ウェアラブルカメラ総合5台目 at VCAMERA
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 00:43:57.64 n86+9Rnf.net
下記製品については専用スレがあるので、カキコはなるべくそちらでお願いします。
GoPro
Contour
DRIFT
SONY AS、AZ
Panasonic HX-A
JVCケンウッド GC-XA
RICOH WG-M1
SJ1000(できれば他のSJシリーズもこちらにお願いします)
○過去スレ
2 スレリンク(vcamera板)
3 スレリンク(vcamera板)
4 スレリンク(vcamera板) (3重複)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 01:20:34.68 0VQbr5e0.net
git2をAliでポチッた。よろしくお願いします。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 02:22:19.37 yd2eBAvn.net
届くのは3週間後くらいかな?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 07:31:23.40 a/BHyz1f.net
業者による
最速7日、最遅40日

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 07:58:52.33 Sj1kTIZU.net
gitupから新しいの出ないかな

6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 09:07:16.70 0VQbr5e0.net
>>3
送料無料だったけど、26ドル追加で払ってDHLにしたら
デリバリータイム3-6日
プロセッシングタイム7日
って出た。たぶん一週間くらいで届きそう。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 13:36:44.37 VUEKPAzk.net
1080p/60fpsって64GBのMicroSDで何時間何分くらい撮れるのかな?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 15:35:23.43 EaC2jTTU.net
>>7
ビットレートで天地ほどの差がある

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 16:38:55.73 Z2JnU8qB.net
>>7
仮に25Mbpsだとして5時間半ぐらいじゃね

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 17:09:59.60 Ziv2S1Lg.net
>>7
Git2だと約5時間です。32GBで2時間半。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 17:24:32.59 VUEKPAzk.net
>>8-10
ありがとう!
じゃあこれはビットレート低いのかな?
URLリンク(www.elmoqbic.com)
1080p/60fpsと1080p/30fpsが同時間なのもビットレートの差かな?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 17:43:43.58 EaC2jTTU.net
>>11
真正直に解釈したらビットレートの違いが原因て考えられるね。
ビットレート下げると画像処理の負荷も軽くなるしね。
ただ、個人的にはそのサイトは単純に表記ミスなんじゃね?って思うw

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 18:07:50.12 TX/tD5Ad.net
素人質問ですまん。
ビットレートって任意に変えられるの?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 18:58:23.46 5BWu1aKM.net
>>13
Xiaomi の Yi だとVideo Quality で変えられるよ。
High, Normal, Lowがあって1080p 60fpsのHighで
25Mbpsだと思った。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 19:15:31.87 MV3eK3ht.net
>>13
製品によっては二択ないし三択程度の変更が出来たりするものが多い。
解像度が高いと静止画や映像の変化のゆっくりとした動画は綺麗に撮れるのに
映像の動きの激しい動画になるとピントがボケた感じで
背景や被写体の細部が潰れたようになってしまうのは主としてビットレートの大小に起因する。
でも同じセンサーでビットレートが同じでも映像処理のアルゴリズムなどの完成度で動画としての精細度が変わってくるし
メーカーの個性やノウハウの蓄積度が出てくるポイントにもなるんだよね。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 22:58:54.20 0VQbr5e0.net
>>14
>>15
ありがとうございました。
奥が深いですね。すこしずつ慣れていきたいです

17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 09:05:59.28 i97jACIo.net
悩むわぁ……
git1かリコーのwg-m1どっち買うか
使用頻度はスノーボードとバイク位だからなぁ
どっちも2万あれば揃うし……

18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 10:44:41.14 noaxR7sr.net
>>17
信頼性はリコーだろうけど、
定着パーツの使い回しはgit1かな。
てか、値段的にはgit2でいいかと。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 11:40:53.00 3PRib0Qs.net
>>17
どっちもグローブ使うし本体の操作性で選ぶのも良いかも

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 11:43:14.89 DpXdGq81.net
EKEN H9を使ってるんだが、天気の良い日に山道をバイクで走るとビットレートがFHD60FPSで50Mbps超えたりするよ。
ただ、そこまでビットレートが上がってもイメージセンサーの性能が追いつかないのであまり意味がないという。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 12:58:32.33 T8W/VhJq.net
SJ4000に着いてた備品類はgit2にも使えるけど微妙に合わなかったりするね
爪の部品とかガタガタで揺れまくりだった

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 15:41:58.27 s0IQ3/DE.net
>>20
あれってVBRなん?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 00:11:34.34 FMIwbmx/.net
thiEYE i60てどうでしょう?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 00:56:40.04 LuHfeMFL.net
>>23
画角が狭いし動画も特に綺麗という訳でもないし若干割高な気が。
個人的にはSJ5000PlusやGit2で良いと思う。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 07:26:03.31 dKuOtSyg.net
sj8000とかUV/PLCフィルター付けたらまあまあ見れる動画になった
4K動画撮れるカメラまだまだ高いから暫くこれで我慢するわ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 09:07:38.59 AjhTxeug.net
29日にポチッタんだが、まだ中国国内でごにょごにょしてるな。
はよ海を越えてこい俺のGIP2

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 12:24:39.71 dKuOtSyg.net
>>26
何その新しい機種

28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 12:43:50.57 i1Ir8qu5.net
忘れた頃に届くからのんびり待ちましょ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 14:57:48.78 nXddfUNo.net
普通に楽天で頼んだ方が精神的に良さそう。
GIP2

