【SONY】FDR-X3000/HD ..
[2ch|▼Menu]
85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:15:36.35 u3JRO5HX.net
放熱できる環境で使ってるから問題起きてないな
熱ダレって騒いでた人はアクションカムで定点撮影とか意味不明なことしてたし
動きがない撮影ならハンディで撮れよって思うが

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:22:13.85 i/asA/NQ.net
>>85
さすがにそれは10%君並みにアレだと思うぞ?w

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:28:47.79 u3JRO5HX.net
アクションカムで定点撮影は流石におかしいだろw
ハウジングに入れて曇るとかなら仕方ねぇだろうけどw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:34:38.25 i/asA/NQ.net
>>87
そもそもコンサートで何十台と定点録画してる宣伝動画なんかも当のソニー自身が上げてんだがw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:40:27.34 u3JRO5HX.net
LiSAのやつをいってんなら定点とは言い難いなw
URLリンク(www.sony.jp)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:43:21.55 u3JRO5HX.net
それに服装見りゃどう見ても冬ってわかるし熱問題は出にくいだろうね

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:43:54.61 i/asA/NQ.net
>>89
足元でグルッとやってる固定アングルは定点じゃないのかw
みっともねえなw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:48:37.77 u3JRO5HX.net
>>91
>>90
2015/01/10の気温ならまぁ問題になる程本体温度上がらないだろうね
ハウジングにも入れてないのは動画で確認できるし

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:49:20.94 i/asA/NQ.net
>>92
気温の話にすり替えんなよ恥ずかしい奴だなw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:51:38.54 u3JRO5HX.net
はぁ〜
放熱できないから問題出るんなら気温がもろに関係あるだろうが
ないってんならどうないのか説明してみろよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:55:44.85 i/asA/NQ.net
>>94
定点撮影が意味不明って言ってるからソニーの公式動画提示してやったんだろw
どさくさに紛れて論点すり替えんなアンポンタンw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:58:35.27 u3JRO5HX.net
俺は最初から放熱を問題にしてるからな
放熱できる気温じゃないから熱ダレが起きるんだし
寒い時期なら問題がないのもお前が出した事例で証明されてる訳だしなw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:01:29.75 i/asA/NQ.net
>>96
いつまで屁理屈並べて誤魔化すつもりだ間抜けw
本当に恥ずかしい奴だなw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:02:52.52 u3JRO5HX.net
誤魔化す?>>85から放熱を問題にしてるけど?w
それに気温が低いなら定点で問題ないのはお前自身が>>91で言うとるがなw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:06:11.15 BS6LmaJ4.net
>>98
どんだけ斜め上の論法だよw 朝鮮論法かw
その定点撮影が意味不明って言ってたのはあんただぞ?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:08:45.75 u3JRO5HX.net
放熱に不利な定点でわざわざアクションカムを使うなんて意味不明ってのは事実だぞ
放熱が可能な状況においては問題ないけどな
実際熱ダレ起こした画像を写メであげてた奴がいた訳だから
放熱できない状況でアクションカムの定点撮影は意味不明だろうが、まともに撮れないんだからw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:10:37.39 BS6LmaJ4.net
>>100
ほーらまた論点すり替えてきたw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:10:44.25 u3JRO5HX.net
どうした?ID変えたけど悔しすぎて書き込んじゃったか?
みっともねえなw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:13:04.78 BS6LmaJ4.net
>>102
別人のふりなんてせずにそのまま話し続けてんだろw
今ウチに着いたからWiFiに自動的に切り替わったんだろ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:14:33.04 u3JRO5HX.net
ブラウザが同じならIP切り替わってもID切り替わらなくて恥書いた奴いたな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:17:27.42 BS6LmaJ4.net
>>104
自分の話が都合悪くなるとそう逃げるのかw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:18:56.15 u3JRO5HX.net
ならWI-Fiはずしてもう1回元のIDで書き込んでみろよ
それならID切り替えて逃げ出したクソ野郎とは言わずに話聞いてやるよ
WI-Fiで切り替わってんならできるよな?w

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:20:04.48 BS6LmaJ4.net
定点撮影が意味不明って言ってるからソニーの公式宣伝動画でもやってんだろって突っ込まれてる話をコロコロコロコロ論点変えて誤魔化してるだけだろw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:21:05.71 u3JRO5HX.net
WI-FIの方はIDNGにしとくからな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:21:31.62 i/asA/NQ.net
外すテスト

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:22:58.31 J5grscGS.net
頭熱暴走してヒートアップしてる人が二名。
定点でここばっか見てないで頭冷やしてこい

