ウェアラブルカメラ総合7台目 at VCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 14:36:40.64 J0pPkGQv.net
ドローン空撮に使うならGit2一択だね
USBを接続するだけでFPVモードになる・GoPro用ジンバルやレンズフィルターが無加工で使える・協力な手振れ補正etc.

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 14:38:33.94 J0pPkGQv.net
それとmicroSDスロットの位置
FPVの為にUSBを接続したままでも抜き指ししやすい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 14:44:43.51 vsOtvqpB.net
GIT2はこの画質で14000円は今の段階だと高いかなと
URLリンク(www.youtube.com)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 14:49:19.33 vsOtvqpB.net
ちょっと2017のアクションカメラ業界図はだいぶ変化すると思いますよ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 14:59:07.70 zpXY6vx0.net
>>152
720pかな?
Git2持ってるが今までこんな低画質で録ったこと一度もない
今度試してみるかw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 15:10:38.17 zpXY6vx0.net
連投すまん
1080pになるな
↓で「今回は720p」って書いてるし
URLリンク(www.youtube.com)
エンコード時に変な設定してるのかねw
スマホ以下だこれじゃw

156:38
16/12/24 15:37:29.53 q0FdMJ3P.net
Patechの
URLリンク(www.amazon.co.jp)
イメージセンサ側のドット欠けが6か所ほどあって、残念。録画内容によっては目立つ。
final camでwifiつながらない(lenovo yoga tablet 2-8)
個体差かもしれんが、はずれの予感。返品しようかと思慮中。
バッテリーや、ハウジングはSJ4000と互換があり、SJ4000持ちには便利かと思う。
バッテリーの取り換えを素早くやれば、時刻は保持される。
ちんたらやると時刻がリセットされるのもSJ4000と同じ感じ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 15:48:52.80 vsOtvqpB.net
>>156
使用済みだと返品は厳しいかもだけど交換はできそうなのでした方が良いかも

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 23:37:02.34 KdtMMd6u.net
>>156
Patechは良心的だから交換を快くしてくれるハズ。
ちなみに、俺は気に入ったから2台持ってるけど問題無いわ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 01:02:01.58 G5FsX64u.net
Patech欲しいけど前は7000円で買えたって上に書いてあってふんぎりがつかん
悔しい

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 05:37:40.06 vr6q/SkE.net
>>156
wifi繋ぐ手順
1 本体の設定モードのwifiは【off】で!
2 電源入れた後 側面上のスイッチを押す
3 上のLEDが点滅を始める
  点滅中にfinal camから接続
4 接続されると上のLEDは点灯になる
本体設定のwifiのon・offの意味が判らない・・・・

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 15:46:55.75 WYUE0z3w.net
git2はFHD60fpsでビットレート約28Mbpsなんだけど、t5eはどんなもんなんでしょう?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 16:34:16.98 pARNH/D+.net
>>161
すいません調べ方教えてくれたら言えますが、
動画ファイルのプロパティ詳細から見れるやつで良いですか?
これだと
1920 1080で30529kbps フレーム59

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 21:21:43.10 CLPrmgdS.net
俺も家帰ったらsj5000xのビットレート調べてみよう

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 21:55:14.14 CLPrmgdS.net
SJCAM SJ5000X
FHD60fps:30106Kbps
FHD30fps:22121Kbps

DBPOWER EX5000
FHD30fps:10653Kbps

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 23:02:04.93 WYUE0z3w.net
>>162
どうもです
同じくらいですね

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 00:07:30.71 wyipR7EZ.net
>>164 >>165
このビットレートで映像の質がわかるものなんですか??

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 08:55:18.75 Y74llkHP.net
>>27
これ何っていう製品名ですか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 09:02:35.65 0X9+8XlZ.net
次買う機種はGPS付きのにしたい
中華でGPS付きのあったっけ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 11:38:46.08 YJprSeGh.net
>>167
>>44

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 13:10:26.09 uvVpLebF.net
>>167>>169
いい加減同じネタ振りは秋田

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 13:12:01.70 /Y03MPGw.net
このスレでの位置づけは知らんが、Mobius2の最高画質設定
[MOBIUS2.mp4]
1920x1080 8Bit AVC/H.264 High@4.2 Unspecified Progressive 60.00fps
36000f 41929.66kb/s
AAC 48.00kHz 1.0ch(1/0 C) LC 125.37kb/s
[Extra][2]
ISO Base Media v1
MetaData
[MPEG4]
00:10:00.000 (600.000sec) / 3,154,801,437Bytes
真空波動研SuperLite 161107
URLリンク(i.imgur.com)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 16:00:02.97 T4NhDn1F.net
WIMIUS 4kって操作音消せないんですかね?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 16:49:16.03 qsR5plPY.net
っ耳栓

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 19:22:59.55 eHJVL7a8.net
最近業者の宣伝多いから画質は自分で比較して確認しないとな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 19:56:01.02 ccrZpVA+.net
dashcamtalkオススメ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 01:13:45.02 pZwBdpbY.net
>>174
業者と言うより
同一スペックで海千山千商品が出てるから、比較しないときついのよね
次々新しい会社と商品が出る
当然あたりはずれもある

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 10:48:55.97 NpzfZVJS.net
>>168
Git3

