鹿児島行くならここ行 ..
[2ch|▼Menu]
411:列島縦断名無しさん
21/09/28 10:41:27 jSH4p/dx.net
「雨」

始まりはいつも雨

最後の雨

レイニーブルー

街路樹


ベステンダンク


URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)


URLリンク(youtu.be)


アメリカに脳を撃たれたりするなよ

412:列島縦断名無しさん
21/10/10 16:16:08 w9evkuQy.net
関東在住だが来月甑島に旅行(一人旅)する。

川内港発着の1泊2日パック(島内観光バスで周遊)で。

URLリンク(satsumasendai.gr.jp)

413:列島縦断名無しさん
21/10/12 14:31:48 xIr4HGco.net
甑島かまたマニアックだな・・・
恐竜の化石でも見つけてくれ 密かに注目されてるスポット

あと、マニアックなら与論の上の沖永良部 国内屈指の鍾乳洞

414:列島縦断名無しさん
21/10/12 14:40:38 xIr4HGco.net
あと釣り好きもいい感じだ
どこでも釣りが出来て人も少ない
青物からGTや南洋のも色んな魚種釣れる

415:列島縦断名無しさん
21/10/12 23:07:14 om9p2MS7.net
>>413
昇竜洞は9年前に訪れた。
洞内の白く輝く鍾乳石は日本一だと思った。
(国内のメジャーな鍾乳洞は殆ど訪れた。
北は岩手の龍泉洞から南は石垣島鍾乳洞まで)

鹿児島の離島は屋久島、奄美大島、徳之島、沖永良部、与論に行った。

416:列島縦断名無しさん
21/10/13 23:26:03 8a+e18ra.net
URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

テキ場・コウジ
悪い子・西山浩司
不良リーダー・渡辺



仲間徹・渡辺徹・仲村トオル


不良から刑事へ



URLリンク(youtu.be)

417:列島縦断名無しさん
21/10/19 01:54:51 tjPlues8.net
今どきは町内会ってあまり良い評判が無くて入らない人も多いらしいけど、俺が子供の時の武町の町内会長のおじさんは
夏休みに指宿の国民休暇村とか桜島の近くの燃え島(新島?)に俺含めた小学生たちを引率して連れていってくれてたなぁ。
今もそういう事は行われているんだろうか?今はいろいろ大変だろうな。

418:列島縦断名無しさん
21/10/19 10:29:59 qNnQG3TN.net
週末の天文館の人出凄かったな。

419:列島縦断名無しさん
21/10/20 06:32:39 ToSKJ7Ho.net
"「甑はひとつ」大橋開通から1年" 

URLリンク(youtu.be)

420:列島縦断名無しさん
21/11/05 21:45:16 C+Sp4lKP.net
月末に日帰りで鹿児島行きます
9:25空港着→20:25空港発
グルメ中心に回るおすすめ教えてください。
むじゃきは東京のデパートで体験済。
車を運転するから酒NG。
鹿児島でしか買えない土産も希望。

わがままな一人旅ですがご教授お願いします

421:列島縦断名無しさん
21/11/06 17:02:56 AvlRJ67d.net
プレミアムポイント2倍稼ぎの修行かな。

422:列島縦断名無しさん
21/11/06 17:03:42 AvlRJ67d.net
仙厳園と城山観光ホテルの風呂でいいんじゃない。

423:列島縦断名無しさん
21/11/06 21:55:33 m29dgacR.net
もしクルマで桜島行くなら温泉はちょい足を伸ばして海潟温泉の江之島温泉に行くのがいいわ

424:列島縦断名無しさん
21/11/06 23:30:58 eoAJmaVQ.net
>>420
鹿児島中央駅から出発してる観光バス
シティービューに乗れば鹿児島市の主な観光地を回るからいいかも
一日券600円を使えば乗り降り自由
甘味だと異人館前を降りたあたりにある両棒餅通り
両棒餅(じゃんぼもち)はオススメ
うちは昔から中川家だけど平田家も人気がある

あとは車で一気に南下して池田湖のそうめん流し、砂蒸し温泉砂湯里、たまて箱温泉あたりを楽しむ

425:列島縦断名無しさん
21/11/06 23:35:22 pj92RC0p.net
桜島の北側の地の果てに来た雰囲気が好き
望遠で見たら噴石が飛んでる

426:列島縦断名無しさん
21/11/07 00:05:50 bAWlRum2.net
みなさんあざす
ご指摘のとおり2年越しのPPがあと少しでDIA連続維持出来るで慌てて予約。羽田までクルマで行くので酒はNG。鹿児島はバスタクシーがメイン。

じゃんぼ餅は知らなかったし未体験なので確定。
とんかつは衣分厚いく剥がれるの苦手で、川久は微妙かも、しゃぶしゃぶとどっちにするか悩み中。さつま揚げも揚げたてを食べてみたい。

桜島は行きたいけど日帰りだと翌朝厳しいかも?
もう少し妄想しますわ

427:列島縦断名無しさん
21/11/07 00:46:48 2yJfib++.net
>>427
お土産なら、薩摩蒸気屋のかすたどん、明石屋のかるかんが定番だけど、薩摩じねんやの薩摩花林糖饅頭(さつまかりんとうまんじゅう)と“福はぷくぷく”が個人的におすすめ。
さつま揚げなら、勘場蒲鉾のちぎり蒲鉾をすすめる。
たしか空港の売店でも取扱ってたような。

428:列島縦断名無しさん
21/11/08 20:50:51 cjbbbWh8.net
>>427
あざっす。
かすたどんも明石屋も東京のアンテナショップで買えちゃうんで、それ以外のものになるかなぁ。
花林糖饅頭はどうだろう。

高島屋あたりで九州展をやるときには、大抵ラーメンやちゃんぽんが出店されるのだけれど、鹿児島ラーメンはここ10年は出店されず今まで食べたことないので、天文館あたりでラーメン食べようかなと思っとります。

429:列島縦断名無しさん
21/11/08 20:53:25 Uez3ei3j.net
>>426
天文館のアーケード街入り口にある揚立屋天文館店は揚げたてのさつま揚げがその場で食べられます
私はコーンが好きです

桜島はフェリーで15〜20分くらいだし、1時間に2〜3本出てるから結構楽しめるよ
フェリーの中で食べるうどんが名物です

430:列島縦断名無しさん
21/11/08 21:32:57 26Y4ggTw.net
先月鹿児島市行きました
鳥刺しが有名とのことでスーパーと精肉店で買った鳥刺しをホテルの部屋で焼酎飲みながら食べました
それからです。激しい下痢に襲われて一週間の鹿児島旅行は後半下痢で満足できませんでした
それでも前半に鹿児島ラーメン5店ぐらい食い倒れして美味かったです
枕崎で食ったぶえん鰹はの味素晴らしかったです
また鹿児島ラーメン食いに訪れると思いますが、私は鳥刺しは二度と食べることはないでしょう

