【業務用】Z90/NX80 v ..
[2ch|▼Menu]
274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 10:45:28.53 nNr2jm97.net
Z280にX200用のワイコン(WCX200)は使用できますか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 19:11:24.72 O+RihC4S.net
AG-CX350
ズームの操作感は
ソニーよる劣るらしい
 

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 20:55:46.80 DjP4j3Gr.net
ソニーと言われても比較対象がZ150なのかX200なのか…
というかわりと思うんだけど、みんなソニー使うからソニーが良くも悪くも基準になってるよね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 23:03:42.05 4SOkwwDn.net
びできんを見るべし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 19:07:50.39 rRTZq2kp.net
ソニーしかないじゃん

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 19:52:41.97 N5QjfEyp.net
CX買わない理由がない

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 16:02:20.71 TG4cWEee.net
3回も書かれているね
ビデ金に
もっと情報が欲しい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 07:49:07.49 vEjpapwF.net
>>274
つこてるよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 23:10:55.60 4BYVw73J.net
>>255
この人たち、本当に業界人??

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 08:57:24.84 SHypTO0y.net
AG-CX350
話題性ないのね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 09:45:26.01 fR5/NqK9.net
今日あたり届きそう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 08:40:45.40 XCLrxqeK.net
どうですか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:41:03.89 sBGlkTG+.net
cx350はストリーミングが出来るのか。
でも必要ない奴にはその機能を削れば安くなるのにと思う

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 23:50:21.75 Kb8i9Mi6.net
でもいまどきのハンドヘルドの立ち位置って微妙だし
必要なんかなあと思う。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 09:48:19.46 jYjNA0aZ.net
CX330

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 21:33:50.55 mvBj+VUG.net
パナ最後の業務用カメラ

290:営業
19/03/04 15:33:12.57 PRTxsAvS.net
朋栄のFT-ONEは、如何でしょうか。
ライブ撮影と同時に、スーパースローモーション撮影も可能です。
開発者から画質が凄く良いと聞きました。
スローモーション撮影に耐えうる画質を実現する為、とても性能の良い高価なイメージセンサーを贅沢に搭載しているそうです。
ライブ撮影用としては、勿体ないくらい贅沢なイメージセンサーなので、とても高画質です。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 18:05:16.71 XbIQ7mhx.net
Phantomに勝てなかったレアやつ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 19:27:16.23 J9KUX5UG.net
FOR-A FT-ONE セットレンタル \200,000/1day
カメラマン派遣 \80,000/1day
オペレータ派遣 \50,000/1day
URLリンク(www.exa-int.co.jp)

293:名無しさん
19/03/04 21:19:40.65 prd0uv9h.net
FT-ONEは、4K/900pのハイスピードカメラですからね。4K/60pよりも値段が高いのは当たり前。ただ、InterBEEで映像を見たが、画質はイマイチだった。ハイスピードカメラだから?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 22:11:45.29 a4tJzCbd.net
そりゃもち

295:Phantom
19/03/04 22:19:48.79 nvBY+PCg.net
私もInterBEEでFT-ONEを見たが、4K出力と切り出しFHDの画質が、あまり変わらないように見えた。
FT-ONEは、4K画素FHD画質/900pと思われる。

296:Phantomも見たい!
19/03/05 06:51:56.19 IB1+l8z3.net
FT-ONEは、精細感に欠けた“甘い”画質という印象を受けました。
ハイスピードカメラが故に、精細感とノイズ処理のトレードオフになるのかな...
恐らく、ノイズ処理のフィルターが強すぎて精細感も一緒に失われたとのでしょう。
画素数が4K(3840×2160)なだけで、鮮鋭さ(空間周波数特性)はFHD(1920×1080)並みという所ですね。
あと、色のりが悪いと言うか”薄い”という印象も受けました。
撮影後、朋栄の関連会社であるエクサ・インターナショナルで、カラーグレーディングが必要と聞きています。
(そのような意味でも、エクサ・インターナショナルからレンタルするのが良いのかな)
でも、補間処理を使わない完全な900pフレームレート(60pの15倍)なので、スローモーション再生時の滑らかさは嘘偽りのない完璧なものでしたよ。
その点においては、「経済産業大臣賞」や「日本映画テレビ技術協会 技術開発賞受賞」の受賞も納得です。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 15:32:27.43 ZBj90aBH.net
CX350はメニュー周りは良くなったけど日本語なくなったな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 09:24:50.70 SgY/EMpH.net
日本語ありますよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 20:00:06.85 kkBlj4nU.net
ええ?俺の英語フランス語スペイン語しか選べないよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 20:43:37.42 YA9FyCdF.net
地域設定が間違ってるんだよ
隠しコマンドみたいな方法で再設定できるから試して味噌

