【カネカ】ユビキノールUbiquinol 18【還元型コエンザイム】 at SUPPLEMENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ビタミン774mg
18/09/23 11:55:29.31 .net
俺も毎食後50の
1日150だから
問題ありなら困るわ。

101:ビタミン774mg
18/09/28 19:09:48.34 .net
オメガ3油飲むとQ10が消費されるというwebがあったんだが
これも飲まないといけないの?

102:ビタミン774mg
18/09/28 20:06:44.06 .net
>>101
ソースは?

103:ビタミン774mg
18/10/12 10:28:48.28 .net
飲み初めて
体重5キロぐらい増えたわ
嬉しい。

104:
18/10/12 15:54:02.41 .net
かはらまなから

105:ビタミン774mg
18/10/18 21:26:04.60 .net
ユビキノール後初健康診断。
善玉コレステロールが増えてた。

106:ビタミン774mg
18/10/19 02:06:55.99 .net
ユビキノール毎日300mg摂ると疲れ方が違うね。
だけど金がやばいっす

107:ビタミン774mg
18/10/19 06:42:25.01 .net
>>106
何歳ですか?

108:ビタミン774mg
18/10/19 07:05:37.00 .net
>>107
39歳です

109:ビタミン774mg
18/10/19 07:06:30.98 .net
普通に睡眠時間4時間ぐらいでもすっきりしてる。

110:ビタミン774mg
18/10/19 09:18:49.75 .net
>>106
過剰摂取じゃない?
もうちょい減らしても効果変わらないと思う

111:ビタミン774mg
18/10/19 10:37:52.13 .net
300mg以上じゃないと効果ないってどこかで見た

112:ビタミン774mg
18/10/19 13:09:57.58 .net
自分は100ミリだけど
効果あるよ。
1日300は勿体ない気がする。

113:ビタミン774mg
18/10/19 14:59:15.46 .net
自分は42歳でjarrowの200mgだ。
300mgいってみようかな。

114:ビタミン774mg
18/10/24 22:41:29.82 KH0vl+t6.net
>>111
kwsk

115:ビタミン774mg
18/10/24 23:05:47.75 .net
太る。
太りたいから飲んでる。

116:ビタミン774mg
18/10/25 11:57:01.65 .net
CoQ10でWeb検索すると肥満解消に良いとか中年太り抑制とか書いてあるけど、
ここでは太るとか体重増加するという意見もチラホラありますね
服用による効果(副作用?)って、いったいどっちなんだろう…

117:ビタミン774mg
18/10/26 14:19:36.08 .net
太ると思う。

118:ビタミン774mg
18/11/03 14:41:17.85 .net
酸化型600mgと還元型200mgではどっちがいいの?

119:ビタミン774mg
18/11/04 00:14:45.68 .net
還元型かな。

120:ビタミン774mg
18/11/05 15:46:51.71 .net
えー太るのかよ!
これ飲んで運動すると痩せやすいと何かで読んでずっとジョギングとセットで続けてるけど痩せないからなんでだろうと思ってた
今日から飲むのやめてジョギングしてみるかな

121:ビタミン774mg
18/11/06 00:14:46.31 .net
痩せるでも、変化無しでもなく
太る
まあ、個人的な感想たけどね。

122:ビタミン774mg
18/11/06 02:02:28.90 .net
逆に、太りたい人はこれ飲めば食欲わいていいのかな?

123:ビタミン774mg
18/11/06 07:01:31.71 .net
食欲は変わらないよ
自分は食事変えずに
体重5キロ増えた

124:ビタミン774mg
18/11/06 08:33:44.73 .net
筋量アップしたんじゃないのー?

125:ビタミン774mg
18/11/06 08:54:58.68 .net
自分も体重増えたからしばらく休んでみる

126:ビタミン774mg
18/11/06 20:57:51.66 c6a/AEnJ.net
ボディビルダーも摂取してる人多いから脂肪が増えるということは無いと思われ

127:ビタミン774mg
18/11/06 22:14:26.66 .net
ガリガリの俺が色々なサプリ試して
初めて太る効果を感じられるサプリ。
痩せたい人はNGだと思う。

128:ビタミン774mg
18/11/07 06:30:52.11 .net
代謝が上がるからダイエットにコエンザイムがいいと言われてるけど違うの?
代謝が上がるから痩せる
じゃなくて代謝が上がって食欲増進して食うから太る?
でもそれなら食う量増やさなきゃ痩せるてことだよね

129:ビタミン774mg
18/11/07 16:22:23.69 .net
食欲変わらず食事量も変わらず増量するってどう言うこと?浮腫んでるってこと?謎だな

130:ビタミン774mg
18/11/07 17:06:32.45 .net
栄養の吸収が良くなったんだと思う

131:ビタミン774mg
18/11/07 22:29:22.59 rppNO9bA.net
>>101
これどういう事なの?

132:ビタミン774mg
18/11/07 23:27:12.55 .net
>>130
なるほど

133:ビタミン774mg
18/12/19 16:21:28.59 .net
過疎っても簡単には落ちないね

134:ビタミン774mg
18/12/26 03:32:57.78 .net
軽度の期外収縮持ちなんだが効果あるかな?
医者も気にしなくていいて言うだけでなんもしてくれん

135:ビタミン774mg
19/02/12 04:25:00.74 WeZjWVcC.net
飲んでる?

136:ビタミン774mg
19/02/15 12:23:33.92 .net
女性週刊誌に、
コエンザイムQ10は血管を詰まらせる副作用があると書いてあったわけだが。

137:ビタミン774mg
19/02/15 13:31:21.05 .net
女性週刊誌()

138:ビタミン774mg
19/02/16 18:06:07.61 .net
100mg/day長期連用して大丈夫かしら?

