ウェアラブルカメラ総 ..
[2ch|▼Menu]
225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 17:13:31.36 8Z6crV7x.net
アナニーならしてるよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 18:44:57.57 ImW/b5Si.net
EKEN H9RとH9sって何が違うんだ?
よくわからない。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 20:05:08.89 aVY/3fUC.net
>>222
URLリンク(www.amazon.com)
Question:What is the difference between the h9r model and the h9s model?
Answer:Dear customer, H9s is an upgraded version of H9R.
The deffirence between them is H9s would have Live function in future.
By EKEN SELLER on June 19, 2017

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 20:42:57.77 I+j4k8Wv.net
ライブ機能ってなんだ?
まあ、現状ほぼ差異はないってことか。ありがとう

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 09:24:37.62 6EA6dlTL.net
>>220
広角すぎるウェアラブルより普通のハンディカメラの方が多い気がする

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 10:49:36.74 qRJJHhfp.net
>>216
そうでしたか、、、逆にそれ聞けて安心しましたw
ONにしなかった方が良かったかなと思ってたので。
このカメラに限らず明るすぎるとこは他のミラーレスとかでもかなり厳しかったので、これであれくらい撮れてればいい方かって感じでした。
ただ綺麗に撮れてたけど水中モードはONにしない方がいいかも。
深度によってはいいとこもあったけど、浅瀬でしっかり日が入るとこでは明らかにセピアになって編集しないとちょっと酷いかも、、、

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 21:00:01.30 jkBYmPha.net
apeman a80 買って2k動画撮れそうなことに安堵したが
録画スタート時のシャッター音が出ない
不良品か?中華の謎仕様か?と2時間悩んで
もしやと思って言語を英語に変えたら
ヴィデオ スタァ
ヴィデオ スタァップ
、、、、そんなとこに拘らなくていいから!
そんな珍奇な仕様求めてないから!
しかもスタァなのかスタァップなのか聞き取りずらいよ!
中華に振り回された夜であった

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 23:34:55.05 6EA6dlTL.net
15の夜ー♪

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 00:07:15.33 CoElfyiz.net
A80セールまだー?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 00:52:29.56 yI3bxNIa.net
先々週届いたa80を少し使ってみたけど、
トンネルの出入口みたいな明るい所から暗いところに移行する時や、
またその逆の中間ぐらいの明るさで、
固定パターンノイズっぽい白点が出るタイミングが有


235:るのが気になって仕方ない 個体差かも知れないけど、 ジャイロの手ぶれ補正の効きが良い分だけに残念ポイント過ぎる 手ぶれ補正中に白点が出る明るさになったら、 センサーシフトに合わせて白点がちょこまか移動しやがるw



236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 01:02:47.11 XMNNJ0kS.net
センサーシフトしませんよ
おやすみなさい

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 01:15:59.03 yI3bxNIa.net
>>231
ジャイロ補正とセンサーシフトとは別物だったんですね
生半可な知識で語ってすみません

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 08:45:25.11 tjLn+hZR.net
>>230
どのぐらいの明暗の移行か判らないけど自分のは出てないかな
設定状態も判らないので何とも言えないが、とりあえずWDRやジャイロ、
ホワイトバランスを自動以外の固定にしてどうかや、動画を上げて
くれればもう少しレスが付け易いかな
動画上げるの面倒ならサポートに質問した方が良いよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 08:58:16.30 D89PrIAQ.net
究極オカルト・互いの肛門を存分にしゃぶり合う男達 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(occult板)
肛門が臭い店員が土下座させられてるのを見た会 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(occult板)
肛門に指を突っ込んで全裸で歩いてる奴ちょっと来い [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(occult板)
四つん這い尻を突き出し肛門にデンデン太鼓二本 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(occult板)
公共トイレで大爆音させながら脱糞する人々 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(occult板)
【恐怖】大オナラしたはずが全部ウンチだった [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(occult板)
己の肛門に己の顔を突っ込んだ男の話 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(occult板)
【驚愕】空に 肛門 が浮かんでいた Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(occult板)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 20:36:36.72 1J+3mKA5.net
>>234
─ =≡Λ Λ =           はぶっ!?
─ =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -= ∧__∧          γ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )  ./ ~ :    :
─ =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ  /    ~ - ~
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ      
─ .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━─       

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 22:46:35.37 yI3bxNIa.net
>>233
URLリンク(vimeo.com)
特定の条件で同じ場所にノイズ(中央左寄りの白点が目立つ)が乗ってくる感じで、
シーン2みたいな日差しの少ない道だと白点が残り続けて、
後で見返すと結構気になって来ます
233さんの個体では問題が無いっぽいので、
もうちょっと設定を詰めて様子を見る事にします

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 23:08:49.94 RnKMg7Rw.net
ホットピクセル

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 00:02:55.20 vFAHpnbM.net
>>236
コーナーで若干インに寄りすぎ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 08:31:29.43 lOcHSOfl.net
>>238
えっ、どこが?
全然余裕つーか、寄りが足りないな。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 08:37:50.33 b6AipQW8.net
A80今晩タイムセール

