奈良をマターリ語るスレッ ..
[2ch|▼Menu]
396:列島縦断名無しさん
17/09/23 21:12:26.82 VTJXcIok.net
猿沢池の周りの修学旅行が泊る旅館が少なくなったしな

397:列島縦断名無しさん
17/09/24 00:10:41.55 grctEX6K.net
>>370
大仏商法やってれば、そう思われるのも仕方ない

398:列島縦断名無しさん
17/09/24 02:42:24.73 kBUO2K0X.net
関東育ちで市立中学・県立高校とも、修学旅行先は京都泊&奈良泊だったよ。小学校は日光。
中学の修学旅行の時に奈良で行った所は、法隆寺・中宮寺・薬師寺・唐招提寺・興福寺国宝館・大仏殿だったと思う。
高校では、三月堂・戒壇院・北円堂・浄瑠璃寺・岩船寺・秋篠寺・法輪寺とかの覚えがあるけど、
大多数の生徒が中学の修学旅行で経験済みの大有名場所は、高校では避けるコース作りだったのかな。
大学時代に同級生達に話を聞いたら、関東一円の公立校なら修学旅行先は似たようなもんだったらしい。数十年前の話だけどね。

399:列島縦断名無しさん
17/09/24 06:37:18.30 55NksGiq.net
全く全く盛りあがらない 高畑裁判所跡地「ホテル建設反対運動」
なぜだろう?なぜかしら?w

400:列島縦断名無しさん
17/09/24 08:08:14.11 KRTi4GL7.net
>>378
大仏商法って、具体的に言ってくれる?

401:列島縦断名無しさん
17/09/24 08:09:46.74 KRTi4GL7.net
>>381
金持ちモンベルのワガママが発端なんだから、盛り上がる訳がない。 <


402:列島縦断名無しさん
17/09/24 08:27:40.21 xSMDGnYa.net
まだ反対運動やっとるんかいw
作家にまんとくんプラカードでも持ってもらってデモ行進やってもらえよw

403:列島縦断名無しさん
17/09/24 08:34:11.95 Tf74jIoy.net
大仏の置物、実物と同じ比率で作ると恐ろしく頭でっかちになるのよね

404:列島縦断名無しさん
17/09/24 10:26:28.38 IHSDaUYl.net
あそこは聖域なわけでホテルは絶対ダメね、素人が寝泊まりするとこでない。
春日大社が反対しなきゃならんのにアホか。
春日山の金龍さん優しいけどルールは守れ、公務員。

405:列島縦断名無しさん
17/09/24 11:49:07.22 guOI595R.net
あそこは聖域なら、小道を挟んだモンベルも準聖域やな

406:列島縦断名無しさん
17/09/24 12:27:40.48 Lmb+r5HB.net
>>379
そもそも3時間で十分というのは市長の作り話やで
URLリンク(voiceofnara.jp)

407:列島縦断名無しさん
17/09/24 14:24:29.36 7x4MXxCK.net
>>386
あそこは、興福寺大乗院の子院、松林院の跡地じゃ。
そもそも裁判官の官舎で人がすんどったところ。
春日大社は直接関係ないし。
奈良の地理も歴史もろくに知らんもんは、黙ってすっこんどれ!

408:列島縦断名無しさん
17/09/24 17:31:03.32 coRt23SJ.net
>>386
春日大社は関係ない  知ったかぶりは恥をかくで
ああ もうかいたかw

409:列島縦断名無しさん
17/09/24 17:34:21.56 coRt23SJ.net
>>387
モンベル教の「信者さんにとっては」準聖域じゃなく 聖域なのですw

410:列島縦断名無しさん
17/09/24 17:37:31.10 i/x5xmIn.net
なんでも公務員が悪いと決めつける 単純脳みそ

411:列島縦断名無しさん
17/09/24 18:26:46.57 5NovUToE.net
>>391
モンベル製品は好きやけど、ホテルは賛成
糞も味噌も一緒にすんな

412:列島縦断名無しさん
17/09/24 20:20:49.62 uUIpWVZU.net
味噌も糞も一緒レベルな信者さん

413:列島縦断名無しさん
17/09/24 20:22:13.37 uUIpWVZU.net
>>384
さすがにもうそんなアホな事はせんでしょ

414:列島縦断名無しさん
17/09/24 21:32:29.31 6ANETmh0.net
そもそも官舎建てたのが間違いな、宇宙系プラチナ女神金龍様の聖域。

415:列島縦断名無しさん
17/09/24 22:20:34.53 AwLThlXm.net
小学校の遠足が奈良行ったな
大仏と鹿見て、あとは三笠山で弁当食って終わり
午後からは伊勢へ向かって海の幸を堪能して泊まる

416:列島縦断名無しさん
17/09/24 22:32:32.69 OatiSZW/.net
>>397
小学校は大阪か京都?
泊まりがあって修学旅行や臨海学校じゃなくて、名目は遠足?

417:列島縦断名無しさん
17/09/24 23:08:11.32 WngV4qCr.net
徳島では小学校の修学旅行の行き先といえば大体1泊2日で京阪奈やな。
自分が小学校の頃はまだ明石海峡大橋が出来る前だったから
フェリーと南海電車で難波まで行ってそこから大阪、京都、奈良をバスで周った。
奈良では東大寺大仏殿と二月堂周辺、若草山の麓まで位しか行かなかったかなぁ。
ちなみに宿泊先はなぜか滋賀の今は無き紅葉パラダイスだった。

418:列島縦断名無しさん
17/09/24 23:47:45.90 GkGV3Wfw.net
葛城市に新しい道の駅できたせいで渋滞ひどいな

419:列島縦断名無しさん
17/09/25 00:07:56.75 T1JE0xrx.net
伊勢神宮が一番

420:列島縦断名無しさん
17/09/25 01:25:29.46 DMXny7o8.net
>>401
それも奈良の蘇我氏のお陰でしょ
石上の斎宮の方が格上ですが?

421:列島縦断名無しさん
17/09/25 02:37:14.75 zR501mya.net
石上は大の苦手、わかるかなぁ。

422:列島縦断名無しさん
17/09/25 04:56:01.23 NAuW5PMV.net
まんとくん党を結成しよう! 奈良から日本を変えよう!
死刑反対! 夫婦別姓認めろ!

