大阪観光案内 53 at TRAVEL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:列島縦断名無しさん
18/11/15 20:01:07.62 jDXJQI9O.net
>>555
西武系だからな
滋賀に拠点作ってあわよくば大阪の客を滋賀に呼びたいほうだったから

601:列島縦断名無しさん
18/11/15 20:12:17.45 jDXJQI9O.net
>>551 >>556
税収だけじゃなく
大阪市が運営企業から営業権料を受け取ってるよ
大阪市が受けとる営業権料だけでも
天王寺公園が年間3000万
大阪城公園が年間2億2600万円ブラス収益の7%

602:列島縦断名無しさん
18/11/15 20:15:36.91 Di9hj99f.net
若者がいか焼きを食べなくなったんだろうな
商店街には必ずプレスするいか焼き屋があったのに
ひやしあめと共に消えてしまうのか

603:列島縦断名無しさん
18/11/15 20:19:53.37 pfYqvX4+.net
>>583
西武は、関西に拠点もともとあるじゃん
てか西武は、もともと沿線と関係なくどこでも乗り込む
以前は、郊外開発型だったから都市部が弱くて、バブル崩壊と過疎化で、郊外リゾートで負債作ったから都市戦略に変えてくってとこだろ

604:列島縦断名無しさん
18/11/15 21:08:29.28 jDXJQI9O.net
>>586
堤家の発祥が滋賀だから西武資本が多いんだよ

605:列島縦断名無しさん
18/11/15 21:19:08.22 Hvv1f7jJ.net
堤一族が近江商人じゃなかったら大津にあんなでかいプリンスホテル建てへんわな。

606:列島縦断名無しさん
18/11/15 21:27:35.95 pfYqvX4+.net
もともとプリンスホテルの語源は、皇族用地の買い取ったことから
その代金を戦後一般人になった皇族に年金式に支払って家計を支えたんだよね
これ豆ね
関西にも西武が買い取った皇族用地ってあったのかな?そもそも堤支配は、弱まった西武は、どこにいくのか?

607:列島縦断名無しさん
18/11/15 21:29:14.19 f77N2NxK.net
大津プリンスホテルはビルのデザインがかっこいいね
130Mそこそこの高さには見えないわ

608:列島縦断名無しさん
18/11/15 21:31:38.15 RK4UpcZH.net
>>590
世界の丹下健三やで

609:列島縦断名無しさん
18/11/15 22:35:22.36 /SWBg9Zy.net
>>585
そのうち阪神のいか焼きだけになりそう…。
たこ焼き屋はどこにでもあるのに、どうしてこんなにも差がついてしまったのか。

610:列島縦断名無しさん
18/11/15 22:45:03.69 TJsbcU39.net
キャベツ焼きの方が人気なんじゃないの

611:列島縦断名無しさん
18/11/15 23:04:31.49 0gJYvYAh.net
キャベツ焼き屋も若干減ったか?
あの有名なチェーン、でももともとそんな店舗多くなかったしな

612:列島縦断名無しさん
18/11/16 06:12:12.00 hzg0Ehke.net
格安チケット屋が減っていませんか?

613:列島縦断名無しさん
18/11/16 07:13:20.92 jZwSg2tU.net
>>595
いいえ、大阪駅前ビル地下は新規参入もあって チケット屋だらけですよ。

614:列島縦断名無しさん
18/11/16 07:22:05.08 qbWviU7W.net
クリスマスに家族でUSJに行きます。
娘がミッキーマウスに会いたいと言っているのですが、会えるでしょうか?

615:列島縦断名無しさん
18/11/16 07:48:54.41 WyzJsCbU.net
会えません
キティちゃんでがまんするよう言っといてください

616:列島縦断名無しさん
18/11/16 09:58:18.24 KzaFJStD.net
>>595
JRの昼間割引が無くなるのでその影響。

617:列島縦断名無しさん
18/11/16 10:17:33.82 JMR9QgsU.net
ミッキーとかキティちゃんとかもう過去の遺産だろ
今はブランド価値としてはミニオンのほうが上

618:列島縦断名無しさん
18/11/16 10:19:50.40 D2eRixW6.net
格安チケット屋の自販機はあんまり普及しなかったな

619:列島縦断名無しさん
18/11/16 11:00:28.01 iHaH2Fng.net
阪急が切符型の回数券を廃止
JR西が昼得を廃止
近鉄が名阪特急の回数券を廃止(去年末)
昼得は廃止されて間がないので有効期限までまだ時間があるため
今潰れてる店があったとしたら昼得の影響ではないと思いますが。
近鉄特急の影響は大きいと思いますな。

620:列島縦断名無しさん
18/11/16 11:14:35.77 DJsq9aiv.net
>>600
キティやミッキーはキャラクターものの基本
これからも続く
ミニオンもそうなるかというと私は疑問

621:列島縦断名無しさん
18/11/16 12:21:05.29 JMR9QgsU.net
>>603
今の価値はミニオンのほうが上

622:列島縦断名無しさん
18/11/16 12:37:48.19 C9oe8Sys.net
今年のアメ村や道頓堀を徘徊してた仮装軍団を見てもミニオンが増殖してた
意外に多かったのが顔なし

623:列島縦断名無しさん
18/11/16 14:26:53.46 Vz2R2M3W.net
>>599
マジで!?
よく使っていたのに悲しい

624:列島縦断名無しさん
18/11/16 21:10:49.16 5DhmHl5v.net
娘がすみっこぐらしのお店に行きたいって。
お父さん迷ったらかっこ悪

625:列島縦断名無しさん
18/11/16 22:22:51.18 7By3wJTu.net
黒門市場に行ってみたけどえぐいほど高いね
錦市場のがはるかに良心的だわ

