ビタミンE総合スレ Pa ..
[2ch|▼Menu]
423:ビタミン774mg
21/09/21 13:21:33.40 L+2G/sc8.net
歯に悪いから普通にカプセルか錠剤のほうがいいだろ

424:うねき
21/09/24 05:27:17.15 2U3QYQeg.net
>>423
もっともな懸念だね。
僕は虫歯たくさんあって、半年前まで、たまに痛んでたんだけど。
最近は、全然痛くない。逆に、カプセル外したお陰で、抑えられてるかもしれない。
※栄養吸収率が体感2倍だからね!歯にも良いだろう。
まぁ、たまたまかもしれんけど。
※ph調べたけど。ナイアシン単体なら酸性だけど、サプリ色々混ぜた液体、ph調べたら、(酸性よりの)中性だった。

425:ビタミン774mg
21/09/24 07:19:17.94 6MD9Mg6s.net
VCスレと間違えてたわ

426:ビタミン774mg
21/10/30 08:06:23.84 qq7qJclq.net
ビタミンEはやっぱソルガーが一番いいな

427:ビタミン774mg
21/10/30 09:40:46.75 .net
Eは奥が深い栄養素だよな

428:ビタミン774mg
21/10/30 12:25:24.95 .net
ユベラNだけ多めに飲めば大丈夫だぜ

429:ビタミン774mg
21/10/30 16:49:48.94 .net
ビタミンC、Eあたりって市販のサプリより処方薬で摂った方が効率的で安価なのかな?

430:ビタミン774mg
21/10/30 17:40:56.67 .net
処方薬ユベラのEは合成だから少し劣るんじゃないの
値段は知らんがビタミンぐらいで保険を使うのはどうなのよ

431:ビタミン774mg
21/10/31 13:10:33.91 6fxAx8Th.net
合成はだめだろ

432:ビタミン774mg
21/10/31 15:42:56.82 .net
変わらんよ

433:ビタミン774mg
21/10/31 17:19:56.72 .net
品質もわからんeサプリ輸入して飲むよりユベラのジェネを皮膚科で買った方が遥かにコスパ良い事に気づいた
品質も完全に保証されてるしな

434:ビタミン774mg
21/10/31 17:48:03.98 .net
合成の効力が1なら天然は1.5なのを考慮しても?
成分が同じなら効き目なんて変わらんがユベラは合成
医薬品のほうが添加物が多かったりするし品質なんて分からん
それに病院で買うってことは7割は人の金

435:ビタミン774mg
21/10/31 18:10:13.15 /7Ocjbgf.net
品質は圧倒的に医療用ビタミン剤>>>>>サプリ(笑)だぞ
安っぽいポリボトルに裸のソフトジェルがゴロゴロ詰まってる時点でわかるだろ

436:ビタミン774mg
21/10/31 18:48:20.78 .net
内科でもビタミン剤貰えるのにな

437:ビタミン774mg
21/10/31 18:52:18.44 .net
保険利用して何が悪いんだ?
使えるものは何でも使うでしょ

438:ビタミン774mg
21/10/31 21:59:15.82 .net
ビタミンEでなにか変わった?

439:ビタミン774mg
21/11/01 00:42:26.96 .net
血行が結構良くなった

440:ビタミン774mg
21/11/01 00:56:25.91 .net
>>434
これは恥ずかしい…w

441:ビタミン774mg
21/11/01 12:37:04.24 .net
>>438
痩せた

442:ビタミン774mg
21/11/02 06:56:04.34 .net
合成と天然は全くの別物
合成はサプリの添加物がマイナスで飲まない方がいいとまで言えるかもしれないぐらいやと思うのだが知らないのかい

443:ビタミン774mg
21/11/02 09:09:02.54 .net
んなアホなw

444:ビタミン774mg
21/11/02 10:52:35.81 O5d/GO/a.net
>>442
セサミンEは?

