at SOCCER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:U-名無しさん
19/05/14 08:00:39.63 tWKKVzyha.net
中盤以降の内容がエス時代のうちの記事と錯覚するような内容。
「試合内容は悪くない。それゆえ、
清水エスパルスが抱える問題は根深い」
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)

651:U-名無しさん
19/05/14 08:57:46.74 795/lrkq0.net
うちの守るゴールだけ、フットサル用のゴールにしてくれりゃいいのにな。
で攻撃の時は倍の大きさのゴール。それなら勝てるだろ?

652:U-名無しさん
19/05/14 10:14:53.36 peF5nr4W0.net
>>639
そだねー

653:U-名無しさん
19/05/14 11:29:03.23 Ao5lIb6d0.net
>>629
ボナチッチはキャリアの大半イランで指揮取ってるので
今もイランor中東のどこかで監督してるんじゃないかな。

654:U-名無しさん
19/05/14 11:49:56.17 GrwGGItBd.net
ジェフは後半20分以降にボロが出てくる

655:U-名無しさん
19/05/14 11:51:23.81 q5NIKLVi0.net
>>640
恥ずかしくないの?

656:U-名無しさん
19/05/14 12:23:05.74 LX4Yvb1Md.net
>>643
そうなんだね

657:U-名無しさん
19/05/14 12:36:43.63 1hD8eIcLp.net
>>638
浅田真樹(笑)

658:U-名無しさん
19/05/14 12:43:16.63 uYGXBF9ap.net
>>645
え?何?ダメな記者なの?w

659:U-名無しさん
19/05/14 12:44:56.30 BvTO8b7hd.net
JRは高輪の開発やめてその資金でロッベン取ってきて

660:U-名無しさん
19/05/14 12:57:58.98 uYGXBF9ap.net
先日、今シーズンの過去の試合を相手目線で見直して見たけど
今節クレーベが得点したきっかけになったロングボールが何度かあってかなり少ないけどやっぱ怖さがあるというか相手からしたら嫌だと思ったな。
もっと出してくれんかね。

661:U-名無しさん
19/05/14 12:59:02.41 uYGXBF9ap.net
>>648
自分で言うのもなんだけど日本語変だなw

662:U-名無しさん
19/05/14 13:02:04.13 uYGXBF9ap.net
ようは、相手DFがバックしながらかひっくり返って守備しなきゃいけないケースをもっと増やしたらクレーベ、アランでも怖いはずって事!

663:U-名無しさん
19/05/14 14:25:19.50 sH4PYwMf0.net
>>629
>>641
懐かしい名前だな
本人は前向きだったような記憶がある
今はフリーっぽいね
URLリンク(www.transfermarkt.com)
千葉新監督最有力候補にセパハン・ボナチッチ監督 07/12/19 08:02
URLリンク(web.gekisaka.jp)

664:U-名無しさん
19/05/14 16:14:17.28 xdZevE6i0.net
でも最初の獲得タイミング逃した監督って後日に来ると失敗率やたら高いんだよな

665:U-名無しさん
19/05/14 17:25:08.40 M28DM4rAd.net
>>632
これって要約すると、無能な人間が居座るクラブはいつまでも勝てないってことなのかな?



666:サれとも江尻個人に限定しての物言いだったり??



667:U-名無しさん
19/05/14 17:40:21.15 VHAmFYvnd.net
いつになったらJ1に上がれるのか…
フクアリでイニエスタ見たい。

668:U-名無しさん
19/05/14 17:44:20.57 hFunD9xs0.net
ようやく東欧に戻るか。うちらは伝統的に東欧の地味な監督や選手が向いてんだよ。
高橋Gの方向性がわからない。

669:U-名無しさん
19/05/14 17:47:38.69 oH1juy2F0.net
>>653
当時は江尻個人に対して見るべきものを見ていない、考えていない
と叱っていると受け止めたよ
江尻を叱ることで各選手にも伝わることを期待してるとも思ったけど
言葉の意味としては見る能力が無いのか、努力を怠っているのか
といわれたら前者っほいけど
江尻は指摘されて気がついたからその後に修行のために
外に出ようと新潟に行ったのだと思ってた
その後代表や下部組織の指導者として仕事は出来ていたと評価はできるものの
トップチームの監督としては降格や昇格失敗と結果が出せないのは
コーチとは違う別の能力が足りないんだろうという評価
間違いなく対応力/修正力は赤点だと思う

670:U-名無しさん
19/05/14 17:58:46.69 1hD8eIcLp.net
江尻はメディア対応もなんだかな
ブラフだとしても冗談だとしても「思いつきです」はどうかと思う
「熊本さんも〜」から比べたらはるかに成長してるとは思うが…
ていうか「千葉さんも勝つサッカーをするんだったら、ああいうゲームだけではダメじゃないかと思いますけど」
と言われてしまうようなチームになってしまったな

671:U-名無しさん
19/05/14 18:10:14.83 2hnjeqYD0.net
江尻が9試合で3勝3分3敗
無能だとは思わないがJ2監督の平均かそれ以下という評価になるだろうな
禿クビは間違っていないが江尻で今期末まで確定なのも避け
監督代行にしておけば、江尻のプライドも傷つけずに有能監督を探せたのにな
GMの無能さはJ1トップレベル

672:U-名無しさん
19/05/14 18:20:39.68 YWEqE/L7p.net
>>658
確かに今シーズンの成績が二桁順位に終わったとしたら、江尻延長はしないだろうなー、
高橋は3年目で昇格のチャンスあれば、2年目の成績関係ない!とかほざいてたんだしw
ま、その前にGM交代がクラブとしては必須だが、、

673:U-名無しさん
19/05/14 18:59:49.61 UmoT61emp.net
>>655
>>651の記事は07年やで
東欧に戻ることはしばらく無いと思うよ
戻ってほしいけどな

674:U-名無しさん
19/05/14 19:05:05.84 sH4PYwMf0.net
横浜FCは監督解任でHCの下平が監督に昇格したのね

675:U-名無しさん
19/05/14 20:30:43.91 2PK0GHZN0.net
>>655
ボナチッチの記事の日付ちゃんと見てるか?