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:23:03.63 i/asA/NQ.net
スマホの回線に戻ったみたいだな
これでよろしいか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:23:13.25 u3JRO5HX.net
なるほどいつもそうやって逃げてるのか
そっちのほうもNGにぶっ込んどくわw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:24:47.44 i/asA/NQ.net
結局お前が逃げたいだけじゃねーかw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 06:17:33.01 Yz+w4FI6.net
記念パピコ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 06:31:15.40 Hsk2bQP9.net
珍しく伸びてると思ったら

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 07:15:30.78 rqclSwwg.net
Lisaのページよく見てたら
ここのスレタイの機種一つも使ってなくて草

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 10:58:35.03 rLMwjfHs.net
定点撮影で使う事あるよ
ハンディ持ち込んでも、天気が悪くミストが降りかかる状況だったり、被写体が近すぎてより広角が必要な場合。アクションカムは結構使えるんだよなぁ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 14:00:57.89 yuWd7FAY.net
俺は1台で全部やりたいからこそアクションカムだなあ
それこそドラレコ代わりとそのまま旅行などで記録とかさ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 14:06:07.76 +mZQtHxR.net
適材適所で使い分けるやり方なら問題出にくいだろうね
アクションカムオンリーで長時間定点撮影して熱でおかしくなったとか
延々わめきちらされたら嫌にもなる

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 20:01:38.28 bTbty8Fn.net
Paypay20%還元だっていうんでAS300買っちまったよ
ビックカメラで税込み\34500の20%還元とSONYのキャッシュバックで
\11900戻ってくる予定

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 21:52:10.52 7HFB8x7e.net
>>120
ステマ大変だなぁ。がんばれよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:41:44.84 3zTz4SLT.net
ビックカメラなんばは置いてないねんけど…

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:47:36.25 bTbty8Fn.net
>>121
ステマとしか言えんスピーカーかいな
基本的に持ってるor欲しい人のスレでステマなんかやったってしょうがないだろ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 03:46:03.62 37XGxx1q.net
周辺機器買う分のお金戻ってきて羨ましいな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 22:13:45.36 CkBRHsBQ.net
AS300買った!
サイバイマンセール。
33444円で9.5%ポイント付与が3177円
33444円-3344円-3177円=26923円
ここから、SONYの5000円キャッシュバックがつくので、
21923円で買えた。
というチラシの裏。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 23:00:02.52 2XOMVghl.net
めちゃうらやま

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 23:36:39.34 3WWLbl5s.net
スキー用に初購入でAS300考えてるんだけど2年前の製品なんだね。
モデルサイクルはどのくらいなのかわかる方いますか?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 00:16:38.67 WAoukwFB.net
スキー目的でAS300からGoPro7に買い換えた所だ
Goproみたいな横スタイルのほうがスキーには便利だよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 00:18:56.06 LP3WRkmF.net
理由を言わなくちゃ誰も納得しないだろ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 00:26:16.52 WAoukwFB.net
理由は簡単
正面にマウントしたいからだ
縦スタイルではバランスが悪い

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 02:25:58.98 rFevUcMf.net
どこに付けるかにもよるけどチェストに付けるなら横の方が確かによさげだな
バイクでドラレコ代わりと動画撮影する分には細長いこっちの方が視界に入っても邪魔にならずにいい

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 06:50:34.78 XClNiU8W.net
>>125
33444円で9.5%なら実質還元額は2902円ね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 07:26:22.75 dyFHYnDj.net
あーしまった、5万円以上購入してた。
300ポイント位貰えないわ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 08:03:36.14 ty2j1U0h.net
>>128
ヘルメットの横につけるのだとAS300でもいいかな?と思ってて
あと、手ぶれ補正がよさそうかな?と

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 08:22:36.99 O+sJ5HDn.net
逆に言うと
ヘルメットの横につけるときだけ縦型が良くて
それ以外のすべてのシチュで横の方が有利って現状

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 08:30:30.85 dyFHYnDj.net
>>135
それは言い過ぎ。
バイクでハンドルマウントする時はどんな形状してても大差無い。
頭の動きに合わせて撮影したくてちょんまげマウントを嫌うなら縦型。
ちょんまげマウントで視野角に死角を作りたくない場合は横型
ジンバルつけるならどっちでもOK
こんなもんよ。
俺自身はCONTOUR使ったり、中華アクション使ったり、ビデオカメラ使ってバイク動画撮ってるけど
どーでもいいやーって感じ。
唯一、CONTOURの海外版の撮影方向の調整は安直でいい。
規制されてどうしょうもないけど。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 08:39:12.63 ty2j1U0h.net
>>136
縦型をヘルメット横にマウントするときは、少し前目にしないと反対側のヘルメット見切れます?
前後の調整でクリアできるならチョンマゲ嫌いだし縦型を選びたいなと。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 09:28:19.63 dyFHYnDj.net
>>137
取り付け位置次第といえば取り付け位置次第ですね。
マウント位置は左側がいいですよー
インカムもあるから場所が無いですけど
日本って左側通行だから絶対ソッチのほうがいいです。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 14:33:22.57 /f/QmHe4.net
遂に来たぜ大型連休がな
俺のX3000が火を噴くぜ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 16:13:41.27 LP3WRkmF.net
どこで火をふかせるの?
海外とかスキー場とかかな?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:12:05.52 PcdHaxew.net
ハメ撮りすんじゃね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:59:08.66 TXEnvKs5.net
最初は見つける度に録画停止されたりしてたけど、今じゃ顔をちょっと背ける程度になった。
人の慣れって恐ろしい。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 22:34:27.10 Hvq3EK0G.net
>>138
スキーなんで、ボタン位置とか考慮して右にしようと思ってましたが