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 10:44


247::10.30 ID:M/S5ErEc.net



248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 15:33:11.41 UU+1lj8A.net
>>238
視界オープンな右はともかく、ブラインドの左でこんだけインに寄ると怖いね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 15:53:39.80 ByYDD/dL.net
インターバル撮影出来て静止画が綺麗に取れるカメラでおすすめないですか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 17:14:29.12 iDfNHUu/.net
安いコンデジじゃダメなん?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 17:40:16.96 ByYDD/dL.net
バイクなんでヘルメットマウントで撮りたいんですよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 22:28:50.02 nVAnC2J0.net
>>245
チョンマゲwww

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 23:23:50.54 vFAHpnbM.net
>>239
車体があっち行ったりこっち行ったりしてるのが分からないなら、8の字をみっちり何十時間かやってみて。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 01:54:25.86 kS4jq/7M.net
くっさ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 02:29:41.28 4IU/ga87.net
【恐怖】大オナラしたはずが全部ウンチだった [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(occult板)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 03:07:38.05 u+zWeTxz.net
>>243
自分はas300を使ってるから持って無いけど
ヘルメットマウントでタイムラプスが主な目的なら、
ハウジング無し防水のgoproで良いんじゃない?
AS300のテッサーレンズの歪み軽減は悪くないんだけど、
顎マウントで使い辛い形状、タイムラプスの設定項目が少ない、
静止画しか吐き出さないので、動画にするには後で加工必須な辺りはマイナスポイント

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 06:03:45.49 4IU/ga87.net
AS300を発売日に買ったけど
まだ未開封だよ
失敗したかな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 07:32:46.18 ykmQzvMw.net
A80ポチったけどリモコン付いてないのかこれ
他の機種にすれば良かったかなと届いてないけど軽く後悔している
リモコンってそんなに重要じゃないかな?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 07:39:01.14 WXa9L8YR.net
A80ポチったけど急速充電器って必要?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 10:21:58.51 eLctFgZU.net
>>252
便利そうだけどメインスイッチのon,offが出来ないし
手もとで動作状況が確認できないので確実に録画開始したか分からず結局使わなかった
スマホアプリのほうが使い勝手が良い

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 10:28:55.13 eLctFgZU.net
>>253
バッテリー二個とセットのやつ?
充電器じたい軽くて小型なので持ち歩きも容易で
モバイルバッテリーを使って出先で充電できる
あれば便利なのは間違いない

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 10:39:31.58 ykmQzvMw.net
>>254
ありがとう
後悔するのやめた、使い倒すわ
他に何か買った方がよいおすすめのものある?
自撮り棒は必須かな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 13:11:34.24 ZjdKlwPD.net
俺はシンバルあるから自撮り棒使わないけど
クリップにグネグネ棒がついたやつは良く使う
かなり強力に固定されるし、アングルも自由だから使いやすい
こういうの
URLリンク(www.amazon.co.jp)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 13:19:43.65 Oc1ud2t8.net
俺もジルジャンのやつ使ってる

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 17:09:07.11 pEhGT4/b.net
ドラマーか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 20:42:16.48 i8lJAnM6.net
Apeman A80は4Kの解像度が変(使わなければどうということはない)、デフォルトだと画が暗い(露出補正上げればいい)だが
・ドライブモード有り
・インターバル撮影有り
・1080P 60fpsが60fpsで出力される
辺りがいい。
DBPOWERとかのH9系はドライブモードがないからドラレコ代わりにならないんだよな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 21:51:30.05 Oun/amF8.net
>>260 >車載モードの場合、エンジン(給電)連動になり、シガーソケット等からの給電で、
okボタンを押して録画開始する。
A80、この変なニホンゴ説明だとちょっと判断つきかねるが
電源連動オート撮影スタートあるの?オートスタート無いやつは日常のドラレコには使ってられんね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 22:00:07.75 wcOjXU/1.net
>>261
日本語環境だと車載モードオンで、電源供給されると起動後に自動で録画開始される

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 23:21:16.50 Oun/amF8.net
なるほど使えるね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 01:36:09.03 6OTTwB8j.net
リモコンは手元操作で動画に区切りを入れたり、
動画撮影中でも写真撮影出来たりして、
有れば有ったで便利だったりする
後者の写真撮影は電源ボタンで撮れたりするけど、
状況的に押せなかったり、押せても手が写り込んだり、ボタンを押した音が動画に入ったりするので、
この場面は画像で残して置きたいと思った時は重宝してる

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 17:59:51.45 6qwRsV4o.net
自分の脱糞動画撮ってる奴いる?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 18:02:25.31 6qwRsV4o.net
来年プレステ5が出るのに最近プレステ4を購入会 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(ghard板)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 14:41:00.35 YC2PacE3.net
>>265
オナニーなら撮ってるが、何か?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 17:39:03.15 YC2PacE3.net
>>251
何でそうなってる?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 02:07:33.86 p6UNYmvm.net
衝撃!
ついにあの有名人が脱いだ!
URLリンク(stat.7gogo.jp)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 02:09:41.30 3FGo1E1n.net
>>269
グロやめて

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 02:15:49.48 kn7OZijs.net
A80届いたので、分解してみたけど
イメージセンサーのフレキに
「PY-078001-HYT-V1.1 品&#20248;光&#30005; 20161021」って書いてあるね。
もしかして偽IMX078?
それと、微妙にピント合ってないので調整します。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 03:04:10.57 p6UNYmvm.net
>>270
カンニング竹山さんだよ
かわいそうじゃないか、グロだなんて

