいな補助具が全部使えなくなる
大きさ変わってるから

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 15:41:54.21 hjBtju7K.net
海外旅行に行くから買おうと思ってるんだけど、安い中華アクションカメラと比べると全然違うものなの?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 15:53:39.52 QSER35Xh.net
たかだか海外旅行なら中華でいいんじゃね?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 16:16:30.30 NBUbw4Sy.net
>>737
8なら熱暴走はだいぶマシになっていますか?
確かに7でヘルメットに付けている時に、いつのまにか電源が落ちてることは有りました。
maxも惹かれているんですが、迷ってます!

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 16:39:37 XAPBSbfW.net
MAXの360動画切り出しと最終的な編集を外出先(移動中の新幹線やバス等)で行いたいのですが、iPad、MacBook購入するならどちらが良いですか?
今はAndroidで360動画切り出し、Windowsのダビンチリゾルブで編集してます。

iOSなら360動画切り出し時にトランジション使えると判断し、この際買ってしまえと思いまして。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 16:42:51 QSER35Xh.net
>>741
俺はMacBookProだから快適だけど他のはどうなんだろうね?
今の所プロでリフレームしてからFinal Cut Proで編集してる

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:02:39 CUV3jfbd.net
>>741
リフレームでトランジション使いたいだけなら無理に買わなくてもいいんじゃないの?

アンドロイドのGoproアプリにもそのうちトランジション


766:くるだろうし、windows上ならinsta studioで出来るんだからCINEFORM出力したのをダビンチなりVMCで変換すればよろし



767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:16:03.06 XAPBSbfW.net
>>742
360度動画を書き出して、タイトル、写真を追加し、動画を4倍速にして音楽を付ける程度なので取り敢えずiMovieで十分だと判断してます。
移動中の空き時間に編集する事が増えるので、機能性能的にどれが良いのかと思いまして。
動画編集の為だけに買う予定です。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:21:56.47 XAPBSbfW.net
>>743
今はデスクトップで編集してるので、移動中編集出来るようにするのが目的です。
iOSアプリが何をどこまで出来るのか分からないので、iPadでストレスなく編集出来るなら、編集専用機として買い増ししようと考えてます。
MacBookProでもリフレーム出来るなら、スペック、操作的に良さそうなので。
判断基準が分からないので迷ってます。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:22:52 VJu0upLg.net
Goproの利点ってハードとソフトのセットによる運用時に追加コストが少なくて済む点も利点だと思っていたけれど、現状見るに以前の大規模解雇で開発力低下が顕著なのかアップル使えと言わんばかりのソフト状況
GP2チップ開発も遅延したみたいだしちょっと不安

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:36:14 Yb3qmhVI.net
初めてgopro8買ったんだが、2.7Kでアチアチになるんだがこんなもん??
一度熱落ちした。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:40:24 OmpAKdLh.net
上場ゴール企業だったのが
身売りに失敗し
苦し紛れにドローンに殴り込もうとしたが
下請け扱いしようとしたDJIに
赤字企業が調子に乗るなと見捨てられ
挽回の為に中途半端モデルを乱発
なんとか現在まだ生きてる

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 19:21:57.53 QqBhbWbr.net
360度映像としては御粗末だけどリフレームは楽しい
MAXでしか作れない映像あるからyoutuberの編集アプリレビューなんてあてにしてやめるのは勿体ない

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 19:35:23.79 BmQM6qsv.net
本当なら360リフレームのためにmac bookが欲しいけど現状iPad Pro11インチでサクサクできるから満足
しいて難を言うなら取り込みに時間がかかる。有線で取り込みとかsdから取り込みできたら言うことないんだけど
mac bookならそのまま有線で取り込めるの?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 19:58:41 U/ky1eX9.net
>>750
macbook含むPC系は逆に有線やSD直以外での取り込み手段がないよ、スマホみたいにWi-Fi直接接続は無理。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 20:08:56 rXUG2aBj.net
>>751
MacBookは360動画有線で取り込み出来てリフレーム出来ますの?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 20:15:01 QSER35Xh.net
>>752
SD差して落として編集してる