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 08:23:27.79 B+XK1fXq.net
取説を読んでね
メーカーHPで
取説ダウンロード可能

302:低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
19/03/10 11:25:23.91 IePRjf1v.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

303:Phantom
19/03/11 15:30:52.05 lbBmRjx2.net
新しいFT-ONE(FT-ONE-SS4K)をNABで発表するらしいよ。
詳しくは下記URLを見て。
URLリンク(www.for-a.co.jp)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 04:41:02.63 Y9greT9/.net
CX350もう手元にある方に質問。
UX180ユーザーです。ズームリングが酷いので買い替えを考えてます。
どんな感じですか?
操作性はAX160がかなり気に入ってました。そのあたりと比較できれば教えてください。なかなかCX350実機さわれなくて。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 08:49:30.15 asi5kBjO.net
俺もUX180ユーザです。
金曜日にビデキン展示会
に行って来ますのでお待ち。
ズームリング操作性、
LCDの視認性、ランクリモートの
挙動、REC中のAE-SHIFT動作、
等等を確認して来ます。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 09:44:27.21 YnoUCxuQ.net
レビュー期待してます

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 12:22:28.77 1wHZQG4O.net
ux180からの乗り換えだけど
ごく低速も等速を意識すればかくつかなくなったし
動き出しもズーム方向を変えた後一発目の操作でガクッとなる(変に動かないよう敢えて下駄をはかしている?)けど
2発目以降はスッと動くから構図決めを本番と同じ方向のズーム操作で終えられる場合は問題ないね。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:18:09.50 QP8sM49z.net
CX350、今日届きました。心配していたズームリングの感触はそれほど悪くない。
ただフォーカスリングは使いにくいかも。慣れが必要ですね。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 10:12:02.69 fS7y7KQ2.net
URLリンク(news.searchina.net)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 08:55:50.03 kKskHxsi.net
ズームリング操作性
UX180よりかなり改善されている。
自己評価
ソニーHXR-NX5R やNX5J、Z5Jを
100点とすると、80点!
UX180は50点。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 09:11:33.03 kKskHxsi.net
間違え90点かな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 18:44:12.87 J0POBUmA.net
CX350
ズームコンを使われる方は
動きを確認してから購入すべし

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 19:32:02.79 Gi/NpqpM.net
CX350の無線試した人いる?
USBのWiFiのどれ刺したらいいんだろう。はみ出すの嫌だし。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 04:12:42.89 TUWJpb49.net
CX350は来月早速ファームアップするみたいだね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 07:12:58.32 5s23bbgH.net
4ch録音出来るはずが、アレ?って感じだったものな。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 09:14:55.28 41fa5dKK.net
CX350
ズームコン動作
途中からスピードが急変する。
スムーズな可変速ズーム困難
俺が下手か

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 15:58:28.84 r4D+JRFH.net
もしかしてリーベックのリモコン?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 16:13:02.26 Oy65Y1mb.net
URLリンク(gno.blog.jp)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 18:07:17.05 41fa5dKK.net
ソニー、マンフロットも同じです。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 22:11:29.59 31nCeaMP.net
>>318は糞リンク

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 10:25:57.40 03tN+8PF.net
あやうく踏むところだった。
CX350ファームアップの話どこ?GW使いたいんで。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 09:39:54.58 nu4842pO.net
>>316
その辺りが修正されると言う噂

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 18:03:54.94 CdNYFmbT.net
AG-CX350、この人のレビューはいかが?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 21:59:52.83 UKYLvQME.net
長い。即停めた。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 14:22:38.44 Vsu+WUzm.net
LIVEじゃないんだから早送りしなよ。
しかしCX350のサンプル動画は出てこないね。そんなに売れてないのかな?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 17:37:31.86 A18rFk1b.net
単独スレ立てようぜ。シリーズ化するかもしれんしな。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 08:55:32.15 G7j+W1IY.net
GAIN切り替えが
スムースGAINでないのよね
パッと明るく(暗く)なる。
じわじわでないと困る

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 19:06:28.92 G7j+W1IY.net
メモリーカードカメラレコーダーAG-CX350
ファームウェアVer.1.02を公開しました。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 03:00:24.60 aSx+tf7u.net
たてたった
【Panasonic】AG-CX350その1
スレリンク(vcamera板)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 11:43:47.85 3pmyKyap.net
Z90 どう?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 11:29:18.69 9tSifRmJ.net
中国バッテリー恐るべし。ほとんど使ってないのにショボーン
SDカードを認識しない不具合に遭遇
15日の年金で買い直し
Z190

