ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ14 at VCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 15:57:49.98 yWs0k9TG.net
ハメ撮りの基本
女はもちろん自分も陰毛を全剃りする

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 16:00:42.22 Aflk56Pu.net
チクチクしますやん

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 19:28:31.15 9GTQ5uhZ.net
ソニーはAマウントとEマウントの両方を必要としている
URLリンク(digicame-info.com)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:08:20.43 uvG0A06w.net
これどうかな?市販のリングライトよりは暗いだろうけど装備をミニマムにできそう
EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
URLリンク(cweb.canon.jp)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 01:03:18.38 1MUy1bXO.net
>>482
ファストハイブリッドAF非対応のSEL16F28は他の対応してるレンズより体感で分かる
くらいAF性能おちる?
>>491
無音ではないけどEマウントでファストハイブリッドAF対応の純正レンズは概ね静か
だよ。対応してるレンズでもSigmaやツァイスなどサードパーティ製は音


505:がうるさかった。 指摘されて初めて知ったんだけど ・SEL20F28+VCL-ECU2 の画角 : 88° ・SEL16F28 の画角 : 83° 35mm換算で同じ16mmでも画角って違うものなんだな



506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 02:01:59.31 V0i2vCLL.net
>>495
いいなー
こういうのもっと出て欲しい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 05:41:33.82 tazHQLUi.net
Sレンズだから換算56mm

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 06:23:10.49 1MUy1bXO.net
496

35mm換算24mmでした
訂正((。´・ω・)。´_ _))

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 09:13:55.01 /APfbImY.net
60pもいるか?
ハメ撮りは30pで十分だと思うが

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 17:33:29.95 jv210CH+.net
GKはバカしかいない

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 19:23:21.66 gpbFMIkd.net
バックからハメてる時に、正面から女の子の顔をアップで撮りつつ背景をぼかす。
一方でハメてるケツを主観で広角で撮る。というのが、後から見てエロかった。
明るいレンズや、AFを活かせるような良い撮り方があれば、教えて欲しいです。
次は騎乗位を正面から写しつつ背景をぼかし、ベロチューを別アングルで
アップで撮るというのを試してみようかと思っている。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 22:44:45.56 VPPb5nl+.net
正常位の結合部のアップはクチュクチュ音がやらしいよね
ハメてる時には気づかないが結構な音がしてるんだよなあれ、知ってた?
ベッドなら安定するようにカメラ下に何か敷いた方がいいね三脚よりも
あとは影が落ちるのでマクロリングライト必須
かなり卑猥です。
でも自分のお尻はお手入れして下さい、毛を剃ったりできものは見苦しいので

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 23:32:45.02 rWawvzDd.net
やはり60pの方が生々しい

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 23:45:24.83 VPPb5nl+.net
バックの時に縦構図で撮影しておいて後でタブレットで縦構図で鑑賞するというのがありましたね
これをするとバーチャルセックス感があるそうです

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 23:53:11.77 zXnFI20d.net
>>505
オレは手持ちで正常位の時も縦撮りするよ。
結合部から顔まで入って、フィニッシュするから、それこそバーチャルセックスみたいやで(笑)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 06:11:55.65 R6ZQr8Hq.net
縦撮りするより
斜め撮りの方が寄っても全部入るし
観やすいお

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 06:17:33.63 ZQWimnEx.net
渡辺琢斗?
@takuto4750
着エロで、まあAVもそうなんだけど、ほとんど全てが斜めの作品とかを見ると、カメラマンも監督もバカなのではないかと思ってしまう。
ましてや立っている人間を横に倒して(つまりカメラを横に寝かせて)撮っている映像は、カメラマンの三半規管が狂っているのだろう。
URLリンク(twitter.com)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 09:04:53.42 16OCboQU.net
ごめんけど斜めの構図キライやねんわし
スチルの斜め構図は場合によってはあり

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 12:28:01.28 NHNDjvds.net
>>504
60pはスロー編集しても自然なのがいいよね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 14:51:01.82 oRkG3X8j.net
FHD60pで撮ってる人が多いのかな
4Kだと基本的に30pで場合によっては24pとかにもなってしまうし
解像感の高さは魅力だが

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 15:59:56.07 Ck00X9Bm.net
色々言うこと聞いてくれる純真な子捕まえたんで十数年ぶりにチャレンジしたいんですが
予算的にVX980M、GH3、RX100、GoPro辺りで購入を考えてます
できれば彼女の肌感なんかが綺麗に撮れたら嬉しいんですがオススメありませんか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 16:22:19.40 pEhSUxdc.net
8kカムコーダー買うぞ!

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 18:09:49.30 Nz3o2heR.net
>>500
30pだと、「ここ良い!ここでストップ!」と思って一時停止した時にブレてる確率が高い。ガッカリ
60pだと、シャッタースピードを2倍速くできるので静止画としても鑑賞できる可能性がその分、高くなる
さらにこれが4kなら、4k動画を撮りながら最高の瞬間の一枚もゲット。素晴らしいだろうな
GH5欲しい。けどちょっと高いなあ。少し様子見だわ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 19:12:10.08 sb549bx2.net
>>512
予算的に5〜6万ってとこかな?あと1万足して
LUMIX DMC-G7のボディ中古を3万
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015を4万
の組み合わせとかどうかね
2段ほど絞っただけでカリカリに解像してくれるから肌感ばっちりだし
4k動画も(30Pだけど)撮れる
いろいろ面倒だったらRX100M3あたりがオススメ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 19:20:36.41 LXzlHGw1.net
パナ機のAFのワブリング対策って何かしてる?
たとえばAFの設定パラメータで良い値があるとか
絞ってフォーカス固定にしてるとか