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:20:59.44 qcdnE+JW.net
そうですか。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 02:35:19.63 gseqhjSu.net
オレはスノーボードのヘルメットの横にマウントすると重さが気になって無理だったな
しっかり被っても重みで微妙に傾いてくる

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 03:38:48.26 dlxHyBx+.net
>>145
両側につければいいんじゃね?
右は前向き、左は後ろ向きとか笑

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 03:43:08.14 dlxHyBx+.net
というかスノボヘルメットって被ったことは無いから知らないんだけれど
100gちょいで傾くほど緩くて大丈夫というか意味あんの?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 04:46:16.16 bWzhl+HU.net
>>147
スノボに限らずヘルメットの横に付けて気にならないのってフルフェイスくらいと思う

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 07:26:14.29 yG1hWr7M.net
>>146
鬼才現るw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 07:29:56.70 6omvlCkv.net
見た目むちゃくちゃカッコ悪くないの?w
前後取れるのはすごいいいけどさw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 07:51:57.04 /Gm34COH.net
おまいがファッションリーダーになれば良い

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:55:40.88 rvuq9aFV.net
>>147
100gって結構なもんだろ
中心から離れた場所に付けるし数字以上に重さ感じると思うぞ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 09:20:38.09 4nDZ9vP9.net
メットが必要になる動作
ってことは強いGとかもかかるアクションするわけだしねえ
レース用のガチガチヘルメット以外では当然ズレてくると思うよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 09:54:31.17 KGu8B3Cd.net
>>150
2台本当に着けなくても、東急ハンズの理科の実験用の機材売ってるところに、計り用の重り売ってるから、そういうの使って釣り合いとれば良いんじゃないか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 10:11:20.60 okyl2OIA.net
ヘルメットと頭の位置関係はずれなくても、微妙にカメラのある側に引っ張られて
首を傾げてしまってることがある

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 10:33:10.66 sr0DzMYR.net
自分の経験では自転車用は余裕でずれる スノボや登山用のしかり
オートバイ用のフルフェイスはずれない
アライショウエイのシールド付きジェットもずれなかった

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 11:51:46.15 Ldmjw4mo.net
防水ハウジングのカバーガラスの内側の四隅が拭きづらく
多少曇ってて気持ち悪いんですが
カバーガラスは取り外せるんでしょうか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:23:15.84 okyl2OIA.net
>>156
ヘルメット自体の重量依存だろうね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 14:00:42.60 dlxHyBx+.net
146/147だけど、ヘルメットはバイク用しか被ったことないから勉強になった!
横につけると傾くならあとはちょんまげマウントだな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 14:24:50.60 aPadtk/B.net
>>159
横につけて傾く奴がちょんまげしたら、前に傾か後ろに傾くんじゃね。
頭動きすぎなんだからスポーツに向いてないとはいいたかないが。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:28:23.06 XspWe1H7.net
ダイビング用途のおすすめありますか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 18:47:55.20 WVlzMcbC.net
ソニーからアンケート来たからOSMO pocketみたいなの出せって書いておいた。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 18:48:24.92 bWzhl+HU.net
>>160
自転車(オフロード)のレースでちょんまげマウント以外不許可だったからAS300でやったけど、
バランスが取れるのかズレは無かった。
ただやっぱり重たいし、そもそもヘルメットに何か付けるのは万一を考えるとちょっとなあって気はする。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 19:49:16.55 /c5QQkaJ.net
メットの話してるとこすんません
ライブビューリモコン便利?スマホで十分?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:01:46.80 zFDvN4im.net
>>164
大概の用途はスマホで行けるよ。
画像出しっ放しにせずに録画時間稼ぎたいって用途以外はスマホで事足ります。
(※スマホは画を出しっ放しの設定にしか出来ない。)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:24:21.00 /c5QQkaJ.net
>>165
ありがとうございます
ってことは画角確認のときだけスマホに写して、撮影時は単体で動かすのがいいんですね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:39:36.16 cFQm4c72.net
ライブビューもスマホも使うと発熱量上がって
熱以上で終了するの早くなるし
バッテリー消費も早くなるし確認後単体撮影がお勧め