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 20:16:29 QSER35Xh.net
MacのGoProPlayerは普通にファイル指定して編集できるよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 20:46:37 SniFUATT.net
え? .360の拡張子ファイル直接いじれるってことですか? .360のファイル再生出来たりしますか?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 20:52:00.01 QSER35Xh.net
GoProPlayerならってことね
再生もリフレームもできる。リフレームしてFinal Cut Proで編集してる

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:40:18.81 hDOsq+5n.net
8がオークションで溢れかえって値段も新品なのに安いけど新作出る度にこんなもんなの?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:46:42 dilgZqRH.net
話題になって買う人は多いけど、買ってみて使いみちがないと感じて売る人は多いよ。本来アクションカメラなんて一部の人にしか需要ないんだから

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:53:34 rXUG2aBj.net
>>756
まじで?
ちょっとMacBookPro買ってくる。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:06:06 BmQM6qsv.net
mac羨ましいなあ、windowsでは編集できないし。アップデートで対応


784:してくれないかなあ



785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:27:56 rXUG2aBj.net
iPadじゃGoProPlayer動かないの?
iOSさぱーり解らない。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:29:05 BmQM6qsv.net
いやいやiPadでサクサク動くよ。ただ有線で取り込めないからひたすらWi-Fiで取り込みするしかない。クソ遅い

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:35:42 rXUG2aBj.net
>>762
MicroSD挿しても認識しませんの?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:37:48 kLNbDGrV.net
>>763
無理ですの

意外とgopro playerの更新頻度高いよね何が変わってるのか全くわからんけど今日もあったし

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:42:39 rXUG2aBj.net
>>764
マジですの。

MacBook買うならi7積んでるの欲しいなぁ。
高いなぁ。
経費で買うけどw
AirとProって何が違うの?
全く興味なかったから調べるの楽しいw

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:43:39 BmQM6qsv.net
mac book airでもサクサク動く?動くなら明日アップルストア行ってくる

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:49:37 QSER35Xh.net
AirはGPU積んでないからサクサクではないかも

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:01:08 mrmH34Uc.net
>>766
Proにしておいたほうがいい
4K60Pを編集したいなら最低でも4コアは必須

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:15:24 rXUG2aBj.net
やっぱりProかぁ。
i7積んでるの買うか。
SSD512欲しいなぁ。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:16:46 QSER35Xh.net
最新のプロは一番ベーシックなやつで6コアi7 516gbだよ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:19:59 rHufG4OQ.net
Mac買った瞬間にWinでもできるようになりました!とか
360ファイルの読み込みができるツールを作りました!とか
になったりするのがこの世界

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:21:59.77 +NnSUc8f.net
最近のクリエイターはryzenの影響なのか次々とwindowsに流れてるからほっとけばwindows寄りになるだろ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:24:19.07 rXUG2aBj.net
MacBook Pro 16インチ6コアi7、8コアi9かぁ。
i9欲しいなぁ。
持ち出すから小さいの欲しい。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:31:02.83 aejITu9b.net
hero8black公式で注文してみたんだけど何回やっても失敗する
記入欄は全部英語メールアドレスはgmail
クレカ情報も何回も確認してるのに
注文を送信できませんでした。支払い詳細を修正して、もう一度試してください。恐れ入りますがいましばらくお待ちください。
みんな簡単にいくんけ?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:40:21 rXUG2aBj.net
そもそもWindowsとMacで仕様が違うアプリ作る?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 00:44:05.16 T13dThJk.net
開発リソースが1人しかいないとかじゃねw

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 01:28:32.10 hHnD9qLH.net
>>759
別にMacBook使わなくてもWindows用にGoProが出してるMaxExporter使ってMP4の360度動画にして、それを好きな360度動画対応ソフトで編集すれば良いんじゃないの?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 01:40:06 hHnD9qLH.net
>>771
GoPro Playerのページ見ればわかるけど、Windows用のGoPro Playerは開発中になってるから、そのうち出来るようにはなる予定だよ

URLリンク(jp.gopro.com)
>Windows: GoPro Player for WindowsR is currently in development. We will update this page when we have a target launch date.