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 19:25:25.35 O3cFm7uq.net
>>330
HD専用の廉価版が出た
HXR-MC88
URLリンク(pro.sony)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 07:58:16.25 pIcIew0z.net
HXR-MC88
日本で売るのかな?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 13:05:14.17 NaqNx7Qq.net
X70の在庫切れ街

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 13:17:58.99 xKWYzoEz.net
NX80から4K抜いただけみたいなカメラだけど
これは北米市場で想像以上に4Kが嫌悪されてるか
ビデオグラファーか取材記者がHDカメラを渇望してるかどっちかだね
日本じゃみんな記者にハンディカム持たせてやり過ごしてる用途で日本じゃ必ずしも需要が無い
ハード的には4K収録しないことでDSP(SoC)能力をAFにも割り振れるから
6400で話題の動物AFまで楽に搭載できる
4Kまでカバーしなきゃいけないことでハード面のコストで無理してるのが今のカメラ群だもんな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 17:11:12.33 ejfAeR3P.net
12時半に中国バッテリー60分2個を中国充電器にセット。
17時で半分弱充電できた

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 22:47:16.48 37fQ9fw9.net
20時に充電完了 充電時間8時間かかった。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 09:43:33.36 jba1I4Zb.net
貴重な年金なんだろ。つまらんもの買うなよ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 12:59:05.42 o0Ipvqfi.net
充電できたのでz190で庭で試し撮りをしてみた。
うまいことに飛行機雲を引いて飛んでいる飛行機を撮れた
デジタルエクステンダーが利いているのでpremiereproで確認してみる
編集の仕方はこれから本を書うー

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 14:34:50.88 75v1z1Eo.net
発売になったばかりのpremierepro初心者用の本が届いて31ページまで読んだ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 15:07:31.83 EcM4SLWG.net
爺ちゃん、ツイッターってもんがあってだな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 17:44:05.93 1cSXgqFO.net
>>335
値段だバカ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 16:10:21.03 dGQ2QA5+.net
登山して自然を4k60p hdrで試し撮りしてきた
ヤフオクで500円の三脚と、z190の2kgは疲れるのう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 21:35:02.59 jIB3Wuva.net
ここはお前の日記帳じゃないんだよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 22:06:22.33 Zgi3YDaT.net
>>343
アップしたやつ見せてや

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 10:03:44.88 WC7AUHWj.net
本日、PXW-Z190/Z280の倍率露出を補正する
アドオン追加サービスを欧州にてリリース致しました。
ズームとアイリスを同時操作する必要がなくなるため、
同機種におけるカメラマンの負担を大きく軽減できます。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 19:45:39.20 NNbhBcyD.net
検索から自分のWebサイトに誘導してIP抜きたいわけですね

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 21:22:31.42 fAXpVxRg.net
検索してもファームアップ情報ないねw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 23:44:22.96 GR0XpC7h.net
>>345
z190で撮影 7Gあります。
見苦しい部分のカット、色の設定など編集は全くしていません。つないだだけ
hdrにしては色がおとなしめのようです。撮影当時黄砂が舞っていたので色が薄目かもです
シャッター速度を1/120にしていたので60pなのにカクカクしているかもしれません
解像度2160p 4k Ultra HDがpremiere rush cc の保存最高品質でこのソフトで保存後アップしました
望遠4kの場合デジタルエクステンダー機能は使えません
URLリンク(youtu.be)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 00:53:27.85 T1NJqbrC.net
カクカクしてるのはボロい雲台のせいだと思うw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 18:04:40.71 gk51bPhA.net
>>349
この望遠は魅力ですな。画質も良いじゃん。
しかしWBおかしくないこれ?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 04:24:02.21 SihgUZ1s.net
>>351
撮影途中でホワイトバランスが自動で変化したようですが気にしていなかった
hdrは弱、中、強のうちの中で撮した
次回はsdrで撮してみる

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 18:39:14.03 bByG6UJB.net
>>351
ホワイトバランス3200で撮していた。恥ずかしい。
今日は5200で撮してきた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 20:40:33.73 avFKIBjg.net
>>353
やっぱそうでしょ。HDRの感じも悪くなさそうだけどね。今日のも見せてよ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 10:54:32.65 OLQsu51z.net
どなたかXF705購入された方おられますか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 11:39:46.43 9lYDKDO7.net
いないでしょう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 18:13:59.74 mG9EUg2v.net
XF400は購入したけど、画質的には同じだからXF705を欲しいとは思わない。
単板の830万画素だから色情報も色解像力も足りない。1型なら1600万画素はほしいところ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 18:05:04.97 VOu617Iu.net
>>357
残念ながら、画質は向上している