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 15:13:41.68 8VzIpL7S.net
「t」と「p」って似てるか?
キーボードの位置も離れてるしタイプミスじゃないよな?w

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 15:26:40.32 RT/6Pptn.net
Amazonでgit2扱ってないのね……

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 15:38:43.55 B01mVKnM.net
>>30
今時スマホ触ったこと無いの?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 16:12:09.05 VrLN7cVD.net
>>31
ヤフオク、ヤフーショッピング、楽天、でも買えるよ。
俺も欲しいけど小遣い制だからなかなか貯まらんわ、ヤフオクに出してる人の価格がまた年末位の設定に戻ればすぐに買えない事もないけど…

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 16:17:29.91 +TFq5AQJ.net
前スレで紹介されてたAliExpressでgit2で検索すれば115ドルのところが
出てくるよ。そこで注文して今香港のDHLまで来たところ。
クレジットカード持ってれば誰でも買える。
住所や名前はローマ字で入力しないといけないけど。
AliExpressはソフトバンクのアリババ系の通販で、
中国人以外の世界市場向けみたいね。
コメント見ると世界から入ってるわ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 16:43:01.71 8VzIpL7S.net
今は少し円安になってUSD119.45 \13,766だけどね

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 17:05:48.62 RT/6Pptn.net
git1や2ってハウジング付けると
外部音声マイク付けられないけど
内部マイクでボードの滑降音声拾うかな?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 17:31:49.85 KvArF/EA.net
アマゾンとかにある安いgopro3用のスケルトンハウジング付けてるけど、そこそこ音は拾うよ。
一応外部マイクも付けれるから試しに買ってみてはどうかな。
ちなみに私がGit1で使ってるのはこれ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 17:42:05.79 ncAtqBUW.net
>>34
そんなの前からみんな知ってるやろw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 17:44:20.11 +TFq5AQJ.net
GoProがPeriscopeと連携して、GoProで撮って生放送が簡単にできる
みたいね。GitUpでも対応してほしいな。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 17:45:35.47 +TFq5AQJ.net
まあiPhone単体でperiscopeの生放送はできるんだけどさ。

41:(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ
16/03/03 19:04:24.00 BEZcVNeM.net
>>33
Twitterの直接取引ならいけるんだけどね。(´・ω・`)

42:(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ
16/03/03 19:09:08.86 BEZcVNeM.net
>>36
マイク側のところが空いたハウジングなら音拾うかな。
こないだ雪の中で裸運用した、レンズ内が曇った。
部屋に置いといたら曇りとれた。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 20:28:20.60 snL1FEyg.net
sj4000買って手振れが気になりもっといい画質を求めたくなった結果コンデジにgoproのアダプター付けていろんなマウント付けられるようにすればいいんじゃねって思ったんだけど
やってるやついる?
5軸手振れ補正付いて1080 60p iso3400 光学60倍のカメラを1万3千円で買ったんだが
これが一番コスパ良くね?
もちろん中華性のマウント類はたくさん買ってるし三脚やスタビライザーもある

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 20:36:26.38 2D5Zq0/H.net
GIT2のバッテリーをSJCAM用の充電器で充電されてる方いますか?
問題なく充電できそうならアマゾンの安い2個充電のやつ買おうかと思っています。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 21:03:06.65 LuHfeMFL.net
>>44
問題なく充電出来ます。
2個用のバッテリーを立てて差し込むタイプと1個用のバッテリーをはめこむタイプ(どちらもSJCAM用)で、
Git2のバッテリーを充電してますが、ちゃんと使えます。
ただ強いて言えばはめこむタイプはGit2のバッテリーに小さなスジが軽く残りますが。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 21:15:05.55 qeOuvoLT.net
>>43
コンデジがGoproマウントでうまく固定できると思ってるなら
その程度ってことで

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 21:30:41.66 pRLIJKBU.net
>>46
コンデジも多岐にわたるからな
IXYとかは余裕でいける。
了見狭いと恥かくぞw

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 21:45:22.01 LuHfeMFL.net
自分の目的が達成出来るなら何でもオッケーよ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 21:55:21.25 ncAtqBUW.net
SJCAMとかはバッテリーが安いから好きなだけ持てるのがメリットだね
そろそろバッテリーサイズが2倍くらいの出てくれないかな
ツーリングがカヤックで使うとき2時間くらい持ってくれたら休憩ごとにバッテリー替えるだけでよくなるからもっと使えるのにな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 21:57:36.84 qeOuvoLT.net
むりむり
ウェアラブルスレになる前には車載動画スレとかで
先人たちが血の滲むような試行錯誤してきてんの
ちょっとボディが大きくなっただけで
ブレの物理エネルギーが増す
レンズせりだし式コンデジだと
衝撃で歯車がとぶ
まあせいぜい頑張んな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 22:07:51.51 snL1FEyg.net
車の車載くらいは余裕でできるだろ
バイクなんて不便で危ないもんそもそものらねーし
後は歩きながらぶれずに撮る固定して撮るをスムーズに行えればいいだけ
問題は自撮り棒で上手く撮れるかどうかくらいだろ
頭や体にはたぶんつけないだろうな
恥ずかしいしめんどくさいしそもそもそういうシチュエーションがあるのか
防水の場面だけsj4000でいい

