大阪観光案内 53 at TRAVEL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:列島縦断名無しさん
18/11/19 06:37:58.82 4oz9fDRC.net
>>672
新今宮の格安ホテルに何を求めてんのw

701:列島縦断名無しさん
18/11/19 07:25:46.39 0zJX58HH.net
>>682
千円のドヤにアパや東横並みのサービスと設備を求める人って時々いるらしい。

702:列島縦断名無しさん
18/11/19 07:28:07.12 /Yjk3UAz.net
>>644
北欧館って何?

703:列島縦断名無しさん
18/11/19 08:19:04.47 hXuJEjPa.net
>>684
IKEAの新業態

704:列島縦断名無しさん
18/11/19 08:34:07.54 zDpfdgPD.net
そのうち日本も破綻して、そうなるから

705:列島縦断名無しさん
18/11/19 08:35:18.36 3BfhihzN.net
>>680
本当か嘘かわからないしな(ニヤニヤ
新今宮
外国人
マナー
民泊トラブル
アンチインパウンドのコード満載w

706:列島縦断名無しさん
18/11/19 10:34:01.13 Tjz5wFSR.net
俺は京都から出てきた大阪人だから、大阪関係ないが地元の友人が来たら天満の叙々苑弁当をご馳走するわ

707:列島縦断名無しさん
18/11/19 12:07:34.64 u3+fcFgq.net
北欧館は外人ヘルス
プレイする度に一万円要求される

708:列島縦断名無しさん
18/11/19 12:09:32.68 mmWm0171.net
>>688
叙々苑って東京の焼肉屋で10年くらい前に大阪に進出した
大阪の焼肉屋なら食道園とかいろいろある
ここの住人は怪しすぎるねんw
昨日も梅田で揚げたての大きなエビ2ひきとサンマ
がのった700円の天丼食べながら
この味このクオリティでこの値段
これが大阪だよね


709:と感動した



710:列島縦断名無しさん
18/11/19 12:36:27.36 Tjz5wFSR.net
大阪で天丼なら卵とじやろ(´・ω・`)はぁ

711:列島縦断名無しさん
18/11/19 12:52:06.04 wjSNinyO.net
>>689
なんで知ってるの

712:列島縦断名無しさん
18/11/19 13:59:14.59 CWYB6NmS.net
>>690
サンマが乗る天丼は珍しいんじゃ?
季節の魚を乗せた、かつ新鮮で臭わないとか条件がそろわないと中々ない様な

713:列島縦断名無しさん
18/11/19 14:52:44.44 pYHoZ+8n.net
北欧館はトリンドルみたいな可愛い子ちゃんからカイヤみたいなヒステリックオバはんまで揃ってる
当たり外れが大きいわ

714:列島縦断名無しさん
18/11/19 17:45:55.82 mmWm0171.net
>>693
このスレでもよく話題にしてる阪神のスナパーだよ
季節限定メニュー
最近スレにエセ大阪人が多すぎるねん
阪急三番街の梅田フードコートに子連れの家族連れなんておらんわ
コンセプトがちゃうのに紹介すんなや、恥ずかしい

715:列島縦断名無しさん
18/11/19 17:59:40.88 9ZpRSEP+.net
せやろか?
イカ焼きのがましちゃうかー

716:列島縦断名無しさん
18/11/19 18:16:05.96 mmWm0171.net
ぜったいニセモノの大阪人やわ
スナパーのイカ焼きなんてオサーンしか並んでへんわw

717:列島縦断名無しさん
18/11/19 18:21:19.08 92s2tEAn.net
スナパーは場所が新阪急ビルだった辺りになっちゃったから昔よりは
集客力が下がっちゃってると思う。再開時は賑わってたけど。

718:列島縦断名無しさん
18/11/19 21:41:53.52 fnd9YYVm.net
梅田フードホールは家族連れも含めて普通に色んな層の人が食事してる。
もともとそういうコンセプトだし。

719:列島縦断名無しさん
18/11/19 22:09:22.57 c3fORHH+.net
大阪人より他所の人の方が詳しい場合もある。
梅田なんて激変しまくりで、地元民でもどこがどうなってるとかちゃんと把握出来てない人が多そうだ。

720:列島縦断名無しさん
18/11/19 22:11:48.16 mmWm0171.net
>>699
昨日の夕方寄ったけど
キディランドで買い物した後の親子連れなんて見ませんでしたけどね
子どもが食べたがるようなフードなんかないですワ
南館の地下2Fのレストラン街の方に行くと思いますけどねッ!
ずっと机上論やっててください
もう書き込まないから

721:列島縦断名無しさん
18/11/19 22:12:00.39 92s2tEAn.net
>>699
梅田フードホールのおかげでL'Arc-en-Cielが無くなったのが寂しいな。
ココリコの由来のココリコもだいぶ前に無くなったけど。

722:列島縦断名無しさん
18/11/19 23:11:10.66 mmWm0171.net
おソースだけ出しておく
梅田フードホールのコンセプト
個性溢れる5つのゾーンで「食」を楽しめるワンランク上のダイニング
シックでモダンな空間で、お酒とお食事を味わえる「バルゾーン」
ビール・ワイン・シャンパン・日本酒・焼酎など、さまざまなシーンで楽しんでいただけるよう、
「和」「フレンチ」「デリ&バル」などのジャンルをラインアップ。
女子会で、カップルで、ママ友同士で。
“見て美味しい”“食べて美味しい”「美食ゾーン」
情報に敏感な女性に喜んでいただけるよう、ヘルシーサラダやパイ風ピザの本格イタリアン、
ふわふわパンケーキなど、ココロとカラダが喜ぶ料理のバリエーションを豊かにご用意。
忙しいあなたにピッタリ「お手軽ゾーン」
昼食や夕食で、多くのお客様でにぎわう時間帯でも、うどんやラーメン、海鮮丼などの定番メニューを
ささっと手軽に。
パワー溢れる「スタミナフードゾーン」
ステーキ、みそかつ、台湾まぜそばなど、お食事でしっかりとパワーをつけたいときや、
お腹いっぱい食べたい方のために。
ホッと一息、気分転換「スイーツゾーン」
仕事やショッピングの合間に、クレープやバターサンドなどのスイーツで、
ちょっと贅沢に気分をリフレッシュ。
URLリンク(prtimes.jp)