445:うねき
21/11/07 17:35:49.57 SejEBWoT.net
1年ぐらい前から、布団から起きると、背骨らへんが、かなり痛むようになりました。
ネットで軽く原因を調べてみたのですが、骨粗鬆症の可能性があるようです。
ついでに言うと、明らかに、血が止まりにくくなりました。
その時ふと「ビタミンEの摂りすぎで、骨粗鬆症になりやすくなる」というのを思い出しました。
ググると、見つかりました。
過剰症としては、血液が止まりにくくなることが知られていますが、実際には、摂取量の3分の2が便として排出されるため、脂溶性ビタミンの中では比較的体内に蓄積されにくく、通常の食事の範囲では過剰症はほとんど起こりません。
近年、研究によりビタミンEの過剰摂取が骨量を減らし、骨粗鬆症のリスクを高める可能性が示唆され、注目されています4)。
URLリンク(www.tyojyu.or.jp)
自分は1年くらい前から、ビタミンEを2400IU摂ってるのですが。
これはビタミンEの摂りすぎが原因に違いありません。

446:うねき
21/11/07 17:37:56.56 SejEBWoT.net
どうやって治すか?でも、ビタミンEの量は減らしたくない(血流が悪いため。)。
サプリで治したい。
サプリで調べたら、ビタミンD、ビタミンK、マグネシウムなどが、骨に良いことが分かりました。
骨の方はそれらを摂るとして、血の方はビタミンKが効くようです。
色々試してみます。

447:ビタミン774mg
21/11/07 18:32:28.70 .net
シトルリン摂れば?

448:ビタミン774mg
21/11/07 21:42:00.27 .net
ビタミンDとカルマグだな

449:ビタミン774mg
21/11/08 08:54:43.13 .net
ビタミンEで血流良くなる体感はないけどなぁ。アルギニン+シトルリンがいいんでない?

450:ビタミン774mg
21/11/08 09:14:20.10 qCcMgX1u.net
>ビタミンEを2400IU摂ってるのですが。
まず誰かここにツッコめよ

451:ビタミン774mg
21/11/08 09:47:58.91 .net
400多くても800だな

452:ビタミン774mg
21/11/16 22:49:37.83 .net
>>450
日常的に高用量はマズイのかな
158 うねき 2020/11/23(月) 02:57:41.80 ID:f8gzsaiT
病人は膨大な量のビタミンEが必要になるから、食事じゃ全然足りない。
1.心不全や不整脈に対しては、800~3000IU。
URLリンク(ameblo.jp)
1600IUは小麦胚芽油換算1120g、大豆油換算10kgにあたる。
サプリじゃないと不可能。

453:ビタミン774mg
21/11/23 21:47:36.06 .net
トコトリエノールを多くとりたいときは、
Jarrow Formulas, Toco-Sorb(トコソーブ)とCalifornia Gold Nutrition, トコトリエノール複合体を同時に飲む。
California Gold Nutrition, トコトリエノール複合体で、 トコトリエノールの飲む量を増やして、
Jarrow の Toco-Sorbに含まれているEVNol SupraBioで吸収率を増やすという戦略を考えてみた。

454:うねき
21/11/28 22:27:19.63 dEwKB6+G.net
■ビタミンE大量に摂ったせいで、骨粗しょう症になった(背骨が痛くなった)件だけど。
ビタミンK摂ったら、背骨の痛み、だいぶ治まったよ!
(理由あって、ビタミンK摂るのやめたら、また痛みだして、またビタミンK摂ったら治まったから、間違いない!)
※ちなみに、ビタミンKは色々種類があるから、要注意。
俺が飲んだのはMK7とかいうやつ。これがよく効くらしい。
URLリンク(jp.iherb.com)
※ちなみに、最初300mcg/日摂ってて、それでも効いたんだけど、600mcg/日に増量したら、かなり治まった。
※ちなみに、ビタミンE自体は、増量したw 最近、寒くなったせいで、血流悪くなって、元気が無くなったからだ。増量した途端に元気になったw

455:ビタミン774mg
21/11/28 23:31:10.58 .net
>>454
大量って1日どのくらいの量を摂取したの?
骨密度はどのくらい?治療投薬が必要なくらいですか?

456:うねき
21/11/29 20:44:35.46 D/CkhVUx.net
>>455
1日2400IUぐらいを1年前から。
骨密度とか知らん。背骨が痛いから、骨粗しょう症と思ったわけ。

457:ビタミン774mg
21/11/30 07:33:27.78 .net
飲み過ぎワロタ

458:ビタミン774mg
21/12/04 23:07:14.42 .net
自己診断ワロタ。ビタミンE悪者にせんといてw

459:ビタミン774mg
21/12/05 20:10:28.82 6x6EfWP+.net
マジで爪きれいになる
割れることなくなった

460:ビタミン774mg
21/12/05 22:50:45.92 .net
>>459
α-トコフェロール?

