ジェフユナイテッド千 ..
[2ch|▼Menu]
159:U-名無しさん
21/11/14 19:46:00.91 DhhRLFjn0.net
ジェフは主力選手が出ていくクラブと印象づけた移籍だった
今のジェフは阿部が決定づけたものだ

160:U-名無しさん
21/11/14 19:48:07.76 vkmcGi0vH.net
>>158
そう書いてあるじゃない

161:U-名無しさん
21/11/14 19:51:43.00 WyGKtvjed.net
お客さんが湧いてきたねえ

162:U-名無しさん
21/11/14 20:00:41.82 Amfk/MpO0.net
>>159
それな。
ジェフをどういうクラブにしたいのか、どういうクラブであるべきなのか、阿部含むあの時の主力メンバーには、そういう考えや発想が無かった。

163:U-名無しさん
21/11/14 20:03:22.01 Amfk/MpO0.net
>>162づつき
でもまあそういうものだ。
全員が中村憲剛のようになれるわけじやない。

164:U-名無しさん
21/11/14 20:03:44.77 gyoHq/Hn0.net
いっこく堂みたいやなw

165:U-名無しさん
21/11/14 20:04:18.19 OykiTBrD0.net
大木誠出てきたな

166:U-名無しさん
21/11/14 20:07:58.76 OmVZ2a4k0.net
>>159
それ言ったら御大が導いた結果とも言えるな
毎年名古屋から誘いが来ても断ってたし御大がチャレンジすることを進言してなけりゃ
移籍してなかった可能性が高い

167:U-名無しさん
21/11/14 20:20:11.26 Amfk/MpO0.net
>>166
結婚して相手が埼玉人だった。
愛知人だったらグラ移籍してたかもしれない。

168:U-名無しさん
21/11/14 20:26:47.40 AYevjr+7d.net
阿部のことでムキになりすぎ笑う

169:U-名無しさん
21/11/14 20:57:39.67 /jkJTxdK0.net
阿部、
歴代ジェフ出身の中でNo.1プレイヤーだよな
2010年のワールドカップも阿部いなかったら負けてたし
本当オシムショックさえなければなあ

170:U-名無しさん
21/11/14 20:59:11.23 Amfk/MpO0.net
ムキになるって言葉の意味わかってる?
古参たちの昔語りにムキになるなよ>>168

171:U-名無しさん
21/11/14 21:00:37.08 Ww6imXat0.net
この阿部アンチマンは何がしたいの

172:U-名無しさん
21/11/14 21:34:33.55 Amfk/MpO0.net
どこにアンチマンがいるのさ

173:U-名無しさん
21/11/14 21:39:22.51 Amfk/MpO0.net
「文句はない」「そういうものだ」と書いてる人ばかりなのに、
「ムキになってる」とか「アンチ」とか、読解力無さすぎだろ。

174:U-名無しさん
21/11/14 21:39:30.03 IY7/6eRbd.net
そろそろ黙れよ基地外

175:U-名無しさん
21/11/14 21:44:07.78 vkmcGi0vH.net
オシムショックがって言ってる人いるけど阿部が移籍したのオシムが代表に行くより前じゃなかったっけ?

176:U-名無しさん
21/11/14 21:46:29.34 Amfk/MpO0.net
やっぱりそういう返ししか思いつかないのか

177:U-名無しさん
21/11/14 21:56:07.17 d1WlC00G0.net
阿部ちゃんはコーチで来ても選手がわからんかと思うよ。

178:U-名無しさん
21/11/14 22:09:08.85 /b/+AJA90.net
結城のゴリブルは湧いたな。
あの頃は選手がどんどん上手くなっていく感じがした。

179:U-名無しさん
21/11/14 22:17:01.20 QT2GL/DD0.net
阿部は浦和に囲われてるからもうジェフなんかじゃ手が出せない
まあ監督やって欲しいがもし監督で成功しても即浦和に引き抜かれて終わりよ

180:U-名無しさん
21/11/14 22:33:34.48 U1Pn0M1B0.net
川又、田口、安田、矢田、新井は元気にしてますか?

181:U-名無しさん
21/11/14 22:33:34.60 lqZ/30Rc0.net
あべゆが監督?コーチも無理だろう。

182:U-名無しさん
21/11/14 22:41:29.23 d1WlC00G0.net
国王がJの国王になるw

183:U-名無しさん
21/11/14 22:46:25.06 IY7/6eRbd.net
あべゆ()
早く巣に帰れよ

184:U-名無しさん
21/11/14 22:53:05.47 NStyu1CR0.net
>>180
川又以外は元気だよ

185:U-名無しさん
21/11/14 22:58:19.95 r/PxDoFnd.net
阿部はこんなジェフにナビスコ連覇をプレゼントして移籍してくれたから恨んでないわ

186:U-名無しさん
21/11/14 23:02:54.37 GB133kiRM.net
あべゆがキャプテン?
忘年会の幹事もムリだろう…
とか言われてたこともありました

187:U-名無しさん
21/11/14 23:16:34.98 RUVlvGDg0.net
阿部は言語化が苦手そうなイメージが強いからコーチとかは余り合わなそうだけど、まあ今や浦和の人だからうちとは今後も縁は無いと思うよ。

188:U-名無しさん
21/11/14 23:20:57.38 xtyt9Scla.net
>>180
最終戦阿部帯同するのかな?