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 19:53:59.42 sb549bx2.net
GH4のワブリングが酷いってのはどっかで見かけたことあるけど使った事ないやゴメン
G7だとそんなに気になったことはないなあ
あとやっぱ動画撮影時に被写界深度が浅いと迷いやすいみたいだから
ちょい絞り気味がいいんじゃないかね

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 21:33:42.39 Kfnpi90a.net
>>515
おれ512じゃないけど、G7の中古って案はいいかもね
4K試したい為だけにα買うのもどうかと思案してたとこだわ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 21:44:31.58 EnTrXyFG.net
G7は値上げ傾向にあるのが残念
ほんの2ヶ月ぐらい前が底値だった

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 22:18:22.50 Ck00X9Bm.net
>>515
G7調べてみたらとても良さそうですね
4kでなければ1〜2時間連続撮影できるみたいなのでこれにしような
レンズとかさっぱり知識がないのでオススメしてくれて助かりました
ありがとうございます

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 22:19:06.36 Kfnpi90a.net
G7はusb給電と30分制限が難点だな
とくに充電器持ち歩くのは今時さけたいわ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 23:58:59.37 c79hTMnk.net
A6500+外部レコーダーなら、時間や熱を気にせず録画できる?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 23:59:00.11 eWWS890u.net
GX7mk2はどう?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 00:24:48.71 gJm5ap4g.net
あるいはLX9とか。
AX100とAX55の差も気になる。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 00:26:16.88 EP4v454F.net
>>522
アプリで解除クラックして給電しながら録画で二時間近くは行けるとおおもう

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 02:23:31.13 L9vKS6Bv.net
パナソニックのカメラは分からんけどAX100とAX55の画質差は結構あるぞ
手持ちなら空間光学式のAX55いいけどAX100もわりと補正してくれる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 10:44:24.91 fdO5OaI+.net
動画撮影時の熱問題って、例えば冷却シートをボディに貼ったりすると効果あるものなのかね?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 13:34:56.86 q30dUEp0.net
Panasonicのウォブリング酔したくないからオレは最初に一回AFあわせたらはめどりしながらMFに切り替えてる

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 20:00:07.53 iaTBQO49.net
ウォブリングという呼び方は知らなかったけど、α7s+SEL3528で初めて撮った時に
そういう現象が出て以来、俺も >>528 と同じ使い方をしていた。
でも最近、絞って撮るならコンデジでも同じではないかという思いに至り
ボカシを入れた映像をハメ撮りに取り入れられないかと考えている。
そうなると、AFを使うか、ある程度ボケても表現の範疇と捉えるか迷うとこだけど
うまくハマると、空域感がエロくて一線を画す画になる。
次はここにチャレンジしたいんだけど、そうなるとやっぱりレンズの選択肢的に
フルサイズが良くて、でもデカくて高くて、重くて持って行ける量に制限があるので
困っている。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 21:32:41.27 iaTBQO49.net
改めてスレ読み返して見たけど、 >>428 の意見はいいなぁ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 21:33:36.02 puwh8RTY.net
MFでシャッターボタンを都度半押しするのが通な撮り方

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 21:47:43.83 iaTBQO49.net
>> 530
なるほど。
そうなると、実感では24mmくらいの広角レンズだと、手が届く距離にありそうですね。
出来ればバリアングルか外部モニタで、24mm f1,4〜f2というところですか・・・

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 21:48:33.94 iaTBQO49.net
>>531の間違いでした。
すみません。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 22:02:05.02 puwh8RTY.net

ハメ撮りで手が届くとは?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 23:52:11.44 gJm5ap4g.net
ここでのデジカメ推しは画角、構図固定で撮りっぱなしを想定してるの?
(6500だとズームリモコン使う?)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 23:56:29.60 FRrHQY/j.net
ああ、手持ちと固定ですれ違いが起きてるから上の会話のようになるのか
ハメ撮りは両方を意味してるからたまにすれ違いが起きる

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 00:04:17.19 CCOfaBV4.net
手が届くというのは「セックス中に固定されたカメラ」のAFを触るという意味で、それなら距離的に24mmになるという発想になったわけだ
ハメ撮りと聞いて手持ちを想定していれば手は当然AFに届くから、ん?なにを言ってるんだ?となる

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 10:38:32.73 5V7hRdg3.net
画角やAFの話は手持ちを想定してるんジャマイカ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 11:11:28.44 RtSAfaLO.net
ソニーAPS-Cミラーレスならレンズは1018ガチおすすめ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 11:37:18.01 f4KT/waJ.net
>>539
ガチおすすめ理由を詳しくっ
SONYミラーレスAPS用唯一の広角ズームだけどF4と暗く明るい状況下でなければ
使いにくいと思うんだが。
そもそも広角すぎると人物撮影は歪みやすくなるしSEL1018買うなら
SEL24F18Zのほうが価格も同じくらいでF値も明るいし、ツァイスT*コーティングで
いいんじゃない?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 14:09:44.34 5V7hRdg3.net
被写界深度の浅い羽目鳥動画に興味は無いな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 15:06:49.42 CCOfaBV4.net
ああ、また固定と手持ちでごっちゃに語ってるのかな?
もしかしたら静止画と動画でごっちゃになってるのかもしれん
APS-Cミラーレスって用途が明確になってないから語りにくいわ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 17:28:45.51 lpkIf/7x.net
わかってるなら用途を明確にして話せばいいじゃん

