【U-21】エリートリーグスレPart1 at SOCCER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:U-名無しさん
22/03/14 22:55:31.40 RUGZFQfo0.net
>>797
トーナメントはやらないみたいよ
2年生以下の控え用のリーグにセコい事言わないと思う
CDの勝者がHに挑めるなんてのはベスメンがプレミアでやることだしw

801:U-名無しさん
22/03/14 23:23:22.79 W5OLp/T20.net
「2022Jユースリーグ 第29回Jリーグユース選手権」大会概要のお知らせ
URLリンク(www.jleague.jp)
>Jユースリーグは、選手個々の成長に主眼を置いており、飛び級によって限界へチャレンジし、本来の年代に戻って課題を消化する「ストレッチと統合」※の機会を提供するとともに、アカデミー内のカテゴリー(U-18とU-15)、そしてアカデミーと地域との連携を深める機会を創出することを目的としています。
>※Jリーグでは、育成年代の選手が年代を超えた環境にチャレンジする飛び級と、飛び級で得た課題を本来の年代に戻ることにより消化する、計画的な一連の取り組みを「ストレッチと統合」と呼んでいます。
>「ストレッチと統合」により、同年代でのプレーでは見つかりにくい課題を明確化することで、より高い学習効果を期待できます。
要は1・2年生中心のリーグってコトですね
総合的には良いんじゃないですか
もう数多くのクラブユースは、既にBチームを県の2部リーグなどに参加させていると思うけど
つうかユースのBチームには、なるべく高体連とは接触させたくないように参加辞退させるような、JFAからの嫌がらせのような気もするけど…

802:U-名無しさん
22/03/15 00:06:47.02 mc52kyYh0.net
横浜FM安達亮監督 エリートリーグでFW樺山やMF山根らに求めたこととは
URLリンク(hochi.news)
横浜FM田川知樹が横浜FCとのエリートリーグで実戦復帰「チャンスなのでベストを尽くす」
URLリンク(hochi.news)
報道量が予想以上に多いな
「昨年も参加したエリートリーグ」「リーダーシップ」ってキーワードになってるけど、
それをまざまざと敵に見せつけられて敗戦した2試合があった
URLリンク(data.j-league.or.jp)
URLリンク(data.j-league.or.jp)
この試合の経験者が、実に多い
彼らの為にも、いずれぜひ再対戦させてやりたいんだけどなあ

803:U-名無しさん
22/03/17 00:27:04.08 Ol2FVeOh0.net
(エスパルス奮橙記)エリートリーグ 若手に注目
URLリンク(www.asahi.com)

804:U-名無しさん
22/03/18 18:54:34.24 BTr4W5070.net
>>803
去年より明らかに注目度は上がっているね
野々村新チェアマンとしては、出自の札幌を含むグループBは特に優先的にネット配信していくだろうし
マスゴミの報道も数多くがグループBにだけ集中していくのだろう

805:U-名無しさん
22/03/18 19:03:54.49 BTr4W5070.net
それにしても、このスレとも関わりがある代表板に
>ERROR!
>ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。
が初めて出て大苦戦中…
>>743のような身長・履歴併記版メンバー表を3回書き込もうとしたら、3回とも24時間規制を喰らった!
超困ったなあ
とりあえず、リンクだけは貼れるか?
“パリ五輪世代”U-21日本代表、ドバイカップU-23メンバー27人発表 松木栗生、荒木遼太郎ら選出
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.jfa.jp)
とりあえず高体連が少ない。ユース勢があまりに多すぎ!
このチームは大学選抜相手に”中盤を押し込まれて”の評ばかりで、毎回守備崩壊を繰り返してきたというのに…
このエリートリーグ関係者も名古屋・清水中心にかなり居る
森保ジャパンでの高体連の多さに較べると、大岩パリ五輪代表に自分は不快気味

806:U-名無しさん
22/03/18 22:46:55.62 9BEI7JyF0.net
【試合情報】エリートリーグ参加のお知らせ
URLリンク(grulla-morioka.jp)

807:U-名無しさん
22/03/18 23:56:33.59 BTr4W5070.net
>>806
3月21日(祝)か。早いな
ネット配信はなし。中継ノウハウが必要だから盛岡ホームは仕方ない
金銭予算的には最底辺の盛岡なんだが、エリートリーグのレギュレーションは、却って金持ちチームの方がよほど脆弱だったりする
今年の個人的順位予想は
@水戸ホーリーホック
Aアルビレックス新潟
Bモンテディオ山形
C栃木SC
Dいわてグルージャ盛岡
だと一応刻んでおくが、さて
ほぼ全部のチームが、夏以降外人が移籍加入してくるだろうから、試合ごとのメンバー調整が難しい
清水8-1湘南のような事も頻繁にありうる
お!最肝心の公式ページがようやく出来たじゃん
URLリンク(www.jleague.jp)
>グループA 3/21(月) 13:00 岩手 - 山形
>グループC 3/21(月) 14:00 岡山 - 鳥取
>グループB 3/27(日) 13:00 清水 - 名古屋
他グループの注目度がどれだけ上がるか?

808:U-名無しさん
22/03/21 03:29:08.16 iAjA4FCR0.net
昨日でサニックス杯が終了し。
2022年度 サニックス杯ユースサッカー大会2022
URLリンク(koko-soccer.com)
@鳥栖ユース 6-1 A広島ユース
B柏ユース 0-0 C青森山田
D長崎総科大附 1-0 E前橋育英
F大津 2-1 G米子北
H神村学園 4-0 I東海大福岡
J-VILLAGE CUPは今日が最終日
2021年度 第4回 J-VILLAGE CUP U18
URLリンク(koko-soccer.com)
@AU-17日本高校選抜 - 履正社
BC鹿島ユース - JFAアカデミー福島
DE湘南ユース - 流通経済大柏
FGU-17日本代表 - 昌平
HI明秀日立 - 帝京長岡
JK関東一 - 岡山学芸館
LM川崎Fユース - 京都橘
NO富山第一 - 浜松開誠館
PQ旭川実 - 清水ユース
RS横縞ユース - 尚志
エリートリーグのフォーマットは、練習生としてこれら高校3年生でも容易に登用できるし、実際に去年は多用されたから面白い
総じて、カテゴリーが1ヶ下のプリンス勢が、却ってプレミア勢より豊作?
あと鳥栖ユースが糞強いなーって第一印象なのだがどうだろうか
今日のエリートリーグ岩手vs山形、岡山vs鳥取戦と合わせて注目

809:U-名無しさん
22/03/21 20:08:14.25 iAjA4FCR0.net
圧巻の優勝劇!U-17日本高校選抜が組織力を見せつけ履正社との決勝を制す【J-VILLAGE CUP U18】
URLリンク(koko-soccer.com)
2021年度 第4回 J-VILLAGE CUP U18
URLリンク(koko-soccer.com)
@U-17日本高校選抜 2-0 A履正社
B鹿島ユース 7-1 CJFAアカデミー福島
D湘南ユース 2-1 E流通経済大柏
F昌平 3-1 GU-17日本代表
H帝京長岡 3-2 I明秀日立
J岡山学芸館 3-2 K関東一
L川崎Fユース 3-3 M京都橘
N富山第一 2-1 O浜松開誠館
P清水ユース 3-2 Q旭川実
R尚志 3-2 S横縞ユース
今年のクラブユース勢、意外と弱かったですね…汗
大量得点試合が多いというのは、どう見るべきなのだろうか
福島県近郊の審判規準は、ハードです。北関東の審判はプッシングをどんどん流します
そうなるとクラブユース勢が途端に守備の脆弱性を突かれる傾向は、
去年のエリートリーグ(水戸の躍進)からも、自分は強く感じています