723:列島縦断名無しさん
18/11/19 23:21:24.83 4oz9fDRC.net
子供はターゲットじゃないってことだなw
値段も高めだから、まず親の方が躊躇するよ

724:列島縦断名無しさん
18/11/19 23:29:58.31 mmWm0171.net
>>704
夙川のケーキ屋さんが出店してるスイーツゾーンで
クレープが700〜800円かな
すごく並んでたけどOLっぽい人がほとんど

725:列島縦断名無しさん
18/11/20 01:49:55.32 wXzrLz5O.net
そろそろ万博の開催地が決定するけどどうなるんかな
落選だったら関西以外の人らはバンザイだろうなぁ

726:列島縦断名無しさん
18/11/20 03:32:45.21 Jy1zuIQD.net
いまどき、万博だの五輪だの興味ないやつのが多いよ

727:列島縦断名無しさん
18/11/20 03:57:21.11 2ZFjZ9m6.net
>>706
最有力だったパリが立候補を取り止めて
立候補都市がバクーとエカテリンブルクの2都市になったので、大阪が選ばれる可能性も十分あると思うんだけどな。
せっかくインバウンドからの好調な流れに乗ってるんだから、なんとかこのまま万博、そしてIR誘致へと繋げていきたいところ。
ちなみに関西以外では大阪が万博に立候補してるという事自体が殆ど知られていない。

728:列島縦断名無しさん
18/11/20 05:52:05.56 AuZRz036.net
>>707
興味があるなしでなく、経済の起爆剤になるから。

729:列島縦断名無しさん
18/11/20 06:21:24.25 bKDpBPVz.net
>>695
確かに不向きではあるけど 子供連れの客はたまに見かけますよ。実際昨日の夕方居ましたし^_^
普段茶屋町から大阪駅に向かうのにあの辺り通過してますから。

730:列島縦断名無しさん
18/11/20 06:39:31.77 KX3hOOqn.net
万博決まったら建設の段階からホテル不足で大阪には泊まれなくなるな

731:列島縦断名無しさん
18/11/20 06:40:27.59 BYCgYvC7.net
行く前に一通り店舗見て子供が食べたそうなものがあれば行ったらいいんじゃない?

732:列島縦断名無しさん
18/11/20 06:46:58.68 Jy1zuIQD.net
無駄な税金使って万博やるのか?って人のが多いんじゃない?
東京五輪も支持率上がらなかったのムリクリテコいれしてやっとあーなったぐらいだし

733:列島縦断名無しさん
18/11/20 07:16:16.06 RYyBiswQ.net
>>713
愛知県民です。愛知万博の時もその意見が大半でした。万博反対だけを叫んだ末広真紀子という大阪のとんでもない人物が参院で当選した位でしたから(当選するや万博推進の自民党に入党)。ところが始まってみると大人気で、延長案すらでたくらいでした。

734:列島縦断名無しさん
18/11/20 07:18:21.62 RYyBiswQ.net
あいりん地区は万博建設の労働者が、そのまま住み着いたと聞いてますが、新万博となると新あいりん地区ができる?

735:列島縦断名無しさん
18/11/20 07:49:49.66 BYCgYvC7.net
愛知万博は大成功だよね
ジブリのテーマパークもあの万博があったからこそだろうし
未来に繋がった

736:列島縦断名無しさん
18/11/20 08:37:58.75 tQzkVLWB.net
そういやあったな
くらい

737:列島縦断名無しさん
18/11/20 09:11:15.37 7xc5+xpd.net
>>713
ムダな経費じゃなくて大阪の明るい将来への投資になると思うけどねオレは
だいたいその辺の底辺労働者は経費と投資の違いすらわかってないだろ

738:列島縦断名無しさん
18/11/20 09:11:21.42 Jy1zuIQD.net
オリンピックもそうだが、一回目は、まだしも二度目、三留目でしかも国内でやるのが、20〜30年に一回あったらそんなに盛り上がれと言われてもな

739:列島縦断名無しさん
18/11/20 09:13:49.59 7xc5+xpd.net
>>713
だいたい文句言うやつに限って、じゃあどうやったら大阪や関西の未来をよく出来る?って聞くとまともな答えが出てこない
決まった事に文句言うのは誰でも出来る

740:列島縦断名無しさん
18/11/20 09:18:14.88 7xc5+xpd.net
こういうのっていざやってみたら盛り上がるもんなんだよ会社の新年会や忘年会もそうだろ?
当然ながら落選より当選のがいいわけで
関西人てイメージと違ってなんでもマイナスに考えすぎなんだよ
首都圏だとこういうの歓迎されるけどね

741:列島縦断名無しさん
18/11/20 09:21:25.93 Jy1zuIQD.net
なんか経済問題と観光がごっちゃになってないか?
万博観光資源として素晴らしいって意見ならわかるが、関西の未来がーって言われてもだな
当然、観光問題なら万博で人が多くなって面倒くさいきづらいって意見もあって当然だと思うし、
東京スレなんてオリンピックの話しになるtlどっちかというとそういうのりのコメントのが多くなってるように見えるけどな