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 22:51:23.95 ZwQmrlo8.net
git1て何処で買ってんの?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 22:51:28.47 2D5Zq0/H.net
>>45
ありがとうございます。
貴重な情報です。これで安心して注文できます。
早速注文したいと思います。
立てて刺す方を買います。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 22:57:18.45 qg5o50ml.net
購入したgit2の内蔵マイクがおかしいかも。動画は撮れてる。
スピーカーの音をかなり上げてもプチプチとノイズが入った音声であまりにも小さい気がする。
HDMIでテレビにつなげてもほとんど聞こえない。
オーディオレベルはミディアムとハイに切り替えても変わらない。
持ってる方、git2単体で撮った場合の音声は普通にパソコンやテレビで聞こえますか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 23:02:38.89 LuHfeMFL.net
>>54
自分のは普通に聞こえてます。
ネイキッドフレームで撮影した動画にはその話をしてた友達との会話がしっかり録音されてます。
購入元に問い合わせてみたほうが良いかも。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 23:33:57.80 VrLN7cVD.net
>>41
なるほど、ツイッターですか。ただ苦手でやってないんですよね…
>>52
私はヤフオクなんで41さんから購入した形になるかな。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 00:28:30.61 89JrWEuQ.net
そのコンデジって、画角170度とかで撮れるの?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 01:17:15.98 mqBpIxUB.net
>>55
ありがとうございます。やっぱりおかしいみたいですね。販売店に問い合わせてみます。

59:(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ
16/03/04 01:44:10.65 hYYcd1Zu.net
>>54
何ファイル目かで無音のデータがあった。(´・ω・`)
音量設定変えた直後の音がおかしいとも聞いてます。
これはお問い合わせしないと。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 09:41:02.18 vCuyymbQ.net
git2中々バグあるね

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 10:06:06.35 wPHidmgN.net
>>60
どういうの?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 12:51:12.00 Gj8oXjBt.net
>>61

>>59
>>54
このこと言ってるんでしょ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 13:52:45.43 O6uLc6kB.net
カメラと32SDカード
一万で揃えられないかなあ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 14:39:05.60 /Jz+14AA.net
>>63
おでこにスマホくくりつけとけば?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 15:23:42.29 jbs8uohy.net
>>63
なんでもいいなら2000円でカメラは買えるぞ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 22:41:56.01 fDAFdt7x.net
俺はxiaomi yiとmicrosd 1万円で揃えたい

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 00:14:12.23 HuK7lrST.net
一万円あれば実用性十分なアクションカムとSDカードが揃う状況ってすごいよね。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 07:43:20.43 o4X3RVch.net
Aliexpressに注文して5日。
ようやく俺のgit2が香港から成田に着いた。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 07:51:19.41 nkxLIMiF.net
中華メビウス以上の画質のウェアラブルカメラってないよね・・・
あの神カメラはどういう作り方したんだ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 09:51:23.75 dR4KHR3G.net
メビウスは海外では信者多いみたいだが
日本じゃとんと聞かんな
実物まだみたことないわ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 11:45:52.37 sEN1236Y.net
同じ板にスレあるのに…
【防犯】超小型カメラ35【悪用厳禁】
スレリンク(vcamera板)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 12:05:10.77 pRtny8sh.net
git2のバッテリーがダメになった。
git2本体に2.1A給電で充電したのが良くなかったかな。
皆さん2.1A給電されてますか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 12:40:31.17 baKTIDIW.net
git2のバッテリーってSJの流用できる??

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 12:45:27.89 Ogxt6wmk.net
>>73
出来るよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 12:53:21.69 mOEbJ3GT.net
>>74
ありがとー、安いので買ってみますー

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 18:20:09.54 qWPDy+46.net
sj5000+かwimius s2でまよってるんですが
6000円差の性能だったりの差は実際あるんでしょうか

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 18:51:00.92 F2tioaFF.net
>>76
性能差は結構あると思いますよ、1080p60fpsで十分なら安い方を。今後の事を考えてもう少し性能求めるならsj5000+が宜しいかとおもいます。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:52:24.66 1JzZ9/ML.net
ウエアラブルって見たことも触ったこともなかったのでとりあえず
店行った。
gopro、sonyのやつ、リコーwg-m1、コダックsp3604kがあった。
goproは金具類が充実してた。
隣はドローンが置いてあって、網の中でとばせるようにしてた。
ドローンとウエアラブル組合せて使いましょうみたいに
展示してあった。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 11:34:11.54 kI8iEuRA.net
>>78
このスレの住人なら誰でも知っていることを書いた上で、お前は何を言いたいんだ?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 12:33:26.43 amp2dkgj.net
国内大手のSONYとパナがこの部門で迷走してるのは頂けない

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 12:35:18.03 kI8iEuRA.net
>>80
SONYもパナも特徴的な製品出してると思うが、いかんせん高い。
安売り店で1万切るようなら売れると思うんだが…

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 13:14:53.54 0cbxBzyw.net
>>79
は?言いたいことは何もない。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 16:06:00.59 zKVrlIMA.net
チラシ裏にでも書いとけよ、とまでは言わんが…

