【SONY】FDR-AX700 Pa ..
[2ch|▼Menu]
565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 14:53:01.95 xRvk3Zdz.net
>>554
ここで聞いても無駄だよ
三脚スレあるからそっちで聞いたほうがいい
雲台だけでいいならリーベックTH-XかALX
マンフロット500AHあたり

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 15:21:11.62 6yVqSUYm.net
>>554
三脚にはカメラの半額程度を投資すべき。
AX700にはザハのエースがお勧め、或いは中古のFSB4

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 15:33:14.45 WUsbO+JR.net
α6500のビデオが実測で最高解像度だよな?
このカメラは実測でビデオ解像度3.5kくらいは出るの?
実測値と公称値の違いわかってない低理解力は
お口にチャックな?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 15:55:30.00 Ws0T2WyB.net
>>556
カメラの半額程度なんて目安どこにもねーよ
それ三脚スレで書いたら総ツッコミ喰らって敗走するよw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 16:00:05.93 Ws0T2WyB.net
エレベーター伸ばさないで広角しか使わないなら純正のリモコン三脚が使える
(三脚穴がカメラの重心と合ってないからアジャスターは必須)
逆に言うとエレベーター伸ばして望遠使うなら純正三脚は使い物にならない
URLリンク(i.imgur.com)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 16:24:08.71 NxlNing5.net
このカメラではリーベックはカンターバランスとれないぞ。なのでエースがオススメ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 16:34:10.34 Ws0T2WyB.net
三万円以内って書いてあるのが読めない?
つーかAce薦めてる人はAce使った事あるのか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 16:58:23.89 sHxpMl09.net
>>557
そんなに出てるわけないじゃん
4Kモニタで見ても解像出来ずき潰れ多いのに

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 16:59:29.09 6yVqSUYm.net
でたっ!
無知の分際で知ったかぶり好きの連投キチ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 16:59:44.49 sHxpMl09.net
連投してるウザいやつがいるなあと思ったら、ワイクロが三脚キチガイになってたでござる

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:02:44.69 6yVqSUYm.net
>三万円以内って書いてあるのが読めない?
だからカメラ価格の半額くらい投資しろと書いたのだが。。。。。
それさえ読めない? 根性悪いうえに視力も悪い? 泣けっ!

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:10:28.58 x4yWcwyZ.net
>>561
予算内でも使えない三脚を勧めるより予算アップしても使える三脚を勧めるのが親切。買うかどうから質問者が決めれば良い。
エース使ってるよ。使ってない物は人に勧めない。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:27:34.72 Ws0T2WyB.net
>>565
カメラの半額もする三脚を買う馬鹿なんて殆ど居ないよ
居たとしても笑われるだけ


578: お前の頭の中と世の中の常識はズレてるんだよ



579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:28:29.59 CrzcFEQB.net
Velbon EX447使ってるわ
もうこれで慣れてしまった

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:30:30.63 Ws0T2WyB.net
中古で良いなら左側の三脚は一万円程度で買える
アジャスター付けて重心合わせるとカウンターバランスが小型カメラにぴったり
URLリンク(i.imgur.com)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:50:01.27 Ws0T2WyB.net
ID:6yVqSUYmが自分のカメラと三脚の写真をスレにupする事は一生無いだろう
仕事で使ってるから会社に置いてあるとか言い出しそう

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:55:13.51 hJnzxgUK.net
毎日10何レスもしてるって、頭おかしいだろこいつ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:12:15.73 6yVqSUYm.net
>>570
罵倒されてそんなに悔しいのか、連投ベルボン君!
罵倒されるても仕方ない性悪男だから諦めてもっと泣けっ!

