北海道旅行相談スレ  ..
[2ch|▼Menu]
124:列島縦断名無しさん
17/08/09 18:43:39.31 jcGyfFy4.net
キャンプめっちゃ楽しいやん
北海道はキャンプ上の宝庫やで
ホテルに泊まるよりキャンプしたい

125:列島縦断名無しさん
17/08/09 18:47:24.31 QCFBnTP1.net
60代以上とか高齢者になるほど慣れてる人達以外はそういうのきつくなるだろうね
子供や若いうちに自然の中でキャンプした思い出作れるのはいいと思うな
中州でキャンプみたいなDQNは論外

126:76
17/08/09 19:38:05.23 OpVs2GbQ.net
>>119
118さんは私じゃないですよ。笑
キャンプと海水浴に批判的な意見が多いので炎上覚悟でコメントしますが、我が子はディズニーよりもキャンプ、ホテル泊より車中泊やテント泊が楽しいってくらいアウトドアが大好きでして。
まぁそういう風にたくましく育って欲しくて小さい頃からアウトドアによく連れてったのですが。
なので北海道でのキャンプは本当に楽しみにしていますね。正直私は運転もあるので飛行機とホテル泊のほうが楽ですよ笑

127:列島縦断名無しさん
17/08/09 20:52:17.86 APRDJS1/.net
>>119
いい大人が、質問者の意向を無視して、「自分は〜」「自分が〜」な発想はあまりに幼い

128:列島縦断名無しさん
17/08/09 21:10:58.46 CCWy+6X5.net
行った人や知ってる人に聞きたい。秋にレンタカー借りて紋別から稚内方面行きたいんだけど、あまり調べて出てこない土地なんだけど、美味いもんとか観光ポイント教えて下さい。

129:列島縦断名無しさん
17/08/09 21:11:55.11 Bq1+NTuB.net
>>124
つ ホタテ

130:列島縦断名無しさん
17/08/09 21:40:54.18 APRDJS1/.net
>>124
何をどのように調べまくったのか、自分で調べた結果とか、何も書かれていないから、ただのオススメ教えて〜かな?
それに回答しようにも、ルートすら書いてないからなぁ…
まず、ルート沿いやルートからちょっと離れた市町村の観光協会のサイトで何か気になるモノが無いか調べてみようよ

131:列島縦断名無しさん
17/08/09 22:00:46.05 It8CmA3w.net
>>124
まず、るるぶとマップルを読め。
日程、ルート、やりたい事、食べたい物、予算がある程度決まってから書き込めよ。

132:列島縦断名無しさん
17/08/09 22:08:04.81 bzpHd5Lx.net
調べても行きたいとこがなかったんなら無理して途中観光しなくてもいいんじゃ?
稚内でゆっくりすればいいよ

133:列島縦断名無しさん
17/08/09 22:31:36.58 qTLkP5Ka.net
そういえば、
函館から富良野に行きたい
っていう爺様はどうなった?

134:列島縦断名無しさん
17/08/09 22:40:54.12 L9lXkVY5.net
>>127
横 1冊買うならまっぷる派 地図好きだし硬派気味な

135:列島縦断名無しさん
17/08/09 23:05:32.01 APRDJS1/.net
>>124
あと、ルート沿いから半径50km圏内の道の駅に寄るのもオススメ
観光ポイント分かるし、美味しいモノもバッチリあると思うYO!
>>128
それもアリだね
>>129
オレの言うことを聞け〜って回答とかにウンザリしたんじゃないかな?
まぁある程度の必要な情報は仕入れた筈だから、旅行後の報告に期待だな
>>130
地図好きならツーリングマップル北海道はどうかな?

136:列島縦断名無しさん
17/08/10 03:04:23.03 OQzDuYMm.net
旭山動物園のようなガラス越しの動物園よりノースサファリ札幌!
動物園は、動物と触れ合えてこそ。

137:列島縦断名無しさん
17/08/10 03:47:42.74 8yyZaWwk.net
誰も聞いてない独り言は本スレ(>>114)でな

138:列島縦断名無しさん
17/08/10 07:04:59.28 iTC3tQw4.net
>>122
2ちゃんは、どの板も否定ちゃんが多いから気にすんなよ。
注意点
ガソリンスタンドが少ないので半分いかになったら給油。
昆虫がデカイ、多い。レンタカーで旅行したとき、手のひらサイズのトンボが、ラジエターに突き刺さってた。

139:列島縦断名無しさん
17/08/10 07:42:45.88 VSsa2WkU.net
北海道の昆虫は本州より小さいよ
逆に哺乳類はデカイ
調べるとすぐわかる

140:列島縦断名無しさん
17/08/10 12:15:22.07 iTC3tQw4.net
北海道は蛾が凄い。
セイコマの入り口でびびる。

141:列島縦断名無しさん
17/08/10 13:03:22.09 8yyZaWwk.net
北海道は車社会なんだから、ガソリンスタンドが少ない(ドコと比較?)っていうのはデマじゃないかな…
不安なら、Googleマップでルート上のガソリンスタンドの場所他を確認しておくと良いよ
ただ、日曜定休だったり平日でも閉店時間が早い(18時とか19時とか)トコ(特に街中以外)もあるので、気にするなら数より時間
また一日の予定を終えて宿に向かう途中で満タンにしておくと、翌日安心してスタート出来る
(フェリーの乗船直前に満タンにしておくのも同じ)
ついでに、スタンドに併設された洗車場で一日の汚れ(虫とか)をスプレーガンで毎日落としておく事をオススメ
帰ってから纏めて落とそうとしたけど、フロントバンパー・ガラスにこびりついてキレイに落とすのに難儀した経験あり
それに水(湯)のみ洗車なら、安いトコだと100円で5〜6分間も使えるからね

142:列島縦断名無しさん
17/08/10 13:19:22.82 d//cDo1h.net
>>136
それは二年ほど前まで
蛾の大量発生は十数年周期で数年でおさまる

143:列島縦断名無しさん
17/08/10 14:32:05.69 +wVwEZc3.net
富良野ですごいでかい虻に足やられて腫れあがったことある

144:列島縦断名無しさん
17/08/10 16:19:11.00 6mPAXWBr.net
北海道で懲りたのが ブヨ
釣りしてたら足元何か所も喰われた
その後1ヶ月ずっと痒かった

145:列島縦断名無しさん
17/08/10 17:21:43.93 d//cDo1h.net
ブヨにはステロイドが効くよ
とりあえず市販薬のフルコートあたりでいい
重症で効かなかったら皮膚科へgo
ほっとくと知らないうちに掻いて悪くするぞ

