北 海 道 旅 行 相 談 ..
[2ch|▼Menu]
303:列島縦断名無しさん
17/10/08 16:59:40.99 tPZynEkA.net
用意していった服は荷物になっただけだった
レンタカー移動だと防寒着なんて全く必要ない
レンタ屋で洗車して動いてるスタッフなんか半袖だったしな
列車バス移動はしらん

304:列島縦断名無しさん
17/10/08 17:27:02.58 HBlD4yZ7.net
今年の利尻山の初冠雪は先月29日、昨年よりも7日早い

305:列島縦断名無しさん
17/10/08 17:34:22.67 HBlD4yZ7.net
函館札幌旭川なのに、道北(の何処か知らんが)の情報って参考になるんか?

306:列島縦断名無しさん
17/10/08 17:41:39.68 BUBh8pDm.net
旭川は一応道北だけどな

307:列島縦断名無しさん
17/10/08 17:49:17.09 rxxmC7W2.net
秋用コートとヒートテック・極暖持ってって現地の温度でどっち着るか考えます
ありがとうございました

308:列島縦断名無しさん
17/10/08 18:01:47.50 7mFqz3IJ.net
>>294
また絡んでるのかババア

309:列島縦断名無しさん
17/10/08 18:02:28.61 HBlD4yZ7.net
>>295
せやな
まぁ支庁基準だと、占冠村まで道北なんだな

310:列島縦断名無しさん
17/10/08 18:05:44.98 7mFqz3IJ.net
>>289
ババア汚前な体感温度って言うのがわからんみたいだな、最も妄想だからわからんか
垂れ流しのURLばっかり引っ張ってこないで、せっかく教えるならもっと具体的に書けや

311:列島縦断名無しさん
17/10/08 18:15:34.16 uFrRbSwE.net
人口が少ないから区分けが広くなるのは仕方ないけど
気候を語る際に「道北」とか「道東」とか言う表現は適さないと思う
本州で言うなら気候の話してるのに
「甲信越」とか「中国四国」くらいの範囲をまとめて言うレベル

312:列島縦断名無しさん
17/10/08 19:05:32.46 0+Wt3BbI.net
東京と北海道は、だいたい1ヶ月ずれてると思えば良い。
つまり、今なら11月初旬の東京の寒さ。

313:列島縦断名無しさん
17/10/08 20:21:27.42 7mFqz3IJ.net
>>289
>>293
>>294
>>298
何時もの粘着ばーさんです
絡みますから気をつけて下さい

314:列島縦断名無しさん
17/10/08 21:31:31.68 KumIDcCc.net
火曜日から金曜日まで道東旅行する者です
美幌峠に行きたいのですが
その日があいにく雨もしくは曇りの
予報となっています
雨だと景色見ることはできませんか?

315:列島縦断名無しさん
17/10/08 21:58:41.75 HBlD4yZ7.net
>>303
雨天なら峠は雲(霧?)の中で辺り一面真っ白かも…
美幌峠雲海情報 URLリンク(www.bihoro-k.com)
まぁ天気がどうであれ、行けるなら行ってみたら良いよ

316:列島縦断名無しさん
17/10/08 22:56:06.65 kLjIuerd.net
なんだか回答がほとんど ggrks って言ってるのと変わらないなぁ

317:列島縦断名無しさん
17/10/08 23:16:13.89 IV2aC2m0.net
>>305
模範回答よろしく

318:列島縦断名無しさん
17/10/08 23:58:10.44 TdyHmvA5.net
>>288
中国資本が忍び寄り、森林や土地を買収してるね。
民族浄化、人海戦術、政治介入などで日本の中国化を狙ってる。

319:列島縦断名無しさん
17/10/09 00:25:18.47 N7nyJjbt.net
中国ネタはBBA以上にイラネーヨ

320:列島縦断名無しさん
17/10/09 04:13:06.41 lGDIxy8W.net
>>308

お前もいらねよカス

321:列島縦断名無しさん
17/10/09 10:32:09.19 /+QmSxBG.net
>>306
行ったことある人じゃないと分からない情報があるのが模範回答
URL貼るのは行ったことない人でもできるし、質問する人だって先にもう見てるでしょ


322: 見てないようならggrksって言ってやれば終わるだけ



323:列島縦断名無しさん
17/10/09 10:47:36.28 6YzEKNSH.net
北海道ハート形の湖 「白い恋人」のポスターに使われ国内外で人気
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(cdn.mainichi.jp)

324:列島縦断名無しさん
17/10/09 11:18:01.01 k9Xbe2Tx.net
>>310の意見大正解 
>>311そういうことだ、分かったかBBA

325:列島縦断名無しさん
17/10/09 12:01:00.11 jt40M2hc.net
>>309
オマエもいらねえよクズ

>>312
ガキはすっこんでろ

326:列島縦断名無しさん
17/10/09 12:04:02.41 b5/TIV19.net
こんな相談はいいのかな
日曜日の朝からお寿司か海鮮丼が食べたい。
11月下旬土日に行きます。自由時間は土曜20時から。
時計台近くのホテルに宿泊。10:20新千歳発で帰ります。
・土曜の夜に根室花まるのお持ち帰り寿司を翌朝ホテルで食べる
・札幌駅エスタ地下街のザ・丼で海鮮丼
・空港で北の味覚すず花でてまり寿司
今の候補はこんな感じ。1000円前後がいいです。
他にいい案があったら教えてください。よろしくお願いします。

327:列島縦断名無しさん
17/10/09 12:48:01.30 25BRNuCu.net
>>314
空港も朝早くやっているところは改装前は1Fの処にやっているところはあったが
10:20発だと10;00には搭乗ゲートインだから難しいね
前日に時計台ビルの地下1階の根室花まるで閉店ギリギリで作って貰うかだね
ここの花まるは他の花まるより空いていて落ち着くよ
答えにはなってないかもしれないが時間が厳しくて意外に難しい質問だね

328:列島縦断名無しさん
17/10/09 13:10:55.68 aR9BiFDz.net
>>314
案のなかだとすず花が無難だと思います。
自分なら、握ってから長時間置いた寿司は避けたいかな。
ほかに案を出すとすると、
・場外市場あたりの早朝から開いてるお店に食べに行く。
・海鮮の充実しているホテルの朝食を食べに行く。
とか…スミマセン、これだと予算オーバーですね。

329:列島縦断名無しさん
17/10/09 13:27:31.45 25BRNuCu.net
>>314
>>316さんの案は良いね札幌グランドホテルの朝食は良いのだけれど2800円よ高いが
    納得のいく海鮮丼や色々なものを食べられるね、外からの飛び込みもOK、時間も6:30
    
    確かに寿司は朝までは保冷剤で持たしてもマグロも色が変わるし難しいね
    
    千歳空港の国内2タミの北のの弁当工房 かなと言う店があって食材を選べて
    好みの海鮮丼を作ってくれるところがある、予算も考えて注文できるから良いかな
    ちなみに7:00から営業
    個人的には札幌グランドホテル
    

330:列島縦断名無しさん
17/10/09 13:56:49.39 Foa+21bq.net
海鮮丼で1000円は予算がきつい?