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:46:04.45 KlHGS2eN.net
>>569
ベルボンの安いのより中古でもこういうの買った方がいいんだね。
ソニーの三脚ってソニー機しかリモコン使えないのかな?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:13:56.83 y8FcFoHz.net
三脚はヨドバシあたりでちゃんと実物触って確かめてから買った方が良い気がする
有名メーカーの高いやつでも重たいだけでアレ?!って結構あるよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:56:33.33 WPpSSfA0.net
>>574
本当にそうだと思う
こう言うのが数少ない貴重な役に立つ意見

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:59:35.14 WPpSSfA0.net
>>573
LANC端子があるカメラなら使えるけど
家庭用のカメラではなかなか無いかな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 21:57:09.59 y8FcFoHz.net
>>575
たまには役に立たないとねw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 22:20:34.16 mASL6r+t.net
このスレ見つけて、初めてお邪魔しますが、皆さん何を撮っているのですか?
私は元々RX100M5使いだったけど、4Kの長時間撮影できない事を理由でAX700を買いましたが。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 22:30:45.68 ZEJDRkdX.net
機種が違うけど雲台がFHD-61QNで、この組み合わせってありなのかな? 
URLリンク(i.imgur.com)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 22:37:49.73 Ws0T2WyB.net
>>579
カウンターバランス無しの雲台ね
同じ価格帯の雲台はカウンターバランスが強過ぎる物しかないから
展示してる店舗があれば好みで選べばいいと思います

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:10:19.42 ZEJDRkdX.net
>>580
ありがとう。明日ビックカメラ行ってペイペイで買ってくる!

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 02:48:34.60 oo4ZBEF9.net
URLリンク(www.youtube.com)
これは一眼レフ+ジンバルで撮った動画のようですが、手振れの要素は除外してあくまでも画質と音で比較した場合、
AX100やAX700でも匹敵するような動画は撮れますでしょうか?
個人的に一眼レフが苦手で、ビデオカメラの方が扱いやすいと思うので

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 04:53:29.01 k83cNg5l.net
自分は動画では夜景撮影しないから正確な事は言えないけど
参考になる動画がこの辺り
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 05:02:16.62 k83cNg5l.net
>>578
自分はイベントやステージ撮影が多く、たまにスポーツ撮影もします

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:31:51.69 SDcQZ3Kf.net
(いつも思うが)、
三脚ネタで、よくこれほど熱くなれるものだ。
本当に、FDR-AX700の数倍以上の重さがあるような、
バカでかくて重たい三脚を持ち歩き、
FDR-AX700を載せて使っているのかというツッコミはさておき。。

ところで、
子供の運動会や音楽会など、
三脚使用


597:s可の場所で撮影したい場合は、どうすればいい?



598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:45:26.14 AEsu4r5Q.net
>>585
自分で撮らないで業者から買う。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:46:20.98 k83cNg5l.net
予算3万円の人にザハトラー薦めてる頭おかしい人は
自分ではザハトラーもAX700も持ってないだろうからスルーした方がいい
三脚使用不可の場合は(一脚やジンバルも使用不可の場合)
アクティブ手ぶれ補正使うしか無いと割り切ってる
VCT-SP2BPみたいなアクセサリーもあるけどAX700に使うには現実的じゃない

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:49:02.43 k83cNg5l.net
>>586
「撮影したい場合」って書いてあるのが読めない?
どの行事にも業者が居ると思ってる?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:07:02.86 Ke2IdmfM.net
こういう直情系キチガイ多いなぁ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:10:20.43 oV55vW6Z.net
運動会で子どもを撮りたいのに
業者から買うとか言ってるのはアスペだろ
精神科に行ったほうがいいレベル

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:11:47.18 zt6suqzQ.net
インテリジェントアクティブ手持ちで
運動会行っちゃうけどな。
画角狭くなるのはむしろズームのクロップ
ぐらいの積もりで。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:12:50.63 AEsu4r5Q.net
>>588
自分で撮影せず業者から買うという選択肢も有ると書いただけなのに
なんで無関係のオマエが興奮するんだよ?
マグロのメンタマでも食って脳みそを落ち着かせろ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:32:34.47 3pSc6kY7.net
自分が発狂してんの棚に上げて何言ってんだこのバカ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:56:05.56 k83cNg5l.net
>>592
業者が入らない行事の方が圧倒的に多いんだから業者から買うと言う選択肢は無い
仮に業者から買えたとして
三脚使えない時は自分で撮影しないのかよ
お前の意見に賛同する人はこのスレどころかこの板に一人も居ない

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:59:15.01 AEsu4r5Q.net
>>593
俺が発狂してるって、どの文章?
ID変えまくって多勢を装ってることで、お前の腐った根性が良く判る。
見苦しい奴だ、恥を知れ!