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 20:34:27.86 qn9PCAXC.net
>>177
2インチの液晶なのか。
URLリンク(www.gitupkamery.cz)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 23:45:25.31 FvYrJxr8.net
>>176
xiaomi
SJCAM
gitup
EKEN
以外の製品で良いのなんかないだろ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 23:57:23.41 Nib0YBEl.net
アプリの出来が良い奴知りたい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 00:38:45.05 VJwb0QaG.net
>>179
こっそりeken混ぜんなw
xiaomi、sjcam、gitupの3つは価格なりの性能で大きな外れはない。
他は希に価格なりのがあってもほとんど価格以下。
スペックばかり良くて、画質がうんこ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 00:55:35.97 Ue++aoPC.net
>>181
thieye はこれから伸びるわ
sjcam は開発の伸びが止まってる
URLリンク(youtu.be)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 04:24:56.06 BEdfUEC8.net
むしろその3メーカーがオワコン化始まってるような
というかメーカーはどこでも関係なくなってきてるねセンサーと処理チップで9割9分決まるから
今ならt5e一択だな画質はxiaomi完全に超えてるし安い。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 07:01:00.96 Ue++aoPC.net
sj7の気になるのはなんか4kがカクカクしてるんだよね
URLリンク(youtu.be)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 07:49:25.47 LovnOD6h.net
>>182>>183
業者なの?
生活苦しい?
コンビニバイトの方が儲かるかもよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 09:06:03.05 Ue++aoPC.net
>>185
ただのユーザーだよ
yi2 4k買ってもよかったんだけどあえてt5eにチャレンジしてみたw
2017からの製品はどこも同スペックとみた

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 09:34:54.36 Rehf2xXn.net
>>186
センサーと処理チップで9割9分決まるから
っていうんだったら比較動画なんかいらないよね、データシート見ればいいだけ
それにxiaomi超えてるなんて評価してるのはお前だけなんだけど
業者じゃなかったら真性なの??

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 10:29:53.73 GGMoGR7K.net
センサーとチップだけで9割9分決まるとかw
t5eが優れている可能性はあるけど、こんなアホなこと言ってるやつのレビューに価値はないなw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 11:11:24.44 srq+Ogcz.net
wimius Q1は良いとか一人で騒いでた奴でしょ
YouTubeに静止動画あげたり解像度おかしいのあげたり
僕の買った奴が一番と思い込みたい年頃

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 11:35:13.71 Ue++aoPC.net
>>187
なんか勘違いしてるけどT5Eのこと書いてるのは俺だけじゃないぞ
めんどくさいからこの板ワッチョイつけてほしいね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 11:39:10.14 Ue++aoPC.net
俺はたまたまT5Eを買ったからそれのデータを集めてるだけ
他の製品を持ってるひとはその製品のデータを集めてここに書けば情報がわかる。
それが集合知の2chの利点なんだが、この板は真性業者がいるみたいで、偏屈なやつがいるな
ワッチョイつければだいたい解決するよ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 12:03:39.44 QpiMGXrn.net
友人はwimius Q1はボケボケだったらしく、
連絡したら新品交換してもらえたらしいが、
撮影した画像を見て正直綺麗には思えなかったわ。
更に、夜間撮影は悲惨な画質だった、
wimius Q1過大評価するヤツ多いけどイマイチな画質で、
Patech4Kの方が高画質だと思うわ。
大体のメーカーのカメラ動画見せてもらったけど、
疑似4Kなのでどれもイマイチで、
正直フルHDの一番安いDBPOWERが1080Pでは意外に健闘していたのが、
非常に印象に残ってる感じ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 12:19:50.91 Ue++aoPC.net
>>192
patech 4k は動画みるかぎり、一万以下の製品のなかではかなり良い方だよね

194:134
16/12/28 12:32:22.80 sSz1XM7V.net
>>191
私もT5e使ってます。
明日から休みなので、外に持ち出して色々撮ってみようと考えてます。
あと、バッテリーやスケルトンハウジング等のアクセサリーの入手が、容易になると助かりますね。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 13:08:12.47 Ue++aoPC.net
>>194
助かります。
これからsj 7とかGIT 3とか出るだろうし比較の基準として役に立つはずです

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 14:24:03.12 BEdfUEC8.net
日本でまだ扱ってないt5e持ち上げた途端必死になってる奴w
俺はm20使ってるしwimiusなんかセンサーよくわからんメーカー製なんだけど
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
これ見て単純にyiは色被りが激しくてt5eのほうが良いと思っただけ
設定で変わるのかしらんがどれ見ても同じだし赤外線フィルターの差かなと思ってるけど

