移籍・レンタル・戦力 ..
[2ch|▼Menu]
101:U-名無しさん
21/07/30 23:27:17.12 UMm+6A6K0.net
女子ラグビーも明らかに日本だけアスリート能力が劣っていた
近い人種の中国にすら何も出来ず

102:U-名無しさん
21/07/30 23:27:46.10 V0A0aM7od.net
今のなでしこならワンチャン鮫島入れてもよかった(´・ω・`)

103:U-名無しさん
21/07/30 23:28:22.52 DubOfYsY0.net
ラグビーワールドカップの時は兄貴がハマっててサッカーより面白いって言ってたのに今はサッカーしか見てない
多分ラグビーやってることすら知らなそう

104:U-名無しさん
21/07/30 23:28:38.40 3UmYBK5J0.net
小林りかこはスペなところも兄貴に似なくていいのにな

105:U-名無しさん
21/07/30 23:29:03.75 W4V3J0bO0.net
>>101
中国の場合は他競技見るとチンコついてるか確認しないといけないわ
1部の国は明らかに性別偽って出場してる選手がいる

106:U-名無しさん
21/07/30 23:29:13.54 S7TiNKuKa.net
>>95
槍投げ北口はメダル取る可能性が高いが。

107:U-名無しさん
21/07/30 23:30:06.18 PHNESR8Q0.net
高倉はユースレベルの選手では求心力があるだろうけどトップ選手だと内心で舐められてたんじゃないかな…

108:U-名無しさん
21/07/30 23:30:08.79 jwa/kt4Y0.net
ラグビーW杯のときはサッカーより面白いっていう人たちがTwitterでもわんさか湧いてたな
あの人たち今どうしてるんだ

109:U-名無しさん
21/07/30 23:30:38.89 S7TiNKuKa.net
>>97
忘れてた何で小林入れなかったんだ。

110:U-名無しさん
21/07/30 23:30:41.50 W4V3J0bO0.net
なでしこの体格見ると
人種や骨格が違う以前に、筋トレを軽視してるように見えるな

111:U-名無しさん
21/07/30 23:31:16.63 DtlxChDLa.net
この五輪解説者が解説じゃなくて指導と応援始めちゃうヤツが多くてうるさい

112:U-名無しさん
21/07/30 23:32:13.66 yp88jesw0.net
>>108
消えたんだろう、ラグビーはWEリーグ以上に中途半端な新リーグやるけど。

113:U-名無しさん
21/07/30 23:32:19.54 8jcyUhO6r.net
>>93
逆にサッカーせんもんだからこそそこまでカバーできるんじゃないの。
他のスポーツも色々掛け持ちしててサッカーもそこら辺までカバーしてたら
ニート以外不可能でしょ

114:U-名無しさん
21/07/30 23:32:36.83 HqGvhnILd.net
>>107
長谷川はベンチに下がる際、目線ずっと合わせなかったね

115:U-名無しさん
21/07/30 23:32:50.16 H5jz5BkVr.net
新潟の川村や桜に居るときの宝田は
なでしこリーグではデュエル無双してたイメージ

116:U-名無しさん
21/07/30 23:33:17.25 bxncOv2l0.net
>>105
こいつとかな
URLリンク(pbs.twimg.com)

117:U-名無しさん
21/07/30 23:33:21.32 ZarFhulc0.net
高さや体幹で負けるならまだしも走り負けは言い訳できんもん
特にホームゲームなのに

118:U-名無しさん
21/07/30 23:34:37.24 bxncOv2l0.net
これ全員女なんだってさ
うっすら髭も見えるが
URLリンク(pbs.twimg.com)

119:U-名無しさん
21/07/30 23:34:53.03 BUTGbTuM0.net
ラグビーなんて所詮は外国人に頼ってる競技だろ
あんな競技やらせる親は馬鹿だよな。脊髄損傷とかよくあるスポーツだし
真夏に暑苦しくて出来ないし
ワールドカップも欧州でやれば誰も見ないでしょ

120:U-名無しさん
21/07/30 23:35:01.92 HqGvhnILd.net
清水梨紗ってよう知らんけどあんなに切り替えや動きだし遅いの?見ててずっとイライラしてたわ

121:U-名無しさん
21/07/30 23:35:37.42 cxSU23l30.net
>>97
選考は自由だけどそれで結果出なかったら監督の責任だしな
扱い選手なのかもしれないけど呼んだ選手を活かしきれてない時点でもうダメだわな

122:U-名無しさん
21/07/30 23:35:58.91 HqGvhnILd.net
>>118
ド、ドーピング

123:U-名無しさん
21/07/30 23:36:24.24 cxSU23l30.net
>>118
おっさんだろこいつらw

124:U-名無しさん
21/07/30 23:36:42.27 nz5bXo5OM.net
>>85
ラグビーはひっそりと予選敗退したな

125:U-名無しさん
21/07/30 23:37:01.08 e+LzmHAC0.net
性転換したやつは出れないんか?

126:U-名無しさん
21/07/30 23:37:03.87 8jcyUhO6r.net
結局勝つ所が見たいだけなんだろ一時のラグビーやなでしこブームとかはさ
五輪で殆ど知らんマイナー競技のメダルかかった試合に興奮してしまうのと同じ
五輪終われば見もしなければ興味もなく、その競技が好きな訳じゃない。
逆に言えば大して強くないのに人気出てる男子バスケは
十分に男子サッカーの脅威になる

127:U-名無しさん
21/07/30 23:37:20.65 S7TiNKuKa.net
清水理沙ちゃんはチームで一番速くスタミナが有るが。
今日は守備が不運だった。そして攻撃は今回の五輪でいつもより良くなかった。

128:U-名無しさん
21/07/30 23:37:23.30 FqOLgdqH0.net
元浦和FWレオナルドがわずか半年で山東泰山を退団…河北足球倶楽部がレンタルでの獲得を発表
中国スーパーリーグに所属する河北足球倶楽部は30日、山東泰山からブラジル人FWレオナルド(24)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

129:U-名無しさん
21/07/30 23:37:32.05 PlVOma3s0.net
明日の橋岡時間被ってんな

130:U-名無しさん
21/07/30 23:37:47.68 cxSU23l30.net
セメンヤは東京には来てないの?

