ウェアラブルカメラ総合7台目 at VCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 03:02:53.26 gyjNraUi.net
ウェアラブルカメラは豆粒センサーだからどれも暗さに弱いしダイナミックレンジ狭い

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 04:31:08.87 4nRELEa1.net
git1が夜間強いのはセンサーのピクセルサイズがでかいからで合ってるんですかね?
調べたら1/3で2Mのセンサーだった

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 05:19:09.92 FF3cIZlg.net
Yi 4K+買おうかな。4K60fpsって凄いな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 06:51:13.69 ryE6dXfi.net
>>288
安いわりにはまぁまぁの画質だね

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 08:14:24.29 hZP+zNCk.net
>>302
買って実際届いてから
Aviutlとかでフレームみてみ
たぶんニコイチ三個イチ四個イチで
実質15fpsとかだと思うから

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 09:33:02.76 8VP4u2FK.net
>>304
yi2で既に4Kリアル30fps出してるのになんでyi2+で60fpsが実質15fpsになるの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 09:38:46.03 sPWnVYug.net
>>295
>>305
yi+
動画来てるわ
URLリンク(youtu.be)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 09:57:18.56 L8IijRpg.net
Sunplus 6350 (just 10FPS)とかAllwinner V3 (just 15FPS)の性能足りていないチップで
ユーザー釣る為にフレーム重ねて疑似30,60fpsにするのはあるけど
Yi4K+はAmbarella H2チップ使ってるの公表してるし生ファイル見てみないと確実ではないけど
そんなせこいことしないでしょう。ローライト環境でfps落とすとかはあるとしても

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 17:46:01.89 FF3cIZlg.net
SJCAMのスレが無い

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:19:58.48 6akhImTL.net
【中華】SJシリーズ SJ5000 SJ6 SJ7 M20 9台目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(vcamera板)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 19:03:18.11 FF3cIZlg.net
>>309ありがとう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:58:24.08 XIWxuPlE.net
>>291
そうですね。
友人なんかカメラ60個ぐらい貰っていたわ。
軽に車載して小まめに山道の比較映像上げてたの思い出すわ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:38:42.47 dWCHcgCr.net
H8のパチモン買ったけどもう1台激安カメラ欲しいなぁ
5000円以下探しているけど今のところFuriBee Q6が気になる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 02:17:46.18 07jWrzLm.net
4K30FPSってAllwinnerV3じゃ無理だろうけどこの価格なら入門用に良いかもね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 02:27:54.73 9UMB97rj.net
Git2の1440p30fpsって1080pを引き伸ばした疑似1440pなの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:16:43.62 9UMB97rj.net
URLリンク(www.youtube.com)
1万円で買えるカメラの中ではかなり画質がいいね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:41:54.99 5k/IYdyC.net
>>315
スペックから見るにEKEN H9と同程度かな
SPCA6350とOV4689
ナローレンズな分細かい所は有利かもね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:04:57.67 2yC90uib.net
購入相談スレよりこちらの方が詳しそうなので教えてください。
車載動画用のウェアラブルカメラが欲しいんですが
手元のとある作業なんかを定点で取ってニコ動やつべにうpする用に使ってたコンデジが壊れたので
いっそのこと兼用で買おうと持っています。
予算は安めがいいのでWG-M1を考えてるんですけど、この機種で2つの用途こなせますかね?
もしくはここの住人的に他にオススメありますか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:37:16.07 35poHdBR.net
WG-M1でいいんじゃない
ここはアンチGoProの中華GoProスレだからスレ違だよ
仲間に入りたければGit2かT5e買えば良い

319:317
17/01/10 21:41:28.21 2yC90uib.net
>>318
ありがとうございます
>>1を読み違えて全機種総合スレと勘違いしていました
マルチになってしまうけど購入相談スレで聞きなおします。邪魔してすいませんでした。

320:317
17/01/10 21:49:30.25 2yC90uib.net
って思ったらこの板購入相談スレ無いのか・・・
物品系の板には必ずあると思い込んでた・・・
Git2とT5eもつべで確認させてもらいましたがダイナミックレンジせまめなのが少し気になったので
WG-M1を第一候補に考えようと思います。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:52:28.79 zpKzP6xi.net
>>256
これの真ん中買ったものだけど今日ゲレンデで使ってきた
720p120fpsモードで撮ってみたんだけど快晴のゲレンデが白飛びしちゃって画面全体が真っ白
快晴モードにしても駄目でも室内に入ると普通に撮れる
そして60fpsに落とすと雪面は白飛びしてるものの人物や背景は取れた
120fpsってこんなものなの?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:01:35.35 tU4nno2h.net
シャッタースピードの絡みかな?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:19:39.26 /QrA+7Zj.net
補正してないんだろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:40:30.44 7JI8Avqk.net
>>320
用途によるかな
アクションカメラは基本サイドが歪むからデジカメとは少し違うよ
ただ画質はアクションカメラのほうが良い

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 04:00:46.48 zlh9kMp/.net
4,35mmレンズ仕様に改造したら歪まないよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 10:10:07.81 WI6WosDW.net
>>324
画質いいってどういうこと?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 11:53:02.36 D+M9cYmz.net
わロタ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 12:24:19.66 7JI8Avqk.net
>>326
コンデジよりも動画の画質が良いてこと

