【U-21】エリートリーグスレPart1 at SOCCER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:U-名無しさん
21/11/22 21:02:32.54 L1vkT9Wr0.net
最新結果
グループB 11/21(日) 12:00 徳島 0-2 岡山 シュート数:6vs7
URLリンク(data.j-league.or.jp)
グループB 11/22(月) 14:00 鳥取 1-0 愛媛 シュート数:14vs3
URLリンク(data.j-league.or.jp)
グループB/Cは、真剣なシュート数少ないガチ試合が多い。好感
最新日程の発表はまだ
2021J1リーグの順位の方はおおよそ落ち着いたが、ユース日程を考えると、注目される名古屋vs水戸戦を組むのかどうか
前泊するなら大金が掛かるし、フィッカ名古屋は対外試合を好まない
来年への構想も含めて、今週のJFAの判断を観察中

501:U-名無しさん
21/11/22 21:42:01.12 L1vkT9Wr0.net
おおー
単独記事が載るのは、ほとんど初めてじゃないか?
鳥取が試合終了間際に決勝点、ホームで愛媛を下す◎Jエリートリーグ by 石倉利英
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
マスゴミ媒体がこの時期に注目しだしたってコトは吉報だろう

502:U-名無しさん
21/11/25 19:42:51.20 3Ile6sP50.net
JリーグTVによると来年も18チーム参加でやるみたい
ACL参加チームは難しくまた高円宮との日程被りも気にしてた

503:U-名無しさん
21/11/25 20:34:26.35 TGUqLXMi0.net
>>502
サンクス。これか
Jリーグ理事会後の生配信(2021年11月)!Jリーグをもっと好きになる情報番組「JリーグTV」2021年11月25日
URLリンク(youtu.be)
来年は14→18チームを目指すってのは良い感じだな
継続拡大路線は僥倖。でも肝心な情報量少なめ
そもそもJ2水戸の実力に、J1のユース最強豪勢が歯が立たなかったってどういうコト?と問い詰めたいのだが
自分としては、枠組みや順位付けには、ファジーでいい加減で良いと思ってる
ただただ「ネット配信でプロ選手側が高校生に生き恥を晒される」という恐怖モチベーションだけで充分機能すると観ている
その為には、無料配信なんだけど、電通&原ヒロミ氏は実は「J1リーグのブランディング」にやたら五月蠅くて不信
下手すると”J1リーグだけのエリートリーグ・J2リーグだけのエリートリーグ”なんて分裂されたら激昂なんてもんじゃない
今年の最強チームとは水戸だったんだから、サッカーとは勝った方が絶対強いのだっ。尊重しろ!
…とイラつきつつも、悪い方向には行かないだろう
個人的には、全面的にやる気満々の水戸に合わせて、ライバル関係性の深い鹿島ユース(!)、大宮ユース、F東京ユース、柏ユース、栃木ユースあたりの新規参加を切望
逆にACL参加チームは自動撤退で良いんじゃないだろうか
まあまだ来年の時点では堅苦しく行かなくて良い。サッカー人らしく柔軟に。でも青春の情熱を賭けて
そんな感じで進んで行って欲しいと思う
ゆっくり情報を待ちたい

504:U-名無しさん
21/11/25 23:21:02.91 HyXwWjYm0.net
プロサッカーのくせに興行にならないのではやる意味なし
育成レンタルに出せば解決することなのに無駄でしかない

505:U-名無しさん
21/11/25 23:56:03.93 +uEitFVa0.net
再来年には20チーム以上になりそうだな

506:U-名無しさん
21/11/26 00:36:39.13 82kpu9tn0.net
>>503
ワッチョイ無しスレは板のルール違反なんだろ?だったら来るんじゃねえよ
45 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/21(日) 12:24:21.22 ID:4JHLa9Mg0 [10/17] ←オマエの発言な
所詮ワッチョイなしでは自作自演三昧で機能しません。廃棄してください。↓が正規スレです。
納税の義務、勤労の義務からさえ逃げ回り1日中5ちゃんで遊んでるナマポ不正受給犯ドクズ岩田
  ↓
粘れ!水戸ホーリーホック554〜祝!新里涼 【荒らし】岩田ドブ出禁  >>505
スレリンク(soccer板:200番)
200 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 07:47:39.54 ID:5xfu0Idy0
  >大ネタをバラしてやる。自分は健康体ではない
健康じゃない?寝ずに一日中荒らして荒らしてるんだから当たり前だろ!不正受給の犯罪者ドブ岩田
一体ドブ岩田伸洋はコレで↓いつ寝ていつ仕事してんだ?働きもしないドクズ岩田は誰の税金で生きてるんだ?
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
身の程を知れ!ドクズ岩田!強いキモチで働けクズ荒らしドクズ岩田
============================================
詐欺師ドクズ岩田の親族は日本人に謝罪しろ!!
=====================================
誰とも言って無いのにこの書き込みに反応してるのはドブ岩田【だけ】ドブは犯罪行為してる自覚がちゃんとあるって事
===================================
178 :U-名無しさん[] :2021/11/23(火) 02:11:51.40 ID:tyWgmUv00
早ければ年明け、遅くとも春先には233条での刑事告訴の準備が整うみたいです。 ←これに反応したのはドブ岩田ただ一人w
法に基づいた適正な手段を用いて現住所も把握したみたいです。
★☆ 岩田ドブ洋(荒らし)オッペケは出入り書き込み禁止
================================
荒らし「NOBU」こと岩田伸洋についてのwiki
URLリンク(www40.atwiki.jp)
NOBU ドブ(通称:尊師、歩く心霊スポット 本名:岩田伸洋。独特の表現をします。特にユース、若手に関しての発言は高確率で彼です。
IPワッチョイから [126.203.114.69] 痴漢で逮捕歴あり。)
================================
【NOBU水戸キチ】とサッカー外談義【五輪スレ出禁】     ←有志の立てた水戸荒らしNOBUを構ってあげる隔離のスレ
スレリンク(eleven板)
【水戸スレ】岩田伸洋さん総合スレ【尊師】
スレリンク(tubo板)

507:U-名無しさん
21/11/26 00:36:57.58 VJwpbuRK0.net
J2中位サブに有名ユースがボコれればレンタルで解決なんだけど
DAZN様のおかげかJ2J3も規模が上がり流石に3年は育成時間が必要
またJ2J3ユースも強化してきたのに受け皿が足りない
大学高体連ユースのちゃんこ鍋なエリートリーグには頑張って欲しい所