810:U-名無しさん
22/03/21 22:16:31.62 iAjA4FCR0.net
公式ページが試合終了後8時間も経っても更新されないのは、大人たちがサボってるとしか言えない
URLリンク(www.jleague.jp)
>グループA 3/21(月) 13:00 岩手 - 山形
>グループC 3/21(月) 14:00 岡山 - 鳥取
公式スタッツは翌日更新でも良い
スコアだけなら幾らでも手段はあるだろ
今年もいい加減な担当者だ。軽蔑する
公式配信されたのは、岡山1−2鳥取戦
URLリンク(www.youtube.com)
岩手vs山形戦は
URLリンク(twitter.com)
スレリンク(soccer板:653番)
なんて情報あるけど詳細不明
(deleted an unsolicited ad)

811:U-名無しさん
22/03/24 13:12:17.38 qdu8bVhS0.net
エリート

812:U-名無しさん
22/03/24 13:26:20.71 N2CUoTZJ0.net
エリートリーグでマウント取ってなんか意味あんのかな
水戸はトップが降格しそうな方がよほどヤバいんじゃないの

813:U-名無しさん
22/03/24 13:47:19.37 9m58AM120.net
構ってちゃんだから話題にさえなればそれでいい人だから
自分所の環境が最高と言うのはまぁほっとくとしても
育成年代好きと言いながらそこは他所者が良いという理解に苦しい人
高校大学が好きな人らはクラブにはウェイト置かないで選手押しが普通だし

814:U-名無しさん
22/03/24 15:14:10.17 VBedUYNT0.net
>>812
自分は自チーム(J2)を強烈に愛しているけど
日本A代表が”W杯ベスト8”にたどり着く姿も人生中に強烈に観たくて
その為に現状は、日本全体の底上げが絶対に必要で。
されど明らかに構造システム的には欠陥があって
その回答書としてエリートリーグという杜撰でいい加減なgdgd企画は、されど非常に面白いルートになりうると思っているから
このエリートリーグスレに巣食っている次第
当座に若手厨としては、高校2年生世代がプロDFを躍動でグイグイ千切っていくのを動画で見るのは、非常に面白いし楽しい
これまでのカテゴリー分けでは、あまりネット動画で見る事は出来なかった分野だからね
(TOPチームvsユースチーム戦だとありえて、一時期ドハマっていたけど)
この楽しさが伝播して、今の窒息気味な日本サッカー育成界に風を通していければ嬉しい

815:U-名無しさん
22/03/24 16:36:39.85 2fpBFquj0.net
水戸スレ出禁のドブさん演説乙です

816:U-名無しさん
22/03/26 01:54:50.88 IAAn9lbw0.net
U-21を率いる大岩剛監督、パリ五輪世代のカタールW杯のメンバー入りへ「なんとしても入って行くというパワーを見せて欲しい」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>どういう選手がチームとして必要とされるかチームとして力を発揮できるか
>どんなシステム、どんな戦術でも力を出せる選手を見極める、育てていきたい
>気概というか、欲というか、そういうものがみなぎっている選手
>自分自身がなんとしても入って行くというパワー
>「色々な特徴。スピード、中盤での運動量、ゲームコントロール、サイドバックに求められる要素を持っている選手もいる
>「いかに解き放つと言ったら変ですが、限界を作っているというか、これぐらいで良いという限界か、これぐらいしかできないという限界なのか
>ミスを恐れているというか。ミスを忘れて高いレベルに持って行くという選手であって欲しい
>「ミスを恐れることがミス。ミスをして気付いて修正していく。それを繰り返して行くことがレベルを上げて行く
>「(鈴木)唯人だったりは期待されていますが、変に収まらずに、まだまだやれる
>ジョエル(藤田譲瑠チマ)や半田(陸)は負けない素質は持っている。それをいかに解き放つか。
>変な限界を作らないで欲しいですし、まだまだできる
このU-21日本代表には5人のスタッフがいる
>コーチ:羽田憲司81(市立船橋-鹿島-C大阪-C大阪コーチ-鹿島コーチなど)
>GKコーチ:浜野征哉72(桐光学園-磐田-F東京GKコーチ-浦和GKコーチなど)
>フィジカルコーチ:矢野由治69 ヤノ ヨシハル(長崎南高-早稲田大-F東京フィジコなど)
>テクニカルスタッフ:菅原大介78 スガワラ ダイスケ(東海大-筑波大蹴球部コーチ-なでしこコーチ-千葉コーチ-大分コーチ-栃木コーチなど)
>テクニカルスタッフ:越智滋之95 オチ シゲユキ(北千里高-筑波大-JFA)
特に菅原大介氏は、田坂栃木のような相当激しいハード守備指導を好むはず
勿論大岩氏も、アントラーズは元々ハード守備指導傾向です
エリートリーグの目的とは、まさにパリ五輪世代の発掘と強化という側面があるだけに、
エリートリーグ全体の潮流にもこれから少し影響が出てくるかもしれない
ゲキサカ「U-21日本代表」ニュース一式には注目
URLリンク(web.gekisaka.jp)

817:U-名無しさん
22/03/27 20:07:18.98 CZ42htDM0.net
おおお!
今日のエリートリーグ:清水5-4名古屋戦!
URLリンク(data.j-league.or.jp)
>>810で担当者を軽蔑したら、反省してもう更新していたー!(←当たり前)
清水スレが詳しいね
スレリンク(soccer板:823番)-
スレリンク(soccer板:7番)-89
名古屋スレも
スレリンク(soccer板:588番)-747
内容的にも大盛り上がりだったようで何より!
この好試合は、エリートリーグの成否に向けて重要な分岐点だったかもー
サッカーなんて若者たちが燃えに燃えてこそナンボ。
大人たちが斜め上から勝手にカッコつけてどうする!?
この企画はネット配信こそ大必須!間違いない
(だからグループA・C・Dも宜しく♪)

818:U-名無しさん
22/03/28 22:45:09.25 dQOx7Z2h0.net
エリート

819:U-名無しさん
22/03/31 09:12:39.43 gUqkbzN40.net
エリート

820:U-名無しさん
22/04/03 02:02:46.88 iTDP5yCX0.net
エリート

821:U-名無しさん
22/04/06 18:49:20.64 C0+nUy7c0.net
エリート

822:U-名無しさん
22/04/10 00:26:52.02 5OeBBayp0.net
エリート

823:U-名無しさん
22/04/12 14:02:44.15 HbDQaF600.net
現状の2022エリートリーグ日程表
URLリンク(www.jleague.jp)
グループB 3/13(日) 12:00 清水 8-1 湘南
グループB 3/14(月) 11:03 横浜FC 2-3 横浜FM
グループA 3/21(月) 13:00 岩手 2-6 山形
グループC 3/21(月) 14:00 岡山 1-2 鳥取
グループB 3/27(日) 13:00 清水 5-4 名古屋
グループA 4/11(月) 13:00 栃木 0-0 山形
グループC 4/24(日) 12:00 讃岐 - 愛媛
グループC 6/13(月) 13:00 今治 - 讃岐
おい、今年は日程進行が去年よりもクッソ遅いなー
よもや全日程を消化するのはもう諦めたとか?
野々村新チェアマン
札幌も絡んでいるし、自分の個性を早く発揮しやすい、お手軽企画だと思ったんだが
こういう日程ゴトは木曜日の発表が多いから、明後日には期待