676:U-名無しさん
19/05/14 20:51:01.95 7G5w8DnI0.net
*** FC岐阜 288輪 ***
スレリンク(soccer板)

677:U-名無しさん
19/05/14 20:55:10.85 7G5w8DnI0.net
297 返信:U-名無しさん[] 投稿日:2019/05/13(月) 09:42:32.24 ID:eoEaJiAL0
>>291
>この試合で、2度めとなる痛恨のオウンゴール
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わははは        ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
             スレリンク(soccer板:297番)

678:U-名無しさん
19/05/14 22:32:14.26 uiOt3B8P0.net
やってるサッカーは悪くないんだよな面白いし

679:U-名無しさん
19/05/14 22:33:58.72 GLUUnJS70.net
全て高橋のせいだろ
高橋なんかを呼んできたフロントのせいと言えばもちろんだが
とりあえず高橋は今年結果を残してるクラブの実情について徹底的に調べろや

680:U-名無しさん
19/05/14 22:40:41.91 i8BRcfHB0.net
まじで体力不足及び有望若手中堅層の不足で地道に手を打つのも微妙な状況。

681:U-名無しさん
19/05/14 22:46:58.77 xdZevE6i0.net
わざわざ外部の人間に高い金払ってこの体たらくだから
次のGM人事はまたなあなあで内部に籠ってしまうのかね

682:U-名無しさん
19/05/14 22:50:19.49 BddV96ze0.net
そもそもだけど監督もGMも追い出されたやつを引っ張ってくることがだめだろ

683:U-名無しさん
19/05/14 22:55:46.81 alD6liO9d.net
>>666
エスナイデル2
高橋6
前田1
ラモンカタラ1
過失割合まじでこんな感じと思う

684:U-名無しさん
19/05/14 22:59:00.65 VO4mg9J80.net
みんな江尻に甘いから10年前と同様になんとなく降格しちゃうんだろ
サッカーもクソつまんないし

685:U-名無しさん
19/05/14 23:00:25.16 VO4mg9J80.net
木山も

686:U-名無しさん
19/05/14 23:01:46.10 VO4mg9J80.net
木山も長谷部もゴール裏で暴れた奴らが追い出したんだからゴール裏の団体も消えてくれ

687:U-名無しさん
19/05/14 23:07:30.99 BddV96ze0.net
木山は堪え性がないフロントが責任だろ
ゴル裏団体嫌いなのは同意

688:U-名無しさん
19/05/14 23:14:38.80 VO4mg9J80.net
2012年の9月の青木良太が退場した試合の後昇格できなかったら出て行くと約束させたんだろ

689:U-名無しさん
19/05/14 23:20:51.85 vGP54YNda.net
残留争いはするかもしれないがよほど残留ボーダーが上がらない限り残留は大丈夫

690:U-名無しさん
19/05/14 23:24:15.82 oaPOHozI0.net
>>670
コーチ江尻も1くらいある。
お笑いプレーの選手も何点かだね。
高橋は攻撃的なプレスサッカーやるのに、コンパクトにライン揃えた裏を狙われたら即失点な鈍足CB、運動量の無い中盤ばかり補強するバランス崩壊補強だからアウト

691:U-名無しさん
19/05/14 23:29:28.49 alD6liO9d.net
新立文子が高橋でもう一人のやつがエスナイデルなり前田なり選手みたいな感じ

692:U-名無しさん
19/05/14 23:32:53.90 VO4mg9J80.net
最下位と勝ち点差2だから普通に落ちる

693:U-名無しさん
19/05/14 23:35:41.20 xdZevE6i0.net
高橋と前田は責任取らなすぎで調子のいいことばっか言ってるのがほんと不快
責任認めたら負けみたいなアメリカの弁護士って感じ

694:U-名無しさん
19/05/14 23:39:17.63 yer7dfRg0.net
割と早い段階で「有事の際は」みたいな話受けてたにしては無策すぎるぞ江尻
有事の際はどう立て直すかみたいなヒアリングもせずに江尻にやらせたとかありえないぞ高橋

695:U-名無しさん
19/05/14 23:44:16.46 xdZevE6i0.net
さすがに主力過半数レベルで粉砕か使えない補強だったって有事は
想像もできなかったろうな
加入当初のスレでの期待値ってベラスケスが一番高かったのに

696:U-名無しさん
19/05/14 23:47:39.23 VO4mg9J80.net
2010年に江尻続投させたのが間違いだった

697:U-名無しさん
19/05/14 23:57:16.88 1hD8eIcLp.net
工藤に対する謎のこだわりがマジでキツい

698:U-名無しさん
19/05/15 00:22:34.54 /Jm4gBKed.net
工藤はスタメンで出れるレベルじゃないし、あいつこそぬるさの象徴。
でも江尻続投なら来季も残るんだろうね

699:U-名無しさん
19/05/15 01:01:51.09 Np8CXFnb0.net
90分できるセンターバックは新井とエベルトだけ
ウイングバックは試行錯誤
ボランチは適任者が怪我で離脱中
シャドーはそもそも適任者がいるのか怪しい(しいて挙げるなら堀米?)
この現状で5-4-1を続ける理由がわからん

700:U-名無しさん
19/05/15 01:20:37.87 TB8Cv79I0.net
工藤は負の象徴だわ

701:U-名無しさん
19/05/15 02:46:51.34 e4RlDYOt0.net
>>654
その頃はイニエスタおらんがな

702:U-名無しさん
19/05/15 04:37:47.37 3HOu8EHo0.net
工藤のポジの他の奴だってどんぐりの背くらべだろ
そこにだけ責任を押し付けても大きく変わらない