508:U-名無しさん
21/11/26 00:45:58.61 ZLugV5fB0.net
>>507
どんだけ張り付いてるんだよ暇人ニート
幾ら発狂しても土下座謝罪し消えない限りドブ岩田の悪事を晒し続けるwww
ドクズ岩田伸洋の支援荒らしはワッチョイもIDも無しwwwwwwwwww
     747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 17:52:58.57 ←IDさえ無い荒らしドクズ岩田出入り禁止荒らしwwww
田嶋の再選は水戸スレを荒らすドブ岩田こと荒らし岩田伸洋の呪いに加担したアホな代表板のオッペケニートオンチ、静岡ぶーのせい、ドブ岩田の願いはいつも真逆になる
散々、コロナは風邪と同じ、東京五輪開催しろと喚き、コロナなのに紅白戦や合宿までやれと密を歓迎した結果 → 五輪延期
五輪代表から落選させろと言ってた久保は予選リーグ全試合ゴールで文句なしのMVP
推しの上田はCFWなのにノーゴールノーアシストの戦犯
推しの阿部も怪我し、久保下げに利用している富安も怪我で五輪戦犯の一人となる
さらにはドブ岩田がA代表スレに関わった途端にW杯出場に赤信号
これだけの疫病神ドブが田嶋ディスってるんだから田嶋が安泰なのは当たり前
超キングボンビー歩く心霊スポット厄災ドブ岩田にサッカーの神様が怒ってるから田嶋は無敵なんだろうw
ドブの気持ち悪い異常な妄想と発狂なんか見るなら来ないと思う人ばかり、そもそも運営に浪人焼かれたり荒らし認定されても居座り続けてるのは水戸荒らしことナマポ不正受給の犯罪者ドブ岩田だからね
    ↓↓↓↓     水戸荒らし疫病神ドブはこれ程のドキチガイwww
90 名前:完全大論破で大勝利 (ワッチョイW 8101-Sdz0)[] 投稿日:2019/12/04(水) 22:35:10.43 ID:6qJ6//WJ0 [12/13]
本田オリンピックで金メダルジャパンwwwwwww
見事に1000ピッタリに華麗にレスで好スタートをしましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本田といえば日本人で1番ワールドカップで活躍した選手でワールドカップ3大会連続のゴールとアシストで世界歴代サッカー選手6人しか達成してない大偉業を達成wwwwwwwwwwwwwwwwww
↑ ドクズ岩田ドブの駄文なんて読解困難で俺様さんでさえ読むのを断念するのに名波が読んでるどころか愛読者と思い込むとかやっぱり京都アニメ放火犯の青葉そっくりいやそれ以上にヤベー犯罪者ドブ岩田w
658 :U-名無しさん (ワッチョイW)[sage] :2021/07/16(金) 08:22:50.28 ID:K9bDJ06Z0  ←上記の駄文に怒る水戸スレ住民
ノブさんお薬の時間ですよ?
660 名前:U-名無しさん (テテンテンテン)[] 投稿日:2021/07/16(金) 09:14:20.28 ID:D61QeTRwM
ここで妄想書き込むの辞めろよ
661 名前:U-名無しさん (ワッチョイ)[] 投稿日:2021/07/16(金) 09:16:14.66 ID:1D7bLpbx0 [1/2]
だからドブはこっちくんな、自分のスレでもお前の期待している誰かにきっとみてもらえるよ
662 名前:U-名無しさん (スップ)[] 投稿日:2021/07/16(金) 11:28:13.39 ID:XkRQRREHd [1/2]
水戸に移籍したって言ってるけど鹿島追い出されただけじゃん(笑)クラブでも「5ちゃんねるはみないし相手にしない事」って通達出てるのに
本当に見てると思い込んでるんだね(笑)5ちゃん見て戦術決めるチームなんて降格するわw
664 名前:U-名無しさん (スップ)[] 投稿日:2021/07/16(金) 12:17:27.33 ID:LSzazc5ld
名波の発言だって普通に考えれば鹿島には鹿島の伝統が息づいているから、たとえユースの選手であってもその伝統が染み付いている、って意味だとわかるだろうに。
それをヤツの文章を読んでいたからこういう発言が出てきたと妄想してしまう(できてしまう)のは本気でヤバい。頭のネジがほぼ全て抜け落ちている。
665 名前:U-名無しさん (アウアウウー)[] 投稿日:2021/07/16(金) 12:41:23.93 ID:grBqFD7va
岩田だろ、、、鹿島の紅白戦やらユースの紅白戦やらをことのほか調子に乗ってレポ?してユースの親御さんやら磯などに目を付けられ挙げ句の果てには親御さんや磯などに恫喝された話しは有名だなw
ペラペラ調子に乗ると何でも喋る今も昔も変わっていないよなw
挙げ句の果てには岩田の独り妄想自慢話だからな可哀想なおっさんだw
そりゃ埼玉の母親も嘆くよ
666 名前:U-名無しさん (ササクッテロラ)[] :2021/07/16(金) 13:55:29.26 ID:YQGDo/jSp
統失に電波やめろ荒らしやめろって言っても無駄なことをなんでわからないの?目付られたら終わりなんだから諦めるしかないだろ ←オマエラの事だな >>42
667 名前:U-名無しさん (ワッチョイW)[] 投稿日:2021/07/16(金) 14:25:39.17 ID:GiNTz70a0  ←やっぱりドブ岩田のなりすまし自演だったw
尊師の長文は本当にやめてほしい

509:U-名無しさん
21/11/26 00:59:06.93 D5icmORV0.net
>>507
そうそう。
ちゃんこ鍋って手軽で簡単で味が混濁していて、でもだからこそ美味しいんだよ
JFAには、電通がほざく「J1リーグのブランディング」「給料のヒエラルキー」なんて甘言には、今後一切無視して欲しい
それこそがサッカー文化と日本国民との距離が、ここまで遠くなった遠因だと思うから
サッカーのピッチの上では、給料も年齢も関係ない。ボールは1ヶでゴールは2つ
エリートリーグは数少ない、その魅力がプロ仕様で動画配信されているコンテンツなのだから活かさない手はない
このポテンシャルを、大人たちの政治のオモチャではなく、上手くまっすぐ育ててあげたい

510:U-名無しさん
21/11/26 23:46:59.41 abE8RTEL0.net
いわゆるサテライト、2軍戦はトレーニングマッチと何ら変わりないかも
J3、JFLなどでも有観客の真剣勝負で注目される中で経験を積ませた方がよほど有意義かも
若手育成レンタルが進まない理由は日本の年功序列的な古い考えのせいでしょうか

511:U-名無しさん
21/11/27 00:19:50.42 nF5Vlxs10.net
札幌とか練習相手探しにも苦労するクラブのためのモノだし
指導者が負けを我慢して使えないから
平均年齢26くらいで後ろをキチンと固めて前だけ若手で好きにやらせるくらいが精々
ガバガバなDFラインでもやらなきゃ伸びない
でも負けが嫌
だから強制する

512:U-名無しさん
21/11/27 01:11:18.49 LMT2m1WL0.net
エリートリーグは大学リーグとは別で高校2年や3年の有望株そして新入団の候補選手などもこのU21のリーグ戦に組み込めること 

513:U-名無しさん
21/11/27 01:17:51.73 jPesx41A0.net
グループAは高2世代の活躍が目立つ
若手選手や大学生以外にユース選手の強化にも役立ってるよな

514:U-名無しさん
21/11/27 01:24:57.93 KdXas1kx0.net
>>510
でも無い袖は振れない訳で、そんな万全な2チーム真剣編成したら、却ってチームは人間関係的にも分解のリスクがあるんですよ
2008年頃のジェフリザーブスの悪例を少し知っているので、自分はあえてキチっとした真面目運営には反対なのです。
機が熟していないなら、ちゃんこ鍋で良いです
残り汁で雑炊を楽しむくらいの姿勢で良い
それでも美味しいと評判が立てば自然とお客さんの口コミは集まってくるものですから…
アイデア自体は沢山ありますけど、来年はACLのある横鞠は離脱して、関東圏の5チームが新規参加する?
あまり堅苦しくならずに、でもサッカーの本質は捉えて、上手く大人たちが反省して導いて欲しいものです
今季のエリートリーグの価値の真髄とは、本当にサッカー戦術の練度最高峰の試合が、ごちゃ混ぜ即席チームで実現してみせた仰天衝撃にあったのですから
>>358-360)
サッカーとは若者がイキイキと魅力的な目を輝かせてこそナンボ
義務感とかで嫌々やってる状況には導いちゃダメでしょう