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 22:37:42.85 F1ngkptz.net
ここはハメ撮りに関するスレ
サブとしての定点固定撮影も含まれるが、基本は手持ちでの動画撮影に関する話題を扱う
スチルはスレチ
>>ハメ撮り動画撮影環境全般に関するスレです
>>ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう
>>ビデオカメラ板ですが、2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 23:05:09.52 zJ7eyg80.net
>サブとしての定点固定撮影も含まれるが、基本は手持ちでの動画撮影に関する話題を扱う
>スチルはスレチ
決め付けんなアホ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 23:11:00.88 wmamx+Al.net
>>544
この人病気持ってると思う
ずっとこのスレに粘着して支配しようとしてる

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 23:30:01.92 9UH1B6C9.net
300W二灯
AX40固定
右手にストラップでRX100V
左手にアームバンドでA500
AX40は若干ピントが揺らいだ
A500は液晶が見難く、しかもすぐ消える。画像もひどい。
RX100V(SS1/200固定)はいつもより多く静止画撮れた。なまめかしい。若干ピント浅い。
ハメ撮り前のGX7mk2(オリ 12-100)の静止画がやっぱり一番きれい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 23:30:39.18 9UH1B6C9.net
LEDがしょぼいのか全体的に色がいきいきとはしていなかった。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 23:31:12.96 8/wRDGw1.net
現状、手持ちしない人も多いのでは?
自分は手持ち、横と後ろの一台づつで定点のアングルはあまり気にせず撮影してますが
みなさんが複数台使用する時にはどんな配置にしてたりしますか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 03:07:58.91 fcA7Baaw.net
手持ちしなくなったね
集中できないし
寝バックの斜め角度のアングルがキレイに決まればそれで満足

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 03:12:12.19 JW08g9gl.net
俺も手持ちはフェラだけ
本番は3カメ固定で適当に撮ってる
手持ちは集中出来ないから萎えるし相手を満足させないといけないし自分勝手は出来ない

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 03:16:00.85 JW08g9gl.net
>>548
300W2灯って結構明るいんじゃない?
演色性の高いものだと良かったのかなぁ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 04:42:06.22 9nEzoJfZ.net
アホなのはAPS-C以上のセンサーあるカメラなのに異常にISO上がること恐れて常にF値解放でピンボケ量産、単焦点絶対主義で画角狭すぎってやつ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 08:19:19.14 aLBC31u7.net
なんか荒んできたな
仲良くやろうや
撮影okの風俗で3pコースいれて、女の子にカメラもたせると新しい世界開くぞ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 11:53:06.41 fcA7Baaw.net
硬化くすぎて被写体が小さくなると色気飛ぶと思うんだが…
屋外のセックス盗撮動画ならまた違うんだろうけど

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 12:16:33.21 u0EFttkr.net
6年前に買ったCX370とかいうソニーのやつで撮ってるんだけど、AX100とまではいかなくてもAX55または40に替えたら画像って劇的に良くなりますかね?
CX370でとりあえず1番いい画質設定で撮ってはいるんですけど……

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 12:20:34.86 JW08g9gl.net
>>556
買い換えた方がいいよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 12:29:11.21 bFIfjV5U.net
防水の小型カメラ買ってみた。お風呂でイチャイチャ撮る予定。楽しみ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 12:57:43.30 9xwyEx03.net
固定プラススマホ手持ちのつもりだったが両手が忙しくて固定だけしか撮れなかった

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 16:20:57.89 M/sJYLIe.net
荒らしてるのはGK

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 16:27:23.26 fcA7Baaw.net
何商品のGKだよw 

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 18:03:49.56 g95sDY0b.net
>>554
撮影okのデリ呼んで俺を撮影してもらう
「だって撮影okなんだろ?」

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 22:10:37.91 CfYY5tXB.net
>>558
いいわ。
俺もやってみたけど、表現が広がるから、

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 22:11:44.12 CfYY5tXB.net
途中で送信してしまった...
表現が広がるから、とってもいいわ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 22:32:30.92 CfYY5tXB.net
>>549
一旦、プレイに入ったら、定点は固定で、ベット上は近接のアクションカムを
移動しつつ接写を撮ってます。ベット置きと手持ち兼用な感じ。
体位を変える時に定点固定カメラを移動するけど、プレイの流れの方が
大事なので一旦プレイに入ったら30分は固定カメラは弄らない。
理想は側面と正面なのでですが、これは後背位とか、背面騎乗とか
そういう場面で、正常位なら画角も変えるし、位置も変わってきます。
いずれにしろ、マルチカムで3〜4アングルで、固定は2アングル
最終的に編集で仕上げる前提ですが、プレイを楽しむ&相手を満足させるを
両立させるのはなかなか難しいでが、最終的には意図的に定点カメラに合わせた
体位や位置関係を意識しつつ、ダメなら編集で近接アングルで取り繕うといった感じです。
全部のアングルが使えないことは承知の上ですが、撮りっぱなしではなく
編集するとうい前提での撮影プレイというのもありだと思います。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 23:00:55.37 Fwp2AImL.net
>>558
>防水の小型カメラ
kwsk
1万以下で買えるフルHDのやつかな
風呂場の暗さでどれだけ映るかのキャプサンプルもあると嬉しい

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 00:50:45.60 OcLXtKB7.net
最近、AV女優はどんな時もカメラを見るように指示を受けているのが分かった。素人は目をそらす。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 01:10:03.69 HNDbvxw6.net
カメラを見るのは演技してるド素人の女優
次の指示をうかがってる

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 09:40:33.77 QaFLHcFH.net
しかしど素人のカメラ目線がエロい

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 13:05:52.89 Iz2TkEXQ.net
素人サイッキョ!