431:列島縦断名無しさん
21/11/08 22:29:00 cjbbbWh8.net
みなさまありがとうございます

桜島フェリーが日帰りでもアリなら是非間近で見たい。組み込むかな…。
さつま揚げは腹持ち良さそうで、ハズレは選びたくないけどコーンは美味そう。

牛ならレアでも大丈夫な俺ですが鳥刺しはキツい、あと内臓系もバツ。YouTuberのしげ旅見ましたが鳥刺しはタタキでも無理かなあと。焼き鳥なら喜んでw

きびなごは青の生系が苦手な俺としては厳しそう。カツオはタタキなら大好きw

432:列島縦断名無しさん
21/11/08 23:25:05 kkhJSJyC.net
店がどんなに清潔でも、鶏肉自体がカンピロバクターを持っていることが多いので
刺身で食べると腸炎になることは避けられない
腸炎だけならいいけど、カンピロバクターは後でギランバレー症候群を発症することがあり、
これは身体に麻痺がくる病気で、治療法はあるけど治り切らん人もいるので
鳥刺はあんまり食べない方がいいっす

433:列島縦断名無しさん
21/11/09 00:57:41 O/DDBzPA.net
地元の人は鳥刺しをそれこそ物心つく頃には口にしてると思う(免疫?的な)から、食べても大丈夫なんだろうね
私もスーパーで買うし、居酒屋行けば頼むけど、お腹壊したことはないなー
鳥刺しはもちろん、ズリ刺しも美味しいけど、県外の人にはむやみにすすめられないよね

434:列島縦断名無しさん
21/11/09 11:08:36 gz7+9iFn.net
私は18まで鹿児島で育ったけど子供の頃はそこまで鳥刺しって食べてなかった
でも今は帰省のたびに食べてるけどお腹は壊したことないよ
そうなったら鹿児島県人のDNA?
それかただ生物に強いだけなのかも
牡蠣も大丈夫

435:列島縦断名無しさん
21/11/09 11:21:09 gz7+9iFn.net
>>428
フェスティバロの唐芋レアケーキは土産物で一番喜ばれたよ
ラーメンは五郎家が好きだけど中央駅だから天文館から少し移動する感じ
妹は五郎家より薩摩思無邪が好きと言ってるから人それぞれかも

436:列島縦断名無しさん
21/11/09 11:32:25 zAQKkKap.net
しんこ団子食いたいなあ

437:列島縦断名無しさん
21/11/09 12:07:42 C1ASRBm5.net
>>435
フェスティバロ美味しいよね。福岡空港で買ってましたよ。
本場は鹿児島なんですよね。

438:列島縦断名無しさん
21/11/09 21:44:12 id+jNn7y.net
カンピロバクターは免疫はつかないよ
何度も罹っている人は珍しくない
養鶏場によってカンピロバクターを完全に排除できているところとできていないところがある
排除できているとはっきりしているところから購入している店は大丈夫だが
そういうところってあるのかなあ
ともかく、いったん養鶏場内にカンピロバクターが持ち込まれると除菌困難と言われている
統計や検査法などにもよるけど流通している半分以上の鶏が保菌している
今まで生で摂取して症状がなかった人は単にラッキーだったんだと思うよ
もしかしたら鹿児島の養鶏場は汚染されていないところが多いのかもしれないね
俺が勤務している神戸の病院では、今日もカンピロバクターの患者さんを診たけど
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(nichiju.lin.gr.jp)

439:列島縦断名無しさん
21/11/09 22:54:55 0Ep7CNqF.net
こちら宮崎です。表面だけ炙って切ってあるのがスーパーに売ってるんだけどこれでも危ないのかな
いまのところ大丈夫なんですが

440:列島縦断名無しさん
21/11/09 23:00:53 id+jNn7y.net
カンピロバクターは酸素が苦手で、だから古めの方が空気にさらされて
むしろ死んで菌量が減ってマシという一方で、
筋肉内にも入り込んでいき、筋肉内は酸素が薄いので生き延びる性質があり
表面だけ炙ったのではカンピロバクターは生き残っている可能性があります
発症するかどうかは菌量と体力の兼ね合いで決まります
薄く切られていれば、空気にさらされている可能性が高まりますが
発症するかどうかはやはり運になるかと思います

441:列島縦断名無しさん
21/11/09 23:52:49 X+rlIUp6.net
みなさんいろいろ有益な情報ありがとうございます

唐芋、冷凍品なんすね。菓匠三全のずんだ餅みたいにそのままでも冷凍が長持ちするなら持ち帰ってもいいけど、厳しいかなあ。自分用に買うかな。福岡空港なら迷わず博多ぶらぶら買うw 通りもんより絶対ぶらぶら。

ラーメンは中細ストレートが好きなので、今のところは豚とろが最有力。台湾みたく小盛あるなら2店舗回りたいw

442:列島縦断名無しさん
21/11/13 13:27:12 JynLSPjP.net
さんざん既出だろうから申し訳ないけど
天文館〜中央駅あたりで
「鹿児島ラーメン」はどこがオススメ?

鹿児島はまだ数回しか行ってなくて
「鹿児島ラーメン」は未体験に近い東京在住の関西人です。

443:列島縦断名無しさん
21/11/13 15:12:58 wneaqdb8.net
南九州の番所鼻

日本地図作成のために立ち寄った伊能忠敬が「天下の絶景なり」

444:列島縦断名無しさん
21/11/13 17:05:35 B2Rbtmss.net
ざぼんラーメンは如何ですか?

445:列島縦断名無しさん
21/11/13 17:46:37 cdsd1AyJ.net
鹿児島のラーメン特に食べなきゃとは思わんから、鳥のタタキか炭焼きもしくは豚食べる方がいいかと思ってる。

446:列島縦断名無しさん
21/11/13 17:48:15 Bs4ks1OE.net
豚とろは濃ゆいけど美味いかと言うとそれほどでもって感じ

447:列島縦断名無しさん
21/11/13 19:05:31 Ztr5PPQ8.net
天文館なら小金太かくろいわ
こむらさきは好みが分かれるよね

448:列島縦断名無しさん
21/11/13 20:20:37 zIzFHlGA.net
ザボンはどんぶりの底から交ぜてから食べてね

449:438
21/11/13 21:17:36 JynLSPjP.net
>>442です
有難うございます。

いつも、好きな定食屋とかで済ませてて
鹿児島でラーメン1回も食べてなかったので
「ざぼん」「豚とろ」「小金太(色んな人にすすめられる)」「くろいわ」
あたりを今回全部食べてみようかなー

450:列島縦断名無しさん
21/11/13 22:11:19 +4PIjtQ+.net
の、のりいち・・・

451:列島縦断名無しさん
21/11/13 22:32:04 Ki0+o/rL.net
とんかつ竹亭で上トンカツ定食食べるといいよ
1100円くらいで安くておいしいよ
地元客多い人気店

452:列島縦断名無しさん
21/11/14 05:30:52 MH6Tq35u.net
>>451
うちは現地のお店のお客さんに丸一薦められたけど、ボリュームいっぱいということでいろいろ食べ歩きたかったから行かなかった。
今度行くときはとんかつも試してみるか。竹亭も候補に入れてみますわ。
とにかく1月〜3月前半のANAの羽田-便安いんで楽しみ。

453:列島縦断名無しさん
21/11/14 09:32:15 xxsEStSF.net
川久と丸一はどちらがおすすめ?

