【防犯用?】小型ビデオカメラpart22【空撮用?】 at VCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:585
13/01/28 15:55:42.57 WCkv1EDS.net
ここにあった設定ファイルで時刻設定出来た(´∀`)
URLリンク(www.broadwatch.jp)

正解は
2013.01.28 14:35:35

取説と全然違うじゃねーかwww <


601:br> さっき販売者からメール来て >検品しますからまだ再注文しないで下さい。って (;´Д`)おせーよ



602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 18:02:09.31 qfLnbC7D.net
>>584
過充電ってそんなにダメージあるの?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 18:39:09.72 oqB9xhfE.net
ねえよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 18:58:50.39 3a8cZj6s.net
パンパンに膨らむから分かるよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 20:07:12.98 oqB9xhfE.net
>>589
それ不良。
爆発するぜ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 21:12:31.01 VuzDSaDm.net
過充電も過放電も危険だよw

607:584
13/01/29 01:09:48.84 QWtP5poz.net
>>587
過去30分前後録画できてたものが
数回過充電やらかしたおかげで5分前後しか録画できなくなったよ
まぁその当時は付属の説明書を信じて毎回3時間前後充電してて
普段から過充電気味だっただろうからそれも原因だろうけど
とりあえず1時間ぐらいで使うのが一番持つっぽいな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 17:50:03.68 Ax3FE6Oy.net
まぁ自分も寝てる間は、充電しっぱなしだなぁ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 20:28:45.37 NgJqXhFJ.net
オームのたイマー使えよ。
指定時間でオフになるし。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 23:07:38.42 DZ5kGGTK.net
>>594
タイマー 一応持ってるんだけどさ
普段と違う充電の仕方すると壊れそうで恐いw
以前 実際「急速充電器からカメラを外す」んじゃなくて
「カメラをつけたまま急速充電器自体をコンセントから外し」たら
その直後に撮った動画のファイルが壊れて見れなかった
たまたまかもしれんがね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 12:58:24.47 rMhmJTvj.net
隠しカメラ満載!!

URLリンク(ftune.jp)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 13:33:31.39 B2eobMjI.net
>>596
すんげぇぇぇぇボッタ価格!!

613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 14:54:21.81 wOIdwuE9.net
がっくしガメラ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 15:05:51.28 Huv2ME0d.net
韓国も白米が主食なのか

615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 00:54:31.89 xxw/A8QJ.net
>>595
何だろね、メディアの認識で何かイレギュラーなことが起きて、それが後を引いたとかかな?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 02:41:38.55 EVUHB6h7.net
>>595
甘えるな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 02:54:43.28 VYfKHD3d.net
>>601
何でそうなる? アタマだいじょぶ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 06:45:58.80 EVUHB6h7.net
>>602
自分にうそをつくな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 07:10:37.76 EVUHB6h7.net
>>595
つーか勘違いだろ。何でタイマーでおかしくなるんだよ。
甘えんなよ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 10:12:35.50 fS3Sf9HF.net
人気隠しカメラ 防犯グッツ
URLリンク(ftune.jp)

621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 21:53:38.33 ZwJ6m1vp.net
>>604
駄目だこりゃ。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 00:08:43.57 kdPlQQfZ.net
>>606
そうやって自分をごまかすのか。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 00:37:38.98 QggirvDl.net
>>607
いつ頃から壊れてる?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 15:38:03.64 TWxQYqLq.net
>>604
そこだけ全て外せばいいだけだからな

一時だけ外すか見えなければ、それは見えない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 21:39:47.44 maP7DnHB.net
リチウムイオンバッテリーの危険性を知らないやつは
教養が低いか
知能が低い

626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 13:19:00.06 7tmSL03N.net
それは波動砲についても同じことが言えるよね

627:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 16:33:55.65 BtcrhoWr.net
自動車のエンジンなんて


628:A毎秒何千回も爆発が起こってるわけだから 危険性で言えばリチウムイオン電池よりはるかに上だね



629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 10:50:29.91 umjAGDos.net
お前は何も分かっていないな
間違い方がヒドイぞ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 18:19:08.19 FcOGTpK1.net
そうだな。卵で電子レンジを温めるぐらい。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 16:19:51.19 ER8h9ps2.net
でも走行中にカーオーディオが爆発したら命にかかわる。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 17:16:51.13 CzoSRuJE.net
スパイカメラ造っている中国のメーカー名が解った。
まとめ買いすると、かなり安い。
メーカーサイトも見た。なんかスゴい売り上げみたいだよ。
ホームページなんか受付嬢がいたりして。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 17:18:37.15 CzoSRuJE.net
たとえば日本で一万のがメーカー直輸入だと二千円とか。
なんとか公社とかいう名前。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 17:38:24.53 JL+6x0aU.net
アイフォンを電子レンジでチンすると充電できるらしいな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 18:16:20.28 ER8h9ps2.net
>>618
ただし、わが有限公司製の「リンゴ充電君」を購入して頂き、正しく装着して頂く必要があります。
5分のチンで空の状態から70%まで超高速充電が可能。安心と信頼の政府公認のミャンマー直営工場で丁寧に製造。
ミャンマー政府特許事務局公認。現在、ケニア・朝鮮・イラン・シリア・ザンビアで特許出願中です。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 19:52:55.24 JL+6x0aU.net
>>616
勿体ぶってないでurl貼れよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 21:32:34.52 CzoSRuJE.net
アリババに載ってるよ、メーカー。
ただアリババの評判を検索した方がいいよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 22:55:07.34 f859geJ/.net
>>620
教える気があるなら、最初から教えてる。

