【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ 【中華】 at VCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 01:18:45.54 qJa2GPL/.net
GoProさんも、こんなに激安パクリ品が流通するとは想像してなかったろうね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 08:35:27.84 KZYJkMAS.net
Amazonランキングで高いcrosstourさん買ってもいい?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 08:50:50.36 qJa2GPL/.net
>>489
買ってからこのスレでレポートお願いします

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 09:01:42.25 lo2sG/Ym.net
>>489
CT7000の方だったら持ってるがダイナミックレンジが異様に狭い
ホワイトバランスのオートも反応遅すぎてトンネルとか明暗差のあるところで白飛びしたり黒潰れしたりが酷い
CT9000の方を頼む

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 09:16:16.69 K/c7IRMj.net
白飛びや黒潰れとホワイトバランスは関係なくね?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 09:19:02.12 8CQxSC0n.net
露出だね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 09:24:27.51 lo2sG/Ym.net
なんとなく伝わってたみたいだが書き方が悪くてごめん

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 10:07:39.74 8CQxSC0n.net
誠実?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 11:41:08.67 prlagQN2.net
C30だが、ある日PCに?いでもカメラ、メモリ切り替え表示が出なくなり
、PC側でもUnknownデバイスになってしまった。
これ、リセットボタン見あたらないし、説明書にもリセット方法書いてないな。
電池外して放置しても1時間経っても時計保持してるし(それはそれで良いんだけど)
ちなみに充電は出来るのだが、困った。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 14:56:09.57 2RDD4g3J.net
>>496
USBケーブル、断線してない?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 15:2


511:7:03.53 ID:prlagQN2.net



512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 16:36:04.64 FZtpKrnB.net
>>469
いくらじゃなくてメーカーで選んだ方が失敗は少ない

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 16:37:58.75 NPWnjbEB.net
心配なら本家GoPro買っとけ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 20:51:00.24 KZYJkMAS.net
CT9000の方をレビューして欲しいの?Amazonで最安値どれ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 20:51:01.45 8LbCaxL2.net
>>489
crosstourはゴープロ5の写りに非常によく似てる
だめではない

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 20:51:56.14 8LbCaxL2.net
>>501
それは6に似てる
要はパクリモデルなんだよ
好評なのはそういうわけ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 12:21:59.02 KRzqe62T.net
そういうわけか

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 12:23:41.22 KRzqe62T.net
ゴープロ6の正規に星で買っちゃう中華スゲーなぁ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 12:41:24.73 cK66z27R.net
Crosstour
4K(25fps) 2.7K(30fps) 1080P(60fps)
1600万画素 WiFi 30M防水 2inchモニター
リモコン1個 1050mAhバッテリー2個
各種マウント・アクセサリー付属
6699円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 12:56:00.85 UyYbs1+C.net
これ買ったやつだ
ボタン類がスカスカで録画中にカタカタ音がするからテープで止めて使ってた
三脚用のハウジングもスカスカで音がでるので適当にデープで隙間を埋めてやるといいよ
他のを買ったから知人にあげたけどカタカタ音以外は価格なりでいいんじゃないかな?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 13:33:36.74 zQtNBtu7.net
カタカタ音てサイドのボタン?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 13:59:58.94 S3Dt/OEA.net
元々買おうとしたのは違うモデルのcrosstourだよ
4980だったかな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 15:04:47.61 8OH+E2Iy.net
CT7000の方ならゴミみたいだから買わない方が良い

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 15:15:30.16 bAdhT1FI.net
1万円以下の中華なんぞXiaomi YI以外は全て産廃行きレベルだろ
おまえら貧乏なんだから無駄遣いすんなよな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 15:20:56.53 8xoaXCGQ.net
DBPOWER N6 は?
海外レビュー見た感じではかなり良さそうなんだけど

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:05:07.68 9k7bwW7a.net
新型の発表まだかな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:48:20.97 97ys6DLZ.net
シャオミ必死過ぎて草

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:00:50.06 cK66z27R.net
>>511
低スペックを百も承知で楽しんでるんだよ
高画質で撮りたいときはソニーのアクションカム使ってるよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:02:34.25 UyYbs1+C.net
>>508
そうだり

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:05:20.03 NqPeoR29.net
>>514
必死過ぎて草とかいらんよ貧乏人

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:54:07.55 LuceVfUP.net
>>507
それはお前のがおかしいだけな
>>510
悪くない
>>511
YIもいいよね、値段が高いけど
>>512
まあまあかな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:55:50.11 70wuU4qb.net
またきたキケン

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 21:14:11.02 S3Dt/OEA.net
あ、じゃあ買うならCT9000の方がいいんだね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 21:15:25.34 LuceVfUP.net
>>520
いいよ、ごーぷろ5の6がさして違わないのでその程度の違いではあるよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 05:11:01.72 okV7Ekb5.net
ガワとファームだけ変えて中身同じの機種ばかりやね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 05:34:32.90 r8zGsscf.net
ガワも色違いとかばっかなんだぜ
ただ同じかと思ったら微妙にスペック違うのとかもあるけど