423:列島縦断名無しさん
17/09/25 06:13:30.13 Y0LYnR0e.net
天理のスケベ市長 無投票再選したんかいw

424:列島縦断名無しさん
17/09/25 07:34:54.37 TuTlwwG7.net
天理も終わっとるな

425:列島縦断名無しさん
17/09/25 09:02:35.00 LataNCmw.net
>>306 そのお宅、ボロボロになっていた竹の格子を修復する工事やっていたよ。

426:列島縦断名無しさん
17/09/25 09:04:03.49 LataNCmw.net
>>307 あの反対派の、人も鹿も入り放題の「代案」と矛盾するやん。

427:列島縦断名無しさん
17/09/25 09:08:08.19 LataNCmw.net
>>396 官舎の前の、山口家別邸も、興福寺勝林院家もあるわけだけどねえ。

428:列島縦断名無しさん
17/09/25 11:25:44.89 T1JE0xrx.net
>>402
斎宮は明和

429:列島縦断名無しさん
17/09/25 11:58:00.38 PlwYu/Ln.net
浮見堂の池の雰囲気イイ漢字だわ 特に夜

430:列島縦断名無しさん
17/09/25 13:09:04.62 eozfnqUf.net
悪魔が来たりて笛を吹く

431:列島縦断名無しさん
17/09/25 13:55:41.67 WD5aH9lY.net
石上の斎宮というのは、定説とまではなってないが、そういう説もある。

432:列島縦断名無しさん
17/09/25 14:16:41.84 eozfnqUf.net
奈良市 パークアンドバスライドお得情報
URLリンク(www.nara-access-navi.com)
奈良市役所 R24号高架下駐車場利用 先着50名さん(車1台につき1名)
に木簡型 一日バス乗車券プレゼント 
14:00までの利用に限る。木簡型乗車券販売終了次第プレゼントも終了。
URLリンク(www.nara-access-navi.com)

433:列島縦断名無しさん
17/09/25 16:26:44.77 zR501mya.net
あんなとこ食後や入浴後に街ブラするにも繁華街やまで遠いしおそらく口コミで評価下げるな。

434:列島縦断名無しさん
17/09/25 16:31:16.71 qsNoQVx/.net
バスを煽ってるアホな奈良ナンバーの車がおった
ドライブレコーダー装着車っていう文字が読めないアホなんだろうなw

435:列島縦断名無しさん
17/09/25 17:10:32.75 VJnLZ2u7.net
>>414-415
パーク&バスライドの駐車場なんだから、バスで市街地や公園へ移動するのが前提だろうが。

436:列島縦断名無しさん
17/09/25 17:32:01.36 nJ88LZL3.net
そらそうや

437:列島縦断名無しさん
17/09/25 18:41:41.62 Dp/n/duB.net
>>407
ボロボロの格子のせいで朽ち果てた感じがしてたけど、修理したら雰囲気は変わるだろうね
でもあの辺は修理するにしても助成金が出ないので、お金がかかりそう。
>>411
ライトアップしてる時の夜は綺麗
URLリンク(azuma.xrea.jp)
でも最近は、上の写真の頃よりライトが減ってる気がする
高畑のホテル計画はホテルばっか注目されてるが、浮見堂側は公園として整備される
浮見堂の南は鬱蒼として夜は近寄り難い雰囲気だけど、あそこが整備されると雰囲気が良くなると思う

438:列島縦断名無しさん
17/09/25 20:17:59.80 +MzB/bba.net
>>400
他県の者だが、GWに車中泊で使った
夜中スケボがカツカツうるさかった
平群はDQNの巣窟でうるさい
先日は遠いけど静かで日帰り温泉が近い
大宇陀にした

439:列島縦断名無しさん
17/09/25 21:04:39.41 xv5GbHuV.net
浮見堂で笛吹く鵺がいるw

440:列島縦断名無しさん
17/09/26 02:32:30.30 43ftXvPd.net
>>398
場所は、そんなところだね。
今はよく家から自転車で奈良観光してる
吉野や天川村とか南の方はさすがに電車やバスで行くけど、あ


441:ワり開拓できてなく、山ばかりのイメージ



442:列島縦断名無しさん
17/09/26 04:59:11.54 T+st2FEZ.net
>>414
おおこれはいい 知らなかった

443:列島縦断名無しさん
17/09/26 15:06:16.33 SibL9IMj.net
意外と知られてないんだよね
駐車料無料なのに

444:列島縦断名無しさん
17/09/27 17:26:32.08 lLuEEAs3.net
NHK総合
探検バクモン
10月15日(日) 午後8:15〜午後8:43
「奈良文化財研究所・驚き!平城京の民のホンネ」

445:列島縦断名無しさん
17/09/27 17:28:41.16 lLuEEAs3.net
NHK総合 あの日 あの時 あの番組
2017年10月8日(日)午後1時50分〜午後3時
「よみがえる大伽藍〜薬師寺 復興事業50年〜」
<紹介番組>
■「白鳳再現〜薬師寺金堂再建の記録」
(初回放送:1976年4月29日 総合 45分)

446:列島縦断名無しさん
17/09/27 23:15:34.12 wd4tUg+g.net
>>407
気になったのに見に行ってきた
前よりはいい感じになってるな
玄関の大戸が閉まってるのしか見た事なかったが、今日は大戸が開いていて内側に引き戸があった。
がっちりした障子の戸
あの家半端ないわ

447:列島縦断名無しさん
17/09/28 00:37:16.57 90OoR/8f.net
>>31の鹿だまりって、暑い日に行けばまだ見れる?

448:列島縦断名無しさん
17/09/28 00:56:57.17 5CJDSUAD.net
>>428
無いよ。猛暑日とかでないと。

449:列島縦断名無しさん
17/09/28 01:27:53.36 B8tnTALk.net
「鹿だまり」っていう言葉は、交尾するヘビが何10匹も1つに絡まっているという、
「蛇だまり」みたいで、気持ち悪いな。
(ヘビは雌雄とも性器が1対ずつあり交尾が長時間なので、次々に同時乱交が可能)

450:列島縦断名無しさん
17/09/28 02:45:13.39 Xht0OGcj.net
まぶちすみお すっかり影が薄くなった
さてどうする お百合の靴を舐めるのかな?

451:列島縦断名無しさん
17/09/28 03:47:44.94 9Tf9UtUW.net
奈良の鹿って、増えすぎたから殺処分進めてるんでしょ?
もう、今までみたいな大群はなくなるんじゃないの

452:列島縦断名無しさん
17/09/28 04:53:46.72 HhMwQPEm.net
ワシは百合子タンのケツの穴舐めたい

453:列島縦断名無しさん
17/09/28 06:13:56.30 fzcJDB6o.net
サヨナラ 民進党

454:列島縦断名無しさん
17/09/28 08:16:09.92 yOMT1kll.net
>>432
アホ、数が増えたからではなくて、周辺(田原とか須山とか)に出ていって、田畑荒らすから駆除というだけ。

455:列島縦断名無しさん
17/09/28 11:50:02.24 4epShtYC.net
>>435
出ていって、というより、
奈良公園の鹿とは全く縁の無い鹿かもよ
餌も豊富で天敵も居ない所から、わざわざ山を越えて移住するだろうか

456:列島縦断名無しさん
17/09/28 12:35:06.41 Vxqj73kZ.net
奈良公園の鹿は全体的には栄養状態が良くないと言われている
つまり公園全体としてはその頭数に比して食糧が不足しているということ
一部の強い連中は鹿せんべいを貰えるところに居座って肥えているが
その奪い合いに勝てない連中は外へ向かうしかない

457:列島縦断名無しさん
17/09/28 12:42:29.28 2c1GIP7w.net
山の上にいる鹿は負け組だったのか。

458:列島縦断名無しさん
17/09/28 12:49:45.49 4epShtYC.net
>>437
草なんかは食べ尽くされてるので、栄養状態は良くないのか
田原辺りまで行かなくても奥山ドライブウェイ以内でも餌はありそうな感じだけど
鹿せんべいで可哀想なのは、雄の汚い感じの鹿
みんな小鹿みたいなのしか上げない