454:列島縦断名無しさん
21/11/14 16:05:57 121eyABk.net
ハードな衣ゴリゴリが好きなら丸一
パン粉が細かくて万人受けが川久

455:列島縦断名無しさん
21/11/14 21:21:29 22z+6+q1.net
黒かつ亭も美味しいよ

456:列島縦断名無しさん
21/11/15 09:37:18 syOafBPT.net
のり一は玉子かけご飯食べる

457:列島縦断名無しさん
21/11/15 09:57:45 1KucHPxq.net
>>454
ありがとう 万人向けの川久行ってみます
>>455
夜行ってみますって黒豚ばかりになるか・・・

458:列島縦断名無しさん
21/11/16 02:04:34 7ZHtvGVb.net
半月程前に小金太行ったが自分には合わなかった とん豚のり一こむらさきは論外
加治木の天天有や隼人の徳田ラーメンの方が好み

459:列島縦断名無しさん
21/11/16 10:33:06 f5+/AU3+.net
川久は開店前から並んでたし
たけ亭は2時間近く待ったわ
連休中だったけど

460:列島縦断名無しさん
21/11/16 13:19:03 9+HZt5xN.net
>>458
なにがどう合わなかったの?

461:列島縦断名無しさん
21/11/16 17:30:27 sJwxN1E2.net
隼人の竹亭に通ってるけど並んだことないぞ

462:列島縦断名無しさん
21/11/16 18:20:48 XB9k5YNa.net
小金太はラーメンも美味しいけど
チャーハンが美味しいよね

463:列島縦断名無しさん
21/11/19 10:15:14 x8cI09X9.net
>>449
私ゃ我流風(がるふ)をオススメします

464:列島縦断名無しさん
21/11/20 11:39:39 4UhmFcsh.net
>>460
味が薄いコクが無い
>>462
チャーハンも期待したけどべちゃべちゃだったな

その日だけだったかも、訪問した日は11/7AM1:00頃

465:列島縦断名無しさん
21/11/21 20:52:13 pfaIB3Gr.net
まぁ味の嗜好は人それぞれだしね

466:列島縦断名無しさん
21/11/22 11:14:06 lbUe1ope.net
そういう話じゃない

467:列島縦断名無しさん
21/11/23 02:08:28 HqHudPZu.net
NHK 軽石漂着ニュース
与論島の民宿経営者が安里屋ユンタ弾いてた

468:列島縦断名無しさん
21/11/23 23:53:53 DOXWWzsG.net
二泊三日で行ってきたわ。羽田から熊本空港、天草で寿司ー城山着ー松坂でしゃぶしゃぶーオカマのオだマリーースナックーのりいち。

469:列島縦断名無しさん
21/11/23 23:57:14 DOXWWzsG.net
次の日は坪畑ーこころやで揚げ餅ー霧島神宮ー永楽荘で昼飯ー桜島ー居酒屋莫逆ースナックー豚トロラーメンー城山着

470:列島縦断名無しさん
21/11/24 00:00:24 0e0rHcrQ.net
最終日
西大山駅ー薩摩伝承館ー砂風呂ーたけとらラーメンー鹿児島空港で飯。鹿児島は何回も行ってるけどほんとに最高。大好きだわ。きびなごの刺身が居酒屋でも鹿児島空港内のレストランでも売り切れで食べれなかったのだけ残念だった

471:列島縦断名無しさん
21/11/24 00:27:35 solqo2wx.net
きびなごは天ぷらも好きだな

472:列島縦断名無しさん
21/11/24 00:49:51 0e0rHcrQ.net
のりいちはお婆ちゃんがいて可愛いよ。深夜でも並ぶんだね。モヤシが美味い。城山の露天風呂からみる桜島。天文館も都会的だし鹿児島は魅力あるね。旅行から帰るとなんとなく寂しい。明るい農村のロック飲んで寝ます。

473:列島縦断名無しさん
21/11/24 09:10:26 foy6XAku.net
天草で寿司っていいね

474:列島縦断名無しさん
21/11/24 15:03:12 DnNCtRh3.net
今週末は1泊2日で甑島に行くが週末は天気も良くて波も穏やかそうで安心した。

475:列島縦断名無しさん
21/11/24 16:45:56 9MVDEeIZ.net
来週、ただ天文館付近を徘徊するためだけに行きます
東京にいたくない

476:列島縦断名無しさん
21/11/24 16:55:25 ekDRx8QY.net
先日BSプレミアムで、坂上二郎と片岡鶴太郎の鹿児島行きの番組を見てから鹿児島行きたくなった
ストリップ劇場まだあるかな?

477:列島縦断名無しさん
21/11/24 17:37:27 dsBuaKa6.net
先月、事前に何も情報入れずに初鹿児島しました
駅から天文館まで徒歩で移動中に突然現れる大きな大久保利通像や
夜ライトアップされて桜島の方角を向いて立っている西郷隆盛像も良かったです

478:列島縦断名無しさん
21/11/24 21:30:46 NlcwmscD.net
国宝なって霧島神宮行列してるな
休日は駐車場も満杯かよ

479:列島縦断名無しさん
21/11/25 10:48:09 mux/uOiU.net
九州沖縄全部好きだが、やはり鹿児島と沖縄は魅力あるわ

480:列島縦断名無しさん
21/11/25 12:20:49 f4CXgwYH.net
中央駅は段丘をうまく利用して造られたのですか?
新幹線開通以前は改札出て西口へ行ける通路はあったのですか?

481:列島縦断名無しさん
21/11/25 13:54:54 pSnk1/By.net
youtubeで鹿児島の主に車載動画をあげてる「おまかせテレビ」さんっていうUp主さんがいるんだけど、リクエストを受け付けてて
気前よくあちこち行ってくれるからおススメですよ。Urlは貼らないけどyoutube内で「おまかせテレビ」で検索すれば出てくるから
一度見てみては。車載メインだけど歩き動画で天文館とか佐多岬とかその他観光地もやってる。

482:列島縦断名無しさん
21/11/26 08:21:58 /7k+aygR.net
屋久島行くんですが鹿児島観光も一泊くらいあった方が楽しめますか?

