福岡の観光 11 ..
[2ch|▼Menu]
2:列島縦断名無しさん
18/02/01 07:02:13.30 n7OcBERn.net
>>1
ありがとうございます

3:列島縦断名無しさん
18/02/01 14:32:59.87 fmsR6/ye.net
URLリンク(www.tnc.co.jp)
動画 URLリンク(www.youtube.com)

4:列島縦断名無しさん
18/02/01 19:58:03.83 FZvtuR8T.net
山陽新幹線ひかり号・こだま号限定プラン発売!なんと片道利用OKでこんなにお得!
博多・小倉⇔姫路・西明石・新神戸・新大阪
URLリンク(www.jtb.co.jp)
3/31まで。

5:列島縦断名無しさん
18/02/03 07:47:46.62 cBm5+As1.net
高一でLUMIXphoneから買い替えてまだまだ現役
NTTドコモ ELUGA X P-02E
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ストアからパナソニックスマートアプリの通知がきててビックリした
今も更新はしてるんだな
とうとう電源ボタンが逝かれた
押してもオンもオフもせず無反応
ギャラクチョン・シャープ・不治痛の3社以外でお勧めあったら教えてください
ちなみにスマホはコレしか使った事ありません
やっぱりこの機種から乗り換えられるのはシャープだけだと思う。
でも俺は粘れるだけ粘るよ。
スマホの欠陥で緊急連絡できない
ビジネスチャンスを逃して損害を受けた
壊れたスマホ使ってると精神病むぞ
健康被害が起こる
PL法で訴えた方がいい
更新が終わって放置されてるし3000円かけてあと二年持たせるべきか新しいのに乗り換えるべきか悩むな。
二月に修理受付終了でバッテリーも無くなるし早く決断しないと。
電源付かない、充電終わらない、USB差したまま電源ボタン長押しすると赤点滅
バッテリー変えれば動きそうだけど、動かなかったら損だから悩む
大正天皇の誕生日は祝日じゃないんだよね。
祝日じゃなくてもいいけど、ことさらなかったように扱うのはどうかと思う。

6:列島縦断名無しさん
18/02/03 10:08:39.88 Vm+bz8jF.net
福岡のおすすめ観光スポット
URLリンク(ba#kusai.com)
URLリンク(ba#kusai.com)
     (“#”をとる)

7:列島縦断名無しさん
18/02/03 19:15:06.42 9JWNDF33.net
3月木金土の二泊三日で博多行くんだけど、
水族館と大濠公園しか予定がない。
博多美人と知り合える方法と、一人でも入りやすい博多料理のお店教えて!

8:列島縦断名無しさん
18/02/03 19:36:59.93 mAjnc3kE.net
よそ者のオレが使いたくなる博多弁「えすかー」

9:列島縦断名無しさん
18/02/03 20:52:15.07 834ACAfZ.net
>>7
>水族館と大濠公園しか予定がない。
公園入ってすぐ左手に自殺の名所があるから中入って見てこい。
>博多美人と知り合える方法と、一人でも入りやすい博多料理のお店教えて!
よかろうもん

10:列島縦断名無しさん
18/02/04 06:53:56.68 vG8kdKXw.net
博多って、博多駅、キャナルシティ、天神くらいしかなくね?
しかも、全て買い物系。
中洲に行って風俗満喫するくらいしかないよな。

11:列島縦断名無しさん
18/02/04 09:25:14.55 QQ+b5q9I.net
見聞を広め教養を身につけることなどに興味がない人にはそうかもしれないね。

12:列島縦断名無しさん
18/02/04 09:30:58.89 y3gsma25.net
昔は教養を深めることがステータスだった
なので生涯学習をキャンペーンすれば見聞するための観光客が増える

13:列島縦断名無しさん
18/02/04 09:57:32.37 vG8kdKXw.net
>>11
こういう事言う人って具体的なものを一つも挙げないよな。
口だけかよwwwwプゲラ

14:列島縦断名無しさん
18/02/04 15:40:29.60 OTZbQTFu.net
>>13
君はここに居る必要が無いのではないだろうか。
なぜ居るの?

15:列島縦断名無しさん
18/02/04 16:14:07.29 GK4b/sii.net
福岡は美人多いからいいよなー。
旅行で博多美人と出会って付き合いたいわ。

16:列島縦断名無しさん
18/02/04 19:58:52.83 cWr659ld.net
人生百年時代に突入。
二十代で就職して四十年間働いて、六十代で定年を迎え、
さらに四十年間年金生活を送られては消費税を百%にしても足りないだろう。
それはさておき、現役時代にも匹敵する四十年もの長い老後をどうやって過ごすの?
毎日食って寝てばかり?それでは奥さんがたまらんから熟年離婚だろう。
そこで、充実した老後を送るために生涯学習をキャンペーンするべきだ
老いてなお知性と教養を高めれば新たな生きがいが見つけられようし、
観光旅行にでも出てくれたらGDPの増加に貢献するし
国民の知的水準がレベルアップすることは産業育成にもつながる
「知性と教養」と聞いただけで拒否反応が起きる人は消費税むしりとればいい

17:列島縦断名無しさん
18/02/04 22:44:13.22 MAkAo2rI.net
博多美人という言葉に違和感を禁じ得ないのだけど、
ググったらwikipediaで解説されててなんだかねって思った

18:列島縦断名無しさん
18/02/11 11:41:31.58 oaYZ+czp.net
福岡は筑後川沿いが風光明媚で、歴史的見所が多い。
ただし、ある程度知的好奇心のある人間でないと 退屈な風景にしか見えないかもしれない。

19:列島縦断名無しさん
18/02/12 15:23:54.33 RpuFfs4C.net
このバスに興味があるんだけど、誰か乗ったことある人いる?
こういうのって寒さ対策なにかしてるのかな、乗ったはいいが寒くて我慢大会とかいやだな。
URLリンク(fukuokaopentopbus.jp)

20:列島縦断名無しさん
18/02/13 18:11:08.29 vF+RAKGs.net
もち吉でハートチョコせんべい

21:列島縦断名無しさん
18/02/14 22:11:14.79 dPYl9yy5.net
4月頃にヤフオクドームに行くついでに福岡観光予定です。家族4人(小学生2人は添寝でもいいです。)
安いホテルでおすすめありますか?お出かけ観光がメイン?なのでホテルの質はあまり気にしません。

22:列島縦断名無しさん
18/02/14 23:56:27.28 MutR3hv9.net
>>21
レジデンシャルスイート
マイステイズ
フォルツァ
エクセル
ニューオータニ
あたりじゃね?