459:列島縦断名無しさん
17/09/28 13:28:56.57 B8tnTALk.net
オスの方がメスよりもずっと、何故だか数が少ないのでまぁ貴重だという事には、
観光客は全然気が付いていないんだよな。
鹿せんべいはメスよりも、オスを狙ってオスに上げようよ。

460:列島縦断名無しさん
17/09/28 14:30:49.21 4epShtYC.net
人間でも、可愛い女の子には皆優しいけどオッサンには優しくないだろ

461:列島縦断名無しさん
17/09/28 16:24:39.61 wD73xv4W.net
今日は今年最後の笠荒神ゆき臨時バスの日でした。

462:列島縦断名無しさん
17/09/28 21:03:02.54 4B4HiTi0.net
>>440
違う。
単に鹿は雄がハーレムつくるってだけ。
雌の集団内に雄が1頭だから少なく見えるけど、他の場所には雄だけいたりする。
公園内は縄張り争い熾烈っぽいから、負け雄はあまりみかけないだけでは。

463:列島縦断名無しさん
17/09/28 21:48:02.12 cFOi4INU.net
野生の鹿は山昇り降りに終始してるので肉付きが違う、力がみなぎってて見栄えする。

464:列島縦断名無しさん
17/09/28 22:17:51.64 FE9g5ZCH.net
>>443
たしかにハーレムを作るけど、愛護会が数えた時には、
総数は約1100頭、オスが約300頭、メスが約650頭、オスメス不明の子鹿が約150頭。
オスが少ない原因は、オスは寿命が短いのと交通事故死が多いからだとか。
生まれてくるのはオス・メス同比率。

465:列島縦断名無しさん
17/09/28 22:27:06.30 KM0MsoNY.net
鹿談義が熱いなぁ。さすが奈良。
ここまで特定の動物にイメージ付けられてる県って他にない気がする。

466:列島縦断名無しさん
17/09/29 02:49:00.21 BG1NICzj.net
そら馬淵も浪人になりたくないから、百合子の靴を舐めざるを得ない
細野のマラもしゃぶらざるを得ない

467:列島縦断名無しさん
17/09/29 05:56:52.53 TvpXrtir.net
政治家なんて綺麗ごとを言う奴は生き残れないだろ 結局自分がかわいいんだから

468:列島縦断名無しさん
17/09/29 06:42:19.10 pHz0kWUo.net
世界遺産の神社周辺で村有林伐採 「景観台無し」住民団体が質問書 URLリンク(www.sankei.com)

469:列島縦断名無しさん
17/09/29 12:26:15.44 +SBFTp6a.net
>>448
いや口から出まかせキレイごと言うから政界を生き抜いてるんやろがw

470:列島縦断名無しさん
17/09/29 20:26:45.02 Z4lGgtH9.net
唐古・鍵遺跡史跡公園のコンシェルジュ
道の駅「レスティ 唐古・鍵」
平成30年春オープン予定
URLリンク(www.town.tawaramoto.nara.jp)

471:列島縦断名無しさん
17/09/30 14:52:45.13 0uDPVc7U.net
奈良に観光客が泊まりたがらないのは
以前、奈良に泊まってなんとなく不愉快だったから
二度と泊まりたくないと観光客が感じるからではないでしょうか?

472:列島縦断名無しさん
17/09/30 15:51:02.57 LMnevmC5.net
>>452
法隆寺すら興味ないという人がほとんどなんですよ。
そうなると、奈良で見たい物が大仏と鹿しかなくなり、
夜が楽しい大阪に泊まることになる。

473:列島縦断名無しさん
17/09/30 16:28:06.05 wxPCOSyS.net
大阪=個人的に行きたくない街No.1

474:列島縦断名無しさん
17/09/30 17:51:31.99 JbBWQAEK.net
>>452
あるある
隣の部屋に泊ってた鹿が煩かったりするもんな

475:列島縦断名無しさん
17/09/30 17:53:55.87 kFkzr3yB.net
>>452
どこの落語や、それ。

476:列島縦断名無しさん
17/09/30 18:01:25.96 q12aEkhz.net
>>451
運営は奈良交通に丸投げやろ

477:列島縦断名無しさん
17/09/30 19:13:12.60 KBPdv9lJ.net
>>454
未だにマスコミが作り上げた大阪のイメージを鵜呑みにしてる人がいるとは…。

478:列島縦断名無しさん
17/09/30 20:23:25.96 JbBWQAEK.net
>>457
道の駅なんて、どこも指定管理者制度で丸投げ
頭がカチカチの役所が直営でやるよりはいい
てか、まだ応募すら始まってないやん

479:列島縦断名無しさん
17/09/30 20:32:49.67 hMrJvgov.net
指定管理者は奈良交通で既決

480:列島縦断名無しさん
17/09/30 22:08:01.21 KBPdv9lJ.net
大体は大阪か京都で泊まって奈良はそこから日帰りで観光というのが一般的だからね。
奈良で泊まってみて…というより、そもそも奈良で泊まった事のある人自体があんまりいないんではないかと。
自分は奈良で泊まってみたら結構良かったので
それからは奈良でもたまに泊まるようになった。

481:列島縦断名無しさん
17/09/30 22:37:48.70 DF6iBprn.net
>>458
ごめんよー、あのゴミゴミした感じが苦手なんだよ。今の自分にとって大阪は、奈良や京都への通過点にしかならない。
好きな人が多いのは別に変だとも思わない。

482:列島縦断名無しさん
17/09/30 23:29:30.26 KBPdv9lJ.net
>>462
あぁそういうことね。変な勘違いしててごめん。
まあ人ゴミが苦手という人も多いからそういう人には大阪はあんまり行きたくない場所と感じるのかな。
でも大阪も歴史では奈良並に奥が深いから奈良が好きなら大阪の古墳巡りとか寺社巡りもいいと思うよ。
大阪といっても人でごったがえしてるのは都心部だけだし。
聖徳太子の御廟がある南河内の太子町辺りなんかはのんびりしいて結構おすすめ。

483:列島縦断名無しさん
17/09/30 23:38:30.94 DF6iBprn.net
>>463
> でも大阪も歴史では奈良並に奥が深いから奈良が好きなら大阪の古墳巡りとか寺社巡りもいいと思うよ。
> 大阪といっても人でごったがえしてるのは都心部だけだし。
> 聖徳太子の御廟がある南河内の太子町辺りなんかはのんびりしいて結構おすすめ。
そう、このあたりは是非訪れたいんだよねー。いずれ折り合いを付けねばなるまい!