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 19:50:39.18 //XqRlp1.net
XF400(405)が失敗作だったから大急ぎで705出したんだろ。
俺がメーカーの担当者だったら、XF400(405)購入者全員に、
タダで705と交換してやるけどな。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 20:25:37.19 ae6wL7f3.net
>>358
向上したとしても僅かだよ。
単板の宿命というか原理的に829万画素では足りないんだよ。
ソニーのAX700などに画質で負けてるのは何故だかわかるよね。
AX700が4K60P化したらソニー一人勝ちになるよ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 20:32:59.15 3uPs/0DD.net
知り合いのXF705を借りてそれなりに明るい舞台を撮影した。帰ってから隣で記録していたGH5sのデータと一緒に4Kモニターで見比べたよ。残念ながらXF705のほうが解像感は無かったかな。
それまではSONYのHDカメラから買い替えるかどうするか迷っていたけどXF705は75万も出して買うカメラじゃないかなと思った。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 06:01:06.13 uRjOY4Zw.net
フルサイズに勝てるわけない
ビデオカメラは総合力で勝負してると思うんだが
画質のみ最高を求めるなら
フルサイズ機を買えば良い

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 08:42:52.42 7IA8gG3t.net
未だにこんな事大声で言ってる人がいるんだな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 15:04:04.85 ALVl+G8Y.net
どっかに書いていたな、ミラーレス一眼に画質が負けると

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 12:39:14.98 JaLd47i2.net
ソニーが中判ミラーレスを発売したら真剣に検討する。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 12:50:56.92 IyAYf0SA.net
俺はPanaがGH5sベースのDVX300あたりを作ってくれれば即購入したいが、Panaのビデオカメラ部門は残念仕様で販売してくるからなぁ…。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 13:35:25.46 gaRB0jUr.net
それはEVA1で包括してるわけだが
例えばソニーのVG30企画的なことをパナでやっても同じく玉砕するだけだね
逆に今のソニーが6400の中身をハンディカムに移してVG50やれば売れる可能性高いけどね
要はその差ってのが結局は瞳AFと動物AFの能力アップによる歩留まりの高さで
1/3インチハンディカム並みの利便性でAPS-Cビデオカメラが作れるようになったから
パナは動画AFをやる気ない時点で何やっても商品力は持てない

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 15:18:35.99 AT6UJynG.net
それより4K60pやるきのないソニーを責め立てたい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 15:30:34.05 IyAYf0SA.net
>>367
ビデオカメラとシネマカメラは別物だぞ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 15:38:28.41 gaRB0jUr.net
君は知らないだろうけどハンディカムの手軽さで深度浅い画が撮りたい
もっと言えば簡単に深度浅い画が撮れさえすればいい(防振付きで)って用途がプロとハイアマでそれなりにあるんだよ
日本でもあるし北米にはもっとある
現状それをほぼa7sIIや6500がカバーしてるがマイクまで一体型でバッグへの収納も楽で
長時間回せればなという潜在ユーザーが多い
ただし確かに(全世界)月商ベースで2000捌ける程じゃないってのが難しいところ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 15:51:12.69 IyAYf0SA.net
>>370
そうなのか。よかったな。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 15:53:52.88 gaRB0jUr.net
よくないだろ
要は君が思ってるDVX300的商品は成立しないということを書いてる
リグ工夫してがんばれ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 19:24:02.66 T5qB+2Rr.net
そうだねすごいね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 20:14:55.32 JaLd47i2.net
鳥でも撮りに行ってくる
土日は天気が良さそう

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 01:44:20.01 /bAJyomS.net
アドマチック天国に安めの業務用ビデオカメラが写っていたな
それでも1−2秒で切り替わる女性映像がそのカメラで撮していたなら十分使える。特に夜撮した映像は良かった

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 20:56:29.68 pZMwUUFu.net
PXW-Z150の立ち位置ってなに?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 21:23:48.82 l3CMeI1p.net
GY-HC550
URLリンク(pro.jvc.com)
ProRes422HQ 4k60p 4:2:2 10bit 1768Mbps どんなもんかな楽しみ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 21:50:50.17 PhGL4pex.net
えむどっとつーなのか

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 16:35:26.57 ZoOsXCq0.net
>>377
どうせ買わないくせに

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 17:02:30.17 joKZy4YZ.net
z190が本命だろ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 20:33:41.77 uMy88vfW.net
>>380
ソニー縛りで考えるとz190だね
パナの新しいやつがほぼ同額で写りが上ってので若干の引っ掛かりがある人が多いンじゃないかな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:08:23.79 xYfL0q4i.net
37000フィート上空を飛んでいる旅客機が、飛行機雲を引いて飛んでいるのが撮れた。望遠が良く効くz190