461:ビタミン774mg
21/12/06 06:58:32.84 S2mSoa54.net
>>460
飲んでるのはソルガーのミックス

462:ビタミン774mg
21/12/11 13:52:59.44 .net
>>454
自分も30代だけどかなり骨量減少してて、色々調べてる。
一応自己診断ではなくて、DEXAっていうまともな検査受けてる。
ジョギングで疲労骨折→MRIで疲労骨折判明→骨密度測定で90歳並み
歩くとすぐに骨が痛くなるし、
机に肘ついても痛いレベルだからかなりきつい。
ちなみに血流促進は低用量アスピリンとか、
アレルギー除去済のイチョウ葉でもどうにかなるっぽい。

463:ビタミン774mg
21/12/13 10:03:31.02 bXqryU9L.net
この曲で一番美しい独唱アリアはQuoniam tu solus sanctusだと思う

464:ビタミン774mg
21/12/15 05:01:59.11 .net
ビタミンE減らしたら白髪どっと増えた(´・ω・`)
地味に効いてたんかなー

465:ビタミン774mg
21/12/15 12:24:18.32 .net
マジかよ
プロテインなら分かるけど

466:ビタミン774mg
21/12/16 20:22:20.80 u5M4CRmm.net
摂ると明らかに男性ホルモン増えるな、性欲増えたし
女の場合は知らん

467:ビタミン774mg
21/12/16 21:48:38.66 UKnAi+9O.net
どこの製品のやつ摂ればいいのか教えてくれ

468:ビタミン774mg
21/12/16 23:03:37.25 .net
最適な摂取は知らんが、
>>453 をカキコしときながら、
iherbのスペシャルセールでnowのガンマEコンプレックスが安くなってたので、
nowのガンマEコンプレックスとJarrow Toco-Sorb で妥協したわ。
とカキコしたら、今日は、Jarrow Toco-Sorbがスペシャルセールの対象になっているし。

469:ビタミン774mg
21/12/17 01:38:01.92 lt5fahij.net
>>466
ディアナチュラのやつでもギンキンムラムラになるの?

470:ビタミン774mg
21/12/29 20:09:19.41 .net
iHerbで2000IU〜5000IUの安いを適当に買えって感じ

471:ビタミン774mg
22/01/03 23:04:47.53 .net
ビタミンEサプリ飲むようになってからホットフラッシュが改善したとか性欲が復活したとかホルモンへの作用を実感した人いる?

472:ビタミン774mg
22/01/04 19:20:07.19 .net
URLリンク(hc.nikkan-gendai.com)
風邪をひいたら出血に注意! 抗凝固剤の服用者はリスク増 2022年01月04日
血液サラサラ系のサプリもリスクあるんかいな。

473:ビタミン774mg
22/01/25 12:56:37.36 WkED031+.net
ビタミンE摂ったら前立腺がんのリスク上がるのって男性ホルモン増えるからじゃないか?
薬指長い(テストステロン値高い)男ほど前立腺がんになりやすいらしいし

474:ビタミン774mg
22/02/13 13:48:45.48 bhAf1bhK.net
一日200IUでもいい気がしてきた

475:ビタミン774mg
22/02/14 08:00:04.11 .net
前立腺がんは、日本で最も増加しているがんの1つです。
ビタミンEは、いくつかの種類のがんに対して有用な化学予防剤として働くことがよく知られています。
しかし、前立腺癌の予防におけるビタミンEの役割については、相反する結果がある。
本研究では、前立腺がんの予防におけるビタミンEの役割を評価するために、
ランダム化比較試験(RCT)による現在のエビデンスのメタアナリシスが実施された。
ビタミンEの摂取と前立腺がんの発生率に関するRCTについて、PubMedの関連論文を系統的に検索した。
455件の候補論文から、適格なRCTs論文を6件選択した。
同定された6件のRCTのメタアナリシスでは、ビタミンE摂取単独による前立腺がん発生率の低減効果について
有意差は認められなかった(相対リスク(RR)=0.88、95%信頼区間(CI):0.71、1.08、P=0.22;ランダム効果)。
ただし、このメタアナリシスには異質性があるため、
この結果は、ビタミンEの摂取が場合によっては前立腺がんに対する予防効果を有する可能性を示唆するものであった。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
気にせず飲めってことだな