484:列島縦断名無しさん
17/10/01 00:04:12.20 nPw78WU1.net
でも大阪の大古墳や風情のある寺社は、殆どが不便な府下で、
便利な大阪市内にはほぼないんだよね。

485:列島縦断名無しさん
17/10/01 00:59:17.42 81X7w/OC.net
こんな時間に鹿が大声上げてる
江戸三みたいに奈良公園内にある旅館だとビックリするかも

486:列島縦断名無しさん
17/10/01 01:27:15.45 lpddObBC.net
>>465
大阪市内は戦災で大半が一度消失してしまってるからね。
でも歴史のある寺社は大阪市内にも結構多い。

487:列島縦断名無しさん
17/10/01 01:38:49.18 lpddObBC.net
>>464
河南町にある近つ飛鳥博物館もなかなかいいよ。
藤井寺の古墳から出土した修羅や仁徳天皇陵の巨大ミニチュア模型なんかがあって
古墳好きなら行っておいて損はないと思う。
近隣では富田林の寺内町もいい雰囲気だし
個人的に奈良と大阪は意外に相性いいと思うんだけどな。

488:列島縦断名無しさん
17/10/01 04:10:14.82 /uquGOLi.net
奈良に一泊、大阪に一泊ってもう固定化してる、泊まるホテルも同じ
新幹線で京都から入るんで京都見て、今年は秀吉の墓、京都大仏跡、錦市場行って奈良泊
奈良公演から山の辺の道歩いて、近鉄のテクテクマップだと北側の方の。そして奈良駅にもどっで
スナックみたいなとこで昼飯。
大阪は通天閣の最寄の駅に宿取ってるので串カツで一杯
ちょんの間行って西成地区回ったぐらいだな

489:列島縦断名無しさん
17/10/01 09:26:22.75 EBuXl5Xy.net
>ちょんの間行って   おっとー、出ました。

490:列島縦断名無しさん
17/10/01 10:33:16.57 A460cVIh.net
【現金あみだくじ←最低1万円GET!】
数字を選んで最低1万円
もれなく全員必ずもらえる!!
チャリティあみだくじに
あなたも挑戦しませんか?
やることは(1)~(4)の番号を
指先1つでタップするだけ。
誰でも1回無料で引けますよ!
ここから、どうぞ!

URLリンク(ula.cc)
(*当てた現金はその場でもらえます!)
気になる4つの当選金額は
『100万円』『30万円』『5万円』『1万円』
外れても最低『1万円』
当たれば最高『100万円』
もれなく全員当たります!

URLリンク(ula.cc)
(※規定数に到達次第即終了します。)

491:列島縦断名無しさん
17/10/01 13:12:03.50 81X7w/OC.net
>>469
さて、詳しく聞こうか

492:列島縦断名無しさん
17/10/03 19:50:17.59 BIXZsl2s.net
洞川の精進落としとか、飛田遊郭とか、郡山の岡町とか、かつてはフィリピーナだらけだったらしいけど、
今の飛田は、ヤマトナデシコばかりらしいな。
それだけ、日本が貧乏になったと言うことやな。

493:列島縦断名無しさん
17/10/03 22:31:08.74 an8q9M9b.net
>>473
フィリピンはタレントビザでの来日が厳しくなったんだよ
外国人風俗嬢の存在をさして、日本が人身売買をおこなってると国際的に非難されたからな

494:列島縦断名無しさん
17/10/03 22:36:28.68 an8q9M9b.net
それより曽爾高原に夕焼けのすすき野原を見に行きたいんだけど、
その後からでも名張駅まで帰りのバスはありますか?
自分の調べた限りでは、妙にバスの本数が少なくて厳しそうな感じだったけど、そんなものなの?
それとも秋は増便してるとか、レンタル自転車とかで対応できそうですか?

495:列島縦断名無しさん
17/10/04 05:44:08.64 f+Z4Mr7e.net
>>30
昨日は群れてたねw

496:列島縦断名無しさん
17/10/04 15:31:34.38 +FzJK/85.net
>>475
名張から曽爾に自転車とかローディーならまだしもレンタルのママチャリじゃ厳しい

497:列島縦断名無しさん
17/10/04 16:01:56.66 UfxoXDDr.net
JR奈良駅で阪和線で走ってる205系見た

498:列島縦断名無しさん
17/10/04 16:14:08.76 LpAiZsjM.net
珍しい電車なら天理教の祭りの時に見れるだろ

499:列島縦断名無しさん
17/10/04 17:04:20.75 LpAiZsjM.net
今日は采女祭りやな

500:列島縦断名無しさん
17/10/04 17:35:02.50 3XBLy9VN.net
>>478
奈良への転属回送やで
これから 平城山の車庫で
ブルー帯からグリーン帯に塗り替えや

501:列島縦断名無しさん
17/10/05 01:57:34.57 iHiKomWm.net
>>481
ウグイス色の帯になったら
山手線仕様の205系が10数年ぶりに復活することになるな。

502:列島縦断名無しさん
17/10/05 05:02:08.92 4R52p6SM.net
古墳の前方後円墳の形をしたカレーライスを出しているお店が、
奈良県内にあると聞いたのですが、市町村名と店名とを教えて下さい。

503:列島縦断名無しさん
17/10/05 05:41:29.77 JIK/hWWO.net
自分で調べろやw

504:列島縦断名無しさん
17/10/05 11:09:20.31 kxbV6fEv.net
古墳カレー、常に出してる店は奈良にはないでしょ
前にフルコトさんがイベントで出店したみたいだけど

505:列島縦断名無しさん
17/10/05 11:11:42.79 cSMsr7tP.net
古墳ケーキは有名だけどなぁ。

506:列島縦断名無しさん
17/10/05 12:57:54.40 r/nH1XPU.net
いい宣伝になりました

507:列島縦断名無しさん
17/10/07 15:21:36.57 oGBlyGka.net
>>483
奈良にはないんじゃない?
大阪の堺にならあるけど。

508:列島縦断名無しさん
17/10/07 17:28:44.60 Q/hs7qbx.net
以前、若草カレーさんがイベントで出してたけど、普段はないんじゃないかな。>古墳カレー

509:列島縦断名無しさん
17/10/07


510:23:08:10.34 ID:ipXT1diL.net



511:列島縦断名無しさん
17/10/08 09:58:53.01 9MT0HnBu.net
奈良や京都で拝観料を惜しんだらアカンで

512:列島縦断名無しさん
17/10/08 12:41:12.29 doZOjIo9.net
法R寺と比べたら安い

513:列島縦断名無しさん
17/10/08 13:23:34.52 0bTtj0CU.net
国がやってる迎賓館でも1000円だしな

514:列島縦断名無しさん
17/10/08 15:57:12.74 Qw9aCer4.net
こんにちは、ご存知の方がおられたら教えてください。
どこかで「推古鈴」を授与している寺社はありますか?
よろしくお願いいたします。

515:列島縦断名無しさん
17/10/08 16:09:40.71 2N8c6Djo.net
奈良公園内でカレーを食べるなら
味・値段・満足度の総合評価的に
どこがベストなんですか?