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 16:21:27.62 mY+/K2sF.net
スレチだと思うけど、ソースネクストのサイトでVegas pro 13が9割オフで売ってるね。
フリーの編集ソフト使ってるなら買ってもいいかも。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 00:21:23.12 dma4n4E4.net
7日目にしてgit2が届いた。さすがに26ドルも余計に払ったから。
でも英語の簡略な取説しか入ってないのな。ま、英語は簡単なんだけど、
直感的な操作には慣れが必要だな。
usb給電中は操作ができない。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 00:42:00.09 k4ilViF6.net
Git2のメニューの操作性は改善の余地ありですね。戻れないし。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 01:57:44.12 dma4n4E4.net
git2、録画した映像をusbでパソコンにつないでも取り込まないな。
なにかソフトが必要なんでしたっけ?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 01:58:17.97 YbCUxddg.net
>>80
個人的にはGショックもエクシリムもあるのにカシオが出さないのが不思議

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 02:25:31.12 j4Z4KE14.net
>>87
それは自動でって事なのかな?
USBで繋げば勝手に認識してフォルダが開くと思けど、そこから先はUSBメモリと同じ手順で移していけばいいだけじゃないの?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 02:49:23.64 zSjVmiZc.net
>>84
ベガスはずーっと安売りしてるけど
うちではGOPROのmp4読めなかったので速攻デリってやった

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 07:09:04.64 k4ilViF6.net
>>90
Avidemuxでmp4作り直せば読み込めるっぽい。
あと最新版のVegasPro13だと改善しているって。
GoProじゃないけど13ならGit2で作ったmp4はそのまま読み込めた。
Git2のmp4をGoProSudioで読み込ませるときもそのままだとダメだけど、
Avidemuxでmp4作りなおしたら読み込める。
URLリンク(www.sonycreativesoftware.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 09:08:39.31 /0IQANDU.net
>>88
出してるじゃん

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 09:25:56.13 BrTHXDE2.net
手ブレ補正付きてないの?
iPhone 6sプラスのほうがまともに撮影できるんだけど・・・

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 09:33:49.14 pX6jcG9A.net
そのまともなiPhoneとやらでカヌーでもスキーでも撮影したら?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 09:43:43.26 dma4n4E4.net
用途が違うとはいえ、iPhone5や6sのアウトカメラは画角が73度しかない。
インカメラはもっと狭い。
ここで話題のGit2などは170度で、
手ぶれ補正オンしても120度くらいだったかな。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 10:11:40.82 rLwr/isb.net
EkenH9はWi-Fi経由でスマフォに
ダウンロードすると映像にノイズが入る。
マイクロSDかUSBでの受け渡しが
無難かな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 11:27:43.33 0s61wxOR.net
>>90
うちのGoPro(3+silver)のMP4(1920×1080、60fps)は、
Vegas Pro13で読み込めてるけどなあ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 19:25:35.06 D7SC5hz+.net
git2を車載するためのクリップ雲台をゲット。
今夜試してみよう。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 20:37:57.49 pquHjdqF.net
git2買って試し撮りしてみたけどexFATでフォーマットされてなくて
4GBで分割される、なんか設定方法あるのかな。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:13:10.56 CRmWd5r7.net
git2のドラレコモードを試したが、始動時に録画開始はオッケー。
一旦コンビニに寄ってエンジン止めたが、録画止まらず。
手動で録画を止めて内容確認。
間が一部飛ぶところはあったが一応撮れていた。
エンジン再始動で録画開始していると思いこんでコンビニを出発、
30分ほど走行したが帰宅後確認したら再始動時には録画を自動で
開始しておらず、撮れていなかったorz。
ドラレコモードの入り切りの条件があるのだろうか。
たとえばエンジンオフして車外に出てロックしてはじめてオフ、
なにもいじらずエンジンオンで録画自動開始、など。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:23:13.75 jp64JO2t.net
>>99
結論から言うとGit2はFWv1.3以降はFAT32でしか使えない。
それ以前のFWでexFATが使えていたのかどうかは自分にはわからないんだけど。
FWv1.3の説明には「1ファイルは4GBぶつ切りで我慢してね!でも64GBと128GBのMicroSD使えるようにはするよ!」とある。
フォーラムによると「FAT32のみの理由として考えられるのはexFATはマイクロソフトに払うライセンスフィーが高いから」だって。
exFATサポートして欲しいね。
Firmware v1.3
7. Improved: Support for 64GB and 128GB cards, using FAT32 format.
12. Improved: Video files now limited to 4GB file size instead of 15 minutes file time.
URLリンク(www.gitup.com)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:24:51.69 Dm1fZg4S.net
>>100
当たり前だけどCarModeなら通電されたら録画開始で、通電オフで録画停止。
一度pcにUSBで接続して試してみたら?ちなみに俺のは普通に挿したら開始して抜いたら停止した。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:47:11.74 CRmWd5r7.net
>>102
pcのusbに挿すと画面いっぱいに電池充電中の絵が出るだけで
録画開始しない。なにか設定がおかしいのかな。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:49:01.05 hMhmHu4A.net
Git2のソフト面での出来前はひどいのか