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 22:07:11.40 OcLXtKB7.net
セフレの視線恐怖症持ちのリスカメンヘラ女、ハメ撮りは許すもカメラを怖がる(涙)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 22:20:16.45 Iz2TkEXQ.net
素人関係ないやんもうそれ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 22:42:06.22 cnsduoAU.net
>>571
普通に酒+デパスをキメさせればいいだけだろそんなの

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 10:34:50.45 5B1HN42I.net
>>571
普通に関わりたくないわそんな女

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 10:52:27.20 t7KLqcXC.net
amazonの
「Andoer
【Wifi機能 30m防水 4K 30FPS 1080P 60FPS フルHD
2.0インチLTPS LCDスクリーン】防水スポーツカメラ
アクションカメラ DV 多機能防水ビデオカメラ
170度広角レンズ Sony IMX179センサー H.264ビデオ圧縮
ライディング、スキー、サーフ、ダイビングといった
アウトドアスポーツや空撮に最適 ドライブレコーダーとしてもいい 」
はどうですか?
URLリンク(www.youtube.com)

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 13:28:04.55 zwZA16l7.net
故障、不具合、けっこう報告ある
値段なり。この価格帯の4Kは引き伸ばしばかり

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 14:40:16.03 RfVLIXEu.net
ハメじゃなく
最近iPhoneで撮るけど、逆光とかだと昼間っからシャドー部分ノイズ載るな
小型センサーってこんなものだわな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 18:25:59.13 YMr15NMA.net
>>577
非力センサーは照明必須

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 19:31:33.13 zwZA16l7.net
アイフォーンは陰影の部分ノイズがひどいから少し逆光になるだけでノイズまみれ
アイフォーンハメ撮り初心者は今すぐRX100を買おう(^q^)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 19:57:59.99 16RVEAs9.net
>>579
RX100系では、4kは
3分だか5分しか撮れないけどな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 20:40:44.65 e9W8VuqJ.net
>>576
おっと、ソニーの悪口はそこまでだ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 21:01:24.84 zwZA16l7.net
使ってみたらすぐ良さが分かる
RX100
その手軽さはもう病みつき。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 21:50:02.22 t7KLqcXC.net
URLリンク(www.tajima-motor.com)
Chest Mount Harness
[チェストマウントハーネス ]
でとってる人は居ません?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 22:04:56.72 wOUa2SQX.net
ハメ撮りなら液晶が反転するヤツじゃないと全く使えない

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 23:50:28.12 e+gwT+ut.net
PMMでスマホに飛ばしてフレキシブルに確認できるから
今更バリアングル機にこだわるのは情弱
ガラケーしか持ってないなら「液晶が反転するヤツ」とやらでいいんじゃねw

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 00:06:04.98 7v6iOTFz.net
固定と手持ちでスレ分けてもいいな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 00:13:55.77 hR2RKG1M.net
固定だろうが手持ちだろうがハメ撮りはハメ撮り

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 00:20:25.18 pe2mMZoj.net
じゃあ固定盗撮もハメ撮り

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 06:02:03.94 36apfZss.net
三脚やら複数カメラを使わずにハメ撮りするのは大変。
天井まで鏡張りの部屋は色々なアングルが撮れるから重宝したが
今はそんな部屋はなかなか無いのが悲しい。
それと照明が暗すぎる部屋に当たった時はガッカリした。
若いころに撮影した8mmビデオを再生する方法が無いのが残念で
ならない。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 07:40:20.70 8/2ta1MH.net
>>589
いくらでもヤフオクに転がってるがな

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 09:50:19.57 SDO0w7mI.net
>>584
それ、基本中の基本

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 14:27:46.27 Vptz4mcK.net
コスプレスタジオなんかで貸し出してくれる
一眼レフデジタルカメラってデジカメみたいにピントや明るさ操作で調節できないの?
一回スタジオいってみたいがカメラ知識ゼロだ
ふだんはやっすいデジカメかスマホで撮影しとるがちゃんとしたコスプレ写真もとりたくなってきた
カメラ全く詳しくないがこのスレの人ならなんか知ってない?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 14:28:31.23 Vptz4mcK.net
なんかライトやらレンズやらカメラの他に貸し出ししてるから
あれこれつけたりはずしたりして設定かえるのかな?
めんどくさそう

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 14:39:13.45 nIvHrtga.net
>>592
初心者のいう「デジカメ」って「コンデジ」のことを言うよな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 15:28:56.33 gebEzrRX.net
三脚とその使い方は重要だな
うまく使って手持ち率を減らすべし

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 17:00:42.88 x58R8Tbo.net
>>592
ほらよ、これ読めば仕組みはわかるだろ
後は自分で調べて写真撮影板で細かいことはロムるか聞け
URLリンク(www.nikon-image.com)
スタジオでポートレート撮影するのにライティング面倒とか・・・
もうそれスマホかコンデジでいいんじゃね?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 04:10:36.23 QsVYE5gt.net
結局のとこ「バリアングル液晶」「片手持ちのしやすさ」「長時間撮影可能」ってなるとビデオカメラになる
業界的には一眼に食われてきてるがハメ撮りには非常に向いてる

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 06:07:44.31 RBYhBm0l.net
>>597
センサーサイズが小さからダメ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 08:16:22.70 XGgDBdeK.net
アダルト向けVRコンテンツの撮影で力を発揮する、珍妙なマネキン頭型カメラ
URLリンク(www.gizmodo.jp)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 08:31:58.25 J5/lhIHl.net
>>597
もうビデオカメラの優位性は本当に食われて来てる
一眼ハメ撮りの時代
お手軽な撮影で、多くを望まない撮れてればいいやな初心者にはビデオカメラの方が合ってる

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 17:38:12.14 IoMfvThE.net
α7sの許容ISO感度ってどのくらい?
α6500は持っていて1600くらいと思うんだけど

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 18:00:25.17 yjE4SRu6.net
一眼優位になってきてるのは分かるがコスプレ系のハメ撮りの動画見てるとAX100使われてるのよく見かけるな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 22:25:09.80 ExlHwMRU.net
小型センサーは照明用意するのがな〜

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 22:29:21.34 DGzZnboD.net
URLリンク(www.yitechnology.com)
YI 4K+ Action Camera
The World's First 4K/60fps Action Camera.