331:列島縦断名無しさん
17/10/09 14:08:08.69 uKwujS7O.net
>>314
札幌場外市場「定食めし屋」の海鮮四品丼1,100円(税込) 朝7〜11時迄
 ※四品:サーモン、ホタテ、いくら、ズワイガニ

332:列島縦断名無しさん
17/10/09 14:18:31.20 b5/TIV19.net
>>315-319
皆様ありがとうございます。弁当工房かないいですね。
やはり作りたてが好ましいですよね。
二条市場等も考えましたが、知らぬ土地の行き来はリスクが高いかなーと。
今から楽しみです。


333:ありがとうございました!



334:列島縦断名無しさん
17/10/09 14:47:53.47 KGOwBCeQ.net
二条市場は狸小路のすぐ目の前にあるよ。
生カキと生ホタテは美味しかった。
夕方になると毛ガニが半額になる。

335:列島縦断名無しさん
17/10/09 16:01:03.29 E/ts8W5b.net
>>314
朝から海鮮のあるバイキングのホテルに泊まれ

336:列島縦断名無しさん
17/10/09 16:02:53.21 E/ts8W5b.net
美味しいものを食べたいならケチるな

337:列島縦断名無しさん
17/10/09 17:58:10.26 sdkONVtg.net
札幌はササラの取り付け準備か

338:列島縦断名無しさん
17/10/09 18:06:22.09 9BxgiMqS.net
>320
空港で販売している佐藤水産のいくら石狩鮨も1050円で美味しいよ
弁当工房かなでも売っているし

339:列島縦断名無しさん
17/10/09 21:28:04.22 LsNQ3sD0.net
海鮮目当てなのに、刺身はサーモン、牡丹海老、真蛸だけなのは寂しいな…
朝食 洋食・和食バイキング レストランプラン URLリンク(www.grand1934.com)

340:列島縦断名無しさん
17/10/09 21:35:07.92 uKwujS7O.net
>>325
石狩鮨は美味しいよね
昔からあって渡道の度に空港でよく買ってたけど、最近はジャンボおにぎりかな…
あと、スーパー食品売り場にフェアみたいので置いてあったりするから、閉店間際で値引きシールは貼ってあると懐かしさもあってつい手に取ってしまう

341:列島縦断名無しさん
17/10/09 23:50:54.72 3fyAxiXK.net
ジャンボおにぎりと同じ所で売ってたザンギ
持ち込んだら臭かったわ
(食べてないけど匂いが)

342:列島縦断名無しさん
17/10/10 00:38:39.08 dJ93MWf5.net
9月中旬に札幌行って来ました〜。味覚ツアーメインです。
場外市場、北のグルメ亭
 ウニ丼・・・5000円出したけど、何が美味しいの?と。5000円の価値なし、ウニへの価値観全然変わらず。
 カニ焼き・・・メニュー3000円だけど、時価で5000円と言われる。頼んで喰ったけど、全然美味くない。むしろ不味いw
だるま6.4(ジンギスカン)
 ここはと思い上肉を頼む・・・が、不味くはないけど、美味くもないぞ?羊肉としたら美味しいのかも知れないけど。
 都内で焼肉喰ってる方が美味しいと思いました。
二条市場
 海鮮丼(ウニ・いくら・サーモン)を食す。4000円出して、なんか普通の味。決して不味くは無いが、4000円の価値は無い!
回転寿司トリトン
 普通の回転寿司。くら寿司とかと比べると段違いだが、高い皿喰って高い金払うなら築地で寿司喰うのとあんま変わらない。
 ちな、はじめてシャコ喰ったけどクッソ不味かったwww イカも全然固くて不味くて、苦笑いしたわw
スープカレーSUAGE
 初めてのスープカレー。なるほど、こんな味か。悪くはないけど、この値段出すなら普通のカレー食べるかな。リピ無しやね。
誰だよ、北海道行ったら美味しい物沢山あるとか。こんなん都内で高い(普通ちょい高め)の方が全然コスパ高いわ。
築地、沼津行って海鮮喰って、浜名湖でウナギ喰った方が断然記憶に残るわ。

343:列島縦断名無しさん
17/10/10 01:37:40.48 tCDx08Pk.net
バカ舌が残念な店へ行ったとしか…

344:列島縦断名無しさん
17/10/10 01:51:50.25 Vzd3J7rG.net
北海道より関東の方がぜんぜん旨いよ
寿司屋から牛丼屋まですべて

345:列島縦断名無しさん
17/10/10 01:55:57.18 Vzd3J7rG.net
どの北海道コンビニでも「おにぎり温めますか?」にスゲェ違和感があった
おにぎりチンする道民のバカ舌じゃ当てにならんだろ



346:っていうか頭がオカシイ



347:列島縦断名無しさん
17/10/10 01:58:18.60 Vzd3J7rG.net
牧場採りたて直の牛乳も濃いけど変な味がした
薬品みたいな味が混ざってる

348:列島縦断名無しさん
17/10/10 02:02:25.11 JJXt5xVC.net
ウニもシャコも時期は完全に過ぎちゃってるよね
他もたぶん似たような気がするよ
味覚ツアーで行くならせめて旬のものくらい調べてから行きなよ

349:列島縦断名無しさん
17/10/10 02:10:43.54 Vzd3J7rG.net
旬とかいう以前の問題を話してる
高い・量も質もショボイ・店の居心地悪い

350:列島縦断名無しさん
17/10/10 02:20:50.54 JJXt5xVC.net
一回きりの観光客相手の店のレベルが低いってのは再三再四出てる話だし、
そういうのを避けるための情報を挙げるのがここの存在目的なんじゃないの?
どこの店に行って、どういうとこが悪かったのか、
そういう情報を共有するのが必要でしょ
じゃないと同じ目に合う人が増え続けるし
北海道の店のレベルだっていつまでも上がらない