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:22:19.30 yN4C2De2.net
goproとas300どっちにしようか迷ってるんだけど、goproはメットやチェストにマウントしやすいけどSDの相性があったり動作の不具合があるみたいだし
その点AS300はそう言う心配しなくていい代わりにマウントの自由度が低いみたいだし悩む。
横型物理手ぶれ補正の新型出てくれないかなー。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:40:08.47 aPadtk/B.net
>>168
マウントはGOPROの奴使えばいいんでね?
あとGOPRO使うかなやんでるレベルなら中華アクションカムで十分やぞ。
白飛びスルーって言うなら物理フィルター入れてやれ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 01:00:08.54 jsmX7/2J.net
チェストマウントハーネス
自撮り棒
ドライブレコーダーホルダー
クリップマウント
この4つがあれば色んな撮影が出来て無敵だ
チェストマウントハーネスだと全然ぶれないね人間アブソーバーやばす

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 01:29:12.31 QM6jMSZp.net
チェストマウントで歩き撮りしてる人いる?
回転ブレが酷いんだが…

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 02:52:58.60 HsummOCg.net
>>171
歩きは手持ちか地鶏棒かジンバルのが良い結果になるんじゃないかという気が。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:04:32.00 mt6Fuc37.net
>>172
「地鶏棒」美味しそうな…。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:05:47.31 QM6jMSZp.net
手持ちしたらアクションカムちゃうやん…

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:13:07.11 zdz2G0mo.net
それもよくわからんこだわりだな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:51:50.87 GiC1bdR0.net
純正フィンガークリップあるから一応手持ちでもありやろ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:16:36.09 QM6jMSZp.net
なんでやねん
両手自由に使いながら撮れるのがアクションカムやろ?
手で持つならハンディカムでエエやん

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:31:45.66 qabsDG9/.net
こういう変な思い込みとかズレが話をややこしくするのな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:35:13.06 GiC1bdR0.net
AS300とかの軽さ考えたら動きの多い手持ち撮影ならアクションカムに分があると思うけどな
あまり動きがなくて高画質で撮りたいってのならハンディに分があるけど
適材適所、道具なんやから使い道は多いほどええやん

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:41:05.63 fybF8hjb.net
軽量小型、衝撃にも強いってのがウリでしょ
両手自由に〜とか頭固いな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 18:45:13.32 AFB71ddI.net
AS300は256GBとか512GBのメモリ使える?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:06:33.60 JPshcDCm.net
SDXC対応してたら使えるだろ
後はフォーマッターは良いの使えよそれで互換性が変わるぞ
お勧めはアイ・オー・データのフォーマッタ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:22:45.06 fybF8hjb.net
SDXC対応と256GBや512GBが使えるかどうかはイコールではないし
フォーマットは本体でやるのがベスト

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:29:18.34 uTjttcG7.net
>>169
ありがとう。色々調べてみたけどやっぱ撮ってるつもりで撮れてなかったり暴走して電池パック抜かないとダメとか
ちょっと怖いのでas300買うことにするよ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 22:28:51.57 x0XoyNkK.net
バイクのヘルメットに装着して動画を撮影するのに
HDかMP4で迷ってます; 撮り比べたけど差がよく分かりませんw
メモリーカードは64GB×2枚あるけど
どちらのモードにしておけば無難ですかね?
後でPCで編集するけど

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 09:15:18.50 +mribu0h.net
>>181
サンディスクの200GBが認識しなかったからダメかも
相性があるからやってみないと分からない

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 10:44:14.26 XL9lNQ+I.net
128GB位のサイズのカードにしとくのがまあ間違い無いだろね。
4K30Pでも4時間20分とかその位行けるし。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 10:47:23.33 XL9lNQ+I.net
>>187自己訂正
AS300の人か。レスよく見てなかったサーセン。FHDならもっともっと全然伸びるね。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 15:30:39.35 cZGLjY5E.net
スレチだけどmicroSDって小さ過ぎると思う。
ポロッと落として見つけるのが大変。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 15:34:05.22 GgmJCYxy.net
さいきんはnanoSIMサイズのメモリ規格があるんだぜ…(´・ω・`)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 15:36:58.56 9/a2SBBX.net
128Gなら1080pなら最高画質でも60fpsで5時間以上撮れてたから
64Gなら3時間近くは取れるはず、それで時間が足りないならMP4って認識で使い分ければいいんじゃないかな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 15:37:03.47 yX2ID6JP.net
車の中でmicroSD交換しようとしてピョーンて飛び出して行方不明になった事あった
数日後じっくり探したらシートベルトのバックルの中に入って
初めて富士山に行った時の走行動画だったから見失った時はショックだったわ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 22:54:27.11 VftJzJ+H.net
どうでもいいから新型早く出せ!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 06:51:36.04 MMMf+OEo.net
アンケートきた。
とりとめのないアンケートやなっておもた。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 18:18:14.17 Msm0lZaE.net
そろそろ新型頼みます