626:列島縦断名無しさん
18/11/16 22:36:10.23 S8k3hA8Y.net
>>607
ここの住人に聞けば教えてくれると思うよ

627:列島縦断名無しさん
18/11/16 22:49:25.55 OW9Ada2P.net
>>608
まあ、今は外人向けの観光地な感じ

628:列島縦断名無しさん
18/11/17 00:25:25.38 EcpZVGdz.net
スマホ時代に道に迷う奴はお父さんじゃなくてもカッコ悪い、ただの貧乏人かもしれんが

629:列島縦断名無しさん
18/11/17 00:25:46.03 3pmgv7mt.net
>>609
梅田駅の地図を見たけどちんぷんかんぷんで
どう見るのかも分からなくて困っています
大阪駅?阪急梅田?状態で、かっこ悪〜って言われそう
リラックマ&すみっこぐらしのお店が新しく出来たそうですが、どの駅の中でしょうか?
住所を検索すると、両駅に印がつく…

630:列島縦断名無しさん
18/11/17 00:35:30.11 tWkhynad.net
スマホ見ながら道歩いてる方がカッコ悪い
ひとに聞けば知ってれば気安く教えてくれるわ

631:列島縦断名無しさん
18/11/17 01:00:42.99 nLzwmblK.net
最近は地元民より観光客の方が多いから
駅員か案内所で聞く方がいいよ
>>612
このショップリストだと 大阪梅田店は「阪急三番街北館 1F」て書いてるけど、それ?
URLリンク(www.san-x.co.jp)
ここは駅の中じゃないよ
住所なんかより阪急三番街北館で検索して
案内の人にここ行きたいってフロアマップ見せるといいと思う

632:列島縦断名無しさん
18/11/17 01:12:45.27 XsOm5hSj.net
>>612
大阪駅から阪急百貨店を探すのは多分楽勝
阪急百貨店(阪急のりば)までたどり着けばそこから阪急三番街も楽勝
具体的な道順は知らんけど心配する必要ないと思うよ

633:列島縦断名無しさん
18/11/17 01:34:00.82 jNowEK1B.net
中央公会堂が開館100周年を記念して、18日まで全館特別公開中。
通常有料のガイドツアーにも無料で参加出来るみたいなので、興味ある人はこの機会に是非。

634:列島縦断名無しさん
18/11/17 02:09:23.45 nLzwmblK.net
>>615
梅田に行ったことある?
>大阪駅から阪急百貨店を探すのは多分楽勝
  →3F改札からは無理。1Fで運よく御堂筋口に降りて、運よく南側に向かわないと見えない
   しかも三番街は北側にあるから百貨店を探す意味はない
>阪急百貨店(阪急のりば)までたどり着けば
  →百貨店と阪急のりばは道路を挟んで結構離れてる
>そこから阪急三番街も楽勝
  →北館1Fへの道ってめちゃくちゃわかりづらい
   古書のまち通り抜けてバスターミナル越えてって、初心者にはわりとハードル高い

635:列島縦断名無しさん
18/11/17 02:31:38.40 XsOm5hSj.net
>>617
阪急百貨店から紀伊国屋(これが阪急のりばのつもりだった)まで行けば阪急三番街はすぐだと思ったんだけどな
地下に降りた方が三番街への表示が多い?

636:列島縦断名無しさん
18/11/17 02:31:52.10 2EjATu8k.net
大阪駅から来るなら、三番街北館行くのに
阪急百貨店まで出る必要ないだろ
陸橋か横断歩道で渡って、マクドのところまで行って
紀伊国屋の横を通って行けば行けるはず(多分)

637:列島縦断名無しさん
18/11/17 02:34:02.73 2EjATu8k.net
二階から行くか、地上から行くか、地下から行くかのトラップな
梅田ダンジョン発動しました

638:列島縦断名無しさん
18/11/17 02:54:49.35 nLzwmblK.net
>>618
阪急百貨店から紀伊国屋が遠いよ
三番街、南館は紀伊国屋のすぐ下にあるけど
北館は紀伊国屋からだいぶ歩く

639:列島縦断名無しさん
18/11/17 03:02:21.95 XsOm5hSj.net
JR大阪駅から信号渡って阪急百貨店へそこから左に行けば自然に三番街に着かんかな
それが一番わかりやすいと思った

640:列島縦断名無しさん
18/11/17 07:09:25.20 b3nOLDyk.net
JR御堂筋改札出ないとけっこう難易度高いな
桜橋とか出てしまったら一気に難易度3つくらい上がる

641:列島縦断名無しさん
18/11/17 07:37:55.06 AVvpTk4y.net
大阪どこもホテル取れんじゃねーか。中韓人の奴ら反日のくせに
こぞって大阪やって来るんじゃねーよ。

642:列島縦断名無しさん
18/11/17 07:40:20.09 2EjATu8k.net
阪急百貨店目指すと一回南にまわるから遠回りなんだよな
でもそのルートが好きな人結構いる
何度か、なぜそっち行く?と思いながらついて行ったことがある
陸橋渡って、一回阪急の2階中央改札口に出るのがわかりやすいかな
降りたら1階の目印の紀伊国屋があるし
さらに降りると三番街南館だから、好きな方から北館を目指せる

643:列島縦断名無しさん
18/11/17 07:45:29.59 aih98Vg6.net
大阪駅からキディランドへは大きく分類すると3つのルートがある
1.地上オンリーで行く時は阪急百貨店前信号→歩く歩道→紀伊国屋書店→キディランドだが、人が多くて歩きにくいだろう
2.地下オンリーで行く時は人がいっぱいで歩きにくいのでお薦めしない
3.二階から行くとヨドバシを左に見ながら歩けるので迷いにくいが、阪急の駅からが複雑
3.をお薦めするかな

644:列島縦断名無しさん
18/11/17 07:46:45.75 2EjATu8k.net
しかし、地下から北館に行きたい場合は地下2階まで
降りる必要があるので、そこの注意が必要だ
そして無事地下2階まで降りても
北館に抜けるルートは2本しかなく
他に入ってしまうとちょっとややこしい
なんとなく歩いてたら着くだろうと思って歩いても
着かないことがある