この手の情報出し惜しみ野郎は、最初から教える気はない。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 23:08:13.11 XQlcaD4G.net
メーカー知ったって仕方がない
アリババとかDXとか直輸入サイト見て周ったほうがいい

640:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 06:10:13.49 UhdY7ndr.net
だからアリババ 防犯カメラ等で検索しろと教えてるだろバカ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 08:25:02.46 UhdY7ndr.net
アリババのサンプルって一個だけ買えるのか?
さすがに最低30個とか無理(笑)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 00:24:54.72 8Jjofdfa.net
>>624-625
  ↑
季節の変わり目

643:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 10:15:45.70 LYgQASkY.net
久旺成貿易公司などが作っている

644:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 10:54:29.34 KO93qThp.net
よく「スマホの充電に最適」とかいって売ってるモバイルバッテリーって
小型のカメラにも使えるものですかね?
今現在 急速充電器で家のコンセントから充電してるけど
使えるなら出先で充電できるから使用時間が伸びて便利なんですが…
ちなみにカメラは中華製の偽iPodnano

645:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 11:42:53.03 8EsgpD6u.net
>>628
ユーエス美コネクタが違うだろ。
雑貨のヨシダにペン型、ガム型カメラ 充電知がある

646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 13:24:28.76 e6Enf2qz.net
>>628
キーレスでモバイルバッテリーで外部給電しながら撮影してますよ
SDカード一杯になるまで撮影可能
充電はコネクタが合えばどのカメラでも可能だと思います
充電しながら撮影可能かどうかは使ってるカメラによると思います

647:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 18:08:52.17 8EsgpD6u.net
>>630
機種は?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 18:12:01.78 AZArtIHK.net
キーレスも外


649:マ同じでいろいろあるからね 最近のは知らないけど、以前のは充電しながら撮影はできなかったよ



650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 18:28:03.00 e6Enf2qz.net
>>631
#11,#16両方できる

>>632
#11は充電しながらの撮影は同梱の専用ケーブルでないとダメ
普通のケーブルでも充電はできるが撮影は出来なかったような気がする

651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 18:35:07.18 e6Enf2qz.net
今キーレス買うなら#18がおすすめかな
中身はほとんど#11と同じなんだけどツールで画質の調整やらが可能

652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 21:45:35.28 AZArtIHK.net
欲しいけど二度とこの手のモノは買わないって刑事さんと約束しちゃったからなあ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 10:21:51.78 CS4HwqVs.net
えんジェルアイが14000円とやすく発売されてる

654:630
13/02/10 13:49:39.18 oCOwfcJV.net
キーレスの1080p(型番不明)も持っててこれも充電しながら録画もできる
録画中LEDが点滅するので偽装する人はテープ貼るかしなきゃならないけど
1080pの解像度は確かに若干高いけど明るいとこじゃないとその効果は出ないっぽい
暗いとこだと極めてノイジー
画角も狭い

655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 13:41:34.50 oCOFgdn/.net
画角が広くて、画質の良いものって見た事なくない?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 22:31:58.06 /J6ZdCZM.net
URLリンク(www.thanko.jp)

スパイカメラじゃないけど、これってCMOSかな?
やっぱり暗闇だと写り悪いかな。。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 08:16:27.27 bYJ28i6L.net
>>639
>解像度 320×240pixels
>フレームレート 最大15fps
ごみだな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 22:29:18.12 jHGboTV2.net
#18と#16のレンズユニットって別物?ロングレンズケーブルって#11か#18用らしいけど
#16には無理かな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 00:25:41.11 lMa/BnbT.net
そんなバッタもんよりスパイダーズX買えよ
最高のスペックだぞ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 02:06:20.70 ZsVgTRel.net
スパイダースとSVR41てどっちが画質いい?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 07:19:30.66 BsnJJZFW.net
>>642
スパイダーズXっていろんなタイプがあるが、広角な置き時計型も画質良いの?
動作感知式の広角なものでおすすめはどれ?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 07:22:52.67 BsnJJZFW.net
また、スパイダーズXって、画質で#16, #11とかと比べて遜色ない?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 11:52:10.05 /zf9qyOY.net
ひきのばしべろんべろーん
#に勝てるわけなし

664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 12:23:54.61 SBYV2a0q.net
URLリンク(ul.lc)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 12:34:21.56 CwuDbt5T.net
アフィ乙

666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 13:46:22.57 ZsVgTRel.net
>>644
ケイヨーのHS400は画質いいぞ。
広角じゃないけど。
広角じゃないからこそ部屋の端のテレビの上とかに置くとグッド!