131:U-名無しさん
21/07/30 23:37:55.04 ANyAJO7id.net
なでしこは振り出しに戻って
全部やり直してくれ

132:U-名無しさん
21/07/30 23:38:46.06 BUTGbTuM0.net
>>126
なでしこはサッカーで共通してるじゃん

133:U-名無しさん
21/07/30 23:38:47.93 8jcyUhO6r.net
>>118
これがリベラルの望んだ世界かー

134:U-名無しさん
21/07/30 23:38:58.46 oFNn8u9y0.net
>>92
わかる。オレもサッカーと野球はどっちもスタで見てたけど、野球は視力が悪くなったせいか打球が追えなくなってどこに飛んだかかわらず楽しめなくなったのでスタで見るのやめちゃった。

135:U-名無しさん
21/07/30 23:39:25.19 FqOLgdqH0.net
札幌チャンス決めきれず零敗 G大阪の勢いと試合勘に押され9位浮上ならず
▽ペトロビッチ監督 選手はベストを尽くしてくれたが、前半20分ぐらいまでにあったチャンスを決めきれなかった。
決められるところで決められないと、難しい展開になってしまう。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

136:U-名無しさん
21/07/30 23:39:29.69 rmjamHYF0.net
>>107
舐める、というのがどういう心情の事を言うのかにもよるが、19年W杯の頃から呼ばれた選手が“代表に呼ばれた嬉しさ”を
素直に発露しているのを見ていないような気がするし、呼ばれなかった選手も“代表に呼ばれなかった悔しさ”を語るような話も見なくなった、
聞かなくなったのは気になっている いい加減選手を高倉から“解放”してあげなきゃ それがJFAがまず1番にする仕事

137:U-名無しさん
21/07/30 23:39:59.11 H5jz5BkVr.net
なでしこ監督にトルシエ就任したら
めっちゃいいチームにしてくれそうな気もするが
セクハラでダバディが解任になりそう

138:U-名無しさん
21/07/30 23:40:02.83 coR0pRiSd.net
バスケは実際八村凄いもん野球だってもしオオタニサン出てれば物凄い注目になってただろ要するにスター選手で結果も残してる球技は人気出る

139:U-名無しさん
21/07/30 23:40:48.82 DubOfYsY0.net
>>126
本当に人気あるスポーツは視聴率微妙でもニュースで扱われなくても球技人口増えるってバスケが証明しちゃったね
野球はいくらごり押ししても減り続ける一方だけど

140:U-名無しさん
21/07/30 23:41:06.40 S7TiNKuKa.net
高倉と宮本ツネと建築家安藤の顔は似ている

141:U-名無しさん
21/07/30 23:41:09.23 BUTGbTuM0.net
そういえば2022の女子W杯はオーストラリア・ニュージーランドになりそうだし
女子はオーストラリアが準決勝残ってるし
男子はニュージーランドが残ってる
NZ普通に良い選手出て来てるからラグビーはサッカーに食われるんとちゃうかな
外人だってあんな怪我しそうな競技やりたくないだろうし

142:U-名無しさん
21/07/30 23:41:32.66 zv7BfEHi0.net
サッカー協会もたまに炎上したりする他競技の協会より腐ってるでしょ
FIFAがしっかりしてるから目立ってないだけで

143:U-名無しさん
21/07/30 23:42:07.77 PHNESR8Q0.net
恒靖も選手から求心力が無くなっての解任だもんな

144:U-名無しさん
21/07/30 23:42:31.81 BUTGbTuM0.net
>>139
オオタニサン効果で野球は安泰だぞ
サッカーが一番危ないと思う
バスケは八村
野球はオータニさん
がいるからな

145:U-名無しさん
21/07/30 23:43:08.97 HqGvhnILd.net
>>127
つまり元々攻撃で活きる選手だけど守備に忙殺されて持ち味発揮できずに調子も崩したわけね

146:U-名無しさん
21/07/30 23:43:22.56 lfdeI7r+0.net
>>108 ただサッカーが好きじゃないだけだろそいつら

147:U-名無しさん
21/07/30 23:43:31.52 IMBJ8B3Ga.net
求心力無くなったら、救心飲みます

148:U-名無しさん
21/07/30 23:43:44.59 48JKyBnW0.net
バスケは負けててもダンクとかアリウープとか大技出せば受けが狙えるのが良い

149:U-名無しさん
21/07/30 23:43:45.59 rmjamHYF0.net
>>141
なりそう、ではなくもう豪NZL開催は決定済み

150:U-名無しさん
21/07/30 23:43:50.52 8jcyUhO6r.net
球場は一部の席以外元々みんなまともに試合観ちゃいないだろ
ビール飲みながらくっちゃべって
たまに良い打球で歓声を上げるのを楽しむ場所
ながら見できるのが野球の強み
家族でご飯食べながら、新聞読みながら
家事をしながらの昭和居間団らんスタイルにピッタリ合ったのが野球

151:U-名無しさん
21/07/30 23:45:12.97 coR0pRiSd.net
ラグビー持ち上げてサッカー下げてる芸能人とかいたなぁイエニスタさん

152:U-名無しさん
21/07/30 23:45:16.38 jwa/kt4Y0.net
バスケはプロがぱっとしなかっただけで部活は昔から人気だしな

153:U-名無しさん
21/07/30 23:45:19.04 DubOfYsY0.net
野球は試合が長い、球が見にくいってどうにもならん欠点があるからなあ
常に動いてないとすぐ飽きる若い世代には一番避けられる