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 03:22:21.53 JiXFvJR0.net
ウザ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 09:02:03.37 vPhzsNUK.net
ここにもペケチュベアーいそうだな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 09:55:14.58 p6UNYmvm.net
>>273
うるせ〜糞ガキ!
死ねや!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 12:42:43.75 U3i8aQ/j.net
尼のセールきた。
YI TECHNOLOGYのYI 4K が 17990円。
ポチったけどお得だよね?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 15:55:35.15 o6X4Hoxu.net
ごみ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 16:01:08.71 BKWQ6jd+.net
やっちまったな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 16:33:24.44 sS4qmDPj.net
クソ機種ではないけど高くね?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 16:38:22.75 SAxJISdJ.net
+のついてないただのYI?
なんで今更

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 17:23:25.18 nfdkz2Pz.net
plusなら

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 18:02:30.70 nRFcZ5Uz.net
+の付いてない方は外部マイクに対応して無いし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 22:09:13.00 tYogEZ26.net
外部マイクないアクションカムは、間違いなくゴミ。
水中撮影くらいじゃね。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 22:18:32.25 pbDIQuQC.net
ふるぼっこ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 22:20:23.04 p6UNYmvm.net
AS300のプライム一瞬だったね
40%引きなんてソニーに怒られるだろう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 22:31:47.87 h5qMSOCR.net
>>285
いくらだったのですか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 22:54:14.93 p6UNYmvm.net
普通に40%引きなら、22700円程度じゃない
自分も見逃したけど

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 23:27:31.26


295:h5qMSOCR.net



296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 06:25:15.27 eNxebLxa.net
新機種発表直前だからできるお値段です
だったらいいなあ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 12:29:21.71 GHtj5aK3.net
プライムデーでCampark ACT76買ったわ
ゴミカスかもしれんが、今使ってるGOPRO hero2よりはマシだと思いたい

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 12:30:52.70 oe17hV8P.net
わてもヨドバシで32000の10%+5000ポイント+アクセサリー同時購入10%引きで実質24000以下で買えたで

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 18:21:50.09 +YPNDw9u.net
またタイムセールするみたいだね
今度はEK7000 A80 H9Rか…

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 19:47:35.03 o6Wnv1vU.net
sj7買ったけど
4k画質がイマイチだなあ
ネイティブ4kだからって期待しすぎたか

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 20:49:13.46 +YPNDw9u.net
>>293
sj9ってそこそこな値段じゃなかったっけ?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 20:49:56.08 +YPNDw9u.net
ごめん
sj7のつもりがsj9と入れてた

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 00:50:57.11 afuj47Na.net
>>287
悔しいです!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 06:21:02.42 XD6Y/ibN.net
開始時間 9:25 URLリンク(www.amazon.co.jp)
開始時間 10:25 URLリンク(www.amazon.co.jp)
開始時間 13:35URLリンク(www.amazon.co.jp)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 06:46:39.44 HyhWbsgr.net
無印YIを18000で買わされた子が必死なんです?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 07:06:03.84 fB5EYF30.net
SJ4000とかYi4Kとかも本体過熱で勝手に止まったりするの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 08:34:03.66 TQjAA3Ov.net
SJ4000 3500円まだ?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 09:32:26.26 x4abyVDD.net
>>297
7個かよ
瞬殺だったわ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 10:16:52.67 x4abyVDD.net
猿は60個でもそんなに安くなってない
売れたの8個かよ
さっきの買った7人がまた買ってんだろこれw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 10:53:42.92 SWV3BpsE.net
買ったのは全員このスレ住人

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 12:15:00.19 x4abyVDD.net
中華でも対応がちゃんとしてる所は売れるし生き残るね
日本語の説明文も上手になってきたし
でも時々面白い言葉になってるのがイイネw
はっきりいって性能面でのGoProとの違いはセンサーだけだね
GoProはSONYのを使ってるからズームすれば綺麗なだけ
付属品の充実度を考えれば中華圧勝
SONYもGoPro売れなくなってセンサー代入ってこなくなってんだからもっと頑張れよ
パナもそうだしはっきりいってビデオカメラの分野で日本勢が後れを取るなんてありえない
デジカメは世界がどうあがこうが日本メーカーには100年追いつけないとか言われてるけど
この調子じゃ怪しくなってきたわ
ということで1個ポチるか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 13:15:13.41 x4abyVDD.net
なんだよH9Rもそんなに安くならなかったなあ
やっぱりEK7000が格安だったな
7個だったけどw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 14:17:35.58 Pi5lBKDW.net
プライムデーでEX5000を2,800円で買った
小さい画素数で撮れるモードがあって良いわ
大きい画素数だとデータの保存が大変だから助かる

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 15:01:06.66 6whqT9LX.net
サイズ小さくできるのはどれも一緒じゃね?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 15:22:52.40 zQ91LdXM.net
>>297
これらは機能的には大体同じなのかな?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 15:25:34.32 6lJGOv7h.net
猿人間だけ、使えるゴミ
あとの2つは使えないゴミ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 15:27:09.04 6whqT9LX.net
なんだかんだいうても手ブレ補正はあったほーがええで