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 01:02:38.25 jp64JO2t.net
>>102
通電オンで録画開始、通電オフでも録画継続(デフォルトの15秒後かユーザーが設定した時間経過後に自動電源オフ)、
SDカードのファイルは自動で上書き更新がGit2の仕様みたいです。
通電オフでも録画が続くことと、SDカードが一杯になるとファイルが上書き更新されるのがSJとのCarModeの相違点だそうです。
コンビニ出発後に記録されていなかったのは何かの原因で設定が飛んで通常の録画モードに戻ってるんじゃないでしょうか。
蛇足ですが自分のGit2は日時設定が頻繁に初期化されます。はい。
>>104
確かにGit2はソフト面が課題な気はします。個人的には今後に期待しております。
URLリンク(www.gitup.com)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 01:02:38.88 Dm1fZg4S.net
>>103
ごめん、pcのは勘違いしてた。モバイルバッテリーとかあればそれに繋いでみてUSB抜いたら10秒程で電源落ちると思う。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 01:57:07.02 F5EBhn6j.net
>>92
あれはウェアラブル寄りのデジカメってとこじゃないかな
アクションカムやウェアラブルカメラとはちょっと毛色が違うと思う
尼でもコンデジカテゴリだし
GoProの4銀と同じ価格帯でしかも水かかるとこで操作しようと思ったら4黒買える値段になっちゃうとか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 08:33:19.67 FKsqlQql.net
よくそんな状況で使ってるなあ…
そういう真綿で首を絞められる状態が苦手だわ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 09:24:08.60 CRmWd5r7.net
>>105
ありがとう。
オートパワーオフの設定時間を5分にしていたわ。
昨日は寝ぼけててカーモードに入ったら給電カットでオフになると思ってた。
事故とかで給電止まってもバッテリーで撮り続ける便利な機能だから
1分に設定しなおした。車内で1分待って切れるか試してみる。

110:109
16/03/09 09:27:07.29 CRmWd5r7.net
>>105
関連質問ですまんが、このオートパワーオフの設定で、
オフ、1分、5分、10分、30分などを選択できるんだけど、
オフっていうのがデフォルトの15秒ってこと?
それともオフにならない、ってことかな。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 09:30:55.80 BtNoH84B.net
筐体の色って黒より白系にしたほうが日光の熱的にはやっぱいいのかな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 23:29:47.08 CRmWd5r7.net
iphonedとwifiでつないでコントロールするにはどんなアプリがあるの?
appple appがないみたいなんだけど。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 23:31:27.09 CRmWd5r7.net
誤字脱字すまん。
Git2とiPhone5sをwifiでつないでからのです

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 00:28:13.05 VWJYhSSA.net
今また先月末並に円高で112円台だから
外通で買うなら良いタイミングかもよ
昨日USD換算で9300円でポチったのが今見たら420円程安くなってた

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 00:51:38.23 0tc5PojN.net
>>113
finalcamで検索して下さい。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 02:53:30.91 Awpbk6mu.net
>>115
ありがとうございました。
iphoneから操作できました。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 09:53:55.34 Awpbk6mu.net
git2、昨日ループオフでドラレコ撮影したら1ファイルで録画止まるのな。
SDカードの容量いっぱいまで行って止まるのかと思った。
1時間くらい無駄走りしちゃったよorz
やっぱ1ファイル10分とかに設定してファイルをどんどん作るしかないんだね。
ようやくいろいろ基本がわかってきた。
海外通販だと英語のしかも簡易な説明書しかないから試行錯誤できる人向け、
むかしのワープロ専用機に対するDOS-Vみたいだな。
ドラレコ機能のみ必要な人は専用機がいいかもね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 11:50:20.45 EvaznWeW.net
FAT32の1ファイル4gbの制約は結構痛いね。

119:(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ
16/03/10 15:58:20.52 ++OVS9Hi.net
>>117
多分ドライブレコーダーなら細かい区切りだろうが絶え間なく記録することが目的で、
長いファイルでデータ失わずに切れ目作りたくなかったらふつうの撮影だからそうなるのかも。
4GB を一瞬で上書き扱いができないのかな?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 23:32:57.51 drWDUJjq.net
ついにオリンパス参戦か?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 00:02:14.58 3ipyuCrc.net
iPhone5sに0.4倍広角レンズ付けて
periscopeでドラレコ生中継もおもしろそう。
ウエアラブルでペリスコープ対応はまだGoProHero4だけなんだよな。
触手がうごきそう。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 03:49:47.38 SzhNmB/q.net
iphoneのレンズ外して広角レンズに改造すりゃあええんだ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 08:19:00.52 Hud2BsrN.net
Goproのレンズも大したことないが
iPhoneに後付けでつけたアクセサリーレンズなんかもっともっと酷い
どうしても伝えたい内容とか衝動があるのなら
伝える方も見る方も画質なんか気にしないが
やってみようかな程度では三日どころか30秒で飽きるのがオチ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 09:26:54.19 3ipyuCrc.net
サンキュー。まずはやってみるわ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 09:40:16.56 c7R+SQys.net
Git2買おうと思ってたんだけど、不具合でてんの?
2K撮れる(みな同じイメージセンサーだよね)Git2、SJ5000Xelite、SOOCOO S70を
検討していて防水性能高そうなS70にしようかと思ってたけど、Youtubeに
ソフトウェア的に問題がありそうな動画があがっていてたんで止めた
次にGoproアクセサリーと互換性がありそうなGit2にしようと思ってたけど
SJ5000Xeliteも含め、しばらく様子見しといた方がいいのかな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 10:36:05.06 3ipyuCrc.net
Git2、ビデオモードに戻るとなぜか録画を自動で開始してしまうように
なった。
ループでファイル間に5分もの空白時間があいたり、
安物に翻弄されとるわい。
昔のDOS-V機をサクサク扱えた人ならこれもサクサク行くのかもだが、
直感的操作はできない。
でもGoProもボタン三つでいろいろさせるってのは同じだから、
こんなものかね。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 12:14:33.51 oKEr3Vgk.net
国内王手がこの分野でろくな仕事しないのはなぜなのか