子連れで狭いビジホとか勘弁。

23:列島縦断名無しさん
18/02/15 07:51:34.91 RYvlPUnd.net
スキンシップの度合いが違うんだろうね

24:列島縦断名無しさん
18/02/16 17:00:12.82 MViY5YNS.net
シーホークでサミットとか勘弁してくれよ…
市内交通マヒするぞ。

25:列島縦断名無しさん
18/02/16 18:32:50.81 7QHF+8uY.net
ただでさえ足りないホテルどうするんだろう

26:列島縦断名無しさん
18/02/16 21:00:21.58 jlKBBsPY.net
ヤフオクドームで雑魚寝

27:列島縦断名無しさん
18/02/17 07:27:25.34 jwb8e6D3.net
博多駅一番街来たらつぶれてる店多いな
家賃の値上げでもしたか
博多の第一印象がシャッター街なんてカンベンしてくれよ

28:列島縦断名無しさん
18/02/17 08:41:04.05 n91JTSyJ.net
福岡のラウンジで
居心地良いホテルってどこかね?

29:列島縦断名無しさん
18/02/17 13:08:05.80 sUOrAxJ0.net
天ぷらのひらお行きたいよ

30:列島縦断名無しさん
18/02/17 14:13:22.41 efGuoEUK.net
断然、だるま派

31:列島縦断名無しさん
18/02/17 19:43:57.42 AcEwhM6j.net
>>28
シーホークだろうな

32:列島縦断名無しさん
18/02/17 19:44:40.25 AcEwhM6j.net
>>28
シーホークだろうな

33:列島縦断名無しさん
18/02/17 23:37:22.17 n91JTSyJ.net
シーホークスええんか
行ってみよかな

34:列島縦断名無しさん
18/02/18 00:20:36.02 7fFrIwRA.net
福岡でオススメの
イタリアンランチってある?
県外でも食べたくなるんよね

35:列島縦断名無しさん
18/02/18 07:34:21.60 2ILmyUWZ.net
福岡のカプセルホテルのレベル高いと感じるのは俺だけ

36:列島縦断名無しさん
18/02/18 16:37:15.70 f7YN2+vL.net
>>33
ダブって
>>31、32だけど、去年2泊3日を2回してきた
主要な用件は友人に会うだけで、ラウンジで過ごす時間が長かった
志賀島や博多港に出入りする船を見ながら飲むのは良かったよ
ラウンジじゃないけど、岩風呂もリフレッシュできて良いよ
福岡は韓国に近いから、騒々しい客が来ると、快適じゃなくなるのが、注意点というか運試し

37:列島縦断名無しさん
18/02/19 01:38:42.14 k48UxFoZ.net
岩風呂って
日帰り入浴もできるんか?

38:列島縦断名無しさん
18/02/20 12:29:01.54 g/dJsPkH.net
宿泊客専用だから
基本、日帰りはムリ
不倫でデイユースすれば、使えると思う

39:列島縦断名無しさん
18/02/20 15:20:44.76 8k9o0Cyh.net
不倫かあ。申告しなきゃなの?

40:列島縦断名無しさん
18/02/20 16:33:19.82 KWjImuzQ.net
デイユース=セクロスに使うよ、って意味だから…

41:列島縦断名無しさん
18/02/20 22:50:01.66 7IfNw/Ba.net
シーホークはドーム公演あるときはいったらあかんとこ

42:列島縦断名無しさん
18/02/21 01:47:42.22 VVRGVZXI.net
イベントある時はパンチラスポットなるんやで

43:列島縦断名無しさん
18/02/21 23:38:03.45 AihP7Jnv.net
天神ビッグバン
高さ制限 67mから76mに
URLリンク(youtu.be)

44:列島縦断名無しさん
18/02/23 10:04:44.05 5jtnzL2R.net
>>21
平和台ホテル
地元では有名だよ何軒もある
調べてみて
地元の企業に出張に来る人とかが使うホテル
あと部活の遠征客とかも多い

45:列島縦断名無しさん
18/02/23 12:54:54.76 H/uJVNUY.net
梅の咲き具合はどうですか?
桜と違って情報自体が少ないし
あっても更新頻度が少ないので最新の状況が知りたいです

46:列島縦断名無しさん
18/02/23 13:04:44.49 CLq8QnJJ.net
近所の神社の梅、もう少しで咲きそう

47:列島縦断名無しさん
18/02/23 20:58:38.43 iWDsBe5y.net
URLリンク(chikae.co.jp)
ちかえがランチやめるってよ
どのみち行ったことないけど。
そういえばこのスレでも「福岡来たならここ行っとけ!」に
ちかえが出てきたことないな みんな行ったことないんだ

48:列島縦断名無しさん
18/02/24 10:22:19.43 lKqbdpQd.net
博多で一人もつ鍋できて入りやすいお店ありますか?

49:列島縦断名無しさん
18/02/24 10:33:34.86 Pp7oKL/c.net
KITTEの地下にあるカウンター博多もつ鍋おおやま

50:列島縦断名無しさん
18/02/24 17:51:27.14 98Fggg9+.net
>>45
ニュースで、福岡城の梅まつり流れてた
今が5分咲きでそろそろ見頃、咲いてるのは来月上旬頃までだって

51:列島縦断名無しさん
18/02/25 08:07:33.57 dBMMQf5f.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
福岡発地域ドラマ
さしあたり私、生まれてこの方、
ブルースとフォークとポップスとロカビリーとロック他は
それぞれどこがどう違うのか全くわからないんですけど。

52:列島縦断名無しさん
18/02/25 15:44:36.66 PDwlvM3O.net
>>51
分かんなくていいよ。
楽しく聴くだけなら無理にジャンル分けして理解する必要はない。

53:列島縦断名無しさん
18/02/25 19:54:25.28 lTiwpyWX.net
そのドラマの番宣がyahooのトップページに貼ってあった。
NHKって受信料取って広告出してんだな。

54:列島縦断名無しさん
18/02/26 18:52:35.43 oKYu9jvA.net
観光客ですが、チロリアンのお菓子が好きです。
千鳥屋はのれん分け?とかで会社が2つとかありますか?
利用したのは 北九州の門司店です。
URLリンク(www.chidoriya.net)
URLリンク(www.chidoriya.co.jp)

55:列島縦断名無しさん
18/02/26 21:08:13.35 cAYo/2sY.net
千鳥屋の会社は4つあります。

56:列島縦断名無しさん
18/02/27 05:35:58.35 Ual/0zF+.net
先日JR九州で運行本数を減らすニュースがあった。
九州でバスも縮小されるとなると、さびしいな。。
車に乗らないでバスに乗ろう。
人口は増えているのに利用者の減少が招いた結果。
公共交通機関のよさを見直すきっかけになってほしい。ってか、博多はバス多いよね。
交差点見てたらバスだらけだよ。
京都の中々来ないパンパンのバスに比べると、
間隔も短く、すぐ来てゆったり乗れるのはいいけど、少しくらい減らしてもいいかもね。
運転手さんの待遇改善の為、値上げしてもいいのにね。今時200円でも十分やすいよ。
しかし…休日出勤までして対応してたなんて、ビックリ。安全運転の為にも休日は休んでいただきたい。
福岡市内のバスは非常に便利なだけに残念…
乗務員が集まらないのは給料が安いからでは?
貸切の話になるが、数年前のバス運賃制度改定で、バス会社の収益はかなり改善されてるはず。
収益改善されているのに内部留保溜め込んで社員に還元していないのでは?
そういう意味では、記事を見て感じたのは西鉄はブラックなのかも…
それなりの待遇をしているバス会社は転籍や離職者も少なくうまく行っているように聞きます。
労働条件が悪い→接客、運行に支障が出る→利用客が減る→本数を減らす→既存の乗務員の待遇が悪くなり人材流出で人がいない と負のスパイラルになる。