667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 16:55:52.26 o3+LHVqx.net
ケイヨーの話出たけど 
URLリンク(ccd-camera-pro.com)

↑のケイヨー商品と ビデオカメラをセットで撮れる方法知ってる方いますか?

てのも、撮るレンズはケイヨーさんで撮った記録はビデオカメラに保存しとくみたいな。ポリスノート高すぎだしさ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 18:35:26.02 pDavAhNv.net
パナソニック、耳にかけて使えるハンズフリービデオカメラを発売
スレリンク(poverty板)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:27:02


670:.55 ID:lMa/BnbT.net



671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:31:27.07 lMa/BnbT.net
>>650
エンジェルアイでも録画出来るよ
接続コード買えば
ただ動体検知感度が良すぎてフリッカ=蛍光灯のちらつきに反応し動体検知したいなら
やはり感度調節付きの49000円くらいのがいい
ケイヨーサイトにある

672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:34:36.54 lMa/BnbT.net
>>650
防犯でない、動体検知いらないならエンジェルアイで十分
ただ夏場は熱持つから電池ふたははずして録画した方がいい
エンジェルアイは14000位でアイラボにある
アマゾンな
売り切れていてもアマゾン、アイラボで検索しアイラボに取り寄せ頼めば取り寄せてくれるだろう

673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:38:32.42 lMa/BnbT.net
>>650
あとはパソコンでフリーソフトの動体検知ソフト使って
パソコンで録画も可能
フリーソフト 動体検知 で検索
これだと一ヶ月は無料
ただしパソコンは常時つけっぱなしにする

674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:41:15.73 lMa/BnbT.net
パソコン、動体検知ソフトだと動体検知したら
携帯やスマホに検知画像をメール送信してくれる機能があるから
侵入者来たことがすぐ解る

675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:47:00.30 lMa/BnbT.net
>>650
あと15000円以下だとフリッカが出るから
25000以上のがおすすめ
ちなみに俺はケイヨーにある15000円のピンホールカメラとエンジェルアイで防犯体制しいているが
フリッカレス(フリッカで動体検知しないようにする機能)にして使うと
昼は画面がほとんど真っ白になり動体がくるとかろうじて顔が解るレベルの低画像になるから
動体検知ソフトとパソコンのシステムに移行する

676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:49:26.26 lMa/BnbT.net
>>650
ただその無線=ワイヤレス式でもカメラに電源をつなぐ必要あるのわかってる?
モバイル充電地が使えるか確認したほうがいい

677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:51:48.60 lMa/BnbT.net
>>651
あやしい(笑)
それならめがね型やイヤホン型やペン型(胸ポケットに刺す)の方がいい

678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 00:40:16.51 CkHIixKR.net
>>650
エブリオが外部入力あるよ。
miniDVのが画質いいらしいけどテープの時間しか持たないしエブリオお勧め。
部屋内ならコンセントに繋げば永久録画

679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 01:48:42.33 6n9CfaIQ.net
やべえw ID:lMa/BnbTさんをキチガイ扱いするとこだったw

エンジェルアイってやつ よく見たらケイヨーさんにあるね。 胡散臭いカメラ売ってるエンジェルアイの方かと思った。申し訳ない。


>>660
エブリオシリーズ全部ですか?

価格com エブリオ一覧
URLリンク(kakaku.com)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 07:23:39.03 BtbwKrxk.net
>>660
動体検知ないとダメ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 11:52:55.14 r9JTMPpy.net
ポリスノート50HDセットで使うカメラ、PNC-130Nと
エンジェルアイHDのレコーダーを組み合わせて使う事ってできますか?

ポリスのレコーダーが調子悪くてダメなんですけど、
カメラは使えそうなので他に使えるかな?と思いまして…
同じHDMI接続のようなのでそのまま繋げば使えるんでしょうか?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 00:56:53.18 BPIi2Wx9.net
>>660
いつのEverioの話だよw
最近のビデオカメラは殆どが外部入力無いよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 03:28:10.65 dJ8PiWdx.net
>>663
修理しろ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 00:51:50.15 xYZ0H1hw.net
エブリオ

URLリンク(www.youtube.com)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 13:37:58.44 MAmCGnHA


686:.net



687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 23:23:39.01 noUhtmni.net
TX66って動画60fpsモードないの?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 05:50:50.51 aQsvSPvb.net
#16の赤外線レンズだけってどこか売ってないのか

689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 11:53:55.35 jj+h2jkM.net
HC-X920M並の画質でおすすめ教えてください

690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 13:01:40.20 iBG4d7Qb.net
>>669
赤外線レンズなんてものはありません
赤外線カットフィルタを取り外して下さい