146:列島縦断名無しさん
17/08/10 18:23:18.92 X+MUZ7cP.net
北海道ブヨおおいね
スズメバチも
季節もあるけど

147:列島縦断名無しさん
17/08/10 22:01:38.89 IxrKXcDt.net
虫除けにはハッカ油、ヒバ油、ヨモギ
買うには少し高いけどヒバ油が最強かな
ハッカ油は清涼感あってイイんだけどベタつくね

148:列島縦断名無しさん
17/08/11 09:20:47.02 ic+blLdZ.net
全国周ってた自転車ニキが羅臼で色んな虫に刺されまくってトドメにスズメバチに刺され病院送りになってたな

149:列島縦断名無しさん
17/08/11 11:27:17.31 Zig7PL+b.net
摩周湖、景色最高だったが羽アリがすごくて大変だった。蜂にも刺されて手がグローブみたいになったよ

150:列島縦断名無しさん
17/08/11 12:54:27.30 6N3KcGwF.net
ヒグマより恐いスズメバチ

151:列島縦断名無しさん
17/08/11 14:19:46.04 mSNmuxa6.net
虫除けスプレーを使うぐらいしか対策は無いのか

152:列島縦断名無しさん
17/08/11 15:47:43.56 1hQZGOG4.net
旭川駅近くからレンタカーで朝出発し、美瑛富良野のスポットを見て回ろうと思っています。
美瑛は「ケンとメリーの木」や「マイルドセブンの丘」があるエリアと「新栄の丘展望公園」や「四季彩の丘」があるエリア、
富良野は「フラワーランドかみふらの」〜「ファーム富田」〜「彩香の里佐々木ファーム」のエリア。
朝日かわからなので素直に行くなら美瑛、富良野の順ですが、あえて先に富良野に行った方がよいとかあるでしょうか。
ファーム富田は死ぬほど混むから朝早く回った方がよいとか。
ただそうなると旭川から富良野(佐々木ファーム)まで40kmも行って戻るので大変そうですが。
回り方のアドバイスがあればお願いします。
ちなみに8/17を予定しています。

153:列島縦断名無しさん
17/08/11 15:48:55.54 1hQZGOG4.net
誤変換ありました。
朝日かわからなので素直に行くなら美瑛、富良野の順ですが、あえて先に富良野に行った方がよいとかあるでしょうか。
 ↓
旭川からなので素直に行くなら美瑛、富良野の順ですが、あえて先に富良野に行った方がよいとかあるでしょうか。

154:列島縦断名無しさん
17/08/11 21:48:12.41 jjjlXqDY.net
知床のヒグマにじゃがりこあげました。
美味しそうに食べてましたw
by観光客

155:列島縦断名無しさん
17/08/11 22:30:50.37 4+0kfEBE.net
>>148
そんなに心配なら富良野を先に行けば?
行って戻るのが大変ていうけど、どっちにしろ富良野は行くんでしょ?
旭川を何時に出るつもりなのか知らんけど、朝早く出れればその分いろいろ周れるんだから、何も迷う事は無いと思うが。

156:列島縦断名無しさん
17/08/11 23:04:34.33 MXl661MR.net
8月17日なら、ラベンダーの時期ではないので、ファーム富田はさほど込まないと思います。

157:列島縦断名無しさん
17/08/12 00:10:55.20 66+hoN41.net
>>148
その大変そうと思われる移動の40km(50分くらい?)を楽しみに変える事が出来そうに無いなら、北から順々に南下すれば良いんじゃないかな…
ちなみにその日はドコに泊まるの?

158:列島縦断名無しさん
17/08/12 06:15:00.17 wLPK8lBX.net
船で泣き、ホテルで泣き、観光地で泣き、


159:親は子供の面倒ちゃんと見ろよ。 親が逆ギレして放置とか周りがめっちゃ迷惑なんだけど。 ってか泣きわめくくらいの子供を北海道連れてくるなよ。 近くの動物園にでも行ってろ。



160:列島縦断名無しさん
17/08/12 07:24:11.77 uQVCWqXU.net
お前も小さい頃は同じように迷惑かけてたよ。

161:列島縦断名無しさん
17/08/12 07:28:26.59 DH7Gyqfh.net
北海道天気悪くて寒いくらいやねんね

162:列島縦断名無しさん
17/08/12 07:31:22.26 guwRHtl+.net
>>154
映画館でずっと子供が泣いてたが放置→スタッフが退室要求するも子供は泣いて当たり前!と一喝してスタッフタジタジ→延々とガキ泣きっぱなしってあったわ

163:列島縦断名無しさん
17/08/12 07:50:01.75 8i0nSw8A.net
ガキは迷惑だな
3歳未満の子供連れて旅行したって、子供の記憶には残らんのに

164:列島縦断名無しさん
17/08/12 08:12:56.79 LE9pnXWw.net
親が泣き止むよう努力してるならいいけど、放置とか回りに逆ギレとかはねぇ

165:列島縦断名無しさん
17/08/12 08:29:55.71 SaPz78AU.net
まあでもそんな事にイライラしたってしゃあーない^^楽しく行こうず

166:列島縦断名無しさん
17/08/12 08:54:16.19 go+Z2Na9.net
>>153
白金温泉です。

167:列島縦断名無しさん
17/08/12 11:56:13.09 nu1BnQ6v.net
親は躾や周りに迷惑かけないようにするのは当たり前だよな。
子供を免罪符にして好き勝手な行動する奴の子供って、どうせ犯罪者とか生活保護吸い上げるパチンカスとか、
社会の役にたたないクズにしか育たないだろう。

168:列島縦断名無しさん
17/08/12 12:14:28.90 emDe/prR.net
>>159
野球観に行って背もたれずっと子供が蹴ってたから親にすみません気になるんで〜と優しく言ったらお前度量の小さい奴やのうって笑われたわ

169:列島縦断名無しさん
17/08/12 16:28:48.68 9hFmU/cc.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

170:列島縦断名無しさん
17/08/12 19:29:54.73 5E//xTiF.net
せっかくの盆休みにこんな天気悪いとね・・・
帰る頃に晴れるパターンとかw

171:列島縦断名無しさん
17/08/12 22:26:50.00 b53XBxbG.net
明日ドームでコンサドーレあるから行ってみてわ?

172:列島縦断名無しさん
17/08/13 07:14:42.84 R/UkUz28.net
札幌は9月の雨がよく降る時期みたいな気候
朝の曇ってるタイミングで中島公園に散歩行ったら人種関係なくマウントパーカーどころかダウンジャケット着た人だらけ

173:列島縦断名無しさん
17/08/13 07:19:17.29 becGBOJ2.net
>>167
すごくカラフルなダウンジャケットを早くから着てる人はたいてい大声で中国系の言語しゃべってるイメージ
すごい赤、黄、ど派手な水色とか
静かめに日本語が聞こえてきたら日本人の可能性高しって感じ?