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 15:14:23.45 8s6uxQoq.net
もはやステマにすらなってないt5e
こんなゴミは買っちゃダメよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 15:36:14.64 72oC2mgc.net
お前の推しは何だよ
あ?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 16:23:38.13 Ue++aoPC.net
なんだこの板はこんな好戦的なんだw
もっと色んな研究者の集まりと思てたんだが。
t5eは yi2には勝てないかな、夜の撮影レベルがyi 2とGOPRO は段違いに上
sj 7が同レベルと思われ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 17:04:02.26 bV83VKF7.net
t5eたくさん仕入れちゃって大変なの?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:07:39.91 l1kTcInm.net
>>199
夜の撮影はGit1が一番
GoPro5もYi2もGit2と比較すると見劣りするね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:08:55.57 l1kTcInm.net
>>201
誤字がありました
夜の撮影はGit1が一番
GoPro5もYi2もGit1と比較すると見劣りするね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:13:13.53 Ue++aoPC.net
>>201 >>202
GIT2も たしかに光源のとりかたが性能高いですね
URLリンク(www.youtube.com)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 20:00:54.09 kROpBXUv.net
>>178
Git3良さそうだな
イメージセンサーがHERO4、SJ7と同じソニー IMX117
外観がGit1、Git2と同じでアクセサリーが使い回せる
Git2とつなげてピクチャーinピクチャーできる
GPS搭載
ここまでなると気軽に買える価格帯ではないかもね

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:04:58.96 qdn3YMBH.net
>>204
どうやってGit2と繋げるんだろ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:41:00.92 QppnkI38.net
もしgoproとyi4kと同じ値段だったらどっち買う?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:41:41.42 PIHSTbla.net
goproだろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:56:42.18 V3oYO9Bk.net
暗闇に1番強い中華goproってどれ?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 03:34:04.20 0XBixEkV.net
夜間撮影しないから、その辺は諦めてる。
しかし、ここに来て色々発売されてきたし
選択肢が増えるのは良いことだよ。
今git2が凄く欲しい。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 12:20:57.47 IZjXJi9S.net
git3待ちなよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 12:52:55.81 4KLbshSw.net
ジッサン楽しみだな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 12:54:31.32 K9XtDx2O.net
1月半ばくらいかなあ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 14:11:19.71 8ZrTGA9i.net
WIMIUS 4kの操作音がうざかったので
スピーカー摘出しますた
ネジ一本失くしちゃったw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 16:31:24.65 ZZMqLQaH.net
操作音も消せないクソ仕様なのか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 21:27:42.23 V4qx2dHO.net
11月にgbで注文したthieye t5eがやっととどいた。配達はemsにしていたのになぜか佐川のおっちゃんがもってきた。とりあえず起動したので一安心。
amazonのマケプレで購入できるteamのmicro sdcard 128gb(uhs-1)をfat32でフォーマットしたものは認識した。
4K 30fpsを試してみたが普通に5分ループで1時間以上記録できていた。
自分のは熱暴走はないようです。すでに報告があるようにsj4000系の防水ケースとバッテリーが使えないのが残念でした。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 21:52:55.26 jhQv5T8m.net
>>215
熱暴走というかmicroSDがUHSI がついてないクラス10でしたw
UHSI  u1からなら大丈夫てことですね。
ただmicro SD は64GB までみたいですが128GB で大丈夫でしょうか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 22:04:50.86 V4qx2dHO.net
>>216
まだ128GBフルに記録していないので不具合がでるかはまだわかりませんが、fat32でフォーマットしたものは認識しました。
このまま一通り弄ったあとexfatフォーマットを試す予定です。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 00:17:10.33 drxg9aCp.net
ThiEYE Action Camera
スレリンク(vcamera板)
人気なので建てました

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 01:39:00.63 NxaqCS80.net
Patech OD010B
URLリンク(youtu.be)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 05:40:29.63 GchQaCDO.net
GearbestでGit2やT5eがSaleやってるな
Git2が99ドル
T5eが110ドル(クーポンコードYBTE5E )
Yi4k198ドル(クーポンコードYIBL5)

オレ?
Git3の詳細待ち

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 20:13:58.31 kY2KzYDb.net
Git2用の90度画角レンズを売っている日本語対応ショップがあれば教えてください。お願いします

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 20:28:47.76 YmywgzqS.net
GearBestで$100以下で買うならオススメ何ですか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 21:15:53.10 2dMkEf0S.net
Git2

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 23:53:21.84 dv/tkrnD.net
かなあ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:32:42.42 C2J+yXiu.net
中華ウェアラブルカメラにソコソコのでお金出して(200ドルくらい)良いカメラを買いたいんだけど何がお勧めですか?
軽く調べたらSjcamのsj7やsj6が新しく出るようですが他のメーカーも評価が高いので何を買えばいいか分かりません。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:33:22.23 C2J+yXiu.net
>>225
文章が少しおかしいですね。すみません。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:50:56.83 XPl9LOdZ.net
今すぐ欲しいならSJ6 LEGENDかGit2
もうちょっと待てるならSJ7 Star

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:51:43.33 Rr8zlIqZ.net
ウェアラブルカメラで、HDDに直接保存できるようなのありませんか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 18:01:10.78 WnxuScLx.net
昨日Amazonタイムセールでmusonのc1買ってみた。
初ウェアラブルカメラなんで楽しみだなー遊べるかなー。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 20:30:53.19 WXlzePg9.net
色々考えた結果です
YI2とGit2で悩んでいます
YI2の画質は文句無しですが非防水と値段がネックです
Git2は映像が青みががっているのと充電がminiBなのが問題です
青みがかっているのだけどうにかすればGit2にしたいのですがホワイトバランスの調整などは出来るのでしょうか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 22:52:46.01 BjFSbuvS.net
>>230
Git2にはカスタムホワイトバランスという項目があるので調整できると思う