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 20:47:33.71 kChR9TqS.net
そろそろ、モニター付きでお願いします。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 20:51:14.96 3h73u+pu.net
縦型スタイルを維持したまま背面に0.5インチモニターを

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 21:52:44.22 vy5Z4Jpj.net
ソニーにはどうやってもこういうの待ってました的なのは作れんだろうな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 23:18:10.26 NGMrllZ/.net
モニタ不要
それよりGoPro Sessionみたいな小型のがいい
モニタが欲しい人はバッテリー駆動の小型モニタでもつければいい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 04:44:14.59 S+D2tT8t.net
>>198
規格+開発者のセンスがヲタク臭すぎるからじゃないか? 

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 08:48:06.53 3QbaeX25.net
>>200
技術力はあるけど、発想力とか冒険心、ユーモアがない。
よって後追いはそれなりに出来ても、イノベーションは出来ないよね。遊び道具なんて特にそう。
国際ブルーチップのクセに海外の新興メーカーの背中しか見れない。
アクションカメラは元々レールが無いんだから、もっと自由に面白いもの作ったらいいのにと残念だよ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 08:53:40.84 qMhebHjI.net
びっくりするくらい上から目線w

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 09:10:38.70 ShO/iK6T.net
レールが無いと言いつつ作ったものは面白くないと斬り捨てる鬼畜よ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 09:49:39.39 dQ3n6qPU.net
>>201
技術者に技術力や発想力はあるけど、上に冒険心、ユーモアがないんだよ
技術者冷遇の日本の成れの果て

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 11:03:43.47 LD20YdaG.net
技術もないよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 13:04:48.36 3QbaeX25.net
以下イッツアニューデイのビートに乗せて…
ソニーの社員なんて結局ただの優等生なんよ。
ソニーで働こうなんて発想自体がもはや貧困なんよ。
日本人は忙しくしすぎてて遊んでないからユーモアや発想力を得る土壌を持ってない。
出来上がるものはいつもThe無難でしかない。
プレイステーションみたいなお仕着せの玩具が一番の毒じゃない。
悔しかったらちったあ面白いカメラ作ってみろ。やる気みせろ。
丸く小賢く立ち回るな。マスアピールと付加価値のあり方を見直してみな。
あとトヨタも中国ばっか相手してないでもう少しカッコいいデザインにしろ。
こういうラップの歌作るぞこのやろ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 13:04:55.71 JwYPpw3q.net
世界中sonyのcmosだらけなのはなぜ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 13:44:52.48 cyIAcoIQ.net
SONYビデオカメラのHDR-GW66VとFDR-X3000のマイクでの収録音質は同じくらいと考えてよいのでしょうか?
ふだんはGW66Vを使っていたんだけど、さすがに機体が古くなってきたので、
今日、GoPro HERO7 BLACKで車載動画を撮影したんだけど、録音された自動車の走行音がこもったような感じであまりうまく録音されておらず良くなかった。
X3000では撮影時の音質はGW66V並みにましなのでしょうか?ならばGoProからX3000に乗り換えようかな?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 13:45:39.30 qMhebHjI.net
>>206
いってるお前がタダ乗りパクリラップかよw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 13:59:32.44 3QbaeX25.net
>>209
今後も定期的にディスるからな。お楽しみに

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 01:27:19.90 anpdkgzs.net
>>208
ぶっちゃけ、マイクの音質にこだわるなら高めの外部マイクブッ挿したり別録音した方が早いと思う。
アクションカメラ系の中ではまともな方なんだろうけどそもそもこの手の小型カメラは音声の事は二の次三の次感は有る。
一部でWIFIなんかが干渉してチリチリ音が入るケースが報告されてて、うちでもその現象出るマイクも有ったけどマイクケーブル安いの使ってるマイクだとそうなるので違うの使うかぶった切ってまともなのにDIYでリケーブルするといいと思う。
但しこの機種、音量設定が無いのでライブみたいな大きい音には全く向いていません。
車載とかの日常音なら問題無いと思う。
正直ファームアップしてゲイン設定付けてほしい。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 01:28:17.99 rPz1M5lV.net
なんも新しいモン産み出さない政治屋や経済屋が優遇される風潮から変えなきゃどうにもならん

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 06:54:41.66 mIHEjV+C.net
ここは中学生もいるんだな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 07:45:49.60 oRhjzEn/.net
冬休み入ったから書き込み増えたんだぞ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 13:17:05.27 DLncYRIY.net
チューが臭ぇ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 02:31:34.14 RSKXLrln.net
ところでHDMIケーブル繋げてテレビで見れますか? 