742:列島縦断名無しさん
18/11/20 10:07:24.91 c9BgnATa.net
万博自体というよりそれに関連する地下鉄や道路で
自治体は発展したりする
64の新幹線と70エキスポをきっかけにようやく北摂の竹藪が
魅力あるところとして本格的に認識された
カジノには反対だが万博はやっていいよ
五輪とは使う金の桁が違うし

743:列島縦断名無しさん
18/11/20 10:47:49.31 4T83Bq7Q.net
万博は黒字になるんじゃないか
黒字ならやるべきだろ
カジノも賛成。大阪は観光しかないよ
薄汚い昔の大阪は嫌

744:列島縦断名無しさん
18/11/20 11:16:28.02 ozwKvm71.net
なので大阪万博へのネガキャンが激しく行われてます

745:列島縦断名無しさん
18/11/20 11:16:51.82 ozwKvm71.net
池上彰を使って、必死に大阪をネガキャン
よほど大阪万博を開催されては困る様子
池上彰の世界を知れば大阪がかわるニュースショー4
11月20日(火)18時55分〜20時54分
URLリンク(i.imgur.com)
池上彰の世界を知れば大阪が変わるニュースショー4 | テレビ大阪
URLリンク(www.tv-osaka.co.jp)
goo.gl/YyR13R.info
大阪には問題が山積み
URLリンク(i.imgur.com)
いつもより毒舌
URLリンク(i.imgur.com)
あの男がまた大阪に帰ってきた
URLリンク(i.imgur.com)
2018年11月20日(火)夜6時55分放送!「平成」の時代がまもなく終わる前に「大阪の大問題」を池上彰 さんが一掃?

746:列島縦断名無しさん
18/11/20 11:17:33.52 ozwKvm71.net
もうこれでもかと

747:列島縦断名無しさん
18/11/20 11:42:05.92 9Ha9DRfS.net
サヨ爺がよってたかって大阪ネガキャン

748:列島縦断名無しさん
18/11/20 11:56:04.38 QAu4tSmO.net
サヨクが描く明るい未来とは一体なんだろうね?
主張/大阪「カジノ万博」/賭博では輝く未来は描けない - 日本共産党
URLリンク(www.jcp.or.jp)
2017/04/29 · 政府は24日、2025年の国際博覧会(万博)の大阪誘致へむけパリの博覧会事務局(BIE)に立候補を届け出ました。松井一郎大阪府 ...
「カジノ万博」候補地視察/清水・わたなべ氏ら/大阪・夢洲 - 日本共産党
URLリンク(www.jcp.or.jp)
2017/02/19 · 大阪府・市が一体になって進める、カジノを中核とする統合型リゾート(IR)と2025年万国博覧会の誘致計画について、日本共産党の ...
カジノ実施法案への辰巳議員の質問/参院本会議 - 日本共産党
URLリンク(www.jcp.or.jp)
2018/07/07 · 私は、カジノと万博を誘致するという大阪市夢洲を視察しました。カジノだけでは、 経済界からの投資呼び込み、税金を使ったインフラ整備 ...

749:列島縦断名無しさん
18/11/20 11:57:11.31 QAu4tSmO.net
中国共産党がした上海万博は良くて、
大阪のはダメという考えか?

750:列島縦断名無しさん
18/11/20 12:32:38.60 2q7q3Aj5.net
共産党とか完全な闇社会の人間だからな
公明党と違い利権に入れないから必死で笑える

751:列島縦断名無しさん
18/11/20 14:03:14.38 NRjt8XUZ.net
ヒステリーバカが沸いてきた
池上が、なんで頼まれてネガキャンやんだよ
お前ら頭沸いてんな

752:列島縦断名無しさん
18/11/20 14:29:47.21 6KRC0qxn.net
仕事で見れないからYouTubeにアップしてくれ

753:列島縦断名無しさん
18/11/20 14:56:37.24 BURdyu+M.net
>>732
共産党乙

754:列島縦断名無しさん
18/11/20 15:11:56.67 NRjt8XUZ.net
>>734
なんだこの政治バカ
スレ汚すなよ
池上が共産なのかくず

755:列島縦断名無しさん
18/11/20 15:17:11.54 NRjt8XUZ.net
カジノ法なんて維新以外の野党系は、はなっから反対してたろいまさら何でボケたこといってんだよ

756:列島縦断名無しさん
18/11/20 15:56:22.79 OxDLrMBg.net
へんなのが来た

757:列島縦断名無しさん
18/11/20 17:35:43.52 FwYlEumf.net
町中にたくさんあって換金するパチンコの問題の方が大きいたと思うんだが…。

758:列島縦断名無しさん
18/11/20 18:13:57.97 SwMZVjvS.net
リニア効果で名古屋が脱三男坊
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
GDPは逆転 大阪を抜き去る時代は訪れるのか

759:列島縦断名無しさん
18/11/20 18:30:35.26 n7KEij9J.net
実際の経済の現場では

URLリンク(www.constnews.com)
東京、名古屋に比べて際立つ大阪の賃料上昇/

スレリンク(newsplus板)
繁華街の路面店賃料 1坪あたり
東京   40万 ← 地価は5倍も6倍もするのに商用の賃料はたった1.3倍www
大阪   30万
名古屋  13万 ← 半分以下www

760:列島縦断名無しさん
18/11/20 18:55:05.95 NRjt8XUZ.net
今度は、大阪と名古屋比べてか?
自演か?
パチンコは、規制が強化されて人離れてきてるよ
カジノ誘導への布石かもしれないが、今は、一時的かもしれないが、ネット販売強化で公営ギャンブルが復調してる

761:列島縦断名無しさん
18/11/20 21:18:08.63 kGFRxfug.net
大阪を落として相対的に東京の評価を上げるつもりか。
ゲスなやり方ですわ。

762:列島縦断名無しさん
18/11/20 21:59:56.96 2ZFjZ9m6.net
>>739
どうでもいいけど名古屋が大阪超えるって愛知万博の時もさんざん言われてたよな。