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 22:57:00.59 BjFSbuvS.net
>>230
Git2は「曇り」や「晴れ」等のホワイトバランス設定は勿論、「カスタムホワイトバランス」で自分で細かく調整できます
他にもISO感度、シャッタースピード、露出等もいじれます

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 23:09:30.72 f0oPrvBq.net
>>230
Git2のカスタムホワイトバランスは、赤…0〜+20、青…0〜+20の二項目だと思う
自分も本体で青を若干抑えたかったけれど、プラス方向だけのカスタマイズなので諦めて編集ソフトでイジってる
シチュエーションがどうであれあちこちの設定はオートやノーマルで十分高画質を出してくるので、録るのはいつも通り録って、あとは編集時に微調整が気楽でいい
あ、ただホワイトバランスはオートじゃなく日光か曇天に固定でもいいかも(編集時の微調整が楽なので)
あとビットレートはやっぱりhighがいいし

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 23:38:56.80 BjFSbuvS.net
URLリンク(www.dotup.org)
git2でとりました。
ISO 200 露出 -1 HW曇り その他初期設定

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 23:47:46.18 BjFSbuvS.net
追記
ビットレートhighでした。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 00:09:37.69 I5QITgkT.net
3連投すみません。
>>233の画像は動画(1080p 60fps)からキャプチヤーした物です
それと手振れ補正オンなので画角が少し狭くなってます。
設定次第ではさらに綺麗に撮れると思います。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 00:11:03.47 I5QITgkT.net
誤ありました。>>234です。
それと画像は海ではなく琵琶湖です。
4連投本当に申し訳ありません

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 00:42:26.11 400wdAD2.net
みんなの心の中の声
(窓枠付きのモニターキャプチャ、JPEG圧縮を見せられてもな…)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 01:23:56.56 gB4RdVm/.net
Git2かT5eで悩んでる
誰か背中押して

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 02:07:30.40 dISTCiRa.net
両方でええんちゃう?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 05:32:15.24 9gmITzwo.net
ここまで来たらgit3待てよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 11:08:09.22 1gxoClbc.net
>>238
ほんとそれ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 00:24:12.19 tbdM0fMP.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
お役にたてず申し訳ありません。うpしなおしました。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 00:43:25.71 WyqXB4u6.net
何で静止画なんだ
やり直し!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 00:55:02.10 tbdM0fMP.net
>>244
申し訳ありません。パソコンに詳しくないのでどうやってうpすればいいのか教えてくれませんか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 00:57:03.10 5g1BVowI.net
土曜日からダイビングに行くのにAS100Vが水没してることが判明orz
ハウジング込みで20k前後まで、かつ金曜までに入手出来るモデル(実質的にはAmazonか量販店店頭)ならどれがおすすめ?
・SJ6 Legend(これって本当にハウジング込みだよね?) URLリンク(www.amazon.co.jp)
・SJ5000X URLリンク(www.amazon.co.jp)
・HDR-AZ1VR URLリンク(kakaku.com)
4Kは興味なくて、1080p/60fpsが綺麗に取れることと、出来れば手ブレ補正が欲しい(無いのはSJ6だけ?)
誰かお知恵をお貸しくださいまし

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 01:02:41.42 tbdM0fMP.net
動画をうpして欲しいって事ですか?
動画には自分や家族も写っているので無理です。本当にすみません

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 01:18:21.64 veZUKvnV.net
>>246
近くだったら使ってないAS100V貸してあげてもよかった

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 01:48:13.07 5g1BVowI.net
>>248
優しいなありがとう
でもダイビングは気使ってても結構水没や盗難もあるから気持ちだけ受け取っとくよ
上の理由でAS200VとかAS300の価格帯まで出したくないんだよね・・・
でもGoProより全然キレイだったからやっぱりSony人気かな、と思ってスレ開けたらみんな中華製が良いって言うもんでナンボのもんだろうかと

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 07:12:54.57 KygORaFz.net
>>246
SJ6は電子手ブレ補正あるね
土曜日からってことは金曜日中に入手ってことだよね?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 07:15:10.04 huF371rc.net
>>246
AZ1は水中で使えない。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 07:26:41.19 G2PV3wam.net
>>249
そりゃ俺達だって金があればsony asが欲しいさ!
でも俺たちには金が無い…
だから安くて少しでもいいものを欲しくて
ただそれだけなのに

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 07:53:27.46 KygORaFz.net
時間ないし、とりあえず使い慣れたソニー機のレンタルで良くないかい?
URLリンク(www.rentio.jp)

254:246
17/01/05 08:16:39.76 PQG1ySIJ.net
>>250
あるならまだ候補に残るね
土曜日は朝から成田なので金曜日中に入手ですわ…
>>251
ケースの説明見てたら…なんじゃこりゃあぁぁ(・∀・)
* 防水性能はありますが、水中ではピントが合わないため、水中撮影には適しません。
>>252
でも中古のAS200Vなら2万もしないで買えるべ…?
Sonyと遜色ないからみんないい値段する中華pro買ってるんだと思ってたんだけど違うん?
>>253
こんなサイトあるのか、知らなかった
やっぱSJ5000XとかSJ6とかじゃ満足出来ないんかなぁ…興味津々なのに