645:列島縦断名無しさん
18/11/17 07:56:37.08 b3nOLDyk.net
JR御堂筋口改札出て左側って初手間違えないことがとにかく大事
桜橋口出て地下降りたりしたらたぶん一生着かない

646:列島縦断名無しさん
18/11/17 08:02:58.75 XsOm5hSj.net
>>625
地方からJRで大阪に遊びに来てる人間は阪急になじみのない人が多いから阪急のりば(2F)から紀伊国屋に降りると言う発想がないからだと思う
僕がそうです

647:列島縦断名無しさん
18/11/17 08:04:00.60 2EjATu8k.net
桜橋口から出てしまったら地下には降りずに地上からまず中央改札を目指すといい
北側(ヨドバシ側)には阪急梅田に接続する陸橋がある
それは御堂筋口から出た時に渡るのと同じものだ
人の流れに乗ってヨドバシやグランフロントの方に行かなければ阪急に必ず着く
どこから出てもヨドバシ側の陸橋で御堂筋を渡ることが
2階から行くときの第1ミッションである

648:列島縦断名無しさん
18/11/17 08:08:29.74 aih98Vg6.net
御堂筋を渡り切って三番街南館と北館を分断する道路を渡ってバス乗り場から地下に潜るのがわかりやすいかも

649:列島縦断名無しさん
18/11/17 08:16:12.13 b3nOLDyk.net
俺らは頭で位置関係わかってるけど考えたらトラップ多いな、、、
「JRから陸橋使って阪急!」っても阪急百貨店に繋がってる南側の大陸橋もあるし

650:列島縦断名無しさん
18/11/17 08:28:28.66 aih98Vg6.net
ヨドバシから行くと近道なんだけどな
ヨドバシ建設中の新館前のスクランブル交差点を斜めに渡ればすぐに北館
最初に御堂筋を渡らず最後に御堂筋を斜め横断してショートカットする

651:列島縦断名無しさん
18/11/17 08:41:40.85 2EjATu8k.net
JRからヨドバシ新館前の交差点までどうやって行くのかがわからない

652:列島縦断名無しさん
18/11/17 08:49:00.39 uViPnJK5.net
HPでは地下ルート推奨してた。

写真で分かる!最寄り駅からキデイランド大阪梅田店への道順
JR大阪駅からの道順
URLリンク(www.kiddyland.co.jp)
リラックマストア・すみっコぐらしshopは地上1階、
その他のショップは地下1階になります。

653:列島縦断名無しさん
18/11/17 09:16:28.76 dQ3lXp6f.net
そもそもJRの南側に出るのが間違ってる
北側に出ないと凄く遠回りする
JR北口からヨドバシの行き方
URLリンク(we-love-osaka.jp)

654:列島縦断名無しさん
18/11/17 09:48:22.56 kkXCLnV0.net
>>1
【大阪】全国初「LINE納税」導入 大阪市
スレリンク(newsplus板)

655:列島縦断名無しさん
18/11/17 10:34:03.00 jNowEK1B.net
>>622
そのコースで行くと多分紀伊国屋まで行かずに
動く歩道を出た所の三番街と書いてあるエスカレーターで南館地下1Fに降りてしまうと思う。
北館地下1Fと南館地下1Fは地下で繋がっていない為、初心者だと迷う可能性大。
動く歩道を出た所の三番街と書いてある下りエスカレーターは無視して
そのまま1F通路を進み紀伊国屋前まで行く、これがポイント。

656:列島縦断名無しさん
18/11/17 10:52:35.05 jNowEK1B.net
極力屋外を通っていくなら御堂筋口北口から一旦地下へ降りてヨドバシ側へ。
ヨドバシ側のエスカレーター(ヨドバシ店内のエスカレーターでも可)でまた地上へ上がり
そこから建設中のヨドバシ北ビル東側を北方向に向かって歩き
芝田のスクランブル交差点をジャンカラの方向に向かって斜めに横断。
そのまま阪急の高架下に向いて歩いていけば阪急三番街高速バスターミナル。
そのバスターミナルのすぐ北側に三番街北館がある。
すみっこぐらしの店は1F、キディランド本体の店は地下1Fなので、これも間違えないようにしたいところ。

657:列島縦断名無しさん
18/11/17 11:42:34.35 craj4sLX.net
>>625
>阪急百貨店目指すと一回南にまわるから遠回りなんだよな
>でもそのルートが好きな人結構いる
阪急百貨店のショーウインドーを見るのが好きな人は多い
ファッションなら阪急がデフォだし
いかにも梅田に来ましたという気分に浸れる

658:列島縦断名無しさん
18/11/17 12:26:09.60 nLzwmblK.net
>>622のルートはショーウインドーの前は通らないよ
>>612
こんな感じで、梅田で迷子になるのはごくごく普通の事なので
かっこ悪〜とか思わずに、まずは出発点で道を訊いてください
最初に間違えるとリカバリーがたいへん

659:列島縦断名無しさん
18/11/17 12:43:06.18 GzI9+c4c.net
ゆるキャラグランプリ開催中

660:列島縦断名無しさん
18/11/17 12:56:29.31 Rwrwgjwi.net
大阪駅からキディランド行くだけでもこれだけ難解なんだからすごいな。
梅田ダンジョンおそるべし。

661:列島縦断名無しさん
18/11/17 13:16:36.20 TEJbsQsV.net
JR大阪駅やメトロの梅田駅から阪急・阪神百貨店には迷わず行く事ができるが、北欧館に行こうとするといつも道に迷ってしまう。

662:列島縦断名無しさん
18/11/17 13:41:33.04 dQ3lXp6f.net
大阪駅からすみっこぐらしへはヨドバシ東側歩道から芝田スクランブル信号を斜め横断ルートで決着!
問題はヨドバシ東側歩道に迷わず行けるかだな
あの地下道はかなり複雑だ

663:列島縦断名無しさん
18/11/17 14:41:52.47 vz7C/MxX.net
地下でBluetoothを使ったマップはないかな
世界的には地下街で迷う様な都市は他に存在しないんだろうか