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 02:22:34.18 GIXNPA50.net
URLリンク(goo.gl)
これ嘘だよね!?本当だったら困るわ。。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 09:20:10.08 fCAu+Qyc.net
>>602
やっぱり一眼だと安定性にかけてるからじゃないかな
1オペだと止まってたら気づかない事もあるし

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 10:53:01.09 XzlR8p3a.net
>>604
よさげだね
いくらするんだろう?
あと、小型ジンバルもいい感じ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 10:59:52.25 Xnt8eVja.net
4K/60fpsのアクションカメラだと
テレビの制作会社もGoProから乗り換えそう

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 11:26:33.86 G/1rqx9X.net
これに飛びつくバカは歴戦のこのスレにはいまい

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 12:16:22.51 So6895u5.net
初代xiaomi yiは今でも3台目のサブカメラ(定点)として大活躍中だが

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 12:44:45.70 xYv+L9Ym.net
ゴープロの天下もそろそろ終わりかね

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 15:14:10.02 /kELqBTq.net
明日の新製品発表楽しみだ〜

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 16:03:01.28 HeIIdH8P.net
>>612
なんの?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 19:49:23.97 ar6zo4kz.net
URLリンク(digicame-info.com)
Σ(・∀・;)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 21:20:25.93 nsekxs2m.net
ステマ臭いな
欠陥品を盗むバカはいない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 21:23:26.95 Bg74MyIT.net
4K 4:2:2 30p 10bit 内部記録
4K 4:2:0 60p 8bit 内部記録
Long GOP 100Mbps IPB, IP 150Mbps 選択式
HDMI 外部出力 4:2:2 10bit 60P
XQD+SD ダブルスロット
フルサイズ Eマウント
s-Log2 s-Log3 搭載
α7s同等の高感度特性
動画実働120分のバッテリー
α6500に準ずるAF性能
ISO感度100での14 Stopのダイナミックレンジ
動画連続撮影時間制限なし
熱停止なし
バリアングルモニター
FPSに拠らない全画素読み出しと変化しない画角
高速なタッチAFとハイレスポンスなシャッター
240FPSの有機EL ファインダー
2000万画素のセンサー
14bit RAW ロスレス圧縮RAW
1/8000対応のシャッターユニット
メニュー画面の一新
光学+電子手ぶれ補正
wi-fiでのスマホへの転送機能
フラッシュ同調シャッタースピート 1/250 ハイスピード 1/320
AF/AE追従 秒間10コマ RAW 連続200コマ(XQD)
次に欲しいカメラの主なスペックは、こんなところですかね?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 00:18:35.89 TnoSYnI4.net
>>616
α9で予算150〜200万ぐらいならいけそうだな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 01:31:06.85 nPIffbhM.net
Sony | α | α9 High resolution full-frame 4K
URLリンク(www.youtube.com)
ゴンドラのシーンとかでわかるけど
ダイナミックレンジやっぱり広いね 

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 01:44:18.49 PDvQ9G6A.net
つーかα9来てたのかww

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 05:53:09.22 31O4PeI4.net
α9のスペックすげーけどこのスレには向いてないな
α6500かGH5が今のとこ最適かな?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 07:15:38.81 kEqo9KCa.net
>>616
昔は松下は真似下電気とか言われてソニー他をパクりまくってたが、今やソニーがパナソニックをパクりまくってるな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 10:36:10.22 QKvmRYdO.net
>>618
1:12〜1:17逆光気味の暗所解像すげー

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 13:48:46.74 RmOg1cIg.net
>>618
こういうのが10万ぐらいで手に入る時代がはやく来てほしい

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 15:27:54.82 l1JPo3aB.net
せっかく積層にしたのに60pにはしないのね
まあRX100M5も積層で30pだから何かあるのかな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 17:00:12.05 nPIffbhM.net
DRAM積層裏面照射CMOSセンサーはXperiaとa9だけだよ 
RX100M6は高FPS狙ってくるかもだけど処理エンジンや発熱
バッテリー持ち考えると動けないよね 

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 17:01:43.87 nPIffbhM.net
ごめん 乗ってるんだしらなかった
ローリングシャッタ出にくいわけだ
URLリンク(www.sony.jp)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 17:48:11.57 l1JPo3aB.net
>>626
しねかす

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 20:49:34.40 XKbdath1.net
>>618
これくらいのダイナミックレンジって
ソニーのフルサイズなら普通レベルなの?
それとも新しいα9だけ?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 21:26:20.62 Hte7cyiL.net
仮にα9の動画スペックがISO感度以外全てα7s2以上だとして
スチルのレスポンスがレフ機相当だとすれば、個人的には機材の集約という意味で
魅力はあるけど・・・
であるならば、形はもっと手に馴染む既存のレフ機に近い方がいいのか?
と思ってしまったわ。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 22:48:38.15 nk7H1TAN.net
α9はスチルに全振りしてきたな 珍しく。でもソニーのEマウントでは初めてってくらいレスポンス良いな
うらやましいわ  でもこのスレ的にはハズレだわw やっぱ本命はSシリーズだろ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 22:02:28.54 ioxiDEEs.net
ミノルタ系のナンバリングだと7がフラグシップ、9はプロ機だったよな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 01:14:42.75 6lSHaKmr.net
α9って50万するんだろ
GH5を2台買って定点用とハメ撮り用に使った方が幸せになれる

