ビタミンCは大漁摂取が一番 10ビン目 at SUPPLEMENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:ビタミン774mg (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/11 14:57:35.96 BvvsnPCip.net
いや、リポソームは食前が基本。

651:ビタミン774mg (ワッチョイ be31-lsIp)
16/10/11 15:01:20.59 eNEl2D/K0.net
>>643
?ビタミンCとして安く売ってるのはpH調整とか何もなしだぞ。
そもそもカプセルかタブにして口腔内粘膜や食道粘膜をそこねない程度にしとけば
胃はその程度の酸性には耐えるように出来てるんだし。

652:ビタミン774mg (ワッチョイ 0108-pu+C)
16/10/11 15:01:47.10 aKn31/K40.net
>>643
アスコルビン酸のみのヤツ摂ってた
ここでアスコルビン酸ナトリウムとかカルシウムあるの知った。
塩分気にしてるからアスコルビン酸のみで良かったかも。カルシウムは摂りたいけど
アスコルビン酸のみも慣れると酸っぱしょっぱいような、梅干しぽい味を感じる
水含んで粉薬飲む要領でゴックン

653:ビタミン774mg (ワッチョイ 0108-pu+C)
16/10/11 15:02:37.45 aKn31/K40.net
飲むの失敗すると食道が焼けてむせるね

654:ビタミン774mg (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/11 16:23:48.45 sId9miR0p.net
すまん。飲むとオナラが止まらない
なんでや?

655:ビタミン774mg (ワッチョイ 0108-pu+C)
16/10/11 16:27:19.33 aKn31/K40.net
その話題しつこい

656:ビタミン774mg (ワッチョイ be31-lsIp)
16/10/11 18:56:06.49 eNEl2D/K0.net
>>654
どれ飲んでる?
俺はエスター飲んでるとやたらおならが出て困ったが
例のアマゾンの怪しい国産粉にしたら出なくなった。
手持ちがなくなったときファンケルかなにかかってきて飲んでたこともあったが
これも大丈夫だった。

657:ビタミン774mg (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/11 19:04:47.62 uFNtyVJTp.net
>>656
URLリンク(www.amazon.co.jp)カタカナ&qid=1476180253&sr=8-5&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=ビタミンc+1kg&dpPl=1&dpID=41OUuxvBDZL&ref=plSrch#immersive-view_1476180265179
これです

658:ビタミン774mg (アークセー Sx4d-i+9/)
16/10/11 20:02:35.03 J7jomFARx.net
>>641
>>640さんが言っているのはビタミンCだけじゃないと思う。
野菜や果物のベータカロチンが肺がん他いくつかのガンにかかるリスクを下げるとわかり始めたころ、
大規模な調査が行われたの。
喫煙者など肺がんリスクの高い人間を数年間追跡調査したところ、
・サプリメントでベータカロチンを摂った人は2〜3割罹患率が高かった
という結果が出た。
ほかのサプリでも似たような結果が出たものがある。
いずれの研究も信頼度はかなり高い。
なので、いくつかの栄養素を多量に摂ると身体は、ガン細胞を殺す働きを弱めるのではないか、
なのにガン化を促進させる喫煙を続けていたことが罹患率を高めた原因ではないか、と
推測されているの。

659:ビタミン774mg (ワッチョイ 83e2-2TS3)
16/10/11 20:17:28.10 f5AmcJrR0.net
半年前に開けたnowのC-500タブレットを久々に開けたら変色してるんですけど飲まない方が良いですかね?
開けた当時は薄くて白っぽい黄色だった気がするんですけど今は濁ったような黄色?です

660:ビタミン774mg (ワッチョイ c308-xaNP)
16/10/11 20:31:41.82 a6uaBpWw0.net
暑さで酸化したんだろうね
夏は涼しい所に置いた方がいいよ
自分はストックは野菜室に保管してる

661:ビタミン774mg (ワッチョイ 3008-lsIp)
16/10/11 21:50:15.22 tXtvsetX0.net
>>659
それかnowの粉 ビタミンCクリスタル, 8オンスにしようか迷ってる
大きさ的にどうですか?
悩んでる時に申し訳ありません