824:U-名無しさん
22/04/12 15:27:07.45 qlbzMpSd0.net
代表が絡む6月以降に入れてもいいし
11月12月にファンサービス的に集中開催でもいい
コロナで日程狂うからギリギリまで発表したくないんでしょ

825:U-名無しさん
22/04/12 16:09:49.81 HbDQaF600.net
愛媛の行友翔哉や、セレッソの北野颯太が既に話題になってるけど
不遇にもコロナ直撃で筋トレばっかりしていたはずのロサンゼルス五輪の04年世代とは、
実は日本サッカー史上に刻まれる大豊作世代の可能性あり
その下剋上大活躍の舞台として、まさにエリートリーグこそは最適
この4月中旬はサッカーするのに最高の季節だし、スケジュールも比較的余裕
あとは、各地のコロナさえ収まってくれれば…
04世代は大当たりですよ。昨年のエリートリーグウォッチャーとして予言しとく

826:U-名無しさん
22/04/15 11:46:33.57 xV+LvQAq0.net
エリート

827:U-名無しさん
22/04/16 08:55:00.57 pXAN0Mj40.net
『世界規格』の大型SB出現 スタメン抜てきの東廉太に驚き「フィジカル&勝負度胸はとても高3とは思えない」
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
この子も04世代かー
鬼木川崎の高井幸大もACL遠征にベンチ入りしていたが、6年後のロサンゼルス五輪が楽しみでならない
その04・05世代がウジャウジャ出てくるのが、このエリートリーグというフォーマット
高円宮プレミアリーグという舞台と並んで、こっちには独特のJ2下克上ダイナミズムがある
その闇鍋のような面白さは保障できるんだから、さっさと日程を消化しろw

828:U-名無しさん
22/04/19 00:56:59.15 3u2erVAK0.net


829:U-名無しさん
22/04/22 15:34:29 lILr111h0.net
追加日程出たね

830:U-名無しさん
22/04/24 18:10:43.47 3XobDb3I0.net
でもまだまだ日程の出足が遅いね
>グループB 5/8(日) 12:00 名古屋 - 横浜FM
>グループA 5/9(月) 13:00 新潟 - 岩手
現在の高円宮プレミアリーグの順位表は↓みたいな感じ
URLリンク(www.jfa.jp)
EAST順位表
順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失
点差
1 川崎フロンターレU-18(神奈川県) 10 4 3 1 0 7 3 +4
2 FC東京U-18(東京都) 9 4 3 0 1 11 6 +5
3 青森山田高校(青森県) 9 4 3 0 1 4 1 +3
4 横浜F・マリノスユース(神奈川県) 6 4 2 0 2 13 7 +6
5 前橋育英高校(群馬県) 6 3 2 0 1 10 6 +4
6 JFAアカデミー福島U-18(静岡県) 4 4 1 1 2 4 7 -3
7 市立船橋高校(千葉県) 4 4 1 1 2 3 7 -4
8 流通経済大学付属柏高校(千葉県) 3 3 1 0 2 5 6 -1
9 柏レイソルU-18(千葉県) 3 2 1 0 1 3 4 -1
10 大宮アルディージャU18(埼玉県) 3 4 1 0 3 3 5 -2
11 横浜FCユース(神奈川県) 3 4 1 0 3 5 9 -4
12 桐生第一高校(群馬県) 1 2 0 1 1 0 7 -7
※横浜F・マリノス、横浜FCはエリートリーグ参加
WEST
1 静岡学園高校(静岡県) 10 4 3 1 0 10 2 +8
2 サガン鳥栖U-18(佐賀県) 9 4 3 0 1 9 2 +7
3 ジュビロ磐田U-18(静岡県) 9 3 3 0 0 9 5 +4
4 セレッソ大阪U-18(大阪府) 6 3 2 0 1 13 4 +9
5 名古屋グランパスU-18(愛知県) 6 3 2 0 1 6 5 +1
6 清水エスパルスユース(静岡県) 4 4 1 1 2 9 10 -1
7 大津高校(熊本県) 4 4 1 1 2 3 9 -6
8 ヴィッセル神戸U-18(兵庫県) 3 4 1 0 3 7 10 -3
9 履正社高校(大阪府) 3 3 1 0 2 6 9 -3
10 東福岡高校(福岡県) 3 3 1 0 2 3 10 -7
11 サンフレッチェ広島ユース(広島県) 1 4 0 1 3 4 9 -5
12 ガンバ大阪ユース(大阪府) 0 1 0 0 1 0 4 -4
※名古屋グランパス、清水エスパルスはエリートリーグ参加
エリートリーグってコンテンツは、将来的には宝の山だと思う

831:U-名無しさん
22/04/26 22:36:43.31 VahLlBmw0.net
ホームグロウン選手は合計266人、J2&J3の6クラブが不遵守で来季の登録人数が1人削減の処分
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

832:U-名無しさん
22/04/28 22:20:42.78 /F9PtDYx0.net
U-19日本代表候補 フランス遠征に向けて関東大学選抜とトレーニングマッチを実施 2-5負け
URLリンク(www.jfa.jp)
【サッカー】U-19日本代表候補×関東大学選抜 未来の日本代表候補たちが躍動!テレビ東京スポーツ
URLリンク(www.youtube.com)
【独自】Uー19日本代表がトレーニングマッチで関東大学選抜に大苦戦…古川陽介や横山歩夢は躍動 サッカーダイジェストTV
URLリンク(www.youtube.com)
早大MF安斎颯馬が圧巻2発!関東大学選抜が古川陽介ら先発のU-19日本代表候補に快勝【練習試合ハイライト】ゲキサカ
URLリンク(www.youtube.com)
U-19日本代表が関東大学選抜に2-5完敗。冨樫監督が語る課題と収穫とは―(渡邊裕樹)
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
安斎颯馬がプロ顔負けの2ゴール!! “02世代”編成の関東大学選抜が意地の圧勝劇、横山2発のU-19日本代表候補を5-2粉砕(竹内達也?)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
U-19日本代表候補は関東大学選抜に2-5で敗戦も…古川陽介が存在感を示す(松尾祐希)
URLリンク(koko-soccer.com)
スターティングメンバー
URLリンク(web.gekisaka.jp)
代表サッカー板に書き込むと24時間規制喰らう可能性があるので、まずドメサカ板に書き込むけど
長い辛い動画を拝見しても、これは予想以上に酷い内容だな…。
冨樫U-19日本代表!怒 
個人技量で代表の青きユニの誇りに達していない!
もう、冨樫の”東京ヴェルディ流のサッカー”にはウンザリだ!
エリートリーグにも全く無関係ではない!
JFAは一刻も早く戦術をまるごと交替してくれ!