516:列島縦断名無しさん
17/10/08 16:22:16.61 pic570nb.net
>>495
公園からは外れるけどタリカロ

517:列島縦断名無しさん
17/10/08 17:06:23.10 mrLyTZor.net
>>495
どんなカレー食べたいかによると思うけど。
インド料理なのか、カレーライスなのか。

518:列島縦断名無しさん
17/10/08 17:09:44.42 mrLyTZor.net
>>494
ありません。

519:列島縦断名無しさん
17/10/08 18:09:11.66 XQw8Xcmr.net
奈良モーターフェアへ行ってきた

520:495
17/10/08 18:47:27.31 Qw9aCer4.net
>498さん、ありがとうございます。
残念です。

521:列島縦断名無しさん
17/10/08 19:57:07.31 dchiJy/L.net
>>494
「推古鈴 唐招提寺」でググってみてください

522:494
17/10/08 20:12:21.98 Qw9aCer4.net
>501さん、ありがとうございます。
来月に日帰りで行くのでお参りしてきます。
ありがとうございました。

523:列島縦断名無しさん
17/10/08 22:28:34.16 9MT0HnBu.net
>>495
なぜカレーにこだわるのかわからんが…。
少し外れる(インドからも)が、RAHOTSU。

524:列島縦断名無しさん
17/10/08 23:55:36.42 0bTtj0CU.net
>>503
どこだと思って検索したら歩いて2〜3分のとこやん
隣のパン屋は美味しいと聞いた事があるが、そこも美味しいのか

525:列島縦断名無しさん
17/10/09 02:10:07.94 GNghIQlf.net
宣伝ありがとうございます

526:列島縦断名無しさん
17/10/09 06:05:32.07 DN/qxQL0.net
どういたしまして

527:列島縦断名無しさん
17/10/09 06:38:29.99 E/ts8W5b.net
>>495
なんだろうこの違和感嫌悪感
地元に帰って好きなカレー屋にでもいっとけ

528:列島縦断名無しさん
17/10/09 07:59:37.50 pnnDGAvX.net
田川はいかが?最近ヤクルトもどきつかないけどw

529:列島縦断名無しさん
17/10/09 10:20:47.79 /GeJfljx.net
インド料理としてなら、タリカロは入るやろな。
カレーライスとしてなら、餅飯殿の若草カレーかな。
キッチンペピタのムルギカリーは、他の料理や酒の後にしか頼めないのが厳しいか。
スパイシーカレーでは、下御門のうなぎ江戸川の向かいにある楽が老舗やな。
公園近くなら、高畑のバス道に面したミリアムのしゃばしゃばなカレーに、
東大寺の鐘楼の前にある鹿鳴園の家庭風カレーもあるか。
おうちカレーと言えば、ならまち十輪院近くの路地の中にある香炉里もあるわな。

530:列島縦断名無しさん
17/10/09 10:27:18.43 /GeJfljx.net
カレーいろいろ書いてたら、王寺の横浜のカレー食いたくなってきた。

531:列島縦断名無しさん
17/10/09 11:57:52.51 lN8FzD8W.net
意外とカレー屋多いんだな
外でカレーは、みよしでしか食った事ない
なんたって安いから

532:列島縦断名無しさん
17/10/09 12:55:41.34 x21DOeHs.net
奈良公園内でカレーを食べるならCoCo壱テイクアウト!

533:列島縦断名無しさん
17/10/09 13:44:48.41 QHyFHRIR.net
うんこ味のカレーか カレー味のうんこか 本当悩むよな

534:列島縦断名無しさん
17/10/09 13:49:15.47 W8MiHoVb.net
>>509
宣伝ありがとうございます 多謝

535:列島縦断名無しさん
17/10/09 14:23:01


536:.26 ID:UreFoSJU.net



537:列島縦断名無しさん
17/10/09 16:20:12.00 NkXENhSG.net
奈良市内
市内循環バス臨時便出てる 人多すぎ

538:列島縦断名無しさん
17/10/09 16:51:37.76 nGDAyP3Z.net
日本人大杉他の国の観光客に大迷惑

539:列島縦断名無しさん
17/10/09 18:17:14.25 Ab0iorRk.net
シナッ子

540:列島縦断名無しさん
17/10/09 18:23:34.55 lN8FzD8W.net
元興寺の通りを南に行ったとこにカフェ春ってのが出来てる
洋食の春のカフェって事かな

541:列島縦断名無しさん
17/10/09 18:51:19.34 ztXtrB+J.net
>>516
今週平日に行ったが、奈良公園あたりは特に混んでたなあ。
3連休は更に凄かったろうね。

542:列島縦断名無しさん
17/10/09 19:36:38.07 PJLrYUA2.net
十津川の玉置神社にいきましたが、遅い時間だったため御朱印もらえませんでした。
かなりの秘境にある神社って何時ぐらいまで御朱印受付してるんでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

543:列島縦断名無しさん
17/10/09 19:56:37.40 bGc5WVYN.net
>>521
遅い時間って何時ころなんだろう?
玉置神社は昼頃行った時にもらえました
秘境にある神社つっても、その神社によるだろうし、
朱印を書く人が行った時間にたまたま所用でいなければ、
昼であってももらえないでしょうし、
何時までって、決まってないと思います
確実なのは、事前に電話して自分の行く日時を言って、聞くことかと
直には書いてもらえなくても、書き置きを用意しといてもらえると思う

544:列島縦断名無しさん
17/10/09 21:07:55.89 UreFoSJU.net
御朱印受付は大体17時位までが標準だと思う。
たまにもっと早くに閉まる所や遅くまで開いてる所もあるけど。
あと昼ごはん時は昼休みに入るので一旦閉めるという所も結構多いよね。
ちなみに自分は16時位に玉置神社に行って御朱印をもらったよ。
夏だったので駐車場から神社までの道中、ひぐらしの鳴き声が凄かった。

545:列島縦断名無しさん
17/10/09 21:54:27.28 lN8FzD8W.net
>>414
今日、首に木片をぶら下げてる人が居た
よく見たら木簡型の乗車券やった

546:列島縦断名無しさん
17/10/10 01:52:37.49 gr+FS7eS.net
十津川まで行って貰えないとか同情するw
また行ってな

547:列島縦断名無しさん
17/10/10 03:13:54.67 UOdFj9PT.net
ハーフタイムにカレー屋ってなかったっけ?
ハーフタイム自体タバコ吸いに行く程度だから分からんけど

548:列島縦断名無しさん
17/10/10 04:53:27.74 laRYj5Kx.net
カレー馬鹿

549:列島縦断名無しさん
17/10/10 12:34:55.20 vzY/d96k.net
>>522
とりあえず10時から16時で貰えなかったら皆から同情されるレベル
9時前と17時以降は貰えないほうが普通
この時間帯にダメ元で言ってないなら常識を疑うレベル

550:列島縦断名無しさん
17/10/10 12:43:57.89 IjsxJ528.net
秘境関係なく一般常識でいうと17時までだろうね

551:列島縦断名無しさん
17/10/10 13:07:01.51 VrMg3Rnq.net
玉置神社の宮司はおもろい

552:列島縦断名無しさん
17/10/10 15:12:37.66 d942HEk+.net
鹿肉はカレーにあう

553:列島縦断名無しさん
17/10/10 15:51:13.67 JKAVikgh.net
●日時:10月8日(日)午後0時50分頃
●場所:奈良市三条本町の路上
●状況:女児が母親等とバスから降車したところ、同じバスに乗っていた不審者に
何度も名