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 02:21:05 OiZH5prm.net
Windows:Windows®用GoPro Playerは現在開発中です。目標の発売日が決まり次第、このページを更新します。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 05:23:48.53 UFLMva2T.net
Gopro8用の偏光フィルターどこかが発売したら起こしてくれ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 07:04:44.52 +QcFLrym.net
素人の4K60Pは地下アイドルのパンチラ目当てらしいwww

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 07:11:27.82 jGSILwVQ.net
iPadpro買おうかと思ってたけど、Macbook


807:proのが良さそうだね。



808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 07:14:16.27 qmpQRhqJ.net
MaxでHEROモードと360で
全く同じ設定にするとHEROは結構暗いけども
皆同じようになってるのかな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 08:15:27.79 5H1EdqD3.net
初ゴープロになりそうなんですが、用途は自転車でドラレコとして使いたいんですが完璧に満たせますか?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 08:16:08.22 6z1sIhVj.net
>>784
ドライブレコーダーは専用品に限る

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 08:56:06 sZP/WmTW.net
ドライブレコーダーとして使いたいなら1万円以下のドライブレコーダーの方が目的に合った機能性が揃ってる。
本気でやめておけ、金かけてまで無理やり適してない使用用途に使うものじゃない。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 10:00:36.85 eyXmI1Ew.net
>>784
自転車で使ってるけど暗所での撮影とバッテリの持続時間がネック
事故った時にデータ保護も無いから完全なドラレコとしては微妙
自転車向けの専用品は少ないから予算に合うなら良いんでないかな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 10:58:29.61 NhHy1af0.net
8Bは1080や2.7でブースト掛けると画面中央に縦線みたいの入るんだな
他の件で交換してもらったんだけど交換した奴が確実に線として入ってるし
交換前の良く見たら多少入ってる。
交換前のは線ではなくもやっとした感じで中央の絵がボケる感じなんだけどね
2台ともだから全部そうなんかな
1080はSuperView使うか
ブースト切れば問題ないからまぁ良いかなって感じだけど

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 11:14:39.04 rLQa/2Or.net
個体を変えて同じ症状が見られるってことは他の部分、PCの再生ソフトを変えてみたり、再生するPC変えてみるのはどうかな
カメラ側が同じ不具合抱えている可能性もあるけれど、一応確認してみてはどうでしょうか

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 11:58:28 xcKfuhYl.net
>>784
ケンウッドの1万円前後のドラレコ買っておけ
熱対策や衝突対策や信号機のLED対策など餅は餅屋で専用機に限る

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:07:10 No4oTGnS.net
漢字読めない人けっこういるのね

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:13:08.58 OiZH5prm.net
>>790
>>784
>用途は自転車で
って書いてあるから、GOPROでドラレコ替わりに使えるかってことでしょ。
ドラレコ替わりでも風景撮るんでも、どっちでも使えるってことでええんやないかな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:17:05.73 OiZH5prm.net
GOPROのファームウェアアップデートの方法(タジマ公式動画)
URLリンク(www.youtube.com)

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:18:48.82 OiZH5prm.net
GOPROのファームウェアアップデートの方法(タジマ公式動画)
URLリンク(www.youtube.com)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:21:52.91 HO+NfpV4.net
MAXをヘルメットマウントすれば撮影者が映らないように360°動画撮れる?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:38:01.12 8gz74Lmx.net
>>792
御免自転車用かそれなら防水も出来るいるし最適だな
自動車なら社内が高温になるから進めないけど

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:13:36.45 OiZH5prm.net
>>795
ヘルメットの上方にちょっと上げて撮るといいかもしれない
こういうのが使えるかもしれない
URLリンク(dotup.org)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:16:03.05 OiZH5prm.net
>>797
アマゾンで
ポールマウント ヘルメット
で検索するといっぱい出てくる