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 02:34:28.34 RSKXLrln.net
すまそ。
AS300でHDMIケーブル繋いでも映らないんです。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 02:44:04.23 9Jvey5al.net
繋いだだけだと映らないよ。
カメラ本体の設定もしないとダメ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 03:28:17.39 RSKXLrln.net
再生モードにしてエンター押すと
モニターと本体の間にバツ印が付いたアイコン出ます。
本機はマイクロコネクタで繋がってます。「Type-D」ですかね。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 04:11:26.71 9Jvey5al.net
>>219
警告表示、エラー表示の項目の一番下のアイコンかな?
そのケースの場合接触不良とかでもなる時があるので本体側やテレビ側のケーブル抜き差しや、
変換コネクタかましてる場合は抜き挿しや変換コネクタかましてないケーブルに取り替えて試してみるとか取り敢えずその辺と下のリンク該当部をもう一度見てみて。
警告表示、エラー表示
URLリンク(helpguide.sony.net)
(FDR-X3000/HDR-AS300)再生開始時にテレビが接続されていません。
テレビで見る(FDR-X3000/HDR-AS300)
URLリンク(helpguide.sony.net)
HDMI設定(FDR-X3000/HDR-AS300)
URLリンク(helpguide.sony.net)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 21:35:24.72 Xm04cfHa.net
電話の会話が録音可能なイヤホンマイクを耳に刺してメット被ってるけど
これって少数派かな?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 01:07:47.55 SN2F0wZE.net
そんな化石みたいなやつ少数派だろ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 23:58:59.70 +uKsZUjY.net
AS300の画角とかどれにして使ってる?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 07:51:21.22 tBvXBf8z.net
>>208
レース時の車載撮影なんでワイドのみ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 12:18:00.16 2HUo4ljg.net
キャッシュバック来た

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 18:18:26.71 WhFZja+X.net
新型まだ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 19:34:29.59 S4hFLKG2.net
>>223
ドライブ時の車載動画を撮るので、ミディアム

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 23:22:02.25 u+t6GkV0.net
モトブログとかやろうと思ってるんだけどgoproだと
動画と同時に音声取るのに別個にアダプターかわなければならないかのが微妙でas300を考えてる。こっちならマイク刺すだけだもんね。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 07:12:58.65 c4D4Sn7R.net
男のモトブログなんて見ても聞いてもイラつくからやめとけよ。
女の子はどんどんやってくれ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 19:40:38.27 6coWk2MM.net
URLリンク(i.imgur.com)
急げー!!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 19:44:08.61 PaBLs5jI.net
無いね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 20:03:05.12 8pLjeGc0.net
あみ飛んじゃう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 23:26:53.69 P9d0ok3b.net
おいオッサンw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 23:49:56.37 x9nmabIX.net
>>230
最安保持時間12分

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 07:48:44.01 n6kM/zee.net
価格コムの最安値の店って暗号化もされてないし決済する気起きん

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 13:50:10.52 MFhzWaOj.net
歪曲の少なさ、絶妙な画角。
やっぱアクションカムやで。
はよ新型出せ!
ただし色は黒にしろ!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 14:38:48.41 JDnWpVMv.net
はい、熱暴走

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 16:04:32.93 xz6udwXr.net
>>236
屋外でスポーツシーンに使うことを考えたら、白以外のバリエーション考えたら、
黄色(蛍光色)とか、ライトグリーン(蛍光色)とか、水色(パステルカラー)、迷彩色みたいにスポーツウェアや屋外に合う色だろ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 18:46:37.74 5bZddtwQ.net
OSMO Pocketみたいなの出してよ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 19:18:47.29 tl/lENoF.net
自分は新型でないからosmo pocket買ってしまったよ
新型早く出してくれよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 19:38:08.73 IH7NPm1e.net
チェストマウントで歩き撮りできるやつはよ出して
業務用のはあるからできるはずなんだよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 16:15:31.27 7Wmp1Jcl.net
モニター付きアクションカムか、手ぶれ補正付きのRX0どちらかを出して欲しい。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 16:49:11.36 Y/WjwXOS.net
RX0と言えば、外装をズラして放熱しやすくなるとかギミックつけれんもんなんかね。赤とか緑とかに発光するとなお良い

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 17:45:57.61 kYsYB0em.net
海外の業者が近いことやってなかったっけ?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 17:50:45.14 rCVLlPu2.net
デストロイモードに変身するウェアラブルカメラあんのか!