515:U-名無しさん
21/12/02 21:06:44.39 +pffJStN0.net
エリート

516:U-名無しさん
21/12/04 20:12:28.24 q/sAWXFK0.net


517:U-名無しさん
21/12/05 06:27:20.07 itlA1ejb0.net
来年は18チームになるのかね

518:U-名無しさん
21/12/05 06:58:35.02 XonHFqoz0.net
・試合日程のシーズン後半への後ろ倒しを容認
・日程未消化についても各クラブの判断を容認
が担保されるなら参加クラブが増える可能性は有る
逆にリーグの公平性に寄って運用が厳格化されるようなら参加クラブは減るだろう

519:U-名無しさん
21/12/05 07:26:44.53 oGqJdgz00.net
清水がJ2落ちしていたら大騒動だったけど、まあ順当に徳島が落ちた
来年のルヴァン杯の仕様は徳島・大分・仙台・横縞が落ちて、磐田・京都が参戦の純全J1仕様?
>>503の「今年の14チームから来年は18チームを目指す」って方向性に大変更はないんじゃないですかね
今日の大宮の残留圏次第だけど
URLリンク(www.jleague.jp)
11/22(月)の鳥取1-0愛媛戦をもって、全日程終了なのかな?
契約更新の季節真っ只中で、特にエリートリーグに出てくる選手たちは状況が大変
ユースも佳境に入るし、日程を強引に挟み込むのはもう無理か

520:U-名無しさん
21/12/09 01:07:40.64 I5FD9Iu60.net
ACLに出なくなったガンバやセレッソは参加しそう

521:U-名無しさん
21/12/09 07:02:24.45 u9CGufJ20.net
>>520
来年は降格2枠に戻って、恐怖が半減するからね
新Jリーグチェアマン候補の野々村氏は、このエリートリーグ企画発案の張本人
名称変更を含めた大幅な大改革は必須だけど、今後拡大されていくのは間違いないと思う
もう全日程は終了なのかな
URLリンク(www.jleague.jp)
天皇杯が残っている浦和が、ゲーム勘戻しに無理やり挟み込んでくるかもだったけど現実的ではない
何処かのサッカージャーナリストが、1年間の総括振り返り記事を纏めてくれるのを期待したい
濃ゆい濃ゆいグループB、グループCの情報が欲しい

522:U-名無しさん
21/12/11 11:46:38.11 hQXSXtV40.net
U-18日本代表候補トレーニングキャンプ(12.13〜19@千葉・茨城)IBARAKI Next Generation Match 2021 メンバー
URLリンク(www.jfa.jp)
U-18日本代表候補メンバー発表! 大成高GKバーンズ・アントンが高体連から唯一の選出、鹿島ユースなどと対戦へ
URLリンク(web.gekisaka.jp)
■スタッフ
監督:船越優蔵77 フナコシ ユウゾウ(国見高-G大阪など-新潟U14監督-JFAアカデミーU14監督)
コーチ:冨樫剛一71 トガシ コウイチ(東緑ユース-東緑コーチ--スペイン留学-)
ロールモデルコーチ:内田篤人88 ウチダアツト(清水東-鹿島-シャルケなど)
GKコーチ:高桑大二朗73 タカクワ ダイジロウ(日本大学高-横鞠-鹿島-横鞠GKコーチ-)
フィジカルコーチ:菅野淳65 カンノ アツシ(山形南高-筑波大大学院-アテネ五輪フィジコ-磐田フィジコ-神戸フィジコ-FCソウルフィジコ-磐田フィジコ)
■選手
<GK>
バーンズ アントン03/187cm(大成高-町田内定)
春名竜聖04/182cm(桜大ユース)ハルナ リュウセイ
<DF>
工藤孝太03/181cm(浦和ユース)クドウ コウタ
菊地脩太03/180cm(清水ユース)キクチ シュウタ
中野伸哉03/173cm(鳥栖ユース-鳥栖)ナカノ シンヤ
貫真郷03/184cm(大宮ユース)ヌキ マサト
松田隼風03/171cm(JFAアカデミー水戸内定)マツダ ハヤテ
田中隼人03/188cm(柏ユース)タナカ ハヤト
<MF>
豊田晃大03/170cm(名古屋ユース)トヨダ コウキ
吉田温紀03/181cm(名古屋ユース)ヨシダ ハルキ
中村仁郎03/168cm(脚大ユース-)ナカムラ ジロウ
甲田英將03/167cm(名古屋ユース)コウダ ヒデマサ
藤原健介03/177cm(磐田ユース)フジワラ ケンスケ
山崎太新04/174cm(横縞ユース)ヤマザキ タイシン
安部大晴04/172cm(長崎ユース)アベ タイセイ
福井太智04/172cm(鳥栖ユース)フクイ タイチ
北野颯太04/170cm(桜大ユース)キタノ ソウタ
<FW>
千葉寛汰03/178cm(清水ユース)チバ カンタ
真家英嵩03/187cm(柏ユース)マイエ ヒデタカ
坂本一彩03/174cm(脚大ユース)サカモト イサ
■マッチスケジュール:
12月18日(土) 11:00 U-18日本代表候補 vs 鹿島アントラーズ/14:00 U-20 ALL IBARAKI vs U-20関東大学リーグ選抜
12月19日(日) 11:00 3位決定戦(上位敗者)/14:00 決勝(上位勝者)
※交代は7名、90分で勝敗が決しない場合は即PK
なお現時点で会場は不明瞭

523:U-名無しさん
21/12/11 12:05:26.18 hQXSXtV40.net
このU-18日本代表合宿の「U-20 ALL IBARAKI」には、個人的に特に大興奮している訳だが
スレリンク(eleven板:361番)
U-20関東大学リーグ選抜側も含めて、当スレのエリートリーグの主人公たちがうじゃうじゃ参加してくる可能性が高い
また練習は夢フィールド幕張として、試合会場は茨城県内の何処?
エリートリーグ着目派としては、サッカーの神様が1年間真面目に積み重ねてきた努力をちゃんと観ていてくれたのだと、万感無量
ともあれ後続情報を楽しみに待ちたい
なおこの企画にはアントラーズが加わってきた
アントラーズが来年のエリートリーグに参加すると、一気にこのコンテンツはメジャー化する可能性がある、来年への最重要ポイントだと思う