662:ビタミン774mg (ワッチョイ 83e2-2TS3)
16/10/11 22:33:17.78 f5AmcJrR0.net
>>660
酸化したなら飲んでも意味無さそうですね
>>661
大きさは10円玉で例えると平等院鳳凰堂を覆うように描いた楕円くらい
厚さは最も厚い部分が10円玉2枚重ねたくらい
個人的には大きさは気にならずツルツルしてるし飲みやすいです

663:ビタミン774mg (ワッチョイ fce6-pu+C)
16/10/12 01:07:17.47 Gg2UvMAY0.net
意味ないどころか悪影響なのでわ?

664:ビタミン774mg (スップ Sda8-pu+C)
16/10/12 03:17:51.14 XsbR2VEMd.net
ビタミンCとEって同時に摂っていいの?

665:ビタミン774mg (ワッチョイ c608-lsIp)
16/10/12 04:19:19.33 qu+KZvFN0.net
タバコの肺がん対策なら人参とリンゴジュースつくって飲んでるといいらしい

666:ビタミン774mg (ササクッテロ Sp4d-Nuoi)
16/10/12 09:28:43.22 0Ek1DtW9p.net
喫煙者こそビタミンC摂るべきだろ
喫煙者減ってるのに肺ガンになる人は減ってないし、ここのスレは参考にならん

667:643 (ワッチョイ 8bf0-uhyd)
16/10/12 13:22:18.71 ZsvMfaC70.net
>>651
>ビタミンCとして安く売ってるのはpH調整とか何もなしだぞ。
原料としてのビタミンCや安いものはそうだろうね
点滴製剤とかになると緩衝溶液に溶解させたものや、
アスコルビン酸とアスコルビン酸ナトリウムの緩衝溶液で出回っている
>>666
癌の発生と悪性化(例:転移能・血管新生)は別の問題
タバコは悪性化の因子であるが発生の因子ではないと私は推測している
(癌の発生率は下がらないが癌の悪性化は防げ、平均寿命が延びる)
抗酸化のサプリや抗酸化物質を使った代替療法は
「悪性化を防ぐ」「良性化する」治療
代替療法で癌が残っているけど元気な例がよくあるのはそのせい
代表例が「徹底した糖質制限でガンと闘うコータ君」(抗酸化も徹底している)の症例
ステージ4で癌が残っているのに元気に暮らしている

668:ビタミン774mg (ササクッテロ Sp4d-Nuoi)
16/10/12 13:28:00.98 jvvXv2Tbp.net
>>664
一緒に摂ってだめなものなんてこの世に少ない
食べ物食ってりゃいろんな栄養同時接種だぞ

669:ビタミン774mg (ワッチョイ 9ed4-xaNP)
16/10/12 15:39:53.84 fm3aMFx60.net
>>664
お互いリサイクルするんだから
むしろ同時に摂った方がいいだろ

670:ビタミン774mg (ワッチョイ be31-lsIp)
16/10/12 21:42:32.35 99MhHCvE0.net
>>657
純粋なVCの結晶だな。素直に量を減らして慣らしていったほうがいいかも。
それと腸内細菌の問題があるかもだからなにかミヤリサンとかザ・ガードとか
使ってみてもいいのかも。

671:ビタミン774mg (ワッチョイ be31-lsIp)
16/10/12 21:45:17.72 99MhHCvE0.net
>>667
だから内服で大量摂取に使ったらそのアルカリ金属は過剰になるじゃないか。
まあ、マグネシウム塩とかもあるけど安価なものがあるかな?