351:列島縦断名無しさん
17/10/10 03:01:33.78 Vzd3J7rG.net
北海道リピしてると同じコンビニに行く法則
またここかよ!ってね
セコマは店によってピンきり
一番良かったセコマはセイコーマート深川多度志店
30代くらいの男の店員さんが親切で元気で優しく感じがいい神
アニメ漫画に出てくるようなキャラで印象に残る
逆にブービーはセコマ日高店
30代くらいのデカ女店員にイラッシャイマセ!x10されたので・・・次はガンバって!
んでセコマでは珍しい24Hなセイコーマートなかがわ稚内店の夜間入ってるおばちゃん店員さんらは感じがとてもいい
そして出来て新しいセコマ店らしく飲食コーナーもあるセイコーマート初山別店
食べれるコーナーと個人的に立地が好き。
同じくセイコーマート 砂川東1条店も新しいらしく飲食コーナーがあった
バイトの若い女子学生さんが感じが良かった。
セブン北限なのかセブン-イレブン羽幌役場前店
安心鉄板の大手コンビニ接客で安心だね!道北行く時は必ず寄る。すぐ近くのエネオスも。
レシートを間違えて違う客のを渡したのを、わざわざ店員さんが外まで来て届けてくれた。
胆振に行くと何時もよるローソン 白老町石山店
ちょうど寄りたくなるような場所にあり、ややしなびてて、立地からくる雰囲気が好き
近所でもないのに「また来たよ」になり、もう家だ
道央でよく行くのがセイコーマートかわみなみ店
駐車場が広い交通の要所店。近くに道の駅もある。

352:列島縦断名無しさん
17/10/10 09:14:07.78 cAByrRuG.net
>>329
場外市場 北のグルメ亭(観光専用激マズ) 全てと言える程冷凍品
         ウニ丼(季節外れみょうばん付けでまずい) ウニの漁期は通年だけど札幌近郊は6月〜8月お盆前まで
         カニ焼き(冷凍スカスカ、 3000円で美味しいのがあるわけがない)
だるま     羊肉と牛肉を較べる?  ここは付けタレが美味しくて有名になった、今の世の中では普通か美味しくない
二条市場   元々市民の台所だった市場、昔からB品しか置いていない、市民はあまり利用しない
トリトン     あんたの言うとおり、ここの回転寿司は活ホタテ以外旨くない
         シャコは5月頃と11月が旬で石狩湾産が極上、貴方の食べたのは冷凍
スープカレー 札幌市民のグルメブログ見てみなよ、スープカレーのことはほとんど出て


353:ネいから、市民は高い不味いであまり食べない  築地、沼津、浜名湖は食べる対象が違うでしょ、季節外れの食材と冷凍食品を食べに高い旅費を払って北海道に行っただけ 札幌で済ませようとしないで食材旬と旨地域をリサーチしてからおいで下さい



354:列島縦断名無しさん
17/10/10 09:44:29.90 Asxhy2+u.net
コンビニ飯に最適化された残念な舌の持ち主に何を言ってもムダ。
それに、自分の不備を指摘されるとBBA認定して別スレをムキになって下らんAAで荒らすようなガキだからな、そいつは

355:列島縦断名無しさん
17/10/10 15:26:37.44 Vzd3J7rG.net
北海道コンビニ八十八ヶ所巡り
セコマは名前を「ほっとステーション」「銀河ステーション」「セイコーステーション」
などにCI改名して、ステーションと付けて道の駅をイメージするようなものにする。
駅イメージが北海道だからピタッとはまり合う。
ちょうど昔の宿場町みたいなとこに、北海道のコンビニは目立ってポツンとあるからまたよい。
店が少ない北海道はコンビニは、スーパーもない町々村々の中核になってるしね。
セコマの店によっては店先の外にセコマ放送が流れてるのも楽しい気分になりイイね!!
液晶TVを外に向けてディスプレイデコしてるのもいい。
あのディスプレイにNHKデータ放送みたいなリアルタイム天気を掲示させればもっと良い。
雨雲レーダーとか。ディスプレイをもっと大型にしてさ。商品紹介だけ放送してたら誰も見ない。
そうすれば天気が気になって立ち寄る車も増えるし、売り出し中の商品広告も見るようになる。

356:列島縦断名無しさん
17/10/10 15:36:31.24 Vzd3J7rG.net
いずれ北海道でもセブン、ローソン、ファミマが増えて来たら
元酒屋が土台のセコマは、大手コンビニに比べ何もかも見劣りするから、他と同じ普通にやってたら負ける。
でも大企業と比べ身軽さを活かし柔軟な戦略戦術で勝負すれば勝機は幾らでもある。
でもATMくらいは置かないとね。セコマカードのポイント利用法も、もっと客に利便性が良い有益なものに見直しが必要。

357:列島縦断名無しさん
17/10/10 16:04:28.13 cqpyA/d2.net
セコマがセブンやローソンの真似しなければ規模はどうあれ安泰
色分けや

358:列島縦断名無しさん
17/10/10 16:06:20.39 Vzd3J7rG.net
北海道に何度も行ってると廃線の多さに気づく
廃業しても線路や駅をそのまま残して置く頭は無かったのかね
今みたく観光が復活したら1日2〜3便だけでも列車を走らせる目を残すとか
せめて線路そのままで2本の線路の中央をアスファルトにして
サイクリング道路やハイキングコースにするとかさ
解体で土建屋と組んで税金ヌキ取り利権ネタにせずによ
そんなことは性格が暗い心が重い道民の頭が情けないから無理だったのかねえ
せっかく多額の税金と長期間かけて作った鉄道を、ただ壊し跡形もなくしたとか道民の芸の無さが悲しい

359:列島縦断名無しさん
17/10/10 16:10:07.15 Vzd3J7rG.net
線路そのまま残し中央だけじゃなく両脇や全面アスファルトにしないと
サイクリングやハイキングコースにならないか

360:列島縦断名無しさん
17/10/10 16:25:02.55 Vzd3J7rG.net
あと目についたのが砂利とり屋
北海道のあちこちで山削ったり原野をほじくりかえしたりしてる砂利が目についた
国定自然保護地域でさえ砂利屋がほじくり返してた
自然をぶっ壊してるようにしか見えず、道民の意地汚さが鼻につき気分が悪く
砂利屋を見る度に悲しくなった



361:Iロロンライン沿いのサロベツ原野で砂利屋が地面掘り返してて旅情も風景もぶっ壊れ



362:列島縦断名無しさん
17/10/10 16:39:00.88 Vzd3J7rG.net
それ以上に目についたのが海岸のテトラポット投げ捨て工事
北海道の海岸線を醜いテトラポットで埋め尽くす気かよ
せっかくの美しい海岸線が台無し
波で侵食したって、それをそのまま残せばいいじゃねえか
ケチ根性でがっついて海の間近まで道路や家を建てようとする考えが貧しく間違い
東北海岸線を巨大な津波防波堤でマジノ線みたく埋め立てようとしてる愚策と同じ
海岸線の低地は、居住区や商業地にしなけりゃいいだけの話
それを何百年も気づけないマヌケ日本人

363:列島縦断名無しさん
17/10/10 16:40:44.43 3Bm7b3PM.net
また頭のおかしい奴がわいてるな

364:列島縦断名無しさん
17/10/10 17:00:19.13 4cu0CSbB.net
>347
お前もウザイわ

365:列島縦断名無しさん
17/10/10 17:33:09.57 Asxhy2+u.net
まぁ勝手に語らせておけば良いんじゃないかな
僕の考えたあーんな事こーんな事ってヤツはさ
他のスレで誰にも相手にされなくてここに逃げ込んで来たんだろうな

366:列島縦断名無しさん
17/10/10 17:43:21.28 4M0yBnEz.net
すすきので包茎バカにされた奴だっけ?