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 19:01:40.15 PiseO42X.net
三脚禁止の場所では手持ちで撮れば良いと思います(鼻ほじ)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 19:15:37.05 C+hXWxb5.net
キチガイが
いつも 言い出す
この自演!!

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:51:33.30 yYz3GUCW.net
ワイクロが
いつも言ってた
「自演だろ!!!」

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:21:27.04 DsN4dqba.net
一脚の接地面が三方向開いて安定するのがあるけどあれって三脚じゃないの?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:51:34.26 AEsu4r5Q.net
>>599
脚が一本だから一脚だろ、設置面が三方向にあるのは足だから三足。
「三足つき一脚」と呼ぶのが正しい・・・・・・とか書くと基地外が喜んで寄ってくるな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:23:40.99 lxm5x+MJ.net
基地外が 俺は違うと 皮肉言い

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:52:47.08 PiseO42X.net
>>599
ビデオ一脚って言われてるね

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 18:32:12.61 pRnQDRem.net
運動会とかだと腰当たりに袋が付いた一脚ホルダーとかもアウトなんかな?
これあるだけでホールド疲れとか、手振れとか結構抑えられると思うんだけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 20:19:36.07 Iloeq6xA.net
「三足つき一脚」ググっても商品名やジャンルで一つも出て来ないなw
一般的にビデオ一脚や自立脚付き一脚と言われてるね
正しいのは自分の頭の中だけの思い込みなんだよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:02:17.64 N2Q6KefF.net
>>604
釣られてやんの。。。。プッ
三足つき一脚なんて有る訳ねえだろ。
オメエを釣るためと書いてるじゃないか。
オメエは根性悪いうえにオツムも弱


618:い、視力も弱い、読解力はゼロ...哀れ



619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:12:20.78 Iloeq6xA.net
ピクチャープロファイル何番使ってますか?
デフォルトがPP4だから、これ使っておけば間違い無いって事?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:44:12.41 qHPvpCN7.net
>>603
私立女子校の運動会とかは三脚禁止なんだろうか
あとお茶の水女子とか。そう思うと気の毒ではあるな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 23:23:01.39 EE6CkTeV.net
>>587 >>591 >>596
ありがとう。
このスレのお勧め三脚は、FDR-AX700の数倍以上ある超重たい大型品で、
手持ちで撮影するのは、
キチガイかマウントをとりたいか、
FDR-AX700をもっていない奴みたいな書き込みが目立ったので
聞いてみた。

実際、自分の経験上、
(というかごく当たり前なのだろうが)、
子供の運動会や音楽会などでは、
手持ち撮影が大多数なので、
まともな意見を聞けて、ほっとした。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 23:32:37.11 C8sX2wyy.net
>>608
うちの子の運動会は三脚おkだけど撮影ポイントがいくつかあって重いザハトラーを持ち回るのは厳しいので手持ちで撮ってます。
音楽発表会は三脚ダメだけど一脚はおkなのでビデオ一脚を使ってます。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 23:58:15.00 Iloeq6xA.net
>>608
自分の場合は撮影環境が特殊で
たまたま地域柄、音楽レベルが全国トップレベルで
撮影した演奏会等の動画をかなり多くの人が見るのでそれなりの機材を使ってるだけです
こっちの地域は三脚を使う人が殆どですね

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 23:59:56.74 YI+m8tZX.net
>>606
ピクチャープロファイルにデフォルトって無いよ。
どのプロファイル使うかなんて人それぞれや撮影環境にもよるからバラバラだよ。
HDRで撮りたいならPP10とか。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 00:03:57.25 F0U1X2WZ.net
>>611
工場出荷時や、設定をリセットするとPP4になるんですよ
PP切でなく1でもなく4になるのは意味があるんじゃないですか?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 04:22:17.03 Pt7OWUq9.net
ないと思うよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 08:28:13.69 xvNgrH/z.net
夜にイルミネーションや街灯をピンぼけしたような光の玉みたいに撮影する方法教えて

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 09:07:12.28 y/sMQtUx.net
>>614
ピントを合わさなければOK.