189:U-名無しさん
21/11/14 23:33:44.51 fjFIAN+e0.net
俺は阿部嫌いだよ。羽生と山岸と同じくらい嫌い
クラブのサポーターなんてそんなもんだろ
だけど阿部に感謝してる人がいるのも理解はできる

190:U-名無しさん
21/11/14 23:48:15.06 IiQPZ+Pja.net
浦和で引退
ジェフで引退
アホでも池沼でも分かる選択
阿部を責めるのは良く無いよ

191:U-名無しさん
21/11/15 01:02:25.39 oIlmT8Eb0.net
次の北九州戦

192:U-名無しさん
21/11/15 01:17:19.24 M6zi9av+0.net
グッピーには千葉で引退して欲しいな

193:U-名無しさん
21/11/15 01:23:48.01 Te7k8Ign0.net
>>175
いや、アマルのシステムに居心地悪くしたのも移籍した理由のひとつかと

194:U-名無しさん
21/11/15 01:35:28.93 jHIsXkdOd.net
隊長が新潟行った経緯がアレだからオシムやストヤノフへの対応でドブ川に嫌気がさしたのだろ

195:U-名無しさん
21/11/15 01:43:09.99 qVVDF8fK0.net
別にどこで引退してもいいわ
羽生みたいに給料泥棒してから引退される方がよっぽど嫌

196:U-名無しさん
21/11/15 01:53:54.46 16j+v37s0.net
オシム事件は2006年夏
阿部の浦和移籍は2007年1月
ストヤノフ騒動は2007年6月

197:U-名無しさん
21/11/15 03:03:25.32 L7EgVd4hM.net
来季の補強の目玉が阿部だったりしたらゾッとするから素直に引退してくれて良かった。長い間お疲れ様でした。

198:U-名無しさん
21/11/15 04:58:02.96 cJHVEqgU0.net
>>195
あれは本当にひどかった
後輩が先輩の退職金のためにわざわざ呼んだとしか思えん

199:U-名無しさん
21/11/15 05:25:47.84 dTGRoXApM.net
阿部はすごい選手だよな
この手の選手は二度とお目にかかれないわ

200:U-名無しさん
21/11/15 05:52:28.82 YArrh9cD0.net
阿部目当てに臨海通った

201:U-名無しさん
21/11/15 07:02:20.39 feOtA6+k0.net
俺行徳民だから好きだった

202:U-名無しさん
21/11/15 08:54:22.40 +QWWaPpq0.net
次無敗記録伸ばすとJ1時代の10戦無敗記録更新か
記録関係が年々J2の物で埋まっていってるな

203:U-名無しさん
21/11/15 08:57:32.59 qVVDF8fK0.net
補強の話は少し早いかもしれないけど、高橋大悟は狙っているのだろうか
得点力ある左利きのプレースキッカーはまさに補強ポイントだけど

204:U-名無しさん
21/11/15 08:59:08.39 pQGlJH/vd.net
19位争いの対象チームは嫌だなあ
あと京都は来週で昇格決めてもらいたい

205:U-名無しさん
21/11/15 10:39:34.46 Te7k8Ign0.net
阿部はアマルのリベロ起用にも納得いってなかったよね
年末のサカダイだかのインタビューでそのことも含ませていたし、もっと野心を持ってさらに上を目指せるクラブに云々を語っていたから移籍が確定的になって絶望した記憶がある

206:U-名無しさん
21/11/15 10:40:43.88 atjzAuTi0.net
> 「私、阿部勇樹は2021シーズンをもちまして、プロサッカー選手を引退する決意をしました。
> 長きにわたり応援してくださったファン・サポーターのみなさま、パートナー企業のみなさま、日本サッカー協会、Jリーグ、
> ジェフ千葉、レスター・シティ、浦和レッズの関係者のみなさま、ありがとうございました。
> 本当に幸せなサッカー人生でした。ありがとうございます」
ジェフだけ格落ちするかのような誤解を与えかねない現状が悲しい

207:U-名無しさん
21/11/15 11:04:44.31 L+kiG0KMd.net
ま、実際その中じゃ格落ちなのはしょうがないな
うちは10年以上、J2浦和はACL、レスターはプレミア優勝してるしね

208:U-名無しさん
21/11/15 11:11:27.34 gM2985d+M.net
いろいろ言われてるけど阿部は監督目指してほしいわ
オシムにあれだけ影響された選手だし意思を継いでほしい

209:U-名無しさん
21/11/15 11:30:05.15 9seYo5Wha.net
>>184
川又出場時間0分だけどなんかやらかしたの?

210:U-名無しさん
21/11/15 11:56:57.25 5AMk+a8q0.net
オシム事件というとイビチャのイメージが悪いから
川渕いっちゃったね事件と言ってくれ

211:U-名無しさん
21/11/15 12:26:22.44 SJFVMwCid.net
>>209
開幕直前練習には元気に出てたのに全試合ベンチ外だからこっちが教えて欲しいぐらい
TGには出たり出なかったりだからもう肩がダメなんだろうね

212:U-名無しさん
21/11/15 12:42:36.18 qsFvu5cYd.net
>>210
あれのせいで印象最悪なのに
森の後任で五輪組織委員長に挙げられたときに
なぜか歓迎される報道を見て違和感しか感じなかったな
ジェフ凋落の原因作った一番の張本人なのにな
てめえら日本代表の無能運営の責任をこっちにおっかぶせやがった

213:U-名無しさん
21/11/15 13:07:18.11 Yrky7+hoa.net
>>203
普通に清水に戻るんじゃない?

214:柏
21/11/15 14:00:29.22 ZeWKzkGO0.net
見木って契約いつまで?

215:U-名無しさん
21/11/15 15:01:42.48 TCJFBpf5d.net
>>214
恐らく新卒なので来年まで

216:U-名無しさん
21/11/15 16:15:08.30 16j+v37s0.net
>>209
9月頃までは古傷の肩のリハビリかと思われる
8月下旬9月にかけて公式SNS等で練習復帰した姿が確認されたけど
同じ時期に某選手SNSで太腿に何か巻いてる姿が確認されてたので
恐らく練習復帰時期に肉離れでもしたのでは。

217:U-名無しさん
21/11/15 16:31:15.10 L4g/huItd.net
@jef_united
Jリーグ公式YouTubeチャンネル インターナショナル版で、世界的なユニフォームコレクターが選ぶ「Jリーグ歴代ユニ」の1位に
ジェフの92-93年モデルが選出されました 🎉㊗
Jリーグ開幕時に着用していた ジェフの原点とも言えるモデルです👍
#やったぜ歴代1位
#jefunited
URLリンク(www.football-zone.net)

218:柏
21/11/15 16:37:34.26 ZeWKzkGO0.net
>>215
サンクス
移籍金かかるならうちはオファーしなさそうだな

219:U-名無しさん
21/11/15 17:10:16.35 IvCMr9Rm0.net
少し前に出てた左サイドバックのブラジル人が、サウダーニャと相互フォローになってますね

