ウェアラブルカメラ総 ..
[2ch|▼Menu]
443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 06:36:05.08 GGNsiAjD.net
同じパーツ集めてきて組めば
カタログスペックは簡単に揃えられるのだけど
カタログや数値にでないとこが
地味にイライラさせてくれたりするのでねえ
「本体だけで削除できない」とかは
少ないSDでやりくりしてる人には致命的だったりするだろうから
よーくクチコミとかを吟味して
届いた商品が書いてある内容と完全に同じものか
確認できるスキルがないと
この類いのものに手を出すのは難しい

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 06:57:13.17 Sz5YZix8.net
>>432
なるほどねえ。
4Kに拘らずに1080なら5000円程度でどれも良画質を狙えるかと思ってるんだけど、
大手に4Kばかり作られるならば、部品を仕入れて組み合わせる中小メーカーも基幹は一緒の4Kで制御は安物になるだけならば期待薄か。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 08:24:52.81 nYpKAE/J.net
有志のファームで性能が変わるものもあるから
調べるのも一苦労だよね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 14:33:47.93 cCniFO/g.net
>>416
おまえいつからこのスレ見てる?
今まで1回も名前あがったことない?w
いいからこのスレ見てるだけじゃなくていろいろ買ってみなよw

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 21:49:53.12 6QXIvkoS.net
>>435
誰しもが色々買って痛い目を見たいマゾではないし。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 22:17:50.46 6gHvzy2F.net
このスレが過疎るわけだ
痛い目を省みず購入してた人がレポしてくれても批判やケチばかりなんだから
そんなんじゃ誰も教えてくれなくなるよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 23:49:35.82 EbZNCc98.net
アマゾンで4kの奴をノリでかって画質がどうにもならなくて返品した
金がもどってくるかは知らん

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 23:58:56.00 xGXkmBZp.net
>>438
せめて機種名とか。無いならリンクでも貼ろうぜ
なにかよくわからんカメラ買ったらクソだったとだけ書かれても

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 01:01:58.65 kiQOL7N1.net
買っていいのはGoproとSONYだけ
他は話にならないゴミ4K

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 01:51:22.59 BwILQezk.net
>>437
このスレでレポしてくれた機種に批判はあんまないぞ
レピ主が批判はあるけどw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 01:51:49.94 BwILQezk.net
レピってなんだよw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 01:59:38.91 d+aHaf8E.net
>>439
URLリンク(www.amazon.co.jp)万画素16M-2インチ液晶画面-170度広角レンズ-バイク-車などに取り付け可能-19個のアクセサリー付け-30M防水/dp/B01NBOO3Q1
エアコンきいた車内はよかったんだけど、炎天下防水ケース入れるとこの暑さで処理落ちするのか1080設定でも画質・コマ落ち酷かった。
録画してるつもりが電源落ちてたりして使い物にならない
金帰ってくるかはしらんけどアマゾン扱いなのでとりあえず返品した

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 02:10:05.87 p7OcfCrB.net
アマのリンク貼る時はURl削らないと
URLリンク(www.amazon.co.jp)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 03:00:45.20 qtp55FjS.net
>>444
それ具体的にどんな操作するの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 03:49:18.44 t+bRSIf4.net
>>445
右上の「シェアする」で固定リンクとして短縮URLが出るからそれが手っ取り早い
リファラーをアフィリエイトと勘違いする情弱がウザイ場合は自分でURL削る
こんな感じ
URLリンク(amazon.jp)

所で夏の屋外使用で熱暴走で止まった機種ある?
Mobius miniは曇りの日でも気温高いと
高ビットレート設定だと熱暴走で止まる
リセットボタンで復帰出来るから壊れはしないが

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 04:58:42.35 /Z9Sdm1w.net
夏の野外炎天下は厳しいよね
GoPROやSONYでも止まるし
URLリンク(www.amazon.co.jp)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 05:41:16.44 ruZ0rKjE.net
>>447
複雑な構成の物ほど熱を持って止まるってことは無いのかい?
>>398のまとめの手振れ補正(ジャイロ)の無い機種は扱い悪いけど、
小さな筐体にジャイロまで詰めた機種がおしなべて熱で止まり易いなら、
〜6000円のジャイロ無しの機種に夏に大活躍する物が潜んでいそうなんだけどな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 08:33:47.10 qtp55FjS.net
>>446
ありがとう

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 09:04:52.64 BwILQezk.net
>>448
よし任した

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 10:16:17.42 Gctt93ye.net
ドラレコにも使いたいんだけど、4Kはいらなくて音声オフに出来る機種ってある?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 10:17:05.32 Gctt93ye.net
ドライブモードついてるやつでね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 10:33:01.52 Hih/QWU4.net
迷走しはじめたウェアカム界から抜け出して
ドラレコ界は一定の水準に達しつつあるので
ドラレコはドラレコで買った方がいい
ユピテルとかの安いやつでもちゃんとナンバー読める

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 10:48:04.82 Gctt93ye.net
なるほど
ここで聞くのもあれなんだけど、安い方でいくら位ならまともなドラレコ買えるかな?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 11:06:55.22 0AVEgW9+.net
V8Sタイムセールで安くなってる
A12+パナセンサー
fakeじゃない4K EIS付きで一番安いかな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 11:14:51.12 0AVEgW9+.net
>>454
自分はドラレコは最低でもGPSと西日本信号対応してないものは買わないので
amaのタイムセールで6000円ぐらいからかなぁ
この前だとこれが6000円くらいだった
URLリンク(www.amazon.co.jp)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 11:41:43.33 Kn5uXo4T.net
drx-117で充分