833:U-名無しさん
22/04/30 16:51:58.52 NRXSi1U00.net
エリート

834:U-名無しさん
22/05/01 09:19:37 Vhx2lS4r0.net
お。新日程が増えていた
URLリンク(www.jleague.jp)
グループB 5/8(日) 12:00 湘南 - 清水
グループB 5/8(日) 12:00 名古屋 - 横浜FM
グループB 5/8(日) 12:00 湘南 - 清水
グループA 5/9(月) 13:00 新潟 - 岩手
グループC 6/13(月) 13:00 今治 - 讃岐

ただ去年の水戸旋風のようなシンボリックなアイコンがないと、今一魅力に欠けるな
J1エリートが雑草J2に下剋上されるからこそ、当人たちのサッカーDF人生引退にも直結して、傍から見てると殺伐ドラマで面白いのに

とりあえず、開幕戦で清水に8-1ボロ負けした湘南にはホーム戦でシャキっとして欲しい

835:U-名無しさん
22/05/05 19:57:59 d20G13bh0.net
エリート

836:U-名無しさん
22/05/10 11:22:51 vNpDRKQa0.net
U-21日本代表候補トレーニングキャンプ(5.9~11@千葉)メンバー
【スタッフ】
監督:大岩剛72 オオイワ ゴウ(清水商-筑波大-磐田-鹿島-鹿島監督など)
コーチ:羽田憲司81(市立船橋-鹿島-C大阪-C大阪コーチ-鹿島コーチなど)
GKコーチ:浜野征哉72(桐光学園-磐田-F東京GKコーチ-浦和GKコーチなど)
フィジカルコーチ:矢野由治69 ヤノ ヨシハル(長崎南高-早稲田大-F東京フィジコなど)
テクニカルスタッフ:越智滋之95 オチ シゲユキ(北千里高-筑波大-JFA)

【GK】
12鈴木彩艶02/190cm(浦和ユース-浦和)スズキ ザイオン
23佐々木雅士02/185cm(柏ユース-柏)ササキ マサト
野澤大志ブランドン02/193cm(瓦斯ユース-F東京-盛岡)ノザワ タイシブランドン

【DF】
2西尾隆矢01/180cm(桜大ユース-C大阪)ニシオ リュウヤ
3馬場晴也01/181cm(東緑ユース-東京V)ババ セイヤ
4半田陸02/176cm(山形ユース-山形)ハンダ リク
14加藤聖01/171cm(JFAアカデミ-長崎)カトウ ヒジリ
16木村誠二01/186cm(F東京ユース-F東京-山形)キムラ セイジ
17成瀬竣平01/166cm(名鯱ユース-名古屋)ナルセ シュンペイ
21大畑歩夢01/168cm(鳥栖ユース-鳥栖-浦和)オオハタ アユム
25鈴木海音02/182cm(磐田ユース-磐田-栃木)スズキ カイト
岡哲平01/186cm(F東京ユース-明治大)オカ テッペイ
バングーナガンデ佳史扶01/176cm(F東京ユース-F東京)

【MF】
13松木玖生03/177cm(青森山田-F東京)マツキ クリュウ
宮城天01/176cm(川崎ユース-川崎)ミヤギ テン
山田楓喜01/181cm(京都ユース-京都)ヤマダ フウキ
佐藤恵允01/178cm(実践学園高-明治大)サトウ ケイン
櫻井辰徳02/178cm(前橋育英-神戸-徳島)サクライ タツノリ
成岡輝瑠02/170cm(清水ユース-清水)ナルオカ ヒカル
△鵜木郁哉01/167cm(柏ユース-柏)ウノキ フミヤ
△柴山昌也02/161cm(大宮ユース-大宮)シバヤマ マサヤ
△三戸舜介02/164cm(JFAアカデミ-新潟)ミト シュンスケ

【FW】
11細谷真大01/177cm(柏ユース-柏)ホソヤ マオ
中島大嘉02/188cm(国見高-札幌)ナカシマ タイカ
△染野唯月01/179cm(尚志高-鹿島)ソメノ イツキ
△小堀空02/186cm(栃木ユース-栃木)コボリ ソラ

背番号は前回ドバイカップのもの
実質Aチームの目安代わりに付けてみた

837:U-名無しさん
22/05/10 11:23:08 vNpDRKQa0.net
前回招集から17人が差し替え

テクニカルスタッフ:菅原大介78 スガワラ ダイスケ(東海大-筑波大蹴球部コーチ-なでしこコーチ-千葉コーチ-大分コーチ-栃木コーチなど)

▼6藤田譲瑠チマ02/174cm(東緑ユース-徳島-横鞠)フジタ ジョエルチマ

▼9鈴木唯人01/175cm(市立船橋-清水)スズキ ユイト

▼22藤尾翔太01/180cm(桜大ユースー桜大-水戸-徳島)フジオ ショウタ

▼24松村優太01/173cm(静岡学園-鹿島)マツムラ ユウタ

▼本田風智01/170cm(鳥栖ユース-鳥栖)ホンダ フウチ

▼松岡大起01/170cm(鳥栖ユース-鳥栖ー清水)マツオカ ダイキ

1小久保玲央ブライアン01/190cm(柏ユース-ベンフィカ) コクボ レオ ブライアン

5田中聡02/173cm(湘南ユース-湘南)タナカ サトシ

7山本理仁01/176cm(東緑ユース-東京V)ヤマモト リヒト

8荒木遼太郎02/170cm(東福岡-鹿島)アラキ リョウタロウ

10斉藤光毅01/170cm(横縞ユース-横縞-ロンメル)サイトウ コウキ

15川崎颯太01/172cm(京都ユース-京都)カワサキ ソウタ

18内野貴史01/177cm(千葉ユース-デュッセルドルフ)ウチノ タカシ

19小田裕太郎01/170cm(神戸ユース-神戸)オダユウタロウ

20甲田英將03/167cm(名古屋ユース-名古屋)コウダ ヒデマサ

26鮎川峻01/164cm(広島ユース-広島)アユカワ シュン

27チェイス・アンリ04/183cm(尚志高-シュツッドガルト)チェイス アンリ

838:U-名無しさん
22/05/10 11:48:16 vNpDRKQa0.net
深く読み込むと非常に興味深いのだが、2試合の結果!
URLリンク(www.jleague.jp)
グループB 5/8(日) 湘南 1-4 清水
グループB 5/8(日) 名古屋 5-0 横浜FM

理念的には、清水がガチすぎて外国人FWを使ってくるのはどうなのか
勝ったから良かったけど
あと横鞠は去年から明らかに(J2よりも)守備が甘い伝統というか指導
詳しくなってしまっただけに心配
あと
>グループA 5/9(月) 新潟 - 岩手
の予定はどうなったのだろう?

とりあえず上に大岩U-21合宿メンバーも突然貼りましたが、最近通底して。
JFA流指導のザル守備傾向が、自分は非常に気になっております!

マジョルカの久保建英もそうですが、JFAディレイ守備。
大丈夫かな…

839:U-名無しさん
22/05/11 15:12:47 Lvmz5ISV0.net
その、JFAのディレイ守備指導
また格下選手に完敗を喫したようです。。

U-21日本代表候補は痛恨2失点で敗戦…全日本大学選抜が倍井謙&落合陸の2発で完封達成
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
前半:0-0
大岩U-21日本代表・先発メンバー
                 中島大嘉(札幌)
    宮城天(川崎F)                MF佐藤恵允(明治大)
         松木玖生(FC東京)     染野唯月(鹿島)
                櫻井辰徳(徳島)
バングーナガンテ佳史扶(F東京) 西尾隆矢(C大阪) 鈴木海音(栃木) 成瀬竣平(岡山)
                鈴木彩艶(浦和)
全日本大学選抜・先発メンバー
            木村勇大(関西学院大4年)   山田新(桐蔭横浜大4年)
      泉柊椰(びわこ成蹊スポーツ大4年)    オナイウ情滋(新潟医療福祉大4年)
            小酒井新大(中京大3年)    熊澤和希(流通経済大4年)
三浦颯太(日本体育大4年) DF中野就斗(桐蔭横浜大4年) DF山崎大地(順天堂大4年) DF関根大輝(拓殖大2年)
                    飯田雅浩(国士舘大4年)