703:U-名無しさん
19/05/15 05:00:10.91 sFeqE5Gfd.net
何となく、次の監督候補も真剣に今から探しておいてほしい

704:酉
19/05/15 05:46:34.76 7izL0am4d.net
岡野は、ルヴァンは、ずっとスタメンで出てるよ。
セレッソから借りてる庄司と岡野とリーグデビューしたユース出の高畑と3バックで。
ルヴァンは、完全ターンオーバーで戦ってるから。
2年も借りてるけど、うちに買い取る金ないかも。大学出のCB内定したし。
うちは、チームで戦ってるから、個の力はそこまでないんだよね。

705:U-名無しさん
19/05/15 06:20:02.90 CX0opyKe0.net
船山も外して堀米を使って欲しい
堀米の方が未来がありそう

706:U-名無しさん
19/05/15 07:34:05.50 RNgs9jjL0.net
4-3-3のが安定する気がするけどな
前からプレスするなら
山形みたいなFWワントップにサイド突破してくる布陣で、中央で3人も並べたら他のポジション間の距離広くて負担になるのは当たり前
両WBが守備向きの人材ではないしね。

707:U-名無しさん
19/05/15 07:34:10.98 vbCD/7Kfd.net
今季は残留できるレベルまで勝ち点積み上げてから、大悟、ピーターコアミ、ソロモンあたりの若手を積極的に使って来季に備えてほしい。まずは残留、その後は育成がテーマなので、今季は江尻で良いんじゃない? ただ本来のテーマと違うので、GMと社長クビは妥当

708:U-名無しさん
19/05/15 07:53:47.07 kjVUEfRp0.net
>>693
それ、山形がスリーバック相手にいつもやってるやつ。
うちはまだ守備のお約束を仕込んでるとこで、相手に合わせた対応が間に合ってない気がする。

709:U-名無しさん
19/05/15 08:07:04.06 Mxk3EYp0K.net
江尻に期待するのは酷ってもんだ。
ただジェフにいつまでも集る能力には長けている。

710:U-名無しさん
19/05/15 08:08:53.41 /Jm4gBKed.net
高橋をクビにできる人間は誰?
前田が社長な限りいつまでも居座りそう

711:U-名無しさん
19/05/15 08:22:21.80 I/VQO64Ap.net
監督に求心力がないのか、選手らがナメてるのか。
両方だったらいよいよ絶望的だが・・・

712:U-名無しさん
19/05/15 08:34:32.02 em8z0H4s0.net
社長は単なる人事異動だから、クビにはできんよ。親会社代えないとな。
GMは長い目で見ないと。ウバさんでも結構掛かったろ。解任騒ぎもあったし。
監督は丁半博打みたいなもんだから、やらせてみないとわからんが、
センスない奴にやらせてもダメだな。江尻はセンスないのがわかった。

713:U-名無しさん
19/05/15 10:06:16.46 esJMTn4P0.net
>>695
まあね
相手に合わせた対応なら4バックに戻すだけなのに江尻には柔軟性がないのだろうな
あるいはよほどセンターDFが信頼出来ないか。

714:U-名無しさん
19/05/15 10:44:07.15 Wr3vbJuNp.net
まあ、基本4バック向きの人材が多くて、WBやれる人材不足だからな、、
相手との力関係でシステムも修正出来ないと話にならん
って、江尻に期待しても無理かw

715:U-名無しさん
19/05/15 11:25:21.71 vxgh2Nnr0.net
>>694
同意です
とりあえず、順位は関係なく残留
目標 勝ち点45(42で大丈夫だと思うが、少し保険の意味も含んで)
現状
試合数 13
勝ち点 14
残り 29試合 勝ち点31
ほぼ 1勝1分2敗ペースでOK
(ほぼ1試合 勝ち点1+チョット)
その中で若手に経験をつませ、来季の戦力にしたいところ。
中途半端な補強(補充)するくらいなら、来季のために資金ストックした方がマシ

716:U-名無しさん
19/05/15 11:30:49.10 iAgG3gUd0.net
元から守備できるボランチが足りてない上に
ボランチ自体の数まで減って哀れだな

717:U-名無しさん
19/05/15 11:46:41.23 KVdNcui1p.net
経験積んだからって伸びるとは限らない
まあでも寿人ベンチに置いとくくらいならソロモン二種登録して連れていってほしいわ

718:U-名無しさん
19/05/15 12:22:44.86 kgrO/Kbt0.net
工藤は江尻サッカーの数少ない体現者だろ。中央から常にパスコース作ったりスペース作る動きしようとはしてるし、運動量もまだある方。
船山の意識改革が必要だ。
ボランチは1から叩き込むしかないな。

719:U-名無しさん
19/05/15 12:23:36.80 Nq37jnx90.net
>>704
経験積まないと伸びないけどな

720:U-名無しさん
19/05/15 12:29:42.99 HLNxlcJ9a.net
>>700
違うだろう。たぶん信用が無いのは右サイドバック。

721:U-名無しさん
19/05/15 12:32:50.09 KVdNcui1p.net
>>706
たしかに
だから若手レンタル出してんだもんな

722:U-名無しさん
19/05/15 12:35:29.43 cjcmBOsnr.net
勝ってる時は今の戦い方でいい
最初から最後まで受け身なのはいかがなものか

723:U-名無しさん
19/05/15 12:57:11.75 jpJsHAVP0.net
お前ら監督やってくれよ

724:U-名無しさん
19/05/15 13:24:35.38 WbgNe7jC0.net
>>704
いや、ソロモンなんてプロじゃ無理だってw
プレー見たことあるか?

725:U-名無しさん
19/05/15 13:44:11.40 2+7BAUSe0.net
>>705
工藤の運動量ではJ2では無理
Keepはできないし体力の無さを本質的に
感じていてタックルを避ける動きばかり

726:U-名無しさん
19/05/15 13:44:32.91 vFI7wTzR0.net
プロ前選手のプレー批評に定評があるID:WbgNe7jC0がいるスレはここですか?