367:列島縦断名無しさん
17/10/10 19:32:34.80 tCDx08Pk.net
これコピペじゃなくて全部いちいち書いてるんだよね
すげーな…

368:列島縦断名無しさん
17/10/10 20:22:41.29 cAByrRuG.net
まあ訳の分からん、行ったこともないところの話をするよりは良いかな 笑

369:列島縦断名無しさん
17/10/10 20:25:02.64 7vM5TbN1.net
>>329
海鮮丼だけはほんとがっかりだよね
観光客をなめすぎ

370:列島縦断名無しさん
17/10/10 20:44:25.71 J47tY2rQ.net
北海道の気候で線路を維持しておくのがどれほど難しいか
スラブ軌道しか見たことの無い都会人には分からないんだろうね
良質な砂利はもう日本には採れる場所が
北海道の田舎くらいしか無いよ
川砂も質の良いものは枯渇しかかってる
道北は海岸隆起速度が日本国内で見てもかなり大きく海流がそこそこ強い
関東のような海抜ゼロメートル地帯の人間には気づかなかったかも知れないけど
海沿いの国道は、たいてい道路の山側はすぐ10数m程度上がる地形になってる
それが何を意味するか分からないならテトラポットの理由も分からないだろうね

371:328
17/10/10 22:46:34.49 dJ93MWf5.net
>>330>>338
初札幌なら、このチョイスは間違いじゃ無いと思ってる。
そりゃ〜簡単に行ける場所じゃないんだから、冒険するより定評のお店選びますよ。
時期が違う、観光客御用達に店に行くのが悪い・・・ごもっともでしょうけど、それにしても裏切られた感の方が大きい。
今回の旅行のテーマは 「食費は惜しまない代わり、対価を得る」 だったので尚更なのです。
こちらに非があるとすれば、(ピーク時の行列を避ける為)あまりお腹空いていない状態でお店に行ったって事でしょうか。
「空腹は最高のスパイス」 そんなの当たり前だけど、それでも・・・ねぇ?
>>353 なっ!
「札幌(の味覚コスト)は糞!」みたいな事書いてるけど、逆に町並み・観光は良かった。
碁盤の目の綺麗な街並み、唯々ひたすらにまっすぐ続く大通り・・・これは感動する。
京都みたいな路地だけじゃなく、街全体が発展して区画整備されて尚あの街並み。
ポロクルで市内観光したけど、すごーい!たのしーい!
藻岩山、昼に行ったけどこりゃ凄い。夜に行ったらもっと綺麗で感動しそう。
2日間ポロクルで市内(及び羊ヶ丘展望台までw)走り回った。天気にも恵まれ、気候も良くて最高の観光日よりだった。
食しに行ったけど、結果観光が楽しめたと言う逆転現象。
次は函館、旭川(動物園かな?)に行こうっと。

372:列島縦断名無しさん
17/10/10 23:22:36.03 Asxhy2+u.net
北海道行ったら美味しい物沢山あるとは言うが、札幌行ったら美味しい物沢山あるとは言ってないし言わない

373:列島縦断名無しさん
17/10/11 01:40:16.23 mvZ6Dwf0.net
都会で自分の家の周りでも美味しい店を探すのは難しいのに
知らない旅先の町でグルメとか頭が悪いとしか言いようがない
いくらネットや他人の評価を聞いたって食べ物は好みがあって無意味
旨いものや旨い店なら東京近辺の方がずっと多く当たる確率が高いのに
関東在住じゃなくても地元で探した方がずっと効率がいい
世の中は頭の悪い人がほんと多い
とくに女は頭が弱い

374:列島縦断名無しさん
17/10/11 01:52:47.87 mvZ6Dwf0.net
大食らいの俺だが旅でグルメなんか一切考えない
ちょっと考えればわかるだろうが知らない土地で安くて旨い店を当たるなんて無理
ものすごく不効率なのさえ分かってない
だから俺は何処で食べても味安定のチェーン店やコンビニしか旅先で使わない
宿の食事はご飯がおかわりできる採算コスパがあうとこだけ食事付きで予約する
知らない土地で旨い飯なんか探すなんて無理話で不効率
10メートル先からダートをして真ん中当てるくらいな話だ
こんなこと言われないでも直ぐ気づくだろうが
え、気付かなかっただ?だとしたらかなり頭が悪い
もっと頭使って生きろよ マ ヌ ケ

375:列島縦断名無しさん
17/10/11 02:22:24.00 +3y1X8fe.net
かなり病んでるな

376:列島縦断名無しさん
17/10/11 02:26:34.25 mvZ6Dwf0.net
>>359
間抜けな自分を認められないテメェが一生馬鹿でいることがか

377:列島縦断名無しさん
17/10/11 06:50:51.59 XMXV9q8e.net
俺がぁ俺がぁって、そんなにも自分を認めて欲しいんか

378:列島縦断名無しさん
17/10/11 06:54:58.81 XMXV9q8e.net
女は女はって見下してるのって、普段は女に頭が上がらないんだろうな

379:列島縦断名無しさん
17/10/11 07:39:32.47 kdZgqHwC.net
労力をかけて不味いものを食おうとは思わないが、入った店がたまたま不味くても、それはそれで旅の思い出
ワイは、セコマのバイト店員の接客態度を思い出にするより、食を思い出にしたい

380:列島縦断名無しさん
17/10/11 08:10:22.70 fXnq76DY.net
>>355 食べ物だけに返答するね
皆夏休みに北海道に行って観光と美味しい物を楽しもうとやってくる
魚も暑い時期には夏休み、海水温の低い深海に移動する
取れる物は浅場のヒラメ、松葉カレイ、ホタテ、ソイ、蛸、回遊魚のイカ、それを追うカンパチ
平均的な海鮮どんぶりを例にすると
マグロ、サーモン、ホタテ、カニ、いくら、これは冷凍物がほとんどで貴方の食べた海鮮の主役だよね、これは築地で食べても変わらないよ
先に行ったその時期に取れた物で海鮮丼を作ると5〜6000円くらいでなければ店は売れない
時期も問題だけど沼津でホタテは食べないでしょ、浜名湖でカニは食べないよね
札幌は内陸地で魚は泳いでいないよ、築地にはその時の旬の魚が入荷する、海鮮丼食べるなら築地の高い店と言うことだね
この次は函館、旭川と書いているね、函館は漁港と周りに農地、旭川は内陸の盆地それを考えて旅行してね
ちなみに函館は夏(7〜9月)はほぼイカしか取れ


381:ネいからね7月中はウニが漁期 旭川は留萌が近いのでボタンエビやヒラメ、ウニが運ばれてくるが高い、ここはジンギスカン、醤油ラーメンの美味しい店がある 最後に貴方が1回にかけた食事代を品物一つに1万円くらいかけると良い結果が出てくるよ、でもジンギスカンとラーメンは違うよ この次こそ素敵な旅行をして下さい Good Luck