483:列島縦断名無しさん
21/11/26 10:49:45 KTZpm4T+.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

484:列島縦断名無しさん
21/11/26 11:59:50 vjrDVA6l.net
>>476
天文館にあった国際ミュージックなら、今はもうないです

485:列島縦断名無しさん
21/11/26 15:06:50 /2Y18ThQ.net
>>482
歴史、温泉、桜島
これらに興味があるなら一泊してもいいかも

486:列島縦断名無しさん
21/11/26 16:17:35 vjrDVA6l.net
指宿方面の情報ですが…
・フェリーなんきゅう:根占港稼働橋工事で 12月後半まで運休(予定)
・山川砂蒸し温泉「砂湯里」:法面の崩壊により臨時休業 再開未定
・砂蒸し会館「砂楽」:メンテナンス工事のため12月6日〜10日まで臨時休業

ご参考までに

487:列島縦断名無しさん
21/11/26 16:48:00 G4y1TYVF.net
>>485
桜島は離島好きに向いてますか?

488:列島縦断名無しさん
21/11/27 09:26:25 dkgrmyo1.net
>>487
島の何が好きかによるのでなんとも
個人的には他になかなか無い場所なので
話のタネに一度は行ってみて損はないとは思う

489:列島縦断名無しさん
21/11/27 12:48:18 uJQEtylP.net
桜島ってなんもないよな
屋久島とか種子島とか奄美大島とかもっといい島あるよ

490:列島縦断名無しさん
21/11/27 13:54:27 Ro2K1BuU.net
恐竜が待ってるよ

491:列島縦断名無しさん
21/11/27 16:28:40 s1AR4xni.net
>>487
秘島という点では普通の町並みが広がってるから全く期待外れかもしれないけど、他の離島にはない溶岩群が迫力がある
近くの展望台で桜島を見るのも気持ちよくていいかも

492:列島縦断名無しさん
21/11/27 18:35:47 gS6GV/F1.net
桜島で離島気分っても~陸続きだしな

493:列島縦断名無しさん
21/11/27 18:45:35 Gj5vvaUc.net
キャバクラオススメあるかな

494:列島縦断名無しさん
21/11/27 19:15:17 qsjtQ+/9.net
埋没鳥居の辺りは地の果てに来た感が強くて好き

495:列島縦断名無しさん
21/11/29 12:00:39 P6xMgRFR.net
来るたび思うけど
空港から市内へのバスの利用者多いから
本数増やせばいいのに…

496:列島縦断名無しさん
21/11/29 14:28:59 ovBnDVLW.net
>>484
そうですか。2001年の映像だったから仕方ないですねえ
小倉はまだあるみたいですが

497:列島縦断名無しさん
21/11/29 22:21:09 y6rHowku.net
ここのアドバイスで先日鹿児島行ってきました
・桜島は一周したけど楽しかった。レンタカーのお兄さんも親切。フェリー内うどん屋はパス
・じゃんぼ餅はフェリー乗り場?から歩くのしんどくて結局天文館むじゃきので我慢
・揚立屋の揚げたてさつま揚げは美味かった、おすすめコーンは最高!(食べ過ぎた)土産に大量購入。
・空港が思った以上に立派で買い物ゆっくりできた。ANAラウンジがあるのはありがたい

さつま揚げと餅の腹持ちが良すぎて黒豚トンカツとしゃぶしゃぶが食べられなかったのが痛かったですw また行きます!コロナ新型株が蔓延しませんように。

498:列島縦断名無しさん
21/11/30 07:12:02 uYQOfEtI.net
もったいない!けど
他所ではなかなか食べられないって
意味では揚げたてさつま揚げと
じゃんぼ餅で正解なのかも
楽しめたのなら何より

499:列島縦断名無しさん
21/11/30 11:30:37 ZO3e8gDK.net
>>497
楽しまれたようでよかったです
今度はお肉を楽しむために来てくださいね

500:列島縦断名無しさん
21/11/30 22:31:09 inB3kJ1d.net
>>387
お前みたいな偽善者が民度下げてます。
気づけよ。

501:列島縦断名無しさん
21/12/01 18:47:10 bzMUCaJS.net
日曜日に南さつまにドライブに行ったんだけど、お目当てのドライブインは県外の方お断りで入れなかった

502:列島縦断名無しさん
21/12/02 12:24:32 G68TiD8V.net
鹿児島市内でこれは食べておけってのは何がありますか

503:列島縦断名無しさん
21/12/02 13:07:09 e6OzzPyv.net
>>412だけど甑島に行ってきた。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

504:列島縦断名無しさん
21/12/02 14:57:10 fuPCPcOu.net
最後のはトンボロの里ですね

505:列島縦断名無しさん
21/12/02 18:33:55 Zf9Age4/.net
>>502
白熊
鳥刺し
さつま揚げ

506:列島縦断名無しさん
21/12/02 22:34:43 LmAxT1Ob.net
>>503
おお〜これは貴重ですね。実は鹿児島県民で離島に行った事の無い人は結構いると思う。

507:列島縦断名無しさん
21/12/03 00:28:40 N9c2oJkH.net
>>506
甑島には2日滞在して観光バスで周遊したけど両日共天気は快晴で最高だった。
初日は少し風が強くて残念だったのは観光船のルートが変更になった事位かな。

甑島観光の翌日と翌々日は熊本(熊本城、阿蘇、高森)を観光したけど
熊本も天気は最高だった。
熊本2日目は午後から天候が急速に崩れるという事だったので
当初の予定とは逆に新阿蘇大橋展望所や鮎返りの滝を午前中に見学して
高森トンネルを午後にしたのも正解だった。
熊本の画像は熊本スレに高森トンネルの画像は洞窟スレを参照。

自分は鹿児島県民ではないけど鹿児島の離島は
甑島以外では屋久島、奄美大島、徳之島、沖永良部、与論に行った。

508:列島縦断名無しさん
21/12/03 01:57:19 anBZUwHZ.net
それはすごいね
交通手段はホッピングルート?フェリー?
ホッピングルートは航空券高いしフェリーは時間かかるしでなかなか行けないんだよなぁ

509:列島縦断名無しさん
21/12/03 02:03:49 Pc4iwbqs.net
鹿児島市立病院のヤリマン看護師に会いたいな

510:列島縦断名無しさん
21/12/03 03:28:30 kBoa7iyG.net
宮崎高千穂渓谷のの紅葉は今が見頃。
石垣島や西表島・宮古島でのダイビングもいいですよー。
伊豆の島での釣りもいいですねー。
山中湖や河口湖周辺で富士山観ながら温泉につかるのもいいですねー。

511:列島縦断名無しさん
21/12/03 12:38:27 N9c2oJkH.net
>>508
ホッピングルートという言葉は初めて聞いた。

一度に全部周ったわけではないが鹿児島離島旅行履歴はこんな感じ↓

→:飛行機 〜:船 ==:新幹線 ++:在来線

2021年11月:成田→鹿児島(甑島)++熊本→羽田

2013年11月:成田→鹿児島→屋久島〜鹿児島→中国(上海、桂林、浙江省)→成田

2013年1月:成田→那覇〜与論〜那覇→上海→台北(高雄、最南端も)→上海→羽田

2012年1月:羽田→那覇→宮古→那覇〜沖永良部〜奄美大島→羽田

2006年GW:
 東京++福岡++由布院++熊本++鹿児島〜那覇〜石垣→(人生初フライト)→大阪
 大阪++名古屋〜仙台==大宮

2003年3月:
 東京==大阪++鹿児島〜徳之島〜奄美大島〜鹿児島++福岡〜大阪==東京

512:列島縦断名無しさん
21/12/03 17:04:06 Oh4ZHpGS.net
兵庫の露天風呂で盗撮の疑い 鹿児島県職員ら3人逮捕
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

513:列島縦断名無しさん
21/12/03 21:50:51 87bp7NlG.net
根占ー山川フェリーって週末は
普通車載せるのは予約が無難かな?