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 14:22:41.18 O0lI3Edc.net
えっ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 14:30:42.22 GU8+AQwL.net
デジカメからコンデジに逃げて草

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 15:31:43.65 O8aK4/oV.net
>>317
>>330
前から気がついてたが
やはりここには撮り鉄のアスペがいるな
流れみればデジカメとかいてもコンデジだとわかるだろ
質問者がコンデジだと聞いてンだから
しかもこのアスペはまともな答えは返さない、

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 15:37:38.36 O8aK4/oV.net
この意味わかるか?
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 16:03:01.23 zlh9kMp/.net
コンデジのセンサーもウェアラブルカメラのセンサーも基本的に1/2.3型だから画質ば同等だよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 16:31:42.89 xfU4nZvM.net
>>332
2段上がって3段下がるのか…

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 16:40:57.81 jRK7Qlxj.net
>>332
後ろ向きウォーキングしてるおじいさんおばあさんいるよね、あれ実はけっこう辛い

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 17:04:14.96 RKkaIdXM.net
コンデジはなーEUだかの関税縛りで
連続で30分以上動画撮影出来るものは
コンデジじゃなくビデオカメラ扱いされて関税高くなるからって
製造ラインを日本国内向けと分けるとコストかさむから
日本国内で売るのも動画は連続29分迄なのが多いからな
パナソニックのDMC-FX70とDMC-FX700は当時珍しく
その縛り無かったから買った

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 17:34:16.23 TFbTQNuD.net
ビデオカメラの関税はもう廃止されたし、コンデジのスレでもないし、その話必要?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 18:12:29.01 GU8+AQwL.net
いちいちID変えるチキンが何か言ってるが
デジカメ=三洋≠一眼って位切り返せよタコ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 18:58:05.99 O0lI3Edc.net
yi 4k+マダー?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 01:51:41.65 NYynYLFn.net
H9使ってるのですが本体だけで撮影したファイルの削除手順を教えてください
毎回PCに接続して消すのが手間なもので
ググったやり方では本体起動後に本体横にあるボタン長押しとあったのですがそれをやってもファイルの再生しかできないようなのです

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 06:28:31.47 UeLKge5W.net
実際コスパいいのってSJ、Xiaomi、DBあたりかね?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 10:57:01.27 gXtUenNZ.net
>>256
コレの真ん中のAolecaは売りの120fpsは外じゃ使えないな
モードを晴天にして露出を一番絞った-2.0にしても白飛びしちゃって何も映らない
60fpsにすれば何故か映る
これアマゾンに返品できるのか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 10:58:24.39 YJeLPI8r.net
>>341
フルHDならDBPOWERの安いが一番かな。
疑似4Kなら、Patchの1万円程度が勧め。
SJは高いけど安定感ある画質だけどコスパは下がる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 11:26:37.44 28VexU3U.net
sjcam xiaomi gitupだろ。DBとかいうゴミが入る余地はない

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 14:21:33.45 /Xo4skt6.net
DBはSJCAMのOEMって知らない恥晒しが居ると聞いて笑いに来ました!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 15:27:22.58 T18mzwZz.net
>>344
GoPro、SONY、Xiaomiだろ
GitupもSJCAMもゴミ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 15:52:14.94 51Cgm3f6.net
>>346
コスパの話ししてんじゃないの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 17:49:16.23 wNRUUf7o.net
>>342
送料自分持ちにすれば、理由はともかく返品できると思うで。
送料向こう持ちは、初期不良とか条件がある。
だったと思う。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 18:22:02.98 DsylcGsQ.net
>>346
ゴプロとSonyのどこがコスパいいんだよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 18:25:19.44 T18mzwZz.net
>>349
約5万で空間光学式手振れ補正やハウジング無しで10m防水のカメラは他にない。GoProもSONYもコスパは凄くいいよ。
SJCAMやGitupの何処がコスパがいいんだ?解像度も酷いしすぐ故障する。安かろう悪かろうだよ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 18:46:34.25 j44yn5DY.net
スレリンク(vcamera板:359番)
359 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/12(木) 18:05:46.44 ID:T18mzwZz
>>358
ID:T18mzwZzはGitupスレやウェアラブルカメラ総合でも荒らしてるキチガイだからほっとけ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 20:32:09.33 YJeLPI8r.net
約5万だせば、そりゃ性能良くて当たり前やわな。
中華は価格1/5でも性能は1/5にならないから中華の方が魅力的。
実際、画質に拘るなら4kムービーの方が良いわ。
中華は安くてそれなりに性能良いのが魅力だから、
必死に画質拘らないヤツ向けで良い感じ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 20:44:10.78 gXtUenNZ.net
>>348
よく考えたら値段も8000円くらいだし
過剰に期待しすぎてたのかもしれん
それこそgoproやas300に匹敵するのかもと
これはこれで使い倒すことにした
主にスノボだから壊れたり無くしたりするだろうから
でも初アクションカムだったんだけど既にas300欲しいわ
光学手ブレ補正はどんなもんなのかと