154:U-名無しさん
21/07/30 23:45:20.59 YQngPnyH0.net
>>144
一選手がそのスポーツの人気を超えたらダメだな

155:U-名無しさん
21/07/30 23:45:44.38 n+MV7hcL0.net
なでしか負けたんか

156:U-名無しさん
21/07/30 23:45:45.88 H5jz5BkVr.net
野球は試合以外は面白い
試合は確かにカイワレの成長見てる方が楽しい

157:U-名無しさん
21/07/30 23:46:11.49 BUTGbTuM0.net
野球は高校野球がある限り永久不滅
サッカーとは人材獲得の勝負になってくる
結局能力高いアスリート家の子が何を選ぶかが大事
オオタニサンの出現は大きいかなと。元々高校野球で投資の元を取れるからね

158:U-名無しさん
21/07/30 23:47:06.06 zv7BfEHi0.net
>>141
2023年大会ね、因みにもう豪とNZの共済で決まってる
規模は今の男子の大会と同じ32チームになる
噂では隔年開催ってのもあるからその次は2025かもね

159:U-名無しさん
21/07/30 23:47:51.61 BUTGbTuM0.net
旗手はPL学園で有名な旗手の子だが
ああいうアスリート能力に長けた奴が野球に取られてる訳
そこにバスケが加わってくるからサッカーは危ない
冨安は野球だろうがバスケだろうが代表まで行っただろうからな

160:U-名無しさん
21/07/30 23:48:16.97 e+LzmHAC0.net
プロ野球は3時間以上かかるからな。高校野球並みにスピードアップしないと誰も見に行かなくなるだろう。

161:U-名無しさん
21/07/30 23:48:57.96 DubOfYsY0.net
バスケの場合八村だけじゃなくNBAに世界的なスターがいるからな
そこもサッカーと似てる
八村はあくまで日本国内限定のスター
バスケ始める子もそういう世界的なスターに影響される子多いだろ

162:U-名無しさん
21/07/30 23:49:29.02 BUTGbTuM0.net
>>160
その野球にJリーグは集客で完敗なんだがそのことについてどう思う?

163:U-名無しさん
21/07/30 23:49:36.49 HqGvhnILd.net
>>159
> 旗手はPL学園で有名な旗手の子だが
ああいうアスリート能力に長けた奴が野球に取られてる訳
そこにバスケが加わってくるからサッカーは危ない

旗手はPL学園で有名な旗手の子だが 
ああいうアスリート能力に長けた奴がサッカーに取られてる訳 
そこにバスケが加わってくるから野球は危ない
が正解

164:U-名無しさん
21/07/30 23:49:47.84 BUTGbTuM0.net
>>162
辞めたれw

165:U-名無しさん
21/07/30 23:50:59.12 vKgTEBBM0.net
高倉がジーコみたいなこと言い出したけどアンチも澤もアンチジーコみたいなこと言ってるのね
フィジカルじゃ勝てないから技術で対抗しなきゃみたいな でも男子はそれからいろいろ10年頑張って今フィジカル面で文句いうやつほとんどいないんだから
女子だってそうできるはず

166:U-名無しさん
21/07/30 23:51:02.65 xRUTrFucd.net
高校野球ももはやジジイしか見てないからなあ
プロ野球より悲惨
しかも野球部員減りまくって他の部活から借りてこないと試合できないような高校がどんどん増えてきてる

167:U-名無しさん
21/07/30 23:51:06.03 HqGvhnILd.net
わかっていたけどいつものクックパッド株式会社の人ねw

168:U-名無しさん
21/07/30 23:51:52.46 J3i4YqTKx.net
旗手の親父さんって有名だったのか

169:U-名無しさん
21/07/30 23:51:57.82 /Jb9tfpua.net
>>159
いつの時代の話してるんだよw
野球に流れてた人材がいろんな競技に流れた結果が
今大会の躍進に繋がってる

170:U-名無しさん
21/07/30 23:52:03.12 DubOfYsY0.net
>>164
クックパッドのおじいちゃんなんで自分にレスしてるの?

171:U-名無しさん
21/07/30 23:52:24.11 O7Wxbady0.net
Twitterとか見てると普通にJ好きで地元の野球チームも好きってやつ多いのにここはいつも喧嘩しててなんかウケる

172:U-名無しさん
21/07/30 23:53:01.15 HqGvhnILd.net
しかしクックパッド株式会社のWi-Fiって珍しい

173:U-名無しさん
21/07/30 23:53:13.70 coR0pRiSd.net
自演失敗してる焼き豚とか恥ずかしすぎて…

174:U-名無しさん
21/07/30 23:53:26.65 BUTGbTuM0.net
>>171
そいつらは搾取される側なんだよ
ただの傍観者
競技をもっと愛すべきだ

175:U-名無しさん
21/07/30 23:54:21.82 bxncOv2l0.net
>>171
いい加減視聴率他でサッカースレに野球ネタで煽りに来てる個人が叩かれてるだけって気づけよ
頭悪いの?

176:U-名無しさん
21/07/30 23:54:26.08 yp88jesw0.net
>>161
NBAは楽天が塩漬けしているのがなあ。

177:U-名無しさん
21/07/30 23:54:43.74 HqGvhnILd.net
>>173
野球も大変だからここぞとばかり頑張ってるんだろうね

178:U-名無しさん
21/07/30 23:55:21.22 3HgvkXpM0.net
>>165
ハリルの時も黄金世代が似たような苦言呈してたし、
日本サッカー全体で見たらまたぞろって感じだと思うがな

179:U-名無しさん
21/07/30 23:55:41.58 +a7ltwGv0.net
なきぼくろみたいなもんじゃない

180:U-名無しさん
21/07/30 23:56:17.24 P+Pj6N490.net
ジーコが言ってたフィジカルは当たりの強さの話じゃなくて怪我やコンディションの意味でのフィジカルだったんだよなあ…

181:U-名無しさん
21/07/30 23:56:40.70 xRUTrFucd.net
毎日いるよねこの頭おかしい野球ファン
日常生活じゃ絶対関わりたくないな