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 14:04:57.87 f22t4UTH.net
コストパフォーマンス良くて品質も良くては難しいよ。
価格考えたらgit2やSJ5000辺りは十分健闘してる。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 19:56:56.43 bluRGhyl.net
パナは酷いかな
コンセプトはなかなか面白いがとりあえず作りたいもの作ってみました感が
だから恐ろしく完成度が低い
SONYはコスパ悪いしリコーはまぁあんなもん
キャノンとニコンはモチベーションが低い

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:50:03.28 3ipyuCrc.net
git2、いろいろ試行錯誤の操作していたら、ぶっ壊れた感じ。
ボタン操作の結果が予期できなくなった。
カーモードでもなく給電もしてないのにパワーオンで録画開始したり、
カメラモードじゃないのに、ボタン押すと静止画撮ったり。
個体が悪かったのかもしれないけど。
115ドル、1万3千円くらいの勉強代でした。
やっぱ日本製か、GoProか。
高いけど。

131:(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ
16/03/11 23:12:01.77 gf+dvkdR.net
>>130
工場リセットでやり直してみては?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:30:00.05 cTPUGQB5.net
その手があったか

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:45:02.08 SB/I7qnz.net
>>130
公式サイトのサポートに問い合わせてみたら?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:11:54.84 VxAWmF/R.net
>>130
5万出してGopro買ったほうが早いよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:57:42.27 ua9nTI6P.net
オクで考えてたけど、やっぱ2万近くも出して買うもんじゃないな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 02:43:47.90 rB2ftUK/.net
>>130
俺はgit2でさえ高くて手が出せないんだけど
Xiomi yiとかSJ4000 plus なら、もっと安いよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 03:46:34.69 ZpAq5PP1.net
>>130
単に使い方が雑なだけと思うけどね。
とりあえず値段の安いgopro heroか+辺りを買ってみたら?スーバービューもあるからそこそこの物は撮れるよ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 19:09:48.76 f7PtwOyD.net
130ですけど、工場セッティングに戻す操作をしてシンプルな
タイムラプス1秒で日帰りスキーへの行き帰り全てきちんと撮れてました。
Git2は多機能なスペックが気に入って買いましたが、ボタンの数は
あくまで3つで、一つのボタンへの割り当てが多くなっているので
慣れるまでわけがわからなくなりやすいかも(私だけ?)。
余談ですが、同時にやっていたiPhone+Periscopeでの道中生中継は、
世界中から英語のコメントが入って、これはこれで外人との
コミュニケーションに疲れた。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 19:36:09.83 bQHhYvb3.net
解決おめ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 11:54:44.21 dbpd6+pb.net
アマゾンでCampark 4Kなる物を買ってみた。
説明では4K 10fpsになってるけど15fpsでも撮れるな。
2Kだと24fps撮れるし。
画面180度回転出来るのは嬉しい誤算。
アクセサリーはGOPRO完全互換なのでレンズフィルターとかもそのまま使える。
画質も今まで使っていたSJ4000より良い感じ。

ファームウェアみたら中身はEKEN H3と同じみたいですね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 15:28:36.66 mSSSjwyf.net
バイク走行中に録画したいのですが、GoProのアクセが流用できてusbで常時給電できる商品ってありますか?
SJ4000wifiのケースに穴を開けて使用していましたが、USB端子がもげてしまいました。
マイク端子など風きり音対策が容易であれば言う事ないのですが・・

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 15:46:14.51 Wqt5bv9W.net
>>141
外部マイクまで対応だとGit1かGit2位しか思いつかないです。
外部マイク使う場合はgopro3用のスケルトンハウジングとマイクアダプターが使えます。将来gopro買ってもこの部品は使えるので無駄にはならないですよ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 17:05:41.35 mSSSjwyf.net
>>142
Git2、良さそうですね。
sj4000wifiが2台買えてしまう値段ですが、画角も広めだし検討してみます。
素早いレスに感謝します。
ありがとうございました。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 18:33:11.06 CuW/5Io0.net
外部マイクしか使わないならば
内蔵マイクをミニジャックに改造しても良いと思う

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 17:34:53.26 9pwbyh9a.net
>>144
それをしちゃうと用途が限られるから個人的にはオススメしないな。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 18:20:54.32 l6Dl+Pqb.net
>>145
内部にスイッチがあって差し込むと切り替えができるジャックがある
sjのパチモンだけど内臓のカプセルマイクと外部入力切り替え出来てる

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 23:39:49.97 BTnCTB7F.net
git2の方がいいのだろうが値段で妥協してgit1買ってしまいそう

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 00:01:05.04 2Q/5tD2g.net
漢なら黙ってパナかソニー買っとけ
王道だぞ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 00:58:34.36 5Eoh7RIP.net
>>146
それってその仕様で販売してるの?あとハウジング付けて水中で撮れたりするのかな?そうでなけれぼ用途が限られるから上の人と同じ意見なんだけど。
改造したものでなければ、商品名おしえてくれないかな。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 01:08:05.67 dsfka0vN.net
>>149
メットに付けっぱだから拾い物の画像で悪いけど…
URLリンク(i.imgur.com)
防滴の都合でハウジングも穴を開けてます。
gitのほうが良いみたいだね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 05:19:51.62 ryEteXSf.net
>>148
改造とかしないで、給電しながら撮れる?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 09:59:54.87 026BYY75.net
>>151
水気の心配の必要のない環境なら素通に出来る。
むしろ出来ない方がおかしいレベルの話だと思うが