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 12:43:43.62 xEDL/PoN.net
EKENがタイムセールやってるよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 12:53:45.07 rDbUOReL.net
>>456
こんな安いんだ?
ありがとう

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 19:19:51.69 2wxpMAdz.net
>>455自演評価★5 20とかとんでもねえなクソ中華は
中華のお陰で楽しめてる面もあるが

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 20:28:28.92 znWcrTF+.net
この手のやつ撮影中LCD画面オフにできるの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 20:46:42.67 ojZ9hARX.net
>>458
マジか⁉︎俺たちのEKENのセールにみんなで駆けつけろ‼︎

474:447
17/07/26 20:47:22.68 /Z9Sdm1w.net
>>448
あると思う
まとめはニーズの問題かと・・
作った人がこの機能が欲しいと思って調べたらそうなるだろうしね
数が少なければ良いけど、尼の製品情報だけだと機能の有無は判らないしね
>>461
スクリーンセーバ機能がある
(殆どの機種はあると思うけど絶対とは言えないのが中華製の特徴)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 21:32:22.22 znWcrTF+.net
>>463
なるほどスクリーンセーバーか
バイクに付ける予定だけど走行中画面見ないし
バッテリーの無駄遣いになると思ったんよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 21:46:04.94 xEDL/PoN.net
電子工作できるならスイッチつけるとか・・・

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 21:55:55.08 /Z9Sdm1w.net
バイクならバイクから給電出来る様にした方が良いと思う
その方がバッテリー切れの心配が無くなる

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 22:14:49.76 znWcrTF+.net
助言サンクス尼でアペマンの3980か4980の安いの買って試してみるよ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 22:44:27.45 byi0sR7Q.net
>>419
ヨンケーで良いんじゃない。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 23:38:51.87 EWqlPfet.net
>>467の言ってるAPEMANの3980円のやつってオススメなのかな?
AmazonのタイムセールにDBPOWERのが来てるから悩む。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 00:04:38.56 bMQ/Iace.net
>>469
おすすめって言うか最低ラインのもの。1080p30fps。手ぶれ補正無し。Wi-Fi無し。
初めてこの手のカメラ買うならその価格なら有り。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 05:20:18.40 HDh7R3Rj.net
これだけ数が有ると良し悪しの判別不能。
公表されているスペック比較程度なブログも多いから、ここの過去ログを丹念に読むのが一番信用出来るのかな?
それにしてもマイクロSDが高いなあ。これなら電気屋で買っても値段が変わらない。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 05:52:14.25 r7P2WLC5.net
64Gで2500円くらいか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 05:52:40.89 8m/wJpRZ.net
Amazonを見ていたらブランド化しているYiも結構安いんだなと思ったけど、
HD動画で手振れ補正も無いみたい。
4Kを謳うノーブランド機種が俄然魅力的に見えてきたが、
5000円前後でも動画が綺麗なのはどれ?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 07:48:59.40 Y89rv2fL.net
今まで熱暴走の話題があんまり出なかったのは
買ったけど外で使ってないとか
スペックだけ見てうんちく語るだけのヒッキーばかりのスレだから?w

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 07:58:04.24 bMQ/Iace.net
画質なんて一番わかりやすい。Youtubeで機種名入れるだけ
SoCとセンサーでほぼ決まる。リアル4Kが撮れるかどうかも
録画されないとかコマ落ちとかカード由来の可能性が大きいから
その辺チェックした上での報告でないと熱暴走とか不具合製品だとかの判断ができない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 08:19:21.73 Yq/yoLNE.net
DBPOWER4k、1080P60fpsコマ落ちするからなあ。
ウチだけ?
他のH9系はどうだろう?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 09:23:33.86 bMQ/Iace.net
>>476
YoutubeでH9系見る限りでは明るけりゃ60fpsで撮れてる

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 10:57:13.21 edoGWu/C.net
URLリンク(amzn.asia) 誰かこれかってw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 11:00:08.26 edoGWu/C.net
a60もセールやるなA60だけど

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 11:10:23.90 40J8PgFz.net
>>474が熱暴走する機種を具体的に上げてくれるそうだから
皆さん静かに聞こうw

492:474
17/07/27 11:54:36.77 BtMKYIKj.net
SONY HDR-AS50、とゆうのを 知り合いからもらって使っています。
とりあえず、自転車にとり付けて家の近所を走っています。
さいきんは、中華製で安いのがたくさんあるみたいですが。。。
これは、熱暴走などすることもなく、国産にしておいてよかったです。
安さでは中国ですが、信頼性ではまだまだ日本製品が一番!だなとおもいました。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 12:38:17.00 ZwG1EVcE.net
低価格で使える機種の最低限だけど、
1000円〜2000円足すと、1ランク上の機種を狙っていける価格帯で、
sj4000同等品は今更感が有るな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 13:24:51.14 XC6sPSvv.net
>>478
これ買ったけど防水ケースに入れて自転車取り付けて撮影