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 13:03:17.56 bL5cv/6H.net
>>671
偉そうに言ってるけどそれたぶん的外れだよ
>>669

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 13:05:36.32 bL5cv/6H.net
途中で送信してしまった
>>669が言ってるのはIRフィルターの事で
>>671が言ってるのは最近のデジカメに元々仕込んである奴の事だろ
キーレスカメラに赤外線カットフィルターなんて使われてない

693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 13:25:42.14 GKrOo7St.net
テレビのリモコンの送信部を携帯カメラで写せば解ると思うが、普通に赤外線は写せるぞ。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 00:14:41.50 O0mYKW4I.net
>>674
それは、有害不可視光のカットが不十分だから半端に写っちゃってるだけじゃない。
レンズも、通常タイプなら、赤外域に合わせて補正されてるとは考えにくいし。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 21:15:19.83 kfRxg3ar.net
#16のレンズ交換って意味だったんだけどね、、、、暗所ほせいとか色々あるみたいだし

696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 21:29:01.15 geJP1fKg.net
PB70出たら人柱になってくれる人はいますか?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 21:37:36.27 6NGRFqrg.net
俺の口座に送金してくれたら、いくらでも買うよ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 07:07:35.56 8b75pYoK.net
URLリンク(www.inbyte.jp)

給電しながらとれんだろか?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 09:17:52.60 ZzASoT7r.net
>>673
赤外線カットフィルターが無いわけないだろ
黙ってレンズ群の一番後ろのガラス板外してみろ
赤外線カットフィルター外さないで可視光カットフィルターなんか付けたら
それはただの感度最悪なカメラになるだけ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 16:16:12.32 4V8vG/44.net
>黙ってレンズ群の一番後ろのガラス板

あなたどのカメラの話してんの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 16:57:54.70 jMD0qD6K.net
#シリーズの暗所用レンズってtok(略)以外にどこで買えるかな?
翻訳して探してみたけどeBayでも探せなかった

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 19:50:32.17 gkmhOVjt.net
確かに高感度や赤外線、ナイトショットもどきのような特別仕様は東中(違 以外で見かけないね。
IR(InfraRed)とかだと見つからないのかな…。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 02:01:19.58 QFkFcRoh.net
>>673 の無知っぷりに笑えるわ

IRカメラは未だに昔のを越えるものは出てこないな
真っ暗闇でも写せるTK335Rと比べると#16-IRなんてやはりおもちゃだわ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 10:02:08.81 e9QHzQZ9.net
久々に書き込みがあったと思ったら2週間前のレスに安価つけた頭の悪そうな書き込みだった

705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 20:39:08.99 7vWhF2J0.net
スマホ型の高性能の奴作ってくれよ
あと本体垂直にしないでも映せるようにしてね

706: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/13 01:07:32.63 srmQ+z4K.net
勿論用意するよ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 23:09:37.71 TJXUxoku.net
他人にバレない小型ビデオカメラって無いのかね?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 23:49:27.77 ZXS4lf2r.net
義眼にビデオカメラ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 05:48:28.59 BIWWV7ky.net
義足にビデオカメラ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 06:10:09.89 0siAMPJi.net
義脳にSDカード

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 07:43:12.77 73LOA0l7.net
>>688
カメラがバレるんじゃない
お前の行動がバラしてる

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 01:14:43.89 rIC3sK1/.net
URLリンク(www.binoclub.net)
倍率が高いことの弊害は、もうひとつあります。それは、

「手ブレが強調されて、よく見えない。」

ということです。
どんなにしっかり握っていても、人間の手はわずかに揺れています。低倍率では視界の揺れ(ブレ)はそれほど気になりませんが、10倍を超えてくると三脚などで固定しないかぎり、きちんと見えることはありません。

「高倍率をウリにした双眼鏡は絶対に選んではいけません。手持ちの双眼鏡は10倍程度までが限界です。(初心者は、8倍程度までが無難)」

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 23:30:04.20 bM3e4CRL.net
>>692
まさにこれ。

電車内で立ち位置、体勢、周囲をキョロキョロする不自然なサラリーマンがいて、観察してたら案の定盗撮してた。
毎朝見かけたが、やっぱりバレて捕まってた。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 06:45:53.02 3V1+GNN3.net
今一番画質の良いスパイカメラ教えて〜

715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 13:22:33.44 AlLBJHf5.net
ヤフオクに#20ってキーレスカメラがあった

716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 13:58:36.99 GxISdppj.net
>>696
20はインジケーター目立ちすぎ
画質は11系統なんじやないかな
ここ2年くらいは画質的に大きな進歩はないな
撮影素子は暗所でのノイズとコンニャク画質をなんとかしてもらいたい

717: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8)
13/04/16 17:33:40.18 grfh3r4O.net
a

718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 23:12:14.40 5EOrPCa/.net
暗所用CCDレンズ(NCCDU)と暗視補正CCDレンズ(CCDUを使ったらいいじゃない?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 05:13:53.47 eENclevx.net
URLリンク(shop.camouflage-camera.com) ウレスギ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 05:47:19.55 2LmJPrGV.net
>>699
2011さんですか?