255:246
17/01/05 08:29:09.36 PQG1ySIJ.net
SJ6 Legendって順当なSJ5000Xの後継機だよね?
これ観てたら中華PROで十分な気がしてきた
URLリンク(youtu.be)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 08:35:17.84 RnUWLViN.net
URLリンク(amzn.asia)
URLリンク(amzn.asia)
URLリンク(amzn.asia)
この辺はF68ベースで1万円弱。SJ5000EX Eliteと似たようなもの

257:246
17/01/05 10:03:29.77 PQG1ySIJ.net
>>256
もうExmorR使って1080p 60fpsってのは結構枯れた技術なのかな?
大差ないなら安い方でいいか…

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 10:14:43.76 RnUWLViN.net
>>257
ダイビングメインだと水中の明るさの撮影でリアル60fpsで撮れるかどうか。
明るさが少ないとオートローライトが働いて30fps(2コマ同じ画でファイル上は60fps)にするものは多い
60fpsにこだわるのなら暗くても60fps記録できるもの、オートローライト機能オンオフが選べるものがいいと思うよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 10:26:56.63 veZUKvnV.net
>>258
そこまで求めるなら、ソニー辺りのきちんとした機種買うのが正解

260:246
17/01/05 11:19:23.34 PQG1ySIJ.net
もう安いやつ毎年買い換えるか
どうせ2年持たずに水没するし
SJCAMと>>256らへんのさらに安い勢で初期不良率とか違う??
変わらなければ1つ目の奴がバッテリー2つでいいかなー

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 11:36:47.56 SrKZCOlr.net
まだ決めてねーのかよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 11:38:37.54 RnUWLViN.net
>>260
全部バッテリー2個付き。一番下のも2個付きのでも売ってる
不良率はわからんね。
アマゾン発送で初期不良なら問答無用で交換してくれるだろうから
交換手続き気にしなければ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 12:07:47.28 Vwdyc4Et.net
AZ1相当の性能と水中でボケないハウジング付きで
スタミナバッテリーのAS50が選択肢に無いのはなぜだ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 12:58:47.94 v6ZgC0NI.net
なんでソニーストアでワイド保証付けないの?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 14:25:51.75 tWVDTdAl.net
ここでグダグダ聞いてる時点でお察し

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 15:15:47.93 RmE9aFWH.net
明日までに入手がミッションかよw
俺なら家電店行ってAS300とアクセサリ類を買う
金が厳しいならボーナス2回払いとか
ソニーの色味と手振れ補正は満足できる

267:246
17/01/05 16:09:27.50 PQG1ySIJ.net
お騒がせしました
AS300には後ろ髪を引かれつつ、>>256の真ん中買ってみた
>>264
プレゼントだったから仕方ない
今回修理出したら海水水没は有償修理すら不可で帰ってきたけど
ああいうワイド保証って修理不可の場合でもリファビッシュかなんかになるの?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 16:26:09.10 vmbm2GDo.net
残念ながら、一番外れを引いたようですね。
Patechが一番まともで、次ぎにICONNTECHS ITかな。
本体は同じ外見だけど撮影画質が圧倒的にPatechだったわ。
Aolecaは一番画質が悪かったし、機能も低かった記憶があるわ。
友人が所有しているの撮影動画と実機見て見たけどね。
不思議と友人は中華4Kを20機種ぐらい所有してたけど、
安い4Kカメラは低画質って言ってたわ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 16:37:11.50 RmE9aFWH.net
低画質と言っても色々あるが、ダイナミックレンジが狭いとガックシくるよね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 16:59:01.45 G2PV3wam.net
>>267
俺も横からレス見て同じの注文した
120pに惹かれた
初アクションカムだわ
来週のスノボ楽しみ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 20:54:58.08 tbdM0fMP.net
>>243を見る限りGit2のダイナミックレンジはかなり広いみたいだね。
他の中華カメラどころかGoPro5やFDR-X3000より広い気がする
GoPro5 sunsetやFDR-X3000 sunsetで検索しても夕日が白跳びしている画像しかでてこない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:07:03.10 D++Dhz6C.net
同じ夕日でも条件は全然違うんだから同時に撮って比べなきゃ意味がないよ
設定も太陽に合わせたいのか地面、葉っぱに合わせたいのか

GIT君

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:15:17.63 2W5NPCM3.net
>>271
>>243
IDって知ってる?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:27:13.14 XiAju/ph.net
GoPro4のシルバーを中古で買うかYI2を新品で買うか迷う
誰かアドバイス下さい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:33:31.42 8K6mUnIS.net
年収は?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:50:36.41 XiAju/ph.net
>>275
学生です
転売で年間50万程度です

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:52:40.41 N3AFthZc.net
この手のカメラは中古だとハメ撮りに使われて変な液体着いてる可能性があるので避けるのが無難

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:57:23.41 XiAju/ph.net
>>277
別に気にしないです
転売屋なのでその辺は慣れてます

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:21:33.77 N3AFthZc.net
俺も転売屋だけど自分で使う物は気になるな
比較動画はYi2の方が良さそう。
URLリンク(m.youtube.com)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:26:22.87 8+Dgp1LF.net
>>277
君は一回でいいからアクションカム使って
ハメ撮りやってみなよ
向いてないって判るから