763:列島縦断名無しさん
18/11/20 22:01:26.56 /lWq+RsP.net
名古屋みたいなクソ田舎が大阪超えるわけないじゃんよ。

764:列島縦断名無しさん
18/11/20 22:13:47.16 8Pd


765:C5a7r.net



766:列島縦断名無しさん
18/11/20 22:17:54.13 +AZkgfJZ.net
〜っす
関東弁だな

767:列島縦断名無しさん
18/11/20 22:20:05.65 NRjt8XUZ.net
煽りバカは、ほっとけよ

768:列島縦断名無しさん
18/11/20 23:33:13.03 BmDGzCbX.net
以前、大阪に仕事で行く予定がありビジネスホテルを予約しようと思ったのですがどこも満室でした。
大阪でそんなことがある!?とイベント予定を見たら当日、野球が……なるほど。
無事にカプセルホテルを取れたので良かったです。

769:列島縦断名無しさん
18/11/21 00:06:14.26 fOk0cxSN.net
>>748
今さら何を言ってるのやら・・・
大阪のホテルの客室稼働率は4年連続1位。
しかも、今年6月の地震前までは丸3年以上全ての月でずっと1位。
昨年はリゾートホテル、シテイホテル、ビジネスホテル、旅館、簡易宿所の全ての分野で1位。
野球なんて関係ない。

770:列島縦断名無しさん
18/11/21 02:03:18.44 +lh/pLVl.net
>>749
前出張のときは簡単に取れた
今回もちゃんと一ヶ月以上は前に探したんだよ
コンサートでもやってるかと思ったら阪神戦

771:列島縦断名無しさん
18/11/21 03:45:29.40 AUnpPrxP.net
曜日にもよるからね。平日ならそんなにどこもかしこも満室という事はあんまりない。
ただ連休とかだと最近は殆どのホテルが満室になる。
この週末の3連休なんて、全国から京都に紅葉見に来る日本人の宿泊客と
元々のインバウンドの宿泊客とで大変な事になってるよ。
新今宮近辺の3畳バス・トイレなしのホテルが一泊1万超えてたり。
それでもキャンセルが出ると即埋まるような状態。

772:列島縦断名無しさん
18/11/21 05:47:25.43 KDcX/RSK.net
京都や奈良の紅葉のおかげで世界中から京都・奈良に観光客が集まりおこぼれで大阪のホテルは稼働率世界一。
京都なんかこの時期通勤通学の人がバスに乗れないとか悲惨だね。
道路が狭いのに車や人が集まりすぎて危険。

773:列島縦断名無しさん
18/11/21 06:00:23.07 iHSIMOE3.net
>京都・奈良に観光客が集まりおこぼれで大阪のホテルは稼働率世界一
それならずっと前から世界一のはずだけどなw
京都や奈良が世界遺産になったのは20年以上前だし
大阪にホテルが激増したのはここ最近だしね
京都・奈良に加えて、大阪が人気急上昇したからホテルが満室
その現実から必死に目を逸らして絶対認めない人ってなんなんだろうねw

774:列島縦断名無しさん
18/11/21 06:26:54.78 eMrhJRfc.net
>>


775:752 紅葉関係なくホテル稼働率は日本一なんですけどね とはいえ今度の3連休はJR・阪急・京阪の京都方面行はすべて激混みなので注意が必要



776:列島縦断名無しさん
18/11/21 06:43:17.16 eMrhJRfc.net
今週のごぶごぶはゲストがコブクロで堺特集だったな

777:列島縦断名無しさん
18/11/21 07:12:22.13 CVOcbAKg.net
阪神戦ではホテル満室にならないような気が
他のチームの優勝がかかった試合とか
金本の引退セレモニーがある日とかだったのかな

778:列島縦断名無しさん
18/11/21 07:17:59.17 Et33iwGw.net
70年の万博の最新、最高の技術は企業に引き継がれて経済の発展に役立ったよね。
缶コーヒーやフランスパンでもあれを契機に
ナウいヤングに広まったわけで・・・
いい機会ではないですか?

779:列島縦断名無しさん
18/11/21 07:36:26.61 52lT0BgO.net
今度の日曜日は大阪マラソンあるし

780:列島縦断名無しさん
18/11/21 08:09:09.91 4PmHkDYw.net
>>751
ドヤレベルの部屋で良かったら新世界のやまとはいつ行っても空きがあるよ
バストイレ共同で2800円だと思う

781:列島縦断名無しさん
18/11/21 08:21:24.07 IMGOv7M7.net
京都、奈良のおこぼれとか大阪が人気だとかじゃなくてたんに関空が近いからじゃない?
旅行の最終日は誰でも空港の近くに泊まりたがるだろ

782:列島縦断名無しさん
18/11/21 08:24:27.23 c747Yq6J.net
そういうスレじゃないから

783:列島縦断名無しさん
18/11/21 08:38:40.18 N66V2+aa.net
>>759
いつもそういうレス見るたびに思うんだが、ドヤってたいして安くないよね
ネカフェ難民のがコスパよくね、シャワーもあるし

784:列島縦断名無しさん
18/11/21 08:48:22.21 DfvINF4e.net
>>752
田舎の東日本にいると、こういう妄想で自分を慰める事しか出来ないからね

785:列島縦断名無しさん
18/11/21 08:50:30.97 c747Yq6J.net
>>763
いろいろぶつけ合わせたいバカ

786:列島縦断名無しさん
18/11/21 08:51:46.28 4PmHkDYw.net
>>762
布団で眠れて風呂にも入れるから僕はネカフェよりドヤの方が好きだけどな
繁忙期に一万円かかるドヤがあるって書き込み見たからそれより安くて空きのある宿を紹介したまで