514:列島縦断名無しさん
21/12/04 09:29:01 jKd7J+lH.net
東京鹿児島のフェリー復活せんかなあ

515:列島縦断名無しさん
21/12/04 16:27:31 uaaX6fNJ.net
>>514
それは志布志港経由の沖縄航路の事?

今は昔と違って飛行機の価格破壊が普通だから長時間のフェリーを
利用するメリットなんてないだろ。

関西方面からの夜行フェリー(夜発翌朝到着)が運用としては限界だろ。
自分は2000年代前半に志布志→大阪(1等個室)を利用したけど。

516:列島縦断名無しさん
21/12/04 16:53:33 eypokwCF.net
今や成田空港行きだと5000円で2時間だからな

517:列島縦断名無しさん
21/12/04 20:02:39 slq7rIfP.net
鹿児島から成田5000円ってまじ?

518:列島縦断名無しさん
21/12/04 20:13:08 CWGQHoOh.net
かね爺並みの間抜けさ

519:列島縦断名無しさん
21/12/04 20:33:21 uaaX6fNJ.net
今回の甑島旅行の往路(成田→鹿児島のジェットスター)は6,690円だった。
受託手荷物なし事前座席指定なしの最低運賃で
荷物を最小限(合計7キロ以内)に収めるのに苦労したけど。

セール期間で購入したらもっと安くできたかもしれない。

520:列島縦断名無しさん
21/12/04 23:43:16 om6cFWJ+.net
バイク積んでフェリー旅したいのよね

521:列島縦断名無しさん
21/12/05 00:53:40 nCH+dOqm.net
そうそう、自分のクルマで走りたい。レンタカーはイマイチ。なのでいつも神奈川から自走で鹿児島に行く。

522:列島縦断名無しさん
21/12/05 20:57:44 /4t7UNUs.net
せめて大阪からフェリーに乗り給え

523:列島縦断名無しさん
21/12/06 14:48:21 4NEJJFde.net
東京九州フェリーもあるよ

524:列島縦断名無しさん
21/12/09 22:17:36 SqOigAbt.net
あじもり味落ちてた
肉バサバサあんな肉出すとかないわー

525:列島縦断名無しさん
21/12/11 08:10:41 6f1iTLVa.net
そうか佐藤サンに言っとくよ

526:列島縦断名無しさん
21/12/11 20:19:59 9V+gP61K.net
今話題の悪石島
ボゼ祭り
URLリンク(www.sankei.com)

527:列島縦断名無しさん
21/12/12 10:00:24 ZUaf7b+4.net
>>503
俺は10月に行って来た
初日の午前の天気がいまいちだったけど
ツアーに同行してくれた地元のガイドも良かったし、天気良かったしで大満足

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

528:列島縦断名無しさん
21/12/12 15:11:17 1BKB800y.net
>>527
きゃんぱくバスを利用したツアー?

529:列島縦断名無しさん
21/12/12 15:18:34 1BKB800y.net
>>517
来年5月出発の成田→高知の往路をジェットスターのセールで
2,460円で購入した。
成田・鹿児島もセール対象だったから最安2,460円。
あと成田・宮古もセール対象で同運賃。

2,460円は受託手荷物なし、事前座席指定なしの最低料金で
復路の大分→成田はセール価格ではなく受託手荷物(15キロ1,330円)を
追加したので6,930円だった。

530:列島縦断名無しさん
21/12/12 22:25:33 MdBLddci.net
トカラ列島は行った事ない人がほとんどだろう
県民も行かないのがほとんど

日本最後の秘境「宝島」
名前がロマン

531:列島縦断名無しさん
21/12/13 00:26:19 HdlY849e.net
>>525
よろしく

532:列島縦断名無しさん
21/12/15 19:18:48 /TDvoJJW.net
日本一のサーフアイランド 種子島
URLリンク(www.youtube.com)

533:列島縦断名無しさん
21/12/15 21:37:14 eYjllHXf.net
>>528
いや、旅行会社の2泊3日のツアー(1泊目だけは鹿児島市内で自由行動で鹿児島市内泊)
自分以外にも一人参加が居て、半数以上がお一人様参加で人数がほぼ一杯で20人
巨大ウナギの生息地とか予定外の場所にも案内してくれたりで楽しかったな
他のツアーとか小学校の遠足とかで、出ている貸し切りバスの台数久々に多いって言ってたな

534:列島縦断名無しさん
21/12/16 05:14:16 RsKYw+xK.net
>>533
出発地は?
九州?

535:列島縦断名無しさん
21/12/19 21:36:09 tHXj7NXk.net
来年2月に二泊三日で鹿児島県旅行を計画しています。
指宿温泉、知覧特攻平和会館、万世特攻平和祈念館を回るとなると、初日に指宿温泉に宿泊→二日目に知覧特攻平和会館→帰着日に万世特攻平和祈念館という行程になるのでしょうか?
ベストプランがありましたら御提案願います。

536:列島縦断名無しさん
21/12/20 14:35:31 66fJhcQE.net
>>535
何時に着いて何時で帰るかわかりませんが、もし鹿児島に午前中に到着するなら、そのまま1日目万世記念館から指宿泊
二日目に知覧周辺にした方が地理的にいいような気がします
そして鹿児島市内泊で三日目は桜島フェリーで鹿屋に渡り、鹿屋航空基地資料館を見てそのまま空港へ戻る
鹿屋航空基地資料館も知覧とはまた違う感じで見学できると思います

平和館にどのくらい滞在するかわかりませんが、時間があったら知覧平和館近くには武家屋敷や少し離れた池田湖に唐船峡ってそうめん流しで有名な場所もあるのでその辺の観光も入れてもいいかもしれませんね

537:列島縦断名無しさん
21/12/20 19:22:43 GFryA3kU.net
>>536
冬のそうめん流しもいいですよね
川魚が大丈夫なら熱々の鯉こくも美味しい

538:列島縦断名無しさん
21/12/20 20:14:25 ny5b/33F.net
>>534
いや、中部国際空港発
だから愛知県とその周辺といった所か
20人は少ないかもしれないけど、この位が甑島で受け入れられる団体一つ辺りの人数の限界らしい