727:U-名無しさん
19/05/15 13:45:20.22 zY1T1t6Bd.net
>>699
責任逃れするGMを我慢して使い続けたいとは思わないな
二年目でミスを認めてエスを切ってたらまだ許せた

728:U-名無しさん
19/05/15 13:52:40.41 KVdNcui1p.net
>>711
少なくとも戦力として連れてけなんて言ってないのはわからないかなあ?
戦力として考えてるなら「使え」って表現するよ

729:U-名無しさん
19/05/15 13:54:25.34 sAEuyYXh0.net
J2残留したら来シーズンは江尻&堀体制を続けてくのかな
俺はそれで良いと思うけど反対する人はいるわけで
江尻&堀体制で来シーズン必ずJ1昇格できるかと言えばそれは無理な事だけど
江尻さんじゃダメっていうなら代わりに誰が監督として良いかって事と
誰が監督として来てくれるかっていう問題がある
ウチの今までのゴタゴタを知ってる人なら監督やりたいって人は限られてくるでしょ
少なくとも日本人で実績十分な優秀な人材は無理だと思う
ありえるなら海外からだがまたエスのようなのがきたらたまらん
それなら江尻&堀体制続投で良いと思う
あと下部組織の強化、ユース出身の選手出てこないと将来がない

730:U-名無しさん
19/05/15 14:17:27.53 wO1ldgRoM.net
>>714
それな
挙げ句エスを切ったとき


731:フ物言いにあきれたわ 自己保身と言い訳がひどすぎる



732:U-名無しさん
19/05/15 14:48:15.79 KVdNcui1p.net
エスナイデルよりも狂気マシマシにも関わらず昨シーズンラージョを昇格させたミチェルに来てほしい
残留する戦い方なんて一切選択しないで玉砕してあえなく解任されたが、マジでドーパミン止まらん散り方だった

733:U-名無しさん
19/05/15 14:49:19.43 R+qvOKtE0.net
>>716
他に人がいないってだけで続投なら堀単体でいいじゃない。
朝岡さんも居るけどね。
短期でチーム作るのには長けてるでしょう
そのあと育成に戻るも良し継続希望なら任せるも良し

734:U-名無しさん
19/05/15 14:56:40.89 B6/JCiM8d.net
問題は江尻との契約がいつまでなのか

735:U-名無しさん
19/05/15 14:59:02.45 ROctIJjn0.net
元々江尻には何も期待していないが
エスの尻拭いで泥をかぶるのはそれなりに評価してあげないと気の毒
過去と違って良い部分は堀と朝岡の存在
三人いれば視野が狭くなることはないだろう
下位との勝ち点差を意識しすぎるのは良くない
ボトムズには負けないようにして自分達が勝点を40まで積めば残留は出来る
なので残留が確定するまでは理想を追わないで
負けないように何をするのかだけを考えて欲しい

736:U-名無しさん
19/05/15 15:24:46.83 hP9oMIRu0.net
高橋の泥を被り続ける方が問題
やりたい戦術に合う選手を取って来ないとダメなのに
裏狙いされやすい前からプレスなら足遅いDFばかりはダメ
サイド突破されやすい攻撃的WBやSBならカバーして攻撃参加もする運動量が無いボランチばかりはダメ

737:U-名無しさん
19/05/15 15:43:49.31 KVdNcui1p.net
前任者が〜
GMが〜
選手が〜
エクスキュース豊富でやりやすい職場だぜ

738:U-名無しさん
19/05/15 15:47:23.72 4yshZwO60.net
ビルドアップを徹底的に仕込んで欲しい。
エスナイデルの時からセンターバックからサイドに出した時のパターンが少なすぎる

739:U-名無しさん
19/05/15 16:24:23.68 ovBS9gPOM.net
>>715
なんだこいつw

740:U-名無しさん
19/05/15 16:25:26.55 RugcZCje0.net
>>725
図性疲れてやんの(笑)

741:U-名無しさん
19/05/15 16:32:23.18 ovBS9gPOM.net
>>726
なんで俺?
お前は誰?

742:U-名無しさん
19/05/15 17:14:31.06 KVdNcui1p.net
まさか図星を“ずせい”って読んでんのか?

743:U-名無しさん
19/05/15 17:26:30.77 Mxk3EYp0K.net
オシムが江尻に初対面で言われた言葉
「お前がこのチームに一番長く居るんだろ。
それは聞いた。
お前はこのチームの全てを知っているんだろ?
なんでこのチームは勝てないんだ。
お前はここで選手、指導者も経験している。
なぜこのチームが勝てないのか分からないお前が居ること自体がジェフが勝てない理由なんだ。」

744:U-名無しさん
19/05/15 17:29:23.87 p1DOSe6ia.net
>>728
笑う

745:U-名無しさん
19/05/15 17:42:58.35 3HOu8EHo0.net
図性疲れる 始まったな

746:U-名無しさん
19/05/15 17:48:11.34 vydhYTZC.net
>>717
言い訳ってどの発言?

747:U-名無しさん
19/05/15 17:49:54.15 Nq37jnx90.net
なんだこいつw やんの(笑) 俺は誰? DON 図性
仲良くやれよ

748:U-名無しさん
19/05/15 18:14:58.97 6nviJ6N80.net
>>733
BAAもな

749:U-名無しさん
19/05/15 18:31:26.85 Ba1z4DANp.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
レディースの記事だけどトップチームと真逆の方針で成果を出しつつあって、どうしてこうなった

750:U-名無しさん
19/05/15 19:37:02.27 GgrjYjDRK.net
>>735
トップチームより試合少ないのに4勝2分2敗で勝ち点14と並んでいるんだよね。
日曜日レディースは神戸相手でもしっかりした試合をしてトップは微妙とか勘弁してほしい。