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 15:2


319:8:32.66 ID:Pi5lBKDW.net



320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 15:48:03.88 WIzBnKHI.net
プライムで調子こいて4台も買っちまったよ
プライムって怖いな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 16:30:52.88 x4abyVDD.net
猿さんてこれ適合しますかね?
オートバイ用防水ケース
URLリンク(amzn.asia)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 15:33:46.09 bjoUYUAl.net
age

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 01:15:34.94 nZzRUJUD.net
mage

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 03:39:20.16 W6U+Z8tK.net
タイムセールで安いけど
これ使えるゴミ?使えないゴミ?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 04:38:43.02 nZzRUJUD.net
うっかり買ってしまったら恥ずかしくて誰にも言えずこっそり棄てたくなるゴミ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 14:05:03.97 o1W0dJG6.net
マジのゴミやんけ
バッテリー2つなのにメモリーが2kで15分の16GBというのも酷い

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 17:11:51.09 fJs1kBoN.net
A80とH9Rならどっちがいいの?
旅行用でタイムプラス付きが欲しくなって迷ってる
セールではH9Rが少し安くなるしどうなんだろ
今持ってるのはCOMPARKの4Kで主にバイクにつけて遊んでる

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 21:52:02.82 7vtOkK+r.net
>>319
>>122
〜6000円
Novatek NT96650/96655,Sunplus(SPCA6350),Allwinner V3
〜10000円
Novatek NT96660
〜15000円
Ambarella A12
〜20000円
Ambarella A9
性能的にはこの順番
EIS、Gyroなどと呼ばれる動画のブレ補正はイメージセンサーにもよるがNT96660以降
どの機種がどのSoCを使っているかは頑張って調べればわかる

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 01:41:30.52 iyuFJEPe.net
はじめまです
色々とズッブズブの素人でして、つい先日に、突然車載動画が撮りたくなり
スマホのZenfongoにて車載動画デビューをしました
これからもジワジワとレベルアップしたく色々検索模索した所、まずウェアラブルカメラ
「Gitup Git2」に辿り着きました
そしていざ購入しようとする前にちょっと検索した所、このスレに辿り着き
「APEMAN A80」が猛烈プッシュされてる様で、amazonクリックを躊躇してる状態です
私のような素人が「車載動画撮りたい!」と、まず手を出すならどのカメラが良いのでしょうか?
やっぱりお値段的にも「A80」でしょうか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 01:50:29.37 RwLn0I2n.net
>>321
車載というと四輪自動車のこと?のことならアクションカメラ選ぶ必然性はあまりないよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 02:09:35.51 hcVhT0CG.net
車載はちょっとした振動でも結構ブレるからブレ補正あるカメラのほうが良い

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 02:48:51.92 V245apGu.net
ブレ補正付いてないドラレコでも十分きれいに撮れる
YOU TUBEとかで上がってる映像見たら分かるでしょ
そゆこと
ガチガチのサスとかマリオカートとかなら話は違うが

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 09:54:36.29 S1J+1uJo.net
>321
A80は性能もそこそこで付属品も豊富
サポートも手厚いので勧めやすいんだよね
中華製でサポートが糞だと初期不良に当たった時どうにもならなくなる。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 12:27:32.37 G8WjqONM.net
>>321
git2にはドラレコ用の測光モードが有ったりするでよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 12:32:55.63 iyuFJEPe.net
うぉっ…酔っ払って文章怪しいから、後日質問しようと思ったのに
書き込んだ上に寝落ちしてしまってた
>>322 >>323 >>324 >>325
みなさん返事くれてたのにすんません、ありがとうございます
>>322
四輪っす
どんなカテゴリのカメラが良いんかと悩んで、電気屋の店員さんに聞いたら
「振動に強いsonyのウェアラブルカメラとかどうです?」とオススメされ
たんで、素直にそのカテゴリで探してました
今時ドラレコも付けてないもんだから、逆に選択肢が有りすぎて悩んでました
まずはドラレコ買うか
そしてやっぱり気になるんでA80も買ってみます

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 12:35:15.57 iyuFJEPe.net
>>326
書き込んでるうちに、また悩ましげなお話が…
git2にするかA80にするか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:12:52.52 80cr+XSD.net
A80知らないけどGit2に一票

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 15:19:56.88 AwWzgGdD.net
>>327
四輪ならウェアラブルよりドラレコ。ブレ補正必要なし。
電子ブレ補正使うと画角狭まる、画質わずかに落ちる
夜も運転するなら無駄に高画素なウェアラブルは暗くて画質悪い
IMX322/323積んだドラレコも安く買える。A80と撮り比べてみると違いがよくわかるよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 19:55:10.56 p6+ptfAG.net
アクションカメラってかなり広角だから、実際には目の前いる車がカメラ通して見ると遥か彼方にいるように見える。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 03:03:23.67 3VYKb2LR.net
画角調整出来るやつじゃないと公開するよね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 07:00:11.23 3OxF5fyi.net
画角調整なんてただのクロップだろ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 07:34:04.91 dzeicBRl.net
誰がまぐれだ!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 12:19:04.66 AOKL09AC.net
長時間5〜8時間取りたいんですが
画質はHD画質720pの30か60FPSていどで良くて
バッテリー抜いてモバイルバッテリーに繋いで使えるSDXCの128G対応という条件ならどんなのがあります?
外で使いますが寒くなってから使うので熱暴走はそんなに心配してないです