174:列島縦断名無しさん
17/08/13 14:59:04.69 cUIKI/Le.net
野生のヒグマを見てみたいんですがどの道を歩いてたら遭遇しやすいですか?

175:列島縦断名無しさん
17/08/13 15:12:40.62 y8lOADn/.net
>>169 冗談でもそんな事考えちゃいけない。

176:列島縦断名無しさん
17/08/13 16:46:11.36 4A7rPsZd.net
>>169
知床の車道が途切れた先とか
サケが遡上しそうな川沿いとか

177:列島縦断名無しさん
17/08/13 17:29:15.64 hmYMUGPq.net
鮭を首から下げて斜里岳登山してくれば?

178:列島縦断名無しさん
17/08/13 19:14:12.02 HytLZ+cs.net
斜里のレンタルサイクル(ママチャリ)で知床峠までヒーヒー言いながら行った時に川で遡上してる鱒?を掬ってるヒグマ見たぞ

179:列島縦断名無しさん
17/08/13 19:20:01.58 rdrtnn71.net
>>173
ま、証拠(写真)が無ければ何とでも書けますね。
観光地をサイクリングする時に、デジカメやスマホも持ってなかったのでしょうか?

180:列島縦断名無しさん
17/08/13 19:23:41.89 SkKSODvV.net
知床のヒグマウォッチクルーズくらいにしときなさい。
秋なら河口でサケ獲ってるヒグマが見れるから。
間違っても地上を歩いて見に行かないように。

181:列島縦断名無しさん
17/08/13 19:29:09.98 Iz8+8XzW.net
登別クマ牧場行けよ

182:列島縦断名無しさん
17/08/13 23:18:11.31 FP9B5vtl.net
ウニ丼を食べたりお土産にウニを買うのは札幌と小樽のどちらがオススメですか?
ウニ丼だとガイドブックでは積丹半島の方の漁師さん関係の店だと美味しそうですが、そこまで行く時間的余裕がないので。

183:列島縦断名無しさん
17/08/14 00:03:57.46 B31Li6Ul.net
私めも札幌で食べられるウニ丼を食べたい。
ウニとか回転寿司とかでしか喰わないから、何が美味いのかサッパリ解らんのですよ。
沼津で海鮮丼食べたけど、ウニはホントにチョロッとしか乗ってなくて 「?」 だった。
先日、県民SHOWみて (塩水)ウニってそんなに美味しいの? と興味が湧いたのです。
札幌近郊でココのウニ丼喰えば ウニの価値観変わる って所有れば教えて欲しいです。
場外市場の北のグルメ亭だと近くて本格的かな〜と思ってますが、どんな案配でしょうか。

184:列島縦断名無しさん
17/08/14 02:06:00.16 Tpj1wpRD.net
>>177-178
行ったことはないし、塩水ウニがあるか分からないけど
函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店
011-290-1000
北海道札幌市中央区北3条西4-1-1 日本生命札幌ビル B1
URLリンク(tabelog.com)
に行ってみるか、問い合わせてみられては?

185:列島縦断名無しさん
17/08/14 02:17:15.90 g1EiAIt/.net
>>179
函館行った時に市場内のそこの店で食べたよ
まずくはないけど、価値観が変わるほどかどうかは分からん
レジ脇水槽の、手を近づけるとエサをもらえると思うのか立ち泳ぎする魚が可愛かった

186:列島縦断名無しさん
17/08/14 05:59:34.05 oXleLMoi.net
>>177
>>178
まず海水ウニを一度食べると、普通のウニは薬品くさくて(ミョウバンの臭い)食べる気無くします。
ウニは、大きくバフン系とムラサキ系に分かれます。
身が大きく味が濃厚なのはバフンウニです。
そして重要なのは店では無く旬です。
例えば北海道で食べるエゾバフンウニなら7月から8月ぐらいまでが旬です。
キタムサキウニは9月から11月ぐらいが旬になります。
エゾバフンウニですが近年では捕獲量がかなり減ってるので食べれたらラッキーでしょう。
ウニの味は、餌である昆布で決まります。
利尻や羅臼の昆布は、実際、味がしっかりしてます。
なので産地も重要ですが、こればっかりは店を信用するしかないですね。

187:列島縦断名無しさん
17/08/14 08:41:07.84 cSq21c/R.net
ウニは取れる時期が北海道内でも微妙にずれてるから
狙ってる産地のがあるならよく調べたほうがいい
キタムラサキウニだと利尻は9月までだけど函館付近の海だと11月からが旬
ちなみに毛ガニも日本海と道東では産卵期が半年違う

188:列島縦断名無しさん
17/08/14 10:07:15.52 j/oiuii2.net
夜8時で人誰も歩いてへんかった
URLリンク(i.imgur.com)

189:列島縦断名無しさん
17/08/14 12:55:23.13 HhLl2w0c.net
寿都辺りだとノナは7月からガンゼは8月からかな。
ノナは独特の臭みがあるのでイマイチな気がするけど。
粒が大きいのは圧倒的にノナ。

190:列島縦断名無しさん
17/08/14 13:09:11.14 ojlvGg4H.net
8月下旬 3泊4日 家族四人(14歳以上)
旭川12:20着(飛行機)新函館発16:17(新幹線)
新幹線と飛行機を組み合わせたかったのと、ギリギリに決めたのでちょっと無理な計画になりました。
子供たちは北海道は初めて、私は旭川、富良野、登別、函館は初めて、夫は行ったことがあります。
1日目 レンタカーで旭山動物園ー旭岳温泉泊
昼食に旭川市内まで行ってラーメンを食べるのは時間的にきついでしょうか?空港付近で昼食を済ませるのがベストか?
欲を言えばこの日に美瑛あたりをドライブしたいが、欲張りすぎ?
2日目 お天気だったら旭岳ロープウェイ
富良野、美瑛を経由ー登別温泉泊
ロープウェイに乗るか乗らないかで時間の使い方が変わるのでしょうが、富良野で昼食、観光、お茶は登別着がおそくなりますか?ロケ地巡りは諦めてます。
3日目 登別ー洞爺湖ー大沼公園ー函館
この日の20時までにレンタカー返車
市内で夕食、函館山
4日目 函館市内観光は路面電車と徒歩で
トラピスチヌ修道院、五稜郭まで足を延ばすなら、レンタカーを借りていた方が良いでしょうか?
2日目がただ車で走っているだけのような気がするのですが、何か良いアイデアがありますか?
その他、注意点等アドバイスがありましたら教えていただけると助かります。

191:列島縦断名無しさん
17/08/14 13:38:54.96 cSq21c/R.net
北海道経験者が立てた計画とは思えない

192:列島縦断名無しさん
17/08/14 13:56:38.80 hsBI8W0Z.net
祖母を連れて途中ママチャリで300kmって旅程組んでる兄貴もいたな

193:列島縦断名無しさん
17/08/14 15:32:37.52 rJEZ/kXb.net
>>185
前スレの人?
富良野方面行くんだったら、登別は諦めろって言っただろ!