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 02:38:24.34 XzYCbxpH.net
α9はまぁ動画機としては宝の持ち腐れになっちゃうからなぁ あれは完全にスチル機だわ
α7SIII期待だな でもこれ以上高感度よくなることもないだろうし手ぶれ補正もあるしα7SIIから改善される
部分がピンとこない   α6500なみのAFと画質のシャープネス実現してくれたら最高だけど

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 06:42:56.80 UQk2djqG.net
バカ多


644:すぎ α9Uが4K60P対応の動画機になることぐらい 分かるだろうが



645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 10:18:04.90 8NhV6fi8.net
ちょっとお聞きしたいのですが最初のテンプレにα6500は4k30p撮影時の
画角がクロップされて1.8倍になると書かれていたのですが、これはAPS-Cを
35mm換算にするときの1.5倍にさらに1.8倍するということでしょうか?
SEL24F18Zの場合24×1.5×1.8=35mm換算64.8mmになる(?)
よろしくお願いします。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 10:22:57.59 xeDbI+9r.net
>>635
いえ、単純にレンズ記載の


647:ナ点距離に対して 画角が35mm換算で1.8倍になるということです。



648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 11:00:01.43 8NhV6fi8.net
>>636
ありがとうございます!
1.8倍を念頭にレンズ選びしないとですね(`・ω・´)

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 13:51:22.88 N83OmdP4.net
何でここソニー人気なん

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 14:11:30.55 7Tc/nEFF.net
ソニー好きが多くてパナ嫌いが多い印象
ただソニーは本体の性能がよくてもレンズに困るんだよね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 14:12:55.58 ClEEhsIi.net
α6500で、照明まで持ち歩く気はないからできるだけ明るいレンズ使いたいんだけど
今持ってるシグマの30F1.4だと近すぎる
で、レンズの買い増しを考えてるけど、例えば20mmあたりの広角で明るいレンズを開放で使うとなると
被写界深度はますます浅くなって撮影向きではなくなる??
どうすればいいんだ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 14:28:03.72 NseybhbX.net
>>640
意味がわからん

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 14:28:44.92 NseybhbX.net
>>638
動画はソニーが最強だから

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 17:20:59.80 q8tQASp6.net
>>640
広角にすれば被写界深度は深くなるのでは?
その分がどれくらいになるかによると思うけど・・・
被写界深度計算機とかで計算してみては?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 17:39:56.45 mraqSLtr.net
動画はソニー最強っつってもGH5とかどうなん

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 17:55:06.88 dA9ZvYBH.net
熱はソニー最強だね

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 18:34:17.01 NseybhbX.net
>>644
さぁ、わからん、GH5は発売してから日にちが経ったはずだけど買った人の書き込みがない
察して下さい

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 19:15:33.85 8NhV6fi8.net
α6500に付けるレンズについて質問です。
SEL1635ZとSigma 30mm F1.4 DC DNではシグマのほうが単焦点ですが
MTF曲線や使われているレンズ等からズームでもSEL1635Zのほうが画角と
F値を揃えた場合きれいに写るでしょうか?
現在、SEL1018とSigma30F1.4を使っているのですが自分の好みではF4くらいで
撮るのが丁度いい塩梅で30mmで大丈夫なときは画質重視の単焦点でSigma
それよりも広角が欲しくなったらSEL1018と付け替えています。
明るいF値は自分には無用の長物なので上記2つのレンズを手放してSEL1635Zに
買い替えようか悩んでおります。丁度メーカーキャッシュバックキャンペーンも
やっていますし。
近くに試写できる環境がないので、お使いのユーザー様や詳しい方
アドバイス願います。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 20:14:59.34 9o2ftvpL.net
>>640
広角になればなるほど、深度は深くなる。
絞りは明るくするほど、深度は浅くなる。
っつーことで、f1.4以下の20mmはそうそう無いので、どれを選んでも深度は深くなってピントの合う範囲は広くなる。
まぁザッパに書くとこんなんです。
ただ20mmでもまだ近いと思われw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 20:30:53.44 /PtiQfr0.net
QX-100が最強だよ。
iPhoneをモニターにしてベッドに置いて絵を確認しながらフリーハンドで撮るのが一番でしょ。
フェラも竿の根元から亀側からかなりのアップで舐めるように撮れるし、背景のボケ味も出てアートっぽくもなるよ。
野外の立ちバックも上から下から、引いてアップで自由自在で、レンズも大きくて明るいので最強。
ただ、一度露天風呂で撮っていて手が滑って水没させて1台壊したけど、保険に入っていて救われた。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 20:54:44.74 xeDbI+9r.net
GH5の購入記念特典が届いた。
思ったより早く来た。
またハメ撮りがしたくなって来た。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 21:10:49.68 K6FJUgrz.net
>>647
俺と同じ組み合わせじゃんw 
まー俺はボカシまくるんだけど

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 23:09:22.81 XzYCbxpH.net
ソニーが人気というかまず動画ならそもそもソニーかPanasonicしか選択肢がない。
キヤノンやニコンは画質面で論外。
フルサイズやAPS-Cなど高感度に強いのはソニーのみ。 つまり消去法だよ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 00:14:08.98 j3yStPBD.net
>>652
そうそう、
ただ、フジも4K撮影できる機種あるよ
APSCだから高感度時の画質も良いみたい

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 00:50:58.11 SrDF1ojR.net
>>638
工作員だらけだから
昔からGKの工作は有名