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:14:40.43 dNgCUEkN.net
画質や空間光学手ブレ補正、故障時の保証(店舗等での延長保証含む)なんかを考えると
意外とSonyはコスパ高いと思う。フルHDならAS300で3万円台だし。
GoProはSessonならって感じかなあ。
壊れたら捨てる前提で1万程度のフルHD機の数台使いも(アングル増えるし)個人的にはアリ。
逆に2万近い高画質中華機は、レンズとか色味の味付けとか考えるとハンパな感じがして惹かれない。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:27:19.26 9jcJuZRA.net
>>354
SONYは色が青みがかっていて気持ち悪い
サンプル動画見て気に入った中華買うわ
あ、編集無しの話な

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:43:29.24 hAk8++G+.net
予算6500円だと一番良い中華カメラはなんだろう
レビューが無償提供のレビューばっかりで参考にならん・・・

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:49:26.27 BJjFrkN2.net
1080p 12MPの機種から選べばいいんでない?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:50:55.31 NYynYLFn.net
流石の中華でもそのレベルはガチでゴミ
ウェアラブルデビューとしてお試し感化で使ってみる程度ならまだしも

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:54:15.15 UeLKge5W.net
>>356
>>343

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:05:16.19 Orw9ZCsZ.net
>>356
日本のアマゾンで買うならPatechかDBPOWER
でももう少し予算足して頑張ってGBでGit2買う方が幸せになれると思う

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:14:26.37 GbeIY7//.net
>>343
同意過ぎて怖い
Git3には期待してる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:16:15.14 GbeIY7//.net
>>350
ここで語るのは説得力ないで

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:19:16.54 APf4yRab.net
thieye andrer hktnなんかも伸びてる
thieye t5eは1万前半ではかなりの性能

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:21:08.70 GbeIY7//.net
>>363
それ結構画質良いよね
SJよりそっちが気になる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:27:22.23 APf4yRab.net
>>364
ただ問題点は魚眼設定のみなのでサイドの微妙な歪みは編集ソフトが必要なのと、
電子スタビライザは1080pまで、
暗所もiso1600だからソフトで明るさ調整が必要です。
それ以外はマイクも含めかなりの性能があります。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:58:51.52 hAk8++G+.net
ありがとう、やっぱり無難に売れ筋買っておいたほうがいいのね

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 23:36:22.83 GbeIY7//.net
>>365
なる程
詳しくありがとう
手ぶれ補正は1080pまでが少し気になるとこではあるけど許容範囲ではあるかな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 23:38:22.74 GbeIY7//.net
>>366
機種名でググって動画見ておいたほうがええよ
売れ筋が画質良いわけではないしね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 02:22:16.88 3uc3gSX7.net
機種名でググって事前に画質とか確認して買った安物中華はまるで別商品の動画だったんじゃないかとおもうほどクソ画質で騙されたわ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 03:13:51.39 HPYx0ghi.net
中華だとそれもあるからなー
途中でパーツ替えたり

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 07:39:00.43 FHYs+IQV.net
>>369
sjの偽物とかあるものな
上位機種がある、偽物情報がない、動画があがってる、弱点も知っておくなど下調べは必須だね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 12:09:38.92 0Chv32Il.net
amazonで買ったら、返品できるから安心だろ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 12:19:07.56 z+Ided1h.net
偽物の偽物有るしな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 12:44:48.61 3uc3gSX7.net
SJみたいなメジャーなやつは耳にするがマイナーなやつで偽物っぽいのをつかまされたわ
中国の有名サイトから直接購入したのとなんだかんだ激安のだったから次はもう少しマシなの買えばいいかと割り切った

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 14:05:56.46 TXagZgFj.net
最近の中国韓国製品は発表〜販売初期はコスパ高いの出して人気を取った後に
低品質、スペック詐欺をして儲けるのが常套手段になってるから気を付けようがない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 14:20:05.90 zj7QsRnp.net
スペック詐欺はキングストンとシリコンパワー

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 14:39:33.48 Uj4vH9TV.net
>>374
機種名たのむ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 14:41:11.89 Uj4vH9TV.net
>>375
>>375
それは同一商品で前期後期で比較してンの?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 15:05:49.16 TXagZgFj.net
>>378
有名な話だよ
URLリンク(gigazine.net)
高評価得れば後は放置してても売れる。そこに目をつけた悪質なやり方

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 15:33:04.29 rs0x4YGh.net
中華販売サイトなんかも製品ただで配ってblogなんかに書かせたりはあるな
製品自体の質をメーカーが落としてきたら怖いが