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 12:13:37.86 849hgCWu.net
>>614
フィルターにラップ貼ってハンドクリーム

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 13:56:54.49 F0U1X2WZ.net
スレ違い甚だしい
AX700ユーザーがそんな質問する訳ないだろ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 19:45:56.23 mrOdK8EU.net
何このバカ?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 06:38:04.13 2Y8WWpZV.net
>>609
運動会は、手持ち撮影か1脚が便利ですよね。
>>610
三脚OKの音楽会や演奏会があるのですね。
びっくりです。
大きな三脚を設置された後部座席の人は、
前が見えなくて、迷惑しないのでしょうか。
もし自分の座席の前の人が、大型三脚を設置してビデオカメラを撮影したら、
邪魔で自分の子供が見えなくなるので、
自分は発狂すると思います。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 07:06:45.70 00ruXVAr.net
>>619
普段から撮影に慣れてる人は最後列で撮影し
配慮の足りない人は三脚の大きさに関わらず、邪魔になるような撮影をしますね

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 07:33:11.45 KzxL5jcz.net
>>619
うちも音楽発表会三脚可で前の方で撮る人は
コンパクトな奴ではみ出さないように
大型は後ろになってるわ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 08:49:52.88 fQa8GFqH.net
>>619
みなさんが書いてる通り。当たり前の配慮を当たり前にするだけですよ。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 11:33:06.96 OT30ILjX.net
むしろ、最後列以外で三脚立てようとしてる(もしくは立ててた?)非常識なヤツがいることにビックリ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 12:10:30.39 00ruXVAr.net
>>623
そんなの珍しくもなんともない

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 12:27:16.95 ZPhmM6Ok.net
高さ150cmくらいの小さめのスチル用で雲台だけ替えて撮ってるけど
体育館だろうがホールだろうが何の問題もないだろ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 12:31:31.12 00ruXVAr.net
自分の頭の中で思い込んでた事と違うとすぐ非常識と言ったり馬鹿と言ったり
恐ろしく視野が狭い人がこのスレに居るな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 14:06:17.96 FmU8w6XB.net
>>623
ビデオ撮影では前後左右とも中央がベストポジションなんだよ。
満席のときだけ最後部に下がれば問題ない・・・・
カメラや三脚が目ざわりと思う客はカメラの直後には座らない。
つうか、それで主催者からの許可が得られれば良い。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 15:55:05.29 ycQGpYBB.net
バカなやつばっかり

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 12:23:28.82 nDlELuRL.net
AX100の値段が下がらないので700買おうとおもいだしたんだが・・・
顕著な差を教えてください

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 12:33:28.21 +4jy+QTg.net
オートフォーカスが優秀になった
メニューが業務機のようになり細かい設定がしやすくなった

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 12:34:40.74 +4jy+QTg.net
paypayのキャンペーンやってる今が買い時だな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 15:51:56.41 Mr435z20.net
それ中国発の中国資本なんでしょ?
ヤフーやヤフオクがやたら推してるけど
そんなもんにクレカなんかの信用情報登録するなんて絶対断るわw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:31:55.91 9nxEXY/x.net
もう店頭で「ペイペイ」とかレジで音が聞こえると貧乏くさ!って思う
あれだけうまい話には大きな罠があると思わんかね

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:55:26.54 4pfq3hNr.net
>>632
10万の買い物で28000ポイントもらえても?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 20:55:49.85 9vJ96gHf.net
ISO感度の上限の設定ってしてますか?
私は一応3200にしているけど。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:23:44.04 +4jy+QTg.net
このスレでAX700使ってる人は極僅かだから質問しても返答無いかも知れないよ
自分は晴天の屋外以外ほぼマニュアルで撮影するのでリミット設定しません
設定するとしたら1600〜2000です

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:00:55.47 x2psq/8T.net
>>633
思うよね
普及より日本人の情報抜き取りが目当てじゃないの?って思ってしまうw
スマホにスパイウェアを仕込んで世界向けに販売してたような国だし、どうしてもねぇ
>>634
個人情報提供に2万8千円の報酬は安すぎるw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:07:10.03 m5G9IMkL.net
>>632
一応ソフトバンクの子会社だけどアリババとは繋がってるね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:00:12.75 3uTFLrXm.net
おいおい、このスレに来ているお前ら、本当にAX700持っているの?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:00:27.48 3uTFLrXm.net
おいおい、このスレに来ているお前ら、本当にAX700持っているの?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:01:43.10 3uTFLrXm.net
連投しちゃった。
スマン。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:21:35.26 4LBqvhNi.net
AX100持ってて700興味あるけど
ISOで設定するん?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:38:46.99 xy9DWdhE.net
100で不満なければ700買う必要なし。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:55:50.21 YSbpLBmN.net
(自分を含めた)AX700を持つ数少ない(?)ユーザーは、
心の底から感じていることかもしれないが、
このスレに書き込む人は、AX700を持っていない人の方が、
遥かに多いと思う。
まー、
ここはAX700のスレというだけで、
AX700を持たない人は、書き込んではいけないという決まりはないので、
問題はありません。。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:05:48.82 OAxuMtVM.net
>>642
自分はGAINで設定するけど
ピクチャープロファイルによってはGAINとISOが異なるからISOで答えたの