後半:0-2
大岩U-21日本代表・後半メンバー
           小堀空(栃木)
   柴山昌也(大宮)         山田楓喜(京都)
      三戸舜介(新潟)    鵜木郁哉(柏)
           成岡輝瑠(清水)
畑大雅(湘南) 岡哲平(明治大) 馬場晴也(東京V) 半田陸(山形)
           佐々木雅士(柏)

全日本大学選抜・後半メンバー
        太田龍之介(明治大3年)   落合陸(東京国際大4年)
      齊藤聖七(流通経済大4年)        倍井謙(関西学院大3年)
        井堀二昭(東海学園大3年)    植村洋斗(早稲田大3年)
相澤佑哉(駒澤大4年) 高木践(阪南大3年) 速水修平(常葉大4年) 奥田勇斗(桃山学院大3年)
                近藤壱成(法政大4年)

相も変わらずチビッコ3ボランチに異常に固執して、案の定パワーと出足で”中盤を押し込まれて”、また完敗の模様
JFAの ド 阿 呆 !
高体連率の高かった前半は0-0だったから許すけど。(染野は元々ボランチ)
ずいぶん長く5chの3スレッドほどで警笛を鳴らしてきましたが、今回は怒髪天!
このチームはいつも中盤守備が甘すぎる
今日の後半は大学生より平均身長が低すぎ。
根本的にディレイ守備思想こそを叩き直した方が良い

そして招集拒否を喰らって、追加で選んだチビッコメンバーのスジが悪すぎた。
海外遠征前ですが、日本代表チームとは”勝利主義”でこそです
反町技術委員長へ、早急なJFAスペイン閥の更迭を望みます

今年のエリートリーグのザル守備傾向とも、スペイン閥指導者が関わっている悪寒がします…。これで良い訳がありません!

840:U-名無しさん
22/05/13 07:07:04.91 LjiNuc0O0.net
エリートリーグは若手の育成が目的でつまりはHGの強化
5人以上は抱えなきゃいけないんだから代表候補とは別モノで考えなきゃいけない

841:U-名無しさん
22/05/15 11:40:48 ORqpyApK0.net
清水強いな

842:U-名無しさん
22/05/15 17:58:59 eoML65Pn0.net
>>840
でも、いろんな視点でこのエリートリーグ企画で主役にならないといけない、清水の成岡が、大学生相手には致命的な守備力のひ弱さを露呈してしまった

決して、去年の水戸旋風ほどの高揚感は感じないな

去年の終幕では、とうとう横鞠の松永ユースダイレクターの解任ドラマにまで至ったけど、今回のレギュレーションは大人側の言い訳余地があらかじめ多すぎ

大量失点試合とは、サッカーの本質としてどうなのだろう?
CBの育成が、体躯ひとつを見ても、大学生に歯が立たなくなってるのは感じる
4年分の経験値不足。プロ選手は声が出せない。おい-怒

843:U-名無しさん
22/05/15 18:00:01 hCBufw060.net
サテライトリーグ

844:U-名無しさん
22/05/15 18:26:40 eoML65Pn0.net
一方、動向気になる去年のエリートリーグ王者様は、もっとハイレベルなTRMに向かっている模様
トレーニングマッチ 水戸ホーリーホックvs. 筑波大 試合結果:3-1勝ち
URLリンク(www.mito-hollyhock.net)
>得点者:練習生、33三國スティビアエブス、ユース内田優晟

この選手たちを、因縁のエリートリーグ横鞠戦にだけは、自分は絡ませてみたいんだよなあ
横鞠側も絶対やりたいでしょう。でなきゃ漢じゃない
昨年のエリートリーグで3ゴール猛威を奮ったこのユースCFWは、只今公式戦7試合=桁外れの21得点中です。
スレリンク(soccer板:527番)
スレリンク(soccer板:549番)
神村学園高の福田師王との2トップは、ロサンゼルスオリンピックで観て見たい。ガチです

845:U-名無しさん
22/05/20 00:25:32 AlJIJud+0.net
エリート

846:水戸
22/05/23 13:27:27 mSa0ibW40.net
千葉 寛汰選手 FC今治へ育成型期限付き移籍決定のお知らせ
URLリンク(www.s-pulse.co.jp)
はあああーーっ!?
意外な展開が来た
今年のエリートリーグの価値が、軽視されてるのは間違いないねえ
日本サッカー育成界にとって良い流れではない
今治か…
清水の指導者人事はこれから荒れそう
個人的にこの選手への育成方針に、文句をつけたい処は複数ある

847:U-名無しさん
22/05/24 23:55:55.20 YUiCFaqT0.net
エリート

848:U-名無しさん
22/05/28 01:31:20 q9U9AiAn0.net
エリート

849:U-名無しさん
22/05/28 02:44:58 wjp7xlmF0.net
2022年度 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会 
URLリンク(www.juniorsoccer-news.com)
ノックアウトステージ・2回戦 結果。勝者は全国大会進出
5/21 14:00 東京ヴェルディ〔プリンス1部〕 3-1 浦和レッズ〔プリンス1部〕
5/22 11:00 鹿島アントラーズ〔プリンス1部〕3-0 三菱養和SC〔プリンス1部〕
5/25 18:00 FC東京〔プレミア〕 2-0 ジェフユナイテッド千葉〔C1位〕
5/25 18:30 横浜F・マリノス〔プレミア〕2-2(PK5-4) 湘南ベルマーレ〔F1位〕
5/29 11:00 柏レイソル〔プレミア〕 - 東急SレイエスFC〔E1位〕
5/29 13:00 大宮アルディージャ〔プレミア〕 - ヴァンフォーレ甲府〔プリンス2部〕
5/29 16:00 横浜FC〔プレミア〕 - SOLTILO CHIBA FC〔I1位〕
5/29 18:30 川崎フロンターレ〔プレミア〕 - 水戸ホーリーホック〔A1位〕@富士通スタジアム川崎 URLリンク(www.frontale.co.jp)

※水戸ホーリーホックユース所属2選手 トップチーム2種登録のお知らせ
URLリンク(www.mito-hollyhock.net)
去年のエリートリーグスレ話題の主役を強奪した2名が、このタイミングで満を辞してプロ2種登録!

川崎U-18は現在ユース年代総合力最強チームと思われますから、この試合はユース好きサッカージャーナリストたちも注目するのではないだろうか
でもクラブユースサッカー選手権における攻撃力だけなら、実は水戸ユースが最強?
>4/24(日):ホーリーホックユースA 24-1(9-1,15-0) LSS MITAKA
>4/29(金):ホーリーホックユースA 26-0(11-0,15-0) CFG YOKOHAMA
>5/14(土):ホーリーホックユースA 7-1(3-0,4-1) エスペランサSC
豆知識として川崎TOPのCチームは、沖縄キャンプTRM3本目にて水戸Cチームに0-1負けしております。帯同ユース当該者複数

という事で、最近ちょっとお暇なエリートリーグスレとしては、関係浅くないクラブユースサッカー選手権にも注目
こういうごった煮チャンコ鍋試合こそ、若手厨にとって一番美味しいのだと知ってるので…
双方、若き青春を存分に燃やし切ってガンバレー!