382:澤田の兄貴
17/10/11 10:36:26.96 FIQQpBXL.net
先月に札幌行ったけど、兎に角混んでるし値段が高いね。キリンビール園でビール飲んでラム食べた。
現地にあるガイドブックにお勧めの飲食店が載っているのがあるからそれ見て行ったらどうだろう?
北海道にはとうぶん行かないと決めたわ。

383:列島縦断名無しさん
17/10/11 13:34:02.06 9Ixhhsyf.net
例のコンパニオン派遣のとこ摘発されてたなあ
交渉でおいしい思いした奴多かったやろにw

384:列島縦断名無しさん
17/10/11 16:33:20.28 waW1YuB+.net
札幌でグルメに期待なんかするなよ。
まともなシェフなんかいないぞ。

385:列島縦断名無しさん
17/10/11 16:46:16.66 m00xS4pw.net
>>355
貶したり攻撃するつもりはないんだけど、だるまやトリトン、SUAGEはともかく、このスレ読んでてなんで北のグルメ亭とか二条市場の海鮮丼屋?とか行っちゃうかなぁ…ってのが素直な感想です。

トリトンは、書いてらっしゃるとおり、普通の回転寿司。
もともと普通の回転寿司が結構うまいって言ってるだけで、それも最近は劣化してるって書き込みもかなりあがってたと思います。
それでも、この時期のサンマは値段の割には悪くないと思いますが、おいくなかったのかな。
スープカレーは、店毎に全然味が違うので、SUAGEが合わなかったんだろうな…。
最初に行ったお店が合わなかったら、スープカレー自体に幻滅するのもわかるけど。
だるまに至っては、牛肉の方が好きなんだろうとしか…

まあ、観光は満喫されたようなので、何よりです。

386:列島縦断名無しさん
17/10/11 17:22:44.98 EGnhN5mA.net
海鮮食べるなら函館のホテルのラビスタがいいよ。朝食だけだけど海鮮食べ放題だから。
あと函館はラッキーピエロもあるから飯の満足度は高い。
札幌とか地の地域がダメなのは同意する。

387:列島縦断名無しさん
17/10/11 17:27:16.48 ewpygnkH.net
泉屋「釧路に来たらスパカツ食べにおいで♪」

388:列島縦断名無しさん
17/10/11 18:59:50.84 fXnq76DY.net
>>369
煽るつもりはないのだけれども、ラビスタだけは止めた方が良い
トリップアドバイザーの画像を見て感じませんか?
全部冷凍解凍品です、甘エビ画像でも見てもクタクタじゃないですか!
私が行った1年前はイクラは冷凍期間が永すぎて油焼けしていましたよ、要するに古いイクラです
イカは間違いなく解凍品です
北海道でメバチマグロはほとんど捕れません、解凍品です
サーモンはチリ産の抗生剤モリモリのサーモンだと思いますよ
何が言いたいか函館まで行って解凍品を食べたいですか?
あれが美味しいと口コミで書いている方はコンビニ飯材が美味しいと思う方としか思えません
トリトンは北見出身の回転寿司です、仕入れが偏っていて石狩産関係の仕入れはうまくいっていないかなと思います

389:列島縦断名無しさん
17/10/11 19:42:34.45 /mXAWYqz.net
今日なぜか、さんぱちデーでさんぱちラーメン480円だぞ。札幌市内ならどこにでもあるから高い高い言ってる奴は行ってこい。

390:列島縦断名無しさん
17/10/11 19:46:13.56 AO5Q+si4.net
>>357-358
妹のパンツを、まで読んだ

あ、些細なことだけど『効率』


391:の否定形は“不”効率じゃなく“非”効率ね!



392:列島縦断名無しさん
17/10/11 19:54:07.79 A8wWcYJh.net
俺も
初めてのスープカレーがスアゲだったけど、
まぁ
可もなく不可もなく
こんなものかと思ったし
この値段なら洋食屋でカツカレーだなと思ったよ。
スアゲがどうとかより
カレーをスープにしたから何なの?
って事だね。

393:列島縦断名無しさん
17/10/11 20:40:17.14 2iAu7VMT.net
スープカレーき色々有るのに変なのを食べて評価するのは井の中の蛙
評判の美味いとこで食べてから言え。
札幌に来たらラーメンなら雨は。やさしくとか?吟とか行ってみろ。
観光客でそういう店行く奴はいないけどw

394:列島縦断名無しさん
17/10/11 20:44:59.03 2iAu7VMT.net
訂正
スープカレーは色々有るのに変なのを食べて評価するのは井の中の蛙
札幌に来たらラーメンなら雨は、やさしくとかせん吟とか行ってみろ。
せんが文字化けして出ない。

395:列島縦断名無しさん
17/10/11 20:52:16.18 vbyotOJM.net
ス〜プカレ〜と言ったらsuageじゃなくガラクだろ!

396:列島縦断名無しさん
17/10/11 21:01:26.20 zo7OxvKq.net
savoyもなかなか

397:列島縦断名無しさん
17/10/11 21:27:24.22 5m69QYKN.net
ストリートビューで新千歳空港グルグルしてる。広いね!

398:列島縦断名無しさん
17/10/11 21:40:07.05 HVXTsH4E.net
ヒリヒリはあかんか

399:列島縦断名無しさん
17/10/11 21:43:02.88 l39yLdVg.net
>>334
11月にシャコ祭りに行こうと思っているのですが、旬が過ぎているならやめた方がいいでしょうか?

400:列島縦断名無しさん
17/10/11 22:20:35.23 MzQFpyLR.net
海鮮丼やラーメンは思いっきり残念だったけど
なんとか商店ってスープカレーはうまかった

401:列島縦断名無しさん
17/10/11 23:46:36.83 eXwxrtAy.net
>>382
八王子に支店あり

402:列島縦断名無しさん
17/10/11 23:55:11.51 eXwxrtAy.net
>>381
どう思う?
シャコ[蝦蛄] | 水産林務部水産局水産経営課 URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)

403:列島縦断名無しさん
17/10/11 23:57:22.60 eXwxrtAy.net
>>371
そう思った!だけなのは分かった

404:列島縦断名無しさん
17/10/11 23:59:39.35 eXwxrtAy.net
スープカレーの生い立ちを知らないから言いたい放題だな

405:列島縦断名無しさん
17/10/12 00:00:55.85 8RXT5deS.net
奥芝?