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 18:06:00.75 bgi4wVkX.net
git1とgit2の動画をいろいろと見てきたけどgit1のほうが画質良くない?
夜間の発色も一番バランスよくてくっきりだった
sj5000xとの比較もあったけどgit1が一番画質いい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 22:33:28.82 iA+Czqst.net
エンコ前の生データで比較しないと意味無い

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 23:14:42.37 KxrRmB89.net
洋服に目立たないようなやつないかな?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 09:21:10.34 pB8gvuxF.net
>>155
ボタン型とかメガネ型とか腕時計型とかか?
URLリンク(www.thanko.jp)
だとしたらスレチだと思われるのでこちらへ
【防犯】超小型カメラ35【悪用厳禁】
スレリンク(vcamera板)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 11:55:22.89 BUng+ega.net
4K撮れるカメラはどれでしょうか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 15:53:51.03 jrINgisT.net
30fpsにも満たない紙芝居4K動画しか撮れないカメラばかりだし
1080pとは言え60や120fpsのヌルヌル映像に慣れてしまうと
どんなに4Kで高解像度でもガクガク紙芝居とか見るに耐えられないよ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 15:59:51.30 JtaXHKXA.net
※個人の感想です

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 16:41:09.54 xemnhQra.net
赤ん坊の視点でハイハイ映像撮りたいんだけど、SJで首あたりに取り付けるときにどんな方法があるかな?
頭は嫌がって外してしまいまする

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 16:49:25.99 Jk5KzDum.net
フランケンシュタインみたいに頭にネジ埋め込んで慣れさせるしか...

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 16:53:35.89 KAHyn6+3.net
gopro 犬用ハーネス

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 18:40:48.95 1sSH5ol6.net
>>158
名ばかりの4kは意味ないよな
ビットレートが高い1080pのほうが綺麗

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 22:12:01.53 bfenov7W.net
>>158
ドッグ用ハーネスでok

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 22:12:36.24 bfenov7W.net
>>160
安価ミス
ドッグ用ハーネスでok

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 23:18:14.83 8e2En//F.net
犬用のハーネスをつけてまで赤ん坊視点の動画撮りたい?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 00:22:49.85 S6dOHtua.net
犬と同じ姿勢だしなぁ
犬用の餌を食べさせるのと違うだろうに。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 00:45:09.57 aYdNl5Pl.net
F1ドライバーのシューマッハが
スキー中にGoproつけて転倒
頭蓋骨陥没の重症を負った
固い物体を体につけるってそういうこと
ただでさえ危険な赤ちゃんにそんなのつけるの?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 01:00:03.26 kQvfV0SZ.net
Goproつけてスキーすればなw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 01:18:02.77 TJ4xKw6n.net
思い込みって凄いな、ドックハーネス付けて撮るとは何処にも書いてないのに。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 02:12:16.89 kQvfV0SZ.net
ドックハーネスはつけないね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 08:52:40.35 X6syzWw4.net
最近スキー場に行くと、ヘルメット率がすげえ高い。
おれみたいに毛糸の帽子は希少。
そのヘルメットの天頂にgopro付けてる人も多かった。
じでぇは変わったな。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 09:14:52.21 L0f7LjlP.net
GoProと怪我は関係ないって結論出てる
ちょっと考えれば分かりそうなものなのに、外に出ないせいで
体験が共わないとこういう脳になっちゃうんだな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 09:18:07.50 GFVhE2lc.net
シューマッハわろた
赤ん坊になにやらせるつもりのたとえ話だよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 16:01:21.09 9BGKlj8W.net
付けて撮〜る
とかはここですか
別のところありますか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 20:00:58.04 ym3G5yAd.net
送料無料!! gitup Git2 wifi スポーツ アクション カメラ 2 k フル hd用ソニー IMX206 16mp センサー +余分な 1 ピース バッテリー + バッテリー充電器
URLリンク(ja.aliexpress.com)

注文したった  US $120.83
楽しみだあ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 20:30:18.77 CDHCCtTL.net
>>176
good job

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 20:47:59.70 ym3G5yAd.net
>>177
ありがとう。
中華の通販は初めてなので不安です…
同士はいないかな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 21:14:25.72 l8jcHX4z.net
アリエクなら100回くらい使ってるわ
2回届かなかったことがある

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 22:11:32.90 kQvfV0SZ.net
たまに届かないよな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 07:50:28.54 9yuRypqr.net
DHLかますと今どこかトレースできて不安感はなくなるし
一週間で届く。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 21:19:14.14 CLNKsHsE.net
電動ジンバル内蔵で撮影時に常に水平を保つ(らしい)4Kアクションカム
URLリンク(jp.techcrunch.com)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 22:28:47.87 cuYbVl+w.net
すげえの出るな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 00:03:36.68 Mvesx+nx.net
GoPro外すの忘れてチャリから離れてしまい見事に盗まれた
ついでにライトもなくなってた

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 06:41:58.43 3zfSoCRS.net
自転車取られなくて良かったね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 11:49:33.97 MJMt3yt2.net
>>182
欲しいなあ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 17:08:34.56 6XUf8jPw.net
>>184
どこのスラム街だ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 18:17:52.55 NTl8OVPP.net
関東ら大久保
関西なら西成
つまり
在チョン部落