476:ビタミン774mg
22/02/14 08:04:58.08 .net
ああ、最新の研究ではリスクあるかもってことなのね

477:ビタミン774mg
22/02/14 08:16:27.92 .net
しかし1.17倍なら無視していいわ
赤肉を減らせばお釣りがくる

478:ビタミン774mg
22/02/14 19:43:37.10 .net
そこら辺りのマルチビタミンミネラルに配合されてるビタミンEの量が軒並み控えめなのはE単体を常用するのはちょっと怖い気がする

479:ビタミン774mg
22/02/14 20:09:35.21 .net
脂溶性だから摂り過ぎは危険だと昔は言われていたけど
今は多少摂り過ぎても問題無いらしいのか

480:ビタミン774mg
22/02/14 23:23:28.73 .net
1日1000IU摂ってる

481:ビタミン774mg
22/02/17 16:51:39.10 .net
ビタミンEサプリを抜かすと手足末端がいつもより冷たい気がする

482:うねき
22/02/19 21:06:13.93 cgan5noi.net
各社ビタミンE(400IU)を比較してみた!
URLリンク(uneki2020.hateblo.jp)
・Solgarは油がさらさらしている。他はどれも、大なり小なり、ねちゃねちゃしている。
だだし、大きさはSolgarが一番大きい。

483:ビタミン774mg
22/02/20 05:57:31.61 .net
ソフトカプセルの中身がねちゃねちゃとか
どうでも良い情報だな
比較する意味が全く無い

484:ビタミン774mg
22/02/20 08:08:16.77 .net
>>473
男性ホルモン増えるって書いてあるがまじかー。
飲みだしてから勃起がよく起こるしカラカラになって心配だった液も沢山出るようになったわ。
生き返った感じ。

485:ビタミン774mg
22/02/20 10:27:03.39 lNx8Xs4k.net
nowとsolgarだとsolgarの方がよく効いてる気がする

486:うねき
22/02/20 22:11:31.14 5jv1/emD.net
油がねちゃねちゃしていると言う事は、油が古く、酸化していて、体に悪いということ。
胃とかに悪いんじゃないかな?
Solgarの1000IUなら、油そんなに増えないわりに、IU増えるから、これがベストかな。

487:ビタミン774mg
22/02/21 04:43:02.90 iNk41LmT.net
説明悪かったかな?油が市販の油と違って、凄いねちゃねちゃしてるの。
実際にカプセル割って触ってみれば分かるよ。ヤバイから。
そんな変な油、ないでしょ?普通。
以上です。終わり。

488:ビタミン774mg
22/03/02 01:02:20.17 .net
NOWの"E-400 with mixed tocopherols"ってアルファ以外のトコフェロールの表記が原材料欄にある
以前は成分表示されていた様な気がするんだが量が減って表示しなくなったのかな

489:ビタミン774mg
22/03/07 19:22:55.90 .net
DHCのビタミンE 300mg 1錠飲んで、1時間後くらいにお風呂に入ったら、動悸、息切れ、胸の苦しさ、軽いめまいが起きた。
Eサプリは初めてだったんだけれど、体に合わないってことかな? それとも慣れれば大丈夫になるのかな。。

490:ビタミン774mg
22/03/07 20:01:36.54 .net
風呂に長時間入り過ぎなんじゃないの

491:ビタミン774mg
22/03/08 23:49:07.56 .net
>>489
それ一ヶ月くらい毎朝飲んでるけど大丈夫だわ
異常があればまた知らせる

492:ビタミン774mg
22/03/09 00:14:27.85 .net
>>491
ありがとう! 僕は一応あれ以降やめています。
多分だけど、初めて飲む、空腹時、直後にお風呂入ったとか、色々重なってそうなったのかな〜という気がしていて。
君には異常出ませんように!