664:列島縦断名無しさん
18/11/17 14:50:17.77 yE1UFir0.net
北梅田駅ができたらさらに恐ろしいことになるな

665:列島縦断名無しさん
18/11/17 15:20:56.21 jNowEK1B.net
北梅田駅は東京駅京葉線ホームみたいに大阪駅と改札内で繋がるのかな?
それをするとなるとかなり大規模な工事をしないといけなくなるから、多分繋がらないだろうけど。
というか、駅名はどうなるんだろうね?
間違っても「うめきた駅」とかいう力のぬける駅名にはしないで欲しい。

666:列島縦断名無しさん
18/11/17 15:37:15.31 OLRF14nD.net
改札ではどうかと思うけど地下道では確実に繋がるでしょ
問題はヒルトン方面にトンネル掘れるかどうか
できなきゃ魔境×魔境

667:列島縦断名無しさん
18/11/17 16:04:07.03 jNowEK1B.net
>>645
地下が問題なら御堂筋北口から上りエスカレーターでカリヨン広場に上がり
そこから新しく出来たヨドバシに渡る歩道橋を渡ってヨドバシ2F店内へ。
店内入ってすぐ目の前にあるエスカレーターで1Fに降りて再び店の外に出る
というルートの方が分かりやすいかもしれないな。

668:列島縦断名無しさん
18/11/17 16:35:35.23 OLRF14nD.net
ヨドバシの二期工事で北側出入り口閉鎖のトラップw

669:列島縦断名無しさん
18/11/17 16:47:33.83 nLzwmblK.net
>>648
「JR梅田」かもね
JR難波に続いて観光客を惑わすJRトラップ駅シリーズw

670:列島縦断名無しさん
18/11/17 18:47:43.68 jNowEK1B.net
>>652
そんな駅名を付けたら益々分かりにくくなるな。
新大阪からだとJR梅田と大阪駅に向かう電車、二種類が出るようになるから
土地勘のない観光客はどっちに乗ったらいいか、それだけで迷うことになりそう。
というか、分かりやすさを考えるなら大阪駅の駅名標にかっこして(梅田)と表記するのが一番分かりやすい。
車内放送でも「次は大阪、大阪、梅田です」と案内すれば
観光客にも大阪駅が梅田にあるという事がすぐに分かるようになる。
なんでJRがそれをしようとしないのかが不思議。
やっぱり梅田という地名にはライバルの阪急のイメージがあるので、あんまり使いたくないのかな?

671:列島縦断名無しさん
18/11/17 19:06:03.37 jNowEK1B.net
>>649
大阪駅の地下にはJRの高架を支える為の天満層まで達する支柱が大量に打ち込んであるので
うめきたから大阪駅西側を通ってヒルトンまで地下で繋げるとなるとかなりの大工事になるんじゃないかな?
多分地下はグランフロントとノースゲートビルに繋がって終わりだと思う。
むしろヒルトンより新梅田シティと地下で繋がりそうな気が…。

672:列島縦断名無しさん
18/11/17 19:11:08.46 9iuahvJ3.net
>>654
リッツカールトンから新梅田シティまで上なら10分、地下通ると30分になるなw

673:列島縦断名無しさん
18/11/17 19:23:29.62 aih98Vg6.net
益々混迷を極める梅田ダンジョン

674:列島縦断名無しさん
18/11/17 19:50:33.97 vtNR80lY.net
>>654
一瞬、大阪駅から天満駅まで届く杭が打たれていたのかと
垂直方向にですね

675:列島縦断名無しさん
18/11/17 21:47:16.07 3pmgv7mt.net
すみっこぐらしの者です。
父ちゃん、すみっこぐらしよりここに書いてあるところに行きたいよ…
ありがとうございます。

676:列島縦断名無しさん
18/11/17 21:49:24.68 3pmgv7mt.net
教えて下さった皆様、ありがとうございます。
というか、地下だって気付かなかったー
さすがに父ちゃんかっこ悪い。
これで行けそうです。

677:列島縦断名無しさん
18/11/17 21:50:40.28 3pmgv7mt.net
ヨドバシで寄り道したいよ…

678:列島縦断名無しさん
18/11/17 22:12:29.80 EcpZVGdz.net
梅田のヨドバシは子供も楽しめる場所はあるがな
ただ休日は人が多すぎて大人一人でも疲れるからなぁ

679:列島縦断名無しさん
18/11/18 00:17:42.05 jG3siWbw.net
子どもが楽しめる所ならHEPの観覧車なんかも
行き先に入れてみると良いかと。

680:列島縦断名無しさん
18/11/18 00:27:43.41 71UQ/Zc4.net
>>659
お店自体は1階では?
無事たどり着けるといいね
迷った時は三番街北館に行きたいと、誰かをつかまえて
ダメ元で聞いてみてください

681:列島縦断名無しさん
18/11/18 00:29:26.12 g7iT4hk+.net
>>662
調べました
建物の上に建ってる!
高所恐怖症なので奥さんと乗ってもらうことにします
ありがとうございます。

682:列島縦断名無しさん
18/11/18 01:03:55.59 jG3siWbw.net
>>664
20年前に世界で最初に造られた建物と一体になっている観覧車です。
最近は周りに高層ビルが建ちすぎて昔程は景色が見えなくなってしまったけど…。
あと三番街に家族連れで行くなら、昼食は三番街北館地下2Fの梅田フードホールがいいかな。
巨大なフードコートになってるので、好きなところでごはんが食べれるよ。

683:列島縦断名無しさん
18/11/18 02:58:29.66 WrdCyZWc.net
>>664
透明な床もあります
ガラスの床 日本一高い観覧車が大阪に | ニュース | Lmaga.jp
URLリンク(www.lmaga.jp)
URLリンク(www.lmaga.jp)
数が少ないので行列になっていることが多いはず
(これは鹿児島の観覧車アミュランでも同様でした)

684:列島縦断名無しさん
18/11/18 03:01:13.54 WrdCyZWc.net
公式のページより
観覧車のご案内|HEP FIVE|ヘップファイブ-大阪・梅田・赤い観覧車のファッションビル
URLリンク(www.hepfive.jp)
搭乗料金
1人600円(5歳以下無料)
営業時間
11:00〜22:45(最終搭乗時刻)
など

685:列島縦断名無しさん
18/11/18 06:22:53.57 zmud/CTB.net
大阪駅からなら新阪急ホテル(ひまわり法律事務所の看板を目印にして)すぐ横の阪急バスのりばのすぐ横がキディランドってのはどうだろ?