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:18:22.12 w6A2UZ+N.net
そんなゆるい条件ならもう何でもいいと思うけど
一応 アクションカメラ 128GB で検索したの買えばいいのでは
バッテリー抜きに強いコダワリがあるなら仕様違いもあるかもしれないし判らん

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:45:46.09 My6KO3jA.net
SDXC対応の条件は厳しい

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 20:08:40.44 3FvWlQyt.net
fat32でフォーマットすりゃ大概使えるだろ

347:335
17/07/18 22:08:55.23 melEq1Pw.net
用途的にTG-Trackerがよさそげかなとひとまずピックアップしてみましたが、公式読んでも取説読んでもバッテリー抜いてる状態でモバイルバッテリーに繋いで録画出来るかどうか書いてません
こういうのってどうやって調べたら;;
バッテリー抜きに拘ってるのは、5〜8時間歩き続けた記録を撮りたいからです
立ち止まってバッテリーやメモカ抜き差しとかそういう映像が途切れる状態は、自分の用途ではよろしくないので・・・

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:39:48.93 x87P6dyv.net
>>339
メーカ(オリンパス)のお問い合わせから質問する
製品の検討・利用に関する相談がある
URLリンク(www.olympus-imaging.jp)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:43:12.72 qVNjNbV9.net
>>339
バッテリーいれたままでモバブればいいじゃん

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:50:20.


351:44 ID:vpPzPNEn.net



352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 01:07:58.34 RGmOvCA5.net
バッテリ抜きは給電電圧降下時に録画途切れてfileぶっ壊れるリスクが有るよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 18:18:23.32 vN3YMstg.net
手ブレついててコスパ良い奴おしえてくださいな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 18:22:36.61 b/IivChh.net
タイムセールのAPEMAN A80

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 18:25:27.32 vN3YMstg.net
amazonで売ってないよねいま?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 18:29:39.16 vN3YMstg.net
A70とA80の大きな違いって4K取れるかどうかのちがいかい?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 19:00:00.94 RJ+cH2gg.net
>>347
再生フォーマットとかバッテリー交換で日付がリセットされるとか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 19:23:55.22 TWTFF7aB.net
>>347
SoCとイメージセンサーが違う
A70はNT96655とAR0330。A80はNT96660とIMX078
A70には動画のブレ補正は無し、1080pで60fps不可

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 19:49:44.77 POtqSe/J.net
A80の4kは引き伸ばしたやつだから実用性はないよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:15:35.49 r9Yf2WER.net
4Kは期待しないけど2Kは綺麗
あと70じゃ色がおかしいけど80はちゃんとしてる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 23:28:41.13 vJCh81ZH.net
>>345
このスレ推奨機器はそれなの?
似たような見かけでも価格差も性能差も分かりづらくて困る。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 23:37:36.92 oBgVeoDM.net
>>352
SoCとセンサーが一緒なら大手以外基本一緒。ブランド、ロゴが違うだけ
SoCとセンサーを勉強すれば大体どんな性能かわかるよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 07:03:29.78 M1PmthKF.net
>>352
一番はプライムの時のAS300
40%引きだったとか

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 07:44:39.52 72hWYGpx.net
>>352
細かいところで差異はあるのだろうけど
情報が少ないのでさっぱり分からんよね

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 12:06:29.46 sQjCc/3q.net
>>347だけど上っ面のスペック比較で買うと後悔しそうだね
ちょい勉強します
でもA80がセールになったら即買うかもw
ありがとうー!

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 12:11:28.63 1OS0HrAv.net
>>355
チップ類の違いもあるけど、メーカー的おすすめとかも難しいもんなぁ
一覧表とかないかねぇ(/ω・\)チラッ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 15:21:02.78 k4vO7Vv/.net
>>215
A80いいなと思ってたけど、起動遅いんですか?
電源押してから撮れるまで何秒くらいです?

368:335
17/07/20 18:46:49.74 GJrYFTXw.net
>>340>>341>>342
ありがとうございます><
値動き見て秋頃購入してRTA動画頑張ってきます><

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 20:10:04.65 oaHs4YRA.net
>>349
A80の手ぶれ補正って静止画だけじゃないの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 20:38:44.77 USfLh3Yt.net
>>215や349じゃないけど
>>358 起動ボタン押して4秒ちょっと位
>>360 動画にもジャイロ効いてる

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 21:22:20.18 zKOIwNHk.net
横からだけどそれはa70

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 21:57:11.80 k4vO7Vv/.net
>>361
ありがとうございます。
4秒ならそれほど遅くないようですが、他はもっと速いのでしょうか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 00:36:06.42 QvsEaQHA.net
>>346
え?
URLリンク(amazon.jp)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 00:51:18.74 6KcS0prK.net
4秒もかからないだろうと今やってみたら4秒ぐらいだったw
でも体感的には全く気にならないよ
Gopro4使ってたけど瞬間起動


375:撮影なんかじゃなかったし ほぼ使い勝手変わらない



376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 00:53:23.59 sOYaYyBv.net
Amazonの星一つ評価を見るとボロクズみたいだけど、星五つがサクラなのか、バラツキが強烈なのか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 07:37:03.68 lNickdCC.net
金太郎あめ状態もつまらんけど
こういう時他の類似機種のレビュー見て参考にできるのが良いなw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 11:12:52.65 ICeAlalV.net
A80いいんだけど
前に買ったドラレコと同じ起動音がなんかいや〜
だって2個買って(当時格安だったけど)両方ともフリーズしたり全く起動しなかったりだったんで