220:U-名無しさん
21/11/15 17:13:02.63 WkHNgCxra.net
オグベンとか鳥栖や長崎の強化担当が辞めて空いたみたいだけど
鈴木GMは高橋みたいに5年契約しちゃってるのかな

221:U-名無しさん
21/11/15 17:14:26.54 L4g/huItd.net
【トップチーム】竹内 彬 選手 現役引退および トップチーム強化担当 兼 地域連携リーダー 就任のお知らせ
URLリンク(www.kamatamare.jp)
彬も引退か

222:U-名無しさん
21/11/15 17:24:35.29 6JlsSXUxd.net
>>217
ソニック様々だな

223:U-名無しさん
21/11/15 18:06:15.54 r8hm9Xg70.net
>>216
怪我なら仕方ないね...
監督の顔にパイでも投げてベンチ外かと思ったよ
教えてくれてありがとう

224:U-名無しさん
21/11/15 18:25:55.94 +QWWaPpq0.net
勇人と増島がコナミの企画でYouTuberと試合してたの今更見たけど勇人はまだ動けそうだし上手かったな
まっすーは前半早々にずっこけてドフリーのチャンス作られてたけど

225:U-名無しさん
21/11/15 18:57:57.55 L4g/huItd.net
そろそろ大卒クンの発表があっても良い頃合いなんだけど
稲垣からカズヲ主導に戻った成果は初年度では中々難しいかな?

226:U-名無しさん
21/11/15 19:01:58.43 mrdF8/cR0.net
日テレで大食い巻くるかも

227:U-名無しさん
21/11/15 19:03:19.84 Swxv71KY0.net
巻はまだドンブリ飯5杯とか食うのか

228:U-名無しさん
21/11/15 21:06:06.87 2OFCpDBHd.net
阿部、巻、羽生、佐藤勇人、山岸
強かったな、あの頃…

229:U-名無しさん
21/11/15 21:18:59.70 h3V8jiuG0.net
>>228
そうでもない

230:U-名無しさん
21/11/15 21:35:52.99 ktXhtEPj0.net

ハース
羽生
水野
山岸
佐藤
阿部
ストヤノフ
坂本
山口

231:U-名無しさん
21/11/15 21:47:15.56 3vnzLqme0.net
強い時はニアの巻潰れた裏の山岸って形があった。
代表呼ばれたりチームが少しずつ下り坂を転がるにつれて巻はニアに飛び込まなくなっちゃった。

232:U-名無しさん
21/11/15 21:52:48.62 +GloI/tud.net
05-06がジェフ絶頂期だったな。。
レッズガンバとも互角に渡り合ってた

233:U-名無しさん
21/11/15 21:57:00.31 rDpXGz9/a.net
>>230
山口は違うだろw

234:U-名無しさん
21/11/15 22:07:43.89 ptydF1EDa.net
阿部の父ちゃんはよくフクアリ来てたのにな

235:U-名無しさん
21/11/15 22:39:34.26 Azy51HhE0.net
>>229
試合するとたいてい勝利って経験あのときぐらいしかないわ
しかもJ1
厳密にはオシム時代だけど
ベルデニックの時も含めて良いかもしれないけど

236:U-名無しさん
21/11/15 23:32:54.63 HkZfo2Xr0.net
ズデンコ御大の間であまり話題にされないベン爺

237:U-名無しさん
21/11/16 00:09:10.41 Nwf8N8JP0.net
消化試合が少なかったのはオシム時代だな
2003の1stと2ndと2005通年は数字上は最終節まで優勝の可能性残したし
ズデンコ2001はそれまでに比べて試合内容が格段に良くなったから優勝絡んでなくても試合見るだけで楽しかった

238:U-名無しさん
21/11/16 00:57:20.66 ZIP+ZLKSM.net
京都は上がっちゃいそうなのに千葉はまだJ2に居たいの

239:U-名無しさん
21/11/16 05:26:57.26 cerk9h5kd.net
>>229
強かったのはそいつらが揃ってた時でしょ
外国選手にいい選手が多かったしオシムだったってのが大きいと思うけど

240:U-名無しさん
21/11/16 06:58:38.29 8saqRnY00.net
そりゃーそうだろ
サッカーは11人でやるもんだし
正確に言えば全選手、監督、コーチ、選手を支えるスタッフ、フロント
そしてサポーターの後押しを掛け算して強いクラブになるんだから

241:U-名無しさん
21/11/16 08:52:30.99 e/axJ38od.net
CB足りないからって槇野獲りに行くなよ
嫁さんフクアリに来たことあるけど

242:U-名無しさん
21/11/16 09:06:02.68 A5yJXbgsr.net
すぐ昔話になる

243:U-名無しさん
21/11/16 09:44:20.79 N3oZt7s50.net
>>242
後藤義一キャプテン時代の94シーズンでも語ろうぜ

244:U-名無しさん
21/11/16 10:57:01.29 GOfayP7rd.net
CBとCFは戦力以前に頭数問題があるからな…

245:U-名無しさん
21/11/16 11:29:52.56 S8V2vYO40.net
>>243
そのシーズンは途中加入のマスロバルが衝撃だったな。
今でもジェフのナンバーワン外国人プレーヤーだと思ってるんだけど。

246:U-名無しさん
21/11/16 11:42:54.48 N3oZt7s50.net
>>245
マキは凄かったね
稼働年数を考えたらマキか崔龍洙が歴代ナンバーワン争うレベルだと思う
96シーズンの真中のFKを

247:U-名無しさん
21/11/16 11:44:21.85 N3oZt7s50.net
途中送信してしまった
96シーズンで真中のFKをダイレクトボレーしたゴールがマキのベストゴール!

248:U-名無しさん
21/11/16 11:52:38.10 cerk9h5kd.net
マスロバルってフクアリの杮落としに呼んでもらえなかったんだっけ?