787:列島縦断名無しさん
18/11/21 09:22:33.04 ZGuuRYl2.net
今週の日曜日
大阪マラソンで大掛かりな交通規制。
車での移動は壊滅的。
メトロやJR推奨

788:列島縦断名無しさん
18/11/21 09:42:24.97 MZYYCrau.net
>>756
だと思う
イベント他になかったなあ
二万以上の部屋も埋まってたし、阪神ファンには特別な試合だったんだろうね

789:列島縦断名無しさん
18/11/21 10:54:43.10 +5fnNSkd.net
>>713
万博は期間が長いからオリンピックと違って黒字が見込まれてる。大阪は仕事少ないから万博、IR大歓迎の人が多いよ。

790:列島縦断名無しさん
18/11/21 11:07:37.11 Ccw/EwOE.net
万博はIR目当ての前座
実際、大阪万博のテーマや内容とか知らないのばかり

791:列島縦断名無しさん
18/11/21 11:54:29.26 CO6mvxBK.net
京都のホテルは今みたいな超混雑期でなければ、そんなに言う程は混んでないよ。
1月とかの閑散期だと京都駅のそばの修学旅行向けのホテルに週末でも4000円位で泊まれたりするし。
そもそも京都に泊まれない人が大阪で泊まってるだけなら、京都が稼働率日本一になってないとおかしいよね。
あと関空が近いから大阪で泊まってるだけというのもおかしい。
それなら外国人旅客が一番多い成田のある千葉県が稼働率日本一になってるはずだ。
つまり大阪のホテル稼働率が日本一になったのは京都のお陰でも関空から近いからでもない。
大阪自体がインバウンドから評価され人気観光地になったから。これに尽きる。

792:列島縦断名無しさん
18/11/21 12:10:08.44 DfvINF4e.net
それを認めたくないためのこじつけが本当凄いですね

793:列島縦断名無しさん
18/11/21 12:44:22.17 c747Yq6J.net
ただ煽って荒らしてに来てるだけだろ

794:列島縦断名無しさん
18/11/21 14:51:38.66 Z5BP1wNA.net
奈良京都は夜の街がつまらないんだな
だから、観光客は大阪に逃げてくる
神戸は昔は良かったけどね
今は大阪がシャレオツになって神戸の存在感がなくなった

795:列島縦断名無しさん
18/11/21 15:51:58.06 IMGOv7M7.net
>>770
極端だな
大阪が人気な事も空港が近い事もそれぞれの要素が相まってホテル稼働率が高いんだよ
けっして何かだけってことは無い

796:列島縦断名無しさん
18/11/21 18:03:34.97 eOvD5xhB.net
12/31~1/3まで大阪に行きます(心斎橋駅近くのホテル宿泊)
元日に初詣に行く予定ですが、並び時間が殆ど無くて有名な神社ありますか?
東京だと東郷神社(原宿)泉岳寺(高輪)清正公(白金台)などあるんですが

797:列島縦断名無しさん
18/11/21 18:05:16.50 Jyqz798c.net
>>770
外国人観光客の訪問率
2017年 4〜6月
1位 大阪府 45.7%
2位 東京都 42.9%
3位 千葉県 34.3%
4位 京都府 33.4%
URLリンク(blog.livedoor.jp)

京都がメインで大阪がサブだったら絶対こうはならないw
訪問率だから泊まらなくてもカウントされるからな

798:列島縦断名無しさん
18/11/21 18:17:39.90 A3E41tsP.net
>>775
大丈夫か?
もう一度読み返してみろ

799:列島縦断名無しさん
18/11/21 18:23:33.84 IMGOv7M7.net
えびす神社でいいんじゃない?
有名だけど元旦は混まない
メインはえべっさんだからね

800:列島縦断名無しさん
18/11/21 18:24:08.96 vosS2m/d.net
>>777
何か変な文有りますか?
東京から大阪に行くんですが

801:列島縦断名無しさん
18/11/21 18:25:30.09 vosS2m/d.net
>>778
ありがとうございます。えびす神社 候補に入れときます

802:列島縦断名無しさん
18/11/21 18:28:23.74 Jyqz798c.net
もう一つ
2017年
ホテル稼働率
大阪 83.1
京都 67.7
URLリンク(www.kankokeizai.com)
これも京都メインで大阪サブだったら
こうはならない

803:列島縦断名無しさん
18/11/21 19:10:24.69 CVOcbAKg.net
難波神社は混むのかな
混んでなかったらおススメだけど
お正月には行ったことないから混雑具合がわからない

804:列島縦断名無しさん
18/11/21 20:54:57.13 G2Kb0REN.net
>>775
心斎橋なら難波神社は?

805:列島縦断名無しさん
18/11/21 21:04:01.41 GCmCaJ8t.net
>>775
本町の御霊神社なんか穴場だよ

806:列島縦断名無しさん
18/11/21 21:19:15.11 emYxXxxH.net
池上彰の番組見た
ハルカスに来た池上は大阪は高いビルがない→タレントがハルカスは日本一→東京にハルカスより高いビルが立つよ
スペインは万博遺産を有効活用。家畜小屋に住む貧乏地域が万博で立派な建造物を作り観光都市にした
大阪は2025万博をしても終われば建物は壊す予定で批判
大阪人はマナーが悪い。信号無視や自転車など。中国では〜
大阪は空き家が多い。有効活用しろ。ドイツでは〜
大阪は地震が来ても対策はしない。この間の地震でも避難所の体育館で雑魚寝する避難民。90年前と同じ(昔の写真を出す)
イタリアでは〜
池上、タレントから冗談で大阪には厳しい、いつも毒舌と指摘されるが笑わない。大阪市長と会話するときも険しい顔で批判

807:列島縦断名無しさん
18/11/21 22:10:44.67 o2A+0Z4p.net
>>783>>784
御霊神社良さげですね。
混んでなければ難波神社も良いですね。