672:643 (ワッチョイ a3f0-kYqr)
16/10/13 12:45:24.29 mQR0Imf+0.net
>>671
>だから内服で大量摂取に使ったらそのアルカリ金属は過剰になるじゃないか。
だから>>643で次のように書いているだろ
>
より健康に配慮している会社はアスコルビン酸塩のNaの量に気をつけたりNa量を表示したりする

673:ビタミン774mg (ワッチョイ d718-XnCm)
16/10/14 15:37:54.43 GFPLLgKH0.net
>>615
now安くてよかったけれど、品質が悪い可能性があるなら買うのやめとこうかな。

674:ビタミン774mg (ワッチョイ afcc-jChb)
16/10/14 23:24:37.57 Qtm9cB0t0.net
ドクターズファーマシーのビタミン剤がいいよ。マルチビタミンだから各種一日の摂取量の何倍も入ってる。その他カルシウムや便通を良くするサイリウムも。2袋買うともう1袋貰えるよ。
オオサカ堂で注文できる。

675:ビタミン774mg (ワッチョイ 9f05-8qPS)
16/10/15 00:21:43.09 xNBvgC1o0.net
ステマ乙

676:ビタミン774mg (ワッチョイ ef08-8qPS)
16/10/15 00:34:08.51 GLpqUOBk0.net
エスターC最強伝説

677:ビタミン774mg (ササクッテロ Spd7-2yk0)
16/10/15 00:39:36.49 B3+N77sJp.net
エスターC好き

678:ビタミン774mg (ワッチョイ ef08-8qPS)
16/10/15 03:17:00.85 heWMIUGL0.net
エスターcはどれがおすすめ?
やっぱりフラボノイド(ビタミンP?)入り?

679:ビタミン774mg (ササクッテロ Spd7-DI90)
16/10/15 15:05:50.18 dQyqRNCDp.net
>>666
副流煙

680:ビタミン774mg (ササクッテロ Spd7-DI90)
16/10/15 15:07:53.07 dQyqRNCDp.net
>>670
ありがとうございます
ビタミンcの殺菌作用で腸の善玉菌も死滅してガスが出てるのかもね

681:ビタミン774mg (オイコラミネオ MM2f-tncL)
16/10/15 19:08:31.65 YSeoQ1jwM.net
>>666
ソースは?
パカパカ吸ってきた世代がジジイになって、癌を発症してんじゃないの?

682:ビタミン774mg (ササクッテロ Spd7-2yk0)
16/10/16 20:23:57.57 g5+QvKU6p.net
結論
全員小刻みにビタミンCとれ
特に今の季節は重要

683:ビタミン774mg (バックシ MM8f-Oa01)
16/10/16 20:28:54.62 1qpa1etGM.net
小刻みに摂るんじゃなくて食後は吸収率高くなるから食後に摂ればいいでしょ

684:ビタミン774mg (ワッチョイ d72e-DI90)
16/10/18 00:57:47.44 Iu0nqLBs0.net
>>682
リプライセルは空腹推奨だけと、なんででしょうか。

685:ビタミン774mg (ワッチョイ a3f0-FSuf)
16/10/18 10:23:53.81 waWlClmN0.net
>>684
分子に包まれたカプセルだから
1.
角砂糖を水にいれると濃度が均等になっていく力が働く
リポスフェリックやリプライセルやリポカプセルが採用している
リポゾームの構成分子に同様の力が働いて徐々に壊れていくから
2.
多くの医薬品のように急な吸収による害がないから
3.
ビタミンCの主な吸収経路のうち1つはナトリウムが必要
ビタミンCは(ナトリウムを含む)食事と一緒のほうが吸収が良い
リポソームによる吸収は通常の吸収経路ではなく
ナトリウムなどが無くても問題ない
=>食後でなくても問題ない

686:ビタミン774mg (ワッチョイ 836d-8qPS)
16/10/18 13:39:26.87 98XIjRex0.net
わかりやすい説明だな!
俺みたいな素人にはありがたい

687:ビタミン774mg (ワッチョイ 23f2-Oa01)
16/10/18 18:15:07.01 Fw4V/ywi0.net
ディアナチュラってアスコルビン酸?アスコルビン酸ナトリウム?

688:ビタミン774mg (ワッチョイ 9f05-8qPS)
16/10/18 18:33:35.43 f/JOOhhB0.net
リプライセル飲んで身体に湿疹が出来た人いる?