524:U-名無しさん
21/12/17 20:52:55.74 7pXf7eTe0.net
明日のIBARAKI Next Generation Match2021は、もう14時間後なんだが、
関東大学選抜の方はメンバー発表されたけど
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
茨城県サッカー協会の方から、この時間でも全く音沙汰がない(!)
URLリンク(www.jfa.jp)
>ALL IBARAKI 対象選手
>茨城県出身の関東大学リーグ所属(U-20)+高体連・クラブユース選抜(+水戸ホーリーホックユース)
>※水戸ホーリーホックユースはプリンスリーグ参入戦に不参加の場合に選抜対象とする。
>会場:ひたちなか市総合運動公園陸上競技場
これは逸材の猛者が揃うホーリーホックユースの方は動く気配がないのか??
URLリンク(twitter.com)
そんなの、政治的配慮すぎ…
そりゃあ、ホーリーホックユースも鹿島学園も明秀日立も、中学までは他県経歴が多いけど
でも、TRAUM SV出身のあの子はつくば近辺。全然OK
じゃあ流通経済大1年生の茨城県出身組で組むのかどうか
どうにも冨樫剛一U-18日本代表の活動は、今回は凄く不透明な大会になってる
昨今の流れなら、ネット配信するのが当たり前なので
どうにもエリートリーグスレの今年最後のお祭りとしては、情報隠蔽癖体質に超モヤモヤモヤ…
ともあれ情報待ち
川端暁彦さんが執筆に復活されたから、しっかりした情報は入ると思う
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
(deleted an unsolicited ad)

525:U-名無しさん
21/12/18 04:59:48.77 m8PI3r5+0.net
隔離スレになってるよな

526:U-名無しさん
21/12/18 16:55:52.21 UikW2GkY0.net
育成マッチデーよりはるかに良いリーグ

527:U-名無しさん
21/12/19 18:32:30.21 Ya10Wq7y0.net
>>525
水戸スレで嫌われてる荒らしが居座るスレの1つだからな
あの荒らしのせいでロクに情報が集まらない

528:U-名無しさん
21/12/19 20:08:04.04 NivizZzk0.net
>>527
雑魚”荒らし”は口先だけのオマエラじゃん
代表板も含めて、とっくに嘲笑しているよ
IBARAKI Next Generation Match2021情報ネタ
URLリンク(www.jfa.jp)
>FW #11 坂本一彩 選手(ガンバ大阪ユース)
>守備のプレッシングなどで世界を基準とした時に強度や寄せるスピードなどに課題が残った試合だったと感じました。
URLリンク(twitter.com)
>アントラーズユース 2-6 日本U18
>0-1 中村仁郎/ガンバ
>0-2 坂本一彩/ガンバ
>0-3 坂本一彩/ガンバ
>0-4 山崎太新/横浜FC
>0-5 豊田晃大/グランパス
>1-5 菊池快/アントラーズ
>1-6 千葉寛汰/エスパルス
>2-6 今井啓太/アントラーズ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
>U20 ALL IBARAKI 3-4 U20 関東大学選抜
>1-0 島崎大河/流通経済大学
>2-0 廣瀬正明/流通経済大学
>2-1 小林里駆/順天堂大学
>2-2 星野創輝/中央大学
>2-3 浅倉廉/拓殖大学
>2-4 樋口堅大/順天堂大学
>3-4 遠藤聖矢/順天堂大学
URLリンク(twitter.com)
>2021/12/19 11:00
>IBARAKI NEXT GENERATION MATCH
>鹿島ユース 2-2 U20 ALL IBARAKI(PK4-2)
>1-0 伊藤龍之介 / アントラーズ
>1-1 島崎大河 / 流通経済大学
>1-2 国吉シントク / 流通経済大学
>2-2 小林栞太 / アントラーズ
(deleted an unsolicited ad)

529:U-名無しさん
21/12/19 20:21:13.52 NivizZzk0.net
とりあえず↓のU20 ALL IBARAKI の人選には、今回の茨城サッカー協会のヘタレぶりが丸見えで憤懣やる方なし!
URLリンク(pbs.twimg.com)
鹿島学園はプリンス参入戦に臨んでいたから、参加不可能だったが
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ホーリーホックユースと明秀日立側は準備万端で調整していたんだよね
URLリンク(twitter.com)
それを奇妙なメンバー人選の政治的配慮をしやがって…イライラ
とりあえずエリートリーグでの奮闘ぶりから、U-18日本代表への流れには、サッカー専門メディア記事がとにかく足りない!
元来なら青森山田どころではない日本最強の頂点チームなだけに、情報公開への姿勢が根本的に大間違いを犯している気がする
もう夜の8時なのに、なぜにU-18日本代表vs関東大学選抜戦の試合結果がUPされていないの?怒
(deleted an unsolicited ad)

530:U-名無しさん
21/12/19 20:39:56.58 NivizZzk0.net
「世界一」を目指すU-18日本代表候補が桐蔭横浜大と練習試合。週末は茨城の交流大会へ 21/12/15
URLリンク(web.gekisaka.jp)
>このままでは終われない日本は、FW真家英嵩(柏U-18)の得点で同点に追い付いたものの、攻守両面で課題も多く出る試合となった。
>特に課題が出たのはピッチ上でのコミュニケーションだろう。
>コロナ禍の影響でチームとしての試合経験が不足していることもあり、選手たちも「もっと言い合わないといけない」(工藤)と感じた様子。
>こうした点を踏まえて臨む18日開幕の「IBARAKI Next Generation Match 2021」(U-20関東大学リーグ選抜、U-20 ALL IBARAKI、鹿島アントラーズユースが出場)は、この試合で出た課題をぶつける場と言えそうだ。
>もちろん、単なる練習試合というつもりはない。
>「日本代表のエンブレムを付ける責任は軽くないし、優勝しなければいけないと思っている」(工藤)と位置付ける戦いで、「世界一」を目指すためのベース作りを図ることとなる。
>(取材・文 川端暁彦)
…とこの先の後続記事が、ブッツリとゲキサカから出てこないのよね
サッカーメディア的に異常事態
船越U-18日本代表にはエリートリーグメンバーがうじゃうじゃ選出されていて、おおよその実力は推測できるだけに、一体ナニをやっているんだか…。田嶋JFA!怒
よもや、こんなシュート23本も打たれるような、声出し不足によるフルボッコ試合になっていなければ良いけど…
URLリンク(data.j-league.or.jp)

531:U-名無しさん
21/12/19 20:48:15.37 E/kBWLJ30.net
変なのがこのスレから出なけりゃそれでいいな

532:U-名無しさん
21/12/19 22:13:38.86 NivizZzk0.net
じゃあ来季のエリートリーグの展望でも語るかい?
Jリーグ理事会後の生配信(2021年11月)で、原博実氏が
URLリンク(youtu.be)
「来年は14→18チームを目指す」って明言していて、今日浦和レッズが天皇杯を優勝して来季のACL進出を決めた
今季のエリートリーグは
グループA:@水戸A清水B横鞠C札幌D浦和E名古屋
グループB:@岡山A鳥取B徳島C愛媛
グループC:@長崎A琉球B福岡C鹿児島
だったけど、来年は川崎・横鞠・神戸・浦和の4チームがACLに進出することになり影響が出る
それでも原氏は4チーム増える事を明言した
育成自慢のビッグチームとして、参入候補チームに、レネヴァイラー鹿島、アルベル東京、片野坂ガンバ、小菊セレッソが動くと
名古屋と清水と脚大と桜大で関西圏で新グループを作れて、何かと都合が良いと身勝手な妄想しちまう訳だがw
Jリーグの新チェアマンには野々村芳和氏が就任しそうで、フットボールラボでも若手育成の不調に熱く語っていたけど、エリートリーグ構想の重要人物だった
それに来年は2チーム降格に戻るから、降格リスクは半減して各チームに余裕が出てくる
大岩剛U21日本代表監督や、冨樫剛一U19日本代表監督の意向も含めて、基本的に2022年は拡大発展されていくと思う
このように2022エリートリーグ構想とは、今冬JFAの結構な重要テーマ

533:あ
21/12/19 22:20:27.60 JycsBZBl0.net
岩田伸洋おじさん
ここでも迷惑妄想大発狂ですかw
50過ぎたナマポおじさんが
一日中5ちゃん書き込みに
人生かけてるとかw
自称アルバイトおじさん哀れだな
おじさんの時給いくら?