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 16:05:39.78 Uj4vH9TV.net
>>379
マジかよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 20:55:32.74 0EA01JTD.net
AmbarellaだったのかAllWinnerV3になったりするのか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 21:18:30.55 0Chv32Il.net
中華の激安特価品には要注意だわ。
友人が3980円のアクションカメラ買ったの見せて貰ったけど、
初期のガラケー動画見たいな画像だった。
解像度フルHDどころかVGAもなく、
ピンホールカメラよりも酷な映像だった。
WIMIUS-Q1の様にAmazonレビューが異常に良いくせに、
購入してみると全然良くない製品も多い。
実際、Patechの1万円程度やつの方が圧倒的に良かったわ。
WIMIUS-Q1は6000円程度の疑似4Kと性能変わらない。
有名どころか、Amazonで返品できる上で購入しないと激安品は怖いわ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 23:31:27.64 Ed6HLPdO.net
>>256
俺もコレの真ん中のAoleca買ったけどレビューで書いてる奴のとは違うのが来たわ
て言うよりレビュー書いてる奴らのが違うのが届いてるみたい
Aolecaでググると120fpsで撮れるのが売りみたいなレビューサイト出て来るけどこの120fpsで撮れるモードが全く使えない
屋内ならいいけど外だと白飛びしちゃって何も見えない
詐欺にあった気分だわ
これ使っちゃったけど返品してソニーの買おうかな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 23:50:31.52 IPz0Ce9t.net
案の定騙されてやがる

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 00:10:38.99 sc8wKiob.net
>>383
ヒント
アマゾンで低レビューをつけると
中華から取り引きがくる

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 00:12:24.08 sc8wKiob.net
>>384
中華カム買うときは
ちゃんとメーカしらべてみろ
サイトがあり会社なら大丈夫

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 02:00:48.59 iCoErMVT.net
尼の安い部類ではPatechがいい

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 02:30:36.13 pqmGfuq7.net
のどれ?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 06:46:09.33 j2wmT+I5.net
>>386
取引?金銭の授受などございますん?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 08:07:09.80 KNDjbLuu.net
低評価困るんで書き直してくれませんか…お礼に○○送ります
みたいなのはくるね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 09:18:07.81 RFVAp7wf.net
>>391
評価考え直すほどのものくれるの?ただでさえ安いのに

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 09:29:13.24 zV2j2O79.net
>>392
Amazonギフト券くれるらしい。
購入金額の半額とか全額らしいわ。
サンプルレビューで商品無料で配りまくってたらしいから、
サンプル提供&クーポン割引が規約変更で禁止になったみたい。
以前、友人宅にはAmazonのダンボールが山積みだった。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 09:56:07.89 RFVAp7wf.net
>>382
allwinnerそんなに悪いか?
中華タブに積まれてたallwinner a10の動画処理能力すごかったから侮れないと思うんだが

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 11:15:13.39 aNEja6/y.net
>>394
まさにAllWinnerV3とAmbarellaA12のカメラ買っちゃってるんだけど、
比べるのが申し訳ないほどに性能差があるっぽいよ。
4kで15fps/30fps、1080pで60fps/120fpsって感じ。
AllWinnerV3のを2台買う金があるなら素直にAmbarellaの奴を1台買っとけ。
と思た。
ここまで違うものか、と。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 11:36:58.16 aNEja6/y.net
>>395
さらにショックなことに気づいた…。
AllWinnerV3の方、1080pの60fpsは引き伸ばしだった…。ゴミですわコレ。
\5k出すのももったいない代物だったようです。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 11:46:34.64 RFVAp7wf.net
ビットレート低かったのか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 12:43:50.72 jiLoYOU+.net
>>387
Git2の1440pも1080pの引き延ばし
中華は総じてゴミ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 14:12:46.53 bIfC3+u2.net
>>388
1万いかならそれか
thieye i60がよいかな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 14:16:16.39 bIfC3+u2.net
てかthieye t5eのコスパがよすぎ
比較動画あったが画質だけならGOPRO 5とほぼおなじ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 14:19:26.49 bIfC3+u2.net
>>400
これだ
URLリンク(youtu.be)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 14:25:29.96 8aglSAR0.net
>>400
中国人乙

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 15:48:24.31 aNEja6/y.net
>>397
ビットレート云々以前に1080p未満の映像を引き伸ばしていました…。
超ガッカリです。
せめてファームウェアとかを公開してるようなメーカーのものを選ぶべきだと
思いました。反省。
>>402
T5eはマジでおすすめできるかも。俺が注文した時は¥11k位で買えたし。
oPro5と比べてどうかは知らんけど、結構良いと思う。
歪みが気になると思うけど。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 16:00:14.64 iCoErMVT.net
>>389
PATECH 12MPあたりいいんでないかい
特別優れているわけじゃないけど品質落とすマイチェンないし
万が一の不良品対応もいいから安心して買える

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 16:06:49.37 RFVAp7wf.net
>>403
どこのメーカーか教えて
allwinnerでもf60とかはYouTube見る限りまともそう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 16:26:49.72 1y5k3wCk.net
Git2アプデでSDメモリの容量上がったりした?64GB使ってるけど