194:列島縦断名無しさん
17/08/14 16:16:58.02 HA4HwDWf.net
185です。ありがとうございました。
このスレは初めてです。
往復どちらかを新幹線の条件で探して、一番早く到着できる便が往路の旭川しかなかったんです。
また、その週末に北海道マラソン?札幌マラソン?とJsoulのライブが重なっていたようで、千歳便が全滅&札幌のホテルがほぼ取れなったのでこのようになりました。
私が仕事帰りに旅行代理店に駆け込んで、代理店の人と相談しながら作ったプランでした。夫もすごく走るなぁーと言ってました。

195:列島縦断名無しさん
17/08/14 16:37:31.98 VbXnsWv4.net
行く場所ゆっくり見る時間ない旅楽しいならOK
動物園内でもラーメンは食べれる

196:列島縦断名無しさん
17/08/14 17:15:13.62 3yUEbPtg.net
>>185
2日目と3日目、移動が多いな
運転交代してやれよ
俺は大沼公園から洞爺湖行くまでに居眠り運転しそうになったわ

197:列島縦断名無しさん
17/08/14 17:40:00.27 Nt2P77Tn.net
>>185
なかなかの強行軍w
1日目:12;20に空港到着。荷物を受け取ってレンタカーの手続きを済ますと
     出発は順調にいっても13時過ぎ。市内までラーメン食べに行くのに約30分。
     ラーメン食べるのに40分。そこから旭山動物園まで約40分。園内を見学するのに
     約2時間。美瑛を周って旭岳温泉到着は何時になるのかな。美瑛かラーメンを諦めるべきでは?
     なお旭川の日の入りは18時15分くらいです。
     
2日目:ホテルの朝食を済ませてからロープウェイに乗るとすると早くて9時頃?
     姿見周辺を見学するのに2時間。そこから美瑛、富良野を経由して登別温泉まで
     高速道路を走れば夕方には到着できそう。
3日目:洞爺湖から高速道路を大沼まで走れば函館に20時着は可能でしょう。
いずれにせよ各見学地は駆け足になりそうです。くれぐれもスピード出し過ぎて
事故を起こさないように注意してください。

198:列島縦断名無しさん
17/08/14 18:32:49.97 A4K2KYEp.net
>>185
大まかな感想だけど、別に強行軍って訳でも無いし、全体的には問題無いと思う
旭川空港 (AKJ) から 函館 - Google マップ URLリンク(goo.gl)
時間的にキツイかどうかは、各ポイントの発着・滞在時間を確認して行程を積み上げていけば自ずから判明するよ
函館でレンタカーをそのまま借りるかは、公共交通機関の時刻を確認して予定が立つかどうかみてみよう
あと、二日目の『何か良いアドバイス』とあるが、それは"何の"アドバイスなのか?
家族旅行なんだから家族会議でも開いて、ガイドブック片手に立寄り場所とかアレコレ話し合った方が楽しいよ

199:列島縦断名無しさん
17/08/14 18:43:01.59 3QdQuEhH.net
小樽駅と札幌駅はロッカーは数多くありますか?
一人旅で汽車移動なので大きな荷物を抱えて街中を観光するのは辛いので預けたい。

200:列島縦断名無しさん
17/08/14 19:15:42.14 A4K2KYEp.net
>>194
"札幌駅 コインロッカー"、"小樽駅 コインロッカー"で検索したら、沢山情報がヒットしたぞ
ちょっとは自分でググってから書き込めよな
それと、みんな同じような感じで使ってるから、たとえ数多く有っても安心はしない方が良いぜ

201:列島縦断名無しさん
17/08/14 19:49:26.87 paFPxXxF.net
このスレはいつも訳の分からない回答をするBBAが立てたニセスレです。

本スレはこちらです↓
北 海 道 旅 行 相 談 ス レpart59 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(travel板)

202:列島縦断名無しさん
17/08/14 21:29:56.96 HA4HwDWf.net
185です。
>>190 >>191 >>192 >>193
色々ありがとうございました。
初日は市内でのラーメンと美瑛は諦め、ゆっくり過ごすことにします。どこへ行くにしてもお天気と相談になるので、とにかく情報だけは集めて、焦らず欲張らずいきたいと思います。
北海道、広いですねぇ〜
春にUSJまで車で行きましたが、全行程がそれより多い距離を走りそうです。

203:列島縦断名無しさん
17/08/15 02:49:36.09 hjsTRM8m.net
>>196
そっちは相談スレじゃなくて、いい感じの雑談スレになってるじゃん

204:列島縦断名無しさん
17/08/15 06:42:07.13 5BOZBVKH.net
稚内でホタルイカ大漁とか函館涙目やな

205:列島縦断名無しさん
17/08/15 07:08:13.11 5ToHKsUY.net
烏賊なら何でも良いってわけじゃないだろ

206:列島縦断名無しさん
17/08/15 07:51:05.83 TkNtAYMt.net
>>154
飛行機でグズるくそがき最強
にげられない

207:列島縦断名無しさん
17/08/15 07:54:45.98 TkNtAYMt.net
>>178
昨日積丹岬でしろうに食べたよ
旨いといえはそうだけど、ふつうだった
あかうにだと違うのかな、ちょうどなくてね

208:列島縦断名無しさん
17/08/15 09:34:02.06 Xr6P02Cs.net
>>197
横槍だけど僕は4日間で道内移動レンタカー1500km走ってた。本能的に800km位と思ってたけど、距離感
麻痺してた。

209:列島縦断名無しさん
17/08/15 09:45:59.49 qPK10HSG.net
自分は座骨神経痛持ちなのもあって
5日間で1000キロくらいにした
全部温泉(掛け流し)のある宿にして。
もっと走れると楽しいだろうな北海道は特に

210:列島縦断名無しさん
17/08/15 09:54:57.51 Tbtj4R8/.net
1人でいくのと家族旅行とじゃ運転できる距離もかなり違うよね
観光や休憩にかかる時間も倍ぐらいかかるし、
家族旅行は余裕ありすぎの計画がいい

211:列島縦断名無しさん
17/08/15 10:22:14.58 M7Fpf8iu.net
URLリンク(j-town.net)
まあドライブ好きなら強行日程でもいいが
ゆっくり場所見てまわりたいなら4、5回ぐらいに地域分けて行ったらいいよ

212:列島縦断名無しさん
17/08/15 11:31:18.11 CWq9G5Nr.net
このスレはいつも訳の分からない回答をするBBAが立てたニセスレです。