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:31:39.44 qH6KuBOG.net
MAXが消してくれるのは直下につくバックルぶんくらい
高くつければ消える範囲は広がるが基本メットは映る
静止画で撮影者がいない画像は遠くからリ


825:モコンでシャッターを押しているか 複数枚撮影して合成したりする



826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:46:39 UCO0ZWnf.net
>>795
映るのでリフレームで映らない様にするしかない。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 14:45:57.77 PeSQON56.net
爆乳youtuberもGopro8つかってるやん
URLリンク(youtu.be)

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 14:53:22.33 iliUXGDM.net
>>801
再生数そんな無いのに・・
コメントと返信にワロタw

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 14:55:35.21 X3CnG/TB.net
おう!

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 16:40:11.84 +QcFLrym.net
>>801
肉が不味そうな色だw

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 19:29:38.06 H2DOK9D5.net
旅行中にGoPro8でスマホみたいに静止画撮影しながら歩きたいんだがバッテリー1日持ちますか?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 19:34:55.94 UL9z4Q/z.net
だめです

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 19:52:19.99 OiZH5prm.net
>>805
1220 mAh
ちな単三電池のエネループ(黒)は2500mAh
単三電池の半分の容量しかない物で発熱するGOPROは
予備電池がどれくらいあったら安心か予想できるよね

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 20:11:21.49 7EsbCdWJ.net
>>807
容量のこと何も理解してないだろ
電圧が3倍も差があるんだが

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 20:26:43 XlrDU7T5.net
これは恥ずかしい

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 20:51:46 OiZH5prm.net
>>808
電圧まで考慮したら猶更GOPROが持たないことは明白

1220mAh 3.85V GOPRO
2500mAh 1.20V 単三

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 21:11:03 RRRIma39.net
逆!逆!

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 21:12:55 XlrDU7T5.net
Li-ionのGoProとNi-MNのエネループ比較してGoProの方が少ない!!ってかw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 21:14:21 7EsbCdWJ.net
>>810
中学校の理科からやり直そう

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 21:26:01 uO1Ooqo3.net
かけざんだよ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 22:23:06.05 OiZH5prm.net
(ゝω・)ほんとだーw ずっと間違って覚えてたわ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 22:27:55.14 yxDAX7I0.net
🤔

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 23:06:17.60 uWV13Ov5.net
gopro plusに入っててもmaxのバッテリーやデュアルチャージャーって安くならないの?
半額になるのは旧製品アクセのみってことなのかな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 00:07:10.07 4gstGLIX.net
>>817
バッテリーは安くならない?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 00:15:44.90 Ne8sMpuW.net
>>818
なってなかったのよ
max用は全くだめ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 00:17:57.73 JnLYp7iS.net
>>819
一方的にキャンセルされた注文はバッテリー割引されたけどね。
単品だと駄目なのか?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 01:49:54 WCNRDEnJ.net
MAX用のバッテリー半額で本体と一緒に買ったよ。デュアルチャージャーは対象外だったけど。
MAXのHEROモードが良すぎて8の出番がない。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 02:23:09.86 7i449Ix7.net
私はついにGPSトレースを機能させることができました!2つの重要な成分:
-GPSトレースの品質は十分に高い必要がありました(私はAntur Stiniogで、エーカーの開いた晴れた空でビデオを撮りました)。
-C:\ Program Files \ GoPro \ GoPro Desktop App \ telemetrydata \ DataProfiles \にHero8BlackGPMF.xmlファイルが必要です

フォルダー内の以前の同じファイルに基づいて、自分でGPMFファイルを作成しました。(編集)ファイルを添付しようとしましたが、jpg、gif、pngのみがサポートされています...