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 01:26:11.67 kOBH/ku5.net
>>652
ソニーも30分制限は非公式だからなぁ
パナと同じセンサーサイズのオリンパスはどうなの?
スチル寄りみたいだけど、手ぶれ補正ソニーよりすごいっぽいが

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 01:29:59.81 KhTl/gpD.net
>>655
過去ログみろよ ここの人たちはみんな長時間とるなら基本はNinjaやSHOGUNつかってる。
画質面での差も大きい Panasonic使ってる人だってNinjaAssassinとかInfernoつかってるだろう

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 01:50:09.41 zGbFR263.net
夜のラブホ照明でm4/3はノイズまみれでしょ 
照明持ち込み必須 
またはリングライトでスポット照明 

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 02:47:32.95 aQBRcP74.net
照度や演色の状況が悪くなればなるほど、高感度特性の良い機種が必要になってくる。
ノイズもそうだけど、高感度でのダイナミックレンジも重要。
そうなると、α7s系がやはり最強。
しかし、連続撮影時間に制限があるのと、背面モニターが使いづらい。
そこで外部モニター兼記録装置のAtomos Shogun系を使う必要性が出てくる。
ただし、記録方式がAll-Iだけなので容量がバカでかくなるし
そもそもモニターがデカイ(これはメリットでもある)し荷物になる。
そうなると、比較して多少暗所に弱くても、Long GOP、バリアングルモニター
連続撮影時間制限なしのGH5に優位性が出てくる。
しかし、画角の自由度やレンズの好み(ツァイス)ではα7s系の方が優れている。
でもSonyがコンシューマに対してXAVC Sに固執するなら4:2:2 10bit以上は望めない
ならば併用するしかないというのが、今のところの結論。
記録時間制限
4:2:0 8bit 60p
4:2:2 10bit Long GOP
バリアングルモニター
これをクリアすれば、動画はα7s系一択になる。
しかし、スチルも一緒に撮るとなると適したレンズと、レスポンスが求められてくる。
なのでα9に興味が出てくるが、今度はLogが搭載されないらしい。
それでもハイパーガンマ(cine2とか4)が使えるなら全画素読み出しの
4Kカメラ兼ハイレスポンスポートレートカメラとしての魅力はある。
撮れる画で言えば、単体で見るならα9はα6500を凌駕すると予想される。
ただし、ポスプロの自由度ではGH5に10bitの優位性がある。
α7sだろうが、α9だろうが、GH5だろうが、ハメながら手持ちで使うには重い。
ならば軽いアクションカムを使うが、顔を写すと歪んで可愛く撮れない。
なので >>616 のカメラが欲しい。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 02:55:03.23 kOBH/ku5.net
>>656
んな業務用機材持ち出されて話されても
全員が全員そんなのを使う前提じゃないでしょう?
売るためにとってるなら話は別だろうけど

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 03:11:17.57 lu+fX5xW.net
>>658
バリアンはともかく、α7S系がそれらをクリアできるなら、
FS7の売上が一気に落ちるから非現実的
それならFS7じゃなく安くて軽いα7S系でいいやって層がかなり増える。
FS7系が8k収録デフォになったら、考えられるかも知れんが。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 03:12:03.46 lu+fX5xW.net
環境に合わせて併用がベストは同意

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 06:33:39.96 j3yStPBD.net
>>657
DxOMark
Low-Light ISO (許容できるISO感度)
M4/3
GH4・・・・・・・・iso800くらい
E-M1mk2・・・iso1300くらい
URLリンク(digicame-info.com)
α6500・・・・・iso1400くらい
URLリンク(digicame-info.com)
m4/3はノイズまみれっていうけど
iso800とiso1400って
一段分しか違わないけど。。
新しいE-M1mk2はほぼ同じ程度まで追い付いてるし

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 06:52:07.97 i+1xbn59.net
一段分って全然違うと思うの

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 07:00:54.59 zGbFR263.net
>>662
URLリンク(youtu.be)
照明が当たってるところもISOノイズ目立つし
なんせディテールが潰れて解像してない 
立体感もだいぶ違う
ノイズリダクションがかなりかかってると思う
GH5もぜんぜん勝てなかった
10bitどうのこうの言う前にセンサーサイズ
しかもE-M1mk2の手ブレはアプリでスタビライザー掛けたような
気持ち悪い絵が出やすいから
手ブレ動画に関して俺の中で納得してない 

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 07:35:02.94 fro62HvZ.net
AX100ですらそこそこキレイに撮れてるのにおまえらまさか薄暗いのを無理やり昼間のように明るく
撮影してるの?
台無しだと思うんだけど

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 09:04:46.92 kOBH/ku5.net
そもそも暗いホテルの室内灯って環境前提なのがなぁ
撮影するなら極力明るい状態で撮影するのは
スチルでもムービーでもかわらないだろう
撮影OKなら明るくさせて位は言えると思うが・・・
アイマスクさせてこっそり撮影してるならしらんw

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 09:08:02.12 LdpwmI1l.net
正直AX100で何も問題を感じない

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 09:53:18.16 csjdpANd.net
被写界深度を考えると俺はやっぱり1型センサーがハメ撮りには
最適解だと思う。
明るいレンズ+1型センサーでボケずに綺麗に映るよ〜。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 10:05:47.75 X4Dzbrm8.net
1インチはDXOの基準で言えば
ISO400前後という評価だな
「ノイズで使い物にならない」というほど
そんなにダメかねえ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 10:17:38.21 csjdpANd.net
高感度耐性はそのくらいかもしれないけど
1型の場合、明るいレンズで撮ってもボケにくいから絞らずにいけるし
総合的にはAPSくらいには匹敵する暗所撮影力なんじゃないかな〜