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 09:43:49.99 1RKm8cTV.net
>>517
こんな貧乏人が集まるスレに来てまで宣伝しないと売れなYI
産廃以下だねw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 10:24:54.29 Car+PQTM.net
上下反転の天地が逆さまになって録画している動画を自動的に直してくれるのは本家GoPro以外にありますか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 11:03:37.37 OIr/dcDD.net
出来る機種が多いけど
興味ある機種で出来るかどうか聞いた方が良いんじゃね?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 13:29:16.41 mmZYcAH7.net
>>524
YI使ったことないくせにwww

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 08:42:00.06 /JXt1pV5.net
手ブレ補正が付いた中華モデルある?
5000円以下で。
アクションカメラは用途によっては壊す可能性があるからGO Proのような高級モデルは怖くて買えないよ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 09:39:47.84 2L0seGus.net
タイムセール狙い

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 09:43:40.73 fiZkz/PF.net
5000円以下はわからんけどAndoer AN1が外部マイク対応で6000円くらいでAmazonセール中だね
普段の半額

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 11:59:36.30 8FA56Ffn.net
>>528
5000以下のヤツならいくつかポチッたから4月頭ぐらいにはレビュー出来ると思う

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 15:06:08.55 Tq7BDczh.net
いくら安くてもNovatek機はやめとけ
マジで

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:13:05.28 YEpt5+fu.net
みんなは4Kで動画録ってるの?
ファイル無駄に大きくなって、編集も面倒じゃない?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:30:51.25 VghGeFbn.net
>>533
1080p60fpsで動画撮ってるの?ファイル無駄に大きくなって編集も面倒じゃない?
720pで撮ってるの?ファイル無駄に大きくなって以下略
好きにしなよマジで

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:58:03.11 3/1xCyWL.net
そもそも激安アクションカメラで引き伸ばしてないちゃんとした4kで撮れるのあるの?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 18:04:33.24 8FA56Ffn.net
この価格帯はムリだろ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 18:07:12.21 JC4uK55x.net
激安アクションカメラは4Kどころか1080pや720pでも画質はそんなに良くないよ
それを百も承知で使うんだよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 18:09:18.09 YgzD13Q4.net
この価格帯は4Kを考えずにFullHDで使う者が買う価格帯
60か30fpsかは時と場合による

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 20:03:28.08 c3OXprTI.net
>>532
問題ないよ
>>535
最低の以外はほぼ撮れる
>>537
5000円クラスからならほとんど大丈夫

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 21:59:05.84 8FA56Ffn.net
来た来たw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 01:01:49.97 q82Zmy6d.net
例のスマホで確認おじさんか

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 01:47:09.48 MhAjxMZm.net
4K搭載しててもほとんど使わない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 04:03:47.01 58Y76YU9.net
中華のドラレコはそこそこ綺麗に撮れるのにアクションカメラになると劣化するのはなんでだろ
価格もたいして変わらないのに

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 09:48:48.42 VnekQ7g/.net
それは使う側の意識の問題

ナンチャッテー

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 00:26:54.00 m8f59zvo.net
A80ってどの解像度でもジャイロ効くの?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 01:17:41.68 yhBxGBl0.net
FHDまで

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 07:06:43.66 DSxP7X3g.net
>>543
様々な状況に対応しなければいけないアクションカメラと固定設置のドラレコとはチューニングが違うんじゃないかな?
実際そこまで考えてるか知らんけど

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 07:13:49.15 m8f59zvo.net
>>546
FHD以下の低解像度で効くということ?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 07:41:49.51 Z6vjNYoy.net
アクションカメラは手で持って自画撮りすることが前提なので焦点距離が50〜60cm向きのf2.8のレンズが多く使われ、これによりシャッターが遅くなる
ドライブレ


563:Rーダーは前方やや離れた場所以遠を撮るのでシャッターの速いf1.xのレンズが使われ、それのおかげでぶれずにナンバープレートがくっきり写る こんな感じらしい



564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 09:17:02.14 bSDNyES7.net
アクションカムが、自撮り前提?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 09:24:41.73 4HoKLvLt.net
自撮りなら広角の必要ないねw

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 10:48:41.24 /iHn45Ks.net
背景メインの自撮りと言いたいんじゃないの?
若い女子ならともかく、おじさんのそういうのはホントやめてほしいけど。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 12:55:06.07 3iyIaJmp.net
各種アタッチメント見て、自撮り向けのものがどれほどあるか考えてご覧

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 13:21:00.99 4HoKLvLt.net
文盲すぎんだろ
自画どり前提謎理論とアタッチメントとなんの関係があるんだ?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 18:28:57.42 NuTi6zHV.net
amazonでAPEMAN A66買ったんだけどこれ60FPS出てないよね?
諸品説明では720P 60FPSで確かにフレームレート60だけど30FPSを60FPSで出力しているだけで
晴れた昼でも動きがガククガクなんですけど
URLリンク(9.gigafile.nu)
2016_0106_221418_003.MOVが60fps
2016_0106_221447_004.MOVが30fps

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 18:55:56.38 DEGmWCyx.net
30と思えば30だし60と思えば60
聞かなきゃ分からないくらいならどっちでもいい