139:ビタミン774mg
19/02/16 19:51:18.55 .net
油溶性なので、無理に、毎日とらなくてもおk

140:ビタミン774mg
19/02/22 23:03:15.73 .net
間違えてユビキノン買ってた 年だし飲んでも無駄か

141:ビタミン774mg
19/02/23 00:58:20.43 .net
>>101 の件、見つけた。
URLリンク(www.sciencecomlabo.jp)
のコメント欄の2018/02/01 14:28:16の投稿分

142:ビタミン774mg
19/02/24 19:48:07.02 .net
>>138
自分は50にしたら歯周病悪化したので100に戻したら改善した。だから毎日100飲んでる。

143:ビタミン774mg
19/02/24 20:48:58.00 xqeFxCAT.net
体重増えるのもなんだしなー
と思ってやめてたらやっぱり疲労感ジワジワきた
ユビキノンだけど、飲むとやっぱり疲れ具合が全然違う

144:ビタミン774mg
19/03/23 12:18:39.94 .net
飲みはじめたけど
喉が圧迫されて詰まるというか苦しくなってきた。
1日100rだけど多いのかな

145:ビタミン774mg
19/05/26 23:37:00.13 .net
包摂体のスレはなくなったの

146:ビタミン774mg
19/06/02 17:32:18.94 hwo56DeZ.net
URLリンク(togetter.com)
子供を出産し、夫が育休を一ヶ月取得した後、職場復帰したところ人事からまさかの勧告が出てしまいました。
URLリンク(suomi-yukiiii.com)
【炎上】カネカ、ブラック企業確定。夫が育休復帰後に強制転勤辞令!みんなの反応は?

147:ビタミン774mg
19/06/02 21:44:40.39 jcqu6l5H.net
この会社からしたらサプリなんて大した売り上げじゃないから不買しても意味無いわね

148:ビタミン774mg
19/06/02 23:46:29.59 .net
不買いも何も普段から買うような商品じゃないだろ。カネカなんて初めて聞いた企業名だしw
コエンザイムはなんか聞いた事有るからテレビショッピングかなんかで売ってる健康食品かなんかかね?

149:ビタミン774mg
19/06/02 23:57:35.57 .net
>>148
釣りかい?原料メーカーとして有名だ
海外サプリのパッケージに書いてあったりもする

150:ビタミン774mg
19/06/03 06:55:37.69 .net
【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育休制度のページを緊急削除★6
スレリンク(newsplus板)

151:ビタミン774mg
19/06/03 06:58:47.86 .net
【画像あり】現在炎上中のカネカのオフィスがガチでヤバすぎると話題
スレリンク(poverty板)

152:ビタミン774mg
19/06/03 09:42:39.53 .net
は?

153:ビタミン774mg
19/06/03 10:32:35.98 .net
ひ?

154:ビタミン774mg
19/06/03 23:49:04.62 .net
ほんとひどい会社

155:ビタミン774mg
19/06/04 00:52:38.08 .net
わりとどうでもいい

156:ビタミン774mg
19/06/12 03:36:07.98 .net
ドクターズベストのやつソフトカプセルがグニャグニャになってた

157:ビタミン774mg
19/06/15 13:56:00.21 .net
コエンザイムQ10のセールきたー
URLリンク(urlzs.com)

158:ビタミン774mg
19/07/05 00:36:19.64 .net
包摂体は意味ないの?

159:ビタミン774mg
19/07/05 15:54:24.40 .net
ユビキノンという名称自体身体のどこにでもあるという意味だからなー。
サプリで飲む意味あるのか、そこから問わないと。

160:ビタミン774mg
19/07/09 08:29:32.65 55mqcEOw.net
ユビキノールを100mg朝の食後に飲むと、疲れの回復が早い気がするね。
高いので、200mgには中々行けないけど。

161:ビタミン774mg
19/08/14 14:06:19.69 .net
DHCの包摂体のを180mg飲んだけど、全然変化ないな
倍の360mgくらい飲んでも意味ないかな

162:ビタミン774mg
19/08/22 04:23:07.07 .net
若くないなら素直に還元型にしといたら

163:ビタミン774mg
19/08/29 14:33:31.59 .net
>>141これってエパデールとかのEPA 飲むと台無しになるってこと?

164:ビタミン774mg
19/09/01 12:05:07.08 .net
>>163
マジで?
フィッシュオイルと一緒に飲んでるけど、効果は感じてるよ?

165:ビタミン774mg
19/09/08 10:03:46.29 Sy4axJcw.net
ユビキノール200mgとユビキノール100mg+PQQ10mgで売ってるのとでは、どちらが良いのだろうね?

166:ビタミン774mg
19/09/14 22:37:00.84 kz+sug+a.net
カネミ油症のカネカの製品か…
カネクロール(PCB)混入してないよな?

167:ビタミン774mg
19/09/18 04:49:07.74 .net
300くらい飲んでる人はおる?

168:ビタミン774mg
19/09/20 09:39:45.35 HB0Bcm6C.net
私です
慣れました

169:ビタミン774mg
19/09/20 10:14:54.13 .net
>>10
カルニチンは動脈硬化になると聞いたよ

170:ビタミン774mg
19/09/20 10:24:34.98 .net
太れない人はエビオス錠

171:ビタミン774mg
19/09/20 12:05:33.42 SehuSqUV.net
50歳を過ぎてユビキノールを飲むと疲れにくくなった

172:ビタミン774mg
19/10/07 00:30:22.00 .net
癌闘病中の親父の主治医がコエンザイム信者でやたらすすめてくる
なんか頼りない

173:ビタミン774mg
19/10/07 00:41:06.02 .net
タウリンを大量に摂取せよ。

174:
19/10/12 17:14:48 .net
iHerbで還元型見てると同じ内容なのに値段かなり違ったりするんだけどなんで?