534:U-名無しさん
21/12/19 22:34:45.11 NivizZzk0.net
”荒らし”はスルー
パリ五輪まで2年半…大岩新体制が発足「勝ちにこだわるところを前面に」
URLリンク(web.gekisaka.jp)
>海外の選手のリサーチもしているし、幼少期から海外でやっている選手のリサーチも進めている
中井卓大をほぼ名指ししているようだけど、現在守備陣が弱体化しているU-20代表の選考に
ボランチの新人材をエリートリーグ組から探す気はあるのか?
それともJFA政治的事情から、国内無名組からはあえて選ばないで、中井卓大の椅子を温存させる気なのか?
注目すべきテーマは幾らでもある
現在のサッカー育成界には、各選手の経験値不足という深刻な構造問題がどんどん切迫している
JFAの大人たちは、サボっている場合ではない

535:U-名無しさん
21/12/19 22:58:49.79 JycsBZBl0.net
荒らしスルー
この頃覚えたての言葉かなw
埼玉の母親から金せびって
ナマポ詐欺して
引っ越しして
スタジアム出禁の岩田おじさんw
まだあの汚い日産の車乗ってるの?
あの汚い車w
スゲー汚い車w

536:U-名無しさん
21/12/19 23:54:04.45 qNHUrLGKO.net
「なんちゃって」で良いなら、Jリーグが発足して以降
親の経済力と早熟で量産出来るように、なっている。
「天才」とは違うから、勘違いすんじゃねーぞ。
「なんちゃってリーグ」に名前を変えるべきだな。

537:U-名無しさん
21/12/19 23:56:28.31 JycsBZBl0.net
ナンバー控えたてあるからw

538:U-名無しさん
21/12/20 14:50:04.36 dcp5+bDx0.net
朝の5:00になってようやくUPされたけど
ひたちなかの“ガチバトル”はU-20関東大学選抜がU-18日本代表に意地の逆転勝利!
URLリンク(web.gekisaka.jp)
U-18日本代表、また負けたのかよ…
ほぼベストメンバーだったのに、あきらかに守備のメンタルが弱いな
情けない
このチームは、指導の仕方の根本から間違ってる気がしてならない
>影山雅永・JFAユース育成ダイレクターの言葉が印象深い。
>「やっぱりこういう真剣勝負の試合でしか得られないものがありますからね」
この発言の時点で既に、”甘っちょろい”んじゃないだろうか…
悪いのは、JFAの大人たち
終始一貫して、全組織が甘いのだと思う

539:U-名無しさん
21/12/20 22:26:49.69 dcp5+bDx0.net
U-18日本代表 IBARAKI Next Generation Match 2021 接戦も、惜しくも準優勝で大会を終える!
URLリンク(www.jfa.jp)
URLリンク(web.gekisaka.jp)
<先発布陣>
   真家英嵩 千葉寛汰
  山崎太新   甲田英將
    吉田温紀 安部大晴
松田隼風 田中隼人 菊地脩太 中野伸哉
      春名竜聖
>後半、相手は4人を一気に交代させ、猛攻撃を仕掛けます。
>受ける形となってしまった日本は、耐える時間が続きます。
>そして61分、何度もゴール前で相手に仕掛けられ、ボールを切れない状況が続き、最後は左サイドからのクロスが右サイドまで流れ、角度のないところからシュートを打たれると、DFのブラインドとなってGK春名竜聖選手も弾けだせず同点ゴールを奪われます。
>その後も、フィジカルの強い相手に疲れも見え始めたのか、前半と異なり、ボールを奪ってはすぐに奪われて主導権を握れません。
>選手間の距離も遠く、相手に何度も押し込まれます。
>71分には、相手DF陣の連係ミスからボールを奪い、千葉選手が決定機を迎えますが、相手GKに防がれ、少ないチャンスを仕留めることができません。
>粘る時間が増え、PK戦も見えてきた87分、ゴール前で相手にPKを与えてしまい、冷静に決められ逆転ゴールを許します。
>最後まで諦めず攻め込むも、試合はそのまま1-2で終了。
冨樫剛一氏”東京ヴェルディ流”のいつもの負けパターン・怒
戦術上あのサッカーが、足元ガツガツ出足ハイプレスで容易に窒息するのは判ってる
>千葉寛汰
>大学生のフィジカルやスピードに対し、個の局面で負けることが多かったことが敗戦に繋がったと思います
この選手はエリートリーグで有名だった選手
つくづくエリートリーグスレを保守してきて良かったと思う
でもそれだからこそ、統合的には不甲斐ないっ
日本サッカーの育成界
完全に関東大学選抜に劣敗の実力なのね
今回の大人たちの手筈を見ていると、JFA流が負けて当たり前
まずもってこの大会は、必ずネット配信しなきゃならなかった!痛恨!
その悔しさこそが世界への扉を開くのに、いまだ大人たちの脳ミソは閉じられたままなのだろう
2022エリートリーグは”陽光に晒す”の元に、特段にネット配信予算に注力して欲しい
ただそれだけで、大体の諸問題は溶けると思うから

540:U-名無しさん
21/12/21 03:31:46.96 YpRfhNjFO.net
エリートだなんて名付けるから勘違いをする。
セカンドキャリアを考え始めるべきレベルだろ。

541:U-名無しさん
21/12/21 21:41:33.97 +mziKzkN0.net
リーグ戦の冠スポンサーもほしいな

542:U-名無しさん
21/12/22 05:50:33.89 qy1i2Wkf0.net
大学生が就職活動として懸命にプロ選手に襲い掛かっていくのが、コアなユースオタクには垂涎のコンテンツ