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:28:12.08 N3AFthZc.net
ほら。いるでしょ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 13:40:03.17 kXzQ22I+.net
転売屋とかウケるwww

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 13:41:04.21 kXzQ22I+.net
>>276
thieye t5Eにしとけ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 19:40:21.89 QAjiqCV6.net
>>257
720pを引き伸ばした詐称1080pが多いからな一万いかのは

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 19:48:49.48 yfo/ghop.net
Excelvan Q8とかいう何番目のパクリか分かんない4k30fpsイケるって言う奴が
\5k未満だったんで買ってみたんですが、チップセットがAllWinnerV3だそうで、
4k30fpsどころか15fpsがやっとっぽいんですね。
別に4k出せる環境もないから良いんですが。
ピントがちょっと甘いんですが、レンズがホットボンドでベッタリ固定されて
て調整がまだできてません。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 21:12:40.09 GQUdkOHn.net
>>283
Thieyeは60iとかt5eとかラインナップいっぱいあってよくわからんち

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 22:54:19.01 p8slpNZF.net
>>256
これの真ん中買って届いたけどみんながレビュー乗せてるアタッチメントと違うやつ来た
充電コードのusbコード刺さらないしケースないし
でもレビューの画像よく見ると本体が商品と違うものみんな載せてるな
どういうこっちゃ
箱捨てちゃったけど返品できるのこれ?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 23:07:29.94 kXzQ22I+.net
>>286
t5eが最新
i60は一万以下の廉価品

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 23:10:13.74 B0kYtGT8.net
レビュー画像は置いといて
商品説明の画像と違うものが届いたの?
具体的に書いてくれ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 23:19:30.98 p8slpNZF.net
>>289
商品説明と同じものが届いた
でもレビューでみんなが乗せてる画像の本体は商品画像と違う
最近マイナーチェンジしたのかな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 23:21:53.60 B0kYtGT8.net
ならしょうがないわ
レビュア画像なんていい加減でしょ
ほぼサンプルの貰い物だから

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 23:26:32.07 kXzQ22I+.net
>>290
無名中華カムは胡散臭いよ
なんかクレームすれば安くしてくれる

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 23:28:55.67 7Rmqzdwp.net
明日出発なのに冒険しちゃった自己責任としか言いようがないな〜

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 23:30:13.13 7Rmqzdwp.net

違う人かな?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 23:39:37.81 p8slpNZF.net
>>294
横から買った方です
部屋でしかまだ映してないけどブロックノイズ結構ひどいな
暗いとこんなもんなのかな
あと設定は本体では出来なくてwifi繋いで携帯でやるのが一般的なのか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 23:44:33.01 b0lI4vaJ.net
>>295
電源ボタン短押し

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 00:20:37.79 4txAfpaf.net
>>296
おおーできた
てかブロックノイズはどうにかならんのこれ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 00:32:12.43 L8IijRpg.net
>>297
どういう設定で撮って生ファイル、動画あげるなりしないと何とも言えぬ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 01:51:25.99 MLtbeXGk.net
ブロックノイズって20年前のハンディカムかよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 03:02:53.26 gyjNraUi.net
ウェアラブルカメラは豆粒センサーだからどれも暗さに弱いしダイナミックレンジ狭い

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 04:31:08.87 4nRELEa1.net
git1が夜間強いのはセンサーのピクセルサイズがでかいからで合ってるんですかね?
調べたら1/3で2Mのセンサーだった

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 05:19:09.92 FF3cIZlg.net
Yi 4K+買おうかな。4K60fpsって凄いな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 06:51:13.69 ryE6dXfi.net
>>288
安いわりにはまぁまぁの画質だね

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 08:14:24.29 hZP+zNCk.net
>>302
買って実際届いてから
Aviutlとかでフレームみてみ
たぶんニコイチ三個イチ四個イチで
実質15fpsとかだと思うから

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 09:33:02.76 8VP4u2FK.net
>>304
yi2で既に4Kリアル30fps出してるのになんでyi2+で60fpsが実質15fpsになるの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 09:38:46.03 sPWnVYug.net
>>295
>>305
yi+
動画来てるわ
URLリンク(youtu.be)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 09:57:18.56 L8IijRpg.net
Sunplus 6350 (just 10FPS)とかAllwinner V3 (just 15FPS)の性能足りていないチップで
ユーザー釣る為にフレーム重ねて疑似30,60fpsにするのはあるけど
Yi4K+はAmbarella H2チップ使ってるの公表してるし生ファイル見てみないと確実ではないけど
そんなせこいことしないでしょう。ローライト環境でfps落とすとかはあるとしても

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 17:46:01.89 FF3cIZlg.net
SJCAMのスレが無い