175:ビタミン774mg
19/10/23 23:20:57 .net
多雨林はマイプロで買えないからオワコン

176:ビタミン774mg
19/12/16 06:21:48 .net
ドクターズベストの100mgを朝1錠飲んでいるけど本当に疲れにくくなった。
飲む前は直ぐに疲れて寝込んでいたが、
ハードな1日も何とか乗り越えられるようになった。嬉しい

177:ビタミン774mg
19/12/16 08:04:15 .net
ユビキノールって朝飲むんだっけ?
自分は夕食後に飲んでたわ。

178:ビタミン774mg
19/12/16 10:48:04 .net
>>177夕食後でもいいと思うけど
寝れなくなる気がするので朝に飲んでる

179:ビタミン774mg
19/12/18 04:27:45.42 .net
これって睡眠に影響する?
中途覚醒するようになったんだけど。

180:ビタミン774mg
20/01/11 06:37:52.91 .net
全然レスつかないけど
みんな飲んでないのかな?
最近サプリスレ全体が静かで寂しい

181:ビタミン774mg
20/01/11 10:29:35.01 .net
知識を得た人は去るからな

182:ビタミン774mg
20/01/11 12:36:41 .net
なるほど

183:ビタミン774mg
20/03/18 17:00:56.65 .net
1年くらい期限切れてるのが少しあったから100mgのを飲んだら2日目から疲労感が全く違った
全く期待せずに飲んだだけに、後から実感したから久しぶりにリピートしようかな

184:ビタミン774mg
20/03/18 18:25:04 .net
好きにしろ

185:ビタミン774mg
20/04/04 06:04:41.40 bwqpGyJW.net
飲んでるかい?

186:ビタミン774mg
20/04/04 10:13:24 .net
高いな

187:ビタミン774mg
20/04/04 18:31:28 .net
高いよね

188:ビタミン774mg
20/04/05 11:45:40 LWoQY1GF.net
ブラックペッパー入って無いやつで海外還元型のオススメの教えて

189:ビタミン774mg
20/04/05 23:51:44 bx0ZsfBh.net
45歳コエンザイムからユビキノール50?にしたけどよくわからない
100?くらい飲まないと効果でないのかな

190:ビタミン774mg
20/04/06 00:13:33.31 .net
高くつくだけ

191:ビタミン774mg
20/04/06 09:07:59 .net
>>189
還元型50mgをどのくらいの期間飲んだのか分からんけど一瓶飲み終わっても何の体感できないならおそらく100mgにしても変わらないと思う

自分は酸化型100〜200mgで充分効果感じるけど以前飲んでたのと違ってバイオピペリン入りのせいで胸焼けがする

192:ビタミン774mg
20/04/06 10:21:26.79 .net
どんな体感あるんですか

193:ビタミン774mg
20/04/06 19:50:28 .net
>>192
主には、
明らかに疲れにくくなってる
睡眠が深くなってる

数年前に買って飲んでた時は全く体感無かったけど、去年サンプルで買った時に自分に合ってたからまた飲むようになりました
体感ある人ない人いるようなので全員に効くと断言は出来ないですが

194:ビタミン774mg
20/04/06 21:10:28 .net
ぶっちゃけ疲労ならアルギニン、オルニチン、タウリンらの方がある

195:ビタミン774mg
20/04/06 22:02:55 UW6kVXy3.net
>>191
ありがとう
100?のを包丁で半分に切って50?で飲んでたせいかな
100?飲んでみようかな

196:ビタミン774mg
20/04/06 23:40:50 .net
>>195
あれ中身は液体じゃないの?

197:ビタミン774mg
20/04/06 23:42:10 .net
それな

198:ビタミン774mg
20/04/06 23:58:48 .net
白いドロッとした脂っぽいのの中にツブツブが入ってたよ
腸で吸収されるカプセルとかじゃないから別に構わないかなと思って
切ると包丁に黄色い液がつく

199:ビタミン774mg
20/04/07 00:48:07.86 .net
昆虫みたい

200:ビタミン774mg
20/04/08 23:45:22 EJo5BD8i.net
とりあえず50?から100?にしてみる

201:ビタミン774mg
20/04/12 13:56:30 .net
ユビキノンと違ってユビキノールは不安定さから、基本的に着色されたソフトジェル入りだよね
噛んで中身だけ摂取してもアウトなんだろうか

202:ビタミン774mg
20/04/20 18:32:32 fEMnW+wr.net
100?にしてみた
頭痛がすごいけどユビキは関係ないのかな
風邪かな

203:ビタミン774mg
20/04/20 20:06:02.00 .net
コロナです。

204:ビタミン774mg
20/05/24 01:06:31.47 DD3u7RTo.net
ビタミンEのメガ飲みが、心臓に良いらしい。
10)ビタミンE〜その1 | 精神科医こてつ名誉院長のブログ
URLリンク(ameblo.jp)
11)ビタミンE〜その2 | 精神科医こてつ名誉院長のブログ
URLリンク(ameblo.jp)

205:うねき
20/07/29 10:00:38 j7ZM+o/b.net
この栄養素、悪夢報告が多い。悪夢を見るのに健康に良いわけがない。
しかし、栄養素取って悪夢ってどういう事か?量が多いのでは?(推奨量が間違ってるのでは?)

試したくなったので、近所で買ったディアナチュラの90mg(酸化型)を、寝る前に飲んだのだが。
悪夢は見なかったが、途中気持ちが悪くなって目が覚めた。

※疲れが取れたなんて書き込みがあったが、あれはよほどコエンザイムが足りてなかったか、プラシーボ効果によるものだろう。

もちろん即捨てた。

206:うねき
20/07/29 10:35:23 j7ZM+o/b.net
※気持ち悪くと書いたが、吐き気があったわけではない。

207:ビタミン774mg
20/07/29 12:21:23 .net
性欲に目覚めてからエッチな夢しか見なくなった俺には関係ないな…

208:ビタミン774mg
20/08/01 12:55:26 .net
24歳で飲んで大丈夫?

209:ビタミン774mg
20/08/02 03:49:59 .net
大丈夫だけど
若いと体感ないかもね

210:ビタミン774mg
20/08/26 17:02:19 .net
シラジット っと組み合わせると若くても体感あるよ
睡眠時間が劇的に減る

211:ビタミン774mg
20/08/26 17:03:05 .net
>>194
疲労回復はカルノシン一択

212:ビタミン774mg
20/08/28 23:57:47 .net
コエンザイム飲むとイビキかかなくなるってホント?

213:ビタミン774mg
20/08/29 02:25:34.18 .net
なんだそりゃ
飲んでるけどちょいちょいかくよ

214:ビタミン774mg
20/08/31 09:08:17 .net
いびき防止サプリと称するものにユビキノール入ってるみたいね。
筋肉の緩み改善→喉周りの筋肉の緩みも改善→いびき改善 という理屈らしい。

215:ビタミン774mg
20/10/01 14:53:50.58 32BtBQZn.net
うーん100mgにしたけど全く実感わかない
他のサプリが数日で肌つるつるになったから、これはやめるか
安くなってるけど

216:ビタミン774mg
20/10/01 15:34:18.03 .net
>>215
ビタミン?