689:ビタミン774mg (バックシ MM8f-Oa01)
16/10/18 23:27:59.86 YY+iJY8oM.net
次はリプライセル飲もう

690:ビタミン774mg (ワッチョイ 23d7-tncL)
16/10/19 00:19:28.72 oTaUcqo10.net
目に見える効果がないから最近飲み忘れてばかり

691:ビタミン774mg (ワッチョイ 3bc8-8qPS)
16/10/19 10:14:31.74 pnXiIuVC0.net
>>690
「幸せ」なんて、そんなもん

692:ビタミン774mg (ワッチョイ 7b2e-Oa01)
16/10/19 19:20:29.21 smi+ZuZw0.net
ダイナミックフローについて調べたらワクワクして来た

693:ビタミン774mg (ワッチョイ ed0b-xWHK)
16/10/22 00:26:29.61 g2o605ni0.net
>>688 リプライセルが直接の原因かは不明なんだけど両耳の裏から首筋にかけて赤みのない湿疹が出てる。肌強い方だからこんなこと初めてで戸惑ってる。

694:ビタミン774mg (スフッ Sdb8-e+iA)
16/10/22 20:39:26.34 2Mlc2I5qd.net
りぽかぷせるって中身真っ赤で
パプリカ使われてるらしいんだけど
1日6粒飲んでたら
柑皮症にならない?
なんか黄色く肌がなってきたような

695:ビタミン774mg (ワッチョイ 9f08-7LPj)
16/10/23 13:59:51.14 RPnPZrcA0.net
40代のおっさんなんだがビタミンC摂りまくったおかげか
今まで全く聞こえなかったモスキート音15000HZが聞こえる様になった
耳は若返っても肝心のお肌は全然 吹き出物でるし

696:ビタミン774mg (ガラプー KK5f-wtyh)
16/10/23 14:17:47.04 3Zi/FDsnK.net
>>694
DHCのは尿が黄色になるよ
>>695
ビタミンBが足りないんじゃ

697:ビタミン774mg (ササクッテロ Sp89-CGyA)
16/10/23 16:16:44.66 59kB2pDqp.net
>>695
皮膚の優先順位は低いから

698:ビタミン774mg (ワッチョイ e039-v0ye)
16/10/23 16:35:32.22 QCrqEtdD0.net
>>695
何を飲んでますか?

699:ビタミン774mg (ワッチョイ 9f08-7LPj)
16/10/23 21:37:08.96 RPnPZrcA0.net
>>698
リブ・ラボラトリーズ(株)のビタミンC錠薬(ドラッグストアで売ってます)と
富山常備薬?のキミエホワイトを飲んでます
そばかすがあるんでLーステインも割と昔から飲んでるけど効きめないっぽい
>>696
bは稀に マルチビタミン買った時しか摂らんの
>>697
ウム そう思って皮膚に直接塗るタイプも色々試してみたが効果は
全くでしたw 

700:ビタミン774mg (ワッチョイ 9f08-7LPj)
16/10/23 21:43:14.20 RPnPZrcA0.net
>>698
シが抜けてるけど見逃せてけろっ

701:ビタミン774mg (ワッチョイ 8882-YT5Q)
16/10/24 06:43:53.24 cB0fy1j10.net
皮膚を若返らせたいんだったら
コラーゲンのパウダーを一緒に飲めばいいんじゃない?

702:ビタミン774mg (ワッチョイ ba05-AIfR)
16/10/24 07:28:40.04 1s69pNiF0.net
コラーゲンを取っても意味が無い
コラーゲンを作るMSMとシリカを一緒に取ると良い

703:ビタミン774mg (アークセー Sx89-IobB)
16/10/24 10:02:10.96 8vRF9kuQx.net
お肌は正直、野菜と果物をきちんと食べて~
お肉・お魚・大豆でたんぱく質きちんと~
が一番効くよね~

704:ビタミン774mg (ワッチョイ 81e5-aZE5)
16/10/24 12:55:45.54 TFg9QhEX0.net
せやろか

705:ビタミン774mg (ワッチョイ a06b-pI6D)
16/10/25 11:27:06.96 DFEjEe2g0.net
コスパ考えたら原末なんだけど酸化しやすい欠点もあるから
けっきょくタブレットにした