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 20:35:09.76 ID2qbfhW.net
>>382
暗いと言われる190ですが
率直な感想はどうですか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 02:32:26.20 HKxZUoP7.net
ミラーレスカメラの玩具を持っている人たちが玩具を基準にして暗いと言っているんだろ
誇れる物がセンサーの大きさしかないくせに

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 05:08:15.85 NpnU24ua.net
Z190を買った人はかわいそうだなと思うが、
Z190に関する複数の記事やコメントを読んだり参考動画を見る限りでは、
Z190を買うのは控えたほうがいいのではないかと思う。
あまりにも評判が悪いし、不具合や問題点が多すぎる。
なんでこういうゴミみたいなカメラを出すのか理解できない。
このカメラのせいで俺はソニーのビデオカメラ全体に対して不信感を抱くようになった。
ソニーは単板式4K60pの業務用カムコーダーを未だに出してないし、
技術的にも問題があるのではないかと思わざるを得ない。
スマホやGoProですら4K60pに到達してるのに、なんで?って思う。
ソニーのカムコーダーには俺の知らない何か素晴らしいメリットみたいなのが
あるのだろうか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 06:48:39.63 N/hsrsH/.net
じゃGoPro買えばええやん安いし

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 07:07:41.98 GuuzJvtF.net
iphone xs は4k60pで撮れるらしいな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 09:27:30.04 UST3mxXv.net
X160、180で信頼性低下
同じ路線

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 09:29:49.50 Sd7tga4h.net
単板式のメリットがないからだよ
単板なら最低でも1インチ必要だが(キヤノンのXFシリーズみたいにね)、それだとレンズがでかくなるし明るくできないし望遠も稼げない
センサーも画素ピッチの問題があるから画素数稼げず、3板式のようにRGBそれぞれ、ってわけにもいかない

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 10:54:33.77 MuFOByU2.net
>>385
FS5やFS7があるけど?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 11:43:55.91 NpnU24ua.net
URLリンク(www.j-sky-film.net)
の記事では、Z190よりRX10 IIIのほうが画質が良いとのこと。
俺も動画を見たがRX10 IIIのほうが解像度が上のように思える。
RX10 III (DSC-RX10M3)はこれ
URLリンク(www.sony.jp)
4K30p、光学25倍、本体約1051g、149,880円+税 (ソニーストア)
一方、PXW-Z190は、
4K60p、光学25倍、本体約2.3kg、495,000円+税
>>389
そうは思えない。
>>390
シネマカメラを持ち出されても困る。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 11:58:46.69 NpnU24ua.net
URLリンク(youtu.be)
この動画を見ればわかるが、
Z190は、4K撮影時のワイド端では周辺がひん曲がるらしい。
ソニーの開発者は画像の歪みに気が付かなかったまま発売したのか、
あるいは知っていて補正できなかったのか。
いずれにせよ俺は許せない。
許せないつってもそもそも俺はZ190は持ってないけどな。
俺は期待してるんだよ。世界のソニーに。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 12:10:50.74 Sd7tga4h.net
>>391
そうは思えないってそりゃ勝手に思ってろよ
ハンドヘルドで大事な要素の一つに、被写界深度が適度に深いことがある
シネマカメラみたいなシャローフォーカスはハンドヘルドには求められていないどころか、むしろ困るんだ
1インチ機あるあるだが、レンズの光学性能と大きさのバランスが難しくて、世の中にある1インチ機カムコーダの全てはバリフォーカル
バリフォーカルだから必ず悪いって訳ではないけれど、暗所でズームした時とかに補正が効かずにピンがずれることが多々ある
寄った瞬間にウォブリングするような絵になっちゃその絵は使いづらいわけで…

比較対象にRX10を出してるけど、お前RX10のサーボズームのスピード知ってるか?
あのノロノロズームじゃ現場じゃ使い物にならないんだよ
業務用機である以上、ワイ端からテレ端までしゅっと寄れなければ使えない

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 12:13:30.01 UST3mxXv.net
CX350買うべし