406:列島縦断名無しさん
17/10/12 09:31:41.20 4CnD2bLb.net
>>381
シャコ祭りは盛況だよ是非来てよ、>>334がシャコの漁期を知らないのに嘘を書いただけさ

407:列島縦断名無しさん
17/10/12 14:20:58.26 9SA2k7ue.net
>>334
>>336
>>383-386
境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)とは?
?誰もが様々な性格をもっている中で、中にはその一部分が極端に偏ったようになり、社会生活を送る上で
他人を苦しませてしまうようになる人がいます。
?こうした人々のことを精神医学の分野では「パーソナリティ・ディスオーダー」と呼ぶようになり、日本では
「人格障害」と呼ばれるようになりました。
?なかでも、気分の波が激しく感情が極めて不安定で、良い・悪いなどを両極端に判定したり、強いイライラ感が
抑えきれなくなったりする症状をもつ人は「境界性人格障害」に分類されます。近年では「境界性パーソナリティ障害」とも呼ばれています。
「境界性」という言葉は、「神経症」と「統合失調症」という2つの心の病気の境界にある症状を示すことに由来します。
例えば、「強いイライラ感」は神経症的な症状で、「現実が冷静に認識できない」という症状は統合失調症的ものです。
境界性人格障害は人口の約2%に見られ、女性に多いといわれています

408:列島縦断名無しさん
17/10/12 20:13:51.94 4KzAqSXy.net
>>372-373
境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)とは?
誰もが様々な性格をもっている中で、中にはその一部分が極端に偏ったようになり、社会生活を送る上で
他人を苦しませてしまうようになる人がいます。
こうした人々のことを精神医学の分野では「パーソナリティ・ディスオーダー」と呼ぶようになり、日本では
「人格障害」と呼ばれるようになりました。
なかでも、気分の波が激しく感情が極めて不安定で、良い・悪いなどを両極端に判定したり、強いイライラ感が
抑えきれなくなったりする症状をもつ人は「境界性人格障害」に分類されます。近年では「境界性パーソナリティ障害」とも呼ばれています。
「境界性」という言葉は、「神経症」と「統合失調症」という2つの心の病気の境界にある症状を示すことに由来します。
例えば、「強いイライラ感」は神経症的な症状で、「現実が冷静に認識できない」という症状は統合失調症的なものです。
境界性人格障害は人口の約2%に見られ、女性に多いといわれています

409:列島縦断名無しさん
17/10/12 20:50:24.45 uKnJiEeg.net
>>313
よく見られる症状として、主に以下のようなことが挙げられます。
・現実または妄想で、人に見捨てられることを強く恐れ、不安を抱いている。
・対人関係の変動が激しく、コミュニケーションが安定しない。
・気分や感情がめまぐるしく変わり、周囲の人々がついてこられない。 
 感情のブレーキが効かず、ちょっとしたことで癇癪(かんしゃく)を起こしたり、
 激しく怒る。

410:列島縦断名無しさん
17/10/12 21:05:05.95 ScIf+kbP.net
何コレ小学生の自由研究?
良く調べましたねー
頑張りましたねー

411:列島縦断名無しさん
17/10/13 01:10:33.02 q0EmcLjq.net
>>388
ありがとうございます!
是非行きたいです

412:387
17/10/13 18:19:57.80 8DKkmzg4.net
>>393
美味しい季節に来るのは良いね
シャコは焼いたり色々な食べ方があるけど茹でたのをハサミで両側を切って食べるのが旨いのさ
20cm位有るから食べ応え有るよ
時期的には鮭漁が終盤になっていてイクラの玉子の皮が固くなり
弾力が出てくる頃、冷凍ではないイクラの醤油漬けが美味しいんだわ
温かいご飯にかけて食べると塩漬けよりも旨いと思うわ
小樽ならちょっと気の利いた寿司屋なら置いてると思うから情報を集めてみたら
冷凍ではないので当日ないときもあるから注意ね
今はヒラメが美味しいんだよね、昆布締めが美味しい季節だから
シャコ祭りの会場で地元の人に聞いたら何処が美味しいか教えてもらえるんでないかい

413:列島縦断名無しさん
17/10/16 07:49:17.31 kc0VxSmv.net
このスレ冬に近づくと露骨に旅行相談減るね。
冬に北海道行くやからはおらんか。

414:列島縦断名無しさん
17/10/16 09:08:13.31 6CzuvsUA.net
明後日小樽に行く予定だけどめちゃくちゃ寒いみたいで今からガクブルだわ…
雪の心配はさすがに無いと思いたいけど実際の天気がどんなもんなのだろうか

415:列島縦断名無しさん
17/10/16 10:57:00.37 91JG13o6.net
冬に行くようなヤツはこんなところで質問なんかせんだろ

416:387
17/10/16 11:04:37.77 SfZL7Xe0.net
>>395-397 自作自演

417:列島縦断名無しさん
17/10/16 12:49:12.45 eKyNaX4t.net
>>395
減るねw
めっちゃ過疎になる。
雪まつりの時に少々集まるくらい。
俺の事だけど。

418:列島縦断名無しさん
17/10/16 13:07:43.52 H0FrE50+.net
自演扱い地味に凹むわー
仕事休み取れたから仙台〜苫小牧のフェリーに乗っていくよ
フェリーも北海道も初だからなんか情報ないかと思ってここ見てたんだけどな

419:列島縦断名無しさん
17/10/16 13:08:06.78 H0FrE50+.net
あ、395です

420:列島縦断名無しさん
17/10/16 14:32:23.44 kEqskXmX.net
>>400
ここは基地外の婆さんが嘘を言うから気をつけて

421:列島縦断名無しさん
17/10/16 15:35:29.82 y4615lyA.net
>>395
冬は外人が来る。

422:列島縦断名無しさん
17/10/16 15:40:17.17 wKbt7bq1.net
最近の雪祭りは凄いわ。
プロジェクションマップ見るだけでも価値有るが
白人も多く色んな外人が集まって見た目だけで面白い。
飲食出店もな。
その前にクリスマス市も有ってロシアドイツの出店も有ってロマンティックだぞ。
結局冬祭り・YOSAKOI・夏祭り盆踊り・ラーメン博・オータムフェスト・クリスマス市と一年中大通りは賑わってる。

423:列島縦断名無しさん
17/10/16 15:41:29.69 RhNXNE9P.net
>>395
むしろ冬の方が好きだから荒涼とした景色の秋の終わり〜冬ばっか行ってる
千歳雪祭りは2年に1回くらいしか遭遇してない

424:列島縦断名無しさん
17/10/16 15:54:15.19 ONSaPl/S.net
知床とか冬の方が良いよな

425:列島縦断名無しさん
17/10/16 19:08:41.21 JEXXlCLg.net
>>400
>>400
明日の便で?車持ち込み?
天気予報を見ると、明後日は、苫小牧は晴れてても、小樽の方は曇り空みたいだね
気温も上がらない(最低5℃、最高10℃)ようだし、外を歩くなら暖かい格好で
あと、tenki.jpによると、砂川、滝川、深川、富良野、美瑛、旭川、士別、名寄辺りは
前日の火曜日の夜から翌朝にかけて霙(雪?)みたいだから、そっち方面に向かう予定なら
路面等にも気を付けて(そっちの方は昼間も気温は上がらないみたい(最高8℃)だし…)
それにしても、まだ10月だというのに水曜日の美瑛、鷹栖、上川、士別、名寄の最低気温予想が…