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 16:30:28.12 aNEja6/y.net
>>405
ExcelVanQ8って奴でした。
4k30fpsを謳ってますが、多分4MPのCMOSとAllwinnerV3
です。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 17:06:39.54 zV2j2O79.net
ExcelVanQ8はイマイチだな。
Patechかthieye i60方がだいぶマシだと思う。
WIMIUSならQ1よりthieye i60の方が数段いいわ。
中国直送買いなら、T5eでも良いと思うけど。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 17:15:37.93 rvQY56c7.net
>>408
マジでthieye があなどれない会社になってきてる
SJCAM レベルにはなるだろうな
URLリンク(youtu.be)
アマゾンで5000円だからオススメはできるな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 17:18:01.44 aNEja6/y.net
>>408
ExcelVanQ8は\5k未満で買えたので、まぁ値段なりなのかな、と思います。
付属品も十分以上についていたのは助かりました。
性能の詐称は頂けないですけどね。
ファームウェアなども公開されていないようなので、これ以上改善の期待
ができないところもかなり減点ポイントかと。
デジタルズームがあったりチョコチョコ良いところもあるにはあるんです
けどね…。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 17:19:50.60 MG+RxGZ4.net
インターバル撮影したものを
タイムラプス動画に仕上げるときは
皆さんどんなソフトを使われてますか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 18:11:06.92 jiLoYOU+.net
>>411
windows live ムービーメーカー

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 18:56:27.89 j2wmT+I5.net
thieyeをやたらと推してくる奴いるけどこれ販売元WIMIUS JPやん
スレ内でthieyeのこと書いてるやつ何人かいるように見えるけど独特の癖あるし同一人物だろこれ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 19:01:47.41 BrxhdDce.net
よくあることです

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 19:07:05.83 2EM3k9Jr.net
>>413
thieye はメーカー
wimius jpは輸入品販売会社なんじゃないか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 19:35:52.36 zV2j2O79.net
wimius jp販売会社で、
独自OEM商品wimiusブランドで販売して、
thieyeはメーカー名だから取り扱いもしてる感じやと思う。
thieye i60は結構良いが、それ以外はwimiusはサンプルレビューで盛ってる感じ。
SJ7STARが興味津々だけど発売遅延したから、
ヤバイ製品かもしれないけど。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 19:45:39.07 Ht7Qhslt.net
>>413
なんかイヤなことでもあったのか
なんの根拠もないくせに業者だの同じヤツが書き込んでるだの
他のスレでも気に入らないレスのヤツに同じような書き込みしてるんじゃね、コイツ


って、オレも根拠ないけどな(^^)v

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 20:41:21.66 d1XCPTrw.net
>>383
それのQ2を四千円以下で買ったが
・フル30Pでさえ720Pと区別つかずボケボケの引き延ばし
・720も甘い上に夕方になると15fぐらいに落ちるほどの超ゴミ
文句言ったら返品不要で返金してくれたわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 20:48:57.75 d1XCPTrw.net
>>408
Q8も1080 60p は720の引き延ばしみたいなレベルだった。
そのthieyeは大丈夫なのかなぁ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 20:58:25.70 j2wmT+I5.net
thieyeのそれはチップセットとセンサーどこにも載ってないのかな?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:00:57.48 aNEja6/y.net
>>419
多分大丈夫だとは思うけど、引き伸ばしか否かの見分け方が分からないです。
T5eの絵と見比べるまでピンが甘いだけなのかと思ってた位なので。
T5eの方はかなりシャープな映りで明らかに解像感が違います。輪郭協調してる
感じでもないですし。
んで、1080pの120fpsもあるんですけど、これは超ノイジーで見れたものでは
ないです。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:04:35.73 sc8wKiob.net
>>416
俺が動画みるかぎり SJ7STARは4K撮影と夜間撮影にで問題があると思うよ

SJ7動画みればわかるけど4Kはカクカクしてて明らかに30FPSでてない

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:12:23.01 sc8wKiob.net
>>420
THIEYE I60のスペックはこれかな
URLリンク(www.thieye.com)
でもどうせ買うなら1万ちょいだして T5E買った方が良いと思うよ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:23:30.55 sc8wKiob.net
THIEYE T5E は1万ちょいでこの画質とマイク性能だから良いと思うけどなあ
問題は日本販売をまだしてないのと170度レンズによるサイドの歪み 暗所くらいか
URLリンク(www.youtube.com)
1万ちょいだから買って後悔はないと思うよ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:28:44.16 sc8wKiob.net
あと穴場の機種が
このEKENてメーカーの EKEN H9と H8 PRO
URLリンク(www.eken.com)

EKEN H9が7000円くらいでこの画質
URLリンク(www.youtube.com)
EKEN H8PROは T5Eと同レベル
URLリンク(www.youtube.com)
このEKENは THIEYEと同じく 今年伸びる企業と俺は注目してる

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:31:28.29 sc8wKiob.net
なのでこの EKEN H9が 1万円以下ならNO1じゃないかなあ多分
URLリンク(www.youtube.com)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:36:14.54 sLhYzi2a.net
まさにH9に騙されたぞと
つべの動画は詐欺みたいなのが多いから鵜呑みにはできん

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:37:38.07 sc8wKiob.net
>>427
マジで!? 詳しく頼む

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:38:01.47 DRgGs3fE.net
せっかく隔離スレに追いやったんだからスルー検定一級で

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:51:09.56 IKiKFFyW.net
素人考えだが自分は以下の4つで購入検討してる
@イメージセンサー
Aプロセッサー(チップ)
Bレンズ
Cファームウェア
◆ようつべの動画は画角以外あてにしていない
◆レビュー等の事実に基づいたと思われるダメ出しは参考にしている
◆@とAが不明な製品は検討対象外
◆@とAが良さげでもCで台無しになってる製品には要注意
◆他人のオススメを疑うことにしてる