本スレはこちらです↓
北 海 道 旅 行 相 談 ス レpart59 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(travel板)

213:列島縦断名無しさん
17/08/15 11:55:40.85 dtAIM4Dk.net
そういや今回安いレンタカーで初めて
クルコンついてたわ、追随型ではないけどね
フィットハイブリッド
自分の車で愛用してるがこのクラスのレンタカーでは
初めて見た

214:列島縦断名無しさん
17/08/15 12:21:13.23 Yh2b2Zq7.net
今はBセグでもクルコン付いてない方が少数派

215:列島縦断名無しさん
17/08/15 12:51:46.29 G69IpaLE.net
レーダーセーフティーは甘え

216:列島縦断名無しさん
17/08/15 13:05:31.28 dtAIM4Dk.net
>>209
そーなんか
ここ一年半で随分変わったもんだのー
ずっとレンタカーだとアクアとかノーマルフィットばかり
今回ついてて楽できたわ
アクセル踏むの疲れる

217:列島縦断名無しさん
17/08/15 14:29:04.53 sRjzsTDf.net
旭川駅でレンタカーを借りて一日で美瑛・富良野を観光して白金温泉に宿泊し、翌日に新千歳空港19時の飛行機で帰るのですが、
帰る日の予定が漠然と15時半までは札幌観光ということしか決めていません。
一応レンタカーは札幌で返す予定ですが、旭川駅まで戻って返して、汽車で札幌もアリです。
車にしても汽車にしても宿から札幌に直行すれば10時頃なのでそのまま札幌観光で十分ですかね。
ここ行ってみるといいよみたいなスポットがあればお願いします。

218:列島縦断名無しさん
17/08/15 14:34:42.41 ooTwCFlj.net
>>212
自分で調べた気になるスポットを選んだ理由と共に10個くらい上げてよ

219:列島縦断名無しさん
17/08/15 15:12:25.16 ooTwCFlj.net
>>212
もしもスポットを上げられないなら、こんなルートでドライブでもすると良いよ
白金神社 から 札幌駅 - Google マップ URLリンク(goo.gl)
道道70号、道道94号、道道28号は北海道って感じがして走るのがたまらない

220:列島縦断名無しさん
17/08/15 16:14:08.48 CWq9G5Nr.net
このスレはいつも訳の分からない回答をするBBAが立てたニセスレです。
けっしてためになりません
以下のスレに移動して下さい
このスレでは大半の方が貴方の求める回答は出しません

本スレはこちらです↓
北 海 道 旅 行 相 談 ス レpart59 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(travel板)

221:列島縦断名無しさん
17/08/15 16:45:35.50 ANOt2dZR.net
>>214
今度はその景色などアップしてよ!
僕は白金の道路の真ん中に十勝岳連峰の景色いいよ。

222:列島縦断名無しさん
17/08/15 17:00:15.82 ooTwCFlj.net
>>181
ウニに関しては >>5 の北海道お魚図鑑 [北海道庁 水産経営課]をどうぞ
・エゾバフンウニ[蝦夷馬糞海胆] URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)
・キタムラサキウニ[北紫海胆] URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)
資源保護の為に水揚げ量が限られてる、ここ数年は高騰して手に入れにくい…って話は聞くけど、捕獲量が減ってるからという話は聞かない
バフンはムラサキと比べて、色は明るい橙、濃厚というよりは甘い、身は小さい…が一般的
あと、9月から11月が旬というなら、今、積丹エリアで取れるムラサキは一体何かな?

>>178
自分は、ムラサキ〜バフンと食べていって、その都度ウニの価値観が変わったわ
なので >>179 がリンクしたお店に行くの良し
可能な限りムラサキとバフン(今ならエゾバフンうにもあるそうな)の両方を味わうのを強く推奨
函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店(札幌駅/丼もの) - ぐるなび URLリンク(r.gnavi.co.jp)
『北海道利尻島礼文島産エゾバフンうに解禁!8月15日入荷します!』
うにへのこだわり | 札幌駅で和食 接待にうにむらかみ札幌店 URLリンク(www.uni-murakami.com)
※時季により、ロシア産(北方四島地区)や青森産になる場合もございます。 ←要注意だな(汗

223:列島縦断名無しさん
17/08/15 17:55:02.69 CWq9G5Nr.net
>217
お盆に誰も相手にしてくれないのか?
寂しいな婆様

224:列島縦断名無しさん
17/08/15 17:59:25.49 CWq9G5Nr.net
このスレはいつも訳の分からない回答をするBBAが立てたニセスレです。
けっしてためになりません
以下のスレに移動して下さい
このスレでは大半の方が貴方の求める回答は出しません

本スレはこちらです↓
北 海 道 旅 行 相 談 ス レpart59 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(travel板)

225:列島縦断名無しさん
17/08/15 18:30:16.20 sRjzsTDf.net
>>214
googleマップで渋滞なしで6時間って出てるんだけど・・・

226:列島縦断名無しさん
17/08/15 18:33:45.39 REHshuBC.net
>>169
知床7泊8日行って今帰ってきました。
ヒグマを見ていたいなら、ウトロから出ている知床観光船ツアーに参加すると
遠くにヒグマ見えることが多いかと
登山で羅臼岳→硫黄山の縦走コースを歩いていると
運が良ければ丘の上からヒグマが歩いていることを見れるかと
運が悪ければ歩いている真ん前にヒグマが現れて死ぬか死にそうな目に合うかと
縦走はガイド必須です
ヒグマには合わないのが一番ですよ。

227:列島縦断名無しさん
17/08/15 18:46:20.10 sRjzsTDf.net
>>217
むらかみの入荷情報タイムリーでです。
明日から北海道旅行だけど明日は新千歳空港から小樽直行なので行くか悩むな。

228:列島縦断名無しさん
17/08/15 20:07:45.48 ooTwCFlj.net
>>216
今度渡道する時に撮してくるから、ソレまではストリートビュー見て我慢してね
>>220
札幌で観光しないで15時半に返すだけだし、早めにチェックアウトすれば余裕でしょ
まぁ、あくまで例ですし、無理そうなら止めちゃって下さいませ

229:列島縦断名無しさん
17/08/15 20:52:41.6


230:7 ID:8aDnZmj9.net



231:列島縦断名無しさん
17/08/15 21:25:01.11 ooTwCFlj.net
>>224
『酷い目』って?
『まともなGS』と「まともでないGS」とは何が違う?
『罠』とは?
『見える地雷』って?