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:19:58.48 6akhImTL.net
【中華】SJシリーズ SJ5000 SJ6 SJ7 M20 9台目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(vcamera板)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 19:03:18.11 FF3cIZlg.net
>>309ありがとう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:58:24.08 XIWxuPlE.net
>>291
そうですね。
友人なんかカメラ60個ぐらい貰っていたわ。
軽に車載して小まめに山道の比較映像上げてたの思い出すわ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:38:42.47 dWCHcgCr.net
H8のパチモン買ったけどもう1台激安カメラ欲しいなぁ
5000円以下探しているけど今のところFuriBee Q6が気になる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 02:17:46.18 07jWrzLm.net
4K30FPSってAllwinnerV3じゃ無理だろうけどこの価格なら入門用に良いかもね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 02:27:54.73 9UMB97rj.net
Git2の1440p30fpsって1080pを引き伸ばした疑似1440pなの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:16:43.62 9UMB97rj.net
URLリンク(www.youtube.com)
1万円で買えるカメラの中ではかなり画質がいいね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:41:54.99 5k/IYdyC.net
>>315
スペックから見るにEKEN H9と同程度かな
SPCA6350とOV4689
ナローレンズな分細かい所は有利かもね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:04:57.67 2yC90uib.net
購入相談スレよりこちらの方が詳しそうなので教えてください。
車載動画用のウェアラブルカメラが欲しいんですが
手元のとある作業なんかを定点で取ってニコ動やつべにうpする用に使ってたコンデジが壊れたので
いっそのこと兼用で買おうと持っています。
予算は安めがいいのでWG-M1を考えてるんですけど、この機種で2つの用途こなせますかね?
もしくはここの住人的に他にオススメありますか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:37:16.07 35poHdBR.net
WG-M1でいいんじゃない
ここはアンチGoProの中華GoProスレだからスレ違だよ
仲間に入りたければGit2かT5e買えば良い

319:317
17/01/10 21:41:28.21 2yC90uib.net
>>318
ありがとうございます
>>1を読み違えて全機種総合スレと勘違いしていました
マルチになってしまうけど購入相談スレで聞きなおします。邪魔してすいませんでした。

320:317
17/01/10 21:49:30.25 2yC90uib.net
って思ったらこの板購入相談スレ無いのか・・・
物品系の板には必ずあると思い込んでた・・・
Git2とT5eもつべで確認させてもらいましたがダイナミックレンジせまめなのが少し気になったので
WG-M1を第一候補に考えようと思います。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:52:28.79 zpKzP6xi.net
>>256
これの真ん中買ったものだけど今日ゲレンデで使ってきた
720p120fpsモードで撮ってみたんだけど快晴のゲレンデが白飛びしちゃって画面全体が真っ白
快晴モードにしても駄目でも室内に入ると普通に撮れる
そして60fpsに落とすと雪面は白飛びしてるものの人物や背景は取れた
120fpsってこんなものなの?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:01:35.35 tU4nno2h.net
シャッタースピードの絡みかな?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:19:39.26 /QrA+7Zj.net
補正してないんだろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:40:30.44 7JI8Avqk.net
>>320
用途によるかな
アクションカメラは基本サイドが歪むからデジカメとは少し違うよ
ただ画質はアクションカメラのほうが良い

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 04:00:46.48 zlh9kMp/.net
4,35mmレンズ仕様に改造したら歪まないよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 10:10:07.81 WI6WosDW.net
>>324
画質いいってどういうこと?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 11:53:02.36 D+M9cYmz.net
わロタ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 12:24:19.66 7JI8Avqk.net
>>326
コンデジよりも動画の画質が良いてこと

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 14:22:41.18 O0lI3Edc.net
えっ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 14:30:42.22 GU8+AQwL.net
デジカメからコンデジに逃げて草

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 15:31:43.65 O8aK4/oV.net
>>317
>>330
前から気がついてたが
やはりここには撮り鉄のアスペがいるな
流れみればデジカメとかいてもコンデジだとわかるだろ
質問者がコンデジだと聞いてンだから
しかもこのアスペはまともな答えは返さない、

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 15:37:38.36 O8aK4/oV.net
この意味わかるか?
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 16:03:01.23 zlh9kMp/.net
コンデジのセンサーもウェアラブルカメラのセンサーも基本的に1/2.3型だから画質ば同等だよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 16:31:42.89 xfU4nZvM.net
>>332
2段上がって3段下がるのか…

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 16:40:57.81 jRK7Qlxj.net
>>332
後ろ向きウォーキングしてるおじいさんおばあさんいるよね、あれ実はけっこう辛い

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 17:04:14.96 RKkaIdXM.net
コンデジはなーEUだかの関税縛りで
連続で30分以上動画撮影出来るものは
コンデジじゃなくビデオカメラ扱いされて関税高くなるからって
製造ラインを日本国内向けと分けるとコストかさむから
日本国内で売るのも動画は連続29分迄なのが多いからな
パナソニックのDMC-FX70とDMC-FX700は当時珍しく
その縛り無かったから買った

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 17:34:16.23 TFbTQNuD.net
ビデオカメラの関税はもう廃止されたし、コンデジのスレでもないし、その話必要?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 18:12:29.01 GU8+AQwL.net
いちいちID変えるチキンが何か言ってるが
デジカメ=三洋≠一眼って位切り返せよタコ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 18:58:05.99 O0lI3Edc.net
yi 4k+マダー?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 01:51:41.65 NYynYLFn.net
H9使ってるのですが本体だけで撮影したファイルの削除手順を教えてください
毎回PCに接続して消すのが手間なもので
ググったやり方では本体起動後に本体横にあるボタン長押しとあったのですがそれをやってもファイルの再生しかできないようなのです