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 20:17:54.13 6p/XZiQp.net
>>555
そのAPEMAN A66をタイムセール3126円で買いました
液晶付きカメラに防水ケースと各種アクセサリーが付属して返品保証まであって、
それがわずか3126円のカメラに画質が悪いとクレームつけるくらいなら、
最初からGoProやソニーやパナソニックの高画質カメラを数万円で買ったほうがいいですよ
ソニーの空間手振れ補正付きアクションカムも持ってますが本当にきれいに撮れますよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 20:57:48.85 iAZ0WPnJ.net
>>555
貼るの失敗してるよ
>>557
ソニーとパナソニックはともかくゴープロは二機種からするとあからさまに落ちる

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 21:13:02.62 NuTi6zHV.net
貼りなおし、
URLリンク(9.gigafile.nu)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 21:17:50.30 4HoKLvLt.net
>>557
高かろうが安かろうが公称スペック出てなければ詐欺だろ
フレームレートの話だから画質が悪いとかそういう主観的なことでもないし

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:14:21.62 deaMllQR.net
中華製品のスペック詐称なんてあるのが普通だろ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:41:20.18 MUg7o5PR.net
だから安物なんか買うなと...
どれだけ言えばわかるんだ?
最低でも1万以上のアンバレラ機にしとけって

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:03:23.36 0zCUcXfs.net
>>562
隔離スレにさっさと帰れ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:14:58.72 1ESoi0WL.net
真面目な話
Allwinner機 Novatek機 Sunplus機はゴミ
まともに使いたい人は始めからAmbarella機を購入した方がいい

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:20:23.95 xlRzgech.net
>>559
なんだこれ?
fps以前にお前の言ってる画質ですらないぞ
間違えてる

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:21:49.01 gZwFo3Vx.net
「ゴミ」「クソ」「www」

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:42:22.79 Dm3t2fbl.net
>>555
本家SJ4000の60fpsはダブルフレームの実質30fps
そのコピー品も同じ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:46:00.21 xlRzgech.net
疑似ではない

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 01:12:49.59 MsdarvIe.net
.movの動画しか取れないようなSoCの機種なんてレンズの違いもSoCの違いもあって


584:ゴミしかないんだから こんなスレとかみて書き込みして時間かけるより、さっさと捨てて上でで出た3500円ぐらいで売ってた F68シリーズ買うか、海外通販の傘シリーズをかったほうがいいんじゃないの? 海外通販できないニートでも尼のYIなら19000円で買えるし、ドンキでだめならF68買えばいい てか、金あるならゴプロかソニーでいいのに



585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 01:15:04.67 DNVFLHPz.net
ケースってみんななに使ってる?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 02:41:28.64 JokUSfs1.net
先日、amazonで購入した MUSON MC2 は7千円くらい。
Novatek NT96660 だけど、4Kだし、改良版だし、ちょっと期待したけど
やはり、画質と手振れ補正なしに満足できず、初期不良も重なり、返品返金コース。
そこで、次にターゲットとしたのは、手振れ補正のある1〜1.5万円のクラス。
Eken H6s 、Hawkeye firefly8S、Thieye T5edge、Gitup G3duo、などなど
中華な通販サイトで探してました。
たどり着いたのは、eken H5s Plus URLリンク(www.eken.com)
Ambarella A12 + sony sensor だし、4KでEIS作動するし、タッチパネルだし、
まだアマゾン日本では売ってないし、1.2万円程度だし、人柱になることにしました。
さてさて、いつ届くのだろうか??

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 07:32:31.31 pNSaBJKA.net
探す労力を金に変えてソニー買おうと言いたいところだけど
同時撮影のサブ機種として2〜3台欲しいからレポ期待

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 09:55:56.63 399a/KOI.net
>>571
A12のsonyセンサーで4K EISが付いてるって珍しいな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 10:13:37.95 9H5DHLfd.net
アクションカメラ的な「いい画質」てのがわからない。
ほぼすべてネットで(pcかスマホで)見るけど、違いが出るものなの?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 10:18:23.95 c1ZLFNq0.net
>>569
むしろmovで撮れないカメラの方が糞でしょ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 10:24:46.09 52O8pioK.net
デジモノステーションって雑誌で紹介されてるこれはどうなんだろ?
ZOTO スポーツ カメラ URLリンク(www.amazon.co.jp)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 10:46:44.08 sHEAqxWh.net
>>576
Allwinnerでいいのなら

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 11:52:23.21 c4/GEL92.net
四角ボタンA80用に尼の安い保護レンズ(2個セット)と防水ケース買ってみた。
レンズはほんの少し大きいから軽く両面テープを巻くだけで良さそう。
ケースも若干大きいけどボタン操作は問題ない。
保護レンズつけると純正ケースと安いケースどちらも入らない。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 12:40:34.13 kZGOdVZt.net
>>571
そこまで出すなら、散々評価されて性能がわかってるfirefly 8Sの方がいいと思うけどな
タッチパネルはないけど(そのうちでる8SEで付くが)、外部マイクや歪曲補正(新ファーム)もあるし

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 13:10:08.54 kTxT1iI2.net
タッチパネルって無駄な消費電力でしかないからイラん
唯でさえ中華な通販でもバッテリー単体購入が出来なくなってきたし

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 13:34:23.49 fMdTWDU3.net
イラネ虫が 出たね 春だ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 13:43:32.72 3Fr6cPLi.net
液晶無くてして設定はアプリに限定したら500円くらい安くできそうだな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 16:47:07.33 TVYv48Vg.net
コスト抑えても売れなきゃダメだから、そういう製品は厳しいね
yiの初期型とかまさにそれでしょ
ソフバン扱いでも売れなかったし
22世紀まで在庫ありそう