751:U-名無しさん
19/05/15 19:38:04.19 o+hGTUyPa.net
工藤が一番スペース使うのうまいって時点で積んでる

752:U-名無しさん
19/05/15 19:58:53.16 B6/JCiM8d.net
サングラスは限定公開だったのか

753:U-名無しさん
19/05/15 19:59:08.04 25CfybmBd.net
>>728
ワロタ
だせえって書きたいのかと思ってた

754:U-名無しさん
19/05/15 20:00:12.89 kjJPDOo5d.net
あまり指摘されてないけど右サイド攻守どちらもからっきしなのがヤバい
チャジにSBやWBやっぱ無理だって

755:U-名無しさん
19/05/15 20:02:03.09 HKDJ3S0+0.net
馬鹿橋のせいで今シーズンは終わったんだから諦めろよw
江尻の修正力が無いこともバレたけど中途半端に引き渡されたんだから大目にみてやれ
前田馬鹿橋は腹を切れ

756:U-名無しさん
19/05/15 20:03:46.83 X6JeeHFv0.net
シゲさんだって関塚がぶっ壊したの引き継いだシーズンは建て直せず終戦したからな
水戸では1年目からしっかりチーム作れて2年目の今年あの躍進

757:U-名無しさん
19/05/15 20:16:38.87 f9YQffjN0.net
仮に工藤が一番スペース使うのがうまかったところで、
出し手と受け手の関係しかない現チームじゃ宝の持ち腐れ
三人目になれるんだったら武器になりうるけど配置の概念が欠落してるこのチームじゃそんなの高望み
ウイングバック、ボランチ、シャドーでトライアングル作れるような配置ならまだわかるんだけどさ
まあ、だとしても工藤にスペース使って欲しいんだったら同サイドのウイングバックは為田じゃない
やることなすことちぐはぐすぎで江尻が取材で言う「思いつきです」がマジで言ってんじゃないかと疑っちゃう

758:U-名無しさん
19/05/15 20:26:57.07 NH/AsL/M0.net
工藤や船山でスペース上手く使って崩すならWB下平で寿人だしたほうがいいだろうし
為田使うなら船山チャジクレーベあたりを前線に置くのがいいのかな

759:U-名無しさん
19/05/15 20:35:22.18 kjJPDOo5d.net
アランダのような中盤で落ち着かせて周りを使える選手がいればなー
矢田熊谷コンビの動きが最近パッとしないけど小島も田坂もいない、、、

760:U-名無しさん
19/05/15 20:41:06.66 Wk4ANDri0.net
両サイドに為田と堀米置いてドリブルで仕掛けまくるサッカーやれよ

761:U-名無しさん
19/05/15 20:43:21.22 Wr3vbJuNp.net
矢田熊谷はお互い同じ動きになっちゃってるからな、、
ボール持ち上がるなり、預けて動き出すなり、攻撃面でのポジションが今のシステムと合ってない
もう、熊谷使うならアンカーシステムに戻したらw

762:U-名無しさん
19/05/15 20:44:30.29 C107IQrO0.net
下平ボランチ起用してみてはどうかね

763:U-名無しさん
19/05/15 20:52:35.16 Wr3vbJuNp.net
確かに下平の方が今のボランチ二人よりポジショニングは良くなりそうだな

764:U-名無しさん
19/05/15 21:04:52.55 f9YQffjN0.net
普通に昨シーズン終盤徳島京都をボコったやり方をベースにして整理すればよかっただけなのに、
どうしてこうなっちゃったのかなあ

765:U-名無しさん
19/05/15 21:09:54.87 eYCs5gUc0.net
>>750
なんか横槍が入ったんじゃない
失点減らすためにはライン下げて守ってカウンターサッカーもやれとか

766:U-名無しさん
19/05/15 21:16:07.41 cHZ+FXb30.net
人生と金をかえせ!高橋!でてこいや!

767:U-名無しさん
19/05/15 21:20:03.32 f9YQffjN0.net
>>751
マジでそうとしか思えないんだよね
エスナイデルを全否定するようなやり方をしなさい!みたいなね
今のつじつまが一つも合わない戦い方は金か権力で強要されてしかたなくやってる戦い方であってくれと切に願う

768:U-名無しさん
19/05/15 21:25:14.51 TPzGYBVn0.net
>>744
寿人と工藤の試合での関係性結構良かったな

769:U-名無しさん
19/05/15 22:04:53.02 kgrO/Kbt0.net
>>744
下平は論外

770:U-名無しさん
19/05/15 22:14:31.43 NH/AsL/M0.net
今のチームはとにかく強いカード集めた小学生のデッキみたい

771:U-名無しさん
19/05/15 22:3


772:1:03.06 ID:sIiVp4Dw0.net



773:U-名無しさん
19/05/15 22:37:38.31 X6JeeHFv0.net
為田以外のハゲチルドレン達が軒並み不調なんだよな
茶島熊谷矢田あたり中堅なんだからチームの中心でフル稼働して活躍して欲しいんだが
船山や工藤に頼るにも限界ある

774:U-名無しさん
19/05/15 23:13:33.27 3HOu8EHo0.net
ハイラインの空間っていうアホなもんに頼りきってたチームを組みなおすのは大変だよ
不調というよりその状況下での正当な実力が露呈したんだと思う

775:U-名無しさん
19/05/15 23:28:51.12 zlg+cDdW0.net
ブフォンはどうだ?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

776:U-名無しさん
19/05/15 23:40:41.49 1/hR7ylJ.net
今は別にGKは補強ポイントじゃないだろ

777:U-名無しさん
19/05/15 23:55:47.65 6AOPGmI40.net
>>753
いや江尻だけじゃなくエスナイデルにも今シーズン始めから守りから入るサッカーもさせようとしてた感じがするんだよね。

778:U-名無しさん
19/05/16 00:03:52.89 btqr3XDu0.net
この前のクレーベの得点見りゃわかるけど、うちは最終ラインがパス回しすぎなんだよな。
前線にロングボール蹴れば何かが起こるんだからやれっての。
こねてるだけで、カットされて失点って何度見たことか。
タテポン戦術と、バックパス禁止、セルフジャッジ禁止、1人1試合シュート2本以上とかしばり作んないと、このチーム終わっちゃいそう。

779:U-名無しさん
19/05/16 00:35:27.72 7aBf2Iqr0.net
DAZN中継のプレーエリアでも明らかだけどほぼサイド攻撃かつ後ろからのビルドアップに拘ってるからなー
サイドで崩せないと最終ライン戻すを繰り返す。もうこのパターンが相手にバレてる

780:U-名無しさん
19/05/16 00:43:14.13 XcKX86GHd.net
江尻ていままで4バック使ってたよな
なんで結果出てないのに3バック使ってるんだろ?

