北海道旅行相談スレ  ..
[2ch|▼Menu]
1008:列島縦断名無しさん
17/08/04 00:22:29.96 8UFBUWoB.net
>>982
所要時間を出してみたらわかったと思うけど
>>980も指摘してるとおり、登別だけが明後日方面になってるわけよ
温泉宿に泊まりたいのなら、第二案で登別を旭岳温泉に変更してはどうかな

1009:列島縦断名無しさん
17/08/04 00:25:43.73 8yMJLvwS.net
しかも実際にはその数字よりも30分ずつプラスしないとダメ

1010:列島縦断名無しさん
17/08/04 00:40:17.61 8UFBUWoB.net
2日目の
富良野駅(16:30) → 登別温泉(19:00) 200km

富良野→旭岳温泉 70 km 1時間強
になる

3日目は天気が良ければ朝から旭岳ロープウェイに乗って観光
昼ごろから新千歳APに向かえば余裕 札幌はパス
雨なら温泉でゆっくりして富良野で茶でもしていけばいい

1日目はどうせ駆け足観光で小樽は駅から運河周辺だろうから
レンタカーを使わず全部JRでの移動にすれば時間と体力の節約になる

1011:列島縦断名無しさん
17/08/04 00:43:58.22 nDyZaokz.net
無茶な計画が立てやがってw

1012:列島縦断名無しさん
17/08/04 00:54:30.32 yu3Nonk0.net
富良野、美瑛が主な目的なら千歳入りではなくては旭川空港入りしたほうが良い。
札幌は都会なので、自然を求める観光ならばちっとも面白くないので、避ける決断をしても良いと思う。
千歳便は本数が多くて早朝入りとかできるけど、レンタカー屋の場所は離れてるし借りる人多いからカウンター混むし、千歳からのトラベルタイムを考えると、旭川空港から行った方が結果的に楽だし早い。
あと、富良野から札幌方面への時間使うなら旭岳や十勝岳温泉を観光する時間に使った方がよっぽど楽しめると思う。
白金温泉もあるし。
どうしても日本三台温泉の登別に行きたいという


1013:なら、富良野、美瑛はあきらめた方が良い。 小樽、札幌、登別、洞爺湖、ニセコでプランたてたほうが楽しめる。



1014:列島縦断名無しさん
17/08/04 00:58:45.72 gPdAo0aa.net
>>985
どこ行こうかと書籍やネットを見てて登別温泉が目について、日本で有数の温泉らしいので行こうと思いました。
自分は温泉が好きなので、せっかく北海道まで来たんだから滅多に来られない有名温泉に入りたいなと。
あまり広くないみたいですが地獄谷というのもあるみたいですし。
旭岳温泉ってググっても情報が少なめなんですけどマイナーなんでしょうか。
泉質の善し悪しや珍しさも気になります。
全然わからないので失礼な言い方になりますが、せっかく北海道まで来て入る温泉なのかと。
でも自分は秘境の温泉が好きなので、そんな雰囲気も感じてはいます。
候補に入れてみます。

1015:列島縦断名無しさん
17/08/04 01:03:35.97 8UFBUWoB.net
秘境が好きで登別とな?
旭岳温泉がマイナーとな?
もう勝手にせいw

最後に旭岳温泉の湧駒荘を勧めておく
あとはもっとうまいことググれ

1016:列島縦断名無しさん
17/08/04 01:06:51.57 gPdAo0aa.net
>>987
富良野と美瑛は午前早くから行動しないと渋滞しませんか?
旭川空港だとそんな朝早く到着出来ないと思うので渋滞に巻き込まれると思って。
そもそもお盆週の後半に行こうとか考えてるのでメチャ渋滞じゃないかと不安で。
ラベンダー畑は終わったみたいですけど青い池とか。
そんな無茶を考えてるので飛行機取れるかとかレンタカー借りられるかとか怪しい (^^;
しかしそんなに登別温泉を入れるのは無理行程なのか。
ギリでいけそうな気がしたが。

1017:列島縦断名無しさん
17/08/04 01:08:51.29 JIHbqQyg.net
ニセコの温泉郷の意外と落ち着いた感じ
支笏湖畔の丸駒温泉の湖面と同じ高さの露天風呂
旭岳温泉に泊まってロープウェイで姿見まで上がっての散策
十勝岳温泉の凌雲閣の露天風呂から眺める十勝岳連峰
北の国からで出てきた吹上温泉も近くにあるし
川湯温泉の酸性泉
帯広市内のモール泉の温泉
豊富温泉の石油臭のする温泉
とかいろいろあるよね

1018:列島縦断名無しさん
17/08/04 01:09:35.10 gPdAo0aa.net
>>989
登別は秘境とかじゃなくて有名だからです。
なかなか北海道まで行けませんから。
旭岳温泉は普通に「北海道 旭岳温泉」でググってもヒット数そんなに多くないです。
でもいいアドバイスいただけたので参考にします。

1019:列島縦断名無しさん
17/08/04 01:13:32.51 Bhd4S+43.net
こんなアドバイスに対していちいち反論するようなヤツにみんな親切じゃのう

1020:列島縦断名無しさん
17/08/04 01:16:02.73 yu3Nonk0.net
>>990
混雑期間中に空港から直入りする事自体甘すぎ。
今の時期俺が札幌泊で行くとしたら午前1時に出て富良野向かうな。

あと登別は、関東で言うと箱根や草津の雰囲気。
完全観光温泉。
旭岳温泉は山の上にある温泉で登山者向け温泉。
悪くない温泉だと思う。
旭岳はロープウェイで上がったところの散策路が結構良いのよ。
白金温泉は、寂れた温泉で雰囲気が良かった。

1021:列島縦断名無しさん
17/08/04 01:18:16.21 yu3Nonk0.net
>>993
他の人の参考になるように情報残してあげてるだけだよ。

定番以外にもいろいろ面白いところいっぱいあるのよ。

1022:列島縦断名無しさん
17/08/04 01:22:17.32 yu3Nonk0.net
>>991
名前忘れたけど、ニセコ通ったときにふらっと寄った温泉がめちゃくちゃよかった記憶がある。
露天でめちゃくちゃ熱かったのだが、天気も良くて最高だった。

1023:列島縦断名無しさん
17/08/04 01:22:51.57 gPdAo0aa.net
色々面白そうな温泉があるんですね。
登別にこだわらず提案してくれた温泉を参考に考えてみます。

1024:列島縦断名無しさん
17/08/04 01:30:02.77 8UFBUWoB.net
>>994
最後と言ったけど>>995に同意なのでもうひとこと念のため
旭岳温泉は登山者向けばかりというわけではないよ
そういう宿もあるけど、湧駒荘は秘湯を守る会の宿で泉源重視だし
ラビスタやディアバレーはリゾートホテルだし
規模の割にいろんな宿があるから勧めてみたわけです

1025:列島縦断名無しさん
17/08/04 01:30:59.30 VBvZj8pu.net
富良野、少し前の雨の時の前、毎日晴れ3連チャンの時行ったけど暑くて暑くて
ラベンダーの盛りに一度は見て見たかったからいいけど

1026:列島縦断名無しさん
17/08/04 01:32:48.66 8yMJLvwS.net
>>990
別に登別も無理じゃないよ
ただそんな強行軍に何の意味があるのかって話
カツカツ行程組んでも何しに北海道まで来るのかわけ分からんわな
もしかしてマゾなの?
マゾじゃないならもう少し落ち着いて観光したら?

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 29日 3時間 14分 37秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1810日前に更新/281 KB
担当:undef