543:U-名無しさん
21/12/24 00:52:42.13 78ij/2a60.net
このエリートリーグスレでこそ、pub reportを深く深く掘り起こさないと男がすたる!
エリートリーグを直撃した重要な育成論が沢山載ってる
URLリンク(jlib.j-league.or.jp)
>今後は選手契約制度や国内の移籍制度自体を見直すことで、国内の若年層を含めた新たな移籍制度のあり方を検討する
>世界で最も人が育つリーグへ〜日本型育成システムの基盤確立
URLリンク(jlib.j-league.or.jp)
>クラブのオーナーシップによるエリート選手の育成
URLリンク(jlib.j-league.or.jp)
>ビジョン2030:全てのJ1・J2クラブがJエリートリーグに参加し、トップチームへの確かなパスウェイを構築している
URLリンク(jlib.j-league.or.jp)
>クラブ内におけるリーダーシップの融合
でも今スレでエリートリーグを観察してきて、J2貧乏の水戸ごときが圧勝した訳だけど
個人的には、”結局頼りになるのは高体連”を痛感した1年間でもあった
日本のサッカー風土と、テリーウェストリー氏(Jリーグラボで視聴した)のイングランドのサッカー風土は、全然違う
水戸就職活動練習生として参加していた無名大学生組は、プロ選手以上に気迫にみなぎっていたんですよ
人生を賭けているんだから当たり前
秋葉監督という熱血指導も色濃く染みていたから、圧勝に圧勝を重ねた
なぜクラブユースエリートたちは、雑草組に負けたのか?
こういう構図について真摯に深く真相を掘り込んでいかないと、エリートリーグは大きく迷走を重ねるでしょうね
つまり今年のエリートリーグとは、大人たちこそを含めて”甘っちょろい”かったんですよ
自分はそう思ってる
なのにレポ全体には、クラブユースエリートへの更なる厚遇純化の論調すら目立つ
テリーウェストリー氏に反省する意思、あるのかな…

544:U-名無しさん
21/12/26 20:32:52.05 ElLn9CNx0.net
師走のこの季節に、pub reportの村井チェアマンの文章を深く噛みしめつつ。
URLリンク(jlib.j-league.or.jp)
12月26日にもなり、各チームの戦力補強状況が見えてきて、来季のエリートリーグが14→18チームに増えるならその予想ゴトが楽しみになってきた
特に、グループA:@水戸A清水B横鞠C札幌D浦和E名古屋が増枠されそう
関東圏のJ1/J2に、来年への若手補強にかなり積極的なチームが見え始めているが、さて…
日程が苦しいACL組の、川崎・横鞠・神戸・浦和
この4チームの状況判断も注視
ぶっちゃけ、鈴木満強化部長が退任されて時代が変わりつつある鹿島アントラーズの動向が最大の注目

545:U-名無しさん
21/12/29 12:53:23.51 6+POjUQv0.net
2023年は22チームになりそう

546:U-名無しさん
21/12/29 13:02:20.56 VeMjI5pY0.net
2024年には百年構想クラブが加わってJ4リーグに改名

547:U-名無しさん
22/01/01 17:31:16.37 lqWyvJU/0.net
エリート日和

548:U-名無しさん
22/01/04 07:15:59.34 Yr0tgipR0.net
エリートリーグは廉価で気軽ごちゃ混ぜな、ちゃんこ鍋形態で良いよ
どうせコロナ禍は続くから、真っ先に日程中止されても構わない日程調整バッファ役の、無料観客の不公平不平等大会で割り切った方が良い
それこそが”プレイヤーズファースト”
だけどその、ごちゃ混ぜちゃんこ店こそ、地域の大人気店を目指すべく
真摯な”味”追及に、大人たちは全精力を傾けて欲しいと思っている
全世界世の中には、無数の高級〜庶民家庭まで料理の種類は数あるけれど
縄文時代から、その出立点とはなんでもブチ込める鍋料理だったのではないか
そういう混濁して暖かくて美味しい味を楽しめる繁盛店を、2022年エリートリーグには目指して欲しいなと、個人的に妄想している

549:U-名無しさん
22/01/04 10:12:37.67 9AT6WPaH0.net
エリートリーグなら東南アジアの練習生も受け入れられるしそもそもJクラブの縦の育成が大学に頼ることがおかしい 育成の連続という意味でも今後エリートリーグは大事な存在になる
そして指導者の育成の場にもなる 大学の監督はあくまでも大学の監督でJ経験者にはアウェー要素が多すぎる

550:U-名無しさん
22/01/04 11:09:15.85 Yr0tgipR0.net
カッチリした大会規定なんて、全く要らない
賞金も名誉も要らない
ただただネット配信にだけ注力して「高校2年生相手にプロ選手がプレー内容で圧倒される生き恥の恐怖」だけで、モチベーションと熱戦クオリティは保障されるさ
ネット非公開でダラダラやってたんだから、旧サテライトリーグは大失敗した
そもそもリーグ大会の形式を採る必要すらないと思う
”ネット配信で公式スタッツが残される練習試合”のダラダラ積み重ねで充分
例えばアルベル東京vs明治大学戦とか、双方ともに瓦斯ユース勢が一杯居るんだから、もの凄く見てみたい
電通あたりが囁きそうな”Jリーグのブランディング”に傷つくから大学生とのTRMは禁止ぃ?
原ヒロミよ
 サッカー文化を 舐 め る な
そんな既得権益悪業をしてきたから、クラブユース育成界はどんどん衰退して、Jリーグ界全域で大卒無双に至ったのだから
もはやプロは”甘っちょろい”んですよ
合コン遊びに呆ける選手と、キビキビさの全く足りないJFAの大人たちじゃ、大卒勢に笑われてしまうぞ

551:U-名無しさん
22/01/04 11:56:08.00 3v5Dpn/F0.net
日本文化としてフロントも監督も選手もファンも安定思考が過ぎるのが原因
大学組とは言っても中学高校でクラブに所属してた選手が多い
エリートリーグで試行錯誤してる1つに育成チームの金と手間をどこが負担するかがあるけど
リーグに五輪世代を強制的に使えで終わる
大学に頼るとかユース延長でとか現実逃避でしかない
結局どこかで勇気を持って使うしかない

552:U-名無しさん
22/01/04 12:05:03.39 9AT6WPaH0.net
そもそもU18とトップチームの間にU21リーグみたいなもがないのは日本くらいだろ
日本はプロが出来る前に高校サッカーや大学サッカーの歴史が長くそれを大事にして共存共栄していくのは分かる ただ若手の育成を自分のクラブで育てるのが基本 こうしないと育成大国にはなれない
別に21歳までやる必要はない  高2や高3のユースのトップ昇格予定の有望株や高卒1年目2年目やクラブに加入しそうな選手やスタメン外されたベテラン
こういう選手たちを中心にやって2年くらいでトップ昇格かレンタルに行けばいい

553:U-名無しさん
22/01/05 23:45:47.85 fWsBQi3R0.net
エリート風リーグ

554:U-名無しさん
22/01/07 05:31:06.63 VEmcd6Mr0.net
それもこれも「Jリーグのブランディング」なんて電通の甘言に騙された、原ヒロミの狭い視野がド阿呆!怒
FC東京が、いやほとんどのJ1チームが、大学サッカー部との交流練習試合からこの30年間逃げ回ってきた
”JFAと大学サッカー界は仲が悪い”と長年聞く背景には、私怨も含めて少し情報は聞くけど
これだけJリーグ界が大卒無双に席巻されてしまった以上、まずJFAはサッカー文化を尊重しろ
サッカーとは、勝った者が強いのだ。負けた者が弱いのだ
今のプロサッカー選手たちは、大卒や青森山田の努力の真摯さに、一部の領域では既に負けている
それをまず認めて、敗者として敗因分析からしっかり始めるコト
大人たちの姿勢がサボっているようでは、日本サッカー育成界はいつまでもドヨドヨした澱んだ沼が続くだろう
まずもっては、今年のエリートリーグ結果に向けての、総括サッカーメディア振り返り特集
@水戸A清水B横鞠C札幌D浦和E名古屋
「Jリーグのブランディング」にとっては、ぜったいに認めたくない最悪生き恥結果に至ったw
徹底報道タブーで、ド貧乏J2チームの矜持なんて集団イジメスルー中
でも思考停止逃避癖で、日本サッカー育成界は前進していくのか?
いつも大人たちは球際から逃げてるだけじゃないか
そんなサボリ体質だから、オマーンやサウジに負けたんだ・怒
この1月から新エリートリーグ体制の話題も進んでいくだろうけど、まずもってこれらの経緯を記事にしてくれるサッカーメディアの役割に注目してみたいと思う
(どうせ電通&田嶋JFAに期待は激薄だけど)