493:ビタミン774mg
22/03/11 02:35:42.99 .net
何十年ぶりかで鼻血が出た
やっぱ出血しやすくなるのかね

494:ビタミン774mg
22/04/01 17:15:59.52 .net
Eって食物にもあまり含まれないし
多価不飽和脂肪酸を多食しなければ大して必要じゃないな

495:ビタミン774mg
22/04/09 12:10:09.35 QZUCNg9M.net
Cみたいに大量に取る必要もないしMVMに入ってる量で十分な気がする

496:ビタミン774mg
22/04/09 16:43:20.47 .net
チョコラBBとかビタミンB系をいくら飲んでもニキビが消えなかったのに
ビタミンEを多めに摂取したらニキビが殆ど出なくなった

497:ビタミン774mg
22/04/21 23:03:42.66 8ERQ/6wb.net
ビタミンEは作用を見ると魅力的なんだけどね
死亡率上昇という疑惑に結局有効な反論ができなかったのが痛い
8種全部摂ったら良い、という根拠もまるでない

498:ビタミン774mg
22/06/05 07:30:56 .net
サプリからは400IUまでかな

499:ビタミン774mg
22/06/15 17:18:46.89 12zSfIAG.net
減らしたら頭皮乾燥して毛穴開いてきた
やっぱ効果あったんだなあ

500:ビタミン774mg
22/06/30 15:37:20.35 D2Br0h/z.net
確かにVE長期で飲むと気分悪くなる
論文でも癌の確率上がると出てるし
サプリはメリット無いな

501:ビタミン774mg
22/07/01 10:12:23 .net
自分はほとんどのサプリやめたけどトコトリは続けてる

502:ビタミン774mg
22/07/01 15:58:30 .net
>>501
aトコフェロに比べて激早に酸化されてなんかメリットあるのか?高いし。
有用性を示すエビデンスも特にないまま10年以上経ってる感じだが。

503:ビタミン774mg
22/07/28 12:27:29.76 bdE10MY+.net
毎日サプリで飲むなら200iuくらいが無難と判断してあえて含有量の少ないサプリに変えたわ。400iuのサプリでも肌が超絶に良くなったんだけど、長期で400iuは危険と判断した

504:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
ビタミンEって割りとお高めの部類に入るサプリだよね

505:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
種類か多いからな

506:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
ビタミンEは神のサプリ

507:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

508:ビタミン774mg
22/09/28 19:44:59.63 .net
ドライタイプのEサプリ飲んでる人いる?
わたしは二ヶ月くらいドライタイプを摂ってるけど、可も不可もなんにも感じてなくて、次はオイルタイプにするか迷ってる
Eに期待してるわけではなくて、Cを毎日多めに飲んでるからその対策にとってるだけなんだけど、Eを摂るの自体が初めてでよくわからない
オイルだとわかりやすく効果あるのかな?

509:ビタミン774mg
22/09/29 01:21:00.32 .net
Cは1日2gとマルチビタミンに入ってる分摂ってるけど、Eソフトジェル1カプセル飲み始めたらお肌ツルツルになったわ。

510:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
ネイチャーメイドの400IUのを飲んでる

511:ビタミン774mg
22/10/02 09:04:01.97 0Tk0lEhY.net
ビタミンC、Eの摂り過ぎは、むしろ変形性膝関節症リスクが増大
URLリンク(www.carenet.com)
ビタミンE、Cの摂り過ぎは変形性膝関節症のリスクを増やす
URLリンク(www.qlife.jp)
ビタミンCやEの摂りすぎで膝を悪くする
URLリンク(www.stellamate-clinic.org)

512:ビタミン774mg
22/11/17 17:59:44.14 .net
どこの買えばいいのか分からないけど、円安のせいかナウフーズ高い
DHCでいいかな

513:ビタミン774mg
22/11/17 18:46:56.62 .net
まだネイチャーメイドが良いよ

514:ビタミン774mg
22/11/30 13:04:43.09 YJugnFslN
URLリンク(kuuru.000webhostapp.com)

515:ビタミン774mg
22/12/13 09:29:53.36 4K9fBLa1w
マリリスは神聖祟っている

516:ビタミン774mg
23/01/11 19:31:10.33 .net
>>512
iHerbのカリフォルニアゴールドのやつ URLリンク(jp.iherb.com)

517:ビタミン774mg
23/01/17 22:11:25.09 .net
URLリンク(president.jp)
サプリメントを飲むと早死にする…臨床試験が打ち切りになるほど危険な「抗酸化サプリ」の落とし穴
この記事の元データ?みたいなのってある?