217:ビタミン774mg
20/10/01 17:58:56.97 .net
お肌の為なら別の物の方がいいだろ

218:ビタミン774mg
20/10/01 18:10:19.83 .net
若いイケメンとセックス

219:ビタミン774mg
20/10/02 04:48:53.85 .net
美肌にはあまり期待しない方がいい
でも疲れにくくなるし、
なんとなく身体が若返るよん

220:ビタミン774mg
20/10/02 11:58:32.64 KFnNaCaf.net
そうですか
人によるだろうね
自分は全く実感ないのでやめます

221:ビタミン774mg
20/10/02 12:14:46.39 .net
年取って疲れやすい人
ハードな運動をしてて疲れてる人
じゃないと効果を感じにくい

222:ビタミン774mg
20/10/02 12:23:47.87 KFnNaCaf.net
40代で歳取って疲れやすいし若返り期待して半年以上飲んでみたんだけど実感なかった
いいな実感ある人
まぁサプリは気休めなのかもしれない
とはいえ別のサプリが効いたから、ほんと体質や相性もあるかも

223:ビタミン774mg
20/10/02 22:24:22.12 .net
コエンザイムとリポ酸の推奨量?は300mg前後/日だったはず
んでリポ酸とカルニチンとの併用が効果的らしい
まぁコエンザイムはちょっとお高いから他のが効くなら その他がいいかも

224:ビタミン774mg
20/10/03 11:22:32.13 32Vt18Gv.net
>>223
コエンザイムより効き目が良いという、ユビキノール100mgを飲んでました
ユビキノールも300mg飲まないとダメなのかな

225:ビタミン774mg
20/10/04 19:52:54.72 .net
初めは血中濃度が高くなるまで朝と夜に1回づつ飲め
1週間程で軽くオーバーするけら
そのから1日1回にすればいい
あとは3ヶ月に1回ぐらい1週間程2回飲めばいい
クレアチンの逆バージョンみたいな感じや

226:ビタミン774mg
20/10/07 05:16:35.04 .net
>>222
どのサプリが効きましたか?
ユビキノール100mgをずっと続けていても疲れがとれないので質問させていただきました。

227:ビタミン774mg
20/10/07 09:59:42.11 .net
>>226
もしかして糖質過多だったりして。
自分は朝食をバターコーヒーにして糖質控えるようにしたら倦怠感解消したよ。

228:ビタミン774mg
20/10/07 10:06:02.62 .net
>>226
>>222じゃないけど、primavie(シラジット )とユビキノール入ってるやつはきいたよ
もしかしたらprimavie だけでも効くかもしれない
シラジットはアーユルヴェーダでは万能薬扱いらしい

229:ビタミン774mg
20/10/07 12:36:37.95 .net
coq10とshilajitは相乗効果あるらしいね
今度やってみようと思ってる

230:ビタミン774mg
20/10/08 17:37:46.53 .net
>>226
コエンザイムQ10飲めよ、
ユビキノールを飲む食事の30分前に

231:ビタミン774mg
20/10/08 17:39:58.10 .net
>>230
違う
アルファリポ酸や

232:ビタミン774mg
20/10/08 17:50:54.59 .net
よく言われるのが
coq10+Rリポ酸+アセチルLカルニチン

233:ビタミン774mg
20/10/08 20:27:23.99 .net
QH+QPPってどうなんすかね。

234:ビタミン774mg
20/10/09 05:58:37.46 .net
ユビキノンの場合ユビキノールの倍量飲めば同じくらいの血中濃度っていうか効果になる?

235:ビタミン774mg
20/10/12 05:05:27.55 .net
ならない。

236:ビタミン774mg
20/10/14 19:29:44.96 .net
>>232
いつ飲みますか?αリポとカルニチンは空腹や運動前がいいというけどQ10はそれだと吸収されにくいというし

237:ビタミン774mg
20/10/18 01:29:19.20 DVLcvKju.net
ユビデカレノンてユビキノールと同じようなものですか?ハブでセールしてるけど一年分なのに使用期限が半年で悩みます

238:ビタミン774mg
20/11/28 21:36:24.75 .net
300mgのユビキノール買おうと思うんですけど、
ヘルシーオリジンズやhealth thur nutritionてどうでしょう?
怪しいでしょうか

239:ビタミン774mg
20/11/28 21:50:56.11 .net
100を買って、朝と夜2回飲んだ方が良いよ
お金あるなら300を2回飲んでもいいけど

240:ビタミン774mg
20/11/29 02:51:42.43 .net
>>239
300飲まなくても効きますかね
100の買うより300のやつの方が割安ですし

241:ビタミン774mg
20/11/29 12:14:39.59 .net
安いなら300の方が良いと思うよ

URLリンク(jp.iherb.com)
QHアブゾーブは安定性が強化された独自の処方で、ヒト試験では1日100mgでコエンザイムQ10の濃度が基準値よりも215%増加し、1日300mgでは777%も増加したことが臨床的に示されています。

242:ビタミン774mg
20/12/08 15:03:35.12 .net
コエンザイムQ10 【疑似科学〜未科学】
URLリンク(gijika.com)
メタ分析の結果から、コエンザイムQ10摂取による効果の多くは再現性が低く、安定しないことが分かりつつある。初期の研究では有効性が確認されたが、最近の知見では否定的な結果に落ち着いてきているのである。過去の科学的知見が新しい成果によって塗り替えられることを示した一例といえよう。
コエンザイムQ10については、日本における社会的な位置づけが複雑であり、それを把握するのも一苦労である。「医薬品として承認されている」ために悪用されやすい一面を有しており、表面的な文言に左右されず、背景構造まで読み解いていく必要があるのである。 現時点では、少なくとも、健康な人が日常的に摂取する意義はほとんどないといえる。特に、摂取量に対する統一した規制がないのは大きな問題であり、副作用が少ないとはいえ、安易な大量摂取は控えたほうがよいだろう。