554:前を呼ばれました。なお、女児は鞄に名札をつけていました。 ●不審者の特徴:年齢40-45歳位の男、身長150-160センチ位、小太り、黒髪(禿げている)、 丸顔、上下とも黒色スーツ、青色系ネクタイ着用、肩掛け鞄所持 ☆この様な被害に遭った時はすぐに110番を!素早い通報が犯人を特定する有力な手がかりとなります。 奈良県警察「ナポくんメール」



555:列島縦断名無しさん
17/10/10 18:06:05.89 UkRpPcUZ.net
黒髪(禿げている)
w 毛はまだあるのかw

556:列島縦断名無しさん
17/10/11 19:17:17.57 FjBirk1G.net
>>530
URLリンク(youtu.be)

557:列島縦断名無しさん
17/10/13 21:16:10.44 wHxytFP3.net
奈良公園周辺にも「中国式白タク」進出 主要観光地で横行か、スマホで予約・決済、摘発難しく…
URLリンク(www.sankei.com)
交通マナーお構いなしの、シナッ子白タクに要注意

558:列島縦断名無しさん
17/10/13 23:44:45.31 ffFsaJCm.net
>>535
これか
こないだ取り締まられているの見かけたわ
警官が沢山来て車の中まで調べてるから
何があったのかと思った

559:列島縦断名無しさん
17/10/14 05:57:32.26 wvY5130W.net
沢田研二 来たる

560:列島縦断名無しさん
17/10/14 10:46:47.87 4vqwvBnx.net
どこに?

561:列島縦断名無しさん
17/10/14 19:37:14.08 Y8bllZND.net
ジュリー肥え過ぎ

562:列島縦断名無しさん
17/10/15 23:47:08.89 WcWQuwvX.net
天気が悪かった割には、わらべうたフェスタは意外と人が来るのな

563:列島縦断名無しさん
17/10/16 22:34:44.78 e3m/R6G2.net
今年も早、正倉院展の季節か。
夏に鹿が集まってた辺りに今度は人が集まる。

564:列島縦断名無しさん
17/10/17 16:50:21.24 cm5/Daeq.net
まぶちすみおの顔がひきつっていた 声がうわずっていた

565:列島縦断名無しさん
17/10/17 16:52:05.07 jLyNtThw.net
まぶちさん
なんで希望から出た
ただそれだけ

566:列島縦断名無しさん
17/10/17 21:13:35.55 Zg/GhNgl.net
お山の大将・馬淵は今頃 ケツに火ついたんやろ
いっぺん落ちろよ

567:列島縦断名無しさん
17/10/18 08:42:46.54 plqrEdEx.net
まぶちのポスター笑顔が間抜けでワロタ

568:列島縦断名無しさん
17/10/18 19:03:37.87 1hJlDMy7.net
安倍首相 明日 生駒駅前に来るみたい

569:列島縦断名無しさん
17/10/20 06:15:04.73 8tF6DOJZ.net
山本主浩(土田タカ之)に関する情報まとめ 改【テンプワッチ】
本名■土田たか之(トッピー、ターの名でショタコン活動)1981年2月6日生まれ、37歳
住所
■〒631-0046 奈良県奈良市西千代ヶ丘3丁目21-9(現実家)  URLリンク(goo.gl)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
■奈良県生駒市東生駒月見町130番地 カラコレスアパートの1階(元自宅)URLリンク(www.kotobukihome.com)
メルアド■kazuhiroyamamoto0404@gmail.com
電話■08083249963(電話しても出ない、ワン切りされる)
ニコ生コミュ■co1932853(週に一度程度コミュ限で放送・特定後毎日放送)
実家電話■0742-46-2875 (土田 秀雄 奈良県奈良市西千代ケ丘 3-21-9)父親は四天王寺高校に勤務中
URLリンク(m.imgur.com)
近所の方から聞いた話によると土田の家族は全然家から出てこないらしく、土田の両親は
数年前に離婚したため今は秀雄とタカ之2人で暮らしているそうです。またタカ之は何回か
近隣の人とトラブルを起こしているらしく周辺の人達はあの家に近づかないようにしているそうです。
−−−−−−*−−−−−−
山本スレ
奈良県奈良市 Part5 【近畿・現行】
スレリンク(kinki板)
自惚れツッチー
自殺も出来ねぇヘタレのツッチー
謝罪も出来ねぇツッチー
親父の脛齧り虫ツッチー
37歳の無職引きニートのツッチー
母親に捨てられ問題児ツッチー
自殺未遂で精神病院に3ヶ月間ぶち込まれのツッチー
銭湯で男児視姦とワニ行為をするショタコンストーカーのツッチー
絶望に声が汚く不快にさせるドブボイスのツッチー
山本主浩と名乗り爆砕や2ちゃんを荒らすツッチー
迷惑電話や悪戯電話を働く悪質なツッチー
奈良市西千代ヶ丘3-21-9のウンコ製造器(37)

570:列島縦断名無しさん
17/10/20 16:14:37.37 fpl+9GQM.net
みんなそろって投票しましょう
別におかしい言葉では無い

571:列島縦断名無しさん
17/10/20 17:40:38.80 prOA6tBv.net
スーパーー店内で無断撮影はお断り

572:列島縦断名無しさん
17/10/20 20:54:32.02 nL2smgCW.net
NHK奈良 イベントナビ
奈良一番の男前がイベントを紹介
URLリンク(www.nhk.or.jp)

573:列島縦断名無しさん
17/10/21 16:10:39.21 9zfzHZOt.net
台風接近中 明日は奈良に来ては行けませんよ。

574:列島縦断名無しさん
17/10/21 17:43:21.10 6Z/Fs9C9.net
今日はめずらしく外国人が少なかった
循環バスもガラガラ

575:列島縦断名無しさん
17/10/21 18:02:42.11 9zfzHZOt.net
明日は店も早じまい

576:列島縦断名無しさん
17/10/21 18:05:00.69 A3BX3vSe.net
>>552
うそん
東大寺界隈はめちゃ多かったで
普段と変わらんかった

577:列島縦断名無しさん
17/10/22 01:23:09.48 1tbjI4iU.net
わざわざ この悪天候の中 観光で奈良には行かないでしょ
インバウンドご一行様は入国したからには来るんだろうけど

578:列島縦断名無しさん
17/10/22 02:12:47.67 7eSoDnvA.net
>>555
奈良で言う荒天なんて和歌山や四国から見れば
ちょっと風の強い雨の日レベル。

579:列島縦断名無しさん
17/10/22 03:02:06.96 1tbjI4iU.net
台風の日にわざわざ来る必要がないって事さ

580:列島縦断名無しさん
17/10/22 03:13:38.73 YL6xikur.net
わざわざ外国から来てるんだから、宿にこもってるのは辛いだろう
農家の人がちょっと田んぼ見てくるっめノリで、ちょっと大仏見てくるって外人も結構いるんじゃないのか?