518:ビタミン774mg
23/01/18 07:57:04.85 .net
ビタミンCだけでいいかな

519:ビタミン774mg
23/02/02 23:24:04.11 .net
ネイチャーメイドのビタミンE値上げかよ
ビタミンEは1日おきに減らすしかないな

520:ビタミン774mg
23/02/21 11:48:58.20 .net
>>517
与えたサプリの量に全く言及されてない変な記事だな
程々の量にしましょう、ならわかるがサプリ自体を否定したいだけという印象

521:ビタミン774mg
23/02/21 19:46:58.14 wcXvyou2.net
ビタミンEなんてサプリで摂らなくても
アーモンド適当にポリポリ食うほうが遥かに健康に良いだろ

522:ビタミン774mg
23/02/21 20:14:36.06 .net
アーモンドとか食品の管理がめんどくさい。間食が大好きなデブには分からんか

523:ビタミン774mg
23/02/21 20:37:20.79 wcXvyou2.net
自己管理ができないからそういう発想になるんだよデブ
アーモンド30g 200キロカロリーも食べられないってどうせ運動全くしてないような自堕落な生活送ってるんだろ
不健康な生活には不健康なサプリメントがお似合いだよ

524:ビタミン774mg
23/02/21 22:11:45.03 .net
アーモンド自体に含まれる不飽和脂質の酸化防止に消費される
Eを含む食物は大抵こんな感じ
そもそも不安定な脂質を守る為にEを含んでる

525:ビタミン774mg
23/02/21 22:15:16.24 .net
そうか、分からんか

526:ビタミン774mg
23/02/21 23:13:51.64 .net
手軽に食べれるビタミンE入りの食品ないんか

527:ビタミン774mg
23/02/21 23:53:28.03 .net
アーモンドはカビがなんちゃらの騒ぎがあってそれからサプリに切り替えた
サプリが安全って保証もないけど目先の事件は回避するという安直な習性なもんで

528:ビタミン774mg
23/02/21 23:56:27.37 .net
レバーのビタミンAとか牛乳のカルシウムみたいなうっかり摂りすぎになるようなE含有食品はない

529:ビタミン774mg
23/02/22 01:44:46.97 IwV3sLBN.net
>>524
食べる頃にはビタミンEが含まれてないってこと?
食品栄養成分表にはビタミンEの含有量がはっきりと書いてあるから豊富なことは間違い無いはず

530:ビタミン774mg
23/02/22 01:50:36.20 IwV3sLBN.net
>>525
運動しないガリデブにはアーモンドミルクもお勧めだよ
カロリー低くてビタミンEが豊富

531:ビタミン774mg
23/02/23 10:25:12.05 .net
間食デブはアーモンド食いたきゃ勝手に食えばええやん
30g食べて8.6mgじゃサプリの代わりにはならない
サプリの一粒400iUって260mgとかだから桁2つ違うよ

532:ビタミン774mg
23/02/23 15:04:17.94 .net
アーモンドはなんでか知らんけど吹き出物ができるんだよな

533:ビタミン774mg
23/02/23 15:25:22.16 .net
>>530
だから、お前はデブ脳だから毎日ポリポリとアーモンド食べるとかアーモンドミルクは低カロリーとか1人だけ違う話になんのよ
間食したくないのも太るからじゃなくて人から話しかけられる可能性がある状況で口に物を含むことが嫌とか色々あんの
やっぱデブには分からんか?

534:ビタミン774mg
23/02/23 15:43:48.61 gjDA1ATV.net
>>531
その8.6mgで1日の目標量余裕で達成できるだろw
「サプリの代わりにはならない」って言葉おかしいと思わないの?
多分君は前提からおかしいんだと思うよ
高容量のビタミンEで何か健康効果得られると思ってんの?
エビデンスないよそんなの。それどころか健康被害のほうが多く報告されてるのが現状なんだけど。
まぁ自己責任で高容量摂りたいならそれこそ好きにすれば良いけど現在の情報では食事で栄養摂ったほうがはるかに健康的なのは間違いないよ

535:ビタミン774mg
23/02/23 15:52:10.53 gjDA1ATV.net
お前の口臭事情なんてしらねぇよアホw
アーモンドとサプリどっちが体に良いかの議論に下らない内容持ち込むな笑