独自


849:のファイルコピーHero7BlackGPMF.xmlを作成するには、Hero8BlackGPMF.xmlに名前を変更し、ファイル内で「Hero7」のすべてのインスタンスを「HERO8」に置き換えます(おそらく大文字小文字が重要です)。 WindowsのQuikでHero 8 BlackのGPSデータを機能させたい場合: -C:\ Program Files \ GoPro \ GoPro Desktop App \ telemetrydata \ DataProfiles \内にHero8BlackGPMF.xmlを作成します -非常に高品質のGPSトレースと上記のファイルがあることを確認してください。そうでない場合、アプリはGPSデータが見つからなかったと主張します。(アプリがトレースが見つかったと言ってもいいのですが、十分な品質ではありません)。 -Quikでビデオを表示します。下部にある[ゲージ]アイコンをクリックすると、トレースを追加するオプションが表示されます。



850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 04:46:28.64 XJVs3//6.net
insta360onexと2台持ちの人いる?
maxのメリットってあるかな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 05:29:55 YRxzmesL.net
prores圧縮方式に4つくらい追加されてるんだけど何がどう違うんだ…

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 06:13:53 X9XHu9T6.net
Maxいいな
画角やカメラの傾きを気にしなくても
ちゃんと撮れてるってこんなに楽なことだと思わなかった
ブレ補正も素晴らしい

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 06:15:05 YQ7t7SJj.net
だけど売ってないんだよなぁ…

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 07:05:22.61 PLLZa0uP.net
>>822
俺もサポートQAページでこれ見てやったけど駄目だった
仕事終わってからもう一度チャレンジしてみる。
海外でも問題なってるんだね。
修正パッチ出してほしい。。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 07:52:03 25Bg80xB.net
>>823
両方持ってたけどMAXは手放した。
VLOGやるならモニタがついてるMAXがいいと思うけど、それ以外ならinsta360が使いやすい。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 10:32:20.37 iMK80NMk.net
やっぱりGoProの色味が好きじゃないわ
YouTubeでデパートの室内撮ってる人がいたけど暗くて全然ダメだった

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 10:52:40.48 G+dTru9l.net
ペイペイモールでポチッた
アクションカム初めてなので届くの楽しみ
3Wayって純正はやたら高いけどサードパーティーの安いのは品質かなり劣るのかな?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 11:11:29 k/oJwivC.net
>>829
しつこいやつだなw

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 11:20:40 1cPBet3y.net
>>830
どれも一緒だよ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 11:22:17 1cPBet3y.net
>>830
あと MAXなら
自撮り棒はinsta360用にしといたほうがいい
軽くて映り込まない
でも安いのはにせものだから注意な。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:19:02.40 yrKCHAzw.net
>>829
用途が違うのがわからないの?
なぜビデオカメラを買わないのか

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:25:10.52 ZRhKGOpH.net
>>833
個人的にはエルグランドが持ちやすくて使いやすい。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:25:58.54 ZRhKGOpH.net
>>829
黙って気に入ったカメラ買えばいいじゃん。
ここで不満だけ書いても何も変わらない。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:28:40.93 8WQczXsw.net
>>835
エルグランド
寸法: 全長 4,915-4,975mm x 全幅 1,850mm x 全高 1,805-1,815mm
重量: 1,910 ~ 2,100kg
価格: 338万円〜

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 13:20:47.37 QX91OF0C.net
どーせなら長い棒買ってみようとも思うけど
とりあえず3ウェイで遊んでみようかな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 13:41:46.75 hSlciiO7.net
>>835
あれ角度かわるから写り込むんだよ垂直に自撮り棒つけたほうがいい

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 13:57:55.73 JnLYp7iS.net
>>839
角度変えられるけど、変わらないじゃん。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 13:58


869::00.55 ID:uqL0NteI.net



870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 14:07:01.95 /OCW/ZA4.net
だったら端じゃなくて少し上を持つとか、下にちょっとした重りになるもの着ければ少しは楽になるよ。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 14:08:04.70 JR1AvRBO.net
長くなればなるほどでこの原理が効いてくるからな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 14:25:07.61 mBAh9i7l.net
カーボン製のがマジおすすめ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 14:32:28.01 mBAh9i7l.net
Insta360 ONE X 炭素繊維自撮り
コレ在庫無くなってるね
1.1m位に伸びるやつだけど軽くて良いよ
在庫があるのはカーボン製じゃない奴だから重さが全然違うから注意な