781:U-名無しさん
19/05/16 00:45:54.93 7aBf2Iqr0.net
ハゲの両脇ガラガラスタイルをまずを埋めたかったとエルゴラだかおひさるので語ってなかったか?

782:U-名無しさん
19/05/16 00:54:33.40 sNmg2pwp0.net
たいして埋まってないし逆にお荷物になってるケースも見られるね。
ざんねんな布陣

783:U-名無しさん
19/05/16 01:21:58.89 1sza+gsW0.net
縦ポンはカウンター主体のJ2じゃバカの自殺行為だと思うけど
茶島はもっとミドル打ったほうがいいね
バックパスしなくていいときにバックパスしてるのはエス時代の悪癖というか視野の狭さ

784:U-名無しさん
19/05/16 01:23:55.64 fPPc1vMmp.net
ヘタクソなわりに後ろからのビルドアップに拘るから始末悪いんだよな
昔の緑みたいにフッキディエゴレアンドロの前線に攻撃はお任せとかのほうがまだ潔いわ

785:U-名無しさん
19/05/16 01:50:24.86 7aBf2Iqr0.net
熊谷と矢田が中盤でもう少し気の利いた攻守ができればなー
元々スタミナ難の工藤や堀米がボランチより必死に守備戻ったりしてカウンター人手不足ってのがマジ厄介

786:U-名無しさん
19/05/16 03:01:13.45 BsiYjt+nd.net
DQN…
間違えた‼
DONww

787:U-名無しさん
19/05/16 05:40:39.71 fmk0rVCQM.net
しかしエベルトもけっこうヤバいよなー
簡単に抜かれたり上げさしたり
あれだと若狭や多々良あたりとそう変わらんきがする
まあ高さがあるからなんだろうけど、助っ人としてはイマイチどころじゃないと思うが

788:U-名無しさん
19/05/16 07:07:00.89 +G9nYQhx0.net
堀は4バックの方が好きらしいが

789:U-名無しさん
19/05/16 07:10:15.58 AO4o3


790:zzmp.net



791:U-名無しさん
19/05/16 10:22:08.31 fmk0rVCQM.net
クレーベもなんだかなーと思ってたけど、こないだの得点とか面白かったな、あれ簡単そうでなかなか出来ない
シュートもすげー上手かった
繋ぐのも悪くないけど少しあーゆーの増やしたほうが相手は守りにくいだろう

792:U-名無しさん
19/05/16 10:22:45.97 xluRcn0+d.net
試合見直したら鳥海のフィードほとんど味方に飛んでかないのな…
山形とそこが全然違った

793:U-名無しさん
19/05/16 11:08:44.32 CzU1zgfa0.net
>>762
フロントがエスに守備改善プランを強く迫る→
エスはエスなりの守備改善プランをフロントに提案→
GMも社長もそれに納得。
みたいな感じだったんじゃないのかな。そうすればホーム最終戦の前田のハイタッチとか
GMのエスは変わった発言とかも色々頷けてくる。
それでいざ開幕してみれば昨年を追い越すのではと呆れてくる守備崩壊っぷりで
フロントがエスを見限る。

794:U-名無しさん
19/05/16 11:10:42.95 F4cfNiV70.net
J2全体で栗山が前節までのMVP級の評価じゃん
ジェフから出たセンターバック結構みんな活躍してるわ
水戸の奴も元ジェフだろ
みんな元々能力は高いけからやっぱ環境なんだな
一般企業もそうだけど環境はすごい大事だわ

795:U-名無しさん
19/05/16 11:45:23.71 tAN1KoFe0.net
>>728
>>730
>>731
>>733
>>739
お前ら釣られすぎ

796:U-名無しさん
19/05/16 11:58:08.73 AO4o3zzmp.net
図性疲れるw
DON、BAAに続くヒットだわw

797:U-名無しさん
19/05/16 12:01:50.07 vaTjWxiGa.net
いや明らかな釣りだろ

798:U-名無しさん
19/05/16 12:05:35.30 /WRis5gZp.net
>>776
それは致命的w

799:U-名無しさん
19/05/16 12:11:00.29 38zKC1rW0.net
>>779
お前も釣られてるけどな 釣られてナンボだよ

800:U-名無しさん
19/05/16 12:36:13.03 xluRcn0+d.net
サッカーやチームの話題よりレスの揚げ足取りで急に伸びるとかバカなのか

801:U-名無しさん
19/05/16 12:48:46.16 501T50Lr0.net
>>777
ライン下げた戦い方をするよう圧力→
ベラスケス、新井補強も質は変わらず→
早々にレッドや珍プレーでプラン崩壊→
スタート失敗の責任転嫁して解任
て感じじゃないの。
編成で守り堅い選手よりフィード力とか重視しててザルばかりなのに失点減らすのは簡単じゃない

802:U-名無しさん
19/05/16 13:21:33.45 CzU1zgfa0.net
そこらへんはエスが海外メディアにでもぶちまけてくれない限りわからんからねぇ
どちらにしてもエスは細部作れないのが露呈してたし少し余命が伸びたぐらいで
大した期間開けずに自滅してたのではと思わなくもない。

803:U-名無しさん
19/05/16 13:23:18.62 vVffn+u+0.net
春のジェフ千葉。勝つんだ。

804:U-名無しさん
19/05/16 13:30:53.64 Pl4Qn/Pr0.net
>>786
高橋さんご登場ですか?