243:ビタミン774mg
21/01/31 23:09:09.34 .net
【新型コロナ】免疫力アップのカギは「ミトコンドリア」 [かわる★]
スレリンク(newsplus板)

244:ビタミン774mg
21/02/03 00:20:53.75 pzs3VxI4.net
ユビキノールとPQQがセットになってる商品結構有るけどどうなんだろう?
ユビキノールだけで良いのか迷うね。

245:ビタミン774mg
21/03/20 10:49:37.39 .net
老化したくないからコエンザイムを長年飲み続けてきたんだけど気付いてしまった・・
ピークの20歳から右方下がりと言っても20歳以前より中年以降のほうがコエンザイム生産量多い・・
10代後半なら身体の大きさは中年と変わんないだろうにオッサンのほうがコエンザイム多い
都合が悪いのか最近は20歳以降しか見せないグラフを使うようになってるね
そもそもコエンザイム量で老化が防げるなら20歳のピークから老化するはずないんだよな・・
グルタチオンもコエンザイムも補給で老化防げるかのようなミスリードで騙して金儲けされてるだけな気がしてきた・・
やっぱ体内生産できない抗酸化物質で最強のアスタキサンチンが良いのかなぁ・・

246:ビタミン774mg
21/03/20 10:51:24.92 .net
書くスレ間違えてました・・

247:ビタミン774mg
21/03/20 22:45:16.81 .net
いつでもどうぞ

248:ビタミン774mg
21/03/21 00:08:19.22 .net
アスタキサンチンどうなの?
乗り換えようかなと思ってきたわ
スレないからよくわからんけど

249:ビタミン774mg
21/03/21 00:18:28.47 .net
アスタキサンチン Wiki
で検索

250:ビタミン774mg
21/03/21 00:27:41.06 .net
体感はアスタキサンチンの方がコエンザイムQ10よりはあるよね。とくに目には

251:ビタミン774mg
21/03/21 01:07:06.70 .net
アスタキサンチンDHCのは効いたんだけど、iherbで買ったのはどれも全然だめだったな。

252:ビタミン774mg
21/03/21 02:05:53.11 .net
カネカのCoQ10が入ったナウのやつ200mg/dayを抗酸化作用期待して飲んでるけどどうなんだろう
アンチエイジングできてんのか体感なくてわからん
何に変化が出てくるもんなんだろうか

253:ビタミン774mg
21/03/21 02:27:25.50 .net
歯茎から血が出ないとかはよく聞くかな

254:ビタミン774mg
21/03/21 08:38:07.18 .net
>>251
スレチすまんが
iHerbアスタキサンチン調べてSPORTリサーチの
Astalifが良さそうに思うのだがそれもダメでしたか?
同じAstalif使ってるカリフォルニアゴールドは安いけど添加物盛々

255:ビタミン774mg
21/03/21 11:45:42.60 .net
>>253
そんなとこに効果があるんですか?
つか、効果ってそんなもんなのか

256:ビタミン774mg
21/03/21 13:42:40.00 .net
コエンザイムQ10は医薬品になったビタミン剤の仲間らと違って、医薬品の栄養剤から落ちこぼれた歴史がある

257:ビタミン774mg
21/03/21 14:18:49.43 .net
だからなに

258:ビタミン774mg
21/03/21 17:46:31.10 .net
だからなに

259:ビタミン774mg
21/03/22 17:59:52.85 .net
白髪に効いたりしませんかね

260:ビタミン774mg
21/03/22 19:21:26.77 .net
しない

261:ビタミン774mg
21/03/22 19:43:40.75 .net
しませんか…

262:ビタミン774mg
21/05/10 15:48:44.13 .net
このスレ見てアスタキサンチンって初めて知った
今度試してみよう

263:ビタミン774mg
21/05/10 16:40:02.17 .net
同じくここで知って飲み始めたが他のが無くなったらアスタキ一本で行こうかなと思ってる

264:ビタミン774mg
21/05/10 18:38:00.29 .net
アスタキサンチンのために
コエンザイムQ10とビタミンEを止めて
一日に10mg飲んでるけど目が楽になるよ

265:ビタミン774mg
21/05/10 18:53:46.17 .net
おっさんだからアスタキサンチンで肌がぷるぷるもちもちすべすべになってしまい戸惑ってる

266:ビタミン774mg
21/05/11 18:44:09.61 .net
いつも近所のドラッグストアでDHCのコエンザイムQ10買ってるんだが
そこにはアスタキサンチン無かった
楽天市場で注文するかな
丁度今月期限のポイントあるし

267:ビタミン774mg
21/05/11 18:56:06.76 .net
アスタキサンチン知れば知るほど早く飲んでみたい
でもこれのストックがまだまだあるんだよなぁ
年間予算かけすぎたくないから我慢してるけど早く飲みたい

268:ビタミン774mg
21/05/11 19:12:16.25 .net
アイハーブで安く買える

269:ビタミン774mg
21/05/11 19:19:02.44 .net
>>267
そういう時はアスタキサンチンすぐ買って、コエンザイムの
ストックが無くなるまで1日の服用量を両方とも半分ずつにすれば
実質年間予算を増やさないで早くアスタキサンチンを始められる
あまりに我慢して精神的ストレスためるのは酸化ストレスより毒になるそうだ

270:ビタミン774mg
21/05/11 19:32:05.78 .net
>>269
おふたかた背中を押してくれてありがとう
やりくりすれば行けるなら悩み解決です!
ストレス貯めるより思い切って買うことにしました

271:ビタミン774mg
21/05/11 22:25:43.74 .net
油と一緒に飲まないと吸収されないから
オメガ3とか亜麻仁油もね

272:ビタミン774mg
21/05/11 23:06:50.56 .net
>>271
ニップン亜麻仁油を每日使ってるので準備万端です!

273:ビタミン774mg
21/05/11 23:21:17.14 .net
効果あるといいね

274:ビタミン774mg
21/05/12 00:00:26.37 .net
>>273
楽しみにしてます
どのアスタキサンチンにしようか迷い中

275:ビタミン774mg
21/05/17 20:06:47.77 456qQq9J.net
>>268
教えてください。アイハーブのどのブランドのアスタキサンチンがお得ですか?