<西鉄>「100円循環バス」縮小 名称も変更

2/27(火) 1:43配信

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
西日本鉄道は26日、福岡市の天神と博多間を結ぶ「100円循環バス」のルートを短縮して本数も減らし、
名称を「キャナルシティライン」に変更すると正式発表した。
午前0時以降に福岡市街地を出発する深夜バス計11路線の天神通過時刻も最大49分繰り上げる。いずれも3月17日のダイヤ改定から実施する。
福岡都市圏のバス運転手は1日当たり20人足りずに休日出勤で対応している状態で、ダイヤ見直しによって省力化を図る。
 キャナルシティラインは、現行の循環バスの大博通りと明治通りの運行ルートを取りやめ、
商業施設「キャナルシティ博多」と国体道路経由のルートに集約する。
循環バスは平日約5300人、土日祝日約9500人の利用があるが、6割がキャナルと国体道路経由のルートに集中している。
大博通りと明治通りルートは、他の路線バスで需要に応えられるとしている。
 キャナルシティラインの運賃は100円で、路線バスを100円で利用可能な「福岡都心100円エリア」は維持する。
 1999年にスタートした100円循環バスは、博多発着で内回りと外回りに分かれ、平日計123本、土日祝日計194本が運行。
キャナルシティラインに変更後は平日61本、土日祝日93本とする。これにより、運転手11人分の業務量を削減できるという。
 また、深夜バスについては、最も遅い九大前発那珂川営業所行きの天神通過時刻を午前0時37分から午後11時56分に
繰り上げるなどして、運転手の深夜勤務負担を軽減させる。
 西鉄自動車事業本部長の清水信彦取締役は記者会見で「運転手不足の改善見通しがたたないため、利用が多い区間にバスを運行させる。
長時間、深夜労働についても是正したい」と強調した。【石田宗久、浅川大樹】

57:列島縦断名無しさん
18/02/27 05:38:27.23 Ual/0zF+.net
先日JR九州で運行本数を減らすニュースがあった。
九州でバスも縮小されるとなると、さびしいな。。
車に乗らないでバスに乗ろう。
人口は増えているのに利用者の減少が招いた結果。
公共交通機関のよさを見直すきっかけになってほしい。ってか、博多はバス多いよね。
交差点見てたらバスだらけだよ。
京都の中々来ないパンパンのバスに比べると、
間隔も短く、すぐ来てゆったり乗れるのはいいけど、少しくらい減らしてもいいかもね。
運転手さんの待遇改善の為、値上げしてもいいのにね。今時200円でも十分やすいよ。
しかし…休日出勤までして対応してたなんて、ビックリ。安全運転の為にも休日は休んでいただきたい。
福岡市内のバスは非常に便利なだけに残念…
乗務員が集まらないのは給料が安いからでは?
貸切の話になるが、数年前のバス運賃制度改定で、バス会社の収益はかなり改善されてるはず。
収益改善されているのに内部留保溜め込んで社員に還元していないのでは?
そういう意味では、記事を見て感じたのは西鉄はブラックなのかも…
それなりの待遇をしているバス会社は転籍や離職者も少なくうまく行っているように聞きます。
労働条件が悪い→接客、運行に支障が出る→利用客が減る
→本数を減らす→既存の乗務員の待遇が悪くなり人材流出で人がいない と負のスパイラルになる。


<西鉄>「100円循環バス」縮小 名称も変更

2/27(火) 1:43配信

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
西日本鉄道は26日、福岡市の天神と博多間を結ぶ「100円循環バス」のルートを短縮して本数も減らし、
名称を「キャナルシティライン」に変更すると正式発表した。
午前0時以降に福岡市街地を出発する深夜バス計11路線の天神通過時刻も最大49分繰り上げる。いずれも3月17日のダイヤ改定から実施する。
福岡都市圏のバス運転手は1日当たり20人足りずに休日出勤で対応している状態で、ダイヤ見直しによって省力化を図る。
 キャナルシティラインは、現行の循環バスの大博通りと明治通りの運行ルートを取りやめ、
商業施設「キャナルシティ博多」と国体道路経由のルートに集約する。
循環バスは平日約5300人、土日祝日約9500人の利用があるが、6割がキャナルと国体道路経由のルートに集中している。
大博通りと明治通りルートは、他の路線バスで需要に応えられるとしている。
 キャナルシティラインの運賃は100円で、路線バスを100円で利用可能な「福岡都心100円エリア」は維持する。
 1999年にスタートした100円循環バスは、博多発着で内回りと外回りに分かれ、平日計123本、土日祝日計194本が運行。
キャナルシティラインに変更後は平日61本、土日祝日93本とする。これにより、運転手11人分の業務量を削減できるという。
 また、深夜バスについては、最も遅い九大前発那珂川営業所行きの天神通過時刻を午前0時37分から午後11時56分に
繰り上げるなどして、運転手の深夜勤務負担を軽減させる。
 西鉄自動車事業本部長の清水信彦取締役は記者会見で「運転手不足の改善見通しがたたないため、利用が多い区間にバスを運行させる。
長時間、深夜労働についても是正したい」と強調した。【石田宗久、浅川大樹】

58:列島縦断名無しさん
18/02/27 22:13:38.02 lO+m+IzI.net
先月まで一把四百円くらいしてた葉物野菜が二百円くらいになった

59:列島縦断名無しさん
18/02/27 22:56:31.30 d+RQTKvq.net
>>49
ありがとう。
調べたら都内にも店舗あるんだな。
それなら、旅行先で行かず、いまいきゃいいじゃんとか思ってしまった。

60:列島縦断名無しさん
18/02/28 00:44:54.54 Z5jMMGxB.net
>>57
バスの運行ルートの見直し、市営も含めた鉄道相互利用を考えないとな
福岡市内の自家用車の数も道路に対してキャパシティ・オーバーだな。
しかも九州各地から田舎者が出て来るから始末が悪いw

61:列島縦断名無しさん
18/02/28 02:13:32.26 rKXkDM8i.net
休日の天神は、佐賀、大分、山口、佐世保、久留米、筑豊、北九州、下関ナンバーの車がぎっしりで麻痺状態。
地元の奴はこれまた自転車公害の元凶。
みんな、電車かバスに乗ってくれ。

62:列島縦断名無しさん
18/02/28 06:55:14.94 hXxGoVUC.net
旅行で博多行くんだけど、
平日なら昼間に暇してる人妻とぱこれたりしますか?