850:か
22/05/29 01:24:07 Ug1VI+A/0.net
>>849
笑えるなぁ
川崎が水戸にやられることはないだろ。今時2種登録なんて凄くも何ともないでしょ。

851:U-名無しさん
22/05/29 18:23:51 2tzfC1SR0.net
>>570
でもユース年代は、えてして下剋上があるからサッカーって面白いんじゃないですかー
スレリンク(soccer板:570番)
>川崎C 0-1 水戸C@沖縄キャンプ練習試合
川崎の鬼木達監督と水戸の秋葉忠宏監督は、市立船橋の1年先輩後輩で、実は深い因縁がありまくりなのです
このエリートリーグスレでは、おそらく昨年3G2Aの有名選手ですし

最新速報では
>5/29 11:00 柏レイソル〔プレミア〕6-1 東急SレイエスFC〔E1位〕
>5/29 13:00 大宮アルディージャ〔プレミア〕 2-2(PK 5-4)ヴァンフォーレ甲府〔プリンス2部〕
とまず来ました
さて、サッカーの神様は今夜どちらに微笑むかな…?

852:U-名無しさん
22/05/29 21:43:30 LMUN15Vn0.net
水戸ホーリーホックアカデミーツイッターより
>クラブユース関東予選2022 ノックアウトステージ
>川崎フロンターレU-18 2-1 水戸ユース(前半1-0)
だった模様
このスレの予想通りに惜しかった!(やっぱり守備陣が失点喰らったかあ。しくじった)
双方本当に素晴らしい試合だったのだと思う!
これからも青春の輝きに向かってどっちもガンバレー!

これで順位決定戦は、↓の通りに決定
URLリンク(www.juniorsoccer-news.com)
>横浜FC〔プレミア〕/ SOLTILO CHIBA FC〔I1位〕敗者 - 浦和レッズ〔プリンス1部〕
>水戸ホーリーホック〔A1位〕 - ジェフユナイテッド千葉〔C1位〕
>ヴァンフォーレ甲府〔プリンス2部〕 - 湘南ベルマーレ〔F1位〕
>三菱養和SC〔プリンス1部〕 - 東急SレイエスFC〔E1位〕
これまたそれぞれ因縁だらけでアツい~

853:U-名無しさん
22/06/01 12:08:23 wQewBMm50.net
>>832の続きとして、
良くも悪くも冨樫U-19日本代表が、アルジェリアU-21代表を撃破!
シュート数は4本vs20本だったけど・汗
移籍らスレ
スレリンク(soccer板:789番)-
実況スレ
スレリンク(livefoot板)
ゲキサカ
URLリンク(web.gekisaka.jp)
サッカーダイジェスト(含む松尾祐希氏)
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
SOCCER KING(含む川端暁彦氏)
URLリンク(www.soccer-king.jp)
 超WORLDサッカー!
URLリンク(web.ultra-soccer.jp)

<アルジェリア戦先発布陣・エラー対策で高校時代所属チームのみ>
                   10横山歩夢(170cm東海大高輪台高)
   7山崎太新(174cm横縞ユース)   9北野颯太(170cm桜大ユース)   15升掛友護(173cm柏ユース)
             5宇野禅斗(176cm青森山田)  6山根陸(173cm横鞠ユース)
19松田隼風(171cmJFAアカデミー) 3田中隼人(188cm柏ユース) 2菊地脩太(181cm清水ユース) 4中野伸哉(173cm鳥栖ユース)
                      23木村凌也(187cm横鞠ユース)

横鞠や清水勢などこのチームにはエリートリーグにも関わっていた選手が多いのですが、URLリンク(www.jleague.jp)
まだまだコモロU-21戦、コロンビアU-21戦と続いていきますので後述!

なお入荷した新日程にも触れておきます
URLリンク(www.jleague.jp)
>グループC 6/6(月) 11:00 今治 - 愛媛
>グループD 6/12(日) 13:00 琉球 - 長崎
>グループA 8/28(日) 15:00 水戸 - 山形

854:U-名無しさん
22/06/04 11:53:12.20 Djry5Zs70.net
エリート

855:U-名無しさん
22/06/06 14:29:40 0UF6L1QL0.net
ユースっ子たちの歓喜と号泣が木霊した4回戦の激闘
全てが1点差以内の大激闘だった模様
URLリンク(www.juniorsoccer-news.com)
>浦和レッズ〔プリンス1部〕2-1 SOLTILO CHIBA FC〔I1位〕
>ジェフユナイテッド千葉〔C1位〕 1-0 水戸ホーリーホック〔A1位〕
>湘南ベルマーレ〔F1位〕〔プリンス2部〕 2-1 ヴァンフォーレ甲府
>三菱養和SC〔プリンス1部〕1-1(PK 4-1)東急SレイエスFC〔E1位〕

自分は号泣の側…
この辺はもう、審判規準の地域ごとの差で結果が全然違っちゃうんだろうな
この4回戦はピーピー笛吹いて、ハードプレスをコロンコロン転ぶ習慣のチームには有利に振れたんじゃないだろうか
関東内でも、南と北の審判では規準が少し違うようには見える
これは実はエリートリーグでも影響出ているハナシ
今回の4回戦、激闘が多かったようです。
敗退組には本当に可哀相だけどこれがサッカー

まだまだ死闘は続く
6/11 10:30@群馬県:浦和レッズ〔プリンス1部〕 - ジェフユナイテッド千葉〔C1位〕
日時会場未判明:湘南ベルマーレ〔F1位〕 - 三菱養和SC〔プリンス1部〕
それぞれ全く判らない
みんなガンバレ。ユースっ子たちの青春!

856:か
22/06/07 00:13:40 0QXL9mIb0.net
>>855
水戸は攻撃力断トツとかじゃなかったのかいw?
審判ねぇ~大変だね言い訳探すのがw