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:10:35.61 OAxuMtVM.net
>>632
LINE使ったりしない人?
今の時代、通信端末持ってるなら情報抜き取られてると思った方がいいよ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:34:00.50 hh6Vmj8J.net
私は持ってますよ。
使いこなしているかと言われたら
自信ないですが。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:35:10.56 OAxuMtVM.net
カメラの知識が少しあれば答えられる質問には比較的沢山の人が答えて、その中で議論になり
機種固有の質問になると極端に答える人が少なくなるんだよね

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 01:13:29.07 7KSTiFwm.net
>>645
そうなんだ、
サブにAX100使うんだけど、700欲しいから気になっただけ!
ありがとう!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 04:43:57.87 f337cInF.net
>>645
自分のAX700は、
PPを変えても、GAINとISOは換算値が異なるだけで同じにみえるが、
PPによってはGAINとISOが異なるAX700もあるんだ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 05:55:00.10 OAxuMtVM.net
>>650
どこにも換算表が無いから以前調べました
URLリンク(i.imgur.com)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:25:07.41 7pRw1zV+.net
>>648
機能知らないとか、使いこなしてないってことじゃない?
先日基本中の基本のAGCリミットすら知らない人がいて驚いたけど

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:48:46.05 OAxuMtVM.net
>>652
明らかにAX700使ったこと無さそうな人が「そんな事も知らないのか、バカ」
みたいに書き込むのがこのスレのパターン
使いこなして無いのとは別だよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:50:26.82 OAxuMtVM.net
ピクチャープロファイルについてはもっと議論になってもいいと思うんだけど
そもそもAX700ユーザーが少数だと議論になり得ないな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:54:51.22 /xlMn4mG.net
じゃあ、ここでAX700の話題持ちかけても、話題にもならず何も情報も得ないんだね。
だったら専門スレじゃなくてええやん。普通にハンディカム総合スレでええやん。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 06:53:30.31 /De+Q1KZ.net
ピクチャープロファイルの比較動画作ったよ
上がPP切で下が各PP
AX40は若干カメラの位置が変わったので反射が変わってます
URLリンク(youtu.be)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 06:57:06.75 /De+Q1KZ.net
PP切とPP1が全く一緒だとは思わなかった
onohpさんの比較動画では、滑り台の所でPP1と明らかに違いがあるけど
屋外の撮影だと条件が刻々と変化するからな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 04:52:30.36 yJy5phkL.net
AX700が15万切ったら考えるわ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 06:40:29.10 /Iomhosi.net
15万切る頃には新機種が発売されるかな
値下がりを待って買うような物じゃなくて
必要なら買えばいいし必要無いなら買わなければいいと思うよ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 11:22:20.66 LrvT2usg.net
先日フジヤに買い取り品16万円というのが有ったな。
買うか迷っていたら、その日のうちに売れてしまったようだ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 18:20:23.40 3XANTrGM.net
>>659
そもそもビデオカメラなんて必需品じゃないし
それじゃないとしても必要じゃない物の筆頭だからw

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 18:24:59.33 /Iomhosi.net
>>661
誰もあなたにとって必需品かどうかは聞いてないし興味も無い
必要かどうかは人それぞれ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 19:38:50.51 Pj/w5YiP.net
ならお前もレスしてんなよ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 20:09:57.72 /Iomhosi.net
やっぱりこのスレはAX700を持ってない人が圧倒的に多いな
ピクチャープロファイルの話をしてもちんぷんかんぷんな訳だ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 20:41:32.92 Ej1/CsO4.net
那覇の写真見てて気づいたんだけど、スペマF-4って丘珠飛んでないよね?
302の機体だったら何だって良いのかw
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