63:列島縦断名無しさん
18/02/28 08:58:40.64 qQFj4m6g.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

64:列島縦断名無しさん
18/02/28 09:03:48.12 O/1M7dcS.net
>>59
友達と横浜でお店探してるときに福岡よりもモツ鍋の店が多いねってなった。
ラーメンも有名店は東京に店出してたりする。

65:♪博多通いの アレサ夜船の 灯が見える
18/02/28 13:20:14.62 ouTTq79C.net
>>63 【ID:qQFj4m6g】. >悪いひとたちがやって来て みんなを殺した
      ↓
「朝鮮進駐軍」 のデマ
「朝鮮進駐軍」 は在特会をはじめとする “保守界隈” の人間がしばしば
使用する用語であるが、連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ) 等の
公的な組織による資料での 「朝鮮進駐軍」 という用語の出典を
示しておらず、写真のキャプションもでっちあげであるなど、
真っ赤なデマである。
最低4,000人の日本人が殺されたとする 「GHQの資料」 の出典は
明かにされておらず、朝鮮進駐軍を写したと主張する2枚の写真は、
毎日新聞社が1949年に撮影した、在日本朝鮮人総聯盟 (朝連) の本部を
捜索する日本の警察官が写る写真に 「武装集団在日朝鮮人集団」、
「短銃を所持する在日朝鮮人警備隊」 といったでっちあげの
キャプションをつけたものである。
首相官邸デモは 「在日朝鮮人生活権擁護委員会」、阪神教育事件のデモは
「在日本朝鮮人総聯盟」が開催したもので、朝鮮進駐軍なる組織では
ない。この2つの事件の犠牲者に関しては、首相官邸デモ事件で死者は
出なかったが、阪神教育事件では朝鮮人の少年1名が死亡した.
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

66:列島縦断名無しさん
18/02/28 19:13:36.86 CSYPB7a3.net
「福岡に生まれて良かった」 県民81.3%、過去最高 17年度意識調査
2018年02月23日 06時00分
 県が実施した2017年度の県民意識調査で、「福岡県に生まれて良かった」「生活して良かった」と感じる人の割合が81・3%に上り、前年度比0・8ポイント増で過去最高を更新した。
一方、「行政に力を入れてほしいこと」のうち、防災対策では、河川改修やダム建設などの「治水対策」が19・5%と前年度比で6・7ポイント増の急上昇。昨年7月の九州豪雨の影響を如実に反映した結果となった。
 調査は昨年8〜9月、県内に居住する18歳以上の男女4千人に用紙を送って実施。2228人から回答を得た(回答率55・7%)。
 「県に生まれて良かった・生活して良かった」と思うかの問いでは、「思う」が44・9%で最も多く、「ある程度思う」が36・4%で続いた。二つを合わせた「肯定的回答」は2年連続で8割を超えた。
 肯定的回答の割合を4地域別で見ると、福岡(84・9%)がトップ。以下、筑豊(79・6%)、北九州(77・2%)、筑後(76・2%)の順だった。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

67:列島縦断名無しさん
18/02/28 19:13:36.90 ZSyNm6mG.net
大嵐だな
しかも暖かい

68:列島縦断名無しさん
18/02/28 20:42:27.74 Z5jMMGxB.net
数年前までキャベツを大量廃棄する映像とかよくあったけど
最近は見なくなった気がする
不作でも困るし、豊作すぎても値が下がって困るし・・・
葉物野菜って値段の乱高下が結構あるから、
好きなのに安い時しか食べれない

69:列島縦断名無しさん
18/02/28 22:10:04.18 ZSyNm6mG.net
キャベツざく切りにしてすぐ炒められるように袋詰めしてるの、
いつ行ってもすぐ売り切れるからもっと増やしてくれ

70:列島縦断名無しさん
18/03/01 00:14:53.84 2ecdZpfh.net
豊作の時に冷凍して備蓄しておけばいいのにね

71:列島縦断名無しさん
18/03/01 08:34:19.86 A2ZDVPzm.net
そういえば白菜をみかけないな

72:列島縦断名無しさん
18/03/01 18:42:14.44 1SR96Hnh.net
安い時に少し高く買うんだよ
それで生産性や市場が一変する
野菜はもう露地物は無理だと思うw
野菜工場で作る方がいいの
それと冷凍やカット野菜なども活用してね
見栄えのいい野菜は
全部農薬や化学肥料使ってますよw
虫食いが有るのを探しましょうねw

73:列島縦断名無しさん
18/03/01 18:53:01.50 uKGPI4ph.net
こんどいくんですけど原田と桂川の区間は異様に電車少ないんですけど景色はいいですか?

74:列島縦断名無しさん
18/03/01 21:46:10.47 cN2cPKnI.net
>>72
アホか?野菜工場では化学肥料使わないんかw

75:列島縦断名無しさん
18/03/01 22:09:11.28 JJbwFLuB.net
ガイアの夜明けで、JR九州特集で、あろうことかみんな、
第一観光の黄色い旗振りまくってる!!
おお、おお、田舎旅行社がここまでやったか・・・
でもじいちゃんはトラピックスのバッジをこれ見よがしにするのね。
でもさ、テレビ東京もさ、なんでこんなにリンクはれなくしてるの?
過去15年、宣伝しまくってたのに。

76:列島縦断名無しさん
18/03/03 14:54:52.97 yK0LA/OQ.net
今日から開幕戦。
ヤフオクドームは今日は飲食店全部無料とあって大混雑。
試合見てる人より並んでる人のほうが多いな。

77:列島縦断名無しさん
18/03/03 20:23:45.05 OrhzkJtJ.net
切符の日付、西暦表示に=改元機に一本化の動き―鉄道大手

3/3(土) 17:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
来年5月1日の改元を控え、鉄道大手の間で切符に記載する発行日や定期券の有効期限などを西暦表示に改める動きが広がっている。
JR旅客6社はもともと、「平成」などの元号を記さずに年数だけを記載。
これまで特に支障はなかったが、急増する訪日外国人が日本独自の表記に戸惑う恐れもある。
各社は改元を西暦表示に変える「いいきっかけ」(JR西日本)ととらえている。
 JR東日本は昨年12月から、JR西は今年2月から、切符や回数券、定期券などで西暦表示への切り替えを開始。
JR東海など残り4社も変更の準備に入った。
6社共通のシステムで発行する新幹線の乗車券や特急券なども、早ければ今秋から西暦表示に切り替わる見通しだ。
 一方、東京急行電鉄や西武鉄道(所沢市)など関東の私鉄大手では、既に多くの会社が西暦表示を導入。
切符は元号を除いた年数、定期券は西暦と、表記が異なる阪急電鉄(大阪市)も、「今後は西暦にそろえる方向」と話す。
 2020年開催の東京五輪・パラリンピックに向け、元号を知らない訪日外国人客は今後さらに増加する見通し。
鉄道切符や定期券の日付を西暦表示に一本化する動きが、今後も全国レベルで加速しそうだ。

78:列島縦断名無しさん
18/03/03 20:25:54.89 cwhf+ZQW.net
来週福岡旅行にいきます!
バスに乗って観光地眺めるだけのようなバスツアーとかないかな?
屋台デビューしたいんだけど、ひ弱なおっさん一人で入れますか?