808:列島縦断名無しさん
18/11/21 23:00:00.92 AUnpPrxP.net
>>775
心斎橋辺りだと
神社なら難波神社や坐摩(いかすり)神社、御津八幡宮
お寺なら南御堂難波別院、北御堂津村別院、三津寺、法善寺などなど。
難波から東の方に行けば高津宮、生國魂神社もある。
いくたまさんはそこそこ混むみたいだけど
基本的にはどこもそんなには混まないんじゃないかな。
ちなみに北御堂では大晦日に除夜の鐘もつけるみたい。

809:列島縦断名無しさん
18/11/21 23:10:22.05 Y+ktHevu.net
>>787
ありがとう、ゆっくり検討してみます。(^O^)

810:列島縦断名無しさん
18/11/22 00:14:58.72 j+ycF8cP.net
>>782
大阪だとそれなりに大きい神社に元日の昼とかに行くと30分くらい並んだりするのは普通だぞ。
小さいところだと全然大丈夫だけどさ。
生國魂神社(いくたまさん)は30分とか普通に並ぶ。
大阪天満宮、住吉大社は人がいないのを期待する方がアホだな。
難波神社はこんな感じらしい。
URLリンク(minitoru87.net)
難波八阪神社
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

811:列島縦断名無しさん
18/11/22 02:32:46.60 iCiyTd1Q.net
>>789
こんなに混むんだな。テレビだと大阪天満宮と住吉大社位しか取り上げないからそれ以外はそんなに混んでないのかと思ってた。
坐摩神社や御霊神社、高津宮、玉造稲荷なんかもこれ位混むんだろうか?

812:列島縦断名無しさん
18/11/22 03:50:22.01 YPwjTbOt.net
成人式の日に、有名料理店がいくつも屋台をだすところがあるのは知ってるが実際には行ったことない

813:列島縦断名無しさん
18/11/22 07:21:18.30 0jIrifls.net
>>765
今はドヤでもリニューアルしてエアコンやトイレが新しくドライヤーもあるとこがある。
千円のダイヤモンドでも若いOLが泊まっている。『来山』なんて京セラドームのアイドルのコンサートがある時は若い女で満室。

814:列島縦断名無しさん
18/11/22 07:22:50.49 0jIrifls.net
>>766
京都の紅葉の客も来るしホテルは満室かな。

815:列島縦断名無しさん
18/11/22 10:39:56.39 AVmZD5iN.net
全くない事ない。ぼったくり価格少しずつある。

816:列島縦断名無しさん
18/11/22 11:50:34.45 pPJT4UHX.net
こないだ見た時は梅田エリアだと
コンラッドとインターコンチネンタルの1泊10万以上する部屋しか空いてなかったな。
ちょこちょこキャンセルは出てるみたいだけど
どこもシングルで1泊3万とか、値段が上がりまくってる。

817:列島縦断名無しさん
18/11/22 11:56:06.86 O3wl1jjV.net
そら梅田界隈やとそうだろうな
ワイは新今宮の和室で1700円や

818:列島縦断名無しさん
18/11/22 12:57:53.25 NLFZFDEC.net
大阪観光 まだまだ伸びる 前年比11%増 
URLリンク(mainichi.jp)
大阪観光局は、前年比11%増の約588万人だったと発表した
依然として中国、韓国からの人気が高く、過去最高を記録した2017年の
1111万人を上回る水準で推移している。

819:列島縦断名無しさん
18/11/22 17:06:53.83 o2wj22es.net
大阪やべえ
ロシア、アゼルバイジャンが猛追してる!!!

820:列島縦断名無しさん
18/11/22 18:04:56.47 OZ8nmkei.net
【何もしてないヤツはいきなりパニック起こす】 世界経済破綻 ⇒ 世界教師マ@トレーヤ ⇒ UFO
スレリンク(liveplus板)

821:列島縦断名無しさん
18/11/22 20:01:49.37 zm+mn1az.net
>>798
アゼルバイジャンって石油でウハウハの国だと最近知ったわ

822:列島縦断名無しさん
18/11/22 20:35:42.60 P1n7yFgy.net
来週土日に大阪に行きます
今の時点で寒いですか?
もうウールコートとか着てますか?

823:列島縦断名無しさん
18/11/22 20:36:22.21 oL66JvbW.net
明日からの金土日用
大阪マラソン 2day pass
3.発売額
  1,000円(大人のみ発売)
5.有効期間
  2018年11月23日(金曜日・祝日)〜25日(日曜日)のうち任意の2日間
6.有効区間
  Osaka Metro全線・大阪シティバス全路線*
   *1…IKEA鶴浜行バス及びユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM行を除く
URLリンク(subway.osakametro.co.jp)

824:列島縦断名無しさん
18/11/22 20:37:42.88 zQqHxEjI.net
池上彰って長野出身なんだね
東日本の人らは出身が違ってても東京に住んでれば東京人ヅラするっていう特技がある
西日本人は東京に住んでても関西人、九州人、広島人であり続ける
なんでこうも違うんだろ

825:列島縦断名無しさん
18/11/22 20:55:13.01 68M60Qxr.net
地元に歴史がないんだろうね
そんな哀れな地域の人たちで

826:列島縦断名無しさん
18/11/22 20:55:20.32 kIJF1T+J.net
>>803
バカですか??