売ってる#シリーズを靴に改造したもの売ってくれませんかね?

必然的にリモコンを作成しなければなりませんが買いますよ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 05:51:08.55 eENclevx.net
いゃぃゃちゃぅよ!!!

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 06:14:43.86 eENclevx.net
暗所用レンズと暗所補正レンズってどっちが上?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 22:45:32.57 uE9W1N6S.net
野鳥観察のためにPB70さっきポチってきた
俺カメラ素人だから大したレビューできないけど
今度使用感教えてやんよ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 23:54:37.42 2LmJPrGV.net
ここのスレを出品者は見ていると思うけど
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

動画のサンプル何で出さないの?

保証は?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 00:04:30.65 dDrwcRA5.net
URLリンク(www.google.com)


726:ogata-bn059.html&ei=HwtwUbLYJ4elkgX2soEg&wsc=tb これ使ったことある方感想教えて下さい



727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 23:00:22.47 ZYNeAZEt.net
教えて君おおすぎワロタ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 06:18:10.58 JVw0fqhV.net
>>706
捗るよ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 13:52:46.58 03PNj5XB.net
?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 15:21:40.59 AQRT01t7.net
PB70のサンプル動画かなり良さげなんだが・・・はたして

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 11:56:40.09 /PMcMjFV.net
HD-2000Kはどうですか?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 18:04:22.53 Sye3UAhf.net
最近動画撮影をはじめたのだけど、どうしても
暗がりになってしまうために、暗視補正機能が重要だと気がついた。

そこで皆に聞きたい。多少暗くてもくっきり見える(赤外線ではなく)
カメラってどんなのがいいのだろうか・・・
スパイダーのキータイプ?頼む、教えてくれ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 20:57:21.92 ziWxnQVX.net
暗視とクッキリは相反する要素だから現時点では両立するものはない

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 19:19:49.40 pQyFi+vf.net
 

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 11:24:13.69 NBIwbozq.net
補正って時点でくっきりじゃないことに気づかないかなー
だいたい>>713の言うとおり、高画素になればなるほど1画素あたりに取り込める光量が少なくなるんで…

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 16:58:07.03 ugsRqARE.net
>>712
一眼レフのでかいのはかなり強い。

ポケットどころかサイフにも収まるみたいな超小型じゃ、
元々、無茶苦茶小さい受光体で暗いところに弱いし。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 17:39:12.84 sG4FWRt+.net
今度出るBMPCCはいいんじゃないかな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 15:27:29.61 Eep6XqtI.net
URLリンク(www.youtube.com)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 13:19:50.68 2m5hBcYE.net
キー型のやつで撮ったら、途中から
まともに見れないレベルのブロックノイズが発生したorz

こういうのって除去不可能?
映像もノイズで殆ど見れないし、音もひどい

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 20:01:41.90 kxB6NIiL.net
>>719
j対象女性の守護霊のお力です。今すぐ御祓いに行きなさい

741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 20:15:10.04 e8BD3Nlg.net
>>719
そういう乱れは、書き込みが正常に行ってないせいじゃない。
機器のほうが問題なのか、メディアがケチりすぎで遅すぎとかの関係かは分からんけど、
原因の切り分けが不可欠。SANとかの鉄板メディアでどうなるか確認するとか。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 12:26:04.24 MzX8lzDq.net
>>721
サンクス
記憶媒体は最初から内臓のものなんだよね
何度か試したところ、ちゃんと映る時もある・・・
もう少し色々試して改善しないようならお店に問い合わせて見るわ。

肝心の一番いいところだけが上記の状態になって全く見れなかったorz

743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 18:20:32.46 xdb7KADN.net
>>722
いやだからマジで御祓いいけって

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 21:37:54.52 oTNj02Y6.net
>>722
内蔵固定なら不良じゃないかな。「そういう仕様」だったりしたらどうもならん。

> 肝心の一番いいところだけが上記の状態
・・・これが、スタート後の経過時間とか、特に暗いとか、何か傾向がないか?
その辺のデータを取っておかないと。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 09:23:50.55 5oMIwpr5.net
やめとけという、神のお告げを無視すると

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 22:05:21.81 CP3rOPX/.net
神に捌かれる。内臓だけに。

747:なんてな
13/05/06 00:48:29.02 j5O/zk9H.net
( ;∀;)イイハナシダナー

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 06:26:09.14 +72H+l5G.net
神は見ている

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 23:11:50.24 0OEJtxq8.net
m9(`・ω・´) 悔い改めなさい!

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 09:18:09.54 qgZN4DuH.net
test

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 20:55:05.29 WMV9gaYq.net
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | | 神のお告|  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|     何このスレ・・・・・
  | | 捌かれる |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 01:25:46.04 2o+HV7wg.net
初心者です。

キーレス型カメラの動画で、暗いところに強いやつありますか?