79:列島縦断名無しさん
18/03/03 21:33:41.57 fcc2CVlf.net
>>78
オープントップバスがいいです。一時間で市内の名所がまわれます。
屋台は環境浄化の成果あって誰でも入れますよ

80:列島縦断名無しさん
18/03/03 22:00:46.45 fcc2CVlf.net
>>77
わかったからJRも西鉄バスもスマホかざすだけで改札通れるようにしてくれよ
中国人喜ぶだろ アジアの玄関口九州が何やってんだよ。
スマホの電源が落ちたらどうしようもないという大問題に一昨日気づきましたが。

81:列島縦断名無しさん
18/03/03 22:47:25.71 cwhf+ZQW.net
>>79
それよさそう。
都内とかでも外国人とか乗ってルの見かけるわ。
でもさ、寒くないの、あれ?
凍えながら1時間とかはきつい。
来週はもう暖かい?

82:列島縦断名無しさん
18/03/04 00:22:49.05 /t/MJvXG.net
>>80
Suicaで通れないの
>>81
三寒四温だから週間予報見た方がいいぞ
ベンチコートのサービスはあるみたいだから問い合わせたら?

83:列島縦断名無しさん
18/03/04 01:55:13.52 cedYw8sD.net
>>73
原田線はよく廃止にならないな

84:列島縦断名無しさん
18/03/04 08:45:12.32 awcAOI66.net
>>80
既にモバイルSuicaにも対応しているよ。

ワシは使わんけどね。ICカードのほうがいい。

85:列島縦断名無しさん
18/03/04 23:30:09.93 YKgWXKuV.net
原田線は旧称筑豊本線であり、
長崎街道に沿う、由緒ある路線だ。
かつては寝台特急あかつきが走っていたのだ。
それを廃止するなんてとんでもない。

86:列島縦断名無しさん
18/03/05 20:02:51.07 9GOGP8ZX.net
今週の福岡はどう?
コートとか不要?

87:列島縦断名無しさん
18/03/05 23:20:30.81 Ycshg6/i.net
今日は終日不要。
明日の朝夜はあったほうがいい。
ただなあ、こんなところで一般人に訊くよりも気象庁のサイトでも見たほうが
格段に参考になるぞ。
URLリンク(www.jma.go.jp)

88:列島縦断名無しさん
18/03/06 01:28:24.20 sMlcXCDn.net
>>87
生の声とコミュニケーションって大事やろ❗

89:列島縦断名無しさん
18/03/06 02:04:25.00 x7/9ZUbt.net
>>88
福岡人でも未来のことはわからん

90:列島縦断名無しさん
18/03/06 14:12:50.74 ibT3Akj2.net
平日って中洲のソープ空いてる?

91:列島縦断名無しさん
18/03/06 20:54:28.87 XnRAPsvj.net
一蘭がついにやりましたか。
タウンワークの常連で離職率の高いブラックと何十年も言われながら、
でもなんで問題にならないのか長年謎とされていたのに、ついにやりましたか。

92:列島縦断名無しさん
18/03/06 21:18:19.97 8N8gs9YM.net
福岡人は行かないからそもそも一蘭がわからんwww

93:列島縦断名無しさん
18/03/06 23:16:16.05 XnRAPsvj.net
ドラえもんと言えばどら焼き。
でも、子どもの頃の私はどら焼きなんて存在そのものを知らなかった。
私が生まれた田舎にそんなものなかったし。(東京にしかなかったらしい)
「どら焼き食べたい!」ねだる子どもたちに母は困惑した。母も知らなかったからだ。
そのうち、便乗して売る店が増えた。そして初めてどら焼き食べた日・・・
言うほどおいしくないので残そうとしたら母から半殺しにされかかった。
そのもう少し前、ポパイがブームだったからといって、
ほうれん草が好きな子どもはいなかっただろう。
ビールが飲めるようになってからようやくほうれん草食べれるようになった。
そもそもほうれん草って缶詰にしてまでも食べたいかよ。

94:列島縦断名無しさん
18/03/07 08:48:56.84 4LyPd5NW.net
九州電力が再生可能エネルギー促進のために、
火力発電所の出力を調整するそうだ。
何があったんだ九州電力?
まあ世界的に脱炭素は時代の流れなのだから、
九州全島スマートアイランド化すれば、
地域ももっと発展するに違いない。

95:列島縦断名無しさん
18/03/07 14:56:30.92 0kTjnp0C.net
太陽光仕入れ過ぎだんだろ?
また業者が五月蝿くなりそうだな

96:列島縦断名無しさん
18/03/07 17:44:53.97 F/z+cAr6.net
柳川に行きましたが、やっぱり川下りの船に乗るべきですか?
一人だとほかの客と一緒ですよね?
かんぼの宿 柳川から 堀川バスという聞いたことのないバスに乗りました。
西鉄バスではないのでICOCAとかは使えなかったorz

97:列島縦断名無しさん
18/03/07 19:51:04.57 6L7W3ooX.net
>>96
柳川にいって川下りしないのなら何しに行くんだ?

98:列島縦断名無しさん
18/03/07 19:59:58.88 F/z+cAr6.net
>>97
洋風屋敷みたいなのを見ただけでした。
広島からの日帰りだったので川下りは時間的に微妙だった。

99:列島縦断名無しさん
18/03/07 23:01:48.75 6gzcVhzL.net
洋風屋敷?ああ、お花のことかな?
鰻も食べなかったとは残念だな
それで今頃、熊本でヒライの弁当?