182:U-名無しさん
21/07/30 23:58:24.05 zv7BfEHi0.net
日本もまだでしょ、CFの人材には困ってるし
まだまだパワーが足りない

183:U-名無しさん
21/07/30 23:58:26.88 /1F8L5sK0.net
女性指導者って限定すると高倉以外全くわかんないな
女性の扱いがうまい男の指導者って誰かいるのか

184:U-名無しさん
21/07/30 23:59:04.19 O7Wxbady0.net
>>175
対立煽りにすぐ反応しちゃう奴を皮肉ってるんですけど🥺

185:U-名無しさん
21/07/30 23:59:38.49 HqGvhnILd.net
>>183
ポイントゲッターズの人が監督やったらいいと思う

186:U-名無しさん
21/07/31 00:00:28.08 o7GC4Nrg0.net
>>184
お前もすぐ反応してて草

187:U-名無しさん
21/07/31 00:02:33.66 CyKlkNzT0.net
>>186
これw

188:U-名無しさん
21/07/31 00:03:59.58 qgwVbpGG0.net
>>176
本当だな
昔はDAZNでNBA見れたのに

189:U-名無しさん
21/07/31 00:04:35.53 Vfatdp1q0.net
7733って監督やってからは精神論的な事ばかり言うようになったけど、
確かそれまでは典型的なテクニック至上主義的な考え持った人だったよな?
澤の発言が取り上げられるって要するにそういう事なんじゃ無いの?

190:U-名無しさん
21/07/31 00:05:07.75 OlbDRXyt0.net
正直さあ、平等に扱わないとへそ曲げてやる気なくすって時点で団体スポーツ向いてねえんだよな…

191:U-名無しさん
21/07/31 00:07:59.09 aIkaM2cnr.net
やっぱり監督からすると闘わない奴は
結果どうかより単純にイラつくんだろうね
それでも連戦連勝してれば良いだろうが
負けが込んでれば真っ先に苛つきの対象になるのが
ファイトしてない奴なんだろう

192:U-名無しさん
21/07/31 00:08:32.36 hWk8QvGUd.net
明日は南アフリカ戦みたいに我慢強く攻めないといけないな先制すれば相手は前に出てくるからやり易くなるホンジュラスでも3点取ってるし

193:U-名無しさん
21/07/31 00:10:15.04 Ff4mW58Id.net
短期決戦だとなおさらだな
勝負は細部に宿るつまてどっかのメガネも言ってたし少しでも確率上げたいなら戦えないやつの排除は当然

194:U-名無しさん
21/07/31 00:12:08.18 tcwQbkZr0.net
やっぱ引いて守って来るだろうか?
どこも引いて固めて来る相手を崩すのは容易では無いけど
日本は高さが無い分余計に苦手だよな

195:U-名無しさん
21/07/31 00:12:46.36 3DB4xhGZ0.net
>>191
ファイトさせるのも監督の仕事なんだけどなー

196:U-名無しさん
21/07/31 00:13:15.15 OlbDRXyt0.net
いや、ビックリするわ
エースは扱いいいよ、当たり前やろ?
スポーツで下手くそに人権なんかないんやで?アマチュアが

197:U-名無しさん
21/07/31 00:14:45.76 LXW6tr5k0.net
>>135
脚を勢いづけた呉屋さんが悪いってことか

198:U-名無しさん
21/07/31 00:15:08.54 Ff4mW58Id.net
まあいろんなやついるしな
言ってもやらんやつはやらん

199:U-名無しさん
21/07/31 00:15:13.54 tcwQbkZr0.net
岡ちゃんがイタリアの指導者に
「日本では上手い奴が戦わなくて困ってるんですが、どうしたらいいですか?」って聞いたら
「イタリアでは上手い奴なんて大勢居るけど戦わない奴は自然に淘汰されて居なくなる」
まあ選手の層が厚くならないと無理
幼少期からそう言う指導しないと無理なんじゃないかな

200:U-名無しさん
21/07/31 00:17:20.36 Ff4mW58Id.net
タブーみたいになってるけど家庭環境もあるよな
ある意味生まれたときから決まる

201:U-名無しさん
21/07/31 00:17:55.51 xnvxuV44a.net
ルーマニアとニュージーランドが最弱

202:U-名無しさん
21/07/31 00:21:30.25 Vfatdp1q0.net
>>199
「若い時にそれでなんとかなっちゃう全体のレベル」の時点で問題って話か
まだ所詮アマチュアに毛が生えたような物だから長い目で見ないとって話なのかもなぁ。案外
ヨーロッパが何故これだけ急成長したのかってのが謎だけど

203:U-名無しさん
21/07/31 00:22:41.94 IUnOfprYd.net
NZ戦はとにかく先制点を早い時間に取れるかだな
取れないとウッドの一発に沈みそう

204:U-名無しさん
21/07/31 00:24:45.74 jY3Tmyxd0.net
「フランス代表は3軍だった」論に対するファイナルアンサーが出たみたいやね
1軍、2軍ていうのは22人ひとまとめで「1軍」て呼ぶのが正しいやろな
URLリンク(i.imgur.com)
日本代表で例えてみると左側が1軍、右側が2軍ということらしい。
1軍の中の先発メンバーと控えメンバーには大差がないけど、1軍と2軍では確かに差がある、と。
そう考えると今回のフランス代表も2軍には入るくらいのメンバーではあったんやろうね。
とはいえOAだけはA代表にかすりもしないような3人やからここは本当にいい加減かもしれんが。日本で言ったら藤春興梠のOAみたいなもんやな

205:U-名無しさん
21/07/31 00:26:30.96 3DB4xhGZ0.net
藤春ってA代表呼ばれてた気がする

206:U-名無しさん
21/07/31 00:30:33.54 jY3Tmyxd0.net
>>205
いや1回2回呼ばれたことがあるってだけならたぶんどの世代も100人くらいA代表がおるやろw
そういう言葉尻をとらえてるんやない、もっと本質的な話や
藤春があの世代におけるA代表の選手やと認識してる人は誰もおらん