679:665
18/12/17 20:43:47.21 Ej1/CsO4.net
ごめん、誤爆

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:25:12.01 Z2z7HUCR.net
室内での撮影はPJ790の方が発色がいいんだが…俺の設定が悪いのか?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:48:20.97 AG5p5HGA.net
AX700は室内ウンコだから間違ってない
アホな信者からライト使え!ってレスが飛んでくるよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 23:50:09.86 KD43w8gY.net
照明が用意できるなら用意するのが綺麗撮るコツだからねぇ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 01:26:24.86 sjJfISUF.net
AX700はAX100より暗いの?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 04:09:35.41 3kPyRlMp.net
一言で発色が良いと言っても
原色に忠実と言う意味、コントラストが高いと言う意味があるね
どっちにしてもAX700は撮影時や編集時に調整する事を前提にしてるカメラだと思う

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 04:27:27.22 GX7ITmgY.net
>>667
AX700の場合、PP切かPP1では、
色が抑え気味の設定になっているからそう見える。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 04:39:36.43 a8lWcJku.net
URLリンク(xn--torp0vt9jvi8awpar3h.net)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 04:55:48.22 3kPyRlMp.net
自分がカメラ買う時に参考にした暗所性能の比較
URLリンク(youtu.be)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 08:47:13.00 1AThYh1H.net
暗所は極端に暗い夜景やイルミネーションなんかは凄く綺麗に撮れる。
反面、薄暗いのはダメだな。ザラザラ感がAX100より酷いしオートは暗い。
編集ソフトで持ち上げてもザラザラが酷くなるだけ。夜の自宅の室内でもきつい

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 08:59:29.97 zr2nmNxB.net
調整すれば100同等になる?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 11:27:23.94 XkXL2+8c.net
AX100はコンニャクが酷すぎるからなぁ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 13:39:15.41 sFm2cNK9.net
え、蒟蒻減ったの?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 13:43:22.36 XDVUPp+m.net
蒟蒻畑で窒息死

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 19:07:18.66 Ms1IacwC.net
画質が悪くて悶絶死(これ)

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 23:32:08.38 GX7ITmgY.net
>>676
PPのブラックレベルとブラックガンマ、彩度とガンマ、カラーモードを
うまく調整すれば
ax100と同等か、同等以上になる。
撮影場所と明るさ、色によって、調整度合いが異なるので、一概の設定ではない。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 15:49:54.54 rk5xu9Ld.net
ホワイトバランス他諸々が不安定なだけだよな、ハッキリ言って

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 17:41:36.47 uQdQanR9.net
>>682
このカメラでホワイトバランスが不安定と言ったら
これより下のクラスのカメラなんか使い物にならないよ
自分はマニュアルホワイトバランスで撮るつもりでわざわざアサイン登録してるけどほぼオートで撮ってる

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 00:10:57.78 b32JHQNI.net
>>682
そうなの?
自分のAX700は、WBは安定しているぞ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 05:46:14.34 uWY6zFyN.net
最近値崩れしてるように見えるのですが、後継機でも発表されるのですか?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 06:26:03.83 CYmovGJC.net
今まで16万円で買えるのは怪しいお店だけだったけど
キタムラやAmazonでも16万になってるね

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 13:55:59.70 dhQSl2Mq.net
>>685
キヤノンに60pでミソつけられちゃったからなぁ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 20:35:29.45 UqNxajB4.net
>>680 >>682
工作員君かアンチ君。
反論するか、
画質が悪い画像を紹介する、
ホワイトバランス他諸々が不安定なことをみせるなどして、
AX700はダメダメアピールをしなくていいのか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 09:09:17.98 1WShcK4q.net
自立式の一脚でお勧めありますか?
手堅くスリックかベルボン辺り?
ソニーのやつはわりと良いお値段しますね。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 09:28:55.15 I+eH0O1A.net
>>689
三脚スレあるからそっちで聞いた方がいい
ちょうど今一脚の話題になってる

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 14:19:24.02 JB/jgpIc.net
FDR-AX1000

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 23:45:19.73 ofWDAPW5.net
このスレの住人で、fdr-ax700を本当に持っている人は、
いったいどれだけいるのだろう。
たぶん、本当に少ないのだろうな。。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 23:49:35.03 Dm6Sugvf.net
NX80なら持ってるけどAX700は無い