また、どこで買えばいいのでしょうか。

e-bay見に行ったけど、英語のため分からなかった・・・

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 18:14:10.93 89BtpEuY.net
>>732
eBayが無理なら国内のボッタクリ業者から買うしかないな

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 22:22:08.73 Kr1qE+zP.net
808#16 #18 いくらぐらいが妥当な金額?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 09:06:16.57 IK0jZ5Ts.net
高くても$40かな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/02 05:57:33.09 wbjZS9hD.net
リモコン付き少なすぎ
撮影時に本体に触らないといけない時点で
使用法がかなり狭まるんだが

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 01:20:59.85 z+IrARYx.net
>>736
レシーバー内蔵で、待機時間もかなり長くないと意味がないよね?
バッテリが無理じゃないのかな?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 NY:AN:NY.AN /Hpjhx69.net
BGMいらないんだけど
URLリンク(www.youtube.com)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN NQOBMlsz.net
>>736
リモコンなんかいらんだろう
わるーいことにつかおうとしておるな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN DAKCuSTM.net
リモコンもだがイヤホン端子も欲しいわ
ブラインドでもちゃんと操作できたか音で確認したい

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN 3UrNynEZ.net
今一番画質いいやつってどれ?

762:なんて割り込みでぶっこいてみる
13/07/31 NY:AN:NY.AN aV/0IRU2.net
>>739
いいことに使おうとしてるの、い い こ と。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 NY:AN:NY.AN 6sPjf8jp.net
>>742
逮捕状用意した

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 NY:AN:NY.AN iCddOz3V.net
女子高生ハメ撮りしてぇ

765:割とつきあいが良い
13/08/06 NY:AN:NY.AN +chlbhfC.net
>>743
うふふ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 19:57:57.62 WjgZZci9.net
南鮮製小型カメラでスカートの中身をのぞくとか救われねえなあ
売るやるも買うやつも朝鮮人ってのがまた笑える

767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 20:45:08.20 2Uetx+v8.net
あんまり小型じゃねえけど、使えるな
URLリンク(www.youtube.com)

2万ちょいだってよ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 20:48:30.06 ZnFLlK5G.net
何に使うんだ?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 21:14:36.52 2Uetx+v8.net
そりゃあ自分で考えろ


770:  



771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 22:58:06.07 2ydvawJf.net
>>747
450ドルだから2万ってことはないだろ。
テレ端100mm相当なんで、部屋の端から狙うには良いかもね。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 10:28:32.20 Jlv5YniI.net
>>747
ビクターのWi-Fi付きビデオカメラほうが小さいんじゃない?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 12:13:07.78 LVLnaVvn.net
見た目でカメラとわかる、レンズでかすぎ
使えない

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 03:05:21.05 EC5QJQ9O.net
安いし面白そうだからポチったw
URLリンク(www.thanko.jp)

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 14:47:23.73 Z7iVzA27.net
#16に不具合が出始めた。
30分くらい動画を撮影しているとシャッターボタンで停止ができなくなる。
電源ボタン長押しで停止できる。
しばらく使わないでいると直る。発熱による一時的な不具合なのか。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 01:17:00.17 VmMIbgv3.net
>>754
基板のネジがバカになって、シャッターボタンだけしっかり押せてないとか。
自分はよくある。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 19:08:19.79 1OZ2f3LJ.net
>>754
電池が少ないとよくなるよ。外部給電でやってる時には起きたことない。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 01:21:12.01 jPYAs+ko.net
大体そのyoutubeのメビウス動画

画質悪いじゃんかw

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 22:53:06.99 sYzIAC6M.net
URLリンク(up.gc-img.net)

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 05:01:03.11 STjEZANN.net
わろた

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 15:13:25.16 6Gh+0/qf.net
URLリンク(girlschannel.net)

URLリンク(ebilog.biz)

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 03:27:24.01 9yV/i1fj.net
エブリオの200グラム未満のベーシック小型軽量タイプはスマホ用USBバッテリーをバッテリー化
おkみたいだな。Everio GZ-Vシリーズなどの高級タイプはダメだな。
消費電力が大きいからだろうな。
パナ、ソニーの同タイプもおkか?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 01:40:01.32 cNNG5zCC.net
>>753
それって1m先とかピント合うの?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 01:48:05.44 cNNG5zCC.net
>>663
エンジェルはエンジェル専用
ケイヨーに一応問い合わせてみ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 01:56:08.94 cNNG5zCC.net
>>712
それでいいだろ
もばいるバッテリもつかえるいし

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 02:13:50.90 cNNG5zCC.net
>>719
こしょうだから   hosyoukikanngainarasyuuri しても駆った方が安くつくと思う

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 02:14:44.85 cNNG5zCC.net
>>723
被写体死んでないのにお払いとか意味ねえw

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 05:43:28.43 cNNG5zCC.net
ヘイ、みんなレスつけて盛り上げようぜ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 11:53:22.60 pnCWmn/o.net
来年の5月ぐらいまで静かにしてろや
もう今年の収穫は終わりだよ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 00:55:27.17 dfTmv+nc.net
そんなことでどうする
熱くなれよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 01:48:14.13 dfTmv+nc.net
>>768
そんなことであきらめちゃうんだ?僕ならあきらめない!