536:ビタミン774mg
23/02/23 17:21:27.89 .net
アーモンド食うとウンコが何でかベッタリするからやめた

537:ビタミン774mg
23/02/23 17:43:27.30 .net
口臭を気にして間食しないんじゃなくて、例えば電話鳴ったら取らなきゃいけないとか接客するとか周りとコミュニケーション発生する時にモグモグしながら返事するの嫌だろ?
一日中誰とも口聞かない仕事も沢山あるが、それと同じくらい間食しにくい仕事もあるんだよ
間食大好きデブにとっては急いで飲み込んで返事すればいいんだろうけど、そういう慌ただしい行動してまで食べたくない人も世の中にはいるんだ
不特定多数と掲示板で会話するなら色んな人がいて色んな環境で暮らしてることを念頭におかないと話が噛み合わんよ

538:ビタミン774mg
23/02/23 20:58:25.10 0uKTq2uL.net
知らねーよバカ
そもそも間食言い出したのお前だろ
食事でアーモンド食べろアホ

539:ビタミン774mg
23/02/23 21:06:18.06 0uKTq2uL.net
そんなに間食でアーモンド食べたいならアーモンド食う間だけマナーモードにしとけよ笑

540:ビタミン774mg
23/02/23 21:57:51.53 .net
間食大好きデブおばさん、口汚い言葉で荒らすのやめて

541:ビタミン774mg
23/02/24 07:57:25.46 .net
>>529
含まれてるけど大抵はEを消費させる脂質も同時に含んでる

542:ビタミン774mg
23/03/08 01:57:46.20 Esf/KsO4.net
初めて覗きましたけど、怖いぐらい血の気のおおいスレですね。
ビタミンEの効果ですか?

543:ビタミン774mg
23/03/08 06:36:52.97 .net
はい、Eパワーです

544:ビタミン774mg
23/03/27 19:05:59.53 .net
個人的には性欲が強くなったという体感はなし
圧倒的に性欲強くするのはやっぱり亜鉛

545:ビタミン774mg
23/03/28 09:26:51.03 qcYJoBfm.net
トコトリエノールは別で飲んでますか?

546:ビタミン774mg
23/03/28 12:26:30.82 .net
Jarrow FormulasのトコトリエノールとビタミンEミックスを飲んでる。
これだけで効いてる。

547:ビタミン774mg
23/03/28 19:18:57.43 .net
なんに効いてる?

548:ビタミン774mg
23/03/28 22:03:01.63 .net
そらもうお肌テュルンテュルンよ!

549:ビタミン774mg
23/03/31 19:54:46.05 JRp/XxaV.net
VEのサプリなんか効果ねーだろ
それにVE飲むと、ガンのリスク増えるという研究報告もある

550:ビタミン774mg
23/04/02 03:39:30.14 .net
まぁ、いまだにEのサプリ飲んでる奴はどうしようもないバカだな

551:ビタミン774mg
23/04/02 07:50:54.45 .net
殻付きピーナッツ食べると元気が出てくる

552:ビタミン774mg
23/04/03 15:28:27.71 .net
パーム油由来のサプリって、長期で飲むと危ない?
あと、合成と天然はどっちが安全?

553:ビタミン774mg
23/04/03 17:12:18.96 .net
パーム油は健康に良いかは別問題として、安全性は高いはず。アイスクリームや菓子類をはじめありとあらゆる加工品に書いてある"植物油"ってだいたいパーム油だよ

554:ビタミン774mg
23/04/04 05:50:29.80 BH/J9EQv.net
ググると、パーム油、植物油脂、ショートニングなどは体に悪いと出る
やはり、Eはサプリで飲まない方が良い?

555:ビタミン774mg
23/04/04 08:43:17.18 .net
でも摂らないとカラダくさくなる

556:ビタミン774mg
23/04/04 10:02:25.54 .net
実は抗酸化力に限っては合成のほうが優秀

557:ビタミン774mg
23/04/04 10:36:19.19 .net
ほんとかよ
>>556

558:ビタミン774mg
23/04/04 15:05:53.44 .net
パーム油、植物油脂、ショートニングは危険とネットに出てるけど、合成は危険?

559:ビタミン774mg
23/04/06 20:27:24.60 .net
ディアナチュラのサプリ一粒で一日推奨量の10倍くらい含まれてるけど過剰にならないのかな

560:ビタミン774mg
23/04/07 03:08:05.91 2An28uZN.net
その程度で過剰ならみんな死んでるよ

561:ビタミン774mg
23/04/07 09:10:40.52 mNlolBgX.net
トコトリエノールってのは、別にとった方が良いの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

428日前に更新/105 KB
担当:undef