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 00:32:28.68 41qShekI.net
>>693
すまん。
気持ちはわかるし、
中身は全く同じであることも知っているが、
ハンドグリップと外付けマイクがついていると、AX700には見えない。
たったそれだけで、プロ用の機材に見える。
リアルに、AX700だけを使うユーザーは、
いったいどれだけいるのだろうと思った。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 09:22:47.57 Sa2LSdfv.net
持ってるよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 20:22:10.55 RCEHzryB.net
やべえFX今日一日で18万損したわ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 20:27:40.57 7WqMoBES.net
くそざまぁ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 21:10:48.78 UpTKUVhx.net
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 21:11:59.21 UpTKUVhx.net
日常会話できる友達も家族も居なければ
SNSのフォロワーも居ないんだろうな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 21:27:49.52 Q0g2SX8Y.net
FXやってる奴が羨ましいってことかい?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 21:49:18.31 ryVa28CW.net
FXの話はどうでもいいとして、
ほんと、AX700ユーザー少ないね。一掃のことAX100との総合スレでいいと思うほど。それか、NX80とZ90。
私もAX700ユーザーだけど、話ができなくて淋しい。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 21:57:14.28 UpTKUVhx.net
1年間で撮影したデータの量から撮影時間を求めて
カメラの購入価格を撮影時間で割れば単位時間あたりの動画を残すのに何円払ったか計算できるから面白い
俺の場合マルチカム撮影を除いたデータが1.5TBで購入価格が26万+マイク2万で1時間あたり5千円払ってる事になる

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:08:44.77 /FxoPovX.net
CX630からこの機種に買い替えたけど、すごくいいね!
子供の為にもっと早く買っておけばよかった。
お遊戯会もピアノ発表会も4Kで撮っておけばよかった。
そうゆう訳で、この機種を周りに勧めている。
最初から良いのを買っておけって。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:17:34.21 /FxoPovX.net
SONYのplaymemoriesHOMEでDVDを作ってたんだけど、4Kからコンバートするかすごく時間がかかるようになった。
自作PCでRYZEN1700のメモリ16GBのSSDなんだけど、それでも何時間もかかる。
CX630の時はかかっても2時間ぐらいだったのに、ほぼ倍かかる。
内容は1時間ぐらいのピアノ発表会。
みなさんはどんな編集ソフトとPCを使っていますか?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:25:01.28 /FxoPovX.net
>>704
DVDじゃなくてBlu-rayディスクでした。
それをHDDレコーダーに取り込んで観賞しています。
あと、本機種にオススメのレンズを教えてくれると助かります。
今はレイノックスのHDP-7880ESとDCR-1542PRを使っています。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:36:43.32 UpTKUVhx.net
4Kの画素数はHDの4倍でフレームレートは半分だから
コンバートやエンコードに倍の時間掛かるのは正常だよ
自分はVEGAS Proと自作PCです
ストレージがSSDかHDDかは処理時間に殆ど影響無いです

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:38:53.89 UpTKUVhx.net
>>705
ブルーレイに焼くよりはSDにコピーして鑑賞した方が良いと思います

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 11:04:50.25 bzTKOC57.net
Ax700使ってるユーチューバーっていますか?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 17:16:45.20 PIfDmY9f.net
>>703
周囲からしたら迷惑極まりないヤツだな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 20:56:00.11 Fx/dFJqS.net
>>703
撮ったデータどうしてる?

724:703
18/12/29 21:49:27.73 ujCYg3np.net
>>709
だって真実だもん。絶対いい奴を買った方が良いって!
>>710
ミラーリングのドライブにため込んでます。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 21:44:10.38 8rorLj9M.net
AX700でワイコン使っている人いますか?
もしいましたら教えてください。
っと言ってもここはAX700ユーザーが少ないみたいだけど。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 23:21:07.26 3ffIIVig.net
ワイコンクロップキチガイしつけぇなぁ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 23:49:13.29 XB5NJiga.net
>>713
誰がどう見てもこいつの方がキチガイ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 23:51:38.30 RgvLvr9O.net
カズさん(^_^)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 11:57:32.19 k7sFBD0+.net
早く出て来い
4K60P版