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 22:19:40.74 eO85ke/R.net
>>238
ただでさえ目立つのにそんな色あるかwww恥ずかしくて外出れんやろが!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 22:20:41.08 eO85ke/R.net
>>237
熱暴走してんのは
お前の頭じゃい!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 22:26:01.78 mRsXDbRJ.net
>>243
URLリンク(www.cinema5d.com)
まあ熱いのは変わらずかな…

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 15:06:29.50 5W/N0vFj.net
画質モードは迷ったらXAVC S記録の60Pにしておけばおk?
MP4をPC画面で見るとやはり粗いんだよな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 17:08:05.68 8rtDw5Hl.net
>>249
AS300かな?X3000なら4Kの100Mbpsだけど。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 03:38:41.99 eIgYTQW4.net
ビットレート、60と100で違い分からんから60にしてるわ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 15:37:58.26 s1dkXTbC.net
寒くなると給電録画で給電が追いつかなくなるのか途中で終了しちゃう

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 19:46:19.28 n+7R0cm+.net
寒いとあかんね
どのメーカーのでも傾向は一緒なのでバッテリーの弱点かな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 19:58:17.24 dP2OZE3x.net
気温が低いと、バッテリーの電圧が落ちるから、カメラ側が多く電気を消費しようとするからね。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 21:07:04.88 yoWsxl6J.net
AS300をアップデートしてたらアップデート実行前のリセットでUSB抜け発生
MicroSDのスロット付近で赤LED点灯しっぱなしで再起動しねぇ…

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 21:21:59.83 zqRuM6rS.net
ソニーストアへGO!

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 21:48:00.36 yoWsxl6J.net
ソフト再起動したところいきなりアプデ開始→起動OKでした
お騒がせしました

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 20:09:53.48 SJ4q8Rcn.net
早く新型出してくれ〜
それまではosmo pocketで遊んでおくわ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 05:21:35.68 SJdvqOlu.net
画質使い勝手ともに最新の2機種と良い勝負をしちゃってるだけに
新機種出し辛いんだろうなやあ
4K60pはコンシューマ向け機種としてはSONYはほとんどの機種で出し渋っているし
映像表現は24pでやるものっていうプライドもありそう
しかしosmopocket使ってても思うけど
あの小さい液晶でもあるだけでだいぶ使いやすいから
本体内液晶は欲しいよね
あとはやはりもはや横型のアクションカムが主流になってしまったから
横型が良いのだよね
POVしてても目立たない
縦型アクションカムをPOVマウントすると目立つ
特にX3000とAS300は白だからやたら目立ってのう

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 11:35:47.03 QjknOmYk.net
わたしネトウヨなんで中国製品は買えないのだ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 12:15:38.83 5RkxI85r.net
Goproの登場で
業界が一気に横型に染まったのに
敢えてこの古い形でソニーが強攻した
その理由みたいなものが今だ提示されてない気がする
ソニー的にはGoproを狙い撃ちしたつもりなのかもしれないが
獲れたのはContourがいた席っていう

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 12:50:33.68 /8Vn0qLz.net
空間手振れ補正を横に入れると
バッテリー入れる場所が無くて
分厚くなるからでしょ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 14:27:54.84 AC6aU4ys.net
正面に設置なら、gopro、側面や、はみ出しての設置なら、ソニーの形状が便利だよね。
sessionの形状が一番のお気に入りだけど、バッテリー交換出来ないのがネック。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 19:14:25.05 i8+6PxCf.net
バッテリー交換できるsession出したらバカ売れしそうだよな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 19:27:27.05 NDF9NM/n.net
即画角確認できる液晶あると便利だけどな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 20:15:10.83 pobK75NM.net
AS300でメディアは
URLリンク(www.amazon.co.jp)
を使い始めたけどなんか粗い・・・orz
最高画質で撮ってるけど他の人は夜間でもナンバー写るくらいなのに
本体の設定ですかね
こんな感じ(信号停止中)
URLリンク(i.imgur.com)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 20:35:16.95 AC6aU4ys.net
>>265
自分の体以外にマウントするときは液晶も便利だけど、体のどこかにつけたら、本体の液晶では確認出来ないし。
手持ちの時ってあんまり狙いは外さないよね。画角はわからないけど。
液晶はあったら少し便利だけれど無くても良いな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:00:13.65 pobK75NM.net
手振れ補正をOFFにしたら結構ましになった