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 11:33:40.91 kOBH/ku5.net
でもマイクロフォーサーズは認めねえ!ということですね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 12:23:48.28 SrDF1ojR.net
>>666
ソニーの売りがそこだからGKはやたらISOをプッシュしてくる
現実は明るい部屋でハメ撮りするための部屋選びから始まる

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 12:58:15.56 0vZYk2C1.net
さすがに「GK」をNGワードに放り込んだわ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 13:23:58.27 cd0YYYCU.net
やはり何だ、ラブホではなくシティホテルの日中に撮影に挑める環境作りも大事やな
窓際立ちバックとかもできるし

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 13:29:30.03 aQBRcP74.net
撮影用のバックパック+三脚バック1個。
これに機材を全部納めて電車で待ち合わせに向かう。
スチルも撮って、動画はマルチアングルとなるとレンズの数も増える。

10bitや60pが無理でも、せめてバリアングルモニターになって
撮影時間制限なくなり、α9の新型バッテリーで統一されて
熱停止しなくなれば、マウントを統一できて外部モニターが
要らなくなり機材が減るし、後々色合わせも楽になる。

機材が減ればストロボやソフトボックス、ライトスタンドも
持って行けるかも知れない。

因みにバックには電マや仮装用のアイマスクも入っている。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 14:13:20.45 cC5RWNFF.net
今さらだが、底値のα6300L買ったよ
スマホ用ファン付冷却クーラーをアルカスイス互換L型クイックリリースプレートに挟んで給電+冷却に使ってる
25℃の部屋で熱停止しない位にファンを回すと静かな部屋だと多少風切り音が入るな…

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 15:16:15.30 SrDF1ojR.net
茨の道が好きなのか?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 16:17:59.29 b13ORYq3.net
アーチーチーアーチー
カメラ燃えてるンだーろーかー

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 16:28:03.67 cC5RWNFF.net
いや、最近PCモニター用に4Kテレビを買って、単純にα6500を買う金が無かっただけだ
現G6だから、素直にG8にしとけばと、今は少し後悔してる
でも、暗所での4K AF性能と解像感には満足していると自分を慰めてる

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 17:21:18.14 +vPNk2WM.net
今日も日中から、はめ撮りしてきたが、最高の日差しと、カメラ目線バック突きまくりフィニッシュの時に電池切れ!7s頼むよ⤵メインの720は元気です。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 18:03:03.65 VnUqRSc4.net
1型センサーのF2.8ってAPS-CだとF値どれくらい?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 18:36:07.44 i+1xbn59.net
>>675
ストロボとかより電マなのかw
電マの利点ってなによ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 18:53:31.12 aQBRcP74.net
>>682
寸止めして遊ぶのがオススメw
後は機材を準備しつつ言葉攻めしながら、勝手にやらせとくとか。
こちらの両手が空くから結構役に立つ。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 18:55:21.22 7GOXN2JP.net
忙しく集中できなくなって萎えるのを防止する為にはどうしてるの?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 20:05:09.89 Myo8rC2o.net
>>684

バイアグラ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 20:27:28.83 U/pU7zmh.net
>>684
定点だけにしてアングルを決めたら長回しが一番の様な気がする
カメラ気にすると急に萎えますよね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 20:41:06.57 KhTl/gpD.net
>>662
これ静止画のスコアなんだよなぁ・・・ 動画だとけっこう差が開くよ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 20:42:49.76 KhTl/gpD.net
>>666
女の子次第だろ。電気全開は嫌っていうすっげーかわいい子か
明るくてもいいし、どんなアングルでも撮影させてくれる子か・・・ オレなら顔で選ぶけどな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 22:46:00.68 SrDF1ojR.net
エロい女を見極める能力もハメ撮りにおいて重要
ある意味カメラ選びより高いスキルがいる

てか、表示が変わって凄く見にくくなったな
運営は余計なことするな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 16:23:31.60 o/2lrbST.net
ソニーの一眼使ってる人、動画でのピクチャープロファイルってどうしてる?
OFFで撮ったら色濃すぎる感じがした

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 20:25:17.90 kpdEnU0z.net
>>690
光のまわり方にもよるけど、後処理前提のPP6
撮って出しのPP4ってところじゃないかな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 23:35:35.07 +sAlzg9w.net
CANON XC10 はどうなの?

URLリンク(av.watch.impress.)


704:co.jp/docs/series/zooma/1039451.html ↑ドローンで撮ればいろんなアングル取れるのでは?



705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 23:55:50.21 dxHI43PG.net
>>690
OFFにするとダイナミックレンジ下がるし色空間も落ちるはず
切ったらダメだよ
スマフォアプリも同じくPP使えないから確認用 

Cine4/Proが肌の発色がいいと思う

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 23:58:08.86 dxHI43PG.net
>>690
この人の設定も結構いいと思う
URLリンク(www.youtube.com)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 00:18:03.77 wx2C0sM2.net
>>694
すげー参考になる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 01:50:54.51 qIgwmUpT.net
>>692
インテリジェントフライトモードは面白そうだけど、バッテリーの持ちが悪すぎるな
これじゃ使い物にならない
普通に天井にアクションカムを固定でいいと思う
Xiaomi YI4K+あたりがいいね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 02:22:35.05 p8HGy+vL.net
撮って出しならPP4がいい感じ?
詳しいこと分からんけどPP1がムービー用とかヘルプガイドにあったからこれでいいんかと思ってた

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 04:21:37.94 1Fq0zM2d.net
PP offはダイナミックレンジが下がる
URLリンク(medium.com)

記録される色空間が違う 
URLリンク(www.fujiya-avic.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1860日前に更新/287 KB
担当:undef