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 13:29:00.20 uar40WE0.net
日記はここで終わっている(熱暴走)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 13:31:03.15 XC6sPSvv.net
>>478
これ買ったけど防水ケースに入れて炎天下自転車に取り付けて撮影
熱で落ちるのか30分録画できない、いつのまにか電源おちてる
涼しいっていうか熱もたないうちは画質そこそこなんだけど
暑くなると暗部とか遠いところの色調が絵画のようになるので返品した
中華カムはどれもこんなもんなんですかね?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 14:05:56.75 +qt4Om9e.net
EKEN V8sタイムセールで買ったけど、リモコンが効かんわ。
とりあえず問い合わせはした。
それ以外はおおむね満足。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 14:27:23.82 qhzvQh+d.net
>>476
DBはL1040も60fpsコマ落ちするからファームの仕様かな?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 14:40:38.16 Dr1T8ODr.net
>>486
4Kは25fpsだけどEISが4K、2.7Kでも効くのがA12 IMX117系と違っていいね
バッテリーは汎用的サイズ?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 15:24:19.69 Yq/yoLNE.net
>>477
快晴下で10フレくらいコマ落ちしてるんだよな。
別のH9系買ってみようかな。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 15:46:47.26 /o2Cy7aw.net
炎天下で防水ケースに入れてるのが悪い

502:486
17/07/27 15:54:14.81 +qt4Om9e.net
>>488
この手のカメラは今回が初めてなので。
たぶん他の中華と同じだと思うけど…
ハッキリしなくてすまんね。

503:446
17/07/27 19:40:47.79 Y89rv2fL.net
>>478
よく一緒に購入されている商品が何でアイマスクなんだ?w
>>480
>>446-447

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 20:51:08.56 HcXTc0PQ.net
>>482
APEMANの3980円のに1000円足してワンランク上の機種って例えばどれ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 22:06:18.06 ZwG1EVcE.net
>>493
定番どころならeken h9
新しめの機種ならmgcoolのexplorer proが、
この価格帯では良いんじゃないのと気になる機種

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 22:25:03.28 bMQ/Iace.net
>>494
MGCOOL Explorer ProはAllwinner V3にMX179って一番あかん奴やんか

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 23:10:19.18 ZwG1EVcE.net
>>495
低価格帯に有りが


508:ちな評判の悪いチップセットとセンサーの組み合わせだけど、 ウリの歪みの少ない広角レンズにそそられる



509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 23:11:10.51 bLVjo7wZ.net
>>492
GoPROやSONYでもダメなら殆どかー
小さいせいか風当たってても暴走しないまでも熱くなるもんな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 23:19:16.82 bMQ/Iace.net
>>496
URLリンク(www.youtube.com)
Eken H9よりナローアングルで歪みも特に少ないとも思えないぞー

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 23:21:01.21 XCGg5YCs.net
先週34度の日にAZ1とHXA500とA80使ったけどなんの問題もなく最後まで録画できてたけどな
AZ1はメットだから風当たる場所
HXA500はリアキャリア
A80はハンドルバーで風防で風当たらない

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 23:38:39.55 ZwG1EVcE.net
>>498
歪み具合に大きな差を感じないし、
H9の方が撮影出来てる範囲が広いね
apemanA66より1ランク上の気になる機種から、
mgcool explorer proを撤回します

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 01:56:13.56 k2/vyZpG.net
SJ8000K4 3000円のドラレコ代わりに買ったけどファイルロック出来ないけど駐車監視と景色撮りには十分

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 02:51:59.03 2fvjI+B5.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これどうだろう?
WIMIUS L1 超小型 アクションカメラ 4K スポーツカメラ 防水 FPV 20MP WIFI ソニーIMX078センサー搭載 フルHD カメラ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 03:40:22.42 YH9G3jt6.net
>>502
YouTubeで見る限り画質はいかにもNovatekっぽいので悪くはなさそう
ただ1080p60fpsは30fps。ジャイロが効いてない感じ?FOVが狭そう?
まともなレビューが見付けられなかったからいまいち不明だが。
60fpsが30fpsになってるのは確実っぽい

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 03:48:50.26 YH9G3jt6.net
ハードウェア構成はF68系と一緒なので本当なら60fpsもジャイロも問題ないはずなのだけど。
スペック、ハードウェア詐欺なのかファームウェアプログラムミスなのか

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 04:52:08.32 2fvjI+B5.net
サンクス
60FPS出てないのは残念だなあ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 06:49:33.61 YJI1EPkE.net
>>504
なるほどねえ。
60fpsに設定したら30fps撮影に勝手にならない機種は安い中にはないのかなあ。
ダメな機種が次々挙がれば消去法にはなるが。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 09:15:38.98 pQf9F0GZ.net
てか、1080p60fpsがまともに出るのはapemanA80位じゃないか?
それすらも、夕方以降はコマ落ちするけど。
だいぶ型落ちのAS100Vほ夜でもしっかり60fps出てた。
そのあたりはさすが。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 09:22:08.70 YH9G3jt6.net
なんでapemanだけになるのか。他のF68系も一緒だ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 09:40:09.93 Vpy8ijPD.net
F68系の一覧書いて

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 10:18:57.76 YH9G3jt6.net
>>509
>>418より適当に60fpsの動画検索して見てみたけどどれも明るけりゃ60fps
soocoo C30?F68R? リモコン付き。アマコメでは日時保持
URLリンク(youtu.be)
Victure AC600?
URLリンク(youtu.be)
ICONNTECHS IT(JP) 4K
URLリンク(youtu.be)
ODRVM OD9000R-WIFI-JP リモコン付き
URLリンク(youtu.be)
APEMAN A80 日時保持
URLリンク(youtu.be)
Aoleca 4K WiFi
1080p60fps動画見つからず
Elecam Explorer Eliteがこのスレの上の方でに60fpsが30fpsになってるって報告があったけど
URLリンク(youtu.be)
この動画ではちゃんと60fps出てる