706:ビタミン774mg (ワッチョイ 3631-l6JH)
16/10/25 11:46:07.23 N8F1DeG/0.net
酸化しやすい??ドレッシングボトルにでも粉のまま
突っ込んどいたら一年でも変色とかしないけどなあ。

707:ビタミン774mg (ワッチョイ 17b5-AIfR)
16/10/25 11:50:12.32 d9zSy7VG0.net
粉末は個別包装されてるの飲んでるから酸化なんて全く無問題だけど
昔エスターCのチュアブル使ってた時開封時と終了時の色比べた写真うpしたけど
全く別物、真っ白から茶色に近い黄色になってたよ
タブレットもそういうのなりそう、カプセルは大丈夫だろうけど

708:ビタミン774mg (ワッチョイ e0e0-YT5Q)
16/10/25 13:01:38.89 9Yh8ntxE0.net
そりゃ粉なら小分けにしてすこしづつ使うだろ

709:ビタミン774mg (JP 0H40-YT5Q)
16/10/25 15:57:58.66 bZuCdbfYH.net
>>706
それビタミンCじゃなくてクエン酸なんじゃない?

710:ビタミン774mg (ワッチョイ 3631-l6JH)
16/10/25 16:27:27.47 N8F1DeG/0.net
ボトルの口の周りとかにこぼれてる奴はちゃんと黄色くなってるよ。

711:ビタミン774mg (JP 0H40-YT5Q)
16/10/25 18:14:15.87 bZuCdbfYH.net
>>710
ありがとうございます

712:ビタミン774mg (スプッッ Sdc8-vevC)
16/10/25 20:36:53.32 jS/SLCR9d.net
アスコルビン酸 原末しか書いてない
アスコルビン酸ナトリウムでもアスコルビン酸カリウムでもないって認識でいいのかな

713:710 (ワッチョイ 3631-l6JH)
16/10/26 09:07:34.24 ZMpVpJIn0.net
アノ怪しいアマゾンのやつだよ

714:ビタミン774mg (ワッチョイ fc08-AIfR)
16/10/26 11:41:17.18 acJLWfb+0.net
>>699
> キミエホワイト
Lシステインって白髪ふえない?

715:ビタミン774mg (ワッチョイ 930e-0DI1)
16/10/27 16:06:54.96 S9t7cM6l0.net
iherbで売ってるタイムリリース系のって何時間ぐらいなの?
7.8時間持つなら昼に飲んで夕食後も不要かなと思うけど
数時間だけだったら一日二回かまたは寝る前にしたほうがいいのかな
頻繁に分けて飲むぐらいならパウダーでもいいんだろうけど

716:ビタミン774mg (ワッチョイ 877d-Jz20)
16/10/27 17:02:47.55 qR/JI/X40.net
ビタミンCを飲むと頭がすっきりするのは俺だけ?

717:ビタミン774mg (ワッチョイ 232e-Jz20)
16/10/27 17:17:55.76 J3CksTuZ0.net
>>715
12時間とか書いてない?
普通のアスコルビン酸でも4時間くらい持つと聞くけど

718:ビタミン774mg (バックシ MMff-Jz20)
16/10/27 20:28:25.57 Ct8Mt5LEM.net
リプライセルの効果を感じている方いらっしゃいますか?

719:ビタミン774mg (ワッチョイ 0739-QcVE)
16/10/27 21:29:51.61 yI4WJGxB0.net
>>718
本家から買えば効果ある

720:ビタミン774mg (ワッチョイ fb39-O9pn)
16/10/28 04:50:04.59 PzQ1TIeX0.net
>>719
本家って?

721:ビタミン774mg (ワッチョイ fb35-uLzk)
16/10/28 05:27:30.41 TjlELxA80.net
寝る前に飲むならエスターCかQuali-Cどっちがいいかな
どっちも1000ミリとして

722:ビタミン774mg (ワッチョイ 930e-0DI1)
16/10/28 07:38:31.00 CL8obGIU0.net
>>717 12時間もあるのかーって調べてみたらsolarayというメーカーのがそうみたい
ただnowだと2時間らしいし他は書いてないところが多いなぁ

723:ビタミン774mg (ワッチョイ 0f31-corf)
16/10/28 09:02:36.58 cyttIRhx0.net
2時間?それタイムリリースと違うんじゃね?