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 12:14:11.45 Sd7tga4h.net
そもそも比較対象に民生のネオ一眼をあげてる時点で違う世界に生きてんだよ
業務用ハンドヘルドに求められるものは画質じゃなく、どこでも手軽に確実に使えるカメラであって、収差がーとか解像度がーとか、そういう概念で選ぶものではない
そういうのが欲しけりゃ最初からミラーレスでも買っときゃいいんじゃねぇの?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 12:32:49.46 MuFOByU2.net
>>391
業務用だけど?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 13:17:54.64 NpnU24ua.net
俺は、どこの誰かが
単板式はレンズがでかくなるだの明るくできないだの望遠は稼げないとか、
めちゃくちゃなことばかり言い出したから、例として RX10 III を挙げただけ。
単板式の話をしてるのに、なんでいきなり構造の話になるんだよ。
そりゃZ190とRX10 IIIじゃ構造が違うんだから、同じようには使えんだろ。
3板式至上主義者は嫌だね。現実を見ようとしない。話にならんわ。
こういう奴が、人にデメリットを教えることなくZ190を買え買え言うわけか。
>>396
はいはい硬くて黒くておっきいベニスでも買いなさい。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 13:22:16.70 NpnU24ua.net
JVCの新型4K60pカムコーダーには期待しているのだが、
4K60p 422 10bit撮影は別売のSSDアダプターを買わないとできないのかねえ?
SD/SDHC/SDXCでは転送速度的に無理がありそうだもんな。
それと手ブレ補正やオートフォーカスの記述がみられないのだが、
そんなものは搭載されてないのだろうか。
>>394
正解。今買うのならCX350が一番かもねえ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 14:22:15.04 MuFOByU2.net
>>397
FS7は業務用ですが?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 18:34:09.01 TrcQ8Tyl.net
このスレって現役でカメラマンとか映像でメシ食ってる人と
引退しちゃって知識のアップデートが遅れてる人と業務上の運用を知らないハイアマチュアと
そもそもなんでこのスレ見てんの?ってレベルのよく分かってない人がいるからごちゃごちゃしてる時はほんと噛み合わねえな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 22:17:10.17 o02AmpWc.net
俺理論絶対主義者には絡むもんじゃないぞ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 00:23:06.84 03/ieTb+.net
>>397
1/3インチ単板で4kなんて嫌だろ?
単板で4kなら1インチ程度が必要ってのは誰でも理解してくれることだと思うが、それに見合ったレンズで、尚且つ業務機として耐えるものを作ると>>393になるんだよ
単板でもさーっとズームするようなのがお好みならRX10でいいんだろうが、そういうのはアマチュアしか求めてないんだよ
全く話が噛み合ってない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 03:40:40.88 N6GnOhVh.net
ウンチクを垂れようが3板式のZ190は画質が悪いし重い
現実を見ろよ馬鹿が

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:00:54.15 oSoURdQ1.net
AG-CX350 画質いいです
最高

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:31:37.50 ZKKMfx/D.net
アップしておくれ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 13:33:43.65 05u2vBUb.net
>>404
妄想かい?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 16:36:18.49 05u2vBUb.net
z190で4k60pだとsdカードはソニーのタフしかないな
今はおまけで付いていたソニーの64gprofessionalを使っているが長時間撮影だと耐えられない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 18:46:58.76 sYSR1RmD.net
ソニー、「HXR-NX80」と「PXW-Z90」に新機能のシンプルライブストリーミングを追加するソフトウェアアップデートを発表
URLリンク(www.pronews.jp)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 22:31:30.29 iQ8G1JYG.net
>>406
横からだけど実際画質はいいですよ。
ズームリングだけが不満。あとは満足してます。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 07:26:58.74 tXdTgzT3.net
8bitで撮影した画像と10bit で撮影した画像を見比べても違いがわからんので気にしない事にする

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 16:36:40.56 CwkcAac7.net
NX80 と Z90 どういう場合にはこっちを選ぶ
みたいなのをレクチャーしてくださいませ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 18:25:38.39 0TOxuE5p.net
>>411
クライアントか編集マンにファイルの指示されたときだけでいいじゃないか?
それ以外は自分の好きにすれば良いぞ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 20:42:24.34 jNRzUVMD.net
普通に使うならNX80でOK
放送局ならZ90の方が良い時もあると言う程度

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 07:35:14.32 Ei0kErbs.net
>>412 >>413
ありがとう
やっぱりそういった認識で良かったんだぁ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 19:42:41.16 gWdiHF9o.net
ビデオサロンとwebデザイニング一気に注文した。
動画とかyoutube 特集なので見ないわけにはいかない

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 18:33:53.72 8QSRO20h.net
ミラーレスでは絶対撮れない映像を撮る
ミラーレスは見た目が貧弱だな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 19:16:23.49 OlpT53kQ.net
z190で撮った  飛行機雲 4k60p
ソフトpremierepro cc 2019
形式h264
プリセット youtube2160p 4k ultra hd
URLリンク(youtu.be)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 16:53:52.85 O7EZaHTs.net
合成出来るようになった。晴れたら風景を写しにいく

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 11:25:13.04 I1D29qXs.net
GY-HC500発売延期になってる・・・

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 15:30:05.07 KbpxMMRd.net
テレビの手持ち撮影が揺れすぎで下手くそ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 02:09:31.33 Dg9Bt6jy.net
>>420
最近のテレビは大型化してるから手持ちの揺れが結構気になるよね。下手な人多い。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 16:44:05 Kh6Q+H8e.net
URLリンク(i.imgur.com)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 12:55:18 RuxczQ+t.net
GY-HC500 2019年11月下旬発売予定!