805:U-名無しさん
19/05/16 13:50:02.38 CzU1zgfa0.net
これで高橋擁護になるのかよ・・・

806:U-名無しさん
19/05/16 14:45:58.19 hnxk3b9V0.net
5ちゃんの殆どは揚げ足取りと批判で出来てるんやで〜
いちいち反応してたら頭がおかしくなるで〜

807:U-名無しさん
19/05/16 15:10:45.66 38zKC1rW0.net
揚げ足は
取って取られて
取り返す

808:U-名無しさん
19/05/16 16:03:57.95 XGGCV18r0.net
UNITED ONLINE「JEF TALK #37 増嶋竜也 変える。自分たちの力で。」公開のお知らせ ※1ページ目一般公開!
URLリンク(jefunited.co.jp)

809:U-名無しさん
19/05/16 16:11:31.31 sVpKQErX0.net
なんで鳥海交代させたんだっていうより何でスタメンだったんだって方が正しいような…
パスミスというかキックミス多すぎるよ鳥海。相手のプレッシャーも無い場面でそれでどーするの…
バックパス多いのに守備陣はボール来ると1人でテンパり過ぎ。エベルトもだけど

810:U-名無しさん
19/05/16 16:54:51.35 wBIepcLw0.net
他の主軸が交代即失点とか、とにかく不安定だからね
ライン下げるなら守れるDF、前からプレスなら、裏取られないスピードあるDFがいない中でどちらの戦術も不完全。
この辺りの補強出来てないのはGMの問題

811:U-名無しさん
19/05/16 17:14:49.11 g0bqdc5K0.net
今シーズンは単発でまぁまぁ強いジェフを見てない
本当厳しいシーズンになるな
適材適所でもっともパワーが出せるやり方を採用してほしい
そこがわかってないならやはり無能

812:U-名無しさん
19/05/16 17:50:08.27 r9Fduqt2p.net
>>778
栗山は怪我でほぼ全ての期間を棒に振ったのが本当にもったいなかった
1シーズンくらいまともに過ごせれば契約更新もできただろうに
槙人は本当になんなんだろうな
当時紅白戦要員の穴埋め加入でしかなかったはずなのに

813:U-名無しさん
19/05/16 17:56:35.19 YzcXVbU30.net
栗山は関塚体制の時センターで使ってたことあったけど散々叩かれてたわ

814:U-名無しさん
19/05/16 18:03:49.94 MY91dxRdp.net
さて岐阜戦か

815:U-名無しさん
19/05/16 18:21:34.74 8DdK6Iqid.net
木山はそもそもDF使うのは上手いんだからまぁ別に不思議では無い。干されてた竹内復活させたり大岩は新卒即スタメンにしたりな
しかしハゲも高橋も守備軽視してたからな。近藤と増嶋の個人の経験値頼みだから守らせ方

816:U-名無しさん
19/05/16 18:48:26.27 F4cfNiV70.net
しかも去年栗山セットプレーでそこそこ得点してるし

817:U-名無しさん
19/05/16 19:29:51.93 t3CPvham0.net
惜しんだところでウチに居た頃の栗リンは雑魚だったんだからしょうがない

818:U-名無しさん
19/05/16 19:49:07.72 17V0o0tX0.net
今レンタルで出てるやつ全員呼び戻してくんないかな

819:U-名無しさん
19/05/16 21:23:08.87 0iXykmsE0.net
イッセー岡野大悟鳥海コアミぜんぶ出そうぜ
三年後の昇格目指す感じで
たぶん今と大して変わらないから

820:U-名無しさん
19/05/16 21:54:31.26 R3Vg+G5Rd.net
高橋が憎すぎてエスナイデルに同情しそうなレベル

821:U-名無しさん
19/05/16 22:27:31.24 Pvot1iwj0.net
今シーズンは来期に向けて若手重視、経験積ませるのは必要だろ

822:U-名無しさん
19/05/16 22:43:50.48 91Z1lP4j0.net
今年は残留が決定するまでは残留することだけに全フリして集中しないと落ちる
残留が決まったら何をしても良いよ

823:U-名無しさん
19/05/16 23:35:59.14 z5arR4VT0.net
たしかに若手育ててJ3は勘弁だわな

824:U-名無しさん
19/05/16 23:53:54.34 r9Fduqt2p.net
レンタル組若手の惨憺たる現状を受けて期待できるのは覚悟が決まっていてすごいと思う
J1レベルにない選手を核に据えて昇格を目指すのは相当な覚悟がないと難しい

825:U-名無しさん
19/05/17 00:15:40.56 3ZK5RMtCp.net
ジェフ千葉2020
GK
相澤
DF
溝渕
岡野
鳥海
杉山



826:MF 井上凱斗(現U18) 高橋壱晟 本田 乾 FW 櫻川ソロモン(現U18) 古川



827:U-名無しさん
19/05/17 01:17:46.41 HWnjKB+g0.net
ソロモンそろそろ二種登録くらいするか?
U20には選ばれなかったし

828:U-名無しさん
19/05/17 03:09:21.93 2lvkEB/z0.net
相澤:たしかキーパーに転身してから3年かそこら どうしろってんだ
溝渕:攻撃的と言うには技術不足、守備的と言うには対応力不足 大卒勝負の3年目
岡野:集中力が持たず、90分に一度確実に失点直結レベルのポカを犯す ポテンシャルだけはあるから6、7年後に開花する可能性も
鳥海:万能型には器用に対応できるが、突出した武器を持ったタイプには…
杉山:今シーズンJ3で出場機会0 どうしろってんだ
高橋壱晟:なにがどうなってんの?
本田:未だベールに包まれた秘密兵器
乾:あらゆるポジションで帯に短く襷に長い 永遠のロマンティック枠 このタイプの手合いにしてはセットプレーの競り合いに強い
古川:うーん、うん…武器は何?