724:ビタミン774mg (ワッチョイ fb08-p8ij)
16/10/28 15:50:15.18 +1768xTw0.net
>>714
確かに白髪は増えてるけどシステインじゃなく加齢によるものじゃないかな

725:ビタミン774mg (ワッチョイ e70c-0DI1)
16/10/28 17:16:57.67 mENAW1RX0.net
ビオチン療法がいいんじゃない?

726:ビタミン774mg (ワッチョイ b332-Jz20)
16/10/28 21:52:52.43 sAD2RR9U0.net
ビタミンCで体感ある人らって何歳くらい?40超えたりしないと体感できないんじゃね

727:ビタミン774mg (スプッッ Sdff-O9pn)
16/10/29 01:27:51.79 3OlS7HL6d.net
>>709

こいつは何を言ってんの?
ビンのやつを毎日フタ開けて飲んでるけど、粉が変色したりしないけど?
合成でも飲んでんのかキモヲタ

728:ビタミン774mg (ワッチョイ 0f31-corf)
16/10/29 09:30:19.61 rayaPdKN0.net
いや?むしろ普通は合成品だろ。
不純物がないだけ変質もしにくいけど。

729:ビタミン774mg (アウアウウー Sa7f-Wpvb)
16/10/29 12:46:45.83 VqgjVrywa.net
何でもええよ安いやつでも
少量を小まめに飲むのが鉄板
500mぐらいを食後と食間に小まめにとる
一度に大量に取っても無駄に下痢するだけ
朝食、10時、昼食、2時、4時、夕食、20時、22時、就職前
みたいに小まめに少量飲んでたらほんと何でもいいよ

730:ビタミン774mg (ラクッペ MM7f-Jz20)
16/10/29 12:48:29.70 7Dq4OFd4M.net
>>729
どこで買えば安いの?

731:ビタミン774mg (ワッチョイ 0f31-corf)
16/10/29 14:52:58.41 rayaPdKN0.net
ドラストでもアマゾンでもアイハブでもビタコでも

732:ビタミン774mg (スップ Sdff-O9pn)
16/10/29 17:30:47.58 oed8vVmUd.net
え?アスコルビン酸て色変わるの?
三か月たっても真っ白だが。

733:ビタミン774mg (ワッチョイ ef39-6MCD)
16/10/31 08:07:20.48 DF60N1d80.net
長木よしあきの告発
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

734:ビタミン774mg (ササクッテロロ Sp7f-+nUx)
16/10/31 14:47:32.07 T1DKewQ1p.net
食べ物食べて効果感じないからサプリメントも同じように普通は効果感じない

735:ビタミン774mg (ワッチョイ 232e-Jz20)
16/10/31 14:56:14.80 zzIg/ODz0.net
アスコルビン酸1日6gを試し早12日、変化を感じないので今日から12g飲むぞ
ディアナチュラのカプセルだからかな?
アイハーブで医薬品グレードの粉を買ったほうが良いかな

736:ビタミン774mg (ワッチョイ e316-zTvh)
16/10/31 15:04:09.51 RYJJaW6s0.net
そもそも健康体の奴がどんだけ飲んでも効果感じないだろ
歯茎から血が出るとか肩こりが酷いとかもすこし年とってから
試さないと実感しないだろ

737:ビタミン774mg (ワッチョイ 232e-Jz20)
16/10/31 15:07:55.86 zzIg/ODz0.net
アトピーだから健康体ってわけじゃないんだ
コントロールは出来てるけど塗り薬は必須だし
炎症をもっと抑えられないかと思ってさ

738:ビタミン774mg (ワッチョイ 0f31-corf)
16/10/31 15:30:55.72 kjH+HOYm0.net
実感ないのにむやみに大量摂取する意味ってあるのかな?
感染症食らったときとかは早く治るらしいが。

739:ビタミン774mg (ワッチョイ 9bcf-0DI1)
16/10/31 15:34:26.97 75LfITq80.net
実感が無いのは単純に量が足りないだけよ

740:ビタミン774mg (ワッチョイ 0f31-corf)
16/10/31 15:59:54.47 kjH+HOYm0.net
>>737
ナイアシンフラッシュの利用はまずい状態?