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 18:07:26.48 BMG9EsMM.net
Eken H6s 、Hawkeye firefly8S、Thieye T5edge、Gitup G3duo
いいチョイスだ、どれもかなりいい方
しかしEKENは色が黒めなのだがそれが好きなのか
どれもゴープロと変わらんが発色的にはEKENは癖がある方だろ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 18:12:55.28 BMG9EsMM.net
>>576
それはレビューに変なのが混じってるけと駄目ではない、でも雑誌に載せるほど格別良くもないが
4Kがタイムラプス用なんて書き込みがあるけど、普通に撮れるんだよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 18:20:50.17 Ez153Xvy.net
あまり報告がないけど4K手ぶれ補正ありなら
soocoo s300も良さげ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 20:03:54.33 n+EQmhL2.net
でも8Sの90度って不格好じゃね?
なんなん、あのレンズ

603:571
18/03/25 20:09:36.21 JokUSfs1.net
571のEKEN H5S+購入者です。ご意見ありがとうございます。
子供とスノボやラフティングなどへ出掛けるので、壊しても失くしても
泣かないですむ価格帯が候補なので、ソニーもGoProも対象外でした。
子供が成人する後々まで記録として残すことを考え、4K+EIS も絶対条件。
選ぶのは楽しかったです。firefly8Sは最後まで悩んだのですが、SEが出るし、
手持ちのバッテリーがそのまま使えるのがEKENだったので、決めてしまいました。
あとは、6千円の限定1台は買えなかったけど、丁度い、安いキャンペーンでした。
出荷されたようなので、10日後くらいに(^^; 人柱としてレポします。

604:571
18/03/25 20:17:27.56 JokUSfs1.net
>>584
EKEN って発色が黒いんですか、、、気が付いてませんでした。
機種が変わっても、メーカーの特色は残るんですよね、、、
編集はPowerDirector16で作業するんですが、多少は調整できるかな。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 20:56:28.37 CYEEoDO6.net
上下反転モードにしてもOSDが逆さになるだけで撮れる映像はそのままの物が多いようですが
これは本物のSJ4000も同じ仕様ですか

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 21:49:42.36 Vs7ssseG.net
>>587
歪みが少ないのであれはいい
まあ好みだが

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 22:00:32.44 jr7wdNOx.net
90°はレンズが長いのはしかたないんだろうな
フードが不格好って言うなら外せるし170°にも付いている
クロップで画角調整でなくて
レンズで捉えたまんまだからキレイだよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 22:03:28.88 Vs7ssseG.net
???
フードはどっちにもついてるし外せる

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 22:18:51.99 cgBU29DT.net
90度と170度って比較動画みると、数字ほど見えてる範囲の差がないように感じるんだけど、
実際に使ってみるとどうなんだろう?
手持ちで使うのが中心なら90度の方が無難なのかな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 22:22:02.51 WLCPsgpS.net
>>590
画面が反転するだけで映像は逆さまに撮れるとか超ウケるんですけど

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 23:31:32.27 BMG9EsMM.net
>>595
嘘だし

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 23:55:03.02 cU2fWLAY.net
>>588
独特な句読点の使い方や「子供の」「成長の記録」というフレーズが、
日本語の上手い中華レビューに見える自分はAmazonの見すぎなのだろうか。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 00:11:30.68 2vMZ57Uu.net
〜ので、の文法といい
あとは〜以降の文の変な感じといい純日本人じゃなさげ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 01:20:25.28 Xwd4/d67.net
写りとsocも関係ないしな

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 01:46:29.53 LSGF0s8N.net
>>598
おまえ!中国人だろ!!

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 07:02:13.08 s2vVUSWx.net
>>589
六四天安門事件中国人大虐殺?
習近平独裁政治人民恐怖?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 10:11:16.82 ahj2Xdl6.net
>>599
関係あるわw

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 14:31:00.43 eYpNbkwv.net
>>586
soocoo s300のバッテリーはSJ4000系と同じ物?
使いまわしできるとありがたいのだけど

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 20:42:57.09 z7jVOB+4.net
>>602
cpu命令に画質に関連する命令セットが含まれているはずがない

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 20:55:06.78 jryCQU0N.net
>>604
アクションカメラのSoCを理解してないみたいだな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:10:55.79 z7jVOB+4.net
>>605
説明してみな
そのsocはスマホにも載せてる汎用に過ぎないよ
どっちもな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:20:04.96 p351jTGv.net
そもそもあなたはSoCとCPUの違いを理解してないんじゃないの?
もしかしたら『スマホにも載せてる汎用のSoC』を載せてるような安物ばかり使ってるからわからないんじゃないの?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:22:57.07 p351jTGv.net
多分スナドラみたいなSoCがアクションカメラにも搭載されてると思ってるんでしょ?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:37:41.19 0UW9569p.net
>>606
偉そうに語りたいのなら
CPU SoC ASICの違いくらいは知っておいた方がいいと思うの

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:44:42.67 FQ8ZAWnj.net
アクションカメラに搭載しているSoCが汎用だというのなら、
ここはひとつ>>604にアクションカメラのSoCでアンドロイドを動かして証明してもらおう