207:U-名無しさん
21/07/31 00:30:49.98 2BTwRugS0.net
欧州が急成長ってあいつらできた頃かずっと本気でサッカーやってるんだぞ
急成長ってどこを指してるのか

208:U-名無しさん
21/07/31 00:32:18.22 7TJwPQuQr.net
うま

209:U-名無しさん
21/07/31 00:32:27.42 uU15f9QF0.net
日本の育成はまだまだだって点数付けられてたろ

210:U-名無しさん
21/07/31 00:32:42.89 aIkaM2cnr.net
>>196
それがアマチュアの世界観なんだよ
自分のアマチュア部活動の経験談ででも語ってるんだろうけれど。
育成年代では結果より育成だから
才能ありそうな奴は目をかけられる大切にされる
でもプロは結果が全てだから結果出てないと真っ先に目を付けられるのは余裕こいてるやつ
そうやって育成年代では期待されてたのにプロでは早々に爪弾きされた選手たちと、
アマチュアでは大して目をかけられなかったけど
持ち前の根性でプロの世界で成り上がった選手たちを生んだ

211:U-名無しさん
21/07/31 00:33:04.85 oZYMqRwL0.net
ヨーロッパは2010年代になって女子サッカーがプロ化した

212:U-名無しさん
21/07/31 00:35:45.08 SSW4vxBw0.net
そういう人達は立場が逆なら日本を叩いてるだろうな
昔勝った方が正義みたいな事ドイツ人言ってたし
結局今日NZに勝つか負けるかだよ

213:U-名無しさん
21/07/31 00:38:39.00 jY3Tmyxd0.net
>>207
でも男子のJリーグでも同じようなこと言うとるやん
「Jのレベルは上がってるけど欧州はもっと急成長してるから追いつけない」て
レベルが下がってるって認めるのは悔しいから、自分たちも生長してるけど相手はそれ以上に伸びてるよっていう理論で落としどころを探そうとするのは男女共通やないんか

214:U-名無しさん
21/07/31 00:40:05.70 tJVk1/FNr.net
五輪見てると人種がどうこうよりその競技を先にやってたかどうかだな

215:U-名無しさん
21/07/31 00:40:26.66 G3lTKX9b0.net
>>183
ジル・エリスが空いてるだろ

216:U-名無しさん
21/07/31 00:40:43.53 hWk8QvGUd.net
また3軍馬鹿が来た

217:U-名無しさん
21/07/31 00:40:57.30 aIkaM2cnr.net
>>212
すげーアバウトな記憶でわろた
ベッケンバウアーが言った
強い者が勝つのではない。勝った者が強いのだ
だな

218:U-名無しさん
21/07/31 00:41:04.67 CyKlkNzT0.net
明日
宮城
スペインの試合スタート時間27℃予想
鹿嶋
日本の試合時間スタート時間25℃予想
横浜
韓国 以下同文 27℃
さいたま
ブラジル    29℃

明日鹿島市やたら涼しくて草

219:U-名無しさん
21/07/31 00:41:52.43 nVHz5rx+0.net
まぁ、イタリアの場合
過去の代表に
・ジュゼッペ・シニョーリ(実質中卒相当〜電気工事士〜アマ〜セリエ2年連続得点王〜代表)
・ファビオ・グロッソ(7部相当からキャリアスタート〜イタリア代表)
という、すさまじい選手がいるからな

220:U-名無しさん
21/07/31 00:42:25.80 EyzMRtFha.net
>>214
そらそうよ
マイナー競技でメダル量産出来るのは色んなスポーツに投資する余裕のある国の証

221:U-名無しさん
21/07/31 00:44:19.93 /TAe3lGK0.net
ニュージーに3-0

メダルだメダルだメダルだ

葬式

222:U-名無しさん
21/07/31 00:45:18.05 aIkaM2cnr.net
クラブレベルでもそうだが
強豪国と中堅国の違いは層の厚さ。
強豪の1軍2軍3軍の落差は
中堅の1軍2軍3軍ほどの落差は無い。
王国ブラジルは典型だけど、A代表経験なしでも
他の国行きゃA代表クラスなのわんさかいる。

223:U-名無しさん
21/07/31 00:45:34.57 UMANwb100.net
勝てば官軍って言葉ほんと凄い

224:U-名無しさん
21/07/31 00:45:58.87 x01DZBZx0.net
でもすぐJがはじまるからすぐ忘れてサッカー楽しめるからいいな
新戦力追加でまた開幕みたいなもんだし

225:U-名無しさん
21/07/31 00:46:29.37 qZ1sZl8K0.net
>>214
スポーツも大体欧州が流行らせたからってだけで発祥が違うだけで弱かったりするもんな
サッカーはまだしも無駄な白人信仰とか馬鹿みたいだわ

226:U-名無しさん
21/07/31 00:46:47.60 cjqQrF3La.net
古橋8番に決まったのか
いきなりシングルナンバーって期待されてるな

227:U-名無しさん
21/07/31 00:47:18.10 VevXnDot0.net
フットボールの母国に謝れや
いや、謝らんでいいかw

228:U-名無しさん
21/07/31 00:49:01.69 MFyicXzwr.net
スコットランドの放映権DAZNはまだ買っとらんのか

229:東京人
21/07/31 00:49:29.41 tKGhArfWa.net
フランスもベルギーもイングランドも移民がいなかったら弱いよ。
フランスのレジェンドジダンも移民
純粋に移民なしで強いのクロアチアぐらいじゃないかな。