741:ビタミン774mg (ワッチョイ 232e-Jz20)
16/10/31 16:09:19.39 zzIg/ODz0.net
ナイアシン数ヵ月試しましたよ
500mgでフラッシュ来るけど耐えられます
でも夜飲んで朝まで赤みが残ってる気がするので今は休止中

742:ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp7f-+nUx)
16/10/31 17:16:11.49 3EHoc1Gtp.net
この時期風邪ひきやすいから多めに取った方が良さそうね

743:ビタミン774mg (ワッチョイ 8fc8-+nUx)
16/10/31 19:14:51.00 FaZzlcJB0.net
夏と冬要らない

744:ビタミン774mg (ワッチョイ 9b21-corf)
16/10/31 23:57:59.06 xokF6ks10.net
アマゾンで買った安いアスコルビン酸
500mg〜1gを、1日に5〜6回とって約2週間
肌のしみが少し薄くなったみたい
下痢とか胃もたれとかはとくにない
うれしくなってリプライセル注文してしまった
アスコルビン酸も続けてみる

745:ビタミン774mg (ワッチョイ 0739-QcVE)
16/11/01 01:22:07.14 g/CVA+SV0.net
>>744
リプライセルは効果感じないぞ

746:ビタミン774mg (バックシ MMff-Jz20)
16/11/01 01:38:04.81 Jp4vIHCXM.net
>>745
何なら効果感じられますか?
アマゾンのやすいアスコルビン酸はおK?

747:ビタミン774mg (ワッチョイ d7e6-O9pn)
16/11/01 02:04:36.11 +dL3hT4x0.net
自分は栄養足りないからLypriCelはすごく効果感じるよ
飲むのやめるとヘロヘロになったからまた飲み出した
空腹時にLypriCel、それ以外はアスコルビン酸の粉を3、4時間置きに摂取

748:ビタミン774mg (ササクッテロル Sp7f-+nUx)
16/11/01 09:57:07.06 TyDOqMEdp.net
しみはレーザー打ち込んだ方が早いよ
長年しみが消えないか市販の商品試して10年だが消えたことはない
医療用レーザーで一発で消えた

749:ビタミン774mg (ワッチョイ eff0-p8ij)
16/11/01 17:21:46.76 K711i2ln0.net
最近知ったんだがリプライセルもリポスフェリックも成分一緒っぽいな

違いはリポは国内発送、リプは海外から発送かな

750:ビタミン774mg (ワッチョイ b332-Jz20)
16/11/01 20:37:43.81 5/UJIMLh0.net
足りてるとか以前にそこらのサプリより吸収率が全然違うことが売りなんじゃねーの
すでに足りてるからリプライセル取っても効果なかったてのはありえない
なぜならリプライセル以外の方法では
リプライセルと同程度の吸収はできないから
仮にそれが成り立つとすればリプライセル取ってる人はほぼ過剰摂取になる

751:ビタミン774mg (ガラプー KK7f-feD1)
16/11/01 20:54:37.32 hsFmkB9NK.net
リポカプセルビタミンCを飲んでたけどアルコール強くて毎日胃が気持ち悪くて吐いてた。あんなの毎日飲んでたら胃ガンになりそう。今はMSMとドクターマーコラのリポソーマルビタミンCを飲んでる。

752:ビタミン774mg (ワッチョイ 9b70-Iz4y)
16/11/01 21:17:34.07 0m8Byv+w0.net
アルコールなんて全く感じないのだけど
ってかリプライセルよりアルコール少ないよね
塩水みたいな感じ
うまくはないけどリプライセルよりは飲みやすい

753:ビタミン774mg (ササクッテロロ Sp7f-E+D/)
16/11/02 13:30:15.77 pJEVDxJ2p.net
このスレで最強と言われてるリポソームってこれ?
URLリンク(jp.m.iherb.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2770日前に更新/196 KB
担当:undef