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:56:32.44 d1XCPTrw.net
>>421
ヤフーのトップページでも撮ってみたら分かるよ。
パンフォーカスだから液晶かノーパソからある程度離して撮って、プレイヤーをフルサイズで比較すれば文字の滲み加減が同じなら引き延ばし

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:59:53.01 BQnt52TQ.net
dashcamtalkとか海外フォーラムで生ファイルが確認できればある程度安心できるかな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:08:14.20 mH8GjpO0.net
YiやSJやViofo(Git)などはSoCやイメージセンサーは自社サイトでしっかり公表している
ThieyeはT5シリーズのみ。Ekenは無し。
下のこれらまだ出たてのブランド・メーカーは
これからこういうところやFW更新などをしっかりしていくかどうかで決まる
まだまだ判断するには早い。
でもまあこういうのをしっかりしていくと価格が上がるわけだけども

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:08:36.90 sc8wKiob.net
>>429
ここってGIT2の販売会社が仕切ってんの??
なんかGIT2押す奴以外は 叩かれるよね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:09:50.90 sc8wKiob.net
>>430
なるほど
参考になります

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:15:38.42 aNEja6/y.net
>>430
それでいいと思います。
あと、ファームウェアが公開されているか、もポイントかも知れないです。
ちゃんと自社で開発してる製品で改善が期待できるかどうかも気にした方が
良いかも。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:16:38.26 sLhYzi2a.net
H9だがFHD60で撮れる激安カムだったから興味があった
激安とはいえ一応つべでいくつかアップされてる動画をみてこれなら実用として使えると判断して買った
ところが実際に撮ってみるとなんじゃこりゃレベルの画質だったというだけの話
FHD60もなぜか撮ったのをみると妙な動きでカクンカクンしてて使い物にならない
たしかつべにも同じようになってる動画があったな
なもんで30に落として使ってるがそれでもとてもつべにあるような画質では撮れない
偽物を買わされただけなのかロットで当たり外れがあるのかは不明
激安なんだしダメ元で買って実際に使ってみるといい

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:21:51.89 sc8wKiob.net
>>437
なるほど 新興中華カメラはこのあたりの不具合が怖いよね
本当は 日本の企業でこういう安いアクションカメラ作ってくれればいいのになあ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:23:07.14 tbxlp+I0.net
EKENじゃダメ元だよね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:24:40.55 tbxlp+I0.net
てか>>430って
このスレのオススメ全否定してるんじゃw

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:27:00.99 mH8GjpO0.net
URLリンク(www.alibaba.com)
こういうとこからOEM元のを業者が数百数千個単位?で買って
1回こっきりの作り捨てでFW更新もなくって奴は安く買える。
代わりに他の色んな業者もOEM元から同じのを買って中身、ロゴ、FWなどを多少変えて売るわけで
そこを見分ける能力をつけなきゃはずれを引く

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:28:28.26 6U7Ms5gP.net
>>430
ファームウェアのアップデートがなかったら候補から落としてるわ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:30:36.84 sLhYzi2a.net
まあ初のウェアラブルだったから安いのを選んでどういうものなのか一通り触ってみたかった
そんなとき激安なのが出てきたから手を出したってことだ
授業料としては安かったとはおもってる

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:01:40.72 j2wmT+I5.net
>>423
いや、チップセットとセンサーわかんないんだが

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:08:03.69 sc8wKiob.net
>>442
ファームウェアのアップデートてどうやって更新するんですか???

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:09:13.21 mH8GjpO0.net
>>444
i60がどっちのことかわからないけど
4K-i60はSPCA6350
i60+&i60eはAllwinner (V3?)
センサーはどちらもOV4689
だと思う

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:21:09.58 tbxlp+I0.net
>>445
そんなもんも知らんでオススメしちゃアカンやろw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:28:31.76 sc8wKiob.net
>>447
すいません素人なんでw
あくまで使った感想でのおススメなのでw

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:29:23.46 mH8GjpO0.net
どのチップセット使ってるのか見分けるには
ノーブランドや無名ブランド物は
起動音やUI設定画面などチップデフォルト?のまんま使ってることが多いので
youtubeであげられているものを参考にそこから見分ける。
もしくはファームウェア公開されているならそれを見る
メモ帳等で開けば文字列が並んでるから
主要処のチップやセンサー名で検索すればヒットする
確実ではないがある程度推測できる

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:50:26.03 j2wmT+I5.net
>>446
ありがとう!神を見た!
結局allwinner v3なのね…

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 10:01:21.04 2KCFdBWL.net
patechの評価が高いから調べてみようとしたがAmazon.comでも扱ってないし海外での情報が皆無だった

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 10:21:16.15 QixyrAX0.net
察し…

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 10:31:35.56 iHOrYWWs.net
>>451
誰が評価してるん?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 10:52:59.49 2D3QEP42.net
ここの約1名

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 11:26:41.91 l34i5JCU.net
>>451
このメーカー製じゃない中華カムて
どこで量産してるんだろうな?w
ほんと中華は謎の国だぜ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 11:28:46.76 l34i5JCU.net
つうか普通にSONY が1万円台の背面液晶アクションカメラ出せば良いだけ