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 18:31:41.80 7mOYAckn.net
>>184
海外旅行はきをつけたほうがいいね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 02:03:28.18 qJjT64du.net
MotoGP予選やってるんだけど
車載カメラの映像、キチガイなくらいきれいだな

あーゆうの中華Priceで出てこないかなぁ
バイクにマウントしてツーリング行きてー

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 02:09:42.46 I7yT8FTN.net
2/12にGearbestでGit2注文したのにまだとどかーん
さすがに不安になってきた

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 02:23:35.97 LUhpuBn1.net
>>191
とりあえず連絡してみては?
git2欲しいけど小遣い少ないしカード使うと嫁にバレるから、現状詰んだ形で先に進めないや。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 06:18:45.86 9mIJJUq2.net
>>187
江戸川区の葛西臨海公園近く
わずか5分の犯行でした

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 08:58:54.92 f3AGDiBP.net
GIT2買って中華アクションカムに興味が湧きました。
GITUPと同時にSOOCOOってブランドが気になりました。
SOCOO はケースレス防水仕様のS60やS70をバイク車載用にと興味を持ったんだけど
いろいろググった結果、画質はよいが音質があまり良くないようとのこと。
なので前の機種 S33SWにしようと思ったところ C30が出たん人柱決意したよ。
開発段階の動画がYoutubeにあがってたんでそれ見て決断。
購入条件は価格+最新基盤+WIFI+手ぶれ補正+画質+音質って感じかな。
日本未入荷のやつはYoutubeの動画を参考にしたよ。
驚いたのは、海外通販って初期ロット発売時は大幅割引なんだね。
やはりSOOCOOのジンバルSP-1を先月1万で買ったら、今3.5万してた。
あとSOOCOOのF23ってやつが激安で高性能なのに5千円からさらに割引されてて
3千円ちょっとでギアベストで買えるみたいなので気になってる。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 10:14:56.44 i6NgSrJH.net
>>176見て俺も買ったった
セール残り1日とかついポチッちゃうじゃないか

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 12:25:47.36 4D+7Df0o.net
>>194
C30自分も気になってました、今はXiaoMi Yi使ってるけど
レンズ調整しても眠い画質とドラレコモードがないのが不満点でした。
画質、使い勝手、ドラレコモード、画像反転モード等のレポ期待してます。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 14:40:40.52 0LEhfWRg.net
>>193
やっぱりスラム街じゃないか!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 09:18:54.95 m49DYLAa.net
>>194
S60音が全然ダメだったので分解してみたらシリコンの防水パッキン越しのマイクだった
しょうがないのでパッキンに穴を開けて、防水スマホのマイクやスピーカーに付いてる防水膜(布?)を貼ったらクリアな音になった
水には浸けてないけど雨天走行なら浸水は無い感じ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 19:06:22.95 xpUHgUhc.net
ケースの中に組み込むカメラを探しています。
・フルハイビジョン以上
・本体が小さい
・液晶いらない
・wifiでスマホから映像確認、各種設定が可能
・分解がしやすい
・手振れ補正あり
こんな条件だとどんな機種がありますかね?
サバゲでPEQの中に入れてガンカメラとして使う予定です。
候補ではSONYのAS50あたりを考えてます。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 19:27:05.49 Iec7VfLq.net
ウェアラブルカメラの暗所撮影は絶望レベルだと思うがそれで構わないならお好きにどうぞ。
まずは中華で筒状の糞安いのがあるから好きに分解して使ってみたらどうだい?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 19:40:23.16 oCSzkkXt.net
何かAliExpressがスマホアプリから注文したら値引いたるセールやってるな
後々面倒な事になりそうで注文する気になれんな
所でGit2とかSJCAM系ってWDR or HDR機能付いてるん?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 19:50:57.04 jamram7t.net
GITUPのGit1とGit2のリモコンて一台のリモコンで二台以上のカメラを
コントロールすることはできるの?
Git1買ったんだけど、リモコンで複数台コントロールできるのなら追加しようかな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 21:31:23.61 iVa17xDu.net
>>201
Git2にはWDRはあるけどHDRはない。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 21:33:10.00 S/UWYc+R.net
Gopro互換のヘッドセットで最安値てどこですか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 21:38:36.03 iVa17xDu.net
>>202
今のところは出来ないらしい。
URLリンク(www.gitup.com)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 22:46:17.04 jamram7t.net
>>205
今のところできないのかー
メッシさん、意味深な回答だなぁ〜なんか期待していいのか

thank

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 10:28:51.52 q82eRywh.net
>>182
これ欲しいけど市販化されるのはいつになるんだろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 18:25:42.73 P6RSL1QO.net
>>207
予定で今年の年末らしいから早くても来年の春くらいじゃないかなあ。
クラウドファンディング発だから製品化しない可能性も。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:25:08.70 hhI5ttfh.net
Git2のベータFW入れてみた。不安定なの治ってるといいなぁ。
っつ〜か、センサーキャリブレーション付いたっぽいけどいいのかね。
詳しく見てないけど、モニタのファクトリーモードキャリブレーションと一緒で
やらかすと変な色になって戻ってこれない危険設定のような気がするんだが……。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 22:03:05.99 3f8Tbow9.net
GitupのFirmwareの更新速度早くていいね。
Forumで話題になったことが追加されたり修正されたりしてるし。
URLリンク(dashcamtalk.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2987日前に更新/93 KB
担当:undef