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 10:54:08.53 uSNyfeCf.net
>>510
どれも明るけりゃ60fpsってさすがにそれは短絡すぎ
Elecam Explorer Eliteは検証してて30fpsって裏は取れてる
URLリンク(kazuhiro-geek.com)


524:explorer-elite-fps/



525:511
17/07/28 10:59:51.35 uSNyfeCf.net
すまん
書いてる途中で送信してしまった
正確には30fpsx2フレで補間された60fpsな
皆が望んでいるのは補間されていないピュアな60fpsだろうから
それを見極めるのが難しいんだよね

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 11:06:33.11 YH9G3jt6.net
>>511
YouTubeでもコマ送りしてみればわかるべ。キーボードの><で。妙な編集してなければ
elecamのは最近の動画でも60fps出てるのあがってるし
補完されたってのがあるのは知ってるけどそれが購入店からフェイクをつかまされたのか
elecamのミスなのかはわからない

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 11:33:17.03 YH9G3jt6.net
URLリンク(www.goprawn.com)
Explorer Eliteのは基板が2種類ある?的なことが書いてあるね。ファームウェアで解決するのかどうかまではよくわかんない
Elecam Explorer Eliteの設定画面が他のF68系と違ってバックが白で
URLリンク(www.goprawn.com)
Wimius L1、L1040も同じ設定画面でこのファームウェアはFOVの問題や60fpsに問題があるのかも?ね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 12:01:03.80 uSNyfeCf.net
同じとこ見てた
なぜ2種類あるのかは判らないがそれなら両者納得
ただ、海外通販でハズレを引くのはいやだな
尼なら返品は楽だけど取り扱いはなさそうだし
アタリハズレの比率がどれくらいなのかは判らんが、テンプレするなら注意点として入れた方が良いかも

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 12:11:01.29 YH9G3jt6.net
まあ自分で開発せずOEM売ってるだけの無名ブランドは
ファームウェア更新やサポートが無い代わりに安い!からねえw
とりあえずWimius LシリーズとElecam Explorer Eliteは怪しいものがあるってかんじかねー

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 12:48:13.00 vgPWHoTX.net
>>510
この辺買っとけば間違いないって理解で良い?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 13:09:09.77 YH9G3jt6.net
>>517
100%おかしな所が無いという保証はないけどベースは一緒と思われるものだね
確実を求めるなら国内メーカーやSJやGitup。当然割高だが。トレードオフな部分だからしょうがない
ショップの対応の良さそうな所に突撃するしかない。そして報告をw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 13:22:30.55 Z7VVqFY7.net
アマ見ればわかるけど、ぶっちゃけ8000円、5000円と中華は2種類しかないんじゃないかって感じ
手ブレ補正ありなら96660でセンサが078か117かってぐらい?それすら本物かどうか怪しいけど

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 16:02:00.89 Tf69jir8.net
>>519
それならそれで安いのを買えばいいだけなんだが、
60fpsで撮影可能な物と擬似で30fpsでしか撮影出来てない物の違いは有るからなあ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 17:45:29.54 R4SdaaXU.net
尼ならスペック違いでも返品できるから買って試す手もある

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 18:23:47.01 LQSk+dwe.net
逆におかしいと思ったら
正しいのがくるまで延々と返品してくれないと
「もういいやめんどくさい」ってなった瞬間
悪貨がのさばってしまう

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 19:23:07.03 PAkX3cf/.net
その前にアマ出禁だろ
理不尽な返品繰り返すと、カード変えても住所変えても二度とアマで買い物できなくなる

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 19:53:39.04 d+9YHQWa.net
>>523
スペックが違うとか壊れてるなら何度でも返品して何が悪いと思いながら買ったり返品してるけど何か問題ある?
Amazonもショップも毎回申し訳ありません送料もちろんいりませんと言ってるけど。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 21:07:18.30 3uQW9Cgt.net
そりゃウゼーけど仕方なく返品させてやるぜ
とは言わんだろ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 23:24:50.65 2NEhsZxM.net
>>524
同じ商品を何度もやってるの?
アホじゃねw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 00:09:51.54 z6c8vcn9.net
同じ商品を名乗っててもセラーによって違うもの送ってくることもあるからな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 06:03:54.28 +SJyXdzT.net
1200万画素の製品と2000万画素の製品って明るいところの写りは結構差がある?
2000万画素も有ると暗いところでは逆に映りは悪そうだが。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 06:45:46.59 +XJ0ga6V.net
>>519
そうかなあ?
画素数ひとつ取っても1200万1400万1600万2000万画素とあるじゃん。
そこに手振れ補正の有無や60fpsがピュアな60fpsなのか30fps補完なのかも絡むし。
というか5000円以内クラスの手振れ補正記述ってどういう仕組みのもの搭載なの?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 06:53:23.85 xtHRQEch.net
>>526
今のところ同一商品で複数回返品したことは無いけど、代替品が無ければ何回でも交換してもらうよ。
君は2回目も不具合あったら諦めてるの?
その方がアホじゃね?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 08:53:46.10 efS5tI8o.net
5000円機の4Kはオマケ程度だろうとは思うけど、
今時はどの機種も1080p60fpsは綺麗に撮れてるのを期待していい?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 08:56:18.99 efS5tI8o.net
聞きたいのは要するに、
5000円予算で買うなら4Kを謳っている物とHD画質の製品とどちらが綺麗かってこと。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 09:18:23.48 5y67mn2D.net
このスレを上からちゃんと読めばわかる