827:列島縦断名無しさん
18/11/22 20:55:54.11 68M60Qxr.net
バカが他人をバカ扱い

828:列島縦断名無しさん
18/11/22 20:55:59.54 J6AmE2N9.net
>>801
普通に寒いしコート着てる
さらに気温下がるみたいだからマフラーも巻いて来い

829:列島縦断名無しさん
18/11/22 20:56:52.28 kIJF1T+J.net
>>804
あなたの知性のかけらもない発言があわれですよ

830:列島縦断名無しさん
18/11/22 20:57:57.61 kIJF1T+J.net
>>806
スレ違いバカトークやってるお前がバカだろmしかも延々と

831:列島縦断名無しさん
18/11/22 21:37:42.71 pPJT4UHX.net
>>798
ロシアとか当たり前のように金品で買収したりするからなぁ。
正攻法でロビー活動してる日本がはたしてそんな国に勝てるのか?というのはある。

832:列島縦断名無しさん
18/11/22 21:42:03.51 zQqHxEjI.net
プーチンに勝てる気がしない

833:列島縦断名無しさん
18/11/22 22:11:03.54 j+ycF8cP.net
神農祭開催中。明日まで。場所は北浜の近く。
道修町にある神社のお祭りなので昼間は製薬会社のゆるキャラがいっぱい登場するらしい。

834:列島縦断名無しさん
18/11/22 22:20:27.30 rxBT+Jvf.net
>>788
せっかく来たんやから
チンチン電車乗って観光がてらに住吉大社行っとけ
正月でも普通に30分もあれば余裕やし
俺は地元やからチャリンコで毎年行ってる
大晦日の0時は流石にめちゃ混みで動かないから無理やけどな

835:列島縦断名無しさん
18/11/22 22:32:35.41 slQaV0Fc.net
住吉さんの太鼓橋は一見の価値ありやわ

836:列島縦断名無しさん
18/11/22 22:38:54.19 17OeEjK2.net
あれ?
愛媛県なのにご飯がオレンジ色じゃない??

837:列島縦断名無しさん
18/11/22 22:39:55.44 17OeEjK2.net
誤爆すみません

838:列島縦断名無しさん
18/11/23 08:24:34.79 Yb4q7s5B.net
今日は
大阪万博が開催されるか発表だね

839:列島縦断名無しさん
18/11/23 15:56:03.26 gLPHcCKh.net
際どいかなーと思ってたけど
ダメなんじゃね

840:列島縦断名無しさん
18/11/23 18:14:18.78 17rk5/U0.net
そういや、辻本だったけか?道頓堀川の中にプールを作るとか言い出したの。
あれはどうなったんだ?

841:列島縦断名無しさん
18/11/23 18:16:49.34 QBMXJCL/.net
道頓堀プールの発案は堺屋太一
結局世論の賛同が得られなくって計画は頓挫したよ

842:列島縦断名無しさん
18/11/23 18:17:49.93 B6C+0fJt.net
URLリンク(www.koujyu.co.jp)

843:列島縦断名無しさん
18/11/23 18:27:08.71 1dvlMq8k.net
東京は面白いな 
上京すれば大阪は本当につまらない街だと認識できるようになる
万博もダメだろうな多分

844:列島縦断名無しさん
18/11/23 19:18:28.57 b99E8db8.net
>>822
俺、東京だけど仕事で大阪に2年住んでてたまに観光に行くよ。
 新今宮の50円缶コーヒーとか玉出とか東京にないし
あ、DVDも買うな

845:列島縦断名無しさん
18/11/23 19:38:10.41 +lQEpbGl.net
>>822
普通に万博はだめだと思うよ
東京五輪だってダメだ

846:列島縦断名無しさん
18/11/23 20:40:33.99 M4V7q9XF.net
発展途上国のアゼルバイジャンに譲るのが大人の対応という気はする。

847:列島縦断名無しさん
18/11/23 21:25:30.44 1dvlMq8k.net
譲るw
響きはいいなw

848:列島縦断名無しさん
18/11/23 23:26:43.46 Lc1SvYp5.net
東京ってそんなに面白いんだ
行かないからあんま知らないんだよね
でも、大阪は京都とか奈良とか近隣の県も入れての魅力があるから

849:列島縦断名無しさん
18/11/24 00:17:47.51 2wlNh2c+.net
>>827
他県のスレで必死に宣伝しなきゃならないくらいだから
つまんない町だって白状してるようなもん<東京

850:列島縦断名無しさん
18/11/24 00:20:44.30 +qhT+STA.net
>>827
俺は 大阪市→京都市→横浜市→東京世田谷→大阪市 と住んできたが、
東京は娯楽は多いけど、街としておもしろいかというと疑問。
ライブが東京でしかやらないのが増えちゃったのがうらやましいくらいだな。
たまに遠征してるけど、ちょっと見てみようかって感じで見れなくなったのが悲しい。
でも、それを除くと大阪が圧倒的に住みやすいしいろいろ楽しい。

851:列島縦断名無しさん
18/11/24 00:21:44.64 +qhT+STA.net
千鳥の路地裏探訪見たけどおもしろかったわ。
違法アップだからリンクは書けんけど、まだ見れる。

852:列島縦断名無しさん
18/11/24 01:13:33.09 nYR6dERe.net
万博決定!
おめでとうwww

853:列島縦断名無しさん
18/11/24 01:48:13.32 tpQTUnIY.net
>>829
女性の独り暮らしだとどこが安全ですかね?
知り合いいなくて悩んでます。
スレチかもしれないけど…

854:列島縦断名無しさん
18/11/24 01:53:56.52 2M1yg/v3.net
2025年の万博は大阪に決定!
これからまた外国人を含む観光客が増え、ホテルもますます建設ラッシュに・・・

855:列島縦断名無しさん
18/11/24 02:04:57.48 +qhT+STA.net
>>832
俺に相談してもしゃあないやろ。それなりのスレくらい探せばあるやろ。

856:列島縦断名無しさん
18/11/24 03:21:28.70 yJ7X/l3J.net
>>595
万博決定でますます東京の嫉妬がひどくなりそうやね

857:列島縦断名無しさん
18/11/24 04:01:34.48 Rg4wtqAk.net
絶対に反対! 実にばかげている。
大阪再開発の為に万博を誘致する、その資金は結局税金に頼ることになる。
しかもこれは大阪ではなく、国が主催することになるから、使う税金は国税。
そんな金があるのならば、社会福祉や医療に使うのが当たり前。
介護の現場では、どんどん切り詰められ、介護従事者は生活できないレベルにまで追いつめられ離職している。
松井知事のようなアホを選んでくれた大阪府民よ、バカも休み休み言え。
国も東京五輪後の不況を和らげるための万博誘致なのだろう。
その為の金をどこから持ってくるんだよ。
やりたきゃてめえらだけでやれ!国民に迷惑をかけるな!馬鹿野郎!!