232:列島縦断名無しさん
17/08/15 21:30:31.81 FFvgbZJ3.net
>>54
ペーパードライバーで車は使わない宣言してるところ、あえて3日目はレンタカーをお勧めしたい
稚内周辺は車でしか回れないエリアが多い
以下にオススメを書いてみるので、気になるものがあれば検索してみてください
エサヌカ線
周氷河地形(宗谷丘陵)
抜海駅
野寒布岬
特にエサヌカ線はバイクツーリストの北海道三大聖地の一つです

>>86
まだ行ってなければ、名寄駅前の三星食堂の鳥照りマヨ定食をオススメしときます
店員同士の仲悪そうな掛け合いも必聴
ついでに飲食関係ないけどきたすばるも勝手に勧めときます

233:列島縦断名無しさん
17/08/15 21:44:44.28 wQlCNfj8.net
名寄ならキマロキが見たいね

234:列島縦断名無しさん
17/08/15 22:17:00.41 R7wrzcja.net
国慶節(中国大陸の大型連休)どまんなかに旅行予定です。宿が混むのは覚悟してますが、道も混みますか?
一泊目二泊目とトマム連泊で、二泊目にトマム〜美瑛、富良野〜トマムで組みたいのですが無謀でしょうか。できれば青い池にも寄りたいのですが。

235:列島縦断名無しさん
17/08/16 00:44:09.39 OOLBEMj/.net
>>225
全てきちんと説明した方が良かった?
酷い目→ガス欠ないしガス欠しそうで焦る状況
まともじゃないGS→客が来ないからと終了時間前に閉めるGSとかあるのは知ってる?
実際に北海道の田舎道を走れば色々わかるはず
罠→国道5号を走ればわかるけど、閉鎖したGSが結構あって古い地図だと騙される
東回りの国道278号なんて営業してるGSが片手分あったかどうかも怪しい
見える地雷→地図・ナビを見ればわかるが、そもそもGSの表記自体が極端に少ない

236:列島縦断名無しさん
17/08/16 00:58:18.15 K9AMuNb+.net
札幌じゃないところの飲食店とかなんて、例えば20時までといっても
帰るついでに20時にのぞいてみたら、全部清掃が終わって椅子テーブルにのせられてる状態だったりw
夏の時期以外は営業時間が前後削られて短くなったり
大都市と同じ感覚でいるとヤバイ

237:列島縦断名無しさん
17/08/16 09:38:35.25 CNWuQHyN.net
ジンギスカンって焼肉と同じで一人飯できにくいよね?
ジンギスカン定食なんて有ればいいな。

238:列島縦断名無しさん
17/08/16 10:26:34.70 FC1W88Y9.net
検索してもジンギスカンって有名どころの高いとこしか出てこないんだよね。
専門店じゃなくて、普通のレストランの片手間で出してるので充分。

239:列島縦断名無しさん
17/08/16 10:31:02.79 o7gN2nfL.net
>>231
札幌なんかだと仕事なんかの人が夜に一人で行くのもわりとありそうだし
カウンターで一人で食べたこともあったな
電話で聞いてから行ったら?

240:列島縦断名無しさん
17/08/16 10:52:05.04 RtFQz55h.net
>>231
そんなこと無いよ、別に一人飯してるし、普通に出来るよ
北海道じゃ、町中にある大衆食堂にはジンギスカン定食が普通にあるし、
定食設定の無いジンギスカン専門店でも、ジンギスカン単品にライスを付ければ良いしな
>>232
検索するなら"北海道 食堂 ジンギスカン定食"(北海道の代りに札幌とか旭川とか地名を入れると更に良し)で試そう

241:列島縦断名無しさん
17/08/16 10:55:00.09 nJyNEhw8.net
初の北海道旅行の初日で新千歳空港に着いてJR快速エアポートで小樽に移動中。
今日1日ノープランで小樽駅周辺を徒歩で夕方まで観光します。
夜に汽車で旭川まで移動してホテル泊。
さて小樽観光に時間がどれくらいかかるものか。
旬の新鮮なバフンウニの丼を食べられると嬉しい。
あとは固定観念だけど小樽は寿司とか?
自分は少食だし食べられる量は限られてるのが辛い(笑)
有意義な観光ができると嬉しい。
ちなみに男の一人旅です。

242:列島縦断名無しさん
17/08/16 10:59:25.71 nJyNEhw8.net
上にジンギスカンの話題が出てますな。
自分も帰る日は札幌でジンギスカンを食べたいと思ってるけど、15時過ぎには空港へ向かわなくてはいけない。
なので札幌で昼前後で営業してる美味しい店があると嬉しい。
自分は肉は浸けてない方がいい


243:ゥな。



244:列島縦断名無しさん
17/08/16 11:05:49.22 JrqH14zN.net
ジンギスカンも寿司やラーメンと一緒で店によりいろいろと違う
人にお勧め聞いても自分の好みとかけ離れている可能性の方が高いよ

245:列島縦断名無しさん
17/08/16 11:07:11.25 vVAflhqH.net
自分もつけ込みよりたれ後付けがすき

246:列島縦断名無しさん
17/08/16 11:23:42.17 nJyNEhw8.net
小樽観光でレンタサイクルで回る人って多いのでしょうか。
ググってもあまりレンタサイクルで回った人の情報が見つからないので。
半日あれば徒歩でも十分?

247:列島縦断名無しさん
17/08/16 11:46:56.31 JiJGeV3E.net
余市や柿崎商店へ行くのは時間的に無理かな?

248:列島縦断名無しさん
17/08/16 11:47:47.23 CNWuQHyN.net
満腹亭かあちゃんって店美味かった。
江別にあると思う。

249:列島縦断名無しさん
17/08/16 12:08:09.40 2Nu4idMp.net
小樽は駅から港まで下りで後は基本横の移動の人が多そうな感じ
運河付近からだと自転車は邪魔かな
自転車のって観光というより自転車どこかに置いて徒歩観光なイメージ
徒歩多すぎてちょっと乗れない
真剣に車道走るなら別

250:列島縦断名無しさん
17/08/16 12:10:17.93 RtFQz55h.net
>>235=29=36=47=148=177=194=212
こういう質問の仕方は酷いな…全然自分で調べようとしてないじゃん

251:列島縦断名無しさん
17/08/16 12:11:47.98 ieDor3uG.net
釧路湿原展望台にあるレストランでジンギスカン定食食ったことある

252:列島縦断名無しさん
17/08/16 12:14:00.78 q1B53qfB.net
某朝鮮系ジンギスカン屋さんで
ジンギスカンとライスと水なら
でも別の所で食いたいな

253:列島縦断名無しさん
17/08/16 12:18:54.59 XeogP4Gr.net
車の免許取得した記念に北海道周遊してる途中事故で重症ってニュースでやってたな

254:列島縦断名無しさん
17/08/16 12:33:08.28 aRT9Akoe.net
叔母さんが士別にいるから
よく翠月に泊まるんだけど
ジンギスカン丼美味かったよ。
URLリンク(i.imgur.com)