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:47:43.50 0UW9569p.net
androidで動いてるアクションカムも一部の安物にはあるんだけどね
Allwinerとか

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:52:46.92 0UW9569p.net
画像処理の優劣はSoCで決まると言っても過言じゃないよ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:06:28.38 MZlfZKni.net
画を作ってるのはSoCだもんな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:14:33.15 FQ8ZAWnj.net
レンズも大事だよ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:18:36.21 0UW9569p.net
>>614
うんもちろんレンズと撮像センサーもね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:19:53.18 0UW9569p.net
でもレンズと撮像センサーがいくら良くても
SoCがポンコツだとダメだよね

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:22:00.23 z7jVOB+4.net
>>607
>>608
>>609
>>610
>>611
>>612
>>613
すべてが意味不明

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:22:25.49 z7jVOB+4.net
ccdとレンズが全て

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:22:48.58 z7jVOB+4.net
画像をあとからいじってる嫌がらせカメラもあるがな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:23:04.93 cFMUbhGX.net
まあ激安スレでそれ言っても意味ないよね

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:24:25.56 0UW9569p.net
CCD...
それも全角で

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:27:15.47 0UW9569p.net
お酒呑んでるおじいちゃん?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:33:30.41 LgSYWMYv.net
CCD採用のアクションカメラって存在するの?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:37:21.60 MkTCrjNh.net
粗品貰えるとか言ってる統疾だから相手にしても疲れるだけだぞ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:31:04.53 FQ8ZAWnj.net
ドロイドとかに載せるFPVカメラではCCDのもあるよね

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:20:10.18 r6HaGGnW.net
amazonで買えて5000円位で手ブレ補正が付いてるやつ教えてください。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 07:05:48.96 NCeF3c+h.net
このスレの情報を鵜呑みにする輩はおらんやろ
キャンペーン情報速報スレとしては非常に優秀だけど
安物いじり倒した後に分解して遊べるから重宝してるよ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 07:16:02.35 8r1ZWbWx.net
1台2台の高級機よりも、激安カメラを


644:10何台も骨をしゃぶるように弄り回すのを好む人が半分くらいでしょ、このスレ



645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 07:18:27.75 mlD4p5pQ.net
マウントの取り合いで誰も説明してないのが笑える

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 07:28:28.47 EUGlOZKJ.net
Daping 4K 1080P 30M防水 1200万画素を購入
通電と同時に録画開始させたいですが、できません
ドライブレコーダーとして使用、今は外部USB通電して手動電源オン、録画開始ボタンを押しています
ファームウェアアップはDapingのサイトが見つからず、していません
どこかのOEMだったら開発元のメーカーサイトからファームをダウンロードしたいです
情報がありましたら教えてください
別のスレからこちらへと誘導されました
引き続きDapingを検索していますが、ファームウェア情報なかなか見つかりません

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:18:20.20 s88aE4Bx.net
>>630
ノーブランド、無名ブランド物はロゴが違うだけで中身は一緒が殆ど
SoCとイメージセンサーの組み合わせがわかればOEM元はわかる
設定画面やOSDなんか見分けるポイントの一つ。勿論当てはまらず文鎮化する事もある。
多分その機種はEken H9Rと一緒。でもこのシリーズは電源連動はしなかったんじゃなかったかな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 12:55:35.01 woVPYP6r.net
この時期からバッテリー乗せたままドラレコ運用するのが怖いわ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 13:50:29.70 8r1ZWbWx.net
格安互換バッテリーが入手しやすい機種を選ぶのも大事だよ
バッテリーが幾つも予備があればバッテリーの劣化が怖くなくなる

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 14:28:25.77 kHb7G/e2.net
新しい「カメラ」を買えばいいんじゃない?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 18:02:49.79 KAnqdjil.net
ドラレコ用途ならエンジン切ってからの短時間だけ持てばいいから
へたったバッテリーでも十分じゃね
爆発さえしなきゃ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 18:39:31.53 0e6cRSgd.net
バッテリー膨らんで本体から抜けなくなったりしそうだ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 19:37:30.14 K1aQl9uf.net
URLリンク(imgur.com)

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 19:38:25.13 K1aQl9uf.net
>>875
こんなかんじ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 19:38:35.82 K1aQl9uf.net
誤爆

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 19:46:20.69 /H8BFenh.net
何のスレの誤爆だかちょっとだけ気になった
5分後にはたぶん気にならなくなるレベルだけど

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 20:22:56.42 Rc9eTQl4.net
>>623
所謂イメージセンサとccdは同じようなもの
というか同じ。
>>628
激安でもないあたりは高めのアクションカメラとレベルは同じなんだけどな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 20:24:15.99 Rc9eTQl4.net
>>631
Eken H9Rがだいぶ上だが、、、
それにしてもネットに上がっているDapingの映像はひどい

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 20:35:32.19 0e6cRSgd.net
ダイソー行ったらカードリーダーあったから買ったけど、sdxc使えてもUSB2.0だから使い勝手微妙だ…

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 21:33:16.19 xTCYLet2.net
>>643
100円にケチつけんなよw

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 22:22:45.52 8r1ZWbWx.net
店頭で買えるUSB3.0対応のメモリカードリーダーはドスパラ上海問屋の通常500円くらい、土日の安売りで400円弱の奴が最安だよ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 07:35:11.28 5qsDW7nx.net
AKASOのEK7000てのをタイムセールで4k表記だけに釣られてドラレコ代わりにしようとポチったら手ブレもドラレコモードも無い奴だったorz
ここのメーカーてどうなん?