858:列島縦断名無しさん
18/11/24 04:13:28.47 kARFCVVu.net
万博は黒字になる
万博決定で土建屋は大喜び
オリンピック後の景気も安心
大阪は負の遺産処理できる
IR誘致確定で大阪はシンガポールになる
日本にとってプラスになる
文句言うのは韓国人

859:列島縦断名無しさん
18/11/24 06:42:04.67 07f+M5A1.net
つかこれで止まってた京阪延長やメトロ開発、旧扶桑会館前の南北道路の拡張が進むな

860:列島縦断名無しさん
18/11/24 07:06:29.54 QXkTRl3d.net
>>832
職場の近くでいいと思うよ

861:列島縦断名無しさん
18/11/24 07:06:57.45 lpn5f7F1.net
玉出?たまだし?

862:列島縦断名無しさん
18/11/24 07:17:21.19 nYR6dERe.net
>>836
費用は全部で2000億くらい
国と府と市と財界が500億ずつくらい負担
オリンビットと比べたら一桁安い
これで半年遊べるんだからコスパ良すぎ
海外からの観光客もオリンピックよりはるかに多いだろうね

863:列島縦断名無しさん
18/11/24 07:35:51.42 fDjDRYus.net
>>840
「たまで」やで。
西成の端にある。
あの辺りに大きな交差点があって反対側は住之江。
玉出は西成でも天下茶屋の次に人気がある地域

864:列島縦断名無しさん
18/11/24 07:41:46.70 mjDaHsri.net
>>841
ちょっと違う。
開催費用は1250億で、国、府市、企業で1/3ずつ負担。
地下鉄延伸などの関連費730億。この一部をIR事業者にも負担してもらう。
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)

865:列島縦断名無しさん
18/11/24 07:42:39.16 VMbnrAY/.net
>>841
総額が1250億で国、府&市、経済界が各400億づつ
ちゃんとニュース見てるのかよ

866:列島縦断名無しさん
18/11/24 08:50:13.84 wJK9dm6X.net
大阪万博決定おめでとう。
俺は京都市民だが、素直にうれしく思う。
どうも反対する人間は日本人でないのか、
自己中都市の住民なのかとか、疑う。

867:列島縦断名無しさん
18/11/24 09:10:51.52 lpn5f7F1.net
>>842
ありがとう。明日マラソンで走るんです

868:列島縦断名無しさん
18/11/24 10:03:06.23 fDjDRYus.net
>>846
頑張ってね。

869:列島縦断名無しさん
18/11/24 10:04:10.35 fDjDRYus.net
>>845
何か思考がネトウヨそのものだね。
俺の周りでは万博はんたい

870:列島縦断名無しさん
18/11/24 10:06:17.33 fDjDRYus.net
誤送信してしまった。
続き。
俺の周りでは万博反対の人間のほうが明らかに多いわ。
それだけ大阪市のこれまでの財政がおかしかったからな。

871:列島縦断名無しさん
18/11/24 10:23:12.66 +qhT+STA.net
>>836
万博の経済効果は2兆円と言われており、税金だけの観点からすると
余裕で回収できる。

872:列島縦断名無しさん
18/11/24 10:23:50.46 2wlNh2c+.net
五輪の立候補地がいなくて異例の2024・28年同時決定
最大のライバルだったパリが2024年の方に決まったから万博から降りた
パリが残ってたら投票直前のゴーン問題のとばっちりでまず無理だった
残ったロシアとアゼルバイジャン(旧ソ連)は同類項
ロシア色のない国が残ってたら票を攫われてたかも
あらゆることがいい方向に転がっていったな
勢いがあるってこういうことなんだ

873:列島縦断名無しさん
18/11/24 11:52:53.25 zQ782yOG.net
大阪メトロ中央線延伸
京阪中之島線延伸
リニア新幹線大阪延伸前倒し
なにわ筋新線建設
JRゆめ咲線延伸
などビッグプロジェクトが目白押し

874:列島縦断名無しさん
18/11/24 12:00:15.51 6wrIM9Lg.net
夢洲までの線路延長は確実となったからIRも来るの確実だよね?

875:列島縦断名無しさん
18/11/24 12:16:17.04 C7srf8QP.net
愛・地球博も例外的に黒字になった万博っていうけどインフラで作ったリニモや高速は、膨大な赤字だからな
どれだけつくるべきか
作ったあと無用の長物になる可能性のがでかいからな

876:列島縦断名無しさん
18/11/24 12:59:10.27 +qhT+STA.net
>>854
既存の路線を延長するだけだから批判のデータを出しにくい。
例えば千日前線は今里以南延伸がめちゃめちゃ足引っ張ってるが、
全体的に赤字と批判はされるけど延伸分廃止なんて誰も言わんだろ。

877:列島縦断名無しさん
18/11/24 15:32:39.20 ldPVDjBG.net
大阪城 
・中が近代的すぎる
・地元だけど。改装するたびに中がキテレツなものになっていく気がする
・たどり着くまで遠いし、実際の城はちっともおもしろくなかった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1154日前に更新/275 KB
担当:undef