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 15:26:03 9mUMdS0w.net
でかすぎイラネ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 18:51:52.10 aoyiPegq.net
それでも男ですか!軟弱者!

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 19:00:21.35 9mUMdS0w.net
>>425
買えるもんなら買ってみやがれ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:22:32 aoyiPegq.net
デカいとかわめいてるおかまにはgoproがお似合い

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 23:35:09 nyVyq1jF.net
リアルタイム配信のアップデートはいつですか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 00:18:35.08 1ZZl8f0L.net
>>428
「シンプルライブストリーミング」対応(無償ファームアップにより2019年内対応予定)
予定通りできるのか(笑)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 22:17:35 w5BSWcbg.net
>>429
あと一週間で本当にアップデート来るのか

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 20:58:37 80k1ziu5.net
アップデートはガセだったみたいだね

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 13:03:44.22 DAFr/s2H.net
17日にアップデート来てるじゃん
SNSでも情報無いから知らなかった

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 15:51:06.90 JQL+DGB4.net
z190豆粒センサーの暗い場所の画質の悪さにガックリきている
シャッター速度を落としてみようか

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 07:41:30.03 Lz+QXfm0.net
コロナで人がいないと風景がきれいに写る。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 16:44:52.00 wTjKhVrC.net
4/20 新製品クルー

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 18:22:18.09 rzNBEjoR.net


437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 12:04:58 worsrq/O.net
今の時期に新製品とか罰ゲームだよな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 23:52:46 isNVyK/q.net
>>435
既存機の機能追加だけじゃねえか。

interbeeも期待は出来んな。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 20:43:23.97 gx1+s1wf.net
InterBeeちゃんと開催できたらいいけどね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 21:19:40 SlaeKBx0.net
たとえ開催しても、ノコノコ感染しにいく馬鹿もしくは会社に要らない人認定されてるやつは少ないと思う。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 22:15:31.71 KxRs7kp5.net
Z90が商品情報から消えてるね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 05:53:12 BX/Moq5m.net
えっもう骨董品だな z190に買い替えたら?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 02:35:37.58 nojMNLuw.net
z190にecm673マイク取り付けた
音質がどれだけ良くなるか楽しみ
カラオケを撮りたいけどコロナがー
とりあえず外観だけは様になった

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 13:59:03.10 jBmk+gYa.net
NP-FV100Aでも心配な時があるからVマウントつけられるようにしたいけどそういう運用してる人いますか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 20:16:13.76 JAHje2KR.net


446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 20:44:19.74 PgYlp9+/d
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
URLリンク(prtimes.jp)
テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測
URLリンク(prtimes.jp)
会社員とフリーランスはどう違う?テレワークのメリットとデメリット
URLリンク(dime.jp)
Web・アプリ系フリーランスの壁と限界ラインを改めて確認
URLリンク(otihateten.hatenablog.com)
あらゆるアカウントが広告スペースになる! 全SNS・動画サイトでの広告料金を掲載できる『広告掲載相場』がリリース!
URLリンク(www.jiji.com)
【副業】ハンドメイド品を作って売ろう 収益アップや稼ぎ方のコツ
URLリンク(manetatsu.com)
オープン開始2年で入居希望者500名突破!フリーランス向けシェアハウス「ノマド家」
URLリンク(prtimes.jp)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 00:07:55.02 iw571QPy.net
>>444
Canon XF400だけどやってる。
VマウントのバッテリーのD-Tapから電源供給。
2時間以上のステージ収録で電池交換出来ない場合の対応策として。もちろんサードパーティ製の変換ケーブル。
Sonyのカメラなら探せばいろいろあるでしう。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 00:08:22.68 hx4T/kWz.net
誰もおらんな オリンピックの仕事で忙しいのかコロナで全滅したのか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 13:31:55.37 wNZklzl1.net
NX80欲しいわ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 21:11:59.71 cljyBjkt.net
Z90と外観見分けつかないけど五輪のインタビュー程度の取材で結構使われてたな
60pの方優先して4Kでは撮ってなかったけど

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 03:41:34.96 057xmNXn.net
XF605
完全にXF705の焼き直し。なめとんのか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:41:57.77 e71rq1yS.net
お漏らししたお店なんかペナルティあるのかなw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 14:38:15.33 tzp9gvcx.net
ソニーの一人天下