249:U-名無しさん
21/11/16 12:23:39.72 qYrrA6sf0.net
いや槙野来てくれたらめちゃくちゃありがたいんだけど
キャプテンよりは頼れそう

250:U-名無しさん
21/11/16 12:39:17.94 x4JeEh0P0.net
ないだろうけど、発信力もあるし来てくれるなら嬉しいな

251:U-名無しさん
21/11/16 12:41:20.43 zJp1gzHfd.net
ブラジル人より東欧人取ったほうがいいよな

252:U-名無しさん
21/11/16 12:44:59.50 bAkCsBcJa.net
槙野はウザイけど実力はあるからな

253:U-名無しさん
21/11/16 12:48:22.03 PFtS4XZxa.net
>>232
レッズ戦の勇人(?)→巻の足でのゴール思い出した。
その試合で確か国王もゴール決めた。

254:U-名無しさん
21/11/16 12:56:16.20 CcBorZ2L0.net
ブラジル人は他所のお古しか実績無いから東欧に戻ってくれ
っつってもウバさんいないから今東欧から連れてきてもハズレしか来ないだろうけど

255:U-名無しさん
21/11/16 12:57:58.70 CcBorZ2L0.net
>>253
クルプニ→勇人胸で落とす→巻ボレーな

256:U-名無しさん
21/11/16 12:59:06.52 tZk/Ut9rd.net
ワールドカップカップ前の浦和戦がピークだったな
フクアリ完売御礼でNHK中継してたし
まさか御大持ってかれるとは夢にも思わなかったが(´;ω;`)

257:U-名無しさん
21/11/16 13:06:35.70 4v9IyA8Td.net
巻のゴール集は見ていてホント楽しい

258:U-名無しさん
21/11/16 13:22:04.32 v1IsbYMp0.net
>>240
鳥栖の社長が言って死ぬほど叩かれたけどやっぱり
厳しい言い方をすればサポーターの責任もあるよな
そうじゃなきゃ夢も希望も無いよ

259:U-名無しさん
21/11/16 13:37:41.78 oN8kzOIXd.net
選手もフロントもサポーターも全員イビツァとアマルを比較した
アマルにしたのが一番の悪手だった

260:U-名無しさん
21/11/16 14:58:02.14 cO72gWEK0.net
鈴木健仁に東欧に強いエージェントと上手く付き合う腕があるのだろうか

261:U-名無しさん
21/11/16 15:23:57.51 Qknby1dq0.net
DAZNのドキュメンタリー見たか?
面白いぞ

262:U-名無しさん
21/11/16 15:40:55.79 XOr2/OwA0.net
>>247
サブマリンシュートって言われてたね

263:U-名無しさん
21/11/16 15:41:49.93 JsZupyKX0.net
モラフチク見たかったなー
前評判高かったのに1回もプレー見れなかった

264:U-名無しさん
21/11/16 15:51:48.72 XWjzsCRs0.net
>>261
ナレーションがこじるりなんだな。

265:U-名無しさん
21/11/16 17:13:12.10 ckM5l3dhd.net
>>260
外国人補強下手くそなのは過去の実績で証明済み

266:U-名無しさん
21/11/16 17:28:48.18 OKF2Wdd9r.net
全部勇樹のせいだ。

267:U-名無しさん
21/11/16 17:34:55.51 nnAKvhk/a.net
>>257
甲府戦で頭に包帯巻きながら決めてゴル裏に向かって吠えてるやつが巻らしくて好き
頭踏んだの増嶋だった気がするけど

268:U-名無しさん
21/11/16 17:55:05.76 Bzk5upmgp.net
>>261
独立したコンテンツでビビったわ。
てっきりやべっちのワンコーナーか何かかと…

269:U-名無しさん
21/11/16 18:13:35.43 Y614484Cd.net
とりあえず尹続投早く決めてくれ

270:U-名無しさん
21/11/16 19:29:38.32 e8B+cpe7a.net
>>265
素直に国内のお古路線でよろし
盟主のグディエレスでも借りてくるべし

271:U-名無しさん
21/11/16 20:26:32.63 ju7myLwV0.net
今年は大枚はたいて槙野買うんかな?

272:U-名無しさん
21/11/16 20:35:27.04 XPjpS+EJ0.net
槙野呼ぶなら阿部を呼んで来いよ
つか槙野は34でレッズ追い出されてるのに阿部は40までいれてるのが凄いな

273:U-名無しさん
21/11/16 20:38:32.14 6q48iC8Od.net
まぁ槙野なら3バックも4バックも出来るけど…

274:U-名無しさん
21/11/16 21:21:50.22 Nwf8N8JP0.net
阿部は移籍前ぐらいからいつも腰痛めてるような仕草してたから現役長くないと思ってたけど、ここまで長くやるとはね

275:U-名無しさん
21/11/16 21:54:23.47 wa8xrSAi0.net
Daznのジェフ特集面白かった。

276:U-名無しさん
21/11/16 22:00:28.75 0R74GUn4d.net
古河電工の話が良かった
URLリンク(www.dazn.com)

277:U-名無しさん
21/11/16 22:28:10.47 6q48iC8Od.net
JR景気悪いしドブ川の悪行を知る人も減ってきたし次は古河系の社長かな

278:U-名無しさん
21/11/16 23:45:09.34 kXeZNLGed.net
ドキュメンタリー面白かった
古河電工サッカー部を母体にしている歴史を改めて誇りに思う

279:U-名無しさん
21/11/16 23:52:11.14 XOr2/OwA0.net
>>276
おつおつ
特集あるの忘れてた
面白かったです

280:U-名無しさん
21/11/16 23:55:56.43 kXeZNLGed.net
こんな立派なドキュメンタリー作って貰ってDAZNに感謝だな

281:U-名無しさん
21/11/17 00:00:02.16 kLOoP9x00.net
勝利給50万って凄いな
さすがJリーグバブル

282:U-名無しさん
21/11/17 08:27:59.06 y2uj7/Xfp.net
このドキュメンタリーすごいわ、、
途中で泣いた
この先生きてるうちに一回は昇格してくれ

283:U-名無しさん
21/11/17 10:04:11.28 1a6neeQd0.net
来年本当に昇格したいわ
子供たちに見せたいJ1の姿を

284:U-名無しさん
21/11/17 11:22:18.17 FI2nKF1s0.net
ドブ川以来の古河電工系列の社長さんが来そう

285:U-名無しさん
21/11/17 12:23:11.13 qBXt8KZad.net
初めて臨海で見た試合が、阿部がフリーキックぶち込んだ大分戦だったなぁ。
0-2から逆転した試合だった気がするけど、遠い昔で記憶がはっきりしないわ。