276:ビタミン774mg
21/05/17 20:43:47.85 .net
>>275
レイクアベニューの10mg

277:ビタミン774mg
21/06/10 00:24:37.15 .net
初めて来ました。20年飲んでます。
還元型にして、4〜5年です。
脂溶性ということで、アマニ脂と毎朝一緒に2錠飲んでます。よろしくお願いいたします。

278:ビタミン774mg
21/07/05 22:52:21.37 kfLwkhUe.net
今日から100mg摂取はじめました
夜寝る前に飲もうと思うんですが、飲むタイミングって大事ですか?

279:ビタミン774mg
21/07/06 02:29:58.05 .net
食後にどうぞ

280:ビタミン774mg
21/07/06 16:10:39.74 .net
いやいや寝起きだろ

281:ビタミン774mg
21/07/08 01:51:54.33 tJxzcH5+.net
酸化型300mgより還元型100mgの方が実感あるね

282:ビタミン774mg
21/07/08 02:52:10.14 .net
気のせい

283:ビタミン774mg
21/08/29 19:23:17.89 .net
ユビキノールって大抵ジェルに着色してあるけどボトルに入ってるのにあれ必要か?
一部で害が指摘されてる着色料なんて飲みたくないから噛んで潰してるわ

284:ビタミン774mg
21/08/29 20:15:13.26 .net
ユビキノールがああいう色なんかと思ってた

285:ビタミン774mg
21/09/01 08:47:21.10 .net
アイハーブでナチュラルファクトリーの100mg120ソフトゼリーが1番コスパがいいと思うんだけど売り上げ順にソートしてたいして上位に来ないのはなんで?

286:ビタミン774mg
21/09/01 09:01:06.39 .net
訂正
ナチュラルファクターズ

287:ビタミン774mg
21/09/02 13:24:08.81 aWEJwzS0.net
質が悪いんやろ
マイプロのサプリとか安くても買わないだろ?

288:元気堂
21/09/02 14:35:42.88 +YW69YJq.net
漢方薬・同仁堂漢方薬・滋養強壮剤の通販「元気堂」
www.genkidou.com

289:元気堂
21/09/02 14:36:04.55 +YW69YJq.net
漢方薬・同仁堂漢方薬・滋養強壮剤の通販「元気堂」
www.genkidou.com

290:ビタミン774mg
21/09/10 09:42:12.11 .net
>>285
還元型ではないから安いだけでは?

291:ビタミン774mg
21/09/10 15:28:17.62 .net
還元型のユビキノールだね
MCTではないのと有機亜麻仁油入りなのがその他と違う
MCTって一般的な脂肪と吸収経路違うけどユビキノールの吸収た問題ないのかね

292:ビタミン774mg
21/09/13 10:26:06.95 .net
ユビキノールってとても不安定でめちゃ熱に弱くて簡単に酸化してユビキノンに変化してしまうという記事があったんだが
8月の20日台に大人買いしたけど輸送中に酸化型に変わってしまってたなんて事は

293:ビタミン774mg
21/09/13 14:39:46.47 .net
体内でユビキノンになったりユビキノールになったり繰り返してる

294:ビタミン774mg
21/09/16 10:37:41.29 .net
飲み比べたことあるひといる?
変化繰り返すなら酸化型の方がコスパ高いのかな?

295:ビタミン774mg
21/09/16 10:51:24.96 .net
還元能力に個人差が大きく関わるので2種の商品が存在する。
酸化型でも効く人と還元型じゃないと効かない人がいる。
コスパ追求するなら自分で試すしかない。

296:ビタミン774mg
21/09/20 22:31:22.95 Sec56x3Q.net
高血圧で飲んでる人いますか?
効果ありましたか?

297:ビタミン774mg
21/09/21 01:02:20.41 .net
高血圧気味だけど血圧には何も効果ない
効果あるって何情報?
そんなん期待して飲んでる人いるの?

298:ビタミン774mg
21/09/28 16:38:08.38 .net
ナウのは小さいジェル
ジャローやヘルシーオリジンズはビタミンEやレシチンが添加されているからか大きなジェル

299:ビタミン774mg
21/09/28 18:05:38.42 .net
ヘルシーオリジン懐かしいな

300:ビタミン774mg
21/09/28 18:52:44.67 .net
酸化とは、対象とする物質が電子を失う化学反応のこと。具体的には、物質に酸素が化合する反応、あるいは、物質が水素を奪われる反応などである。
ユビキノールの酸化(ユビキノン化)は水素原子の分離
どっかのブログに常温レベルの高温でユビキノールは簡単に酸化してしまうみたいにあったがボトル未開封状態でもなるんじゃ

301:ビタミン774mg
21/09/28 19:26:04.37 .net
すると、ビタミンE系の添加が無いNOWは良くないのかな

302:ビタミン774mg
21/09/28 22:36:16.93 .net
頭悪そう

303:ビタミン774mg
21/09/28 23:44:25.34 .net
ドクターズベスト、ジャロウ、ヘルシーオリジンズのはデカい楕円形
ナウのは小さい

304:ビタミン774mg
21/09/28 23:46:11.16 .net
iherbのサイトに高血圧に効果あるって書いてあったんだけどね
意味ないっぽいなら買うのやめときます

305:ビタミン774mg
21/09/29 16:04:00.38 .net
不安定だから添加物で保護してデカくなるんだろうね
NOWはその点…

306:ビタミン774mg
21/09/30 13:18:50.83 .net
いやいや油の量だから。
小さくて油が少ないNOWには油と一緒に飲めって書いてあるから。

307:ビタミン774mg
21/09/30 16:05:15.92 .net
NOWにはCやEも添加されていません

308:ビタミン774mg
21/09/30 16:40:13.46 .net
はい、その発想はなかったので欠陥品としてめちゃくちゃ拡散して欲しいです。

309:ビタミン774mg
21/09/30 17:32:43.58 .net
欠陥品とか言うなよ

310:ビタミン774mg
21/10/04 17:29:59.93 .net
>>294
加齢臭に対してプラセボ、酸化型、還元型で比較した検証あったが
還元型が若干酸化型より効果あるだけだった
価格考慮すれば酸化型で充分

311:ビタミン774mg
21/10/04 21:25:30.31 .net
ソース

312:ビタミン774mg
21/10/05 00:09:37.38 .net
アスタキサンチンとは作用が違うの?