555:U-名無しさん
22/01/09 22:46:12.33 6MHdNAU30.net
エリート

556:U-名無しさん
22/01/10 04:07:51.98 piPvhaDe0.net
横浜FCが新シーズン背番号を発表…三浦知良の11番は欠番、中村俊輔は10番から25番に
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
多い。選手数があまりに多いっ(FW8名)
>>532の通り、「来年は14→18チームを目指す」という原ヒロミ情報があるけど、
四方田横縞はユースも強いし、交通の便も良いし、エリートリーグに乗り込んでくる重要候補チームなのではないか
育成界全体としても、ぜひ歓迎したい
エリートリーグ情報、本来ならそろそろ木曜日あたりに来るタイミングだけど、急なコロナ禍で果たしてどうなるか。。

557:U-名無しさん
22/01/10 23:43:05.29 HKzneeBp0.net
僻地チームは参加へ

558:U-名無しさん
22/01/11 05:35:50.30 KW+NrRtG0.net
エリートリーグなんか乗り込むようなリーグじゃあない

559:U-名無しさん
22/01/12 01:27:47.45 z2Orqw4+0.net
ホームグロウンが拡大されるから大学経由でJ入りは難しくなるだろうな

560:U-名無しさん
22/01/12 05:06:17.12 pWeUZlA/0.net
ユース→大学→出戻りならホームグロウン枠になるから一概にそうとは

561:U-名無しさん
22/01/13 23:20:17.74 Fbqaoydc0.net
横浜FCはアカデミー産育成のためにポストリーグ?参戦を新体制発表会で強化担当が言ってた
Jリーグは参加クラブ一覧を発表してくれればいいのに
どうせ日程は決まらないグダグダ上等なんだから

562:U-名無しさん
22/01/14 06:36:43.33 gXP2opwr0.net
原ヒロミのホームグロウンは、悪質な高体連”差別”主義そのものだ
実態のJリーグでは、高体連→大卒の雑草組が無双しているのに、ド阿呆な構想だと思っている
今年の青森山田の高校生たちは、そのほとんどがプロに進めなかった
URLリンク(twitter.com)
それもこれもJチームのホームグロウン配慮への所為
自分は大反対
こんなサッカー文化をナメた事をしていたら、草の根からのサッカー人気がどんどん冷える
既に激しく起きている
TV視聴者はタメ口文化のユース生なんて本音では応援したくない
”高校選手権のスター”こそを応援したい
(deleted an unsolicited ad)

563:U-名無しさん
22/01/14 11:06:44.71 nnGWG/Qm0.net
ホームグロウンは世界の流れ
Jリーグはホームグロウンをもっと拡大するべき

564:U-名無しさん
22/01/14 12:06:13.68 gXP2opwr0.net
>>563
日本では高体連というシステムがある
海外では無い
そのような事情の根源的な差すら把握していないテリーウェストリー氏(>>543)と、原ヒロミ氏は、重篤な”差別主義者”以外の何者でもない!
サッカー文化の根源をナメるな!
現実にこれだけユース勢が初期には登用されているにも関わらず、日本A代表に生き残っていく28才以上は、高体連がどんどん濃くなっていくのはどういう事なのか?
つまりどうしてもユースエリートは、”甘っちょろい”んですよ…
(パワハラで追放された、チョウキジェ湘南と、金明輝鳥栖と、熊谷浩二・長谷川祥之鹿島ユース勢だけが気を吐いているのが笑止・怒)

565:U-名無しさん
22/01/14 12:07:00.27 focI0kge0.net
水戸ユースが他の中学からぶっこ抜けよ
青森山田新卒を水戸が3年抱えればHG
草の根人気を水戸がかき集めないと何年経とうがメルカリに勝負すら出来ないまま消えるぞ?

566:U-名無しさん
22/01/14 12:22:00.71 gXP2opwr0.net
JFA内に理事を沢山送り込んでいるJ1チームや、
一部スーパーエリート高体連の、
JFA密室ドロドロ政治権力の”階層差別社会”固定化の為に
近年の雑草高体連の選手たちが、生贄御供になってるという側面が極めて強い
「ユースだから上手いんでしょ」って標語は、帝京長岡や興国や静岡学園など指導システムの進化によって、急激に逆転されつつある
これではイジメられている高体連チームが無茶苦茶可哀相だ
日本サッカー育成界の将来に、ホームグロウン制度は害厄でしかない!
テリーウェストリー氏はド阿呆!

567:U-名無しさん
22/01/14 12:33:32.45 gXP2opwr0.net
水戸ユース出身選手に関しては、今年は輝かしい未来が待っているから心配は要らないのだが。(>>464
エリートリーグの戦績を見ても、明らかに近年ユースエリートのレベルがどんどん下がっているように思える
一例を上げれば、青森山田に何処も勝てない
なのにホームグロウンの強化は、時代の流れが全く読めていないと断じざるをえない
それに若手サッカー人の頂点たる、U20日本代表・U18日本代表の戦績が、関東大学選抜に2勝6敗の守備崩壊試合続きって、一体ユースの育成は現在どういうコト?怒
評判悪い「ゼロ・トレランス宣言」以降、ユースの弱体化が顕著になったような気がしてならない
URLリンク(www.jfa.jp)

568:U-名無しさん
22/01/14 18:19:53.51 ctmvBahU0.net
そもそも高体連や大学組を試すのもエリートリーグの趣旨だろ
どっかのクラブみたいにオッサンをワラワラ使って平均年齢5歳も高いのは意味が無いんだから
地方のユースはさっさと地元高体連を食ってしまえって話

569:U-名無しさん
22/01/14 18:56:36.66 gXP2opwr0.net
>>568
高体連や大学生練習生を好んだのは、ごく少数派
昨年圧倒的に目立ったのはユース2年生の起用
3年生(既に昇格落選が出ている)はガチのユース公式戦に回して、2年生をあえて出させたら
水戸の猛攻にあえなく撃沈を喰らいまくった
(水戸だってユース2年生を3人コキ使ったんだけど)
総じて感じたのは近年の基本守備力の低下かな。
ユースの2年生であっても、ヤラれすぎ
”多少の守備の欠点には目をつぶっても攻撃力の個を伸ばす”路線には、将来極めて不安
現状のJの大卒無双を見ていても、間違ってるだろ
結局は、”まずは守備から”
それが審判基準ハード化時代のJの現実だし
世界基準でもあると思う