286:U-名無しさん
21/11/17 12:27:54.96 rElN6Pm+0.net
岡bayも古河だから当たり外れがある

287:U-名無しさん
21/11/17 12:51:20.24 2NjYhRXld.net
初めて臨海で見たのは臨海の柿落としの清水戦だけど、あまり取り上げられることがないな
大概は初ホームってことで国立のヴェルディ戦が取り上げられる

288:U-名無しさん
21/11/17 12:59:11.72 xa76PzUed.net
ドブ川が逝ってからずっとJR系か

289:U-名無しさん
21/11/17 13:09:34.60 aMM+3+jcM.net
急にドブ川連呼する奴が現れたけどどうしたん

290:U-名無しさん
21/11/17 14:43:32.18 lKkcOC7R0.net
>>285
体調がオウンゴールして水本が速攻で代えられた試合かな
ドドかなんかに決められた気が

291:U-名無しさん
21/11/17 17:23:52.66 1BfZFAVv0.net
来シーズンのシーチケ詳細見たら自由席あるんだな

292:U-名無しさん
21/11/17 18:49:33.76 HBRpYge9a.net
>>289
ドブ川はドブ川だろ
お前ドブ川?

293:U-名無しさん
21/11/17 19:16:24.31 0d5B+SYxF.net
DAZNのアレ見ちゃうとな
ドブ川のせいでぶっ壊されたんだなーと俺も久しぶりにアイツ思い出しちまったわ

294:U-名無しさん
21/11/17 19:42:15.01 B1cOOWQ0a.net
尹さんが辞めるようなら後任は大槻組長がいいな
浦和出身者の監督はそこまで悪いイメージ無いし

295:U-名無しさん
21/11/17 19:44:34.46 JWr+rfRO0.net
古河人脈が営々と築き上げた栄光を、あっという間に潰した古河出身の社長がいたそうな

296:U-名無しさん
21/11/17 20:13:07.66 kLOoP9x00.net
古河は何で横浜から追い出されたんだろ。実績あったのに
どちらかと言えばフリューゲルスが千葉に追い出されてもおかしくなかったのに

297:U-名無しさん
21/11/17 20:21:06.40 M5zPznpip.net
>>270
FWなら山口にいたイウリ、京都鳥栖にいたレンゾロペスあたりがうちの予算に相応か?

298:U-名無しさん
21/11/17 20:34:08.10 /LYwXMyC0.net
槙野来るよ

299:U-名無しさん
21/11/17 20:36:55.13 4m8oLAqHd.net
ユニフォームの青も変えてるしね
古河はJリーグ側からお願いしやすかったんじゃないかと想像

300:U-名無しさん
21/11/17 20:48:43.95 mo5ARMNH0.net
本当にJEF愛が感じられるドキュメンタリーだったしナレーションがこじるりというのも良かった
諦めかけてた昇格への想いが再燃した
なんとか田口と見木が残ってくれないものか

301:U-名無しさん
21/11/17 21:04:39.04 NXCko90A0.net
槙野との交渉がまとまりそうだぞ!
鈴木は放出だな

302:U-名無しさん
21/11/17 21:06:22.48 /LYwXMyC0.net
まーきのっ

303:U-名無しさん
21/11/17 21:18:43.28 4m8oLAqHd.net
ドキュメンタリー見ると、淀川騒動の件もかつて古河が協会に人を送ってたような感覚だったんだろうなあと想像が付いてしまうな

304:U-名無しさん
21/11/17 21:42:36.76 j6G85lZed.net
まぁでもゼブラブルーよりラスタカラーで良かったよ
Jだとジェフだってすぐ分かるしな

305:U-名無しさん
21/11/17 22:36:21.65 4IK2xRjc0.net
>>276
これ良いね。

306:U-名無しさん
21/11/17 23:27:52.13 /KZF529F0.net
>>287
臨海はショボいバックスタンドが映るだけで絵にならないからな
何よりもカズの股を抜いたリティのFKの映像を使いたいだろうし

307:U-名無しさん
21/11/17 23:46:30.57 1a6neeQd0.net
槙野いらんから柳取ってこい

308:鳥栖サポ
21/11/18 00:06:24.80 CNxJLfaE0.net
ここ9試合千葉は無敗ですね。
最初は千葉のサポーターのかたが尹さんをあまり良く思っていなかったのが
寂しかったですが、今では慕われてる方が多いようで安心しました。
鳥栖では尹さんの絶頂期を目の当たりにし、人格もすごいと思います。
私の憧れの人です。
ぜひ来年も千葉と契約してJ1に復帰してほしいです。

309:U-名無しさん
21/11/18 00:11:46.28 5IbOBPfxd.net
鳥栖が尹に松本育夫イズムをしっかり受け継がせて監督・尹を作ったんだよな

310:U-名無しさん
21/11/18 00:50:07.95 cvYm1wA30.net
>>304
本当にそう思ってるのか?

311:U-名無しさん
21/11/18 01:23:37.70 LeTXHD9W0.net
尹の真価が問われるのは来年だな
ズッ友も上がりそうだし勝負の年にしなきゃいけない

312:U-名無しさん
21/11/18 03:17:32.01 V3Lo3oAp0.net
降格なしで1シーズンDAZNと育成の恩恵受けた4チームだったり町田が本気出してきそうだったりと今シーズンの何倍も大変だとは思う
ただ食らいついていければかなり見応えあるシーズンになりそう

313:U-名無しさん
21/11/18 03:47:08.23 hVVXoLuz0.net
「JEF TALK #60 工藤浩平 × 工藤遙馬 2人にとっての「次の10年」」公開のお知らせ ※全ページ 一般公開!
URLリンク(jefunited.co.jp)

314:U-名無しさん
21/11/18 07:21:50.77 xonaxJQa0.net
>>312
町田より岡山長崎甲府辺りが手強そう

315:U-名無しさん
21/11/18 08:53:24.70 1PHDTOjh0.net
来場ポイントの交換っていつまでですか?
28日京都戦が最終日??