857:U-名無しさん
22/06/07 14:36:09.52 VD25TAjj0.net
>>856
サッカーですから敗北を受け入れて、エリートリーグで昇華させるしかありません
そのアドバイザー!
ジーコが語る「日本人ストライカーが直面する問題点」“期待のFW”に上田綺世を挙げた理由とは? by北條聡 2022/06/06
URLリンク(number.bunshun.jp)
ジーコさんは、昨日の日本0-1ブラジル戦を新国立で見届けていた
自分は重度のジーコさん信者だから、あの歴史に残る激闘名試合を届けられて、本当に良かった…
それにしてもこのインタビュー中には、相変わらず見逃せないフレーズが多い!
>カタールでの本大会では、いかに平常心を保ち、それまで培ってきたモノを出し切るかがポイント
>純粋にピッチ上におけるバトルの優劣がそのまま勝敗に直結する
>ドイツもスペインも、手も足も出ないという絶対的な存在などではない
>日本も、ドイツやスペインを過度に恐れる必要はない。
>相手がどこであれ、ひるむことなく、平常心を保ち、自分たちのやるべきことに集中する。それが最も重要
>ピッチに立てば、11対11の戦いでしかない。
>ドイツやスペインは申し分のない相手であり、彼らを倒せば、大きくステップアップできる。
>ひるむことなく、自信をもって戦いに挑む。
>それができれば、自ずと結果はついてくる
>日本代表の進歩は個々のパーソナリティー
>多くの選手たちがヨーロッパへ渡り、確実に自信を深めてきた。それが代表チームのレベルを大きく引き上げた
>だから、自分たちはできる、自分たちは勝てる―という強い気持ちで戦いに挑むべき
>日本はその領域に到達した
>謙虚な姿勢も必要だが、いざ戦うとなったら話は別。
>自信をもって向かってくる相手ほど怖いものはない、ということを肝に銘じたほうがいい。
>上田綺世(水戸市出身)は、日々の練習でも熱心にシュート練習を繰り返している。
>それも、ただ蹴るのではなく、狙った場所へ正確に蹴ることを常に意識しながら取り組んでいる。
>それが決定力を含めた彼自身の成長につながっているのは確か
>ボールが転がる先を予測し、そこへ先回りする嗅覚のようなものはある種の特殊能力かもしれない。
>だが、コンスタントに点を取るためにはやはり技術の向上が不可欠。
>それも難しいものではなく、イージーなチャンスを確実に仕留めるためにだ。それが身について初めて結果が伴ってくる
>小林悠(木山水戸でデビュー)、前田大然(西ヶ谷水戸が育てた)も飛躍的にシュート技術を向上させている。
>彼らはJ2でキャリアをスタートしたが、どんなカテゴリーにあっても、技術を磨いて成長することは可能だということの良き見本。
>他方、日本人のフォワードが直面する問題点は、多くのJクラブが外国籍のストライカーに依存しやすく、出場機会を得にくい懸念
>日本人ストライカーを育てたいのであれば、やはり相応のチャンスを与える必要がある
>日本のフットボール界がさらに発展していくうえで最も重要なことは、タレントプールだ。
>つまり、優秀な人材を中長期的に確保する仕組みを万全なものにすること
>グローバル化が加速した現代では、人材の安定供給がこれまでにも増して重要
>台頭した若手を見るためにスタジアムに足を運びたいという人が増えはじめたところで移籍となれば、関心も薄れてしまう。
>人々の興味をつなぎ止めるには、新たなタレントを絶えず輩出し続けるほかない。
>各クラブは育成組織の充実によりいっそう力を入れて、人々から注目されるタレントを育て続け、日常の娯楽として認めてもらえるように取り組んでいかなければならない。
一部を編集したけどw、若手厨として、本当に本当に重い言葉です…。
俺たち若手厨が長く歩んできた道とは、絶対に間違っていなかった!
日本0-1ブラジル戦。敗北
でもこのエリートリーグスレにとっても、すごく戦術的に成果を上げた試合だったのだと思う
森保一監督ほか、関係者の皆さま方。グッジョブ
要は、ああいう躍動サッカーの方向に、エリートリーグもスタイルを早く修正して欲しい
足元コネ各駅停車サッカーでは、未来は乏しいように思える!

858:U-名無しさん
22/06/11 15:39:54 P69LDx3I0.net
冨樫&船越U-19日本代表のモーリスレベロ杯の日本の戦いが、昨日の2-3アルゼンチン戦負けで終了しました
>>853でアルジェリア戦には触れていたけど、ここで一気に取り纏め!

モーリスレベロ杯・テレ朝特集サイト:URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
■スタッフ
監督:冨樫剛一71 トガシ コウイチ(ヴェルディユース監督-ヴェルディTOPコーチ-スペイン留学-)
コーチ:船越優蔵77 フナコシ ユウゾウ(国見-G大阪-新潟U-13監督-JFAアカデミーU-14監督)
ロールモデルコーチ:内田篤人88 ウチダアツト(清水東-鹿島-シャルケなど)
GKコーチ:川口能活75 カワグチ ヨシカツ(清水商業-横浜M-磐田)
フィジカルコーチ:菅野淳65 カンノ アツシ(山形南高-筑波大大学院-アテネ五輪フィジコ-磐田フィジコ-神戸フィジコ-FCソウルフィジコ-磐田フィジコ)
テクニカルスタッフ:佐藤孝大92 サトウ タカヒロ(水戸桜ノ牧-筑波大-トラウムサッカースクール-)
■選手
【GK】
1佐藤瑠星03/191cm(大津高-筑波大)サトウ リュウセイ
12波多野崇史03/182cm(広島ユース-同志社大)ハダノ ソウシ
23木村凌也03/187cm(横鞠ユースー日本大)キムラ リョウヤ
【以下、謎のNGワードエラーにつき、招集メンバーの身長履歴追記版は↓を参照のコト!】
URLリンク(web.gekisaka.jp)

初戦アルジェリアU-21戦、0-1勝ち。シュート数:4本対20本
URLリンク(www.jfa.jp)
実況スレ:スレリンク(livefoot板)
<アルジェリア戦・先発布陣>
          9北野颯太(170cm桜大ユース) 10横山歩夢(170cm東海大高輪台高)
       7山崎太新(174cm横縞ユース)            15升掛友護(173cm柏ユース)
             5宇野禅斗(176cm青森山田)  6山根陸(173cm(横鞠ユース)
19松田隼風(171cmJFAアカデミー) 3田中隼人(188cm柏ユース) 2菊地脩太(181cm清水ユース) 4中野伸哉(173cm鳥栖ユース)
                      23木村凌也(187cm横鞠ユース-日本大)

第二戦コロモU-21戦、0-0でPK戦0-3負け。シュート数:4本対19本
URLリンク(www.jfa.jp)
実況スレ:スレリンク(livefoot板)
<コロモ戦・先発布陣>
                 10横山歩夢(170cm東海大高輪台高)         
14髙橋センダゴルタ仁胡(173cmスペイン育成)   8中村仁郎(168cm脚大ユース)     18屋敷優成(166cm大分ユース)                    
            20福井太智(172cm鳥栖ユース)   6山根陸(173cm(横鞠ユース)
19松田隼風(171cmJFAアカデミー) 16工藤孝太(181cm浦和ユース) 2菊地脩太(181cm清水ユース) 4中野伸哉(173cm鳥栖ユース) 
                     3木村凌也(187cm横鞠ユース-日本大)

第三戦コロンビアU-19戦、1-2負け。シュート数不明
URLリンク(www.jfa.jp)
<コロンビア戦・先発布陣>
                    22坂本一彩(173cm脚大ユース)
     7山崎太新(174cm横縞ユース)    9北野颯太(170cm桜大ユース)          18屋敷優成(166cm大分ユース)   
              5宇野禅斗(176cm青森山田)  6山根陸(173cm(横鞠ユース)
4中野伸哉(173cm鳥栖ユース)  3田中隼人(188cm柏ユース) 21高井幸大(192cm川崎ユース) 17佐野航大(176cm米子北高) 
                      23木村凌也(187cm横鞠ユース-日本大)

5位決定戦アルゼンチンU-21戦、2-3負け。シュート数不明
URLリンク(www.sofascore.com)
<アルゼンチン戦・先発布陣>
                     22坂本一彩(173cm脚大ユース)
           15升掛友護(173cm柏ユース)        18屋敷優成(166cm大分ユース)          
        20福井太智(172cm鳥栖U-18) 17佐野航大(176cm米子北高) 6山根陸(173cm横鞠ユース)
19松田隼風(171cmJFAアカデミー) 16工藤孝太(181cm浦和ユース) 2菊地脩太(181cm清水ユース) 13前田ハドー慈英(178cmブラックバーン育成)
                     12波多野崇史(182cm広島ユース-同志社大)