3メートルのカーボンのやつも買ったけど、長すぎて使わないわ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 16:16:44.04 dEm3bW3s.net
ゴープロ8もバージョンアップで水平維持機能追加になるって本当ですか?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 16:25:19.03 glfjo5qc.net
物理的に可能だと思ってるの?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 16:28:23.92 BAMu08Np.net
50%クロップとかすればできるんじゃね?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 16:34:11.58 CaUbJ21q.net
>>846
発売当初からあるよ
ゴミだから誰も使ってないだけ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 16:35:49.66 rKNFYCUE.net
MAXって外部マイクつけれるの?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 16:51:59.29 qobmy0tg.net
_

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:41:11.76 4sWg0nWJ.net
URLリンク(youtu.be)

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:43:08.59 nCxBPFN2.net
MAXを買ってきて今更新プログラムをインスコ中だけど、全然終わらんw
これいつ終わるの?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:45:56.74 P6lMXGnI.net
>>845
2000円くらいのだよね?
逆ねじとかで評判悪くない?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:29:04.98 mBAh9i7l.net
>>854
レビューにも書かれてるけど、
ゴムワッシャをGoproの台座付けるときに噛ませて
プライヤーか何か、もしくはゴム手袋付けて適度に締め上げたら
いい感じに台座が取れなくなるから
逆ネジでも問題なく使えるようになる

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:32:28 mBAh9i7l.net
>>855
URLリンク(dotup.org)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:33:52 g7lgmEgr.net
360度動画の編集・保存、
iPhoneいくつからアプリなんとか動きます?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:02:14.51 JnLYp7iS.net
>>856
ネジ外すのが嫌でクイックリリースが付いてるエルグランデにしたけど、1/4ネジが付いてるクイックリリース用ベース売ってるんだね。
結果的に握りやすいしロッドホルダーにピッタリ挿せるから良かったけど。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:03:56.91 TpA5Y2EE.net
>>827
過去スレでHero8のGPSデータがないと言って色々試したけど結局Hero8側のお行儀が悪いのかね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:10:23.06 JnLYp7iS.net
MacBookProとiPadProで迷ってたけど、月1回年間8回程度の編集しかしないからiPadPro12.9インチ512GBWi-Fi買うことにする。
360ファイル転送は心の片隅で期待するとしてlumafusionでやりたい事出来るしMacBookPro高すぎて買えない。
経費で落とすけどw
編集専用機としては高いよねw

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:10:47.78 7i449Ix7.net
8やMAX出た後もQuikの更新きてないから8用のGPSテレメトリーデータを取り込むXMLが無いよって話みたいですけど

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:31:53.84 doqxGJhZ.net
>>860
もういいよそのネタ
ブログじゃねーから


891:ルって買えや



892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 23:57:45.03 3buRPl2I.net
今のとこMAXの360ファイルって転送は前提にしないって事でFA?
したくてもデータ量半端なくて無理っ!てかんじなんよね…

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 00:45:55.61 To4GJ8X/.net
>>863
無理ってことはない
ハイエンド級のタブスマホか
ゲーミングPCクラスじゃないとサクサク編集は厳しいって話
360度動画はこれから8Kに入るだろうし機材に厳しいのはしばらく続くだろうな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 00:49:03.26 +m4ujvFI.net
昔、ソニーのCELLプロセッサ搭載のエンコボードがあったなと思い出した

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 06:41:35 q5D0X+yU.net
>>864
編集は余裕だろうけどwifiでのファイル転送は苦行だよ。
素直に安いMacbook買った方がいい。
俺はwifi転送は一瞬で断念してMac買ったよ。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 08:02:28.09 ZR9XBs01.net
iPhoneで編集はできたけど、
保存ができない。
保存し始めて10秒ぐらいで強制終了しちゃう
iPhoneのスペックの問題か