316:U-名無しさん
21/11/18 09:08:51.64 5cznv60Rd.net
>>315
そうだよ
サイン入りパネルはすぐなくなった
小島のマグカップももうすぐなくなる

317:U-名無しさん
21/11/18 12:29:26.21 /ACem6IUr.net
>>316
ありがとうございます。
当日、付与されたポイントはすぐに反映されて使えるのでしょうか??
質問ばかりで申し訳ございません。

318:U-名無しさん
21/11/18 12:40:21.84 fK2utaKyd.net
>>317
当日入る分も含まれます(何ポイントたまってるかは受付で聞かないとわからない)
自分はサイン入りパネル狙ってたけど5人ぐらい前の人で終わってしまった

319:U-名無しさん
21/11/18 12:47:00.51 69k+CwBs0.net
シーズンシートの申し込みで会員番号が入力できないのだが
入力できる桁数が足りない
どこに問い合わせれば良いのかも分からない

320:U-名無しさん
21/11/18 12:48:09.08 SDtkb5cxa.net
>>318
自分でポイント確認できるよ

321:U-名無しさん
21/11/18 12:52:19.15 69k+CwBs0.net
適当に書いて申し込みした

322:U-名無しさん
21/11/18 13:01:49.73 x3jwj8Pbd.net
淀川、ナビスコ優勝の祝勝会で各選手らが挨拶に立って大歓声で迎え入れられてるのに
淀川がマイクの前に立ったらシーンと静まり返ってて
笑った記憶あるわ

323:U-名無しさん
21/11/18 13:12:56.48 n30sY0mkd.net
淀川さん確か数年前まで古河の子会社の社長やってたな
もう定年引退してるのかな?どうでもいいけどw

324:U-名無しさん
21/11/18 13:25:13.46 fK2utaKyd.net
>>320
できた
レディースの分も加算されてた

325:U-名無しさん
21/11/18 13:25:21.08 hVVXoLuz0.net
>>323
古河ライフの社長をやってたな

326:U-名無しさん
21/11/18 13:31:58.15 3NJ0qv8Ld.net
川淵とドブ川だけいつ逝ってもらっても構わないわ

327:U-名無しさん
21/11/18 13:53:33.05 fME5MiKPF.net
淀川よりも三木のほうが嫌いなんだけど

328:U-名無しさん
21/11/18 13:58:10.59 znppOI2/M.net
>>327
俺もだわ

329:U-名無しさん
21/11/18 13:59:57.03 n30sY0mkd.net
川淵さんはドキュメンタリーで「ジェフの試合はねー全部見てる。昇格してほしいと願ってるんだけどねえー」と、その辺のジェフサポの爺さんみたいのこと言ってたな

330:U-名無しさん
21/11/18 14:22:35.85 osNI5Uhxd.net
>>329
お前のせいやと小一時間ほど問い詰めたいわ
まぁ、そうじゃなくてもオシムが辞めたら同じことになってたとは思うが

331:U-名無しさん
21/11/18 15:04:24.20 Lr7g0uNqF.net
2009年シーズン始まりの23人スタートは今考えてもおかしい
巻がいて深井が完全移籍してきたから外国人FWいらないみたいな
ユナパ完成で煙に巻いたけど

332:U-名無しさん
21/11/18 15:22:24.84 drEtmRGqr.net
>>331
昼田がKSとか言われてたけどマリノスは強いんだよな。あとオグベンも。ジェフの体質は何やっても誰がやってもダメなのかなぁ

333:U-名無しさん
21/11/18 16:31:32.44 ZxXKHH5Ld.net
オグベンは現場だとクソ、フロント業務が向いてたってだけだろ

334:U-名無しさん
21/11/18 18:14:45.55 x/qyqjdN0.net
オグベンまた現場でコーチしたいから辞めたとかみたけど
五輪でコンビ組んだ関塚も最近新しくエージェントと契約してるし
また二人セットでどこかに行く話でもあるんかな。

335:U-名無しさん
21/11/18 18:40:51.13 XxWdQLvGd.net
>>331
あの時の問題は前線より後ろ
当時でみてもJ2のようなメンバー

336:U-名無しさん
21/11/18 19:19:55.70 PPdCgSX80.net
ここ記憶力いい人多いよな
もう初臨海なんてろくに覚えてないや
フクアリのこけら落としの年のハーフチケを買いに行ったのは何となく覚えてる

337:U-名無しさん
21/11/18 19:45:39.65 osNI5Uhxd.net
そもそも奇跡的に残留できたのになんも補強しないで次のシーズンを迎えると思わなかったわ

338:U-名無しさん
21/11/18 19:52:03.86 N/Uh46gId.net
金も歴史もあるから
J1に昇格できるはずなのだが
本気を出す機会を見失ってる

339:U-名無しさん
21/11/18 20:07:21.50 Og1Z/SEA0.net
岡ちゃんの「コラァ!」の話で笑ったw
エピソード満載だな、DAZN良い仕事や

340:U-名無しさん
21/11/18 20:33:53.47 FMnCm5I80.net
なぜ江尻のまま初のJ2を迎えたの?

341:U-名無しさん
21/11/18 21:08:41.58 VxCuva/n0.net
まぁ当時は今みたいにJ2もそこまで熾烈ではなかったし、1年で上がれるでしょみたいな雰囲気だったね。

342:U-名無しさん
21/11/18 21:17:53.00 lAWCVxTCd.net
初年度にケンペス級、兵働級、智級でも揃えてればな

343:U-名無しさん
21/11/18 21:47:53.16 WjaldPwu0.net
J2一年目は戦力的にウチと柏が抜けててチャンスだったんだけどね
アレックスをサイドバックにせずに前線をネットアレックス倉田で固定してたら普通に昇格できてたんじゃないかって今でも思ってる

344:U-名無しさん
21/11/18 22:01:40.82 7k1BRvuv0.net
>>341
そうだね。
良い悪いは別としてしばらくそういう雰囲気はあったのは確か。
自分は2014年味スタでの昇格プレーオフ大分戦がダメだった時にショックが大きすぎて、こりゃ暫く上に上がれないのかなと思った。
あの試合は引き分けで良かったんだよね。

345:U-名無しさん
21/11/18 22:05:36.98 ASD8fyIe0.net
>>344
2014は相手は山形
森本最終節で壊されるししょうがなかったわ
インフルエンザで家で観てた

