ジュビロ磐田 part1084 at SOCCER
[2ch|▼Menu]
17:U-名無しさん
19/07/16 09:31:36.60 MdkOOzzg0.net
URLリンク(img.5ch.net)
―日本の輸出管理強化の背景には米国がいる……。
鈴置: 安全保障の専門家にはそう見る人が多い。1980年代に圧倒的な強さを発揮した
日本のメモリーが一気に衰退し、韓国メーカーに市場を奪われたのを思い出して下さい。
(略)
 米政府はこれにより日本メーカーのシェアを落としました。その隙を狙って韓国
企業が急伸したのです。
―米国は強引だったのですね。
鈴置: 当時の、バブルの頃の日本や米国の空気を知らない人はそう思うでしょうね。
日本は多くの工業製品で米国製品のシェアを奪い、飛ぶ鳥落とす勢いでした。
 日本人の鼻息も荒く、今の中国人や韓国人を見る感じでした。日米経済摩擦が
激しくなる中で書かれたのが『「NO」と言える日本』(1989年1月)です。
 著者はソニーの創業者の盛田昭夫氏と、当時は衆議院議員だった石原慎太郎氏。
この本にはこんな一節もあったのです。
・仮に日本が、半導体をソ連に売ってアメリカに売らないと言えば、それだけで
軍事力のバランスががらりと様相を変えてしまう。そんなことを考えるのなら
アメリカは日本を占領する、とあるアメリカ人たちは言っています(14―15ページ)。
 もちろん、日本はソ連に半導体を売りませんでした。米国は日本を再占領もしな
かった。でも「米国離れする日本」によるメモリーの独占は阻止したのです。
―韓国人は「米国の陰謀」に気づいているのでしょうか?
鈴置: 「日本の陰謀」に関しては語り始めました。サムスン電子はメモリーから
システムLSI(大規模集積回路)など、非メモリー分野に経営の重心を移そうと
しています。
 日本が今回、輸出管理を強化するレジストは「メモリー製造用ではなく、システム
LSIを作るのに必要な水準の品目である」と韓国各紙は書いています。
 要は、日本の措置はサムスン電子がライバルに育つのを阻止する狙い、と韓国の
専門家は見始めたわけです。ただ、「米国の陰謀」とまで報じたメディアは、ほとんど
ありません。
 そう書いてしまえば、今回の日韓半導体戦争で米国が韓国の味方をしてくれない、と
書くのと同じになってしまう。さらには安全保障面でも「米国に見捨てられる」ことを
意味します。「もっとも見たくない現実」から、韓国人は目をそらしたいのでしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1784日前に更新/201 KB
担当:undef