313:ビタミン774mg
21/10/05 06:37:08.03 .net
>>311
ほらよ
資生堂によるソースだ
URLリンク(i.imgur.com)

314:ビタミン774mg
21/10/05 07:04:43.34 .net
よく分からん実験結果だ
年取るとユビキノン摂ってもユビキノールへの変換が衰えるって大抵の記事にあるが

315:ビタミン774mg
21/10/05 07:12:11.35 .net
>>314
だから還元型が一番効果ある結果になってるだろ

316:ビタミン774mg
21/10/05 07:17:19.83 .net
若干な
体内で利用されるのはユビキノール
ユビキノンは摂ったらユビキノールに変換されてから利用される
この変換効率が年取ると悪くなる
ユビキノールはダイレクトに利用される
という認識だが

317:ビタミン774mg
21/10/05 07:28:55.28 .net
体内に存在するCoQ10はほとんどがユビキノールの形で存在だし

318:ビタミン774mg
21/10/05 07:44:32.12 .net
>>316
それは知ってる
検証結果見る限り酸化型でも良さそうだが

319:ビタミン774mg
21/10/05 07:51:39.18 .net
年齢により変換効率悪くなるというのならそのソース出してくれ
どの程度悪くなるのか分からなければ検討しようがない

320:ビタミン774mg
21/10/05 08:00:00.01 .net
それは流石に軽く検索するだけですぐ出てくる
ソース要求したのは一般的な話と少し違ったから

321:ビタミン774mg
21/10/05 08:03:12.12 .net
ただ程度を具体的に書いてる記事はお目にかからないな
ただ変換効率が悪くなるとだけ

322:ビタミン774mg
21/10/05 08:04:15.71 .net
>>320
記事程度なら出てくるが
実際の効率を数字で出したものは分からんな
効率悪くなると言われても
じゃあ何%位だと気になるんだが
それに関してのソースはないのか?

323:ビタミン774mg
21/10/05 08:06:48.12 .net
>>322
自分が軽く探した時は具体的なそういうのは見当たらなかったわ

324:ビタミン774mg
21/10/05 08:46:17.65 .net
こんなようなもんならあったが」
URLリンク(www.knk-lab.jp)

325:ビタミン774mg
21/10/05 09:05:13.93 .net
>>324
ありがとう
特殊な疾患持ちじゃなければ酸化型でも良さそうだな
マウスの血中濃度でも余程の高齢でもない限り許容範囲だし

326:ビタミン774mg
21/10/05 09:57:42.08 .net
そもそもソースがどうたら言ってるような連中は体感差ないんだから、酸化型も還元型もいらん。
無駄なサプリ買うな。
体感差あるやつはソース出されたってそれは他人のデータだから自分とは関係ないし。

327:ビタミン774mg
21/10/05 10:06:19.09 .net
くさ

328:ビタミン774mg
21/11/05 22:09:00.51 +PGOqwq7.net
age

329:ビタミン774mg
21/11/09 12:19:31.57 FOXNP5sj.net
カネカ自慢
與三野禎倫不倫

330:ビタミン774mg
21/11/14 09:18:10.35 YBPQAoA7.net
買ったぞ
昨日から飲みはじめた
ビタミンCをサプリでとると、なぜか痒みがおこるからDHCのは効果より痒みが強くて無理だった
効果がたのしみだ

331:ビタミン774mg
21/11/14 09:30:26.75 .net
飲みはじめて、五時間後くらいにカッと目覚めてしまったのはこれの副作用か

332:ビタミン774mg
21/11/14 11:57:24.25 .net
即効性もないし、自覚できるような効果はでないですよ

333:ビタミン774mg
21/11/14 18:34:59.92 .net
すごい値上がりしてるな。
もうやめた方がいいレベル

334:ビタミン774mg
21/11/14 19:47:58.33 .net
NOWとNaturalFactorが最近値上がた

335:ビタミン774mg
21/11/22 11:31:47.63 .net
これアンチエイジング効果はあんま期待できないの?
せいぜい抗酸化作用でアンチエイジング効果くらいの謳い文句しか見ないけど

336:ビタミン774mg
21/11/23 00:52:53.46 .net
>>335
抗酸化作用だけですよ

337:ビタミン774mg
21/11/23 03:28:46.10 .net
>>336
そうですよね…
アンチエイジング目的だけだと向かないですよね
ありがとうございます

338:ビタミン774mg
21/11/23 08:44:35.44 .net
なんで医薬品じゃなくなったんやろ

339:ビタミン774mg
21/11/23 21:05:09.56 .net
心臓をかつて酷使し続けてたせいで心臓の元気が弱ってしまってそれにいいかと5年くらい前から飲んでるけど心臓の頑張りは大してよくならない

340:ビタミン774mg
21/11/23 21:50:11.15 .net
>>337
抗酸化作用でアンチエイジングになるのでは

341:ビタミン774mg
21/11/23 21:51:16.11 .net
>>339
心臓を休めるお薬ですっていうベータ遮断薬とか?高血圧の人に処方されるやつとか?

342:ビタミン774mg
21/11/23 22:11:21.19 .net
心臓を休めるというか無理させないって意味じゃ単に全体的に休んでりゃいいけど生きてく上でどうしてもそうはいかないからなあ難しいわ

343:ビタミン774mg
21/11/23 22:56:49.24 .net
コエンザイム還元型とαリポ酸を2ヶ月飲んだんだけど疲労感なんも変わらん…
イミダゾールも変わらなかったけど
サプリ大国アメリカではイミダゾールは疲労に効果ありなんだろうか

344:ビタミン774mg
21/11/23 22:58:17.81 .net
心臓を酷使って一体全体何をやってたんや?

345:ビタミン774mg
21/11/24 00:40:06.24 .net
>>343
コエンザイムにそんな効果ないでしょ
アルファリポ酸?は知らね
タウリン(カフェインや糖分の入った栄養ドリンク以外で)飲めば

346:ビタミン774mg
21/12/10 06:51:22.64 .net
>>343
疲労感取りたいなら漢方おすすめ

347:ビタミン774mg
22/01/02 20:22:49.71 riJ75EvC.net
>>36
これは本当なんだよね
サプリの製造でステロイドが入るって
どんな工場で製造してるのかね?
しかも有名メーカーなのに

348:ビタミン774mg
22/01/02 23:59:35.16 .net
もとはカネカの?