686:列島縦断名無しさん
18/11/18 10:02:12.85 PsM1H6yw.net
大阪ミナミで異臭騒ぎ 中国人観光客2人を搬送 道頓堀の近く
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(mainichi.jp)
17日、宗右衛門町のホテルで「異臭がして、喉が痛い」と110番があった。
消防車などが10台以上駆け付け、一時騒然とした。
ホテル3階でアンモニアのような臭いが発生。3階の利用客8人程度が被害を訴え、
そのうち中国人観光客の男女2人が搬送された。
また中国人が何か変な遊びやってたのか

687:列島縦断名無しさん
18/11/18 17:21:21.46 P+L1+MXQ.net
韓国・済州島で島民3万人が犠牲になった「四・三事件」の慰霊碑、遺族が暮らす大阪市天王寺区の統国寺に建立される
スレリンク(newsplus板)

688:列島縦断名無しさん
18/11/18 19:14:20.52 q62TK7DK.net
>>653
開業当初は梅田ステンショと名乗っていたのが途中で道府県を冠した駅が必ず必要になったからだと


689:か 今なら新大阪の方を大阪駅にしてしまってもいいかもね



690:列島縦断名無しさん
18/11/18 21:10:20.01 TEJPSY3g.net
予約無しで新今宮のホテル行ったら運よく一室キャンセルがあったので泊まることが出来た。
しかし外人だらけでしかもこいつら真夜中から早朝にかけてガサガサガサガサしやがって
煩すぎる。全然眠れなかったわ。しかも女なのに男子トイレに勝手に入り込んで
洗面台使ってたりするし。マナーなんてあったもんじゃない。そりゃ民泊でトラブル
頻発してるはずだわ。

691:列島縦断名無しさん
18/11/18 23:08:13.50 swmLQvnE.net
ドヤなんてそんなもんだろ

692:列島縦断名無しさん
18/11/18 23:24:07.16 B3Hfh4lj.net
>>672
カプセルや安ホテルだとイビキがうるさいことがよくあるが、
耳栓程度だとあまり役に立たないが、スマホの安眠アプリで
環境音をイヤホンで流すとわりと効果的。

693:列島縦断名無しさん
18/11/19 00:14:14.23 Doig/qOd.net
難波から新世界って歩くとどのくらい時間かかりますか?

694:列島縦断名無しさん
18/11/19 00:22:35.69 y173fyXi.net
>>675
20分前後かなぁ
ふらふらよそ見しながらいつも歩いてる

695:列島縦断名無しさん
18/11/19 00:23:06.04 0+MGLjKo.net
>>675
2kmくらいや。

696:列島縦断名無しさん
18/11/19 01:16:12.28 y7QhIxS2.net
>>666
これは喜びそうな

697:列島縦断名無しさん
18/11/19 01:40:13.80 c3fORHH+.net
>>671
駅名を変えるのには結構費用がかかるらしいから
とりあえずは「大阪(梅田)」にして欲しいな。そうすれば格段に分かりやすくなる。

698:列島縦断名無しさん
18/11/19 01:48:37.64 c3fORHH+.net
>>672
ゲストハウスのドミトリーでよく泊まるけど、今のところそういうマナーが極端に良くない外国人には遭遇したことないなぁ。
ゲストハウスより格安ホテルで泊まる外国人の方がマナーがなってないのかな?

699:列島縦断名無しさん
18/11/19 02:43:42.09 Tjz5wFSR.net
俺、自分がイビキかくから悪くて、カプセルホテルとか、ネカフェで仮眠みたいなことしたことないわ

700:列島縦断名無しさん
18/11/19 06:37:58.82 4oz9fDRC.net
>>672
新今宮の格安ホテルに何を求めてんのw

701:列島縦断名無しさん
18/11/19 07:25:46.39 0zJX58HH.net
>>682
千円のドヤにアパや東横並みのサービスと設備を求める人って時々いるらしい。

702:列島縦断名無しさん
18/11/19 07:28:07.12 /Yjk3UAz.net
>>644
北欧館って何?

703:列島縦断名無しさん
18/11/19 08:19:04.47 hXuJEjPa.net
>>684
IKEAの新業態

704:列島縦断名無しさん
18/11/19 08:34:07.54 zDpfdgPD.net
そのうち日本も破綻して、そうなるから

705:列島縦断名無しさん
18/11/19 08:35:18.36 3BfhihzN.net
>>680
本当か嘘かわからないしな(ニヤニヤ
新今宮
外国人
マナー
民泊トラブル
アンチインパウンドのコード満載w

706:列島縦断名無しさん
18/11/19 10:34:01.13 Tjz5wFSR.net
俺は京都から出てきた大阪人だから、大阪関係ないが地元の友人が来たら天満の叙々苑弁当をご馳走するわ

707:列島縦断名無しさん
18/11/19 12:07:34.64 u3+fcFgq.net
北欧館は外人ヘルス
プレイする度に一万円要求される

708:列島縦断名無しさん
18/11/19 12:09:32.68 mmWm0171.net
>>688
叙々苑って東京の焼肉屋で10年くらい前に大阪に進出した
大阪の焼肉屋なら食道園とかいろいろある
ここの住人は怪しすぎるねんw
昨日も梅田で揚げたての大きなエビ2ひきとサンマ
がのった700円の天丼食べながら
この味このクオリティでこの値段
これが大阪だよね