426:列島縦断名無しさん
17/10/16 19:14:03.21 JEXXlCLg.net
ああ、メモ帳を貼り付ける際に、アンカー消し忘れた…
冬の時期にスレが盛り上がるのは12月に入ってからじゃないかな…
年越しやらさっぽろ雪まつり、流氷、それと…
『雪道の経験は無いんですけど、冬の北海道は初心者でも普通に走れますか?』

427:387
17/10/16 19:19:34.95 CRbmZxV3.net
>>407
暖かい格好は今の時期どんなのが良いんだよ、教えてくれや?
8℃で路面が凍る分けないしw
朝ちょっとの時間我慢していりゃ普通に走れる罠
行ったことないのに訳の分からんこと言うなよバカ

428:列島縦断名無しさん
17/10/16 19:20:28.72 zuKVCXMo.net
秋あたりの5℃くらいの気温の時が一番寒く感じるよ
マイナス5℃くらいになると身体の方が慣れるせいか
寒いは寒いけどそこまで厳しいとは思わなくなる

429:列島縦断名無しさん
17/10/16 19:22:50.75 CRbmZxV3.net
>>410
嘘ばかり書くなアスペルガーの人格障害

430:列島縦断名無しさん
17/10/16 19:41:35.05 I8XO3evS.net
5度はそれなりに寒いが−5度は本当に寒い。
このスレ嘘ばかり書く奴ばかり

431:列島縦断名無しさん
17/10/16 19:43:39.71 I8XO3evS.net
道民でも雪が降ると寒くなくなると言う奴がいるが雪積もったり降った方が寒い。
特に顔や耳に風有ってぶつかると。
何が寒いって雪とか水分に触れると寒くて霜焼け凍傷になるんだよ。
雪が無い時は寒くない。

432:列島縦断名無しさん
17/10/16 19:44:25.31 NqlF3bgx.net
東北民だけどマイナス20度ぐらいからガチで寒い

433:列島縦断名無しさん
17/10/16 19:50:44.60 2ZI7QTfc.net
このスレをばばあがIDを替えて荒らしている、こいつは信じない方が良い
こいつは数年前から昼夜構わず出ては荒らしている調べれば分かるURLを
さも分かった様に書いて、皆を混乱させている
真性の人格障害、アスペルガー症候群の異常者
皆に嫌われているのに出てくる嘘しか書けないキチガイ

434:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:04:13.10 JEXXlCLg.net
>>410
そうだね、今の時期は防寒をしっかりしてないのもあるからね
あと、真冬の-5℃っていうと暖かいイメージだよね、寒いことは寒いけど…
だいたい、その時期(1月〜2月)の気温ってマイナス(-20℃〜0℃)だったりするし
※胆振、日高辺りは除く

435:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:04:15.04 2ZI7QTfc.net
行ったことある人じゃないと分からない情報があるのが模範回答
URL貼るのは行ったことない人でもできるし、質問する人だって先にもう見てるでしょ
見てないようならggrksって言ってやれば終わるだけ

436:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:05:41


437:.94 ID:2ZI7QTfc.net



438:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:06:54.58 2ZI7QTfc.net
>>410
>>416
このスレをばばあがIDを替えて荒らしている、こいつは信じない方が良い
こいつは数年前から昼夜構わず出ては荒らしている調べれば分かるURLを
さも分かった様に書いて、皆を混乱させている
真性の人格障害、アスペルガー症候群の異常者
皆に嫌われているのに出てくる嘘しか書けないキチガイ

439:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:07:34.48 2ZI7QTfc.net
>>416
キチガイ

440:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:16:52.46 xewPgG/a.net
10/21、10時頃札幌駅到着で
2日間ノープランで
2泊共札幌駅前のホテル
23日の8:00頃のエアポートで帰り。
定山渓って行ったことないから
どうしようかと思ってるんだけど、
レンタカーあった方が便利かな?

441:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:18:31.43 LwaBghsZ.net
>>421
そんなことは汚前の都合だろう
下らんこと聞くなバカ

442:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:20:18.12 LwaBghsZ.net
ばばあいい加減しろシネカス

443:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:20:45.92 JEXXlCLg.net
>>409
過去の記憶を遡ってみたら、2009年に9月末〜10月上旬まで車で行ってたよ
10月8日、根室から帯広経由で苫小牧方面に向かってたんだけど台風が来てて…
日勝峠、三国峠が積雪により通行止め
海沿いの黄金道路も通行止め
石北峠は積雪(ただし通行止めでは無かったけど夏タイヤ)
狩勝峠と天馬街道しか行けるルートが無くて…
まぁ帯広に着いたのも夜遅かったんで、結局帯広で一泊したんだっけなぁ

444:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:21:48.56 LwaBghsZ.net
>>421
このスレをばばあがIDを替えて荒らしている、こいつは信じない方が良い
こいつは数年前から昼夜構わず出ては荒らしている調べれば分かるURLを
さも分かった様に書いて、皆を混乱させている
真性の人格障害、アスペルガー症候群の異常者
皆に嫌われているのに出てくる嘘しか書けないキチガイ

445:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:22:24.65 4nOwqAGu.net
雪まつり行きたいけど 雪すごいよね?
千歳からレンタカー運転する自信ないわ

446:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:24:37.41 LwaBghsZ.net
>>424
他スレで下らんこと書いていたよな御前は北海道に旅行に行くのに峠しか見に行かないのか
笑わせて貰ったわばばあバカ
このスレをばばあがIDを替えて荒らしている、こいつは信じない方が良い
こいつは数年前から昼夜構わず出ては荒らしている調べれば分かるURLを
さも分かった様に書いて、皆を混乱させている
真性の人格障害、アスペルガー症候群の異常者
皆に嫌われているのに出てくる嘘しか書けないキチガイ

447:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:26:08.93 LwaBghsZ.net
>>426
狂い始めたわw

448:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:27:13.69 JEXXlCLg.net
>>426
凄いときは凄いよ、まぁ凄いときは新千歳空港も除雪が追いつかなくて大混乱だけど…
札幌に行くだけなら、JRかバスの方が安心安全だけど大雪だとどちらも止まってしまうかも

449:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:28:58.25 LwaBghsZ.net
>>429
壊れたw 人格障害w

450:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:34:04.87 JEXXlCLg.net
>>421
途中、色々と立ち寄ったりするならレンタカーの方が良いと思うけど
そうでなければ、バスの方が楽かもね(お昼にお酒も楽しめるし…)
定山渓温泉かっぱライナー号 URLリンク(www.jotetsu.co.jp)
交通アクセス | 定山渓温泉の観光ナビ「定山渓観光協会公式サイト」 URLリンク(jozankei.jp)

451:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:39:03.37 LwaBghsZ.net
>>431
キチガイよ
行ったことある人じゃないと分からない情報があるのが模範回答
URL貼るのは行ったことない人でもできるし、質問する人だって先にもう見てるでしょ
見てないようならggrksって言ってやれば終わるだけ

452:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:41:45.94 LwaBghsZ.net
>>431
自作自演も大変だなw キチガイばあさんよ

453:列島縦断名無しさん
17/10/16 20:48:21.50 JEXXlCLg.net
そういえば、サッポロクラシックの富良野VINTAGEが明日発売されるね
富良野VINTAGE | サッポロクラシック URLリンク(www.sapporobeer.jp)
SNSを見渡すと既にフラゲして飲んでる人もいて、とても羨ましい限り
まぁ、去年はどさんこプラザで入手したので、今年も多分手に入りそうな気がするんだけど…
北海道どさんこプラザ URLリンク(www.dosanko-plaza.jp)
でも、やっぱり北海道に行って楽しみたいのよねぇ
ホント、今の時期に行ける人が羨ましいなぁ

454:列島縦断名無しさん
17/10/17 07:08:51.08 AKTbvPmu.net
こっち本スレだとか言うから覗けばこっちも基地外いるじゃねーか

455:列島縦断名無しさん
17/10/17 08:07:10.11 5knjo6ON.net
>>435
基地外は>>434婆さんの人格障害者

456:列島縦断名無しさん
17/10/17 08:10:01.40 5knjo6ON.net
千歳行きの飛行機から書きこ
2週間ぶりの北海道だ

457:列島縦断名無しさん
17/10/17 08:19:36.92 O3N45WLU.net
今日は寒いし雨降るぞ、通勤も辛かったわ

458:列島縦断名無しさん
17/10/17 08:37:30.28 5knjo6ON.net
山形から秋田までは晴れてが、青森辺りは雲だ高度を下げ始めた。
函館が雲のあいだから見えている。
昼飯何食べようか?
シシャモ鮨食べようか
鵡川行くぞ

459:列島縦断名無しさん
17/10/17 08:45:44.91 5knjo6ON.net
恵山が綺麗だぞ、室蘭の白鳥大橋がモヤっているがうっすらと見えている。
後15分で千歳に着陸だ

460:列島縦断名無しさん
17/10/17 08:48:50.54 5knjo6ON.net
>>438
インフォメーション、サンクス
苫小牧が見えてきた

461:列島縦断名無しさん
17/10/17 08:56:38.64 yLhEVm2E.net
樽前山と支笏湖が見えている
苫小牧空、北向で降下中
着陸
紅葉も綺麗だ
さあ旨い物食いに行こう

462:列島縦断名無しさん
17/10/17 09:45:47.32 /SruRt3P.net
このスレ的には端境期だからな
過疎ればいろいろ湧くもんだ
ノイズは無視して進行すればOK

463:列島縦断名無しさん
17/10/17 10:45:09.43 U8BEh0i2.net
意外と便利だなフライトレーダーって
URLリンク(www.flightradar24.com)

464:列島縦断名無しさん
17/10/17 10:51:01.19 U8BEh0i2.net
船舶バージョンもあったわ
URLリンク(www.marinetraffic.com)

465:列島縦断名無しさん
17/10/17 17:13:30.99 AX3tSHSq.net
鵡川のシシャモ鮨とシシャモのスープ、焼き魚を食べたよ、シシャモ鮨1200円ちょっとしかないのに高杉、スープはシシャモ1匹高杉、永谷園の松茸のお吸い物で良いわ
淡い味なので食べた感少なくコスパ悪いわ!
これから予約している少し高めの割烹に行ってくる

466:列島縦断名無しさん
17/10/17 21:53:59.72 UTtXBQ6f.net
生田原におるが雪結構降ってる

467:列島縦断名無しさん
17/10/17 21:58:20.04 YSW8CBun.net
>>447
渋いところに居るなw

468:列島縦断名無しさん
17/10/17 23:15:41.33 U8BEh0i2.net
ジンギスカンラーメンが気になる
URLリンク(www.northking.jp)

469:列島縦断名無しさん
17/10/17 23:31:11.92 U8BEh0i2.net
生田原といえばヤマベだったのか、知らなかった…

470:列島縦断名無しさん
17/10/18 12:24:03.81 ySX/hl+V.net
3,40年ぶりに鮭がいなくなる周期に入ったから5年くらいは不漁になるんちがうか言われてるな
しばらく北海道産の鮭とイクラ厳しいか

471:列島縦断名無しさん
17/10/18 12:46:13.01 ul4l6t3V.net
実家でイクラを造ったが生筋子二腹で一万円近かったって
今年は2パックしか貰えなかったわ

472:列島縦断名無しさん
17/10/18 14:22:22.11 SDh8hT4j.net
>>449
昔、富良野のラーメン屋でジンギスカンラーメンってのあったから食べてみたけど、
めちゃくちゃ旨かった記憶ある。
その時、となりの下品なDQN家族客が「うわぁ、ジンギスカンラーメンだってよwww」って馬鹿にしてたけど、
とにかく旨かった。

473:列島縦断名無しさん
17/10/18 16:06:26.87 Q5FFm7sU.net
>>452
昨日から札幌に来て小樽にいるけど腹子たかいよ、よく分かるよ
昨日、割烹で鮭の銀毛を焼いてもらったが1本3万だそうだ、高い!
小樽はチョンとチュンだらけ萎えるわ
5年くらいからウザイと思っていたけど
北海道は日本人には旅の楽しみはないかな、今日は日本人しかいない処に宿泊だ

474:列島縦断名無しさん
17/10/18 18:34:33.83 sXzAtqRN.net
旅行最中なのに2ちゃんって…

475:列島縦断名無しさん
17/10/18 19:47:28.11 X/+ny0yB.net
大庄


476:水産でぶっかけ寿司こぼれ盛りと、根室花まる 夕飯にするならどっちがいい?お寿司食べたい



477:列島縦断名無しさん
17/10/18 20:13:00.02 enImOux8.net
どっちも行っちゃえ

478:列島縦断名無しさん
17/10/18 21:20:47.42 EWMHAcev.net
>>453
まじか!ラーメン屋でメニューにあったら頼んでみるわ
>>456
根室花まる!駅ビルも良いけど、時計台横の店舗で!

479:列島縦断名無しさん
17/10/18 21:56:43.77 UrHHBnzo.net
ググったら、ぶっかけ寿司こぼれ盛りって道外の店舗でもメニューにあるんだな
ネタは多少違うような感じだけどさ

480:列島縦断名無しさん
17/10/18 23:31:47.69 BgOld1AF.net
>>394
情報有難うございます!
旬のもの、楽しんできます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2162日前に更新/279 KB
担当:undef