230:U-名無しさん
21/07/31 00:50:34.89 cjqQrF3La.net
>>228
そういえばアナウンスないな
もう開幕なのに

231:U-名無しさん
21/07/31 00:51:14.15 jY3Tmyxd0.net
>>222
うーん、そりゃちょっと間違いだな
よく言われるのは選手の「質」はサッカー文化レベルに比例
選手の「層」は競技人口に比例する。
例えばオランダやポルトガル、ベルギーなどの小国もサッカー文化レベルは高いから、
1軍レギュラー同士で比較すればフランスやイングランドといった大国相手にも見劣りしない。
しかし2軍、3軍まで比較するとかなりの差が出る。これは単純に小国は人口が少ないからや
逆に人口が多くてもサッカー文化レベルが低いと選手の質は高くならない。これは日本や中国やアメリカがまだ欧州トップに追いつけない理由や

232:U-名無しさん
21/07/31 00:51:39.31 S3k9w8aMa.net
日テレにまっすうと大迫ハンパないの人の後輩

233:U-名無しさん
21/07/31 00:53:09.62 hmRjguc0d.net
なんかすげー気持ち悪い奴

234:U-名無しさん
21/07/31 00:53:18.35 IUnOfprYd.net
増嶋出てるけど引退しても犬のユニフォームなんだな

235:U-名無しさん
21/07/31 00:55:32.09 Emlc4FZ6d.net
増嶋は仙台に残れたので代理人に頼んでジェフに逆オファーで移籍したくらいのジェフサポ

236:U-名無しさん
21/07/31 00:55:32.15 SSW4vxBw0.net
日本今日負けても火曜日脚の試合観れるね
勝つと被るけど

237:U-名無しさん
21/07/31 00:56:50.97 ViB3/IhH0.net
>>228
正式契約結ぶまでは発表出来ないしな
開幕戦は4時くらいからだしやらなくてもいいけどその後の試合はほぼ23時からのスタートだから取って欲しい

238:U-名無しさん
21/07/31 00:58:18.59 S3k9w8aMa.net
後輩じゃなかった先輩だった 芸人なんだな

239:U-名無しさん
21/07/31 01:01:48.83 vUGmcLlAd.net
増嶋の出てる番組実況スレも全く進んで無いし関東ローカルかね
せっかくジェフユニなのにw

240:U-名無しさん
21/07/31 01:10:07.17 rZHlkhXMd.net
>>218
だからカシマスタジアムは比較的涼しいって何度も言ってるじゃん。コロナ前はスタジアムでビアガーデン営業してたくらいなのに

241:U-名無しさん
21/07/31 01:13:36.78 Vfatdp1q0.net
>>207
ごめん。女子サッカーの事言ってた
急成長と言うのも違ったかもな。欧州勢はそれまでも最前線にはいたわけで
「ここ数年の全体レベルの底上げ」とでも言うべきだったわ

242:U-名無しさん
21/07/31 01:16:56.08 U4RGKTP8d.net
3軍の人って山の盆地住みだから変な格差に拘るのかねw

243:U-名無しさん
21/07/31 01:18:41.38 zAy7rfGf0.net
clないのにセルティック行った意味マジでゼロ

244:U-名無しさん
21/07/31 01:20:24.41 zAy7rfGf0.net
ガンバに負けるクラブ多すぎてJリーグのレベルが深刻だわ

245:U-名無しさん
21/07/31 01:23:20.70 ocN3n1Al0.net
ポステコがシュルツの居ないミッティランに及ぶから悪い 

246:U-名無しさん
21/07/31 01:31:41.78 cjqQrF3La.net
セルティックはCL予選に負けたから終わりと思ったら
ELの予選に回れたんだね
こっち勝ち抜けできれば古橋チャンスまだあるな

247:U-名無しさん
21/07/31 01:34:18.62 zAy7rfGf0.net
elはまだありえるのか

248:U-名無しさん
21/07/31 01:40:46.76 ViB3/IhH0.net
下には下があるぞ
ヨーロッパリーグ予選で負けたら次は
今季から新設のヨーロッパリーグカンファレンスというCL ELに次ぐ3つ目の大会に回される
香川のPAOKや守田サンタクララはそれの予選から出る

249:U-名無しさん
21/07/31 01:41:50.25 PLnlP5/90.net
セルティックはポステコよりフロントの補強が遅いからファンは怒ってるみたい

250:U-名無しさん
21/07/31 01:44:17.31 ViB3/IhH0.net
どっちでもいいけど名前ヨーロッパカンファレンスリーグか

251:U-名無しさん
21/07/31 01:53:24.80 mNLEdspo0.net
URLリンク(twitter.com)
ウェリントンシウバ、菅野の反応速度にドン引き
(deleted an unsolicited ad)

252:U-名無しさん
21/07/31 01:53:34.75 VqNDTC2ka.net
スポニチ 杉岡湘南復帰へ
期限付きか完全かは記載されてない

253:U-名無しさん
21/07/31 01:55:46.58 V/d5UzHka.net
>>252
乙です
大分ではなかったのか

254:U-名無しさん
21/07/31 01:55:58.28 VqNDTC2ka.net
>>252
期限付きって書いてあった

255:U-名無しさん
21/07/31 01:58:59.15 4uviaxZid.net

とはいえ杉岡湘南に帰っても出れないかもな

256:U-名無しさん
21/07/31 01:59:19.03 FLg/uibo0.net
湘南の補強ポイントそこか?