570:U-名無しさん
22/01/14 19:05:14.57 gXP2opwr0.net
横鞠1−3水戸戦の公式スタッツ
URLリンク(data.j-league.or.jp)
このシュート数15対23って、けっして望ましくはない…
近年の基礎守備力、明らかに低下していると思う
横鞠ユースは日本最強クラスのはずなのに、青森山田に歯が立たないのは道理
水戸は当日バス移動でクタクタに疲れていたんだから

571:U-名無しさん
22/01/15 18:15:02.43 E4z8p+4t0.net
エリートリーグは出番のないU-21の選手に公式戦の経験積ませる大会だから勝敗はどうでもよい

572:U-名無しさん
22/01/15 18:36:35.59 DOSuDNLQ0.net
>>571
その通りで内容こそが重要なのだが
その内容が、ド貧乏のJ2チームごときが高校2年生込みで戦術素晴らしくて
世代別日本代表多数のJ1チームが、個人技量局地戦で意外な惨敗繰り返しているという事は一体どういう事なのか?
JFAエリートプログラムという”砂の城”の崩壊が、如実に晒された実験室の一端であったと思う=2021エリートリーグ
一体、2022年のレギュレーションはどうなるのかねえ?
鹿島アントラーズの判断次第で大きく様相は変わりそうだけど
エリートリーグにはカネを掛けられないから、当日バス移動が前提
鹿島はその中核となるチームに成り得る立地にある
Jのチーム編成も9割方終わって、そろそろアナウンスが欲しい処

573:U-名無しさん
22/01/15 21:28:43.50 v8op9P0K0.net
エリートリーグは各々のクラブがやってる事
下手くそドン引きサッカーをどこもやってるわけじゃない
自クラブ若手の守備が良いなら他所なんか関係ない
若手に文句があるなら自クラブでやれ

574:U-名無しさん
22/01/17 19:36:29.88 U4Ts6PMF0.net
エリートリーグってのは、大体関東大学リーグ一部の上位にほぼ匹敵する実力であるべきだと思うけど
その大学サッカー界の最高峰=流通経済大学が
日本サッカー界の最高峰と直接ブツかる模様!
大迫勇也が17歳チェイス・アンリに“半端ない”プレッシャー 日本代表候補合宿で紅白戦
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>生き残りを懸けた今回の候補合宿は21日まで行われ、最終日には流通経済大との練習試合が予定されている
この試合結果如何では、エリートリーグに組み込みたいと妄想しつつ
この練習試合は、これからのエリートリーグの基本構想に、相当大きな影響を及ぼすんじゃないかと睨んでいる

575:U-名無しさん
22/01/19 23:54:58.45 9v/oDt2Y0.net
エリート

576:U-名無しさん
22/01/21 01:36:20.82 BJHKMVGh0.net
ゲキサカ・日本代表動画プレイリスト
URLリンク(www.youtube.com)
ゲキサカ・日本代表記事群
URLリンク(web.gekisaka.jp)
今日は日本A代表vs流通経済大戦。エリートリーグ視点でも注目

577:U-名無しさん
22/01/21 03:16:53.15 RrJGAJxI0.net
エリートリーグ的にはレンタル制限の方が話題の関連度高いだろ
大卒を有り難がるビビりクラブは特に
貸し出してた方も借りてた方も保証や担保無しに若手を使う事になるんだから

578:U-名無しさん
22/01/21 03:56:04.81 BJHKMVGh0.net
>>577
これか
FIFAがレンタル移籍に関する新ルール導入を発表! 一部ビッグクラブは改革求められる…
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
日本国内で抵触する事はあまりなさそうだけど、若手日本人の海外移籍がこの形態を取る事が非常に多かった
これからは、欧州の無名貧乏チームが直接Jリーグから引き抜く事が多くなる
選手の当たり外れが直接チームの損益に繋がる事になるから、より真剣に若手選手のリサーチに本気になる
その宝のヤマたるエリートリーグの映像は、より価値が高まる…って処か
去年のエリートリーグは、4割ほどは動画生配信されて、動画アーカイブ化されていたけど
今年は自チームの儲けにもなるのだから、より配信率は増えそう
今日の流通経済大戦もだけど、練習生として参加している大学生の動画も美味しいのがエリートリーグの特徴

579:U-名無しさん
22/01/21 04:46:59.41 Bf3A4/0s0.net
>>578
森保ジャパンpart141 荒らし岩田NOBUオッペケ出禁
スレリンク(eleven板)
552 名前:__ (ワッチョイ f901-Nrkm)[] 投稿日:2022/01/20(木) 09:54:49.60 ID:vVc3qJhU0
ドブ岩田が出入り禁止の本スレを荒らすので制裁
この不細工さな時点で↓↓↓疫病神ドブには運がまったく無い証拠じゃんw
\  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O 
と             _,,  ---一 ー- ,,,_
思  、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
う  ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
北  -==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
朝 _,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
鮮 _, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
人  ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
ド (_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー   
ブ ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
★)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
岩 と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-    >>238 パンツ降ろして待ってるわ
田  彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
で -==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
あ '' 一ニ三ミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
っ   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
た      -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `  。
   またマジレスから逃げたクズ荒らしドブ岩田   キモーwwwwwwww
 
【水戸スレ】岩田伸洋さん総合スレ【尊師】
スレリンク(tubo板)    ↓↓↓↓
122 :最低人類0号[] 投稿日:2021/02/26(金) 19:18:48.70 ID:9QZj5U3c0
水戸スレがここ数日嵐が去ったように静かになった奴が居ないだけこんなになるとは
932 :_[] :2021/06/16(水) 17:57:36.46 ID:NEVMwr/j0
∠∠1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85
∠∠86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,
>>222例えば生肉美味しいよねしかしステーキも美味しいしかし生肉とステーキではタンパク質の変成がおきている生肉のほうが吸収率が高く生きていますマク
今の日本でもですがああああああああああああああ皆様が低炭水化物ダイエットに奔走する中時勢に逆らい果敢に警鐘を鳴らし人の為仲間達の為戦った漢が1970〜1980年代アメリカ
相変わらずのドクズ岩田の厄災神っぷりwwwwwww
ドクズ岩田が乱立改ざん荒らしばかりするからサッカーの神様(大マヌケw)が怒って試合さえ無くなるのか?www
これで五輪サッカーはますます蚊帳の外
そもそも五輪サッカー観たい人だって久保や堂安、富安らA代表兼任メンバー、そして遠藤らOAを見たいんだからそれ位察しろやカス岩田!
 > …我が強運にも、痛恨の敗北感_orz
ええええええ?コロナ過で合宿紅白戦をやれといい、コロナはただの風邪と言ってたのに無事に五輪延期させて阿部や上田を怪我させた疫病神ドブが強運?
超絶イケメンで女が放っておかず貢がれまくる俺様さんみたいなのを強運って言うんだが?大マヌケなウソつき荒らしドクズ岩田伸w
よって乱立荒らしのクソスレはボコって消滅させてる訳だがドクズ岩田ドブのしつこさは異常、なので住民は五輪スレに拘らず森保スレに避難してる
ドクズ岩田の荒らし仲間36ウンキチ荒らしが湧いて嬉しがる異常者ドブ岩田w
↓↓ mやオッペケニートのび太ら荒らしに【しか】支持されないナマポ不正受給の犯罪者ドブ岩田は板トップの出入り禁止荒らし荒島って何?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

566日前に更新/654 KB
担当:undef