859:U-名無しさん
22/06/11 15:40:27 P69LDx3I0.net
暫定順位表!
TSPスポーツ21:URLリンク(www.tsp21.com)
①フランス(3勝1分0敗・勝点10得失差+12) 
①ベネズエラ(2勝2分0敗・勝点10得失差+2)
③メキシコ(2勝0分2敗・勝点6得失差-1)
③コロンビア(2勝2分0敗・勝点8得失差+2)
⑤アルゼンチン(3勝0分1敗・勝点9得失差-1)
⑥日本(1勝1分2敗・勝点4得失差-1)
⑦パナマ(2勝1分1敗・勝点8得失差+4)
⑧コモロ(0勝2分2敗・勝点4得失差-5)
⑨アルジェリア(1勝1分2敗・勝点2得失差±0)
⑩インドネシア(1勝1分2敗・勝点4得失差-2)
⑪ガーナ(1勝1分2敗・勝点4得失差-1)
⑫サウジアラビア(0勝0分4敗・勝点0得失差-9)
<今後の日程>
6月12日:決勝戦フランスvsベネズエラ、 3位決定戦メキシコvsコロンビア

えー、この大会についてつのる”想い”はヤマほどあるのですが…略
菊地脩太(清水)、山根陸(横鞠)、松田隼風(水戸)、木村凌也(横鞠ユース)などは、昨年からのエリートリーグ参加選手ですから、
このスレで育成論を触れてきた価値が、充分あったと言えるでしょう
選手たちの皆さんにはリーリスレベロ杯の青春、本当にお疲れさまでした!(大人たちにはゴニョゴニョ・怒)

860:U-名無しさん
22/06/13 19:50:04.74 GsbMdlvt0.net
エリート

861:U-名無しさん
22/06/17 13:49:33 DihYX+ll0.net
モーリスレベロ杯から3日前に帰国したばっかりなのに冨樫剛一氏
急遽、いきなり明日から1ヶ下世代の合宿を組んだ!
このエリートリーグスレ関係者も複数
でも船越優蔵コーチじゃなくて、西川誠太コーチ(関東大学選抜監督)に差し替わってるのが興味深い。
内部政治的にナニかあった?

U-18日本代表候補トレーニングキャンプ メンバー【6.18-22@高円宮記念JFA夢フィールド】
URLリンク(www.jfa.jp)
■スタッフ
監督:冨樫剛一71 トガシ コウイチ(ヴェルディユース監督-ヴェルディTOPコーチ-スペイン留学-)
コーチ:西川誠太77(筑波大コーチ-平成国際大監督ー関東大学選抜監督など)
GKコーチ:川口能活75 カワグチ ヨシカツ(清水商業-横浜M-磐田)
フィジカルコーチ:菅野淳65 カンノ アツシ(山形南高-筑波大大学院-アテネ五輪フィジコ-磐田フィジコ-神戸フィジコ-FCソウルフィジコ-磐田フィジコ)
テクニカルスタッフ:佐藤孝大92 サトウ タカヒロ(水戸桜ノ牧-筑波大-トラウムサッカースクール-)
■選手
▽GK
春名竜聖04/182cm(桜大ユース)ハルナ リュウセイ
栗林颯04/182cm(鳥栖ユース)クリバヤシ ハヤト
中村圭佑05/186cm(静岡学園)ナカムラ ケイスケ
▽DF
小澤晴樹04/183cm(大宮ユース)オザワ ハルキ
西野奨太04/181cm(札幌ユース)ニシノ ショウタ
東廉太04/189cm(F東京ユース)ヒガシ レンタ
行德瑛04/185cm(静岡学園)ギョウトク エイ
石川晴大05/168cm(清水ユース)イシカワ セイタ
桒原陸人05/177cm(脚大ユース)クワハラ リクト
▽MF
楢原慶輝04/168cm(鳥栖ユース)ナラハラ ヨシキ
松村晃助04/170cm(横鞠ユース)マツムラ コウスケ
阪田澪哉04/170cm(東山-C大阪内定)サカタ レイヤ
荒井悠汰04/174cm(昌平-F東京内定)アライ ユウタ
徳永涼04/176cm(前橋育英)トクナガ リョウ
寺裏剣04/166cm(静岡学園)テラウラ ツルギ
都築駿太04/171cm(流通経済大柏)ツヅキ シュンタ
土肥幹太04/184cm(F東京ユース)ドイ カンタ
石渡ネルソン05/185cm(桜大ユース)イシワタリ ネルソン
▽FW
木下慎之輔04/175cm(桜大ユース)キノシタ シンノスケ
内藤大和04/177cm(甲府ユース)ナイトウ ヤマト
熊田直紀04/183cm(F東京ユース)クマタ ナオキ

F東京関係者が多いが、比較的に高体連が多目なのは好感
各ユースチームの日程が非常に立て込んでる週だから、招集拒否された選手も相当多いんじゃないだろうか?(19日に水戸ユースvs静岡学園戦がある)
高井幸大など04世代川崎ユース勢が居ない。コンディション?
ともあれ、かなり興味深い緊急合宿
モーリスレベロ杯での攻撃陣の出来には低評価だったのかも…ひっそりと注目

862:U-名無しさん
22/06/20 23:07:25 sQmytQQH0.net
エリート

863:U-名無しさん
22/06/23 01:40:30 wMzv/QSk0.net
今日の天皇杯の結果(監督名付きとホーム優先で書き換え。☆はJ2側勝利)
エリートリーグにかなり近いレギュレーションだけに、予想通りに大荒れしたー

☆吉田達甲府 2-1 ミシャ札幌
 山口智湘南 0-1 伊藤彰磐田
 秋田岩手 1-3 長谷部福岡
 相馬大宮 0-3 ヴァイラー鹿島
☆大槻群馬 1-0 リカルド浦和
 ポヤトス徳島 1-2 ネルシーニョ柏
☆原田長崎 3-2 アルベルF東京
☆鬼木川崎F 0-1 城福東京V
☆時崎栃木 2-0 マスカット横浜FM
 リカルド清水 0-1 チョウキジェ京都
 柳下金沢 0-1 長谷川名古屋
 下平大分 1-3 片野坂G大阪
 原崎仙台 2-3 小菊C大阪
 名塚山口 1-2 ロティーナ神戸
 四方田横浜C 0-5 スキッベ広島
 大木熊本 2-3 川井鳥栖

ACL組の横鞠、浦和(、川崎F)が負けて神戸だけ残った
勝ち残ったJ2勢は、甲府(10位)、東緑(11位)、群馬(18位)、栃木(19位)
スペイン系攻撃サッカーの雄:鬼木川崎とマスカット横鞠とリカルド浦和とアルベルF東京が、城福東京Vと時崎栃木と大槻群馬と原田長崎に、派手に喰われた!
天皇杯というBチームで臨む大会だと、控えの選手層と練度はJ2の方が優位という事
原田長崎の起用した、安部大晴04/172cm:URLリンク(www.jleague.jp)
古田東也04/180cm:URLリンク(web.gekisaka.jp)
七牟禮蒼杜05/180cm:URLリンク(web.gekisaka.jp)
名古屋の起用した吉田温紀03/180cm:URLリンク(web.gekisaka.jp)
などには注目。いずれエリートリーグにも出てくる

4回戦組み合わせ
伊藤彰磐田 ‐ 城福東京V
長谷部福岡 ‐ 原田長崎
ヴァイラー鹿島 ‐ 片野坂G大阪
小菊C大阪 ‐ 長谷川名古屋
チョウキジェ京都 ‐ 時崎栃木
川井鳥栖 ‐ 吉田達甲府
ネルシーニョ柏 ‐ ロティーナ神戸
スキッベ広島 ‐ 大槻群馬

貧乏J2こその若手育成力の健全真剣さと、J1のサブチーム勢の腐り具合の理由が
日本サッカー育成界の構造が、このスレでエリートリーグを眺めていると非常に良く判る…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

566日前に更新/654 KB
担当:undef