255:列島縦断名無しさん
17/08/16 12:42:52.65 +sQWLuyM.net
>>243
嘘を教えておけば良いんだよ

256:列島縦断名無しさん
17/08/16 13:47:21.20 CNWuQHyN.net
普通に道内のキャンプ場の受付所に行ったら
肉の他羊肉もバーベキュー用として売られてた。
ジンギスカンでバーベキューするのか。

257:列島縦断名無しさん
17/08/16 13:50:22.51 RtFQz55h.net
>>249
北海道でバーベキューといったらジンギスカンが普通だぞ

258:列島縦断名無しさん
17/08/16 13:57:42.83 CNWuQHyN.net
>>250
なるほど参考になった。

259:列島縦断名無しさん
17/08/16 14:35:31.50 F4IwgEP3.net
調べろと文句いう人は雰囲気悪くなるから書き込まないでほしい。
知ってて答えられる人は答えてあげればいいし、答えられない人と答えたくない人は黙ってればいい。
もっと優しい気持ちでアドバイスしましょうよ。

260:列島縦断名無しさん
17/08/16 14:37:44.52 Gu89Gegs.net
文句を書くなと文句書く

261:列島縦断名無しさん
17/08/16 16:08:26.08 JBVxWsVf.net
本当につまらないスレだな
つまらない質問を粘着繰り返し
BBAは理解不能な回答ばかり
もう少し考えて質問しろ!
常識を考えて回答しろ!

262:列島縦断名無しさん
17/08/16 16:29:33.87 MBEq0cn9.net
>>242
遅レスすいません。
昼頃に小樽駅に着いて徒歩で回りました。
運河の端から端までと堺町通りの端から端までと一通り回ったつもりですが3時間弱でした。
オルゴールや硝子は興味がないのでほとんど観ず。
時間が余ったので札幌に出るか迷って、明るいですが天狗山に行くことにしました。

263:列島縦断名無しさん
17/08/16 16:44:27.73 QivXymp/.net
ちょっと検索すれば容易にわかることを質問する人は雰囲気悪くなるから書かないで欲しい。
調べればわかることは最低限自分で調べるべきだし、人にまる投げプランで旅行したってろくなことない。
それができないなら旅行会社のツアーで行けよ。

264:列島縦断名無しさん
17/08/16 17:11:59.69 efjt48IQ.net
>>250
北海道でバーベキューと言ったら
羊以外を指すだろ?
ジンギスをバーベキューと呼ばないだろ?

265:列島縦断名無しさん
17/08/16 17:16:43.42 9FXQ1wFz.net
>>256
スルースキルないならネット掲示板を見るの止めたら?
ちょっと気に入らないくらいで文句書いてるようじゃただの荒らしみたいなものです。

266:列島縦断名無しさん
17/08/16 17:25:38.49 QivXymp/.net
>>258
煽ってんだよばーかwww

267:列島縦断名無しさん
17/08/16 17:39:34.65 UyEPQJoR.net
ジンギスカンのお一人様だとだるまの本店とかだとどうかね
基本的に1人でも周りの誰も気にしてない
イメージ的には吉野家みたいな感じの配置だし
なんやかやあってから肉の質が落ちた気もするけど気にするな!

268:列島縦断名無しさん
17/08/16 17:48:23.69 ByS2leLh.net
だるまの肉質おちてるよな
二階亭で高いの食べるとうまいけどさ

269:列島縦断名無しさん
17/08/16 18:01:20.85 T8CbI6y2.net
>>256
あなたの考えと自分は違います。
自分が答えられるなら答えてあげますし、答えられないならスルーしますね。
あるいは出来る範囲で調べて答えてあげるか。
掲示板は持ちつ持たれつの情報のやり取りの場だと思ってますので。

270:列島縦断名無しさん
17/08/16 18:07:59.95 QivXymp/.net
>>262
そりゃ凄いやせいぜい頑張れよw

271:列島縦断名無しさん
17/08/16 20:02:27.59 ucxetN3h.net
基地外には住みにくい世の中になりましたね

272:列島縦断名無しさん
17/08/16 20:20:17.60 UyEPQJoR.net
ここでお馴染みのカンガルーのAA欲しいなw
同レベル同レベル
前に留萌かどっかの寿司屋で聞いた話だけど、石狩湾近辺の排水が影響してそうなとこのウニは微妙らしい
そうなると積丹どうなのかねって話になる
一般的には利尻や奥尻のウニは最高級と称してるけど、個人的には日高の春ウニを推したい
ま、バフンの採れたてが結局1番なんだけどね

273:列島縦断名無しさん
17/08/16 20:42:51.91 +sQWLuyM.net
>>265
そういう事書くな
美味しい美味しいと言っとけば分からないんだから

274:列島縦断名無しさん
17/08/16 21:13:52.07 QMBY+1Jl.net
>>256
ケツの穴の小さいお前がスルーすればよいこと
お前の書き込みの方がみていて、そのケツの穴の小ささにげんなりする。

昨日まで知床に行っていたが、羅臼のランチについて、ネットで調べても
分からない情報を、ここに書いておく。
羅臼漁港の近くの道の駅に知床食堂っていう小さな食堂がある。
メニューがあったので見てみると、キンキの煮つけ、塩焼きがあった。
こんなところでキンキが、さすが漁港の近くの食堂
珍しいので キンキの塩焼きを頼んだ。 キンキだけに甘い身がほろりとして
美味かった。
魚のこと知らん普段マクドでも食ってそうなやつらは、うに丼、ホタテ丼とか
頼んでいたが、魚好きならキンキ一択だ。これから知床に行く人は
羅臼漁港のセリ見学、鯨ウオッチングツアーなどに参加した後に
知床食堂に行って、キンキを食べるといい。

275:列島縦断名無しさん
17/08/16 21:24:05.03 OyNbHp3c.net
キンキは煮付けおすすめ

276:列島縦断名無しさん
17/08/16 21:33:47.06 RtFQz55h.net
>>267
羅臼なら黒ハモ丼でしょ
キンキも良いけど…別に羅臼じゃ無くても…
キチジ[喜知次] | 水産林務部水産局水産経営課 URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)
北海道のきんき|北海道のさかな|北海道ぎょれん URLリンク(www.gyoren.or.jp)
それに北海道だけじゃ無いみたいだしね
キチジ (キンキ) | 市場魚貝類図鑑 URLリンク(www.zukan-bo)


277:uz.com/syu/%E3%82%AD%E3%83%81%E3%82%B8 ちなみにこの人?…てな訳でも無いか(汗 https://twitter.com/kaguragoten/status/896276667986882560