100:列島縦断名無しさん
18/03/07 23:49:34.39 4TYJ6Fo+.net


101:t="_blank">>>98 御花のうなぎは蒸し鰻で美味しいのに 何しに行ったのかわかんないね



102:列島縦断名無しさん
18/03/08 22:03:26.88 S/DrwGxs.net
>>99
そう御花。結婚式してて1階は入れるとこ制限されてた。
うなぎ?あぁ高すぎて食えなかったよ。
近くに喜よし食堂があったので
750円の名物ちゃんぽんで済ませた。

103:列島縦断名無しさん
18/03/09 06:45:55.24 pGlQqr8P.net
とんこつラーメンともつ鍋を食べたんだが、
他にこれ食っとけってものある?
一人でも入りやすいお店がいい。

104:列島縦断名無しさん
18/03/09 07:07:04.71 WtKosXJF.net
>>102
前スレ552にほぼ同じ質問があるから、それへの答え見るといいよ。

105:列島縦断名無しさん
18/03/09 10:32:27.48 pGlQqr8P.net
>>103
ありがとう、焼き鳥かー。
焼き鳥一人でお酒ってきついなー、あーいうとこってガヤガヤして一人客なんていないよなー、どうしよ。

106:列島縦断名無しさん
18/03/09 12:38:40.19 pfLSnSIq.net
>>104
うどん食べなよ
地元の人はラーメンよりうどんの方がよく食べるんだし
時間帯関係なく一人でも入りやすいよ

107:列島縦断名無しさん
18/03/09 13:00:42.91 bJdYZi/O.net
>>104
カウンターがあるから大丈夫だけど
どこから来るかによっては味が濃いから合わないかも
ごまサバとかの海鮮は? <


108:列島縦断名無しさん
18/03/09 13:03:21.13 bJdYZi/O.net
>>104
福岡市鮮魚市場市場会館の中に寿司屋とか海鮮丼とかの店がいっぱい入ってる
昼間からカウンターで一人で呑んでる人もいる

109:列島縦断名無しさん
18/03/09 14:37:05.35 La1Lp/kR.net
福岡県の絶景ポイントってどこがあるの??
来月下旬に行くんだけど、河内藤園には行こうと思ってて。
レンタカーで回るならほかにどこか絶景あれば行きたい。

110:列島縦断名無しさん
18/03/09 15:10:56.25 bJdYZi/O.net
>>108
北九州なら皿倉山
少し福岡に戻って
宮地嶽神社の光の道
海の中道
あとはどんな絶景が見たいかによるかな
糸島は牡蠣が一番美味しい時期だしドライブにいいかもしれん

111:列島縦断名無しさん
18/03/09 18:04:41.30 /Alj/oY1.net
市内や近郊には絶景スポットなんてものはないわ…
素直に大分、熊本、長崎に行くがよろし。

112:列島縦断名無しさん
18/03/09 18:28:09.60 kbDt3R2b.net
奈多の海岸の砂の崖は荒々しくてけっこうな絶景だった。
この10年で植林が進んでいるみたいだから、
今はもう風景としては凡庸になったのかな。。。

113:列島縦断名無しさん
18/03/09 18:31:30.37 kbDt3R2b.net
宇美町の難所が滝。 もう季節が遅いか。

114:列島縦断名無しさん
18/03/09 18:49:38.45 phd7jR5X.net
皿倉山の夜景きれいだけど、めかり公園もきれいだよ。
あと、北九州なら平尾台のカルスト台地。
宮地嶽神社行くなら福間海岸、大峰山自然公園もよって欲しい。
志賀島の潮見公園から海の中道がきれいに見える。
筑後地方なら道細いけど耳納スカイラインのハンググライダー発射場。
大川の筑後川昇開橋。
矢部川上流のハートの岩。
筑豊は思いつかなかった。志免の竪坑跡。

115:列島縦断名無しさん
18/03/09 18:54:27.20 La1Lp/kR.net
>>109
佐賀は浜野浦の棚田、いろは島?、
長崎は平戸のひとつくの浜とか、生月島のサンセットライン、雲仙の棚田に行こうと思ってるんだけど、
福岡ではあと、星野村の棚田を考えてて。

116:列島縦断名無しさん
18/03/09 19:00:42.75 U3sxrBqx.net
大宰府行ったけど、一人じゃ何もすることないな。
おまいりして速攻帰ってきたわ。

117:列島縦断名無しさん
18/03/09 19:06:52.98 bJdYZi/O.net
>>115
何も見る気がないとそうなるな
飛び梅の写真撮って牛撫でてひょうたん買って梅が枝餅餅食べて梅ひじき買って
九州国立博物館行ったり忙しい
太宰府は天満宮だけじゃなくて遺跡も多いから車で回ると楽しめる

118:列島縦断名無しさん
18/03/09 19:25:17.00 bJdYZi/O.net
>>114
八女の茶畑は?
八女中央大茶園とか
4月末ならちょうど見頃だと思う

119:列島縦断名無しさん
18/03/09 19:43:40.73 U3sxrBqx.net
博多美人とちょめちょめ出来ずに旅行が終わりそうですwwww wwww

120:列島縦断名無しさん
18/03/09 20:39:05.92 /Alj/oY1.net
>>118
立ち飲み行くとか相席バー行くとかいくらでも出会えるやろw

121:列島縦断名無しさん
18/03/10 07:48:01.69 jOhDtjrM.net
>>115
光明禅寺、観世音寺、戒壇院、竈門神社、国立博物館、大宰府政庁跡、榎社などなど、いくらでも見どころはあるよ。

122:列島縦断名無しさん
18/03/10 11:58:32.81 1WYbQmOC.net
でも、普通の人は駅から参道歩いて天満宮お参りして梅が枝餅食べて帰ってくるよね。
もともと興味ないんだよ。太宰府と書くべきところを大宰府って書いてるからわかる。

123:列島縦断名無しさん
18/03/10 12:57:26.36 F1VbQgBd.net
太宰府のスタバも観光名所みたいだね
皆写真撮ってて変なスタバだなと思ってたけど有名な建築家のデザインだとか

124:列島縦断名無しさん
18/03/10 13:04:44.78 kHQ7P+ny.net
博多のソープでは当たりばかりひいてます!イエーイ!

125:列島縦断名無しさん
18/03/11 09:53:20.72 S2L/BGh9.net
行く前に福岡人気質を知ろうと名作だという
「めんたいぴりり」のDVDを借りたんだけど
上巻の特別編に続けて第二部第一話に進むのか
それとも中巻の本編に進むのか分からないんだけど

126:列島縦断名無しさん
18/03/11 10:21:35.13 KzUwVgRE.net
特別編がどんなエピソードなのか、DVD持ってないからわからん。
あと、めんたいぴりりで福岡人の気質を知ろうというのは、
個人的には違うんじゃないかなーと思う。

127:列島縦断名無しさん
18/03/11 12:02:57.46 7NFUDGj1.net
>>125
確かに
>>124
来る予定があるなら自分の目で確かめた方が良くない?
人なんてそれぞれだし
人こそ人の鏡って言うし124の言動によって変わってくる

128:列島縦断名無しさん
18/03/11 19:06:16.62 9IIo2nIP.net
今日はホークス開幕戦で北九州市民球場に来ました!
北九州市民球場、外壁が白く塗り直されてるのね。
私が去年、「ボロい」と書いたせいじゃないよね!?
中入るとダイヤル式ピンク電話が現役。
おおおお、感動じゃあああああ!
今日はどこの売店も大行列大儲けだな。
やっぱりホークスは多大な経済効果をもたらしてくれるよなあ。
でもごみ箱がないのはなんとかしろ。
ヤフオクドームでは随所にゴミ箱があってこまめに回収してるのに。
トイレがないと食べられないのと全く同じ理由で、
ゴミ箱がないと旺盛に個人消費してくれないんだぞ。
さて今回のメインは、三萩野近くにあるとかいう、
「プロレス居酒屋」の探求。
前回は時間なくてパスしたけど、今度こそ行くぞ!
プロレス居酒屋ってどんな所なのだろうか?
うかつにらんn

129:列島縦断名無しさん
18/03/11 19:07:57.25 9IIo2nIP.net
やっちゃった、途中送信。
とりあえず続きは、
うかつに乱入したら、店長からこぶらつい

130:列島縦断名無しさん
18/03/11 19:13:37.35 9IIo2nIP.net
うかつに乱入したら、店長からコブラツイストをかけられるんだろうか?
精算の段になって屈強の男たちに囲まれた上で、法外な値段を請求されるんだろうか?
でもまあ普通の居酒屋なんだろうなと思いつつ、
謎待ち受けるプロレス居酒屋への突入を敢行するのだった!!