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 00:23:08.58 Fv3qcF6Z.net
>>266
このカメラの限界暗い環境だと自動でISO感度が上がる
暗いレンズだとISOがガンガン上昇してノイズも増えて荒い映像になる
暗い環境でよく使うのなら明るいレンズに拘れ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 06:30:17.91 EqYcJuM0.net
>>266
俺はX3000で4K録画だけど暗い環境だとこんなもんやで

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 06:37:42.30 kqydJKKu.net
>>269-270
そうなのかorz
買ったばかりで涙出るw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 08:13:10.03 XE8fhDAF.net
気にするなアクションカメラで明るいレンズは無いと思う
ドラレコだったらあるかもな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 11:25:14.88 452isENT.net
AS50で付属品のハウジング使ってるけど水中の音がほとんど入らないけどそんなもんだよね?
AS30の時はもっと音も入ってたけど。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 18:27:45.45 aAqDIUsc.net
互換バッテリーがamazonから締め出し食らってる件w

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 19:36:46.28 jcopLxdA.net
アクションカムで>>266これならマシな方
これよりノイズ軽減させようとすると一眼デジ使うしかない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 02:51:32.53 z39UuCks.net
俺さ、as300でバイク動画撮るんだけど、PlayMemoriesだっけ?編集難しくない?切り出しとかまったくわからん。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 07:09:30.86 FCsbL3GX.net
それはソフトのせいじゃなく、君の・・・
いやなんでもない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 15:40:40.62 r14ynVMn.net
切り貼りするだけならYouTube上でもできるぞ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 15:44:43.13 DB+0dzX/.net
VEGASpro使わせて発狂させたい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 17:39:39.16 tXdR/0AC.net
>>277
276 だけど、そうなんだよ、俺が猿過ぎなんだよなぁ。
どっかに猿でもわかる編集のやり方ないかね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 18:10:10.97 FCsbL3GX.net
自分で色々いじって慣れるしかないよ
基本的な作業はどのソフトでもほぼ同じだから
他のソフトの解説サイトや動画みて覚えましょう

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 21:39:21.04 wA1tkmHh.net
そんなあなたに、Loiloscope2。
4kにはまだ対応してないけど。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 22:02:37.87 chMURjnp.net
ロイロスコープってまだ息してるんだ?!
とっくに死んだものかと…

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 15:29:06.37 bnlHc052.net
gopro7もosmo pocketも買ったけど
一番バランス良いのがAS300だっことに気付かされた
白いから撮影中に目立つのと液晶が無いのだけが不満だったんやが
それ以外のポイントでのバランスの良さよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 15:52:34.00 Ce3Osp08.net
>>284
それぞれの満足点、不満点を教えてくれるとありがたい
とっても興味がある

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 16:20:08.55 Bq33DDXF.net
>>284
そういう場合3つ持ってる写真を先にはらないと盛り上がらんだろ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 16:30:10.24 RPr0w1TT.net
俺もosmopocket買ったけど
マジでいらんかったと思ったわ
確かにシンバルの効果は大きいけど
映像見ると逆に不自然だわ
作品的なものを撮るには便利だろうけど
そんなことを気にするほど画質が良いわけじゃないし
何より画角が狭いし
それならちゃんとしたカメラ買った方がいい
アクションカムでもなく一眼でもなく
非常に中途半端

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 16:37:08.62 bnlHc052.net
>>285
AS300液晶が無い、白くて目立つ、縦型なので胸元でpovマウントすると突き出るから大袈裟になって目立つ
ロール補正が無いからpovすると傾きが気になる

goproデジタル補正なので暗所に弱い、新ファームでも完全には収まらない
ジンバル付けると画質は素晴らしいしロール補正なのでもバッチリやが充電するものが二個になる上にジンバルと別々で鞄に入れると運用が面倒で結局撮らなくなってしまう
防滴は欲しいけど防水まではいらないことに気がつく

osmo pocketを追加気軽に撮れて軽いからpovマウントしやすくロール補正もバッチリやが画角が狭いし防滴もないから雨の日雪の日も気を使うこれ一台では完結しない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 16:37:43.52 gqIbvvjj.net
そら撮影中にシンバル鳴ってたら不自然でしょうがないですわな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 16:46:03.72 bnlHc052.net
as300とosmo pocketのペアでいんじゃねということに最終的な結論になりました。
povマウントして歩くときはosmo pocket、雨降ったり手持ちで撮影はas300

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 18:05:07.84 VVhP1i1h.net
コンデジに慣れるとアクションカメラの静止画は・・・
AS300で室内撮ってるけど暗いせいかのう
2008年くらいのコンデジにも劣るのは仕方が無い

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 18:39:01.29 FpG/h/MB.net
そろそろ5000円キャッシュバックの期限が来て買おうかどうか迷ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1901日前に更新/121 KB
担当:undef