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 13:14:04.98 F4dg6yzd.net
>>364
え?じゃなくて在庫なかったんだよwww

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 16:18:10.31 hjkacB7g.net
A80は売り切れ→入荷を繰り返してるからね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 17:14:08.45 ICeAlalV.net
A80だけど、あまり練習する間も無く水中撮影に臨んだんですが、
暗部の潰れと深度によって色合いがちぐはぐになってしまうのが分かってたので
海に入って潜航前にダイビングモードにしてからホワイトバランスを変更しようとメニューを弄ってたら
上から順にA1、A2みたいな見た事ない表記になり?と思いつつカーソル動かした所で
一度フリーズを起こしてしまいました。
うんともすんとも行かず浮上してバッテリー取り出ししか手は無いか?!
と心配しつつも電源長押ししたらシャットしてくれ、再度入れ直したら正常作動。
その後はこれと言った不具合なく撮影できました。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 20:34:24.86 i/i9TCrT.net
バイクに取り付けて動画を撮りたいと思ってるのですが、単純にA80とEleCam Explorer Eliteはどちらがオススメですか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 21:02:44.13 1R8Ei7FG.net
Amazonタイムセールで近々出るdragon touch vision3ってどうかな?
SoCやセンサー等情報が一切無いんだけど。
表に液晶付いてるの魅力。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 21:14:38.56 GSuZ9l5R.net
はいゴミ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 21:18:15.09 UJN7CLwq.net
>>373
それは買いだな。俺も買うぜ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 21:21:17.56 r6inJZrF.net
>>373
設定画面などのUIユーザーインターフェース、タイムスタンプの位置やフォント見ればああ、あれだねってわかる

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 21:26:23.06 sOYaYyBv.net
>>372
ちゃんと撮れてるか走行中に瞬時でも気を取られただけで危険極まりないから、確実に撮れる機種を使うのが身のため。
撮れてるかの確認の便宜の点で、スマホでのリモート操作が安定してできる機種。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 22:09:47.63 F4dg6yzd.net
>>373
あぶねーアンチシェイクないじゃん

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 22:56:37.67 BYBmw0lx.net
DBPOWERの12MPが売り切れてるんだが、タイムセールやってた?3500円なったら3個くらい欲しかったんだが・・・

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 23:33:38.48 bmOlIUM8.net
安物中華でバッテリ外しても日時リセットされない機種についてですが、EKEN H9 以外に何かありますか?
日時リセットされず、A80のような動画手振れ補正ついてると理想なんですが・・・

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 05:06:52.62 mSmGEnFS.net
開始時間 7:44  URLリンク(www.amazon.co.jp)
開始時間 10:49  URLリンク(www.amazon.co.jp)
開始時間 1:34   URLリンク(www.amazon.co.jp)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 05:30:01.66 qJw6Pu8b.net
>>371
症状確認しました。
ダイビングモードONからホワイトバランスの画面に行って、下ボタンを
押し続けるとなりますね。
上ボタンならオートとか太陽とかの通常の選択になるみたいですね。
ファームウェアの不具合みたいなので、サポートに連絡しておくと良い
と思います。
連絡する人が多いほうが早く直す可能性ものあるので、私もサポートに
連絡しておきます。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 16:54:13.63 piSEzJxA.net
マウンテンバイクで走る間の映像を撮りたいです。
走行中は晴れた野外でも結構暗くなる場面もあります。ここを撮れることが重要。
用途的に傷めることも多くなりそうなので5000円ぐらいの物を乗り継いでいこうと思いましたが、
一万円クラスとでは林の中などの薄暗い場所の解像度は段違いになりますか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 17:31:30.13 6dffcQR/.net
5000円前後とかゴミしかない
そういうの期待するなら動画ISO設定いじれる機種がいいと思う
ISO上げられずにフレームレート落とす機種だと、ガサガサブレブレの映像になる
どの機種がいいかは誰かが答えてくれるでしょう

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 17:43:31.44 6dffcQR/.net
YouTubeで見たら分かるけど、細かい上下動あると
手ぶれ補正ついててもコンニャク出るし
薄暗い林道とかロクな映像とれんよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 17:55:54.68 pa1B1usC.net
firefly8s
比較的暗所につよい
URLリンク(youtu.be)
高すぎずってのならこらくらいじゃね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 19:32:53.31 VlolCiND.net
みなが言ってるA80ってAPEMANのこと?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 19:42:11.67 b6uYvJos.net
はい

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 19:44:36.41 b6uYvJos.net
5000円程度のは4kは当然ゴミだけど
フルHDすら汚いから
8000円程度でA80買った方がいい
もう少し出せるなら2万でsj7

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 21:47:56.46 snqQaq7g.net
全勝者搭載でも3,000円台だったらネタと付属品目当てで買うのもあり

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 22:41:01.94 piSEzJxA.net
>>386
なるほど、それ買ってみます。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 01:32:13.52 Qq9S+FJp.net
とりあえず撮れればいいと割り切れる人以外安物中華は安物買いの銭失いになるだけ
最低でも1万以上の物買った方が絶対いいよ
1万だったら4K無理だがXiaomiの初代は満足出来る画質
細かい設定は無理だけど色はゴープロ並みに自然な発色
音はショボいけど
1万以下は
色は変
シャープネス強い
黒潰れ白飛びが酷い