663:翌トる本体でいろんなメーカー名あってどれが良いのかわからん



664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 08:36:20.15 9uS0aFbr.net
>>646
完全なオリジナルって無さそうな印象だな>AKASO

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 09:47:24.61 McxlN5qr.net
AKASOは高評価レビュープレゼントで釣ってるんだっけ?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 12:37:42.76 Zlo3ZK8a.net
手ブレ補正、wifi、ラプスがあって安くてそこそこいいのはHCN5000なんかね
もってないけど

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:20:14.67 c6GXmHTk.net
HCN5000は持ってるけど使ってないよ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 15:10:37.88 zvxeLJJ8.net
自分の持ってるGoPro5は、最短0.5秒間隔のタイムラプスだけど、HCN5000は最短0.1秒間隔のタイムラプスが作れるんで結構使ってるよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:03:29.93 WmMrAe7o.net
HCN5000のファームのいじり方
誰か知らない?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:05:29.86 WmMrAe7o.net
コントラストとシャープネスが強すぎて映像が汚ならしいんだ
毎回編集ソフトで補正するのが面倒なんだよね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:16:50.91 zRZmJatt.net
Novatek SDK
Ambarellaみたいにツールは簡単ではない
俺にはどちらもさっぱりだが

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:27:08.52 WmMrAe7o.net
>>654
おーありがとう!!
アンバレラはいじり倒した事あるから
ノバテックも挑戦してみる

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 23:40:23.29 MDoqPgYe.net
>>503
かなり似てる

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 10:19:53.80 wPGKsaP3.net
カメラから15cm位の距離のものもボケない(ピントが合う)ものを探しています
2万円以内で、手ぶれ補正と外部マイク対応、出来ればA12機

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 11:04:55.67 bYLv/r0b.net
>>657
レンズ回せばどんな機種でも。当然遠くはボケる

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 12:00:45.07 42CQN81k.net
ここは激安スレだっちゅーの(◎x◎)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 13:15:00.35 313yrZef.net
海外通販でもカメラ用のバッテリー程度でも厳しくなってきた
今は送ってくれてる所も追跡してると今までとは違う迂回の仕方とかしてるのな
SJのバッテリー互換機なら国内でも安定供給されてるからいいけど特殊サイズは苦労しそうだなぁ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 18:59:03.01 LI/5vk2n.net
はい

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 21:29:04.94 RU8tf0Q5.net
>>660
アリに普通にある

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 21:35:47.10 RU8tf0Q5.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
わざとらしく画面に手垢はついてるわ、表は見せないわでいかにも偽物だとわかったが
ここも業者ですでにサンプルか何か受け取っている。金さえ貰えれば何でもいいのかな。
バックの音楽もわざとらしく中華サウンドだし、何故か中国語のメモ。
ちなみに海外のフォーラムなどでもアクションカメラを語るときには
「安い中華カメラは悪くてもしょうがないよね」
みたいな論調で適当に悪口を書き込んでるのが多い。言い得てここに似ている。そっくり。
それにしても背景からしてそのへんの兄さんがテキトーにとったような動画だし、
まだ公式でも情報を載せていないのによくやるわな
この自作自演の犯人は相当に頭がイカれてる、ほっとくとどうなるのかな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 21:40:41.82 bYLv/r0b.net
ここに書いても粗品は貰えないぞ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 21:41:36.73 V7lH/Pcu.net
触れるなキケン

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:02:16.16 zqOmNTK6.net
>>657
内視鏡カメラ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:05:50.61


685:RU8tf0Q5.net



686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:09:00.63 Ygff79rv.net
手持ちのSDHC対応のカードリーダー(5年くらい前にトッモから貰ったヤツ)で64GB認識しとるやん。ダイソーのカードリーダー買って損したわい。
まあどちらも2.0やから気長に待たんといかんが。問屋の3.0は送料かかるんやろ?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:21:35.73 zqOmNTK6.net
秋葉原のドスパラ上海問屋まで自転車で行けば良いじゃん
ずっと中仙道沿いに走って、片道たったの25kmだったよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:31:36.23 V7lH/Pcu.net
秋葉まで片道25kmってかなり田舎だよな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:11:36.58 zqOmNTK6.net
そんなことないよ、県庁の横を通るし、住宅地は目白辺りと同じ雰囲気

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:38:29.33 Df4qVQqw.net
本家がGoProの廉価版出したけど今更感スペックでゲンナリだ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:49:50.05 hwYdX/s/.net
mc2(改良版)に入れるmicrosdって何がおすすめ?
128とかでも入るみたいだけど、sandiskの64の古いのは写真は取れるけど動画撮れなかった。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 16:00:38.28 70c1XfUF.net
有名どころのクラス10でAmazon販売・発送なら大体大丈夫じゃないの?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:04:35.49 70c1XfUF.net
尼で激安ネイキッドフレームをポチッたけど使えるやろか…