という文章を何日も前から考えてたのに、
どうしてスマホって、こんなに使いづらく作ってあるんだろ

131:列島縦断名無しさん
18/03/11 19:33:49.52 9IIo2nIP.net
ちなみに、北九州市民球場で若く美しい女性に
「今、何対何でどっちが勝ってるんですか?」と聞いたら、
「え、わかんなーい。選手たちのプレーだけ見てるから、
 試合全体はどっちが勝ってるのかわかんなーい。」とのこと。
でも気になるのは、北九州市民球場の客、男性が女性より
倍くらい多い気がする。それも若い人は少ない。
ヤフオクドームなら男女比ほぼ同じくらいだけど。

132:列島縦断名無しさん
18/03/11 19:53:46.56 9IIo2nIP.net
そんなわけでプロレス居酒屋に突入!
第一印象「ただの居酒屋じゃん!」
聞けば、数年前まで確かにコテコテのプロレス居酒屋で、
壁などにもプロレスのポスターなどが貼りまくられてそうだけど、
それでは一般客が引くから、やむなく普通の居酒屋にしたとのこと。
残念だな。そのころに訪れて見たかった。
とりあえず、「がむしゃらプロレス」応援してくれ

133:列島縦断名無しさん
18/03/11 23:07:30.34 SZoZSc7m.net
小倉駅前の陸橋のとこで里親募集中のかわいい犬猫たちがいるけど引き取る人はいますか?
いなければ殺処分されますよね?

134:列島縦断名無しさん
18/03/12 06:16:30.24 EhY5i0AW.net
URLリンク(www.gam-pro.com)
がむしゃらプロレス
しかし見づらいホームページだな

135:列島縦断名無しさん
18/03/12 08:43:08.29 Sw2u3ohf.net
犬猫に里親ってキモいな
飼い主でいいだろ

136:列島縦断名無しさん
18/03/12 15:59:26.14 pSN7WK/G.net
天神中央公園の花見有料化 2時間500円徴収 照明、警備費に
2018年03月11日 06時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
福岡市中央区の天神中央公園で、今季から桜並木そばの花見が有料になる。
管理する福岡県などによると、警備や夜間のライトアップといった経費が膨らんだため。
公園は都心の真ん中にあり、混乱を避けるため、11年前から花見の場所を予約制にしていたが、
全国でもまれな有料化は花見客に受け入れられるか−。
 有料になるのは、今年から始まる「桜まつり」期間中の22日〜4月8日の
午前10時〜午後10時。約50本の桜並木がある公園東側に、
20〜30人が使える区画を27設け、事務手数料として1区画500円(2時間)を徴収する。
天神中央公園は歓楽街・中洲に近く、花見の場所取りが激しい上、
ごみの放置が目立つようになったため、2007年に予約制を導入して、
ごみの持ち帰りを呼び掛けてきた。今年から徴収する「花見料」は、警備、電飾の充実のほか、
今年から導入したネット予約システムの経費などに充てるという。
実は福岡市内では舞鶴公園(中央区)でも、市が12年から「福岡城さくらまつり」期間中に
多聞櫓(やぐら)周辺など一部区域を有料化し、特別なライトアップを施している。
北九州市や熊本市は、市の管理地について「有料化は検討していない」という。
 予約方法などの問い合わせは管理事務所=092(716)6730=へ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9765d61751395a4fbfa54e86b88b16ef)


137:列島縦断名無しさん
18/03/12 16:04:46.81 pSN7WK/G.net
特アが汚すからだろうな

138:列島縦断名無しさん
18/03/12 16:39:02.31 M0DvPrk+.net
福岡に移動なう
新幹線で移動してるから移動中ずっとこのゲームやってる
URLリンク(goo.gl)

139:列島縦断名無しさん
18/03/12 20:53:22.37 jsLTjMNa.net
筥崎宮の大鳥居が解体撤去されます
どなたか寄進してください
クラウドファンディングで資金集められないのかな?

140:列島縦断名無しさん
18/03/12 23:30:59.90 e/kXLqMe.net
自分ですれば?

141:列島縦断名無しさん
18/03/13 00:29:49.39 IAwL8KWO.net
千束は知る人ぞ知る店だが、まさかドイツから来るとはw
テレ東はよくぞ見つけてくれた!
千束は糠漬けマニアの間では「糠床診断」やってくれるので有名。
家庭の糠床を少量持ち込んで問診表に書き込んで渡すと、
糠床の状態と、どうすれば美味しくなるかの処方を教えて


142:ュれる。



143:列島縦断名無しさん
18/03/13 12:47:30.38 /FMPeIAc.net
離島巡りをしたいのですが、渡船は欠航率高いですか?

144:列島縦断名無しさん
18/03/13 18:49:01.17 g8I45Rs5.net
小呂島航路は欠航率高め。

145:列島縦断名無しさん
18/03/15 08:28:42.28 Ed+s0DRi.net
薬院新川の鴨もいなくなったな 梅も散ったし
天神中央公園の桜はまだ全然だけど、ここ数日暖かいから、
次寒波が来て、その後暖かくなれば一斉に咲き出すでしょう

146:列島縦断名無しさん
18/03/15 21:47:09.12 R6/BdRwd.net
博多駅や友泉亭周辺の食べ物や土産屋、B級スポットなどナイスなスポット教えてください!

147:列島縦断名無しさん
18/03/16 01:20:46.22 FuQlNFyb.net
友泉亭の近くのナイスなスポット
食堂「大連」
URLリンク(tabelog.com)

148:列島縦断名無しさん
18/03/16 09:07:18.19 c9LOzP6n.net
福岡と言えば黄砂とPM2.5ですが
今週末はまだ大丈夫でしょうか?

149:列島縦断名無しさん
18/03/16 15:14:04.92 ouH8NxrZ.net
>>145
なかなか良さげですありがとう!