709:と感動した



710:列島縦断名無しさん
18/11/19 12:36:27.36 Tjz5wFSR.net
大阪で天丼なら卵とじやろ(´・ω・`)はぁ

711:列島縦断名無しさん
18/11/19 12:52:06.04 wjSNinyO.net
>>689
なんで知ってるの

712:列島縦断名無しさん
18/11/19 13:59:14.59 CWYB6NmS.net
>>690
サンマが乗る天丼は珍しいんじゃ?
季節の魚を乗せた、かつ新鮮で臭わないとか条件がそろわないと中々ない様な

713:列島縦断名無しさん
18/11/19 14:52:44.44 pYHoZ+8n.net
北欧館はトリンドルみたいな可愛い子ちゃんからカイヤみたいなヒステリックオバはんまで揃ってる
当たり外れが大きいわ

714:列島縦断名無しさん
18/11/19 17:45:55.82 mmWm0171.net
>>693
このスレでもよく話題にしてる阪神のスナパーだよ
季節限定メニュー
最近スレにエセ大阪人が多すぎるねん
阪急三番街の梅田フードコートに子連れの家族連れなんておらんわ
コンセプトがちゃうのに紹介すんなや、恥ずかしい

715:列島縦断名無しさん
18/11/19 17:59:40.88 9ZpRSEP+.net
せやろか?
イカ焼きのがましちゃうかー

716:列島縦断名無しさん
18/11/19 18:16:05.96 mmWm0171.net
ぜったいニセモノの大阪人やわ
スナパーのイカ焼きなんてオサーンしか並んでへんわw

717:列島縦断名無しさん
18/11/19 18:21:19.08 92s2tEAn.net
スナパーは場所が新阪急ビルだった辺りになっちゃったから昔よりは
集客力が下がっちゃってると思う。再開時は賑わってたけど。

718:列島縦断名無しさん
18/11/19 21:41:53.52 fnd9YYVm.net
梅田フードホールは家族連れも含めて普通に色んな層の人が食事してる。
もともとそういうコンセプトだし。

719:列島縦断名無しさん
18/11/19 22:09:22.57 c3fORHH+.net
大阪人より他所の人の方が詳しい場合もある。
梅田なんて激変しまくりで、地元民でもどこがどうなってるとかちゃんと把握出来てない人が多そうだ。

720:列島縦断名無しさん
18/11/19 22:11:48.16 mmWm0171.net
>>699
昨日の夕方寄ったけど
キディランドで買い物した後の親子連れなんて見ませんでしたけどね
子どもが食べたがるようなフードなんかないですワ
南館の地下2Fのレストラン街の方に行くと思いますけどねッ!
ずっと机上論やっててください
もう書き込まないから

721:列島縦断名無しさん
18/11/19 22:12:00.39 92s2tEAn.net
>>699
梅田フードホールのおかげでL'Arc-en-Cielが無くなったのが寂しいな。
ココリコの由来のココリコもだいぶ前に無くなったけど。

722:列島縦断名無しさん
18/11/19 23:11:10.66 mmWm0171.net
おソースだけ出しておく
梅田フードホールのコンセプト
個性溢れる5つのゾーンで「食」を楽しめるワンランク上のダイニング
シックでモダンな空間で、お酒とお食事を味わえる「バルゾーン」
ビール・ワイン・シャンパン・日本酒・焼酎など、さまざまなシーンで楽しんでいただけるよう、
「和」「フレンチ」「デリ&バル」などのジャンルをラインアップ。
女子会で、カップルで、ママ友同士で。
“見て美味しい”“食べて美味しい”「美食ゾーン」
情報に敏感な女性に喜んでいただけるよう、ヘルシーサラダやパイ風ピザの本格イタリアン、
ふわふわパンケーキなど、ココロとカラダが喜ぶ料理のバリエーションを豊かにご用意。
忙しいあなたにピッタリ「お手軽ゾーン」
昼食や夕食で、多くのお客様でにぎわう時間帯でも、うどんやラーメン、海鮮丼などの定番メニューを
ささっと手軽に。
パワー溢れる「スタミナフードゾーン」
ステーキ、みそかつ、台湾まぜそばなど、お食事でしっかりとパワーをつけたいときや、
お腹いっぱい食べたい方のために。
ホッと一息、気分転換「スイーツゾーン」
仕事やショッピングの合間に、クレープやバターサンドなどのスイーツで、
ちょっと贅沢に気分をリフレッシュ。
URLリンク(prtimes.jp)

723:列島縦断名無しさん
18/11/19 23:21:24.83 4oz9fDRC.net
子供はターゲットじゃないってことだなw
値段も高めだから、まず親の方が躊躇するよ

724:列島縦断名無しさん
18/11/19 23:29:58.31 mmWm0171.net
>>704
夙川のケーキ屋さんが出店してるスイーツゾーンで
クレープが700〜800円かな
すごく並んでたけどOLっぽい人がほとんど

725:列島縦断名無しさん
18/11/20 01:49:55.32 wXzrLz5O.net
そろそろ万博の開催地が決定するけどどうなるんかな
落選だったら関西以外の人らはバンザイだろうなぁ

726:列島縦断名無しさん
18/11/20 03:32:45.21 Jy1zuIQD.net
いまどき、万博だの五輪だの興味ないやつのが多いよ

727:列島縦断名無しさん
18/11/20 03:57:21.11 2ZFjZ9m6.net
>>706
最有力だったパリが立候補を取り止めて
立候補都市がバクーとエカテリンブルクの2都市になったので、大阪が選ばれる可能性も十分あると思うんだけどな。
せっかくインバウンドからの好調な流れに乗ってるんだから、なんとかこのまま万博、そしてIR誘致へと繋げていきたいところ。
ちなみに関西以外では大阪が万博に立候補してるという事自体が殆ど知られていない。

728:列島縦断名無しさん
18/11/20 05:52:05.56 AuZRz036.net
>>707
興味があるなしでなく、経済の起爆剤になるから。

729:列島縦断名無しさん
18/11/20 06:21:24.25 bKDpBPVz.net
>>695
確かに不向きではあるけど 子供連れの客はたまに見かけますよ。実際昨日の夕方居ましたし^_^
普段茶屋町から大阪駅に向かうのにあの辺り通過してますから。

730:列島縦断名無しさん
18/11/20 06:39:31.77 KX3hOOqn.net
万博決まったら建設の段階からホテル不足で大阪には泊まれなくなるな

731:列島縦断名無しさん
18/11/20 06:40:27.59 BYCgYvC7.net
行く前に一通り店舗見て子供が食べたそうなものがあれば行ったらいいんじゃない?