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 06:37:23.59 IE8WapTY.net
3万くらいのGoproやSONYでも苦労してるのに
8000円台のA80で4Kとか無理無理
1080p60ですら怪しいよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 06:55:55.70 gEiiL3Eq.net
F68系ならば1080p60fpsは問題なし?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 07:38:28.05 laGLzeyz.net
>>393
今って競争が激しくてお値打ちな価格帯・性能はどの辺なんだろ?
4Kを謳いつつも低価格過ぎてムリだろうなあとは思うけど、
1080pとか60FPS(両方でなくても)とかなら快適な機種が有るといいのだけど。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 08:15:45.66 ZoOnG0Yj.net
画質性能や手ぶれ系もそうだけど、
一番パチもんでネックなのは音声部分だろ。
ハウジングなしですらこもったようなものだらけでクリアとはいいがたい。おまけに外部なし。
画角ひろいのも魚眼でごまかしてるのも多いし。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 0


408:9:45:14.79 ID:IWamD8tX.net



409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 09:45:29.93 qkK/Ygcc.net
自分用に纏めてたものだけど
>>320の更に改
〜6000円
Novatek NT96650/96655,Sunplus(SPCA6350),Allwinner V3
 APEMAN A70
 dragon touch vision3
※手振れ補正(ジャイロ)等の機能も無い
今となってはゴミ?
〜10000円
Novatek NT96660
 eken H9
 APEMAN A80
 GitUp GIT2
 Elephone Eelcam Explorer ELETE
※4kは24fpsまで
1080p 60fpsだが、一部補間機種有り(Eelcam Explorer ELETE等)
機種により日付保持機能がある
細かな機能や付属品(リモコン等)で差がある
 
〜15000円
Ambarella A12
 Firefly 8S
 SJCAM SJ7 Star
 THIEYE T5e
※4k 30fpsでも撮れる
但し、4kでは手振れ補正(ジャイロ等)が無効な機種もある
独自規格多様の為、互換性・入手性に欠ける(バッテリー等が高い)
日付保持機能は最近発売された機種(バージョンアップ含む)には大体ある
外部マイク機能もある
〜20000円
Ambarella A9

〜20000円以上の超えられない壁
sony,GOPRO

共通事項
中華製特に音は共通して良くない(音を良くするなら外部マイク等(低価格帯は改造等)が前提?)
後はセンサーの差も有る(sonyやパナ等)
不良品の多い中華製なのでサポートの良い購入先を選ぶのが不幸にならない
後は値段、機能、アクセサリ等から順位付けして好みを選ぶ
間違ってたらゴメン

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 09:53:42.42 X/2ZCYSC.net
>>398
EKEN H9はSPCA6350
URLリンク(elproducente.com)
Ekenは同じ○○シリーズでも後ろにProやらなんやらが付くとまるっと違うからうっとおしい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 21:37:12.16 f8QWnzJj.net
みんな一流品を作っている工場の横流し品みたいなのを願ってるんだよな。
クソみたいな製品じゃなくてさ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 22:51:13.36 oybJyK+3.net
Git2って1万円以内で買えるようになったの?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 00:14:28.86 1SCRX0k0.net
>>398-399
THX
1万円以上出す気はないので、日付保持をとるかジャイロをとるか悩む
歩き撮り自転車撮り、スキューバがメインだけど、長時間撮影、タイムラプスもやりたいので

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 02:05:49.62 KkNmarnV.net
2年くらい前にSJ4000のバッタもんみたいなカメラを貰って使ってるんだけど、その後はほぼ同じボディで画素数が増えたくらいの進化しかしてないの?
海や山でよく使うからハウジング無しで防水なやつが欲しいんだけど、GoPro5のバッタもんは存在しないんだよね?
5000円くらいのカメラでそこそこ満足してるから、4万とか出す気が起きない。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 03:08:15.06 d2P5oaLZ.net
安物は画素数無駄に増えて画質悪くなったとも言えるけど
7〜8000円くらい出すと、1080p 60fps 撮れるようになった
これは良いこと

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 03:29:16.00 4wjB+A+O.net
SJ7の1080P、120FPSは解像度が360Pレベルのボケボケ画質になるw
120フレームの壁は大きいんだろうか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 07:57:55.38 DtS54jsO.net
>>402
ジャイロと日付保持はどちらか選ぶしかないのかorz
>>396の言うように、
音声部分の良くない機種が多いというのもアナログ部分にコストをかけられないのかなあ。
結局、本家GOPROの型落ちにみんな行くのだろうか。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 08:36:13.84 b9r3nGcL.net
>>406
A80はジャイロも日付保持も両方付いてる
4kはNovatekなので期待できないが、1080p 60fpsも補間で無く
1万以下でそこそこ遊べる品としてこのスレでは度々話題になってる
音声は中華製品の悪いところだね
100均のマイクに付け替えるだけで改善されるのにこういう所でコスト
ダウンして利鞘を稼いでいると思ってる

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 09:30:47.84 xAjaT+Sv.net
以前より競争が激しくなってるので
来年ぐらいには一万以下で良い物が出てくるんじゃないかな
安いぶん負担も少ないので買い替えを楽しむのもアリ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 12:31:32.81 1SCRX0k0.net
>>407
A80日付保持できていましたか!
勘違いしてました
ありがとう!