581:列島縦断名無しさん
17/10/22 03:37:49.84 1tbjI4iU.net
インバウンドさまは せっかく滞在してるだから、日程こなさんとあかんからな
台風も暴風も関係ないわな

582:列島縦断名無しさん
17/10/22 03:53:41.61 sPfJICru.net
外人の予定なんてどうせ大仏と奈良公園ぐらいだし
バスも使って傘指して雨宿りしながら


583:歩いてこなせるだろ もし明日香村や山の辺の道をきちんと予定してた 外国人がいたならかわいそうだけどね



584:列島縦断名無しさん
17/10/22 03:55:39.14 1tbjI4iU.net
そらそうや

585:列島縦断名無しさん
17/10/22 04:32:10.71 ucjM9Zbb.net
大阪・なにわナンバーの
シナッ子白タクハイエースは今日も、仲間を乗せて奈良にやってくる事でしょう。
大仏前交差点付近にいれば 面白い光景が見られる事でしょう。

586:列島縦断名無しさん
17/10/22 05:44:01.34 pdY/9K57.net
警報出てますな

587:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:35:52.91 P+dol8HB.net
新大宮駅が最寄か
なかなか変わった料理があって面白そう
スーパーホテルに泊まったとき行ってみようかな
類さん4250円使ってた
客に林真須美?吉田類 酒場放浪記 「奈良」
URLリンク(www.youtube.com)

588:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:09:35.73 7/FhOuxH.net
奈良市内 風雨強まってきた
和泉ナンバーのシナエース、県庁前に停車してた
中からこんな天気なのにサングラス姿wの方々ぞろぞろと降車

589:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:39:24.27 Owam00W8.net
奈良茶漬けに
永谷園のお茶漬けの素をトッピングするのは
アリだと思う
(´・ω・`)

590:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:18:22.04 HFnkT4Qi.net
自然災害を安物ポエムでうたってもどうにもならない

591:列島縦断名無しさん
17/10/22 20:13:48.31 3ifIWi1J.net
大和川があああ

592:列島縦断名無しさん
17/10/22 23:06:36.30 GcvvYfpG.net
王寺駅の周囲一帯に「避難指示」が発令中

593:列島縦断名無しさん
17/10/22 23:58:28.19 VbH2Hr4H.net
日本共産党から 昨日 今日にわたって電話があった
うちとこは共産党なんか支持してないのに。
今日にいたっては、午前中におばはんの声で
「もう投票は行かれたました?まだなら行ってください」と
変な断り方して 自宅に放火されても怖いから適当に相槌打って電話切った。
ほんま共産は怖いの

594:列島縦断名無しさん
17/10/23 00:45:55.26 31siwRxH.net
大和川 やばいぞ

595:列島縦断名無しさん
17/10/23 01:31:35.08 b+9neX1b.net
三郷えらいこっちゃ

596:列島縦断名無しさん
17/10/23 02:43:01.78 oaDpCXr4.net
三輪駅周辺 冠水

597:列島縦断名無しさん
17/10/23 07:04:45.22 2nI6+XsF.net
>>570
どこでもやってる「棄権防止」の呼び掛けやな。投票日でも、投票先について言及しなければOK

598:列島縦断名無しさん
17/10/23 07:09:26.30 +X6TedeX.net
大和川大変

599:列島縦断名無しさん
17/10/24 07:48:38.12 85eom3Dn.net
馬淵は次期奈良県知事・山下真は次期奈良市長になってもらって
奈良をけん引してもらおう

600:列島縦断名無しさん
17/10/24 17:16:43.03 iVlvoT1U.net
奈良市でも外国人参政権を成立させるニダ

601:列島縦断名無しさん
17/10/25 03:04:51.49 x434xS8X.net
奈良県の秋の彼岸の郷土料理らしくて、「粉豆腐汁コナドウフジル」っていう言葉に出合ったんだけど
土着県民とかでご存じの人はいるのかな?

602:列島縦断名無しさん
17/10/25 07:11:09.15 WQ6qXNCJ.net
ひがしむき商店街アーケードデザイン決まった

603:列島縦断名無しさん
17/10/25 14:41:43.31 kHg37OK1.net
で どうせまたイチャモンつける同業の奴とかおるんやろうな

604:列島縦断名無しさん
17/10/25 16:48:36.03 LYcqjn2C.net
女性作家かモンターかw

605:列島縦断名無しさん
17/10/25 18:20:51.67 JD9tbBoz.net
関わった案件からハブられた奴に限って、逆襲しよる

606:列島縦断名無しさん
17/10/26 07:18:33.34 VC2PUKIS.net
日・月で、長谷寺や正倉院展行く予定で、宿やら夜行バスやらだいぶ前から取ってあるのに、また台風かorz
どうしたものかなぁ……あきらめるべきか?
長谷寺や室生寺方面って、先週の台風では大丈夫だったんだろうか。電車とかバスとかは動いてる?
室生寺は、10年くらい前の台風で大被害受けたの覚えてるけど。

607:列島縦断名無しさん
17/10/26 09:20:18.54 dVpaS3+1.net
院展の日程は動かせないんだからしょうがないね

608:列島縦断名無しさん
17/10/26 13:35:38.13 gDEoZ3Kn.net
ショウテンガイエイト 最高
脚本がすばらしい

609:列島縦断名無しさん
17/10/26 21:02:36.40 SEJCgKhJ.net
10月27日
NHKごごナマ おいしい金曜日「秋の奈良を楽しもう!」
午後2時05分〜 午後2時55分
絶品・柿スイーツ!盛りだくさんで嬉しい悲鳴〜♪
▽ビタミン最高!この冬を乗り切る「風邪予防」に、
余すことなく柿を徹底活用する“伝統の知恵”とは!?
▽日本一の柿生産を誇る奈良県五條市から「おいしい柿の見分け方」
&すぐに役立つ「柿料理レシピ」も
▽秋の古都・奈良を楽しむ!正倉院展&紅葉ウォーキング&古寺巡礼&柿グルメ&おみやげ情報も満載!
秋の奈良旅を最高に楽しむコツを「まほろばソムリエ」がご提案します!

610:列島縦断名無しさん
17/10/27 01:09:00.00 d//xEaiK.net
商店街エイト褒めてる人初めて見たわw
内輪で楽しそうやね

611:列島縦断名無しさん
17/10/27 01:21:09.96 CHHPSPAy.net
>>584
台風で臨時休館になったりしないよね?