539:列島縦断名無しさん
21/12/21 23:40:42 uUMsaJBa.net
>>536
丁寧なアドバイスを頂き有難うございます。
返信が遅くなりましてすみません。
今年の2月に一泊二日で訪問した際は知覧特攻平和会館が目的でした。
ツアー商品を利用したスカイマークの午前便で空港からバスを利用し、途中で乗り換えて特攻観音線に乗り14時少し前頃に知覧特攻平和会館に到着する感じでした。
鹿児島中央駅までリムジンバスだと特攻観音線にタイミング良い乗り継ぎができなかったのでその様な行程になりました。
コロナ禍でバスが減便されていて乗り継ぎがタイトなんですよね。
今回も英霊巡礼がメインの旅行です。
午前中に到着する便を利用する予定です。
指宿温泉は行ったことがないので行ってみたいのと温泉に浸かりたいので行程に入れました。
万世特攻平和祈念館は前回訪問時、リニューアル休館で訪問できませんでした。
帰着日の三日目に鹿屋航空基地を訪問できるのであれば貴方のアドバイスにある行程で旅行を計画したいです。
金曜日出発、日曜日帰着の二泊三日です。
二式大艇は今も展示されているのでしょうか。
中は雨漏りでボロボロになってしまい見れないそうですが。
詳細な行程を教えて頂けたら幸いです。

540:列島縦断名無しさん
21/12/22 01:22:41 JNqc6vLr.net
なーにが英霊じゃ
国民を危険にさらした現況の鬼畜戦犯や軍人どもなんて拝む価値なしじゃ

541:列島縦断名無しさん
21/12/22 03:16:42 9NuxiFg9.net
>>540
特攻隊員を拝むんだろ
お前は日本から出ていけや

542:列島縦断名無しさん
21/12/22 05:46:54 25S8Ig+M.net
軍人だけど特攻隊員は被害者だからまぁ手を合わせても良いと思うよ。
英霊って持ち上げるのは賛成できないけど。
鹿屋に行ったら、特攻コーナーの出口にある宇垣と大西の展示は必見ですよ。
二式大艇は外観のみだけど、比較的綺麗に保存されてるかな。
現存唯一の機体なんで、出来れば屋根付けて欲しいんだけどね。
URLリンク(i.imgur.com)

543:列島縦断名無しさん
21/12/22 05:47:29 vyWmehnW.net
URLリンク(i.imgur.com)

544:列島縦断名無しさん
21/12/22 07:15:48 IGCYcotB.net
特攻隊員が被害者と言うなら他の大概の兵隊さんだって被害者と言えるし
戦争責任ガーって言うなら当時の一般の人達だってそれなりに責任はあると言える

545:列島縦断名無しさん
21/12/22 10:33:49 +JhsQ0G2.net
特攻はまぁ命令された自殺攻撃だから、通常戦闘で死んだ兵とは事情が違うかな
ガ島で軍に殺された死病や餓死兵も被害者と言える
そしてその最高責任者たる天皇が退位もせずにのうのうと生きてたのがな

546:列島縦断名無しさん
21/12/22 11:57:01 uLhvTyrk.net
>>539
すみません
私はレンタカーだと思い日程を書き込みましたが、公共の交通機関だとやはり時刻表を見て行動した方がいいかもしれません

今は指宿知覧方面こういうチケットもあります
2月にあるかどうかわかりませんが参考にして下さい

URLリンク(www.iwasaki-corp.com)

547:列島縦断名無しさん
21/12/22 14:08:55 tBCvf7jm.net
特攻隊員の方々にもいろいろな「表れ」があった。後世のぬるま湯に浸かってる我々が憶測で物を言うな。
ちなみに俺は特攻隊の方々が羨ましい。

548:列島縦断名無しさん
21/12/22 14:57:23 bpXqw8q/.net
>>540が、知覧特攻平和会館で隊員の遺書・手紙読んだら、どんな感想になるのか気になる

549:列島縦断名無しさん
21/12/22 22:29:24 VRDeSS5C.net
>>546
情報提供有難うございます。
土地勘の無い場所の不馴れな道を走るのはリスクが高いのでレンタカーは基本的に利用しない方向性で旅程を組むことが多いです。
公共交通機関利用でベストな旅程が組めると良いのですが…
コロナ禍によるバスの減便でタイトな乗継を経験しているだけに不安があります。
アドバイスを参考に万世特攻平和祈念館→指宿温泉→知覧特攻平和会館→鹿屋航空基地資料館→鹿児島空港の旅程で考えております。

550:列島縦断名無しさん
21/12/23 08:43:34 1vI23zzG.net
鹿児島市内でお姉ちゃんと遊べるお店を教えてください

551:列島縦断名無しさん
21/12/23 22:21:37 QxDdBz0K.net
545です
地図を見ると一泊目に鹿児島空港→知覧特攻平和会館→指宿温泉(指宿泊)、二泊目に指宿温泉→鹿児島中央→万世特攻平和祈念館→鹿児島中央(鹿児島中央泊)、帰着日に鹿児島中央→鹿屋航空基地資料館→鹿児島空港→帰着へという方がいいのかなと感じたのですが、いかがでしょうか。
鹿児島空港→喜入→乗り換え→喜入東→知覧特攻平和会館の乗継は2月の様にはいかず、喜入東でかなり待ちそうです。
知覧特攻平和会館から指宿は岩崎ホテル行きを利用すれば良いかと思いました。

552:列島縦断名無しさん
21/12/23 22:31:57 QxDdBz0K.net
鹿屋航空基地資料館は来年1月下旬頃から3月上旬頃にエレベーター設置工事他で休館の予定みたいですね。

553:列島縦断名無しさん
22/01/02 11:48:19 c8ADbXgc.net
羽田-鹿児島のJAL+5泊で予約した~3連休絡みだけど思ったより安い料金で
前回8/20過ぎに行ってマン延防止で呑み屋は全滅だったのでリベンジw

554:列島縦断名無しさん
22/01/02 12:10:44 0xlAXjSz.net
色々旅してる人が世界一だと絶賛する与論
URLリンク(www.youtube.com)

555:列島縦断名無しさん
22/01/02 19:17:59 /1SNsh18.net
案件モリモリですやん。てか案件以外に何が本当か分かりませんですやん

556:列島縦断名無しさん
22/01/05 13:26:48 bJ8vW6dE.net
不謹慎だが沖縄はコロナでヤバいと知れ渡ったから鹿児島の離島が人気出そうだな
海の綺麗さは変わらん

557:列島縦断名無しさん
22/01/06 19:32:25 +1SQlSxs.net
テレ朝で唐船峡の流しソーメン

558:列島縦断名無しさん
22/01/07 16:42:25 VM/SxVzf.net
>>556
奄美もコロナ増えてるけど・・・

559:列島縦断名無しさん
22/01/08 18:01:09 LMCXoKGq.net
鹿児島ってコロナ禍前は外国人観光客多かったんですか?
もしそうなら、コロナが収束してまた外国から観光客が来るようになる前に行っておきたいな。