346:U-名無しさん
21/11/18 22:08:11.44 osNI5Uhxd.net
J2初年度は当時のJ2の中じゃ飛び抜けてたでしょ?
とにかくアウェーで全く勝てなかったのが痛かった

347:U-名無しさん
21/11/18 22:35:13.73 oPfRAoIUr.net
>>337
奇跡的残留で忘れられがちだが、5連勝したあとの最後の6試合は△●△●●○と化けの皮が剥がれてたんだよね
同年オフはダヴィやディエゴは無理だとしても札幌退団したアンデルソンとか大宮を退団したペドロジュニオールは獲れたでしょうに
このときに巻に情をかけすぎてFWを補強を怠ったのが全て

348:U-名無しさん
21/11/18 23:03:53.43 oPfRAoIUr.net
>>297
あとイスマイラも

349:U-名無しさん
21/11/18 23:36:20.53 m+9GGCem0.net
>>343
完全に同意
アレックスがサイドになったのは渡邊圭二の怪我も原因と思われ
村井と林はともかく茶野は上手いなと思った
でも2010はシーズン中の補強無かったのも痛かった

350:U-名無しさん
21/11/18 23:38:45.99 lAWCVxTCd.net
倉田の確変が前半戦でほぼ終わったのも痛かった

351:U-名無しさん
21/11/19 00:09:39.22 LNyRS7SB0.net
奇跡の残留から補強もせず、逆にレイナウド等2008年にかき集めた選手たちを首にする。
少数精鋭(笑)にして、やっぱりダメでミラー切って残留争いのプレッシャーの中、監督経験のない江尻を監督にする悪手を打つ。
もちろん降格して、チバルサ継続。
それでも1年で昇格できず。迷走が続く。オランダサッカーやったりオリンピックの監督を1度断られても諦めずに招聘したり、なんでんかんでんを監督にしたり、選手をレボリューションの名の元、総取っ替えしたり、
ハイラインハイプレスなエスナイデルの後、江尻にするが、ロッカールームの動画で江尻の言う事を聞いてるやつが少なく統率力の無さを露呈される。オシムにお前がいるのがジェフが強く無い原因とも言われる。結論、フロントがアタオカ。

352:U-名無しさん
21/11/19 00:44:41.92 FJikmRNo0.net
多くの人が書いてるように
なんだかんだであの頃は1年でJ1復帰が妥当でしょうってポジションにあったから
現役時代から将来の幹部候補だったプリンスがコーチを経て
J2降格というクラブの危機に颯爽と新監督に就任
チームを昇格させて新生ジェフの象徴になるみたいな「美しい物語」が
変な言い方だが望まれてたみたいなのも少なからずあった
もし現在の川崎が仮に来季降格したとして(かなり無理ある設定だけど)
川崎フロントやサポにとって
再来年J2初年度にS級取った憲剛が新監督になって
J2優勝→1年でJ1復帰なんてコトになったらうれションものだろ
あの頃はまあそういうかんじだったのよ

353:U-名無しさん
21/11/19 01:00:18.82 /IcHdQmP0.net
オシムショック←どうしようもない
アマル破綻クゼ地獄←もっとどうにかならなかったのか
カウンターに活路(ミラー)←気持ちはわからなくもない
カウンター合わないからポゼで幹部候補江尻←既に何かしら舐めてる所があったような
原理原則オフェンシブに(ドワイト)←覚悟が足りなかったきがする
仕切り直しのJ2人選(木山)←色々期待し過ぎて色々な不幸が起こった感じ
地元路線五輪路線のち基礎から出直し(鈴木淳)←謎の力が発生しなくてもジリ貧だったような
満を持しての(関塚)←どんな事があろうとも人心掌握で失敗はどうにもならない
攻めて攻めて攻めまくるしかない(エス)←なにもいえねえ
困った時の(江尻)←どんな理由があろうとも人心掌握失敗はどうにもならない
一から出直し守備からコツコツ(尹)←わからなくもない

354:U-名無しさん
21/11/19 01:12:00.69 nj19Rw++d.net
というか尹晶煥で立て直しダメなら、もう反町とかコバくらいしかもう思い付かないわ
それか隊長に賭けてみるか?

355:U-名無しさん
21/11/19 01:18:01.17 Se4w2vVx0.net
今はここ数年というか10年以上なかった「積み上げ」が感じられる
この路線継続しないとまたリセットになっちゃうという感覚しかない
守備の安定は大事だわ
オシムの時だって簡単に失点しないっていうベースがあったし

356:U-名無しさん
21/11/19 01:34:34.21 1hOULwH10.net
まあソリコバ以外の監督なら実力的に大差ないどころかほぼダウンだろうしなんとか更新してほしいなと思う
現状毎シーズン順位上がり続けてるし明確な武器仕込めてるわけだし

357:U-名無しさん
21/11/19 07:38:36.20 UoUwbKae0.net
降格当初はなんと言ってもザル守備が問題だったと思う。
江尻も練習の時に守備に関して怒鳴ってた事もあったぽいし。

358:U-名無しさん
21/11/19 07:59:09.52 aYF2eyCtr.net
DonDokoDonの平畠のちゃんねるで10月のJ2ベストイレブンに田口と福満が入ってた
鈴木啓太のちゃんねるは最近城、寿人、阿部勇樹と出演してて移籍の経緯とか本人の口から聞けて面白い 

359:U-名無しさん
21/11/19 08:16:32.38 rdOyCADQa.net
降格1年目はパスで崩すサッカーなのに江尻がミス連発の巻を温情出場させ続けたのが一番の失敗だと思う。
功労者だから干せなかったんだろうけどどうせ昇格できるだろうという油断が見えた。

360:U-名無しさん
21/11/19 08:36:33.08 8/IdXpJN0.net
これからの未来について語ろうぜ
まずはユンの再任が必須

361:U-名無しさん
21/11/19 08:51:38.64 0eGC793Yp.net
田口の残留
見木より重要度高い

362:U-名無しさん
21/11/19 09:44:57.43 nj19Rw++d.net
>>359
巻に苦手なポストプレーやらせようとした江尻が無能なだけ

363:U-名無しさん
21/11/19 10:26:44.05 qAVEA3RO0.net
>>340
三木の温情で

364:U-名無しさん
21/11/19 10:35:58.97 qAVEA3RO0.net
J2初年の昇格をナメてみていた雰囲気は江尻の例のアノ発言でよく分かるだろ
クラブ全体としてサッカーに対する姿勢がなっていないのさ

365:U-名無しさん
21/11/19 10:58:36.13 qeaHSICZM.net
岡山に行くのは最初で最後みたいなこと言ってたサポはまだ応援してるのかな?また岡山いったのかな?