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 23:34:53.80 ZfJdqU5Q.net
>>713
ワイコンという単語をみると、
相手が誰であろうが、話の前後はどうであろうが、関係なく、
「ワイコンクロップキチガイ、****」
などと、発狂するキチガイだ。
定期的に見かける感じがするが、
どうしてこんなに必死なのか。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 07:25:38.92 Fz1Y2DRk.net
>>717
岡野君?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 14:37:06.70 YbRydYK4.net
この手のレスって、反応するのは当該の奴だけなんだよな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 21:23:41.21 eqYbtjY4.net
ワイコンクロップをバカにされて発狂するのは、
ワイコンクロップキチガイだけ!

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 21:44:36.42 JG2XqCen.net
野鳥を撮りたいのですが家庭用で他にいいカメラは何かありますか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 21:54:38.82 hQCauMKl.net
>>721
野鳥を撮るならスチルカメラが良くないですか?
コンクールに出品したりSNSにアップしたり、動画より静止画が良いと思います。
家庭用のビデオカメラならAX700が一番画質良いと思います。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 23:38:17.76 PI67ZDbg.net
野鳥をズームで引き寄せるならスチルカメラだろうね
そうだよね
まぁまぁの一眼レフとかミラーレスにいいレンズだろうね。。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 09:44:10.22 LTbwUH5N.net
キヤノン4K60P GX10
約1年で販売終了
売れなかったのね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 11:59:10.00 +GvEbIrs.net
直サイトのみで販売って売り方からして買う気になれん
買うのはキヤノン信者だけでしょ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:17:39.27 y5Nd9YAr.net
これはGX10の後継機?
URLリンク(www.usa.canon.com)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:18:20.46 y5Nd9YAr.net
しまった、ソニーのスレに誤爆したorz

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:27:32.76 y5Nd9YAr.net
て言うか、30pですた。はい解散解散。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:27:56.34 wn1/NR4z.net
>>726
4K30pにフレームレートがダウンしてるじゃねーか

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:36:30.52 nbqV3rcZ.net
FHDとUHDの概念図、おかしくね?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:56:25.82 qgJbYeuV.net
>>726
なんだこれ廉価版?10万くらいならまあ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 06:01:09.80 TrixmD3Y.net
>>726
センサーサイズが1/2.3

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 17:41:09.81 xbTUceFS.net
CESはめぼしいビデオカメラの新製品は無しか

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 08:03:09.56 Bfj7Ibw6.net
>>731
2スロットだし、LANC対応だし、20xスームだし
バッテリーが持てば、サブサブカメラとか捨てカメラにいいのかな?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 18:25:07.34 Rj9lqqHT.net
シャープが8K対応のカメラ第2弾発表したよ。
今度は民生器だから買えそう

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 18:37:49.59 1xGzUXW4.net
ピクセル数だけ8Kで実際の解像度はFHDと大差なかったりしそう

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 13:21:13.03 fYDKsi+T.net
家電製品の性能なんて誠実さをとっくに無くしてるからそんなもんだよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 04:16:31.08 jz3JE0n2.net
URLリンク(digicame-info.com)
シャープがCESで8K動画対応のm4/3カメラを展示

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 14:03:21.60 inKMk8Mp.net
>>736
パナのG9は4K動画で1850本だよ。6Kフォトでは2700本。
4/3サイズが8Kになったら3200本以上になるはず。静止画では6Kで3200本は達成してるから。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 17:34:29.60 F3HnOnxI.net
>>739
AX700の解像度は?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 20:50:21.95 KCnNCQXf.net
>>740
AX700のスレに書き込むならば、
それくらい自分で調べろ!!
o(▼皿▼メ)o"ムカッ!!! 

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 20:58:11.91 v1CQggcq.net
>>740
4K

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:04:48.51 F3HnOnxI.net
>>742
お前は発達障害か

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:07:15.91 xMczIcjI.net
>>743
解像度は4Kだぞw
何の解像度なんだ?
言葉か足りないぞw

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:12:01.77 F3HnOnxI.net


759:class="reply_link">>>744 画素数の事を言ってるんじゃなく実際の解像度の事が議論になってるの 文脈で分からなければ発達障害か軽度の知的障害




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1942日前に更新/234 KB
担当:undef