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 09:33:00.73 efS5tI8o.net
>>533
上から読んだけど、4Kを謳っている物とHD画質として出している物のどちらが綺麗かはなかったよ。
同じ条件(1080p等)に揃えた時に4Kを歌う物とHD画質として出している物のどちらが綺麗なのでしょうか?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 09:46:33.72 5y67mn2D.net
>>534
5000円の格安で4K録画や何千万画素がそもそも嘘の表記なんだから

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 10:45:24.03 7fAnuaQF.net
上から読んでほんとにわからないなら中華に騙されやすいタイプだから考えるだけ時間もったいないよ。
センサ調べればわかるけど4kなんてどれも1万以下じゃどれも擬似4k。
5000円程度なんてどちらが綺麗もなにもガワが違うだけで中身なんて誤差程度
今時はどの機種も1080p60fpsは綺麗なの?って20個ぐらい上に調べて書いてくれてる人がいるじゃん。
ここに何度も書き込むよりさっさと>>510のぽちるか 最安値の買えばいいよ。
俺が買ったのもレンズの取り付けにガタがあったやつもあるし、個体差のほうが大きい。
1.5万でSJcamか2万ちょいだしてYIかえば「まぁこんなもんか」で何も気にならないよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 11:53:12.80 xlkfalXn.net
a80タイムセールしたら買おうと思ってるのになかなかセールしない…はよー!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 12:26:12.62 blNCrtH7.net
>>537
今日の15時からタイムセールやん

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 14:29:38.12 x1J6C+1B.net
フェイク4kはサイズだけ無駄にでかいクソ画質だから
あと5000円程度のは1080pすらクソ画質のがある
不安なら無難にa80買っとけ
3000円程度けちってゴミ掴まされるよりいい

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 15:17:32.97 oy6bADcw.net
むしろ8000円出すならa80じゃなくSJのM10Plusでも買っとけよ
2000円程度けちってゴミ掴まされるよりいい

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 15:49:03.47 WFDYKvX+.net
俺はm10よりA80の方が色味は好きなんだよなー

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 15:49:46.14 Rl+aghGD.net
a80タイムセール残り


556:12台 他の機種ではセールやってないの?



557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:04:19.46 uCKBI0OZ.net
1080p60fpsが取れる。(暗いとコマ落ちするけど)
ドライブモードがある
インターバル撮影ができる
(タイムラプス動画として出力される)

中華アクションカメラはいくつか持ってるが、全てできるのは今のところa80しかないんだよな。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:09:48.51 PWU1Jo9n.net
ムソンのmc2はどう?
アマで一番最初に出てくるけど

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:11:37.69 y+oqhIrg.net
A80値引きが最初7500円だったのが7000円以下まで下がったね
ナンゾこれ?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:14:48.43 uCKBI0OZ.net
>>545
a80に限らず最近はみんな値下がり傾向…と思う。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:15:29.65 y+oqhIrg.net
でめんどくさいのでバッテリーと棒も一緒に買いました
やったねw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:16:26.19 y+oqhIrg.net
>>545
いや3時半位は7500だった
今6998になった不思議だなって思ってさ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:19:36.39 8O9o9foV.net
>>538
ありがとう、助かりました!
アプリから通知来なかった…あぶないとこでした

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:22:56.06 8O9o9foV.net
m10も候補の一つだったんだけど、Amazonでずっと在庫切れのままだったんで諦めてました…

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:33:43.86 dFowMV29.net
>>544
muson wimius 全部スルーでいいです
ゴミなんで

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:40:16.82 44Or+/ep.net
>>522 今日なら無難にA80買えばいいじゃん

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:40:56.70 44Or+/ep.net
>>522 じゃなくて >>544

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:47:13.22 69KlQ360.net
>>544
割高感が有るのになぜ尼で売れてるのかよくわからない
H9系のパチ物シリーズの一つ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:52:48.11 auROEocg.net
>>548
まじで7500円の時にぽちったけどあとで見たら7000円切ってん
はぁ?と思って速攻キャンセルしたわ
こういうのマジでやめてほしいわ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 17:27:47.30 k/2nN+G4.net
今回に限らず、A80のタイムセールって8880円→7480円→7104円とかみたいに、2段階で値下げするよね。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 17:30:10.56 gsiteyJN.net
>>530
そんなに何度も不良品売るようなところから何度も買おうとしてるアホさにしびれたよw
2回目も不良だったら返金させて終わりだろがw
4回取り替えて最後の1個がやっと正常だとしても75%の確率で不良品なんだぞ?w

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 17:56:03.78 +EV49zBH.net
a80まじで7000円切りじゃん!7500円のときポチらなくてよかった

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 18:48:23.53 SNwTkEgI.net
a80、最初は限定30個だったのに今は40個に増えてるw
残り少ないから早く買ってね‼︎って状態を維持してるのかな?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 18:49:24.17 +EV49zBH.net
最初は20個だったような

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 18:57:31.85 SNwTkEgI.net
まじかwww 4時間後の終了時には幾つになってるのやらwww