それをしないから中華カメラを買うしかない
HDR とかあの独自の変な形はやめてほしい

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 11:51:04.79 L3kkehix.net
元々ある大きな日本メーカーはプライドってかこだわりがあるのかな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 12:15:42.81 k2Fe6/+C.net
RICOHの二代目が尼で二万切ってる

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 12:33:01.69 2KCFdBWL.net
ソニーと中華はターゲットが違うだろ
同じターゲットで競いあったらゴープロのように中華におされて衰退の一途を辿ることになる

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 12:48:21.18 gmnoCSX3.net
>>458
買いだな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 12:50:20.72 L3kkehix.net
上位互換、高いけどより優れていますが出来ないから同じ土俵で勝負はしませんってしか手がないのか
まあそれで売れてて消費者も喜んでいるのなら無問題だな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 12:55:46.98 GrBsnigh.net
いやソニーは空間光学振れ補正とか超ハッキリ差別化できてるだろ
部品の調達先が中華と変わらんgoproがじり貧なだけで

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 13:14:33.37 iHOrYWWs.net
ところで出発前日に購入したダイビングの彼はどうなったんだろ?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 13:31:12.83 L3kkehix.net
俺が知らないだけで背面液晶の上位互換日本メーカー機あるのか、お恥ずかしい

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 13:49:05.46 89a0FtWm.net
>>451
patechなんぞAmazonにあるやん

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 13:49:52.53 89a0FtWm.net
あ、USか

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 14:50:43.27 l34i5JCU.net
T5E
バイク動画きてるね
URLリンク(www.youtube.com)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 15:11:14.49 T2WVpNwc.net
個人的には夜間撮影がどんな感じなのか気になる
そしてGit1と迷ってる…

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 15:29:27.10 2KCFdBWL.net
尼のthi eye i60一個売れてる
ステマ効果あったな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 15:56:32.46 lhw3Rm/0.net
今amazonでタイムセールしてるMUSONのやつはどうなんだろ
5000円切るなら買いか
goo.gl/bzv7pg

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 15:59:09.32 GrBsnigh.net
>>468
URLリンク(youtu.be)
novatek96660機種より解像とノイズ処理は格段にいいと思う

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 16:37:33.67 k2Fe6/+C.net
>>469
418,419の者ですが今度こそ…。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 16:45:21.99 l34i5JCU.net
>>472
キャンセルしてt5eにしたら?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 16:53:11.69 l34i5JCU.net
基本的に 1万以下は2世代前の画質
1万円台は1世代前の画質
2万以上がいまの世代の画質て考えたほうが良いよ
つまり1万円以下は GOPRO3くらいのレベル

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 16:53:38.80 iHOrYWWs.net
Thieyeってファームウェア自体はサポートページにアップされてるけど
バージョン管理の公開ページが見つからんね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 16:57:44.41 l34i5JCU.net
>>475
問い合わせたから返事来たら教えるわ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 17:10:21.61 4DSVF+rH.net
t5eやたら推してくるのは売りたい業者なのか?
ぶっちゃけちょっと気にはなってるがw
尼レビュー見る限りはちょい微妙な感じかな?
バッテリー入れ替えるたびに日付リセットが仕様とか見かけた
・日付非表示設定は可能?
・日本語表示可能?
・仕様で気になる点は?
ザックリでもいいので使ってる人の声を聞かせとくれ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 17:30:05.03 l34i5JCU.net
>>477
ちゃうただのユーザー 
・日付非表示設定は可能? 可能
・日本語表示可能?      可能
・仕様で気になる点は?
夜間撮影はISO1600なのであまり良くないし 光源の無い場所の映像は編集ソフトで明るさを上げる必要がある
魚眼撮影モードはOFFにできないから サイドが歪む 編集ソフトで修正すれば直る
GYROは1080 60fpsまで
このくらいかな、あとは1万前半にしては充分は性能がある
マイクもアナログだけど相当の距離も拾う
ちなみにamazonである?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 17:39:08.99 2KCFdBWL.net
>>472
excelvanの人か!
俺もexcelvan、thieyeと悩んで結局GBでセールのgit2買ったわ
もうgit3出るのはわかってるんだが…

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 18:06:11.15 gmnoCSX3.net
>>477
日付時刻はバッテリー交換の度にリセットされる。
Thieyeのスマホアプリに、日付時刻を同期する機能があるから、それで合わせる事もできる。
ただ、アプリは変な通信してるっぽいから使うのやめた。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 18:06:43.17 TSXgf1yb.net
>>477
日付はリセットされるっぽいね。
一度スマホとリンクして日付を同期し直した方が良い。
あと防水ハウジングのジョイント部分が微妙に厚くて他のGoPro互換のパーツの
取り付けがきつい。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 19:51:08.51 TSXgf1yb.net
>>472
俺はExcelvanQ8からThieyeT5eの者だけど、i60はやめといたほうが良いと思う。
SoCにこだわるべきだと思いました。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 23:15:36.72 +s0oYa9J.net
>>473,482
i60届いたよ。
五千円クラス4代目にして初のちゃんとした機種かもしれない。
1080 60pは解像度問題なし。高感度でもまあそれなりに明るく撮ってくれる。
Q8なんかは60pにすると解像度720レベルだったよ。
届いたら外箱がビリビリに破かれててレンズにテカりがあったから返品品かもしれないけど。
あと比較的質感もいいね。少しマットなプラスチックで電池蓋も開けやすいしボタンのクリック感もいい