150:列島縦断名無しさん
18/03/17 13:47:42.46 ROddiDP6.net
久々に中洲で飲んだ。
ひと頃地盤沈下著しく真っ暗だった中洲も、
景気よく賑わっていて明るくなってた。
警察の風俗に対する規制は厳しくなる一方だが、
風俗は絶大な集客力と経済効果があるのも事実。
完全に風俗をなくすとかえって犯罪が増える恐れもあるから、
ある程度のところで共存すべきだと思う。
悪名高かった屋台も期待通り観光名所になってるし

151:列島縦断名無しさん
18/03/18 11:25:31.48 /9k5c4/N.net
>>148
屋台なんて入りにくいし、ぼったくり怖いし、観光客は通るだけで入らないだろ。

152:列島縦断名無しさん
18/03/18 12:54:18.57 pW64rnWv.net
ソープランドもぼったくり怖いし、話だけして時間稼ぎなんてよくある。
安心して遊べる店が増えればそれ目当てに来る人が増える。
決していいことではないけれど、それで生活せざるを得ない人がいるなら、
観光名所として健全に整備してお金稼いでいいと思う。

153:列島縦断名無しさん
18/03/18 16:08:50.65 3/Pdk+yS.net
屋台はちゃんと土地を購入するか賃借するかしてやれってーの。道路や公園でやるな。

154:列島縦断名無しさん
18/03/19 00:51:19.96 FRqjS8My.net
屋台に限らず自転車屋とかバイク屋とかは店の前の歩道まで商品並べてること多い。
近所の酒屋は歩道を完全に車庫代わりにして積み下ろししてる。

155:列島縦断名無しさん
18/03/19 08:41:35.53 JNOX3aAh.net
花屋も酷いね。心がきたない。

156:列島縦断名無しさん
18/03/21 12:51:43.37 WfinFSuj.net
来月2泊3日で福岡に行くんだけど五人だとレンタカー借りた方がいい?どこ行くかはまだ決めてないけど

157:列島縦断名無しさん
18/03/21 12:58:03.22 6Q51OnJ8.net
先に行き先を決める

158:列島縦断名無しさん
18/03/21 14:08:14.07 Ru6rluYm.net
>>154
博多天神だけならバスか電車
市内近隣(太宰府 糸島)ならレンタカーがいい
場所はどこから来るかでオススメできるよ
都会から来るなら田舎がオススメだし田舎から来るなら都会がオススメ
山も海も田舎も都会もどちらもあるから

159:列島縦断名無しさん
18/03/21 15:15:27.92 WfinFSuj.net
おお、ありがとう。今日福岡の本買ったので読んでみる
実質1日半くらい観光できるので、どこ行こうか、迷いますね。どこかおススメあります?ちなみに沖縄からです

160:列島縦断名無しさん
18/03/21 16:30:59.


161:81 ID:G4N7sTUT.net



162:列島縦断名無しさん
18/03/21 16:38:29.94 H3TyeLv1.net
沖縄からなら
ベタにまずは
博多シティとか天神百貨店や商業施設巡りの
ショッピングがオススメかなあ
まあ年齢や目的によるんだけどね
あとはこれまたベタな
福岡のグルメ巡りに
まずは大宰府でもいくとか

163:列島縦断名無しさん
18/03/21 16:39:53.15 fYPAPquf.net
わざわざ沖縄から来るのに島勧めるなよ…

1日半しかないなら定番の太宰府行って博多駅キャナル天神うろうろして屋台でメシ食って中洲で遊んででいいんじゃない?
時間余るならIKEAでも見に行けば?4月8日まで全国送料均一サービス中。
レンタカーいらん。

164:列島縦断名無しさん
18/03/21 16:40:10.20 gdFmCASN.net
かき小屋には間に合わないか…

165:列島縦断名無しさん
18/03/21 16:47:53.35 0MoE6JuZ.net
沖縄からならローカル線で田園風景見ながらゆっくり旅とかいいと思う
桜が満開の時期ならなおよし

166:列島縦断名無しさん
18/03/21 22:06:13.86 PCPA9/Kn.net
博多のヨドバシカメラ行きたい
沖縄にないから

167:列島縦断名無しさん
18/03/22 10:06:31.94 YpQ6FJZH.net
じゃあレンタカーよりはJR・地下鉄の方がいいね

168:列島縦断名無しさん
18/03/22 11:50:06.35 vytGrx3W.net
>>163
博多ヨドバシは博多駅のすぐ近くにある
ミスドから駅構内を通ってファミマから出ると近い
筑紫口から出ると遠回りになるよ

沖縄からなら 福岡 オープントップバス がオススメ
福岡ドームとかタワーとかいいかも
天神博多中洲キャナルシティ近辺なら100円バスがいいよ
空港から博多か天神まで地下鉄にのって後はバスか電車だね
西鉄電車で太宰府に行って天満宮と九州博物館見て
帰りは薬院で降りて天神まで散策しながら歩くとかもあり
あの辺りは美味しい店も多い

169:列島縦断名無しさん
18/03/22 12:19:57.88 lOxW6Z1n.net
何処に宿泊するかに依るんじゃないか?

170:列島縦断名無しさん
18/03/22 12:58:26.72 xC4qVaj7.net
>>165
ミスドから駅構内を通ってファミマから出ると近い
筑紫口から出ると遠回りになるよ
初めて来た人にそういう誤解をまねくようなことは言わないほうがいいよ
ヨドバシは博多口にあるのかと思うでしょ
初めての人にはわかりやすいランドマークで説明しないと。
遠回りと言っても十メートルも違わないし
筑紫口を出て左に道なりに行けばすぐわかります。

171:列島縦断名無しさん
18/03/22 13:00:21.88 xC4qVaj7.net
言ってる私が間違えた
筑紫口を出て右です

172:列島縦断名無しさん
18/03/22 13:14:30.08 mClrLe0y.net
>>168
今はGoogle地図も他のも詳しいから確認すればすぐわかるよ
ヨドバシ博多で見たらミスドもファミマも出てる
ここがみれてるんだからそれぐらいわかるよ
>>163
Google地図で確認して

173:列島縦断名無しさん
18/03/22 13:17:26.25 YpQ6FJZH.net
筑紫口を出て右だと道なりじゃない。信号まで出れば道なりだけど数十メートルは違うだろう。
だいたい、中国人でも韓国人でもたどり着いてるのに無駄な情報、間違った情報並べても混乱するだけ

174:列島縦断名無しさん
18/03/22 13:22:58.42 jsgt+2Uy.net
>>170
ここはそういう所だけど?
場所間違えてる?
情報は自分で精査する時代なのに何いってんの?

175:列島縦断名無しさん
18/03/22 13:27:15.42 jsgt+2Uy.net
>>170
筑紫口出て右に道なりでも
ミスドから曲がってファミマから出ても
どちらも間違ってない
お前博多駅に行ったことないだろ?
>>167は信号まで出ないクリオコートの手前を右に曲がる道を言ってるんでないの?

176:列島縦断名無しさん
18/03/22 14:30:48.80 DuNa1ujX.net
どっちから行っても1分も変わりませんがな…不毛な論争。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

497日前に更新/303 KB
担当:undef