732:列島縦断名無しさん
18/11/20 06:46:58.68 Jy1zuIQD.net
無駄な税金使って万博やるのか?って人のが多いんじゃない?
東京五輪も支持率上がらなかったのムリクリテコいれしてやっとあーなったぐらいだし

733:列島縦断名無しさん
18/11/20 07:16:16.06 RYyBiswQ.net
>>713
愛知県民です。愛知万博の時もその意見が大半でした。万博反対だけを叫んだ末広真紀子という大阪のとんでもない人物が参院で当選した位でしたから(当選するや万博推進の自民党に入党)。ところが始まってみると大人気で、延長案すらでたくらいでした。

734:列島縦断名無しさん
18/11/20 07:18:21.62 RYyBiswQ.net
あいりん地区は万博建設の労働者が、そのまま住み着いたと聞いてますが、新万博となると新あいりん地区ができる?

735:列島縦断名無しさん
18/11/20 07:49:49.66 BYCgYvC7.net
愛知万博は大成功だよね
ジブリのテーマパークもあの万博があったからこそだろうし
未来に繋がった

736:列島縦断名無しさん
18/11/20 08:37:58.75 tQzkVLWB.net
そういやあったな
くらい

737:列島縦断名無しさん
18/11/20 09:11:15.37 7xc5+xpd.net
>>713
ムダな経費じゃなくて大阪の明るい将来への投資になると思うけどねオレは
だいたいその辺の底辺労働者は経費と投資の違いすらわかってないだろ

738:列島縦断名無しさん
18/11/20 09:11:21.42 Jy1zuIQD.net
オリンピックもそうだが、一回目は、まだしも二度目、三留目でしかも国内でやるのが、20〜30年に一回あったらそんなに盛り上がれと言われてもな

739:列島縦断名無しさん
18/11/20 09:13:49.59 7xc5+xpd.net
>>713
だいたい文句言うやつに限って、じゃあどうやったら大阪や関西の未来をよく出来る?って聞くとまともな答えが出てこない
決まった事に文句言うのは誰でも出来る

740:列島縦断名無しさん
18/11/20 09:18:14.88 7xc5+xpd.net
こういうのっていざやってみたら盛り上がるもんなんだよ会社の新年会や忘年会もそうだろ?
当然ながら落選より当選のがいいわけで
関西人てイメージと違ってなんでもマイナスに考えすぎなんだよ
首都圏だとこういうの歓迎されるけどね

741:列島縦断名無しさん
18/11/20 09:21:25.93 Jy1zuIQD.net
なんか経済問題と観光がごっちゃになってないか?
万博観光資源として素晴らしいって意見ならわかるが、関西の未来がーって言われてもだな
当然、観光問題なら万博で人が多くなって面倒くさいきづらいって意見もあって当然だと思うし、
東京スレなんてオリンピックの話しになるtlどっちかというとそういうのりのコメントのが多くなってるように見えるけどな

742:列島縦断名無しさん
18/11/20 10:07:24.91 c9BgnATa.net
万博自体というよりそれに関連する地下鉄や道路で
自治体は発展したりする
64の新幹線と70エキスポをきっかけにようやく北摂の竹藪が
魅力あるところとして本格的に認識された
カジノには反対だが万博はやっていいよ
五輪とは使う金の桁が違うし

743:列島縦断名無しさん
18/11/20 10:47:49.31 4T83Bq7Q.net
万博は黒字になるんじゃないか
黒字ならやるべきだろ
カジノも賛成。大阪は観光しかないよ
薄汚い昔の大阪は嫌

744:列島縦断名無しさん
18/11/20 11:16:28.02 ozwKvm71.net
なので大阪万博へのネガキャンが激しく行われてます

745:列島縦断名無しさん
18/11/20 11:16:51.82 ozwKvm71.net
池上彰を使って、必死に大阪をネガキャン
よほど大阪万博を開催されては困る様子
池上彰の世界を知れば大阪がかわるニュースショー4
11月20日(火)18時55分〜20時54分
URLリンク(i.imgur.com)
池上彰の世界を知れば大阪が変わるニュースショー4 | テレビ大阪
URLリンク(www.tv-osaka.co.jp)
goo.gl/YyR13R.info
大阪には問題が山積み
URLリンク(i.imgur.com)
いつもより毒舌
URLリンク(i.imgur.com)
あの男がまた大阪に帰ってきた
URLリンク(i.imgur.com)
2018年11月20日(火)夜6時55分放送!「平成」の時代がまもなく終わる前に「大阪の大問題」を池上彰 さんが一掃?