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 06:28:31.47 UeLKge5W.net
実際コスパいいのってSJ、Xiaomi、DBあたりかね?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 10:57:01.27 gXtUenNZ.net
>>256
コレの真ん中のAolecaは売りの120fpsは外じゃ使えないな
モードを晴天にして露出を一番絞った-2.0にしても白飛びしちゃって何も映らない
60fpsにすれば何故か映る
これアマゾンに返品できるのか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 10:58:24.39 YJeLPI8r.net
>>341
フルHDならDBPOWERの安いが一番かな。
疑似4Kなら、Patchの1万円程度が勧め。
SJは高いけど安定感ある画質だけどコスパは下がる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 11:26:37.44 28VexU3U.net
sjcam xiaomi gitupだろ。DBとかいうゴミが入る余地はない

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 14:21:33.45 /Xo4skt6.net
DBはSJCAMのOEMって知らない恥晒しが居ると聞いて笑いに来ました!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 15:27:22.58 T18mzwZz.net
>>344
GoPro、SONY、Xiaomiだろ
GitupもSJCAMもゴミ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 15:52:14.94 51Cgm3f6.net
>>346
コスパの話ししてんじゃないの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 17:49:16.23 wNRUUf7o.net
>>342
送料自分持ちにすれば、理由はともかく返品できると思うで。
送料向こう持ちは、初期不良とか条件がある。
だったと思う。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 18:22:02.98 DsylcGsQ.net
>>346
ゴプロとSonyのどこがコスパいいんだよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 18:25:19.44 T18mzwZz.net
>>349
約5万で空間光学式手振れ補正やハウジング無しで10m防水のカメラは他にない。GoProもSONYもコスパは凄くいいよ。
SJCAMやGitupの何処がコスパがいいんだ?解像度も酷いしすぐ故障する。安かろう悪かろうだよ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 18:46:34.25 j44yn5DY.net
スレリンク(vcamera板:359番)
359 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/12(木) 18:05:46.44 ID:T18mzwZz
>>358
ID:T18mzwZzはGitupスレやウェアラブルカメラ総合でも荒らしてるキチガイだからほっとけ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 20:32:09.33 YJeLPI8r.net
約5万だせば、そりゃ性能良くて当たり前やわな。
中華は価格1/5でも性能は1/5にならないから中華の方が魅力的。
実際、画質に拘るなら4kムービーの方が良いわ。
中華は安くてそれなりに性能良いのが魅力だから、
必死に画質拘らないヤツ向けで良い感じ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 20:44:10.78 gXtUenNZ.net
>>348
よく考えたら値段も8000円くらいだし
過剰に期待しすぎてたのかもしれん
それこそgoproやas300に匹敵するのかもと
これはこれで使い倒すことにした
主にスノボだから壊れたり無くしたりするだろうから
でも初アクションカムだったんだけど既にas300欲しいわ
光学手ブレ補正はどんなもんなのかと

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:14:40.43 dNgCUEkN.net
画質や空間光学手ブレ補正、故障時の保証(店舗等での延長保証含む)なんかを考えると
意外とSonyはコスパ高いと思う。フルHDならAS300で3万円台だし。
GoProはSessonならって感じかなあ。
壊れたら捨てる前提で1万程度のフルHD機の数台使いも(アングル増えるし)個人的にはアリ。
逆に2万近い高画質中華機は、レンズとか色味の味付けとか考えるとハンパな感じがして惹かれない。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:27:19.26 9jcJuZRA.net
>>354
SONYは色が青みがかっていて気持ち悪い
サンプル動画見て気に入った中華買うわ
あ、編集無しの話な

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:43:29.24 hAk8++G+.net
予算6500円だと一番良い中華カメラはなんだろう
レビューが無償提供のレビューばっかりで参考にならん・・・

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:49:26.27 BJjFrkN2.net
1080p 12MPの機種から選べばいいんでない?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:50:55.31 NYynYLFn.net
流石の中華でもそのレベルはガチでゴミ
ウェアラブルデビューとしてお試し感化で使ってみる程度ならまだしも

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:54:15.15 UeLKge5W.net
>>356
>>343

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:05:16.19 Orw9ZCsZ.net
>>356
日本のアマゾンで買うならPatechかDBPOWER
でももう少し予算足して頑張ってGBでGit2買う方が幸せになれると思う

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:14:26.37 GbeIY7//.net
>>343
同意過ぎて怖い
Git3には期待してる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:16:15.14 GbeIY7//.net
>>350
ここで語るのは説得力ないで

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:19:16.54 APf4yRab.net
thieye andrer hktnなんかも伸びてる
thieye t5eは1万前半ではかなりの性能

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:21:08.70 GbeIY7//.net
>>363
それ結構画質良いよね
SJよりそっちが気になる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 22:27:22.23 APf4yRab.net
>>364
ただ問題点は魚眼設定のみなのでサイドの微妙な歪みは編集ソフトが必要なのと、
電子スタビライザは1080pまで、
暗所もiso1600だからソフトで明るさ調整が必要です。
それ以外はマイクも含めかなりの性能があります。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2674日前に更新/197 KB
担当:undef