278:列島縦断名無しさん
17/08/16 21:42:57.35 QMBY+1Jl.net
>>268
そうだね 煮魚の女王キンキ 焼き魚の王様ノドクロだな
>>269
キンキの一番いいのが取れるのは網走だよ。なんでか分かる?
私が行った時には 黒ハモ丼はメニューになかったよ。

279:列島縦断名無しさん
17/08/16 21:58:16.12 RtFQz55h.net
>>270
キンキのご紹介|水産業|網走市 URLリンク(www.city.abashiri.hokkaido.jp)

280:列島縦断名無しさん
17/08/16 22:07:07.22 v0JBKZRl.net
黒ハモ切れてたのかね残念
あそこは黒ハモとキンキ、あと鹿肉関係がうまいよ
普通の海鮮丼なんかはまぁ他でもある程度

281:列島縦断名無しさん
17/08/16 22:13:57.13 09KbEXyi.net
道東も日照不足でじゃがいも大きくなる前に腐ってる言うてたわ

282:列島縦断名無しさん
17/08/16 22:15:03.30 QMBY+1Jl.net
>>271
グーグル君 自分の言葉で語れないのかい?

283:列島縦断名無しさん
17/08/16 22:21:24.06 RtFQz55h.net
>>274
テンプレから追っていける誰でも調べられる情報なので、わざわざ自分の口で語る必要も…

284:列島縦断名無しさん
17/08/16 22:38:01.55 QMBY+1Jl.net
>>275
なんで きんきは、網走の方が羅臼よりいいものなの?

285:列島縦断名無しさん
17/08/16 23:18:29.91 BPs4LLbC.net
>>267
こういう情報はありがたい
今度行くから寄ってみる

286:列島縦断名無しさん
17/08/16 23:51:02.30 RtFQz55h.net
>>276
"きんき 網走 羅臼"でググれば幸せになれる?

287:列島縦断名無しさん
17/08/16 23:52:35.40 YeIzfCnG.net
めんめは釧路の炉端やと時価(4千円前後)やな

288:列島縦断名無しさん
17/08/17 06:55:48.35 GvZNMd3H.net
キンキは湯煮だろ

289:列島縦断名無しさん
17/08/17 07:17:30.69 c3YC9n5y.net
函館釧路では塩焼きが多いなきんき
札幌は煮付けが多い

290:列島縦断名無しさん
17/08/17 07:38:59.80 0KFWf5o2.net
根室では、秋刀魚の刺身は醤油に七味を掛けて食べる。

291:列島縦断名無しさん
17/08/17 08:36:51.50 r391IGKE.net
さすが北海土人w気温は低いが脳ミソ沸いとるwww

292:列島縦断名無しさん
17/08/17 08:39:38.65 748zIkj2.net
MOOの作り置きのカピカピさんまんまってまだあるんかな?

293:列島縦断名無しさん
17/08/17 10:42:50.19 9bsHOwlq.net
ほんとに北海道はアブが多いね。
スズメバチかと思ったら巨大なアブでビビったわ。

294:列島縦断名無しさん
17/08/17 12:12:31.69 tsvbzEtI.net
清田の三里塚公園にきつねの家族常駐で全国ニュースにw

295:列島縦断名無しさん
17/08/17 12:13:38.72 tsvbzEtI.net
>>285
開拓使たちがどれだけ虻に苦しめられたことか

296:列島縦断名無しさん
17/08/17 15:05:58.99 BxUFA1ib.net
開拓使は役所の名前なんだけどな

297:列島縦断名無しさん
17/08/17 18:02:00.55 GWGaSb1Z.net
>>277
それ俺が書いたものなんだけど、ありがたいって言ってくれる人もいてよかったよ。
>>277
グーグル君 >>271 で君が示したURLには
網走のキンキは美味いよって書いてあるだけだろ。
私の質問は、網走のキンキが、羅臼のキンキより珍重されるのはなぜですか?
って >>275 で聞いているわけ。 君が >>271 で示したURLでは
それは述べられてないだろ。
君自信がネットで検索してもその理由が分からないんだろ。
だからね >>278 みたいな情けないこと書くなら、
検索しろ このスレに書くな なんてことを書くなよ。

298:列島縦断名無しさん
17/08/17 21:01:08.12 2/oP8Yda.net
北海道 コンビニのトイレに20代女性を無理やり連れ込み
URLリンク(uhb.jp)
URLリンク(uhb.jp)
URLリンク(www.police.pref.hokkaido.lg.jp)
URLリンク(www.police.pref.hokkaido.lg.jp)
わいせつ行為をしようとした男の画像公開

299:列島縦断名無しさん
17/08/18 16:55:57.49 X7ApX5GI.net
北海道 観光バスが転落 けが人多数か
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
18日午後4時ごろ、観光バスが道路から転落したということです。
バスには40人ほどが乗っていて、このうち30人ほどがけがをしたという情報があるということです。

300:列島縦断名無しさん
17/08/18 18:17:01.33 ZJ/E5xfC.net
>>291
現場通ったから観たがエグかったわ。死人出てないのが奇跡やな

301:列島縦断名無しさん
17/08/18 21:22:29.45 oYB3j3cH.net
牛トロ丼食べに行ったのかな
峠封鎖でしばらく閉店してるのかと思ってたけど営業してたんだね

302:列島縦断名無しさん
17/08/18 22:08:04.64 J88dVqmj.net
昨日は美瑛富良野、今日は札幌まで高速道路を走って疑問が。
交差点に一時停止の標識がないところがほとんどでしたが優先道路の判断方法は?
特にどちらも同じ道路幅だとわからない。
実際は交差する道路から車が来ることがなかったので事なきを得たのですが。
高速道路の法定速度が北海道は70〜80kmと何処かで見た気がして、実際に今日走ってても80kmと表示されてました。
しかし皆さん平気で130km以上でぶっとばしています。
どうなってんの?
あと主観ですが北海道のドライバーはあまり運転が上手くないと感じた。

303:列島縦断名無しさん
17/08/18 22:21:16.45 HHf1+iyU.net
>>294
左方優先って習うだろ

304:列島縦断名無しさん
17/08/18 22:22:25.40 YIlywcJw.net
>>294
左方優先も知らない奴がよく人の運転が上手くないとか言えるな

305:列島縦断名無しさん
17/08/18 22:24:12.95 HUNuxOl2.net
>>294
道交法も理解せずに運転してんのかよ!迷惑だなぁ
無免許運転じゃねーなら、明日にでも免許返納しとけよな

306:列島縦断名無しさん
17/08/18 22:28:36.52 HHf1+iyU.net
良いか悪いかは別にして高速道路で130kmはどこでも出してる奴はいる
初めて高速道路走ったのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

748日前に更新/314 KB
担当:undef