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 19:19:40.04 kZJo0ero.net
5000円以内でという話題を朝に書き込んだけど、あらゆる場面で気兼ねなく使えそうなのはその辺りというつもりだったんだよね。
だけど夕食前にここを見て、A80ポチった\(^o^)/
互換バッテリーとセットで8498円はちょっと予算オーバーだけど届くのが楽しみ。
回答くれた皆さんありがとうございました。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 19:31:03.62 +EV49zBH.net
a80のバッテリーってsj4000系のやつ使えるの?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 19:37:07.61 +EV49zBH.net
45個に増えたw

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 19:40:56.00 D1dOY2vj.net
在庫処分にも程がある

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 19:47:58.11 69KlQ360.net
>>563
サイズが同じだからsj4000系のバッテリーと充電器は流用できるよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 19:55:00.46 LtvCOUzp.net
アマの投げ売りとここの推しが連動してる悪寒

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 20:33:50.47 SNwTkEgI.net
ほーら持ってけ!限定55個だぞ!

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 20:40:32.67 fQkSCctv.net
A80について教えてください
@上下反転は可能ですか?
Aホワイトバランス、露出、ISOのマニュアル調整は可能ですか?
B別売りのハウジングまたは互換ハウジングは国内で購入可能ですか?
よろしくお願いします

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 20:50:22.84 +XJ0ga6V.net
ん?もしかしてA80+A60+バッテリーチャージャーが一番お買い得だった?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 21:02:19.54 mx01Vv8E.net
標準2個プラス2個増し買って良かった
まさか60fpsだとマジで1ダイブで空になるとは思わなんだ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 21:14:52.40 V8w98W82.net
>>562
それで良いと思うぜ
俺も1個目やっすいのかって手ブレなくて気持ち悪くなったもんw
A80以外にも良いのあんだろうけど探してると結局goproやらgit2買えるくらいの金額になっちゃうしw

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 21:17:47.83 +CT9XPf9.net
>>569
上下反転は見当たらないなあ
他はある
>>570
A60だけ800円引きなんだよな何故か

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 21:20:34.53 +CT9XPf9.net
>>562
届いたらすぐに使って
ちょっとでもおかしいとこあったらサポートにメールしなよ
すぐに対処してくれるから

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 21:53:01.89 nyBUmxj0.net
65まで増えてんぞw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 21:54:35.74 +EV49zBH.net
>>566
ありがとう
もう増えなくていいから値段下げてくれ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 22:15:07.91 hnpupxHC.net
あと45分。75個に増えてるから余裕で買えるぞw

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 22:15:11.18 hLcV5FQD.net
擬似4Kどころか320*180→1920*1080の機種が大繁殖してるから
分からん奴は人から聞いたものだけを買っておけ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 22:18:32.81 H3K04ejS.net
ひどいステマをみた

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 22:46:44.74 LnBmzJoQ.net
いやあの
ほんとにステマ下手すぎでしょ…

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 23:05:03.44 LZdLrWTv.net
うわA80タイムセール逃した・・・
しばらく待つか

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 23:22:46.30 p7CFjdL7.net
最後は85個までのびたな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 23:44:29.07 nyBUmxj0.net
一気に在庫処分て感じだったな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 23:46:28.73 69KlQ360.net
バッテリー充電器セットが安くなるだけしか取り柄の無いA60を
タイムセールでもないのに購入候補に入れちゃうとか露骨っすよ
その組み合わせで上位互換なgit2が余裕で買えちゃうじゃないですか

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 23:55:10.80 +EV49zBH.net
怪しすぎて今回は見送りました

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 00:19:31.83 6v9Bfmcy.net
A80は録音がゴミらしいのでgit2ポチるか・・・

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 00:38:25.12 ys1beHgb.net
A80なんてゴミ側に属するうちのひとつでしかないのに
急に持ち上げられたと思ったら在庫処分のタイムセールっていうw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 00:56:57.68 KYJgg3Jm.net
まあ使えないゴミ買っちゃった間抜けからしたら
そう言う事言いたくなるのもわかるよ
お前の買った使えないゴミ、大事にしてやれ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 01:19:41.33 60IdEY7n.net
>544 後発だし少しは画質上がってる?という淡い期待も込めMUSON MC2買った
SJ4000wifi以下の解像感でダメダメだった。相当条件が良くないと対向車のナンバー読めないレベル
照度が足りないと同フレーム被らせるヤツだが一応60fpsは対応
次はステマゴミ買おうかな。SJと同等かちょい良で60fps撮れればいいんだけどな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 02:27:50.07 Euh/yhg0.net
NUSON mc2 動画からキャプチャ
URLリンク(www.dotup.org)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 02:39:03.66 Euh/yhg0.net
太陽直撃の逆光
URLリンク(www.dotup.org)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 02:50:56.92 mlpa5Qx/.net
すてまに引っかかったと思うなら返品すりゃいいだけ、返品しやすいのはアマゾンの利点なんだし

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 05:13:42.47 G0eztx7D.net
>>592これが大正解だろうな
AliとかGearとかの海外じゃないんだし
ゴミというならゴミじゃない製品の情報を出してやれよ
音もゴミとあるけど1万以下のF68系製品はどれも同じだからマイク改造話があるのに
その話を出さないのはA80が売れたら困るやつのステマだろうなw
確かに限定数が増えるのと価格が2段階なのは露骨で嫌だけど、これってマケの出品者に出来るの?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 07:27:02.18 Kmr3g6hF.net
手ぶれ補正まで入ると熱の問題が出てくるようだな。
夏場用には手ぶれ補正無しの5000円ウェアラブルカメラがベストだ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 07:37:35.22 q48Yo05a.net
>>593
限定数が増えるのは尼のタイムセールでは当たり前のようにあること
価格が2段階はあんま他例を知らない。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 07:47:51.55 FkrlFLMU.net
Amazonはスペックとの相違や不具合があれば罪悪感を感じることなく返金or交換できるのに、出禁とかカードや住所変更しても買い物できなくなるとかヒビってるヘタレがいるんだね。
泣き寝入りしてレビューに「買った日に捨てました!」とか書き込んでるのかね。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 07:59:05.80 tWmPaoxO.net
GEEKで1000円のゴミ買ったけど届かねーw