792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 05:39:23.47 dfTmv+nc.net
>>768
おい、どうしたんだよ
俺は寝て無いぞ
頑張れよ
熱くなれよ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 21:08:38.23 /wF2tmHJ.net
             ごごごごごごごごご         (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                            ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                          人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧,,∧                ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
 (;`・ω・)   /   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
 /   o━ヽニ  :゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
 しー-J    \`゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミ
                    ⌒`゙"''〜-、:;;,,, .,,..、,,. ,,彡  << )   アヂヂヂヂ・・・

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 22:24:04.33 NRQE8wrR.net
トイレ撮りとかでカメラ発見→購入者特定って
シリアルとか消さずそのまま使ってたん?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 23:34:26.27 H7QwCmYk.net
シリアルってなんですか?
それで持ち主特定できるの?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 07:34:56.56 gUJPt6Vj.net
シリアル打ってあってしかもそれが判明した所でどこかに登録でもしてなきゃ特定できんだろ
通常は設置時に仕掛けた奴の姿が写ってて特定されるんじゃねえの?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 15:09:15.63 3JsFMflK.net
また同志社…21歳学生、盗撮目的?駅の女子トイレに侵入、逮捕 - MSN産経west

盗撮目的で駅の女子トイレに侵入したとして、兵庫県警神戸北署は16日、建造物侵入容疑で

神戸市北区有野町、同志社大生、今井翼容疑者(21)を逮捕した。容疑を認めているという。

逮捕容疑は昨年11月上旬から12月2日、同市北区花山台の神戸電鉄花山駅の女子トイレに侵入したとしている。
同署によると、12月2日に女子トイレで超小型カメラが見つかり、同署がカメラの購入者を捜査したところ、
今井容疑者が浮上。事情を聴いたところ、容疑を認めたという。

カメラはトイレの天井の隙間に設置されていたという。

同志社大の担当者は「事実を確認して対処したい」としている

URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 22:16:54.12 de6F0eH6.net
>>773
何言ってんのこのバカw

799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 21:05:59.02 Y2KayH0W.net
便所で糞尿垂れ流してるとこ撮影してなにが嬉しいんだか
まったくHENTAIの嗜好回路は理解できん

800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 20:31:55.96 zC7Zku9n.net
クソ小便が見たいなら理解出来ないが、局部がみたいなら理解出来る

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 00:59:10.37 o8SWp5ds.net
排泄行為はどんなに親しくなっても普通は見れないからな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 19:56:05.87 Z08b2/8k.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
一般人にも周知される小型カメラ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 14:42:45.65 XXp2w4ls.net
>>781
このまま使うアホがいるとは驚きだ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 23:48:31.21 e8j3VA5e.net
上手くカモフラージュされてる例が報道されないのは、見つかってないからだ。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 23:49:42.11 tmFkqbw9.net
>>783
報道したら真似するじゃんかよ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 00:07:55.91 HZdRGz3q.net
#11のバッテリー交換したいんだけどどれ買ったらええのん?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 19:05:16.80 zFsK


808:qXsA.net



809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 23:52:25.17 NxQjgs8f.net
今一番画質いいやつってどれですか
ボーナスで買うからおしえてください

810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 03:40:02.72 rhurYf+L.net
#26
画質の悪さを競うなら粗悪品が一杯あるだろうけど
良さで言えばもう#11からそこまで劇的に差はない

811:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 12:05:10.66 a9X4bfMS.net
#18 フリスクに偽装工作中
ついでに大きいバッテリにしようと思ったけど微妙に入らなかった(´・ω・`)
URLリンク(2ch-ita.net)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 19:36:57.80 yax2E+CN.net
どうせなら黒のケースのほうが目立たなくね?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 21:26:57.73 r4ckM+VZ.net
何やってもおまえらじゃすぐバレる

814:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 12:48:48.47 kg8uS4aM.net
フリスク型はすでに売られてるけど画質のための自作?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 09:21:59.52 C+xjoo5Y.net
結局服に直接縫い付けが一番楽だと分かる

816:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 15:42:23.18 7W3oBzhO.net
直接身体に埋め込めばok

817:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 00:16:55.82 /oSAkIZR.net
3Dプリンター買ってつきゅれよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 05:00:02.25 BEUnFm44.net
3Dプリンターに仕込めばいいんじゃね?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 09:27:23.63 uXwug96j.net
URLリンク(www.youtube.com)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 19:23:44.59 zYQOLUMX.net
かつらに仕込むとかな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 23:28:48.17 adQXx1+O.net
気軽に空撮しようとすると凧が簡単?
熱気球はめんどそうだし。
ラジコンまではちょっと難しい。