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 08:34:26.65 orhgVt9Z.net
>>866
MacBookAirでも行ける?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 10:53:26 9REbqzQ4.net
fbに360度動画と静止画up出来ないよね
前はgoproアプリで出来たと思うんだけど?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 11:54:09.79 yLH3ghUn.net
HIRO8 アプデきてるよ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 12:31:57.52 Do0qqWVc.net
>>857
7は余裕
ただ見にくい

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 12:35:34.46 xmG/rHCG.net
>>870
ヒロじゃなくてヒーローな

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 13:34:19 pqaiSuMO.net
MAXの充電できる蓋はよ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 13:47:24.74 MVLIdLMx.net
HERO8 Black v1.50 | 2019 年 11 月 20 日
HERO8 Black v1.50
新機能
HyperSmooth 2.0 機能が、リニア デジタル レンズで 4K60 ビデオを録画する場合にも使用できるようになりました。
ユーザビリティの改善
一般的なバグ修正とユーザー インターフェースの改善をおこないました。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 13:49:33.16 MVLIdLMx.net
Hero7 Blackにもファーム更新来てるね、バグフィックスのみだけど。
HERO7 Black の更新 v1.90 | 2019 年 11 月 25 日
HERO7 Black v1.90
一般的なバグ修正。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 13:55:54.02 5btHPfKj.net
>>873
それ凄く欲しいの。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 14:04:12.62 ZR9XBs01.net
>>871
当方6S、まだまど使えると思ってたが、
買い替えかiPad買い足しかな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 14:05:56.10 5btHPfKj.net
Androidアプリでのトランジション機能追加と、有線転送はどうにかならんか?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 14:30:38.70 c8/I01N1.net
>>877
iPhoneにするなら最低でもplusのサイズ感があった方が楽だと思う

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 15:44:01 5btHPfKj.net
>>877
7インチでリフレームしてるけど画面は大きい方が良い。
iPadPro触ってきたけどパソコンより作業しやすかったw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 15:53:52 shpekUz0.net
>>875
8にアップグレードしました。とかだったら神更新なんだけどな

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 17:13:22 CQNd3RK5.net
MAXのHEROモードの画角リニアと狭角の画質が悪い気がする

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 17:22:34 MVLIdLMx.net
>>882
クロップして引き延ばしてるから悪くなる

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 18:16:05.96 CQNd3RK5.net
>>883
なるほどありがとう、ワイドとmax super viewのみ使うわ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 19:33:17 edwtWHKd.net
>>867
どのiPhone?どのアプリ使ってんの?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 21:49:02 cA7/K+uY.net
8で撮った動画をテレ


916:rで見ようと思ったら全く認識されないんだけど、もしかしてメディアモジュラーないとダメなのか?



917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 22:07:57.21 OoMDPMAy.net
>>883
もしかしてHERO8もですが?リニアがクロップになるの

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 22:35:37 xfAzC0pk.net
MAXのタイムラプスを連続写真で撮ったら最後秒数指定して動画にできる機能ないの?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 22:49:01 CgO3/kBm.net
Androidで編集しようと思ってアプリいくつか試したけどPowerDirectorが一番使いやすてサクサク動いたけど、サブスクリプションなのがネック。
年間8回程しか使わないし。

キネマスターはレイヤー沢山使えるのは良かったけどプレビューがカクついて駄目。
サブスクリプションなのもネック

Androidスマートフォンで動画編集ソフト何かおすすめありますか?
Premiereは端末が対応してませんw

Windowsではダビンチリゾルブ使ってます。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 22:52:15 L51H5Qx/.net
>>889
PowerDirector買い切りのやつじゃ対応してないの?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 23:07:36 CgO3/kBm.net
>>890
買い切りのやつ有りますの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1624日前に更新/230 KB
担当:undef