560:列島縦断名無しさん
22/01/08 18:36:34 wxYjldFX.net
>>559
仙巌園は中国人ばっかりで周りから聞こえてくる言語も中国語でうんざりだったよ…
外国人が少ない今のうちに行くのが良いと思います
もちろん感染症対策を忘れずに

561:列島縦断名無しさん
22/01/08 22:35:03 AVxKEXWR.net
47都道府県「年間収入ランキング」1位と最下位で200万円の差
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

>一方の年間収入が低い県について見てみると、40位和歌山「480.9万円」、41位長崎「479.0万円」、42位大分「472.5万円」、43位宮崎「463.1万円」、44位北海道「455.3万円」、45位高知「448.6万円」、46位鹿児島「432.3万円」、47位沖縄「423.3万円」となっています。

新幹線乞食wwwww  サル山大痛wwwww  陸の孤島ゴミヤザキwwwww  灰かぶり犬食い馬鹿児島wwwww

562:列島縦断名無しさん
22/01/16 22:58:47 Px36tQ/q.net
今度、鹿屋に泊まる予定があり、
航空基地史料館周辺で夕食のお店の候補を探しています。
ググると、とんかつ 竹亭がよさそうに思えますが、
他に地のお店でおすすめのお店があればご教示いただけないでしょうか?
特に好き嫌いはありません。

563:列島縦断名無しさん
22/01/18 01:34:29 1rWB/9t3.net
>>562
鹿屋航空基地資料館は来年1月下旬頃から3月上旬頃にエレベーター設置工事他で休館の予定みたいですよ。
ホームページを確認してみて下さい。

564:列島縦断名無しさん
22/01/19 21:01:10 0X2mE0AN.net
>>562
ありがとうございます!
来週末の予定なので、なんとか休館前に見学できそうです
コロナで閉館になる可能性もありますが・・・。

565:列島縦断名無しさん
22/01/21 05:26:33 l3KV5Urn.net
鹿屋は特攻コーナーの出口にある宇垣と大西の展示を是非見て欲しいね
あれを見ると、戦争犯罪人なのに自決も退位もせずのうのうと天寿を全うした昭和天皇がほんと許せない

566:列島縦断名無しさん
22/01/21 10:30:46 NV5W9y2X.net
鹿児島市中心部から霧島アートの森と霧島神宮の両方を1日で回って帰ってくるのは厳しいですよね?

567:列島縦断名無しさん
22/01/21 15:15:36 RUWiIfR8.net
そうでもない

568:列島縦断名無しさん
22/01/21 23:11:17 MYX6cjlZ.net
山形屋のかた焼きそばを鹿児島で食べるつもりでしたが、
調べていると鹿児島空港にも店舗があるのを知りました

鹿児島で食べるか、鹿児島空港で食べるか、
やはり鹿児島で食べた方が美味しいですかね?

569:列島縦断名無しさん
22/01/22 00:11:29 Im3GChJ+.net
>>568
個人的な感想で良かったら、桜島が目の前に見えていた時は展望食堂で食べると場の雰囲気で別のものに感じられましたが、
今は展望食堂でも、2号館の1階の食堂のラーメンコーナーや空港で食べても味は、同じような気がします。

570:列島縦断名無しさん
22/01/22 03:43:02 FhivdPcT.net
>>568
そんなに期待して食べるものでもないよ。
鹿児島行くなら鶏や豚食べたい。
空港で搭乗待ちの間に食べるならくらいの感覚。

571:列島縦断名無しさん
22/01/22 07:12:43 0PzfWZQV.net
>>569
>>570
そんな感じなんですね!
なら、空港で時間があれば食べる感じにしたいと思います
ありがとうございますm(__)m

572:列島縦断名無しさん
22/01/22 10:45:18 hkJqJWw0.net
>>565
バカか。

573:列島縦断名無しさん
22/01/22 12:21:38 VYPGHuxT.net
お前は焼きそばじゃない情報を食ってるんだ

574:列島縦断名無しさん
22/01/22 20:29:20 TP5LfsKT.net
ラーメンハゲ乙

575:列島縦断名無しさん
22/01/23 00:13:52 x0BvuA2Z.net
>>572
何故バカなのか後学のためにご教授頂きたい
何か間違ってますか?

576:列島縦断名無しさん
22/01/23 07:24:03 gSBwcPx8.net
>>575
ご教授www

577:列島縦断名無しさん
22/01/23 09:23:23 x0BvuA2Z.net
なんか間違ってます?
URLリンク(www.weblio.jp)

578:列島縦断名無しさん
22/01/23 13:35:29 FW2le9LX.net
「戦争犯罪」って何ですか?
当時の国内法や国際法に基づいて説明お願いします。
そして昭和天皇が具体的に何の「戦争犯罪」とやらを犯したか当時の法的根拠で指摘してください。

579:列島縦断名無しさん
22/01/23 22:23:20 8Hj/IJtj.net
頭が残念な子をかまうのはやめときなって

580:列島縦断名無しさん
22/01/23 22:55:44 x0BvuA2Z.net
>>578
昭和天皇は帝国陸海軍の大元帥であり大日本帝国の最高指導者で、アジア諸国で2000万人の死者を出した対米英蘭開戦を最終的に決定したのは天皇です
開戦を決定した当時の首相の東条英機や海軍大臣の嶋田繁太郎が共にA級戦犯である事を考えれば、最低でも同罪であるべきでしょう
宮中グループの天皇戦争責任回避工作と対共産主義の為に天皇を利用したいアメリカ主導の東京裁判で被告にならなかったのがおかしいんですよ
連合国主導で行われたニュルンベルク裁判と同じ体勢で東京裁判が行われていれば、天皇はA級戦犯ですよ

581:列島縦断名無しさん
22/01/23 23:24:22 x0BvuA2Z.net
頭が残念でも別にいいけど、吉田裕の昭和天皇の終戦史や江口圭一の15年戦争少史を一度は読んでみて欲しい
鹿児島に来て鹿屋や知覧に行って、戦争って悲惨だねで終わるのは本当にもったいない

582:列島縦断名無しさん
22/01/24 01:25:24 UAAvk/x7.net
ダメだこりゃ

583:列島縦断名無しさん
22/01/24 03:26:22 lJq0FZzH.net
そもそもこんなスレで議論する内容じゃ無い
人それぞれいろんな考えや思想があるんだからそれに見合った場で議論すべき

584:列島縦断名無しさん
22/01/24 06:39:01 +/PB+oNQ.net
戦争遺産の多い鹿児島スレでも流石に逸脱しすぎましたね、その点は申し訳なかった
自分も鹿児島では知覧、鹿屋、火の神の第二艦隊慰霊碑、他では呉や江田島、舞鶴と行くうちに
あの戦争はなんだったのか、この人達は何で亡くなったんだと疑問が出てきて色々本を読んだりしたのでね
まぁ>>582の様に冷笑で済ますのも良いですが、先にあげた本を読んでから知覧鹿屋行くとまた違った印象になるのでお勧めですよ

585:列島縦断名無しさん
22/01/24 21:00:09 veIXlX3L.net
>>571
焼きそば食べてきました
美味しかったですし、量も多くとてもお得だと思いました!
ありがとうございました!