257:U-名無しさん
21/07/31 02:00:23.85 yN8vnFuc0.net
出戻りかよ

258:U-名無しさん
21/07/31 02:01:10.88 0LhDV5Dfr.net
杉岡で畑や田中の出番を減らすなよ

259:U-名無しさん
21/07/31 02:03:18.40 te/3oiNb0.net
杉岡は完全に移籍先間違った感じだな

260:U-名無しさん
21/07/31 02:07:36.37 ocN3n1Al0.net
結局CBなのSBなのがよくわからんかった 杉岡

261:U-名無しさん
21/07/31 02:11:35.05 vUGmcLlAd.net
杉岡は早く適性を決めてくれる監督と出会わないとJ2行きが見えてきてる

262:U-名無しさん
21/07/31 02:12:49.44 aAQoNcXM0.net
町田瀬古があれだけ使われないのを見たら杉岡は鹿島以外に移籍してスタメンなら五輪選ばれたろ
SBWBCBできる左利きやし

263:U-名無しさん
21/07/31 02:13:52.35 tcwQbkZr0.net
結局出戻りか
長友の後継者として期待した頃もあったのに

264:U-名無しさん
21/07/31 02:14:37.20 c4g6IFWDM.net
ぶっちゃけ、どこも杉岡を狙ってたよね

265:U-名無しさん
21/07/31 02:14:43.72 ocN3n1Al0.net
湘南それよりもブエノ借りればとか

266:U-名無しさん
21/07/31 02:14:48.53 3YVBvPXxr.net
なでしこ後任監督候補に池田太

267:U-名無しさん
21/07/31 02:15:42.80 EyzMRtFha.net
鹿で出てる時の感じからして京都でパワハラブーストでもせんと使えんだろ

268:U-名無しさん
21/07/31 02:18:24.89 70v7Jefe0.net
湘南にいた頃の最後の方は既に伸び悩んでたから
京都行っても無理だと思うよ

269:U-名無しさん
21/07/31 02:19:13.92 tcwQbkZr0.net
妙に老けた顔してるから年齢誤魔化してるとか無いよね?

270:U-名無しさん
21/07/31 02:19:34.25 zEB9mtW3d.net
>>252
高橋諒は用無しかな?

271:U-名無しさん
21/07/31 02:22:20.64 zEB9mtW3d.net
てか湘南は杉岡必要か?

272:U-名無しさん
21/07/31 02:24:10.51 HRHnxRWU0.net
鹿島で出れるくらいじゃないと五輪はノーチャンスだろう

273:U-名無しさん
21/07/31 02:24:55.91 wMevTtf50.net
高橋の一列後じゃね

274:U-名無しさん
21/07/31 02:25:17.57 lsAMAY640.net
五輪世代の出戻りがトレンドか

275:U-名無しさん
21/07/31 02:27:29.21 qhU4Ob8M0.net
セルティックの試合ちゃんと見たがあれは神戸より弱いな
みんなシュートへたくそすぎてびっくりしたわ

276:U-名無しさん
21/07/31 02:28:01.49 70v7Jefe0.net
>>274
湘南としては金子も戻したいだろうなw

277:U-名無しさん
21/07/31 02:28:38.74 wMevTtf50.net
高橋と杉岡は縦で組んだことあるんだっけ?

278:U-名無しさん
21/07/31 02:31:33.52 ocN3n1Al0.net
一応梅崎の穴埋めになるんか 梅崎マネーで

279:U-名無しさん
21/07/31 02:36:21.95 zqaBQ60d0.net
畑が引き抜かれるとか?
右も左もできて推進力あるし
いい選手だと思う

280:U-名無しさん
21/07/31 02:36:49.88 hX9x6PDy0.net
杉岡は3バック限定
4バックだとCBもSBも中途半端

281:U-名無しさん
21/07/31 02:37:41.17 RxmydEIWd.net
>>273
大野和成を下げてまで杉岡はありえない

282:U-名無しさん
21/07/31 02:39:10.36 bKnonAKl0.net
URLリンク(twitter.com)
自分の情報のようによく載せるよな
(deleted an unsolicited ad)

283:U-名無しさん
21/07/31 02:39:16.04 RxmydEIWd.net
>>277
杉岡の交代枠で高橋なら見たことある。てか湘南はFWじゃないの?それか最終ラインの真ん中

284:U-名無しさん
21/07/31 02:40:44.57 RxmydEIWd.net
>>278
梅崎司は湘南だとシャドーのイメージ強い

285:U-名無しさん
21/07/31 02:40:56.46 j8M9xn1n0.net
ここみてツイートしとるなw
やっとることフクミツと一緒

286:U-名無しさん
21/07/31 02:42:57.88 70v7Jefe0.net
>>281
大野もけっこういい歳だし足に爆弾抱えてるからな

287:U-名無しさん
21/07/31 02:45:12.90 hGc4uSCe0.net
この人多分メディアと繋がってる。さっき報道関係者向けのリリースの画像載せてた。消えてるけど。

288:U-名無しさん
21/07/31 02:46:48.71 MbjbdSqN0.net
>>282
あえて翻訳ツール使ったみたいな日本語にしてんのかw
杉岡の話とかここ見て作文したやつを他言語にしてそれを日本語に戻したりしてんのかな

289:U-名無しさん
21/07/31 02:47:48.72 j8M9xn1n0.net
フクミツ=Marco mollaなんじゃね?

290:U-名無しさん
21/07/31 02:53:53.66 4AyL1O+Qd.net
もうさっさとY氏を吊し上げろよ。じゃなきゃ協力者募っで垢BANさせるとか

291:U-名無しさん
21/07/31 02:59:11.76 hGc4uSCe0.net
Marco mollaはここ見てるだろうけど、レオナルドのエージェントが接触した云々の3日後に本当に移籍してるんだけは気になるな

292:U-名無しさん
21/07/31 03:08:26.22 x6F9PW0I0.net
今日何時からやっけ
確か日本の山って開始時間早いやろ
これはやらかしたな

293:U-名無しさん
21/07/31 03:12:25.39 j8M9xn1n0.net
レオナルドが登録メンバーから外れたことは3日前からわかってたことで移籍するだろうなって予想は簡単だよ?

294:U-名無しさん
21/07/31 03:12:26.46 cWHf8hDu0.net
>>292
18時

295:U-名無しさん
21/07/31 03:12:28.42 j8M9xn1n0.net
レオナルドが登録メンバーから外れたことは3日前からわかってたことで移籍するだろうなって予想は簡単だよ?