829:U-名無しさん
19/05/17 03:23:28.88 N62LPVIT0.net
>>811
お前は何が楽しくてジェフのサッカーを観てんの?

830:U-名無しさん
19/05/17 05:23:05.75 lvqkvfiF0.net
杉山と壱晟は使ってももらえないなら手元で育てるしかないと思うんだけどなぁ
流れが放出に向かってる気がしてならない
でも若手を負け確定or勝ち確定の試合に途中出場させるならそこまで影響ないのでは

831:U-名無しさん
19/05/17 07:23:20.63 Q3200DtOd.net
レンタルの選手の扱いに関してはそれぞれのクラブで突出してないと使わないとか考え方があるしなあ
ジェフもかつてレンタルは取らない方針だった時期もあった

832:U-名無しさん
19/05/17 08:00:43.66 UttoUZzda.net
>>813
そんな試合に短時間出して逆に何の成長が見込めるんだ?

833:U-名無しさん
19/05/17 08:40:12.32 7L+8QgKM0.net
致命的なのは、ユースや新卒で加入させても育成できんのだよ。
経験積ませる前に最初の躓きで干されたり、外に出される。で、終了。
まさに才能墓場。その恨み辛みがスタジアムに蔓延してる。

834:U-名無しさん
19/05/17 08:49:20.99 Npu19Jq20.net
>>816
そしてジュニアユース、ユースが死に始めてるというね
下部組織もぶれすぎなんだよな

835:U-名無しさん
19/05/17 08:54:58.51 ClGmsbe5d.net
高橋なら若手全員放出もやりかねん

836:U-名無しさん
19/05/17 09:12:22.55 u/Q4rKTnp.net
このクラブは金の使い方がほんとヘタだよな、
それこそビジョンがないから、ブレまくって無駄金を使うことになる

837:U-名無しさん
19/05/17 09:16:29.56 Q3200DtOd.net
その場しのぎだけで3年後5年後のチームデザインが見えてない

838:U-名無しさん
19/05/17 09:40:15.41 IGIQcb7e0.net
うちより予算が少ないチームが、年棒の安い選手や若手を上手に育てて
チームの柱に成長させたり、その選手の活躍などでうちよりも上の順位になる
対照的にうちは若手が全然定着しない。 ほんとにやるせないよ、うちのやり方は

839:U-名無しさん
19/05/17 09:48:14.26 N3SlZIjkd.net
みんなが言うように自前で生え抜きの若手が活躍できるような健全なクラブに戻ってほしいよ
イッセーなんか将来のジェフの10番背負える逸材だと思っていたのに

840:U-名無しさん
19/05/17 09:53:53.21 9w5UFotvd.net
そもそも高橋の集めた過去3年の外国人でまともに戦力になってたのがラリベイだけっていうね

841:U-名無しさん
19/05/17 10:06:06.96 JoeXoqgD0.net
>>823
アランダとボムヨンもだろ

842:U-名無しさん
19/05/17 10:06:08.60 Hllc3gs9x.net
ラリベイも地雷だったがな
覚せい剤使用疑惑あったし

843:U-名無しさん
19/05/17 10:07:44.13 ewiSR/MD0.net
>>825
こんなの名誉破損だろ

844:U-名無しさん
19/05/17 10:11:45.72 Npu19Jq20.net
>>826
最近の流れからこれは孔明の罠かな

845:U-名無しさん
19/05/17 10:17:31.76 dtNoe6l90.net
クラブは一度放出した選手を再獲得するな。けじめをつけろ。

846:U-名無しさん
19/05/17 10:22:42.22 lvqkvfiF0.net
>>815
場慣れってけっこうでかいよ
アドだってそんな感じの出場多かったけど結局育ったじゃない
開花はヨソに行ってからだけど

847:U-名無しさん
19/05/17 10:25:45.16 mH1hgHJcr.net
>>828
偉そうにw

848:U-名無しさん
19/05/17 10:32:08.83 9w5UFotvd.net
>>824
アランダのあの稼働率と数字の何処が?

849:U-名無しさん
19/05/17 10:35:08.33 2PtIcgBP0.net
>>756
これわかりみ

850:U-名無しさん
19/05/17 10:51:30.15 jcRnSqIH0.net
>>829
同感
いくらTGでフルにやっても得られない経験だからな
体力面でも有利だし

851:U-名無しさん
19/05/17 10:55:59.97 3ZK5RMtCp.net
高橋が91〜93年生まれの世代を集めてるのは明らかで、
このあたりの世代を中心にして若手、ベテラン、外国籍を絡ませて、
ピークを迎える2021シーズンくらいにJ1上位を狙ってくみたいな思惑だったと思うんだよな
選手集め以外ほとんど全部上手くいってないけど
あとユースは鳥海みたいにユース→大学→トップチームみたいな加入が増えると思うし、それでいいと思う

852:U-名無しさん
19/05/17 11:08:02.46 Npu19Jq20.net
ジュニアユースもユースも県から昇格しないと話にならないわ
ジュニアユースなんて下手にU10作っちゃったもんだからクラブチームに所属してる有望な子に声かけられなくなって基本少年団からしかないらしいし阿呆すぎるわ

853:U-名無しさん
19/05/17 11:20:59.26 dtNoe6l90.net
>>830
でもまともな反論はできないんだろ?

854:U-名無しさん
19/05/17 11:29:34.89 3ZK5RMtCp.net
>>836
なんで選手を再獲得しないことがけじめをつけることにつながるの?そもそもけじめってなんだあ?
必要なタレントは監督とかチーム状況その時々によって変わっていくもんだし、
そこに合った選手で獲得できそうなら迷わず獲得するべきでしょ
「再獲得するくらいだったらそもそも簡単に選手を手放すな。けじめをつけろ」
だったらまだ理解できるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1825日前に更新/227 KB
担当:undef