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 11:04:38.53 /1uPoW0L.net
家電量販店でNX80買いましたよ。
ポイント換算で一番安かった。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 11:21:17.99 F0fe2MrQ.net
XF605をYouTube検索でみてるけどこれキャノンとは思えない進歩だな
705のリソースを流用しながらシステムカメラとしては完全な別物
特にワークフローに対する考え方がソニー厚木がやってる事すら超えてて
もしトラブルなしiPhoneアプリ操作やデータサーバうpが出来るならネットテレビやライブ配信業界に完全訴求する
705とはあまりに別物だからNXCAMを店仕舞いした品川からエンジニアチームを一本釣りしたまであるわ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 14:36:07.48 tLMpQf/m.net
せやろか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 04:29:33.39 U6bphtB5.net
NX80使ってるけど、すごくいい。最近配信需要増えたからZ90にしておけば良かったと思ってるけどw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 09:47:50.67 1mFEpHb1.net
ソニー技術者達がキヤノンに移ったのか?
XF605がもっと安ければ検討したい。
XF505に期待する

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 10:51:47.79 +P7pM0Tv.net
レンズが光学15倍程度で
センサー画素数が800万程度で
4k60pでバッテリー(小)持続2時間55分で
よければどうぞ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 15:34:02.45 7ARlvZWV.net
今はCX350を使ってるけど、XF605の購入を検討してみたい
レンズが15倍なのは残念だが、これはXF705のパーツを流用した結果だろうね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 14:22:31.79 S5jJbi33.net
どんなレンズメーカーでもズーム倍率10倍超えたらMTFも収差も悪化しまくりでしょ
RAWデータは福笑い状態
映像プロセッサで補正しまくり
そんな捏造映像を我々毎日テレビで見慣れてるわけで

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 17:02:43.71 Mc1Rd/ez.net
フルサイズならその通りなんだけど、たったの1インチのセンサーなんだから
もう少し高倍率のものを頑張って作ってほしいものです

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 20:42:08.56 S5jJbi33.net
MFTは対角線21ミリなんですが
1インチなら25ミリですね
すごく・・・大きいです

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 21:55:30.78 8Vqd4mB2.net
>>455
ねえよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 03:44:48.98 ovZGhkWq.net
キヤノン、やっちまったな
完全に無風

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 09:07:02.84 yOUdpm1g.net
ソニーにOEM供給

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 16:13:32.01 D4nOd+Gj.net
>>455
システムカメラって使い方間違えてるし

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 16:22:25.58 noaYZ3Bj.net
♪ ここから-はじまる-

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 23:58:50.67 Gz7yajVz.net
ヘルプです。
結婚式の4K動画(3時間)をTVのUSB入力にUSBメモリを挿して視聴したいから、USBメモリでで納品してと言われました。
そこで質問です。
@チャプターはつけられない?
AH264でいいですかね?
BXAVC-Sはダメ?
Edius8とPremiereの両方があります。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 06:34:17.76 UtR3gdnv.net
H264のmp4一択
XAVC(-S)なんてテレビで再生できるはずない
チャプターは知らん…

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 09:54:52.21 pDp7IDIB.net
カタリストでかんたんにMP4にできるやん

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 15:53:00.40 zdGnAXqv.net
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔  写真 7枚  
URLリンク(imgur.com)
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
URLリンク(pbs.twimg.com)
Twitter @yuihash URLリンク(mobile.twitter.com)
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) URLリンク(ja-jp.facebook.com)
Instagram @yuihash URLリンク(www.instagram.com)
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースURLリンク(imgur.com)
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
スレリンク(police板) tyhnjkk
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
(deleted an unsolicited ad)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 15:31:04.80 a6gIO6pKj
殺害事件を受けて命カ゛−だのほさ゛きなか゛らモクト一とかやってる八ケ゛とか見ると笑いをこらえるのか゛大変だよね
都心まて゛数珠つなき゛て゛住民の生命と財産をクソ航空機によって侵略して騒音にコロナに温室効果カ゛スにとまき散らして、
憲法カ゛ン無視て゛威力業務妨害して私権侵害に氣候変動に災害連發させて國土破壞して公然と住民を殺害しまくってるキチガヰ腐敗国家た゛せ゛
そんな世界最悪のシ゛ェノサイドマッチポンプテ口國家で何を寝言ほざいてんた゛か腹筋割れちまうか゛なっつのな
もしかして.世界最悪の殺人組織公明党齋藤鉄夫に汚染された國土破壊省か゛意図的に氣候変動させて災害連発させて
私利私欲のために国土破壊してる現実とか、騷音まき散らして知的能カ者に威カ業務妨害して詐欺やらでしかマトモに
稼げなくしている現実すら知らない根本的かつ絶望的なバカか゛他人を巻き込んで神秘的な自己滿娯楽を堪能してたりするのかな
反吐が出そうし゛ゃね

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─がロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
htΤΡs://i,imgur、cоm/hnli1ga.jpeg


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

377日前に更新/104 KB
担当:undef