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 23:22:29.48 l34i5JCU.net
>>483
おい 撮影したか
イチャモンつけてみろ、返金あるで

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 23:25:59.20 l34i5JCU.net
>>483
thieye 一応メーカーだからね
あとyoutube にサンプルお願い

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 23:35:27.64 89nkbA7r.net
なにこいつ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 23:42:22.44 NDJWnMlE.net
ガイジにかまっちゃいかん

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 00:07:40.14 FgKMv42a.net
>>届いたら外箱がビリビリに破かれててレンズにテカりがあったから返品品かもしれないけど
こんなの余裕で返金対象だからアマゾンに報告するといってみろ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 00:53:55.17 puXtUA76.net
t5eって昼間の撮影で白飛び結構する?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 08:41:20.93 C3iGm+Hz.net
Thieyeって何て読むの?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 09:17:47.16 7L9tWYHM.net
さいあい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 09:51:02.26 aj0+OcaL.net
てぃいぃとか読んでた

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 10:23:40.74 FAf1rmgS.net
てぃ あい

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 10:54:34.31 FgKMv42a.net
シアイて読んでたけどw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 14:08:25.15 C3iGm+Hz.net
みんな読めないのかw
俺もシアイって読んでるけど、実際はどうなんだろう?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 14:13:03.24 5LyQ0fbJ.net
ティーアイ(TI)って読んでる
関係ないけどSithu ayeがC2Aって読むらしいし

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 15:11:30.37 U2tAQe+2.net
多分TIなんだろうな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 15:48:38.81 f0L1Gqaf.net
T5eとGit2って寒さ強いですか?
今使ってる安物は−5度位の場所で暫く使ってるとフリーズするんだが。
スキー場でよく固まるから使い物にならん

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 17:38:28.56 VQpi7/qB.net
カイロ使えばよろしやん

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 17:43:17.83 5uHjKxgB.net
風邪引いておでこに貼り付けるといいゾ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 19:49:19.69 ipXMcMqQ.net
>>498
寒冷地で確実に撮影したいのなら大人しくGoproかsony買った方が良い。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 19:51:56.12 b1/zVtja.net
ぬくぬくのホテルの中でしか使いません!

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 19:58:25.65 68F02x5X.net
リチウム電池は寒さに弱いからねえ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 20:19:02.15 puXtUA76.net
ght3いつ発売されるの?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 20:30:26.64 sPGrPhyU.net
安物以前に寒いとこに持っていくときは対策しないと

506:246
17/01/16 20:50:16.26 bAAQQoFn.net
>>463
先週末帰った
Aoleca届いて箱ごとスーツケースINして出発
着いて開封したらまずはUSBケーブルがMiniUSB、そして説明書が無いw
画質的には…やっぱり暗いところがイマイチかなぁ
青の色味もAS100Vに比べたらやっぱり鮮やかさが足りない
手ブレ補正は有るのか無いのか知らんけど、AS100Vと比べても気にならないくらい安定してる
その他ジェットスキーやら恋ダンスやら、しょーもないモノ撮るには十分過ぎる活躍だったわ
中途半端に高いモデル買わなくてよかった
オススメ出してくれた諸兄に感謝

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 20:56:05.85 FgKMv42a.net
>>506
よければサンプル動画youtubeにおねがい

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 21:05:49.22 CiipcE5c.net
熱い寒いは電池物の弱点だね
金かかってるハイブリッドカーですら寒さにはめっぽう弱くて気温が5℃を下回るとガクッと燃費が悪くなる

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 21:11:09.23 yu0HYPTq.net
>>505
具体的にどう対策すればよいの

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 21:13:34.36 Myg7yn8F.net
つ かいきりかいろ(オオウソ)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 21:51:21.26 iGdril1D.net
リフト乗るたびに電源切ってたら追い撮り中に電源落ちるって報告上がってたけど
電源入れっぱなしで使えたらしい

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 22:00:10.93 moEWmIz/.net
>>485
SJCAM GIT Thieye とか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 23:37:37.59 FgKMv42a.net
>>512
そうそう
だいたいアクションカメラ界は
Sランク GOPRO SONY 
Aランク XIAOMI 
Bランク SJCAM GIT THIEYE  ここまでは一応会社もサイトもサポートもあるメーカー
Cランク その他 中華カメラ 
Cランクのはどこで作ってるのかわからないし、サポートとかもない

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 23:45:04.49 iGdril1D.net
>>513
「と自分は思ってます」でしょw

515:246
17/01/16 23:57:36.53 bAAQQoFn.net
>>507
サメ動画ばっか、一部水上、おっさん映ってるけど勘弁ね
URLリンク(www.axfc.net)
URLリンク(www.axfc.net)
URLリンク(www.axfc.net)
URLリンク(www.axfc.net)
URLリンク(www.axfc.net)
URLリンク(www.axfc.net)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2674日前に更新/197 KB
担当:undef