586:列島縦断名無しさん
22/01/25 23:50:54 CMFmHCF9.net
>>564
レス有難うございました
もう鹿児島を訪問したのでしょうかね
それとも訪問中でしょうか
差し支えなければエレベーター設置工事とコロナによる閉館について見通しを現地で聞いて頂き、こちらを閲覧している方々(私含めて)に鹿屋航空基地史料館の今後の開館時期他について情報提供して頂けたら幸いです

587:列島縦断名無しさん
22/01/26 19:03:55 TLcAuyoH.net
かね かね ほざくな 呆けじじい

588:列島縦断名無しさん
22/01/27 12:00:10 3UgkJ8pW.net
鹿屋に無人偵察機が配備
馬毛島だけじゃなく鹿児島も軍事基地化していくだろう
沖縄だけじゃ無理とわかるよな
地政学的に小さすぎる

589:列島縦断名無しさん
22/01/29 07:41:25 0SyksRdQ.net
鹿児島県もやっと潤う?!

590:列島縦断名無しさん
22/01/30 00:37:54 7kRfihDu.net
>>586
ググったら鹿屋市サイトに案内あったよ
1/31-3/3休館
URLリンク(www.city.kanoya.lg.jp)

591:列島縦断名無しさん
22/02/06 17:19:50 o6sNY6f0.net
4月にセンテラスが出来たらしばらくは周辺がザワザワして
歩きづらくなりそう....
ヤダな

592:列島縦断名無しさん
22/02/07 03:09:42 XSQUqp3p.net
春に遊びいきます。3年ぶり。また懐かしい人に会えるの楽しみです。沼尻享千さんまた飲みましょうね。

593:列島縦断名無しさん
22/02/15 00:37:16 I2fzFqR5.net
>>590
有難うございます
レス遅くなってすみません

当初は二泊三日でしたが、レンタカーの利用無しの行程では無理そうなので三泊四日で計画を練り直しています
空港リムジンバスの指宿方面行きが大幅減便なので、どう組むか悩んでいます
指宿温泉(一泊したい計画です)、知覧特攻平和会館、万世特攻平和祈念館、鹿屋航空基地史料館が目的です
知覧特攻平和会館は過去に訪問しているのですが、現住地の隣の市から特攻に出撃された方がいるので今一度、訪問したいです
一日一施設と考えているのですが、初日に指宿温泉宿泊とした場合、知覧特攻平和会館、万世特攻平和祈念館、鹿屋航空基地史料館のいずれかを訪問することは可能でしょうか
初日、午前中に鹿児島空港到着便で計画しています
前回の知覧特攻平和会館訪問が鹿児島空港からタイトなバス乗り継ぎであったことは既レスでお伝えした通りです
地元の方、レンタカー利用無しで各施設を回った方がおりましたらアドバイス宜しく御願い致します

594:列島縦断名無しさん
22/02/16 16:28:43 JdLTqQbc.net
全く鹿児島の知識も無くこれから情報収集なんですけど三泊四日で鹿児島空港着だけは決めてます
そこで相談なんですけど三泊鹿児島で観光してるのと転々としながら鹿児島から福岡まで移動するのと
どちらがお勧めですかね、ざっくりしすぎて掴みようのない話なのは十分承知してます
鹿児島の地図見ながら考えてるんですけど変な形で(失礼)どう廻っていいのか検討つかないんです

595:列島縦断名無しさん
22/02/16 19:10:01 barzHMFw.net
3泊鹿児島は時間持て余すんじゃないかなぁ
福岡もいいけど、とりあえずは南九州を廻ってみたら?
レンタカー前提だけど、初日は空港から薩摩半島回って鹿児島泊
2日目はフェリーで桜島渡って大隅半島から都井岬や日南経由で宮崎泊
3日目は高千穂から阿蘇ぬけて熊本泊で最終日に天草か霧島山でも見て鹿児島空港着みたいな感じで。

596:列島縦断名無しさん
22/02/16 21:35:03 JdLTqQbc.net
おー!何か良い感じに有難うございます
ちなみに薩摩半島って寄り道しながら回ると半日ちょっと位時間見れば良いんですか?
高千穂かぁ、神楽も観てみたいし妄想膨らんできて楽しみ

597:列島縦断名無しさん
22/02/16 22:15:13 42WwH4kU.net
>>596
歴史に興味あるなら知覧の特攻平和会館や鹿児島市の仙巌園がオススメ
特に……ってことなら指宿か霧島で温泉なんかどうかな
薩摩半島だけで1日は遊べますよ

598:列島縦断名無しさん
22/02/16 22:31:14 WFg48C87.net
二泊三日の行程で以下の計画は無理があるでしょうか

1日目 鹿児島空港→知覧特攻平和会館→指宿一泊

2日目 
山川港→根占港→鹿屋航空基地史料館→鹿児島天文館近隣一泊

3日目 鹿児島天文館近隣→万世特攻平和祈念館→鹿児島空港

アドバイス宜しく御願い致します

599:列島縦断名無しさん
22/02/16 23:16:36 FRGahkRD.net
>>598
山川港からのフェリーなんきゅうは小さな船なので、ちょっとでも波が荒れると
運休するので注意。まさか乗り切れないことは無いと思うけど...

600:列島縦断名無しさん
22/02/17 12:49:24 aZJ6dlbu.net
>>598
知覧と万世は比較的近いので続けて鹿屋と日程入れ替えたほうがいいと思う

601:列島縦断名無しさん
22/02/17 20:31:17 //DVABv6.net
>>599
情報提供頂き有難うございます
2019年12月に発生した高波による事故で運航判断基準が厳しくなった様子ですね
来月から夏時間ダイヤなんですね
朝8時の便が運休ならば行程を変更して二日目に万世特攻平和祈念館を訪問する予定です

602:列島縦断名無しさん
22/02/17 20:43:28 //DVABv6.net
>>600
初日に知覧特攻平和会館訪問の行程にしたのは、過去に訪問しているので閲覧したい展示が決まっているので滞在時間が短いと考えている為です

夕方前になり指宿入りできれば、砂むし温泉と源泉かけ流しの温泉に入れるかと

翌日の行程を考えて駅に近い民宿に泊まる予定でいます

問題はコロナ禍の影響で空港からの山川・指宿線の9:40発が運休で次便が空港発11時ということです
鹿児島中央駅に乗り入れる他線でタイミング良く特攻観音線に乗り継げるか気になっています

去年と比較して今年はWEBでのバス時刻表が検索し難くなっているのは何故なのか疑問に感じています


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

715日前に更新/216 KB
担当:undef