カメラだけはSJ1000という中華カメラがマルチで良さそうだから注文したんだけど、
肝心の撮影方法は決めてないんです。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 23:56:34.71 QCLN0gc4.net
>>799
SJ1000てば、登場当初にライトプレーン搭載の作例があったね。

飛ばすというとタコになるのかな。かなり揚力がいりそうだし、地表近くで
風が減るといきなり落下とかもありそうで、あんまり気軽ではないかも。

ラジコンはプロペラが怖いね。人が多い日本で人に当たったら大事件。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 00:00:40.01 pFFiR/Kj.net
>>800
垂直に飛んでくれる何かがあると良いんですけどねー。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 00:33:22.93 vWHchhKO.net
>>801
というか、手軽になるべく高くということなら、飛ばすのではなくて、
棒の先につけるとかが実際的で、それしかないんじゃない? 

「延長」が3m弱で、土台の三脚を入れると地上4mちょっとでこんな感じ。
URLリンク(www.red-door.co.uk)
これはパノラマ合成だし、重さと撓みにくさの兼ね合いでカーボンだから値段がかなり高いけど。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 00:55:32.09 pFFiR/Kj.net
>>802
手持ちの7mのタモ(魚釣り用)の柄に巻いてみます。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 01:18:00.02 vWHchhKO.net
>>803
釣りは全く知らないけど、そんな長いのもある。
暴れる魚も大丈夫なら、かなりの重量にも耐えるはずだけど、かなりしなりそう。
方向性は網のわっか部分で何とかなるかな? しなるのと逆に釣り糸で


827:引っ張る?! あと、普通に入手できるもので高くできるものというとハシゴ。 人間が乗っても大丈夫だから揺れにくいだろうけど、運搬も固定も大仕事。 出初め式みたいに何人かで引っ張って支えたりして?! 手軽にというのは、中々ありそうにないすな。



828:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 02:38:23.50 1BtYZyel.net
やっぱり面倒だけど飛行船しかないなぁ、

829:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 04:41:54.96 uXmGTrwP.net
風船でいいんじゃない?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 19:21:44.11 B7UiXaZV.net
おまえら本当にヘリコプターで撮ろうとか考えてんの?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 21:40:04.48 1BtYZyel.net
ラジコンヘリの空撮がニコニコ動画にありんすよ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 22:40:49.34 pFFiR/Kj.net
>>806
ヘリウムが高いらしい

833:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 00:46:43.57 fsHEqJlU.net
ハトとかカラスとかタカに付けてみたいな
イヌとかネコも楽しそうだけど、大空から撮してみたい

1番確実なのはセスナ機とかヘリとかなんだろうね

834:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 01:34:54.20 xMUFoqJ9.net
>>807
ヘリといってもラジコンヘリね。youtubeなんかにもかなりアップされてる。
安定が良い四発で、しかもオートのスタビライザーが良く効くのが、けっこう安く出てるんだって。

人口密度が低くて、そこらを歩いてる人などほとんどいない海外ばっかりだけど。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 01:38:17.07 xMUFoqJ9.net
>>810
鷹かなんかに背負わせたらしいのもあったな。

まあ、飼ってる鷹を飛ばすのは、日本でも戦国時代なんかには盛んに
やってたらしいけど、現代日本じゃ無理だね。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 05:21:13.19 gEQqlR66.net
>>812
鳩のほうが現実的だな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 21:25:34.17 2JDKl9cP.net
>>813
ハトとなると、負担の関係でカメラがかなり軽くないとまともに飛べないだろうけど、
キーレスとかなら行けるんじゃないかね。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 21:31:49.17 25u/3mnc.net
気象用の風船つけたら宇宙から地球撮れるんだってな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 21:13:12.72 sRsR1L2I.net
こういうの好き

URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

840:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 23:38:04.14 0st0KYta.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
がちょっと面白そう

841:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 23:44:59.92 K0fxZSmm.net
#16とかメビウスってIRフィルターないみたいだけど
赤外線がまともに映るの?
具体的にはリモコンでLEDライトみたいに照らすことができる?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 04:53:07.82 /RFpJslw.net
>>818
知らんけど、「独立したフィルターがない」としても、カラーバランスを崩す元凶に
なる上に、受光体のカラーフィルターを劣化させる原因になる有害不可視光を、
完全にとはいかなくても、実害が起きない程度に遮断する成分入りの何かが
途中のどこかに一切何も入ってないということはないんじゃない。

必ず着いてるカラーフィルター自体に「日焼け」劣化防止のための遮断剤が
混入されてるはず。

まあ、ビデオカメラなんかでも、肉眼では見えない赤外線リモコンが光ってるのが
写っちゃうこともあるから、完全には遮断できてないとしても、素通しということ
ではないと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1216日前に更新/251 KB
担当:undef