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 13:00:48.45 b9r3nGcL.net
>>408
同感
出来ればAmbarella A12の性能で価格帯が1万以下になってくれれば嬉しいのだがね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 14:49:02.21 aGYToAo0.net
>>404
>7〜8000円くらい出すと、1080p 60fps 撮れるようになった
これはAPEMAN A80ってやつ?
他には話題にならないところを見るとA80の独走態勢かな。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 15:02:45.67 S/JaBP7d.net
aliより割高なH9Rがベストセラー上位に入り続ける様な尼で、
スペックは上なのに同価格帯で海外との価格差も無しとなりゃ、
ここで話題になるのも当然だな
尼マケプレのsj7もだいぶ安くなって海外で買うよりお得だったりするけど、
やっぱり1万以内で買えるのは大きいな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 15:02:58.15 psLpdQaB.net
いや別に同じチップ構成のはいくらでもある。リモコン付きのも。
無名ブランドは独自の仕様(細かいカラーバランス設定等)は備えていない。基本全部一緒。ファームウェア更新もしない
安くてショップの対応の良さそうな所から選べばよろし

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 15:04:13.87 psLpdQaB.net
>>413>>411当てね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 15:08:04.37 aGYToAo0.net
>>413
なるほど、そういうことなのね。
ちょっくらAPEMAN以外の候補も探してみるよ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 15:28:03.06 +9JCqFEf.net
他で話題にならないというか
A80なんて今まで一回も名前あがったことないのに
ここにきて突然の推しだもん
前からこのスレ見てる側からしたら
「ステマ下っ手やなー」くらいの扱い

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 15:32:11.35 esSOK5k1.net
自分が買ったものが一番(・∀・)イイ
と思い込みたいやつが布教活動に勤しんでるだけさ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 15:45:32.56 f9584Zrg.net
soocoo C30?F68R? リモコン付き。アマコメでは日時保持
URLリンク(amzn.asia)
Victure AC600?
URLリンク(amzn.asia)
ICONNTECHS IT(JP) 4K
URLリンク(amzn.asia)
ODRVM OD9000R-WIFI-JP リモコン付き
URLリンク(amzn.asia)
APEMAN A80 日時保持
URLリンク(amzn.asia)
Aoleca 4K WiFi
URLリンク(amzn.asia)
パッとamazon調べた。この辺はベースが一緒でしょう

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 18:58:45.47 A/Ql7axR.net
どうでもいいけど4k って
フォーケーって呼ぶ?
ヨンケーって呼ぶ?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 19:14:25.36 xAjaT+Sv.net
>>416
>「ステマ下っ手やなー」くらいの扱い
その割にはしょっちゅう売り切れてるわけだがw
まあ日本市場ではサポートに力を入れると売れる前例ができたのは喜ばしい
数百円の代物なら捨てた気で買えるがこのぐらいの価格になると
すっとぼけられると困ることになる。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 19:34:01.28 uvZKgXJA.net
キャノンのCMではよんけーって言ってた

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 20:07:38.45 OXke9KiD.net
>>419 お前フォーケーやろこのフォーケー野郎!

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 20:59:46.16 HgbVRsmh.net
ステマつーか日付狂わなくてジャイロ付いてんだから他に変えがないってだけだろw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 21:20:01.39 0HR6a/En.net
レビュー数でどの程度売れてるかわかる
MUSON MC2  MUSON販売613/尼販売499
AKASO EK7000 竜販売 1595
APEMAN A80  猿販売 46

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 23:15:56.97 inkQZc55.net
MUSONmc2って本体で画像の消去出来ない?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 23:32:33.58 f9584Zrg.net
>>425
多分一緒だろうから
URLリンク(youtu.be)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 23:55:35.32 f9584Zrg.net
Wimius L3
URLリンク(amzn.asia)
WimiusはQシリーズは糞だったがLシリーズはNT96660
L3はタッチスクリーンにステレオ録音?マイク入力は無し。はてさて

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 00:27:20.36 OHsoN1U4.net
>>426
ありがとう

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 00:27:46.85 APPoHvrx.net
ケースに入れた状態でタッチ操作可能ってこと?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 00:53:43.74 0lEp/4nF.net
>>419
4Kはフォーケーだけど8Kはハチケーって言ってた
近所の理髪店
日本人だとフォーまでじゃね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 06:18:01.90 Sz5YZix8.net
>>418とか過去ログを読んでるけど、
要するにどれも一緒だから安いのを買えばいいってこと?
Amazonでは元値を高く設定しておいて割引率を高くししてる製品もあるみたいだけど、
同じような物ならそこには囚われずに純粋に価格が安いのを買うだけでいいし。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 06:36:05.08 GGNsiAjD.net
同じパーツ集めてきて組めば
カタログスペックは簡単に揃えられるのだけど
カタログや数値にでないとこが
地味にイライラさせてくれたりするのでねえ
「本体だけで削除できない」とかは
少ないSDでやりくりしてる人には致命的だったりするだろうから
よーくクチコミとかを吟味して
届いた商品が書いてある内容と完全に同じものか
確認できるスキルがないと
この類いのものに手を出すのは難しい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1181日前に更新/263 KB
担当:undef