296:U-名無しさん
21/07/31 03:18:35.35 F3iMEFum0.net
>>252
杉岡とか広瀬獲った鹿島の後ろの補強は何かよく分からないってオチだった

297:U-名無しさん
21/07/31 03:19:20.05 CAoAOfDv0.net
去年あたりからネットの移籍情報集めて記者のフリするやつ増えたな

298:U-名無しさん
21/07/31 03:30:41.97 hGc4uSCe0.net
>>287
追記だけど、報道向けのリリースって一般人でもそんな簡単に手に入るもんなん?

299:U-名無しさん
21/07/31 03:38:43.28 z2/y2yDAx.net
県立山辺高校サッカー部 太田選手 ドイツの名門クラブから招待
URLリンク(nordot.app)

300:U-名無しさん
21/07/31 03:45:24.19 MWCUagsL0.net
>>252
嘘くさいなw

301:U-名無しさん
21/07/31 03:47:33.81 TRNMenRm0.net
馬鹿島迷走してるな

302:U-名無しさん
21/07/31 03:58:31.03 wC8Kz8hda.net
杉岡は移籍前のシーズンまでに休み無しで試合出続けたせいなのか鹿島に移籍した時には既に壊れてた
あの年、代表でコパ参加して帰ってきたくらいからコンディション下がり続けて結局そのまま最後まで戻らなかった

303:U-名無しさん
21/07/31 04:01:12.46 u+6gzF030.net
なでしこ高倉麻子監督、解任へ…後任にU19日本女子代表監督の池田太氏が浮上
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

304:U-名無しさん
21/07/31 04:01:32.16 MWCUagsL0.net
>>302
山根「ふぅん」

305:U-名無しさん
21/07/31 04:04:59.82 iuOiispz0.net
>>300
スポニチのアウアウは本物って呉屋とか杉本の時に分かっただろ

306:U-名無しさん
21/07/31 04:06:01.36 ocN3n1Al0.net
なんや、またトップの監督未経験かい
ヴァージンとかチェリーお好きみたいで

307:U-名無しさん
21/07/31 04:08:13.04 SSW4vxBw0.net
日本人監督に拘る理由とは

308:U-名無しさん
21/07/31 04:10:38.30 VVT5O3Ak0.net
なでしこが惨敗しても、国内のサッカーメディアは絶対に協会批判しないから全く信用できない

309:U-名無しさん
21/07/31 04:13:18.25 wMevTtf50.net
太がダメなら伸康で

310:U-名無しさん
21/07/31 04:15:14.79 ocN3n1Al0.net
じゃ大槻で みんな見たいと思うから

311:U-名無しさん
21/07/31 04:27:45.43 oUICbdala.net
正直選手の質とかやってるサッカー観たらよくGL突破出来たなって感想なんだが
サイドバックはまともにトラップパス出来ねえしボランチもボール散らせないし
完全に岩渕個人がなんとかする以外チャンス生めないチームだった
全部監督のせいにしたくなる気持ちもわかる暗黒っぷり

312:U-名無しさん
21/07/31 04:29:08.91 nPqcBBpv0.net
なでしこが負けて残念だけど少し安心
高倉クビは確定的だしこれ見たNZが油断してくれるかもしれない

313:U-名無しさん
21/07/31 04:31:37.46 nPqcBBpv0.net
>>311
全部監督の責任でしょ
代表選考や試合を通じて5年間このサッカーになるよう日本女子サッカーを誘導してきたんだから

314:U-名無しさん
21/07/31 04:44:40.92 Lcod8ncN0.net
ベレーザ集めたのがよくなかったな
みんなちびっこでインテンシティもなかった

315:U-名無しさん
21/07/31 04:46:39.65 /hE2afIy0.net
デイリースポーツに年棒2億超えで神戸に武藤加入するって書いてある 

316:U-名無しさん
21/07/31 04:47:24.76 mOJGre2E0.net
とりあえず、女子代表は西野がやる気あるんならやらせてみればいいのに。
タイ代表を首になって暇だろ。

317:U-名無しさん
21/07/31 04:47:27.21 nPqcBBpv0.net
5年間高倉が発信し続けたメッセージは一つだけ
失敗した選手は交代させて干す失敗した選手を交代して干したから私は悪くない悪いのは選手
失敗してもいいからたくさんチャレンジさせて若い選手を育てようという発想は微塵もなかった
その結果何のアイデアもないパックパス回し続けるだけの萎縮したコビト集団が出来上がった
ノリオは川澄や丸山など尖った才能をチームに組み入れる度量があったが、高倉は失敗しない選手だけを集めたから選手交代しても何の切り札にもならなかった
要は高倉には国の代表監督を務めるだけの度量ははなからなかった

318:U-名無しさん
21/07/31 04:49:53.59 /hE2afIy0.net
大迫も獲得を狙ってるらしい

319:U-名無しさん
21/07/31 05:03:54.80 u+6gzF030.net
【サッカー】武藤嘉紀、ニューカッスルからJ1神戸に加入へ 年俸2億円超複数年の破格契約
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

320:U-名無しさん
21/07/31 05:09:29.25 3YVBvPXxr.net
名将アツのクビ今季は大丈夫そうだ

321:U-名無しさん
21/07/31 05:10:04.46 jTy6BawNa.net
齋藤学1億とどっちが破格?

322:U-名無しさん
21/07/31 05:11:43.85 +z6YtcuM0.net
東京五輪・サッカー男子 準々決勝18:00「日本vsニュージーランド」
【テレビ】解説:中田浩二 実況:
【ラジオ】解説:森岡隆三 実況:山内宏明(ニッポン放送)※NHK第一は柔道との二元中継
主審:イスマエル・エルファシ(アメリカ合衆国)

323:U-名無しさん
21/07/31 05:14:41.34 3fpnZlxH0.net
ソンリョンの後継者はオビ

324:U-名無しさん
21/07/31 05:14:44.77 Wur4cqv/0.net
>>319
ぅぉぉぉぉ-

325:U-名無しさん
21/07/31 05:17:04.87 mOJGre2E0.net
>>319
今の武藤に2億って...
金があるなぁとしか思わんな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1060日前に更新/194 KB
担当:undef