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 23:32:13.21 wAeTbcrc.net
>>675
1年くらい前に送料込み120円くらいで買ったけどちゃんと使えてるよ。
ハズレ引かないように祈っとくわ。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 23:56:33.07 btzGlcxk.net
FF8SE出るまでの間の繋ぎに、そろそろなくなりそうなAN1買ったわ
色々教えてな。SDカードはサムチョンの32GBで1500円位の買った
(まあ、一応、エキプロ64GBも持ってる)

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 05:29:27.46 w5idnEtX.net
32Gてドラレコに使うと少な過ぎ
画質優先にするとどうしても画像の容量嵩んで2時間程しか動画取れん
昨日カメラ付けて初めてヒヤッとした場面あったんで余り車乗らんし反省の為に動画確認しようとしたら
ループモードで使ってるんで既に上書きされた後で肝心の場面を確認出来んかった
手ブレないと揺れ酷いしやっぱり本格的なドラレコには及ばない気休め程度だね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 10:17:19.93 4Egpht4H.net
ドンキホーテで1000円引きだったから買っちゃった

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 10:45:02.21 oKlY+HLX.net
Hawkeye firefly8S
Thieye T5edge
この2つでめちゃ悩んでるんだけど、誰か背中を押して欲しいです。
手ブレ補正が結構聞くほうが嬉しい。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 10:46:01.39 GfATZDTF.net
両方買って比較レビューするんだ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 10:56:10.65 SPNCNHx0.net
>>680
マイク重視なら外部マイク使用可能なFirefly8S
4K撮影重視なら、4Kでも手振れ補正が効くT5edge
個人的には、ファームアップでどんどん機能追加してきたfirefly8Sの開発魂が好き
でも、昨年末のセールでは、80ドルとかで買えたみたいだし、今買うのは高すぎる(BGでクーポン使って1.2万)
よって、8SE待ち

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 11:03:43.55 QprFs/ul.net
>>676
サンクス。まあ届くのはまだ先だろうなあ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 12:12:06.32 w5idnEtX.net
海外通販て今バッテリーが厳しくなってると聞い


703:スが影響有るの? 以前は海外のサイトでPayPal決済で買い物してたけど輸送で運悪いルート引くと来るの時間かかり過ぎだし 梱包酷かったり、途中の関税で雑に開けられてて欠品してたり散々で辞めたんだよな よく海外通販続ける気になるな



704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 12:19:10.17 Lr/dnInv.net
ファームアップって具体的にどんな手順?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 14:33:05.14 oQ+S6Mow.net
>>682
8sも手ぶれ補正あるからな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 14:34:12.91 oQ+S6Mow.net
>>685
インストーラだけ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 18:06:23.78 /IQVuTZV.net
>>680
T5 edgeがおすすめ
fireflyは中華アクションカメラにありがちの映像が青すぎる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 18:22:53.64 XiQH7z7t.net
2つに絞られてるのにアレだけど
T5edge とほぼ同型のAKASO V50かな
映像の仕上がりがいい。
Edgeも持ってるけどYoutube見ると失敗した感があるね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:24:51.59 0tpMrv+m.net
改良版mc2、ゴミだったヽ(`▽´)/

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 20:07:57.00 c3yvNhO7.net
>>688
ファイアフライは一番青くないほうだからな
T5 edgeは結構青い、ゴープロくらいかな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 00:34:07.63 g+KRFPsp.net
おれも映像の自然さでFirefly8Sをお勧め

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 16:50:01.29 GqpmxF63.net
CrazyFire
ブラック
¥ 4,399

¥ 3,699
となってるんだけどどうちがうん?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 17:26:59.51 Q2LE4k0L.net
書いてある通りの違い

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 17:39:58.04 ImMeoGzg.net
黒いブラック

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 18:22:44.61 /DHf7KnO.net
クレイジーだな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 19:06:05.30 eWlKp+oR.net
Crazyすぎるぜ全く

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 21:50:50.17 nTWPxiZm.net
crazyfireは値段よりは大分マシ
一万超えにはまったく及ばない

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 09:08:31.93 2bm8TnyQ.net
60fpsなんだけど、ファイル詳細見たら59.7とか微妙に落ちてくるのは何故?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 10:33:03.68 Uz86wCrH.net
ドロップフレーム

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 11:06:57.68 VFsJ6vaP.net
ドロップもノンドロップも分からない若い子多そう
スチルの現場でもホワイトバランスがメチャクチャだったりするし

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 11:43:25.06 h56v4Dep.net


722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 16:37:48.03 9QvNTgC9.net
>>699
URLリンク(www.google.co.jp)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 10:56:50.65 yPrhbe6Q.net
なあみんな
apeman a80 買っちゃっていい?
手ぶれ補正と高感度、基準で

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:03:34.24 mrea01Zg.net
そんなことよりCrazyFire
ブラック
¥ 4,399

¥ 3,699
となってるんだけどどうちがうんだよ!

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:29:42.78 TwZyLcy0.net
なんてクレイジーな奴なんだ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 13:19:53.44 s+dCXoXO.net
>>704
人柱になるならvicture AC800行ってくれw

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 13:46:02.84 vcrfMFWL.net
>>704
暗くなるとフレームレートが30に落ちたりして
あまり高感度は強くない印象が。。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 15:08:04.51 VNFmxs02.net
AMK6000s 3000円で購入
レビューの通り1080p60fpsがない。1080p30fptしか選択できない即返品
CrazyFire 黒 3699円で購入
今ここ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 15:26:20.57 mrea01Zg.net
>>709
どうしてお前は
ブラック
¥ 4,399
ではなく

¥ 3,699
を選んだんだよ!