349:ビタミン774mg
22/01/14 14:51:46.21 .net
いろんなyoutuberのコエンザイムq10の動画見たけど
油と一緒に摂らないと吸収されないって言ってる人見たことないよ

350:ビタミン774mg
22/01/14 15:32:35.36 .net
q10に限らず脂溶性のビタミンとかも吸収に油が必要なんだけどさ、
食事で脂質ゼロの極限生活をしてない限りは、さほど気にしなくていいんじゃないかな。

351:ビタミン774mg
22/01/15 04:01:30.06 .net
なるほど
ソフトカプセルにアマニ油と入ってるサプリもあるね

352:ビタミン774mg
22/01/21 21:13:46.80 RZ80oZ3z.net
DHCの還元型コエンザイムQ10飲んだけど体が痒くならない?
nowfoodsのやつも買ったけどこれも痒くなる?

353:ビタミン774mg
22/01/22 08:46:20.05 .net
コエンザイムQ10太らない?

354:ビタミン774mg
22/02/12 10:15:02.79 .net
やっぱりどっちも痒くなる

355:ビタミン774mg
22/02/12 12:25:41.93 .net
ならないわ
体質かなそんなことあるのね

356:ビタミン774mg
22/03/23 16:07:50.26 .net
HVM

357:ビタミン774mg
22/03/26 06:56:14.11 .net
太るよ

358:ビタミン774mg
22/04/18 22:43:25.72 .net
グリコのオキシアップが個人的に効いてる気がするのはコエンザイムQ10のおかげかな?

359:ビタミン774mg
22/04/19 06:19:37.80 .net
そうだよ

360:ビタミン774mg
22/04/20 01:18:44.87 oPSmri3l.net
アラフィフ閉経近いオバさんです。
年をとり、SEXの時に感じなくなってきたけど、コエンザイム飲んでから
以前よりも感じるようになったような気がする。気のせい?

361:ビタミン774mg
22/05/04 04:57:31 .net
気のせい

362:ビタミン774mg
22/06/03 22:09:05.02 .net
約一年ぶりに買おうとしたら値段1.5倍ぐらいになってて噴いた

363:ビタミン774mg
22/06/07 16:39:22 .net
コエンザイムQ10
URLリンク(i.imgur.com)

364:ビタミン774mg
22/06/27 13:33:56.09 4BuwjaEA.net
Jarrow FormulasのQH-absorbを検査したらオキサンドロロンってゆーステロイド?が検出されたって話はマジみたいだねー
アメリカのサプリメントの信頼性とは??

365:ビタミン774mg
22/06/27 15:36:51 .net
>>364
1粒あたり0.00009mg、または0.00000009gな。

しかもこれ作ってるの日本のカネカだから販売は外国企業だけど中身は日本製。
問題視されたのはアメリカじゃなくて日本の信頼性。

たぶん何も知らないで書き込んでる知ったか君だろうけど、5年くらい前の国体でドーピング検査で引っかかった自転車選手がいて、結局アナバイトというMVMに入ってた1-androstenedioneが原因だったという件な。

その選手が飲んでたサプリ全部検査したらQH-Absorbからもoxandroloneが検出されたけど、これはドーピング検査では出てこなかった。

366:ビタミン774mg
22/06/27 16:31:27 4BuwjaEA.net
>>365
ふっw
サプリメーカー盲信バイアスで無茶苦茶なこと言うとるやん。

コエンザイムに限らずサプリの原料なんて東西南北いろんな国から仕入れてるもの。
サプリを販売するにあたって品質を確保するのは製品化するサプリメーカー以外の何者でも無いよ。
原材料に問題があるかどうかをチェックして使うかどうか判断するのはサプリメーカーの責任。

例えばハーブ系サプリなんてコンプライアンスのコの字もない後進国から仕入れてる原料多いけど
じゃあサプリに問題があったら責められるのは原料を作った国か?違うだろ。それをカプセルに詰めて販売してる会社だ。

そして今回お前が完全にミスったのは、カネカ原料に問題があるという謎の決めつけをしちゃったことだなw

各社のユビキノールサプリの原料を見てもMCTやオリーブオイルやサフラワー油、大豆レシチンやヒマワリレシチンなどソフトジェル化するにあたって用いる原料もメーカーによって様々。
ユビキノール100mgなら一粒あたりの重量比で「70%以上はユビキノール以外の原料」なのだから、原料に問題があったとしてもどれかは決めつけられない。
そもそも原料ではなく製造ラインでの混入も考えられる。

どや?
イキってレスバ吹っかけてきた癖に完全論破された気分はw
あーもう君の人生で一生のトラウマになっちゃったねえw

367:ビタミン774mg
22/06/27 16:35:40 .net
わかりやすくガンダムで例えてくれ

368:ビタミン774mg
22/06/27 18:29:37 .net
>しかもこれ作ってるの日本のカネカだから販売は外国企業だけど中身は日本製。

え・・・?

369:ビタミン774mg
22/06/27 21:23:18 .net
>>364
オキサンドロロンぐぐったら
副作用が陰茎肥大だって。
いいなこれ。

370:ビタミン774mg
22/06/27 23:19:23 .net
>>369
残念ながら10mg単位で採らないと効果ないんだ。

371:ビタミン774mg
22/09/19 07:37:57.13 .net
ドクターズベストのユビキノール摂り始めて数日だが、目覚めが良くなって体力が出て気分も明るくなった。
まだ30代前半だが、俺に足りなかったのはこれだったか。。
1錠100mgを昼と夜に2回飲んでます。

372:ビタミン774mg
22/09/19 10:23:25.92 .net
>>371
そんな体感ないよ
大丈夫か

373:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
数年前に未開封のお試しを部屋で見つけて100mg飲んだ途端めちゃくちゃ元気になったことはあった
でもその時くらいだったなそんな体感は


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

287日前に更新/71 KB
担当:undef