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 08:03:23.61 8EtYT5gq.net
必死すぎて本当に業者カキコに見えてきた

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 08:35:21.44 MPF1g+Sc.net
>>590
動画からのキャプチャでもナンバーきっちり読めるけどこれでも画質悪い方なん?エイプマンてそんなに良いのか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 10:01:57.34 566isrYg.net
ヘルメットの頂点部に固定できる360度カメラでコスパいいのないかなあ
できれば高さが低いのがいいのだけど

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 12:34:13.78 EA27rI8X.net
敢えてθ着けたらチョンマゲ見たいでカッコいいんちゃう

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 12:42:07.98 MgTNbmy1.net
人生初のウェアラブルカメラ、DBPOWERのEX5000wifiを買いました。
アマゾンのタイムセールで安かったのでつい…
そして今充電中なのですが、これって充電終わったら合図はありますか?
ランプが消えるとか色が変わるとか?
あとこれはオススメっていうオプションありますか?
孫のプール遊びや釣り、あとはバイクで使用する予定です。
情報ありましたらお願いします。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 13:39:51.98 g66QEoi2.net
>>602
DBはユーザー登録いっぱいいるからggr

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 13:52:23.37 ygWeE7yz.net
>>602
EX5000wifiじゃないけど、この手のは大体同じと思うので、裏側(液晶麺)左側のランプ2つがそうじゃない?
うちのは上の青色が起動で、下の


619:オレンジが充電中で消えたら充電完了 お勧めのオプションは撮影時間や設定(wifiを使うか等)にもよるけど充電器と予備バッテリーがあると便利 本番前に練習で何回か使って稼動時間やファイルサイズを確認しておくと良いかな バイクは出来ればバイクから給電したいところだけど、防水ケースの加工等もあるから悩みどころ >>313で上がった外部接続可能な給電ケースもあるけどEX5000wifiで使えるかは不明 この手のはレンズ部やスイッチ系が微妙に製品で違うのと情報が少ないのでレビューで判断するか人柱になるか でもDBPOWERは結構いそうなのでレビューや検索すると出てきそう そういう自分のはマイナー機種なので、もう少し安ければ試すんだけどね



620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 13:53:10.81 MgTNbmy1.net
>>603
検索方法が悪かったんですかね…EX5000充電完了で検索したんですが見つからなくて。
SJ4000という機種ならランプは付きっぱなしと書いてありました。
もう少し頑張って探してみます、すみませんでした。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 13:54:30.62 MgTNbmy1.net
>>604
あらら、ありがとうございます。
上の方も言ってますが、dbpowerってユーザー数多いみたいですね。
検索方法変えながら色々調べて見ます。
ありがとうございました。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 15:33:42.84 eius0nnj.net
その機種にってわけじゃないがマウントクリップと自動棒はすげー便利

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 15:34:09.57 eius0nnj.net
自動棒→自撮り棒

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 16:09:42.24 c9T2zadN.net
こんな真夜中にすみません
ヤツの

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 18:08:19.57 nUN0juEN.net
そういえばAPEMANって今年頭ぐらいからここで話題になり始めた新興勢力だよね。
新しいメーカーが良い製品を安く提供してくれるって頼もしいな。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 18:18:38.40 a8O0pJsX.net
自撮り棒どう使ってる?ナルシストチックな動画になってしまうからあんまり使えてない…

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 18:59:06.07 w8Vn10Gc.net
>>611
多人数で撮る時に使うね
あとは子ども目線で撮る時とか、ドローンの離陸的な画を撮る時とか、人混みの中で高さを稼ぎたい時とか
けっこう色んなところで使えるよ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 20:33:31.99 NLWlhJD6.net
t5e付属の水中ハウジングすぐ水もれしたんだけど新しくハウジング買うとしたらオススメある?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 20:55:23.20 ODmIqQC1.net
>>613
すくなら購入先に苦情で良いのじゃね?
ちなみに何処で買った?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 21:25:07.65 YWctIvlJ.net
>>591
ハゲでもいたのか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 21:59:05.42 ykbKzWLm.net
>>610
製品の質、価格は競争が激しくなった今では普通だと思うけど
APEMANはサポートがいいんだわ
初期不良や保証期間内の故障が怖くない

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 22:16:14.73 8EtYT5gq.net
ここのやり取り見てると猿男だけは買っちゃいけない気がする

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 22:27:02.11 NLWlhJD6.net
>>614
gear best
英語での苦情とかめんどくさいというか無理そう。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 22:27:20.08 tWmPaoxO.net
棒使った方が撮影する時安定しないか?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 22:59:11.55 xgquaCTE.net
>>618
twitterやってるならgearbestのTwitterアカウントに言えばええよ
日本語対応やで

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 22:59:28.04 nT53GD56.net
サポートが良いアピール報告が多い=初期不良が多い