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 17:48:46.19 rbbbTgQ/.net
これがステマってやつか…
相手しちゃダメだね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 20:26:05.85 5U863kn8.net
>>708
何いってんのお前
持ってすらいないだろ
>>709
それは別の商品

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 21:31:19.88 yPrhbe6Q.net
apeman 持ってるひといないのかしら?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 21:47:48.88 5U863kn8.net
>>713
画質はいいけど暗めに映るのでおすすめはしない
機能的な問題は全く無い
次が出ても良さそうなもんだが

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 22:45:21.18 yPrhbe6Q.net
>>714
レスありがとう
YouTubeで見たのはGOPROとよく似た感じだったんだけど、空の明るさに引っ張られるのかね。
手ぶれ補正がよく効きそうだったのが魅力で…

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 00:56:38.52 LZ3Rgve0.net
>>712
持ってるよ猿。
2018版。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 08:54:59.07 wz30MdEJ.net
2018apemanA80いいよ。振動の多い単気筒バイクだけどアイドリング時でフロントブレーキ話すと波打つけど、走行中は前後映像ともFHD以上なら充分。
HDだとボヤける感じ。音はしょうがない。夜間は走らないのでわからない。
バッテリー充電器が付属してないのが残念

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 08:58:27.29 k8DswNp0.net
DBPOWERどうした?
Aliとかbgからほとんど消えてる

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 10:15:37.65 1Sz/HSOB.net
殻割らなうでchipsetとレンズ型式わからないですか

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 14:45:32.08 L8IqBw9i.net
>>717
さんくす
充電器ねぇ•••
今ナシでの運用だけど、ありゃあったで便利だろね

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 14:51:17.39 3zV8usFw.net
>>719
そんなんムリだろw
センサーやチップセットは公表してるところもあるがレンズの径までは分からん
先人が殻割りしたのをネットで探しまくるしかないが
OEM供給されてるのがメインのとこなんか知らんうちに変更されてる場合もあるし

741:mc2
18/04/04 20:26:57.75 LHM1yfZw.net
アマゾンでよく見かけるmuson mc2 が改良版になってEIS付きになってるみたいだが、ホームページないから、詳細が不明。
どなたかホームページアドレスご存知ないですか?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 20:28:38.76 wESwUhzX.net
>>717
ちょっと待てお前
>2018apemanA80いいよ。振動の多い単気筒バイクだけどアイドリング時でフロントブレーキ話すと波打つ
意味がわかりません。
>けど、走行中は前後映像ともFHD以上なら充分。HDだとボヤける感じ。
ボヤケません。
>音はしょうがない。
音は他のと一緒。高いも安いもない
>夜間は走らないのでわからない。
夜も普通に撮れる
>バッテリー充電器が付属してないのが残念
どれも急速充電器なんてないだろ
>>719
測れば

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 21:22:37.09 wz30MdEJ.net
>>723
www

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 00:25:06.16 8GunfD2W.net
>>723
出来ますやれます根拠は無いです、かな

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 01:30:56.52 p1vgvgXp.net
まぁ小中学生でもおこづかいで買える程度に安いから。
youtuberのマネなんてするなよ、問題になるだけだから。
ゆーちゅーばーだからな?ねんのため。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 02:27:59.83 CUrCVzQz.net
液晶タッチパネル謳ってるのはallwinnerv3使ってると見れば良いのかな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 20:49:38.74 +hZIWhmC.net
>>725
なんでHDだとボヤけるとかしれっとい


748:えるんだ? ありえないだろ、画質は数学でやってるんだから



749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 21:29:22.35 5Zn1lVga.net
ありえないとか、本物の小学生だったか…

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 21:34:52.67 aaJopUdj.net
>>726
iPhoneとかスマートフォンって知っていますか?
中部のおっさんw

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 22:52:05.58 XbpCBrGB.net
アリでポチッたDBPOWER T2が届いたので簡単にレビュ
購入時は4000円台で買えたのだがその後値上げして今は購入不可になってるので念のため
この価格で手ぶれ補正付きだがコーナーリング中などに誤爆してカクカクなったり
センターラインが実線で道が左右に微妙にウネってるとこなんかでも誤爆によって画角が勝手に右へ左へと動くw
まさかの専用バッテリー機だけど2つ入っているのでとりあえずは大丈夫
TEC.BEANというとこのT2がOEMの元ネタっぽい

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:51:25.19 2zNUxa6I.net
>>729
あり得ないよ
画質はソフトウェアレベルでするから

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:52:49.15 2zNUxa6I.net
>>731
ガタガタ道はオススメしない
まあ他の機種すべて同じだがな

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 00:48:47.59 8Tv+nUfZ.net
>>733
ゴメンw
ウネってるって書いたのは右へ左へ曲がってるということで
オレンジのセンターラインの曲がりを手ぶれと認識して修正しようとしておかしなことになる模様


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

624日前に更新/218 KB
担当:undef