612:列島縦断名無しさん
17/10/27 03:52:29.18 A4BRjSdJ.net
台風の時にはさすがに長谷寺や室生寺には行かないなぁ
毎年京都や奈良に旅行してると雨が降る日もあるけど、
『また来年があるさ』みたいな感じで、雨の日は宿近辺を散策するのも楽しいけどね

613:列島縦断名無しさん
17/10/27 05:54:59.06 mvAP/7A+.net
以前 エイトをはぶられた人がおったような記憶が

614:列島縦断名無しさん
17/10/27 07:50:51.18 LDP75piB.net
>>586
まほろばソムリエ どなたが出るかな

615:列島縦断名無しさん
17/10/27 07:53:05.34 RU6evWIB.net
関東方面とか遠方から奈良へのリピーターっているのかな?
いったい何を見に来るのか、高い交通費を使ってまで

616:列島縦断名無しさん
17/10/27 10:22:38.12 yZLCPtI9.net
東京や神奈川の人には奈良は割と人気がある印象なので結構いるのでは?
同じ古都でも京都とは違う雰囲気の奈良が好きという声はちょくちょく聴く
何かを見るというよりその場に身を置くことに価値を見出す人もいるってことなのでは

617:列島縦断名無しさん
17/10/27 12:28:13.36 NUPzeTjv.net
>>592
夜行バスを使ってる人、アパートを借りてる人はいる

618:列島縦断名無しさん
17/10/27 14:10:42.17 /PBx5NS8.net
台風は南に逸れそうやね

619:列島縦断名無しさん
17/10/27 17:59:29.60 n53BhYyh.net
またまた奈良市内 大渋滞の季節がやってくる
ああ 嫌やな

620:列島縦断名無しさん
17/10/27 21:45:39.49 +Lpq7x6r.net
>>583
奈良博は毎週月曜日は休館日

621:列島縦断名無しさん
17/10/27 22:32:29.26 NUPzeTjv.net
>>597
今度の月曜は開いてるやん

622:列島縦断名無しさん
17/10/28 02:05:38.85 Qr9tuLNc.net
ウェークアップ!ぷらす
正倉院展 奈良国博から生中継

623:列島縦断名無しさん
17/10/28 04:09:01.29 qrKh5JAE.net
正倉院の宝物から聖武天皇や光明皇后の指紋って特定できんのかなぁ?

624:列島縦断名無しさん
17/10/28 08:14:02.31 CoGdLZjt.net
正倉院展期間中は、奈良博は無休。

625:列島縦断名無しさん
17/10/28 09:04:00.74 fDKlcEOY.net
>>592
奈良公園周辺(東大寺、春日大社、興福寺、新薬師寺)だけでも結構時間かかるし、
吉野山方面、桜井方面(聖林寺、談山神社、阿倍文殊院)、ならまち方面(元興寺)
西ノ京(唐招提寺、薬師寺)明日香(石舞台周辺)秋篠寺、海龍王寺、法華寺等々
毎年訪れては少しずつ参拝してるよ。
だいたい見終わったら、京都、滋賀方面に移行しようと思ってる。

626:列島縦断名無しさん
17/10/28 09:43:30.29 9iZu0Ono.net
>>600
多分無理。手袋をして触れば、そこの指紋は拭き取られる。
実用されてた時代からいろんな人が触ってるしね。

627:列島縦断名無しさん
17/10/28 10:05:42.46 i19fEaxN.net
奈良って12月の初めでも紅葉見れます?

628:列島縦断名無しさん
17/10/28 10:13:43.95 RcAAAHyN.net
しかし神秘やね
ほんとに1300年前のもんが残ってんのかね

629:列島縦断名無しさん
17/10/28 10:32:51.59 7C+x8tQw.net
今日明日はあいにくの天候だから、正倉院展の後あちこち散策というのは厳しいな。
春鹿で利き酒して日本酒買って、柿の葉寿司買ってさっさと帰って一杯やるとするか。

630:列島縦断名無しさん
17/10/28 11:07:54.91 Xl8E0WfA.net
>>604
年による。12月に入ってようやく見頃に入ったこともある。
逆に11月中にほぼ散りきった年も。
奈良の紅葉名所は山手に多いので、ちょっと早いことが多い。
とはいえ、平地や日陰は遅いめだし、イチョウ・メタセコイヤ系の
もともと紅葉が遅くまで残る木は12月入ってからが本番。
まあ、大半の木が葉を落とした中で、まだまだピークの木も
いくらか残ってる、くらいが12月頭の平均的な雰囲気。
散り紅葉狙いならむしろお勧めな時期。滝坂道とかすごい綺麗。

631:列島縦断名無しさん
17/10/28 12:29:15.62 EsBiRUcn.net
こないだの台風で滝坂の道も被害受けたよね
天川への道も広橋あたりで崩れたし、今シーズンは道路状況も要チェックやね

632:列島縦断名無しさん
17/10/28 14:25:03.53 fr6sujVG.net
ゴミ売り新聞

633:列島縦断名無しさん
17/10/28 14:26:56.08 dF5BSfzY.net
してどうするw

634:列島縦断名無しさん
17/10/28 17:17:05.73 rhEADHj1.net
ネトウヨご愛読かwww

635:列島縦断名無しさん
17/10/28 19:12:29.14 sCZ7JB9x.net
長谷寺とか室生寺とか壺阪寺とか、そろそろ紅葉客で混むシーズンか

636:列島縦断名無しさん
17/10/28 20:05:32.08 aOtgXsyN.net
最近は、平地だと12月に入らないと紅葉してないということもあるなあ。

637:列島縦断名無しさん
17/10/29 15:06:32.47 gkmAgegP.net
正倉院展行ってきた。待ち時間無し、館内ガラガラで見放題やで。近場の人は絶対今日行った方がええぞ。

638:列島縦断名無しさん
17/10/29 15:14:19.07 WEQNTbw5.net
夕方には台風過ぎそうだし20時までやってるしな

639:列島縦断名無しさん
17/10/29 15:37:57.53 P1mTXUFV.net
正倉院展行ってきた。待ち時間無し、館内ガラガラで見放題やで。近場の人は絶対今日行った方がええぞ。

640:列島縦断名無しさん
17/10/29 16:41:14.54 QyZwewIg.net
雨やんだ。
あと尻尾ひとつ抜けたら晴れるつぽ


641:い。 今からでも出かけるべきかどうか。 夕陽は無理だろうけど。 昨日、雨の隙間に信貴山行ってみたら、桜が綺麗に紅葉してた。 桜がこんなに綺麗に色づくのは数年に一度。今年もしかして当たり年? 今日が雨でなければ吉野行ったのになあ。



642:列島縦断名無しさん
17/10/29 16:56:20.11 ua12J9z8.net
急に色ついてきたな

643:列島縦断名無しさん
17/10/30 23:03:15.65 MT/JbfBk.net
昨日、雨でどこにも行けず退屈してたら不意に中将餅が食いたくなり、雨の中電車で30分かけて当麻まで行ってきた。
せっかくだから当麻寺行ってきたよ。先っちょほんの少しだけだが、紅葉もあった。
で、中将餅買ってまた30分電車に揺られて帰った。

644:列島縦断名無しさん
17/10/31 01:30:05.10 ZC43JXZo.net
中将餅って何?
初耳(ちな俺は関東人)

645:列島縦断名無しさん
17/10/31 01:57:47.02 +WoBbb/8.net
>>620
赤福の餅がよもぎ餅になってるやつと思えば良い。

646:列島縦断名無しさん
17/10/31 01:58:34.44 pWB/aM/D.net
赤福みたいな見た目のやつか
いや、赤福というより、緑福


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1550日前に更新/231 KB
担当:undef