366:U-名無しさん
21/11/19 12:06:26.35 YkH6VrWH0.net
なんで田口はウチにいてくれてるんだろ
さすがに来シーズンはJ1でやってるよね

367:U-名無しさん
21/11/19 12:09:40.73 aX+pl81C0.net
>359
巻じゃなくてネットを最初から使っていれば勝てた?
そんな属人的なレベルじゃないよ。
2019もそうだけど、江尻は「相手がいること」がわかっていない。
パスで崩すコンセプトはいいけど、「相手がいる。動く」ことがすっぽり抜けてるからあんな惨状になった。
試合中の選手が「どうすりゃいいんだよ」って死にそうな顔してたのは気の毒。

368:U-名無しさん
21/11/19 12:35:56.70 5G2eoPrCd.net
江尻はフロント業務やってればいいのさ
もう2度とプロチームの監督やっちゃダメ

369:U-名無しさん
21/11/19 12:36:59.31 5G2eoPrCd.net
まぁ悪いのは江尻というより江尻を火中の栗を拾う係にしたクラブ

370:U-名無しさん
21/11/19 12:56:34.17 do6CnePTd.net
このチームのフロントがくそってのは昔から一貫して変わってない
強いていえば岡さんの時ぐらいか?

371:U-名無しさん
21/11/19 12:59:03.21 DR6J+pMZd.net
江尻は古河電工サッカー部からの選手があっさり切られる中で何故か幹部候補生として残ってたからな
祖母井にお前コーチのポジション空けとくからって言われたんだっけ

372:U-名無しさん
21/11/19 13:03:40.94 ps2kvoKkM.net
さいきんやたらストやんがジェフ関連のツイートしてるのなんでじゃろ?

373:U-名無しさん
21/11/19 13:17:34.50 kOohSVw8d.net
>>338
歴史は関係ない
そんな事言ってるから新興勢力のチームにどんどん遅れをとる事になった

374:U-名無しさん
21/11/19 13:54:35.34 HQ2UTU9wM.net
歴史は関係あるよもちろん
ただ歴史に胡座をかいたとこらはあったかもな
ジェフは降格しない、落ちても簡単に戻ってこれるだろう、とね

375:U-名無しさん
21/11/19 15:02:48.16 HCKzR2Wz0.net
また微妙なデザインのスカジャン出すね
地味なスカジャンってw
しかもモデルさんがパンパンでダウンジャケットみたいだ

376:U-名無しさん
21/11/19 15:10:23.58 QRU9FCnid.net
まず昇格したという経験を作らないと
ハンブルガーが降格してからなかなか上がれないのと同じ
せめてエレベータークラブになりたい

377:U-名無しさん
21/11/19 15:13:58.70 SSQQPJXEd.net
J1時代はいつも貧乏クラブ渋チンだ言われてたのがJ2だと金満クラブだもんなぁ
実際そうなんだけど何かこそばゆい

378:U-名無しさん
21/11/19 15:59:11.65 8/IdXpJN0.net
記念スカジャン迷うな…
うーーーんどうしよう

379:U-名無しさん
21/11/19 17:08:49.61 1Y4kaCvJ0.net
古河・ジェフで、大卒で代表まで行ったのは江尻と巻の他に誰かいたっけな
古河時代は大卒・代表が大勢いただろうが、その後は人材不足な気がするぞ

380:U-名無しさん
21/11/19 17:17:21.56 dJJrtLncd.net
そもそもあんまり代表選出者がいないしね

381:U-名無しさん
21/11/19 17:20:50.36 dJJrtLncd.net
ぱっと思いつくのは羽生

382:U-名無しさん
21/11/19 18:24:01.11 iNJtAo5Qd.net
>>378
どこで見れる?

383:U-名無しさん
21/11/19 18:25:02.01 dvv5tHMod.net
スカジャンよりスタジャンみたいなデザイン

384:U-名無しさん
21/11/19 18:38:43.46 qeaHSICZM.net
>>379
加藤好男

385:U-名無しさん
21/11/19 18:50:27.80 dJJrtLncd.net
それを言ったら阪倉も

386:U-名無しさん
21/11/19 20:26:55.04 jiZyckhL0.net
越後和男さん

387:U-名無しさん
21/11/19 20:54:50.73 dJJrtLncd.net
越後は高卒だよ

388:U-名無しさん
21/11/19 21:16:44.83 1Y4kaCvJ0.net
古河的には早稲田以外はだめなのかな
結城に戻ってきてもらおう
早稲田、ジェフ、オシムという全ての条件を満たす

389:U-名無しさん
21/11/19 21:25:15.78 RKK6e+2u0.net
>>374
あのさー
10年以上J2で低迷してるのも既にジェフの歴史なんたぜ
オリ10とかルヴァン連覇とか都合のいいとこだけ歴史にはできないんだから現実を見ろ

390:U-名無しさん
21/11/19 21:30:53.05 xuYunxYa0.net
J2イメージがメインの人も結構な割合を占めてると思うんだよね
レボリューションももう5年くらい前だし誰も彼もが10年単位でサポやってる訳じゃないし

391:U-名無しさん
21/11/19 21:37:25.01 r7aBWpu0M.net
>>389
何言ってんだ?
良いとこも悪いところも含めて歴史だろ
その上に今のジェフがあるんだから

392:U-名無しさん
21/11/19 21:54:30.25 dJJrtLncd.net
新規のサポが増えてるなら良いことだね

393:U-名無しさん
21/11/19 21:56:40.66 7K7sx3HZ0.net
初観戦のとき
フォルランがいたな

394:U-名無しさん
21/11/19 22:00:24.50 n0PovENw0.net
俺もフォルラン見に行ったわ
雨だけど楽しい試合だった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

935日前に更新/185 KB
担当:undef