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 23:14:33.25 Tz/fDHkZ.net
せやろか

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 23:26:27.59 tFCm+TSP.net
質問でっす
ここでダイマされてるの見て、A80買ったウェラブル初心者なんですが
防水ケースに入れてない時って、レンズの保護ってどうすれば良いですのん?
とりあえず液晶フィルムでいいかーと思い、フリーサイズの買ってきて
切って貼ろうと思ったら凸ってるので貼れないのね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 23:26:40.85 NbxLe3QW.net
アキバでA80の兄弟機みたいなのあったけど
ハウジングがしっかりしてた。
自分のはひん曲がっててしかもパッキンが上側が半分くらい隙間あって(手で思い切り押し込むと8割くらいまでは入る)嫌な感じだったので
旅行直前でハウジングのアーム部にピアノ線とレジンで強化を施して行った
水没無かったけど、ああいうOPのできとかも含め中華だなーって感じ。

まぁその前の年にコダックの360買って海に持って行ったら海に浸しただけで水入ってくる酷い作りだったけどw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 23:31:14.94 ys1beHgb.net
A80ってNovatekだろ?
A7LSとはいえAmbarella +IMX206の無印Yiが同価格帯であるのにどこがいいわけ?
4k欲しけりゃ+数千円で選択肢広がるし、A80なんかに8000円出すメリットがわからん。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 23:31:21.65 6v9Bfmcy.net
>>623
レンズに液晶フィルムはダメ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 23:36:19.25 nT53GD56.net
>>623
ちょっとキツいけどsj4000用のuvレンズが使えるよ
ハウジング用のレンズカバーとセットになってる黒いレンズキャップは
ハウジング用は使えたけど本体用は入らなかった
>>624
自分の奴もハウジングの防水ドアの上の方が浮いていて、
締まり具合が怪しかったな
後、ハの字に歪んでるジョイントパーツとか有って、
値段相応の精度だなと感じた

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 23:36:58.82 NbxLe3QW.net
>>623
適当にスプレーかなんかのキャップでも付けとけばいいんじゃないかと。
自分はデジカメ用の小さなケースあったのでそれに入れてるけど、レンズが出っ張ってるのでレンズより僅かに出っ張るリングを自作してはめ込んでケースに入れてます。
広角なのでかなりすり鉢状にしないとリング縁が画角に入るけど、削ってけばどうにかなったよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 23:37:32.06 R4gWJZZt.net
>>625
EISがない。必要ない人はYiでもイーでしょう

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 23:38:25.40 tFCm+TSP.net
>>626
なにが良いですかね
合いそうなスケルトンケースとか買ったほうが良いです?
>>627
あ、お安い これとか試してみます
ありがとうございますう

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 23:38:55.37 NbxLe3QW.net
>>627
そうですね。ステンのネジかと思ったけど
一回海行って塩抜きで水に浸けといたけど2日目には見事に錆びが出て来たしw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 23:40:25.81 tFCm+TSP.net
うが一つ余計だった気持ち悪い
>>628
スプレーのキャップ
なる、その辺の物で上手く加工するってのも有りですか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 00:34:13.43 GGWX9RYS.net
>>625
具体的に言ってくれ
中華は値段じゃわからん

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 00:47:41.05 p15pPHGh.net
無印?
あの液晶ついてないやつか
今更あれはないわ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 06:30:47.49 6Vvsmy5D.net
Yi見たけどこれはないな
液晶もアクセサリもろくに無いのにこの価格
予備バッテリは別にしても防水ケースやマウントキットとか買ったら1万軽く超えるじゃん

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 06:49:49.46 3YFjHSVK.net
モトブロガーのyoutube動画ってなんであんなにきれいなの?
試しに(ローカルではきれいに見える)FHD動画つべにうpったら
ブロックノイズやのっぺり感で見るに堪えないシロモノになったorz

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 07:24:05.96 YTBRNSSZ.net
>>578
>擬似4Kどころか320*180→1920*1080の機種が大繁殖してるから
この引き延ばしじゃない安売り機が知りたい。HDでいいから。
4Kを謳っていない5000円以内機なら大丈夫?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 07:41:49.02 KX4Ap/kb.net
だめだめ、A80より安いの買っても失敗するだけだよ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 08:06:42.47 1xan3h9k.net
この流れでむりやり猿の名前連呼は逆効果だよ
ギアベの工作員さん

ニートのステマブロガーが自分の宣伝商品がうれないからか知らんけど、売りたいなら自腹で買ってレビューしてよ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 09:42:01.50 xmXNlw0F.net
そこまで推すなら動画の一本ぐらい上げろやとは思う

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 10:35:32.04 vNgl0pyk.net
>>636
あるあるwモトブログは画面内が高速で次々に変化していくのでそれ顕著だ
youtubeは動画画質を(youtubeの考えたなにやら複雑なアルゴリズムで)大幅に劣化させて保存する仕組みなんだが、
編集ソフトやエンコードの設定によってyoutubeにあげた後の動画の綺麗さは全然違ってくる
「youtubeに最適なエンコード」をトライ&エラーで探す、みたいな
みんな苦労してるんだよきっと
無料のAviUtlでも設定煮詰めたらわりといい感じにできたり、1万円越える有料ソフトでもデフォ設定エンコードだと糞画質になったり
あと、youtubeを見るブラウザによっても良し悪しが変わるんで注意が必要


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1183日前に更新/263 KB
担当:undef