746:列島縦断名無しさん
18/11/20 11:17:33.52 ozwKvm71.net
もうこれでもかと

747:列島縦断名無しさん
18/11/20 11:42:05.92 9Ha9DRfS.net
サヨ爺がよってたかって大阪ネガキャン

748:列島縦断名無しさん
18/11/20 11:56:04.38 QAu4tSmO.net
サヨクが描く明るい未来とは一体なんだろうね?
主張/大阪「カジノ万博」/賭博では輝く未来は描けない - 日本共産党
URLリンク(www.jcp.or.jp)
2017/04/29 · 政府は24日、2025年の国際博覧会(万博)の大阪誘致へむけパリの博覧会事務局(BIE)に立候補を届け出ました。松井一郎大阪府 ...
「カジノ万博」候補地視察/清水・わたなべ氏ら/大阪・夢洲 - 日本共産党
URLリンク(www.jcp.or.jp)
2017/02/19 · 大阪府・市が一体になって進める、カジノを中核とする統合型リゾート(IR)と2025年万国博覧会の誘致計画について、日本共産党の ...
カジノ実施法案への辰巳議員の質問/参院本会議 - 日本共産党
URLリンク(www.jcp.or.jp)
2018/07/07 · 私は、カジノと万博を誘致するという大阪市夢洲を視察しました。カジノだけでは、 経済界からの投資呼び込み、税金を使ったインフラ整備 ...

749:列島縦断名無しさん
18/11/20 11:57:11.31 QAu4tSmO.net
中国共産党がした上海万博は良くて、
大阪のはダメという考えか?

750:列島縦断名無しさん
18/11/20 12:32:38.60 2q7q3Aj5.net
共産党とか完全な闇社会の人間だからな
公明党と違い利権に入れないから必死で笑える

751:列島縦断名無しさん
18/11/20 14:03:14.38 NRjt8XUZ.net
ヒステリーバカが沸いてきた
池上が、なんで頼まれてネガキャンやんだよ
お前ら頭沸いてんな

752:列島縦断名無しさん
18/11/20 14:29:47.21 6KRC0qxn.net
仕事で見れないからYouTubeにアップしてくれ

753:列島縦断名無しさん
18/11/20 14:56:37.24 BURdyu+M.net
>>732
共産党乙

754:列島縦断名無しさん
18/11/20 15:11:56.67 NRjt8XUZ.net
>>734
なんだこの政治バカ
スレ汚すなよ
池上が共産なのかくず

755:列島縦断名無しさん
18/11/20 15:17:11.54 NRjt8XUZ.net
カジノ法なんて維新以外の野党系は、はなっから反対してたろいまさら何でボケたこといってんだよ

756:列島縦断名無しさん
18/11/20 15:56:22.79 OxDLrMBg.net
へんなのが来た

757:列島縦断名無しさん
18/11/20 17:35:43.52 FwYlEumf.net
町中にたくさんあって換金するパチンコの問題の方が大きいたと思うんだが…。

758:列島縦断名無しさん
18/11/20 18:13:57.97 SwMZVjvS.net
リニア効果で名古屋が脱三男坊
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
GDPは逆転 大阪を抜き去る時代は訪れるのか

759:列島縦断名無しさん
18/11/20 18:30:35.26 n7KEij9J.net
実際の経済の現場では

URLリンク(www.constnews.com)
東京、名古屋に比べて際立つ大阪の賃料上昇/

スレリンク(newsplus板)
繁華街の路面店賃料 1坪あたり
東京   40万 ← 地価は5倍も6倍もするのに商用の賃料はたった1.3倍www
大阪   30万
名古屋  13万 ← 半分以下www

760:列島縦断名無しさん
18/11/20 18:55:05.95 NRjt8XUZ.net
今度は、大阪と名古屋比べてか?
自演か?
パチンコは、規制が強化されて人離れてきてるよ
カジノ誘導への布石かもしれないが、今は、一時的かもしれないが、ネット販売強化で公営ギャンブルが復調してる

761:列島縦断名無しさん
18/11/20 21:18:08.63 kGFRxfug.net
大阪を落として相対的に東京の評価を上げるつもりか。
ゲスなやり方ですわ。

762:列島縦断名無しさん
18/11/20 21:59:56.96 2ZFjZ9m6.net
>>739
どうでもいいけど名古屋が大阪超えるって愛知万博の時もさんざん言われてたよな。

763:列島縦断名無しさん
18/11/20 22:01:26.56 /lWq+RsP.net
名古屋みたいなクソ田舎が大阪超えるわけないじゃんよ。

764:列島縦断名無しさん
18/11/20 22:13:47.16 8Pd


765:C5a7r.net



766:列島縦断名無しさん
18/11/20 22:17:54.13 +AZkgfJZ.net
〜っす
関東弁だな

767:列島縦断名無しさん
18/11/20 22:20:05.65 NRjt8XUZ.net
煽りバカは、ほっとけよ

768:列島縦断名無しさん
18/11/20 23:33:13.03 BmDGzCbX.net
以前、大阪に仕事で行く予定がありビジネスホテルを予約しようと思ったのですがどこも満室でした。
大阪でそんなことがある!?とイベント予定を見たら当日、野球が……なるほど。
無事にカプセルホテルを取れたので良かったです。

769:列島縦断名無しさん
18/11/21 00:06:14.26 fOk0cxSN.net
>>748
今さら何を言ってるのやら・・・
大阪のホテルの客室稼働率は4年連続1位。
しかも、今年6月の地震前までは丸3年以上全ての月でずっと1位。
昨年はリゾートホテル、シテイホテル、ビジネスホテル、旅館、簡易宿所の全ての分野で1位。
野球なんて関係ない。

770:列島縦断名無しさん
18/11/21 02:03:18.44 +lh/pLVl.net
>>749
前出張のときは簡単に取れた
今回もちゃんと一ヶ月以上は前に探したんだよ
コンサートでもやってるかと思ったら阪神戦

771:列島縦断名無しさん
18/11/21 03:45:29.40 AUnpPrxP.net
曜日にもよるからね。平日ならそんなにどこもかしこも満室という事はあんまりない。
ただ連休とかだと最近は殆どのホテルが満室になる。
この週末の3連休なんて、全国から京都に紅葉見に来る日本人の宿泊客と
元々のインバウンドの宿泊客とで大変な事になってるよ。
新今宮近辺の3畳バス・トイレなしのホテルが一泊1万超えてたり。
それでもキャンセルが出ると即埋まるような状態。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1154日前に更新/275 KB
担当:undef